記事id:2497のサムネイル画像
ダイビンググローブの人気おすすめランキング15選【ワークマンやGULLなどの人気ブランドもご紹介】
ダイビング時に岩や鋭利な貝から手を守るダイビンググローブ。冬用の防寒仕様のものや夏用のもの、キッズやレディースにおすすめのものなどさまざまです。ダイビング以外のマリンスポーツグロープとしても代用可能なのものもあります。ここでは、選び方とガルなどの人気ブランドをはじめとした人気おすすめランキングをご紹介します。
最終更新日:2025/9/18

ダイビンググローブは必要?正しく選んで海の中でも安全に!

出典:https://pixabay.com

スキューバダイビングやダイビングをするときに必要と言われているのがダイビンググローブです。ダイビングでは基本的に何も触らないのですが、何かに当たらないと止まれず岩に激突してしまうことも。そこで活躍するのがダイビンググローブ。

 

オールシーズンのケガを防止するだけでなく、冬場の防寒対策としても欠かせません。夏用には通気性の良いメッシュタイプもあり、キッズやレディース向けなどサイズ展開も豊富。また、サーフィングローブとしても代用可能なものもあり、選び方に迷いますよね。

 

今回は、そんなダイビンググローブの選び方のポイントと、素材や使用用途に着目したダイビンググローブの人気おすすめランキングをご紹介していきます。購入を迷っている方はぜひ参考にしてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

ジャージ素材のダイビンググローブのおすすめ

第1位 GULL ダイビンググローブ 3mm

https://www.amazon.co.jp
GULL
ダイビンググローブ 3mm
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
保温性抜群の人気ブランド、ガルのダイビンググローブ

このグローブはなんといっても抜群の保温性です。手にしっかりフィットする質感のため薄手の生地でも保温性が高く、冬場のダイビングやマリンスポーツにも適しています。また、人気ブランドのