保冷エコバッグのメリットとは?

レジ袋有料化の機会にマイバッグを買った人も多いはずです。でも暑い時期には食品の傷みが気になりがちですよね。実は、保冷機能のあるエコバッグであれば、食品を安心して運べるんです。
保冷エコバッグは生鮮食品や冷凍食品なども安心して持ち運びができる点がメリットで、スーパーへ買い物に行くときは欠かせないアイテムです。大容量のレジカゴタイプやしっかりしている耐久性の高いもの、保冷力最強のものなどいろいろあって迷ってしまいます。
そこで今回は、買い物に便利な保冷エコバッグの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは形状・素材・開閉の仕方を基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
トートバッグ型保冷エコバッグのおすすめ
第1位 THERMOS(サーモス) 保冷ショッピングバッグ
こちらはTHERMOS(サーモス)の保冷エコバッグ。12Lタイプはデイリーユースにぴったりのサイズなので、一人暮らしの方のお買い物でも便利に使えます。もちろん一人暮らしではない場合も重宝します。
落ち着いたネイビーにTHERMOSのロゴが映えるデザインで、年齢・性別を問わず使用できます。サーモスの技術が詰まった生地は保冷力も高く、機能性の高い保冷エコバッグを探している方におすすめ。
商品スペック:
- サイズ:38×36×13cm
- 素材:ポリエステル・クッション(断熱材)他
- 折りたたみ:〇
- 耐荷重:-
- 容量:12L
レジカゴ型保冷エコバッグのおすすめ
第1位 THERMOS(サーモス) 保冷 買い物カゴ用バッグ
週末のまとめ買いに便利な25Lの保冷カゴ用バッグです。内側がクッション素材と断熱性のある発砲ポリエチレンで外気をしっかり遮断。 サーモス独自の5層断熱構造で真夏でもアイスや氷が解けにくく、さらに内側には保冷剤ポケットもあります。
商品スペック:
- サイズ:42×28.5×26.5cm
- 素材:表地:ポリエステル 裏地:PEVA・クッション(断熱材)
- 折りたたみ:〇
- 耐荷重:-
- 耐荷重:-
リュック型保冷エコバッグのおすすめ
第1位 イデアルサービス かごからリュック
こちらは、トートバッグ・レジカゴ・リュック全てのタイプとして使用できる万能タイプ。レジカゴにもすっぽり収まる大きさで袋詰の手間も省け、リュックタイプとしてお子様と手を繋ぎながら歩いて帰れます。
内側はアルミニウムコーティングされているので、濡れてもお手入れ簡単。ポケットには仕切りがあり、バッグとしての機能性も充分。買い物帰りには見えないデザインで、たくさん入れたい方におすすめ。
商品スペック:
- サイズ:32×27×28cm
- 素材:表生地:ポリエステル, 裏生地:PE(アルミPETコーティグ)
- 折りたたみ:〇
- 耐荷重:30kg
- 容量:30L
保冷エコバッグの選び方
お買い物に便利な保冷エコバッグは、機能や大きさもさまざまなものが販売されています。利用シーンに合わせたものを選ぶのがポイントです。
形状で選ぶ
保冷エコバッグにはトートバッグのように気軽に使えるものや背負って運べるリュック型などがあります。選ぶ際は参考にしてください。
コンパクトでおしゃれな保冷エコバッグなら「トートバッグ型」がおすすめ

1人暮らしの方におすすめなのがトートバッグ型です。トートバッグ型の保冷エコバッグは見た目がすっきりとおしゃれな製品が多く販売されており、1回の買い物量が少ない方に向いています。
また、コンパクトサイズなら通学・通勤時にお弁当を入れるのもおすすめ。特に夏場はお弁当の痛みが気になるので、小さいサイズのトートバッグ型があると重宝します。特に、夏場に活躍してくれる保冷バッグです。
スーパーなどで一度にたくさん買う方は大容量の「レジカゴ型」がおすすめ

家族がいらっしゃる方や一度にまとめて買い物をする方には、大容量のレジカゴ型の保冷エコバッグがおすすめです。スーパーのレジカゴにすっぽりと入るサイズで、会計時にセットしておけば袋詰めの手間も省けます。
口が大きく開くので中が見やすく、重量に耐えられる頑丈なものが多いので、使い勝手が良い大きな保冷エコバッグがほしい方にはおすすめのタイプになります。1つ持っていれば、いざというときに便利です。
以下の記事では、レジカゴエコバッグの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
お子さんとの買い物なら丈夫な「リュック型」がおすすめ

自転車での買い物や、小さなお子様がいらっしゃる方にはリュックタイプの保冷エコバッグがおすすめです。リュック型は両手が空くのでお子様と手をつないで帰る際にも安全な上、ほかのタイプと違い重量が両肩に分散されるので軽く感じます。
以下の記事では、レジカゴリュック・リュック型レジカゴ用バッグの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
素材で選ぶ
保冷エコバッグには、一般のエコバッグと違い保冷効果の高い素材が使用されています。保冷効果やお手入れの簡単さで選ぶのがおすすめです。
保冷効果と携帯性のバランスがいい「アルミ素材」がおすすめ

厚みがありしっかりした断熱効果があるのが「アルミシート」。全体がアルミでできているものもあれば、内側に貼られているものもあります。この銀色のシートはアルミ蒸着といい、アルミニウムを蒸発加工して作った粒子をフィルムに付着させたものです。
薄くてコンパクトな製品も多いので、保冷効果と携帯性を兼ね備えたタイプです。携帯性が高いとどこにでも持ち運べるので、重宝します。長時間持ち歩かない方や、お弁当用などにおすすめの保冷エコバッグです。
以下の記事では、ランチバッグの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
保冷効果最強のものなら「複数の断熱素材」がおすすめ

保冷効果最強のエコバッグを探している方には、複数の断熱材を使用したタイプがおすすめ。ポリウレタンやポリエチレンを重ねて層を作っているので、断熱効果が高くなりエコバッグ内の温度が上昇しにくくなります。
ただアルミ単体と比べ厚みが出てしまう点がデメリットで、たたんでもかさばってしまうと場合もあります。高い保冷効果が欲しい冷凍食品の持ち運びや、長時間の使用を考えている方にはおすすめです。
衛生面もしっかりしたいなら内側が「アルミ・PEVA素材」がおすすめ

保冷エコバッグには食品を入れる場合がほとんどです。口に入れる食べ物を運ぶエコバッグは衛生面もしっかりしていていつも清潔に使いたい方には、内側に撥水加工がされた保冷エコバッグがおすすめです。
アルミやPEVA(ポリエチレンビニールアセテート)は撥水性が高く、中が濡れたり汚れたりしたときもお手入れが簡単。食中毒が気になる方や生鮮食品を入れる方には特におすすめの素材です。
開閉の仕方で選ぶ
保冷エコバッグの開閉の方法には大きく分けてファスナータイプときんちゃくタイプがあります。扱いやすさや保冷効果に違いがあるので、選ぶ際はポイントにしてください。
大きく開いて閉めるのも簡単な「きんちゃくタイプ」がおすすめ

ガバッと開いて扱いやすい保冷エコバッグなら、開口部がきんちゃくになっているものがおすすめ。口が大きく開くので、買った品物も入れやすく取り出しやすいメリットがあります。
またきゅっと絞れば簡単に閉じられるのも嬉しいポイント。ぱぱっと手早く出し入れをしたい方にはおすすめです。ファスナータイプのように壊れる心配もないので、安心して使用できます。
保冷効果が高いものなら「ファスナータイプ」がおすすめ

しっかり締めて中の品物が見えないようにしたい方には、開口部がファスナータイプの保冷エコバッグがおすすめ。保冷効果の高いアルミや断熱素材を使用したエコバッグはこのタイプが多く、ラインナップも豊富にあります。
また袋の中の冷気が逃げにくく、保冷効果が高い点がメリット。ただあまり中を詰めすぎてしまうとチャックが噛んでしまったり、閉められなくなるので、中に入れるものの量を考えてサイズを選ぶのがおすすめです。
使いやすいものなら開口部が「大きく開くもの」がおすすめ

きんちゃくタイプでもファスナータイプでも出し入れのしやすさで選ぶなら、口が大きく開くものがおすすめです。大きな品物も出し入れしやすい上に中の確認も簡単なので、帰宅後の商品の出し忘れ防止にもなります。
機能で選ぶ
保冷エコバッグに追加された機能も考慮して選ぶと、より使いやすいエコバッグを見つけられます。利用スタイルに合った機能性をポイントに選んでみてください。
「保冷剤を入れるポケット付き」だと保冷効果長持ちでおすすめ

エコバッグの内側に保冷剤を入れるポケットが付いたものなら、さらに保冷効果が増します。ポケットは一か所だけのものや数か所入れられるなどさまざまなタイプがあるので、用途によって適するものを選びましょう。
また、保冷材用ポケットの場所もチェックしておきましょう。タイプはさまざまですが、側面に付いているタイプなら保冷剤を入れないときも、ほかのアイテムを入れるポケットとして活用できます。
以下の記事では、保冷剤の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
仕事帰りに買い物をする方には「折りたたみ保冷バッグ」がおすすめ

アルミや断熱素材を使用した保冷エコバッグは、普通のエコバッグに比べてかさばりやすい点がデメリットになります。特に仕事帰りにスーパーに寄りたい方は、携帯性も選ぶ際のポイントになります。
普段使いのカバンにも入るサイズのものやコンパクトに折りたたみができるタイプを選べば、気軽に持ち運べます。たたんで携帯する時間が長い方は特にこだわって選んでみてください。
衛生的に使いたい方には「洗えるタイプ」がおすすめ

とにかくお手入れが簡単で衛生的に使いたい方には、洗えるタイプの保冷エコバッグがおすすめです。洗濯機に入れてザブザブ洗えるものを選べば、お手入れ簡単で気持ちよく使得て便利です。
買い物の量に合った「サイズ」をチェック

保冷エコバッグの容量は、普段の買い物や入れるものの大きさに合わせて選ぶのがおすすめです。例えば、お弁当を入れるならお弁当箱のサイズに合わせたり、買い物でもほかのエコバッグと使い分ける場合は少し小さめのサイズが適しています。
一度にたくさん買いたい方は容量の大きなタイプで、さらに負担を減らせる肩掛けやリュック型がおすすめです。デザインにもこだわって選べばエコバッグとしてだけでなくメインバッグとしても使えます。
重い荷物を持ちやすくするために「持ち手が幅広」かどうかを確認

持ち手の幅は広めのものを選ぶのがおすすめ。特に重い荷物を持ち運ぶときは、肩や手に食い込んでしまう細い持ち手だと長時間の使用が辛くなってしまいます。幅が広いもののほうが体にかかる負担は少なくなるのでおすすめです。
ただコンパクトにたためて携帯性に優れるのは持ち手が細いタイプです。幅広のものを選ぶときは、保冷エコバッグ自体のサイズやたたんだときの携帯性も考慮して選ぶのがおすすめです。
耐久性で選ぶなら「厚みのある生地・縫製の丁寧さ」をチェック

耐久性の高い保冷エコバッグを探している方は、生地の厚さや縫製を確認するのがポイントです。特に負荷のかかりやすい持ち手部分やバッグのマチが丁寧に縫製されていると耐久性も高くなります。
断熱素材の「保温効果」も確認

断熱効果のある素材なら保温もされるので、保冷用でも真冬の寒い時期はお弁当などの保温ができます。朝温かくても昼食べるころには冷たくなっているお弁当ですが、保温効果のあるバッグなら長時間温かいままです。
また、冬のアウトドアなどで温かい缶ジュースを持飲む際にも便利で、断熱材のないバッグと比べるとその温かさに驚くくらいです。冬にアウトドアを頻繁にする方はぜひ1つ持っていてほしいエコバッグです。
毎日使いたくなる「デザイン」もチェック

毎日使う保冷エコバッグはデザイン性で選ぶのもおすすめ。好きなキャラクターや柄のものなら気分も上がります。ファッションに合わせてシンプルデザインにしたり、ポイントになるようなポップなカラーもおすすめ。
またエコバッグだからこそできる、いつもは選ばないデザインに挑戦するのもいいです。今はキャラクターや柄がさまざまなタイプが販売されているので、おしゃれなものを持ちたい方はデザインにも注目してみてください。
保冷エコバッグの「相場」をチェック

保冷エコバッグはリーズナブルなもので1000円前後の製品もあります。サイズにもよりますが、保冷機能が優れているものや有名メーカーのものはやや高めの価格設定になっているので、選ぶ際は価格と機能性を比べて選ぶようにしましょう。
ブランドで選ぶ
保冷エコバッグはさまざまメーカーやブランドが販売をしています。機能性やデザイン性に優れたメーカーやブランドで選ぶのもおすすめです。
機能性の高さが魅力「THERMOS(サーモス)」がおすすめ

魔法びんを始めとした保冷技術の高さが魅力の「THERMOS(サーモス)」。多くの方が一度は耳にした経験のあるメーカーです。保冷機能の高さはもちろん、使いやすさと見た目にこだわりぬいた製品がラインナップされています。
THERMOSの保冷エコバッグはトートバッグタイプやレジカゴタイプなどバリエーションも豊富で、年齢・性別を問わず使いやすいデザインが特徴。内容量に応じてマチを変えられる製品や便利に使えるポケット搭載などアイデア満載です。
おしゃれな保冷エコバッグなら「DEAN & DELUCA(ディーン&デルーカ)」がおすすめ

おしゃれな食のセレクトショップとして大人気の「DEAN & DELUCA(ディーン&デルーカ)。グレーやブラックなど、シックで使いやすいデザインのエコバッグがラインナップされており、性別問わず人気を集めています。
安くておしゃれなものなら「IKEA(イケア)」がおすすめ

安くておしゃれなものならIKEAの保冷エコバッグがおすすめです。ブルーシートのような素材の大きなトートバッグを持っている方を街で見かける機会も多いと思います。リーズナブルな価格で買えるほか、大容量なので使いやすいです。
紀伊ノ国屋で買い物するなら「専用」がおすすめ

紀伊ノ国屋は東京を拠点にする高級スーパーマーケットです。ローマ字でKINOKUNIYAと書かれたエコバッグを多数販売しており、おしゃれなデザインなので買い物以外にもちょっとした荷物入れに活用できます。
トートバッグ型保冷エコバッグの人気おすすめランキング13選
第13位 KINOKUNIYA 保冷バッグ
高級スーパー紀伊ノ国屋の保冷バッグです。KINOKUNIYAとローマ字テキストでプリントされているので、あまりダサくありません。簡易式の保冷バッグですが、開口部にはジップがついているなど充実の機能性です。
商品スペック:
- サイズ:約タテ36cm/ヨコ50cm/マチ20cm
- 素材:ポリエステル
- 折りたたみ:○
- 耐荷重:10kg
- 容量:-
口コミを紹介
程よい大きさで、ファスナー付。
https://amazon.co.jp
肩にも掛けられる持ち手の長さも良かったです。
第12位 オカトー クーラートートバッグ
カジュアルスタイルがお好きな方におすすめな保冷エコバッグです。コットントートのような見た目で、メインバッグとしても使いたくなるおしゃれなデザインが魅力のひとつ。内側には保冷剤が入れられるポケット付きで、保冷効果を維持できます。
外側にもポケットが付いているので、外出に必要な小物も整理ができます。開口部はチャックなので中身がこぼれる心配もありません。
商品スペック:
- サイズ:32×52×20cm
- 素材:表地:ポリエステル 中材:ポリウレタンフォーム
- 折りたたみ:-
- 耐荷重:-
- 容量:-
口コミを紹介
見た目もおしゃれで気に入ってます。値段もリーゾナブルですし。
https://amazon.co.jp
第11位 IKEA クーラーバッグ
人気家具店IKEAの保冷トートバッグです。冷凍状態を約2時間保持できる保冷性のほか、がばっと開く開口部が使いやすく買い物以外の用途にも重宝します。価格が安い点もメリットです。
商品スペック:
- サイズ:38x40(cm)
- 素材:基本素材/ 取っ手:ポリプロピレン 100% 中素材:ポリエチレンフォーム
- 折りたたみ:〇
- 耐荷重:-
- 容量:-
少し大きめだけど、可愛いし
https://amazon.co.jp
いい感じです!
第10位 polka polka(ポルカ ポルカ) 保冷保温コンパクトエコバッグ
柔らかいポリエステル生地の保冷エコバッグです。内側がシルバーコーティングされており断熱性があります。さらに、天面にファスナーが付いているので保冷効果がアップ。折りたためばカバンの隅に入れておけます。
商品スペック:
- サイズ:33×28×14cm
- 素材:ポリエステル
- 折りたたみ:〇
- 耐荷重:-
- 容量:-
口コミを紹介
ファスナーが付いているので中身が見えないので気に入っています。縫製もしっかりしていて、重いものを入れても大丈夫でした。保冷力は30分程度ならアイスクリームは全然溶けてませんでした。
https://amazon.co.jp
第9位 EiEi COCORO 保冷バッグ
こちらは持ち手の長さを変えられて、3通りの持ち方ができる保冷エコバッグです。トートバッグ・肩掛け・斜めがけと、容量やほかの荷物に合わせて自分の一番持ちやすい形を選べるのでとても便利。
保冷保温効果のある生地に、保冷剤用ポケット搭載。小さくたたんで携帯できるので、お仕事帰りの買い物にぴったりです。男女問わず使いやすいシンプルデザインなので、ご家族でシェアするのもおすすめです。
商品スペック:
- サイズ:40×35cm
- 素材:表地:ナイロン 裏地:ポリエステル
- 折りたたみ:〇
- 耐荷重:-
- 容量:-
口コミを紹介
お肉やお魚を購入するのに購入しました。軽くて折りたためるし、色も写真通りで綺麗でした。買って良かったです。
https://review.rakuten.co.jp
第8位 シービージャパン(CB JAPAN) ランチ バッグ
ウェットスーツに使われる素材を採用したしっかりとした耐久性の保冷ランチバッグ。強度・伸縮性に優れているので、ランチバッグとして毎日使用ができます。小さなお子様のサブバッグとしてもおすすめ。
内側には保冷効果の高いアルミシートを使用し、お弁当やお買い物にも安心して使用できます。ちょっと小さめの7Lサイズはお弁当やコンビニの買い物にぴったり。メインバッグにもなるおしゃれなデザインの保冷バッグです。
商品スペック:
- サイズ:24×32×16cm
- 素材:表地:ポリエステル 中材:SBR 裏地:ポリエステル(インナー:アルミフィルム)
- 折りたたみ:-
- 耐荷重:6kg
- 容量:7L
口コミを紹介
すっごく便利に使ってます^ ^私が普段持ち運びたい量を入れることが出来るので嬉しい^ ^大きめのタッパも入るので子供とお弁当とオヤツを持って公園に出かけるのに使用しています^ ^
https://amazon.co.jp
第7位 THERMOS(サーモス) ソフトクーラー
ミッキーマウスのワンポイントが可愛らしい5Lタイプの保冷バッグ。お弁当やペットボトルを入れるのにちょうどいいサイズで、学生さんの通学サブバッグとしておすすめです。
生地はアイソテック5層構造で、冷気を逃さず保冷効果最強です。さらにフタの内側には保冷剤ポケットも付いているので、夏の暑い日でも安心です。キュートすぎないレトロテイストのミッキーは男性にもおすすめです。
商品スペック:
- サイズ:24.5×15.5×18.5cm
- 素材:表地:ポリエステル 裏地:PEVA・断熱材
- 折りたたみ:〇
- 耐荷重:-
- 容量:5L
口コミを紹介
保冷効果も良いようで夕方まで凍らせておいたパウチのものがちょうどいいくらいに溶けてヒンヤリ飲めるらしいです。男の子なのでかなり荒く扱っていますが、破けたりせず気に入ってます
https://amazon.co.jp
第6位 DEAN & DELUCA クーラーバッグ M
人気ショップ「DEAN & DELUCA」の保冷エコバッグ。シンプルなブラックにシンプルなロゴが映えて、見た目にもとてもおしゃれです。Mサイズは一人暮らしの方のお買い物やコンビニにちょうどいい大きさです。
開口部がチャックで閉まるので、中身を見られたくないときにも便利。かっちりとしたフォルムはすっきりと洗練した印象を与えます。シンプルでおしゃれな人気保冷エコバッグがほしい方はぜひ!
商品スペック:
- サイズ:35×25×17cm
- 素材:本体:ポリエステル 裏地:アルミ蒸着・ポリウレタン加工
- 折りたたみ:〇
- 耐荷重:-
- 容量:-
口コミを紹介
旦那さんのお弁当袋として購入しました。オシャレで大きさも丁度良いです。
https://amazon.co.jp
第5位 THERMOS(サーモス) 保冷ランチバッグ
サーモスの毎日のお弁当にぴったりの保冷トートバッグです。保冷剤がセットできるポケット付きで、暑い夏の日も安心。お弁当プラス水筒や果物などのプラスアルファが入るゆったりめの大きさで、お昼をたっぷり食べたい方へおすすめです。
商品スペック:
- サイズ:30×19×12cm
- 素材:表地:ポリエステル 裏地:PEVA・クッション(断熱材)
- 折りたたみ:-
- 耐荷重:-
- 容量:4L
口コミを紹介
保冷剤を入れるポケットもあるし、大きめの保冷剤が入るので夏場でも安心できます。しっかりした作りで、お弁当のおかずの汁が溢れてもバッグの中でとどまってくれました。
https://amazon.co.jp
第4位 San-Luna(サンルナ) 折りたたみ クーラーバッグ
個性豊かなデザインが魅力のクーラーバッグ。日本のアーティストがデザインした一点物のようなデザインは、エコバッグだからこそ挑戦できる方も多いと思います。ポリエステルとアルミを使用した生地は折りたたんでコンパクトに携帯も可能。
見た目だけでなく機能性も兼ね備えたエコバッグです。ぱっと目を引くバッグはピクニックにもおすすめ。
商品スペック:
- サイズ:35×34×20cm
- 素材:表地:ポリエステル 裏地:アルミ
- 折りたたみ:〇(20×24cm)
- 耐荷重:-
- 容量:-
口コミを紹介
今回は「満月とオオカミ」を予備を含めて二つ購入しました。使い勝手は軽く、折り畳めて、保冷用がとても良いです!柄も沢山あり次は何にしようか楽しみです。
https://review.rakuten.co.jp
第3位 無印良品 保冷バッグ
無印良品のシンプルな保冷エコバッグ。内側にアルミシートが用いられ、ファスナーで開閉します。また、マチ広なので食材が傾きません。内側にメッシュポケットがあり、保冷剤を入れられるので夏も安心です。
商品スペック:
- サイズ:23.5×23.5×15.5
- 素材:表地:ポリエステル 裏地:アルミニウム
- 折りたたみ:-
- 耐荷重:7kg
- 容量:7L
第2位 トレードワークス MOTTERU クルリト リサイクルクーラーバッグ
名前の通り、クルリとコンパクトに丸められる保冷エコバッグ。9Lサイズは一人暮らしの方やお弁当用、コンビニにもぴったり。くるっと丸めて付属のゴムで止めれば、通勤カバンの中でも幅を取らない手のひらサイズになります。
レッド・ネイビー・ブラックの3色展開で、どれもファッションの邪魔をしないシンプルデザイン。年齢・性別を問わずに使えるちょうどいいサイズの保冷エコバッグです。
商品スペック:
- サイズ:40×25×18cm
- 素材:ポリエステル(再生PET)・アルミ他
- 折りたたみ:〇
- 耐荷重:-
- 容量:約9L
口コミを紹介
500mlのペットボトルを2本横に並べられる幅があり、外側にポケットが付いているのでちょっとしたものを入れられてとっても便利。そして折り畳めるので持ち運びもしやすいし、今のところ耐性も問題なしです。
https://amazon.co.jp
第1位 THERMOS(サーモス) 保冷ショッピングバッグ
こちらはTHERMOS(サーモス)の保冷エコバッグ。12Lタイプはデイリーユースにぴったりのサイズなので、一人暮らしの方のお買い物でも便利に使えます。もちろん一人暮らしではない場合も重宝します。
落ち着いたネイビーにTHERMOSのロゴが映えるデザインで、年齢・性別を問わず使用できます。サーモスの技術が詰まった生地は保冷力も高く、機能性の高い保冷エコバッグを探している方におすすめ。
商品スペック:
- サイズ:38×36×13cm
- 素材:ポリエステル・クッション(断熱材)他
- 折りたたみ:〇
- 耐荷重:-
- 容量:12L
口コミを紹介
折り畳み性を重視した造りで、薄い素材ですが、保冷機能があるとないとでは大違い。目的はしっかり果たせています。保冷機能付きで小さく折り畳める製品の中では、ベストだと思います。
https://amazon.co.jp
トートバッグ型保冷エコバッグのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | 素材 | 折りたたみ | 耐荷重 | 容量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 保冷ショッピングバッグ THERMOS(サーモス) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 人気ブランドサーモスの高い技術力が詰まった保冷エコバッグ | 38×36×13cm | ポリエステル・クッション(断熱材)他 | 〇 | - | 12L |
第2位 MOTTERU クルリト リサイクルクーラーバッグ トレードワークス | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 回収PETから再生された、人と環境に優しいエコバッグ | 40×25×18cm | ポリエステル(再生PET)・アルミ他 | 〇 | - | 約9L |
第3位 保冷バッグ 無印良品 | ![]() | 楽天ヤフー | シンプルで持ち運びやすい無印良品のエコバッグ | 23.5×23.5×15.5 | 表地:ポリエステル 裏地:アルミニウム | - | 7kg | 7L |
第4位 折りたたみ クーラーバッグ San-Luna(サンルナ) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 個性的な保冷エコバッグを探している方におすすめ! | 35×34×20cm | 表地:ポリエステル 裏地:アルミ | 〇(20×24cm) | - | - |
第5位 保冷ランチバッグ THERMOS(サーモス) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | お弁当プラスアルファが入る大きさ | 30×19×12cm | 表地:ポリエステル 裏地:PEVA・クッション(断熱材) | - | - | 4L |
第6位 クーラーバッグ M DEAN & DELUCA | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 人気ショップのロゴ入り保冷エコバッグ | 35×25×17cm | 本体:ポリエステル 裏地:アルミ蒸着・ポリウレタン加工 | 〇 | - | - |
第7位 ソフトクーラー THERMOS(サーモス) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | サーモスのアイソテック5層構造で最強の保冷効果を実現! | 24.5×15.5×18.5cm | 表地:ポリエステル 裏地:PEVA・断熱材 | 〇 | - | 5L |
第8位 ランチ バッグ シービージャパン(CB JAPAN) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | ウェットスーツ素材でしっかりとした耐久性 | 24×32×16cm | 表地:ポリエステル 中材:SBR 裏地:ポリエステル(インナー:アルミフィルム) | - | 6kg | 7L |
第9位 COCORO 保冷バッグ EiEi | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 働くママの声から生まれた!携帯性とデザイン性にこだわった保冷エコバッグ | 40×35cm | 表地:ナイロン 裏地:ポリエステル | 〇 | - | - |
第10位 保冷保温コンパクトエコバッグ polka polka(ポルカ ポルカ) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 天面ファスナーが付いて保冷力アップ | 33×28×14cm | ポリエステル | 〇 | - | - |
第11位 クーラーバッグ IKEA | Amazon楽天ヤフー | 冷凍状態を約2時間保持できるIKEA保冷バッグ | 38x40(cm) | 基本素材/ 取っ手:ポリプロピレン 100% 中素材:ポリエチレンフォーム | 〇 | - | - | |
第12位 クーラートートバッグ オカトー | ![]() | Amazon楽天ヤフー | カジュアルコットントートのようなおしゃれ保冷バッグ | 32×52×20cm | 表地:ポリエステル 中材:ポリウレタンフォーム | - | - | - |
第13位 保冷バッグ KINOKUNIYA | Amazon楽天ヤフー | 高級スーパー紀伊ノ国屋の保冷バッグ | 約タテ36cm/ヨコ50cm/マチ20cm | ポリエステル | ○ | 10kg | - |
レジカゴ型保冷エコバッグの人気おすすめランキング9選
第9位 グッシオ イタリー レジカゴ 保冷 保温
イタリアのフィレンツェの街をイメージしてデザインされた、おしゃれな買い物かご対応の保冷保温バッグ。しっかりと自立してくれるので、買った商品も詰めやすく、崩れにくい点が特徴です。折りたたみも可能なのでコンパクトに持ち運び可能。
肩にかけて使用できて持ち手も太めの設計なので、多少重い商品が入っていても持ちあげやすくなっています。色の組み合わせもおしゃれで、買い物以外にもキャンプやアウトドアにもよく合います。
商品スペック:
- サイズ:28×45×23cm
- 素材:表地:ポリエステル 裏地:アルミ蒸着フィルム
- 折りたたみ:〇
- 耐荷重:-
- 容量:-
口コミを紹介
開けたときに少し小さい…?と思ったけれどたくさん入りました!
https://amazon.co.jp
独立して立つので買った商品も入れやすい ^ ^*
いい買い物をしました
第8位 AOTOBAG 洗濯できる レジカゴ マイバッグ
30Lの大容量が詰められるレジカゴ用保冷エコバッグです。柔らかいポリエステル素材で折りたたむとポシェットのような大きさに。さらに洗濯機で丸洗い可能なので、清潔さをキープできます。わずか165gと空気のように軽くなっています。
商品スペック:
- サイズ:29×52×24cm
- 素材:ポリエステル
- 折りたたみ:〇
- 耐荷重:10kg
- 容量:30L
口コミを紹介
保冷作用のある中生地が有り難いですね!大きさも丁度良く移し替えが楽です。今のところ、耐久性にも不安はないですし大満足です。親切価格も魅力ですし、カラーを揃えたくなります。
https://amazon.co.jp
第7位 Burrki 買い物バッグ
レジカゴ保冷バッグには見えないスタイリッシュな商品です。展開したときにはスナップボタンで大きさを調節できるので、少量の買い物にも便利。内側のポケットに保冷剤を入れると夏は効果的です。
商品スペック:
- サイズ:28×39×20cm
- 素材:本体:ポリエステル 内側:アルミ蒸着PP
- 折りたたみ:〇
- 耐荷重:20kg
- 容量:-
口コミを紹介
シンプルデザインで洋服を選ばないため使いやすいです!内側にポケットがついてるので保冷剤を入れるのに便利。他にもポケットがあるので使い勝手が抜群。かゆいところに手が届くデザインは素晴らしいですね。
https://amazon.co.jp
第6位 エルコミューン LAURIER 保冷ショッピングバッグ
こちらはきんちゃくタイプのレジカゴ型保冷エコバッグ。袋詰めも時短ができ、きんちゃくをきゅっと絞るだけで持ち運び可能になっています。小さなお子様がいる方にもうれしい機能です。
保冷・保温効果のあるアルミシートを使用しているので、毎日のお買い物だけでなくピクニックや運動会のお弁当入れとしても大活躍。特にお子様のいるご家庭なら、1つあると便利なアイテムです。
商品スペック:
- サイズ:28×40×20cm
- 素材:ポリエステル・アルミ(保冷保温アルミシート)
- 折りたたみ:〇
- 耐荷重:-
- 容量:-
口コミを紹介
安い保冷バックと比べて、とてもしっかりしていて長く使えそうです。しっかりしているので鞄に入れるとかさばります。私は車に置いてます。デザインも気に入っていて、色違いで2つ購入しました!
https://amazon.co.jp
第5位 bon moment 買い物かごバッグ
こちらの保冷エコバッグの特徴は、小さくたためて携帯性に優れている点です。コンパクトに持ち運びができるので、かばんの中に入れておいても邪魔にならず、お仕事帰りにたくさん買い物をしたいお母さんにもおすすめ。
バッグの中には保冷剤を入れられるポケットも付いているので、暑い夏でも食品を傷める心配もありません。カラーも6色あるので、お好みの色を選べるのもうれしいポイントです。
商品スペック:
- サイズ:39×19.5×28cm
- 素材:-
- 折りたたみ:〇
- 耐荷重:-
- 容量:-
第4位 アリオン レジバッグ 保冷保温エコバッグ
こちらはコンパクトに丸められるレジカゴ型の保冷エコバッグです。小さく丸められるので、持ち運びが非常に便利な上、約25Lも入る大容量サイズ。毎回、多くの買い物をする方にぜひ使っていただきたい保冷バックです。
きんちゃく部分にスリットが入っているので、大きめのレジカゴにも対応。保冷剤ポケット・サイドポケット付きと嬉しい工夫がいっぱいのエコバッグで忙しいお母さんにもおすすめです。
商品スペック:
- サイズ:27×37×22cm
- 素材:表地:ポリエステル 裏地:アルミPET蒸着フィルム
- 折りたたみ:〇
- 耐荷重:約20kg
- 容量:約25L
口コミを紹介
レジカゴにも余裕で入り、冷凍冷蔵食品の購入に使っています。肩からかけれるのも良かったです。コンパクトにならないと思っていたら、ゴムが付いていて丸めてコンパクトに出来ました。買って良かったです。
https://amazon.co.jp
第3位 スパイス SPICE OF LIFE クーラーバッグ
1989年創業の雑貨メーカー「スパイス」オリジナルブランドの保冷エコバッグです。大容量レジカゴサイズときんちゃくの開口部で、袋詰めも簡単に行える優秀な保冷バッグになっています。
なんと言っても本物のカゴのようなプリントが魅力。デイリーだけでなくピクニックや運動会にも持って行きたくなります。厚手な生地が冷気を逃がしにくく保冷バッグとしても機能的。おしゃれな保冷バッグを探している方はぜひ。
商品スペック:
- サイズ:46×55×30cm
- 素材:表地:ポリエステル 裏地:アルミ 断熱材:PEスポンジ
- 折りたたみ:-
- 耐荷重:-
- 容量:-
口コミを紹介
袋詰めをレジの方にやっていただける仕様のマイバックを探しておりました。
https://amazon.co.jp
A4サイズ強くらいに畳めるので、小脇に挟んでスーパーへ行く事ができます。
上のカバーもかなり大きく作ってあるので、想像の2~3倍は入ると思います。
第2位 nicoly 肩から提げれる 保冷ショッピングバッグ 26L
こちらはきんちゃくタイプのレジカゴ型保冷エコバッグ。生地はアルミを使用した3層構造で、内側には撥水加工済み。ピクニックのお弁当や毎日の買い物など、幅広いシーンで使用できます。
シンプルなデザインは男女問わず使いやすいく、デイリーユースにもぴったり。ハリのある素材で自立・レジカゴにも対応しているので、中身の出し入れも簡単です。保冷剤ポケットとチャック付きポケットも搭載しています。
商品スペック:
- サイズ:28×37×21cm
- 素材:表側生地・アルミシート・撥水素材(3層構造)
- 折りたたみ:〇
- 耐荷重:-
- 耐荷重:-
口コミを紹介
レジかごにちょうどよく収まる。はみだすほどになったとしても巾着タイプで覆うこともできる。肩にかけることができる。何と言っても丈夫なつくり。色もいい。文句が見当たらないくらいよくできている。
https://amazon.co.jp
第1位 THERMOS(サーモス) 保冷 買い物カゴ用バッグ
週末のまとめ買いに便利な25Lの保冷カゴ用バッグです。内側がクッション素材と断熱性のある発砲ポリエチレンで外気をしっかり遮断。 サーモス独自の5層断熱構造で真夏でもアイスや氷が解けにくく、さらに内側には保冷剤ポケットもあります。
商品スペック:
- サイズ:42×28.5×26.5cm
- 素材:表地:ポリエステル 裏地:PEVA・クッション(断熱材)
- 折りたたみ:〇
- 耐荷重:-
- 耐荷重:-
口コミを紹介
大容量だしなにより保冷力が凄い!!びっくり。洗剤なども詰めたので重さもかなりありましたが、頑丈です。保冷力はサーモスが一番な気がします
https://amazon.co.jp
レジカゴ型保冷エコバッグのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | 素材 | 折りたたみ | 耐荷重 | 容量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 保冷 買い物カゴ用バッグ THERMOS(サーモス) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | サーモス独自の5層断熱構造 | 42×28.5×26.5cm | 表地:ポリエステル 裏地:PEVA・クッション(断熱材) | 〇 | - | |
第2位 肩から提げれる 保冷ショッピングバッグ 26L nicoly | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 大容量26Lで買い出しからピクニックまで便利に使える | 28×37×21cm | 表側生地・アルミシート・撥水素材(3層構造) | 〇 | - | |
第3位 SPICE OF LIFE クーラーバッグ スパイス | ![]() | Amazon楽天ヤフー | リアルなバスケットプリントがおしゃれ | 46×55×30cm | 表地:ポリエステル 裏地:アルミ 断熱材:PEスポンジ | - | - | - |
第4位 レジバッグ 保冷保温エコバッグ アリオン | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 嬉しいアイデアいっぱいで使いやすい! | 27×37×22cm | 表地:ポリエステル 裏地:アルミPET蒸着フィルム | 〇 | 約20kg | 約25L |
第5位 買い物かごバッグ bon moment | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 小さくたためて保冷剤ポケットも付いたレジカゴタイプ | 39×19.5×28cm | - | 〇 | - | - |
第6位 LAURIER 保冷ショッピングバッグ エルコミューン | ![]() | Amazon楽天ヤフー | シンプルデザインを長く愛用したい方向け! | 28×40×20cm | ポリエステル・アルミ(保冷保温アルミシート) | 〇 | - | - |
第7位 買い物バッグ Burrki | ![]() | Amazon楽天ヤフー | シックなレジカゴ保冷バッグ | 28×39×20cm | 本体:ポリエステル 内側:アルミ蒸着PP | 〇 | 20kg | - |
第8位 洗濯できる レジカゴ マイバッグ AOTOBAG | ![]() | Amazonヤフー | 空気のように軽いレジカゴ用マイバッグ | 29×52×24cm | ポリエステル | 〇 | 10kg | 30L |
第9位 レジカゴ 保冷 保温 グッシオ イタリー | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 自立するので買い物した商品を詰めやすい | 28×45×23cm | 表地:ポリエステル 裏地:アルミ蒸着フィルム | 〇 | - | - |
リュック型保冷エコバッグの人気おすすめランキング3選
第3位 アイメディア 保冷バッグ
レジカゴタイプの保冷温が効くリュック型保冷エコバッグです。2Lのペットボトルが6本も入り、21Lと大容量なので、お買い物やレジャーなどで大活躍します。3層構造の保冷機能付きです。
商品スペック:
- サイズ:33×42×19cm
- 素材:表地:ポリエステル 裏地:アルミニウム
- 折りたたみ:-
- 耐荷重:15kg
- 容量:21L
口コミを紹介
雪国に住む母に買いました。雪道では押すカートタイプではコマが雪に埋もれて不便なんだと言うので
https://amazon.co.jp
フタが四角いので入れやすいそうです。レジの方に珍しい形ですねと言われて喜んでましたね
第2位 Kraso レジカゴリュック
ジャンボサイズのレジカゴリュックです。リュックのときは、両手が使えるので自転車にも乗れます。持ち手を伸ばすと、コロンと丸い形のハンドバッグ・ショルダーバッグに変身するので、肩掛けも可能です。
商品スペック:
- サイズ:46×38×43cm
- 素材:表地:ナイロン
- 折りたたみ:〇
- 耐荷重:18kg
- 容量:-
第1位 イデアルサービス かごからリュック
こちらは、トートバッグ・レジカゴ・リュック全てのタイプとして使用できる万能タイプ。レジカゴにもすっぽり収まる大きさで袋詰の手間も省け、リュックタイプとしてお子様と手を繋ぎながら歩いて帰れます。
内側はアルミニウムコーティングされているので、濡れてもお手入れ簡単。ポケットには仕切りがあり、バッグとしての機能性も充分。買い物帰りには見えないデザインで、たくさん入れたい方におすすめ。
商品スペック:
- サイズ:32×27×28cm
- 素材:表生地:ポリエステル, 裏生地:PE(アルミPETコーティグ)
- 折りたたみ:〇
- 耐荷重:30kg
- 容量:30L
リュック型保冷エコバッグのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | 素材 | 折りたたみ | 耐荷重 | 容量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 かごからリュック イデアルサービス | 楽天ヤフー | 使い方いろいろ!たくさん買っても袋詰め・持ち帰りらくらく | 32×27×28cm | 表生地:ポリエステル, 裏生地:PE(アルミPETコーティグ) | 〇 | 30kg | 30L | |
第2位 レジカゴリュック Kraso | 楽天ヤフー | ハンド・ショルダーとしても使える2wayレジカゴリュック | 46×38×43cm | 表地:ナイロン | 〇 | 18kg | - | |
第3位 保冷バッグ アイメディア | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 21Lも入る大容量リュック型保冷エコバッグ | 33×42×19cm | 表地:ポリエステル 裏地:アルミニウム | - | 15kg | 21L |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
保冷効果抜群のクーラーボックスもおすすめ

夏のアウトドアや屋外のレジャーで使うなら、保冷エコバッグより保冷能力に優れたクーラーボックスがおすすめです。クーラーボックスは保冷効果が高いだけでなく耐久性にも優れているので、屋外で使用するときにはぴったり。
ウレタンや真空断熱パネルを使用したものは保冷性が高く、キャンプに冷たい飲み物を持っていきたいときや食材の保管にも大活躍します。この夏、キャンプやアウトドアのご予定がある方は、ぜひ使用してみてください。
以下の記事では、クーラーボックスと大容量保冷バッグの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
まとめ
夏の買い出しも安心してできる保冷機能付きエコバッグについて紹介しました。大きさも素材もさまざまなので、自分の目的に適するものを選びましょう。手持ちのバッグの中で一番使用頻度が高くなるので、デザインや品質にこだわった良品をおすすめします。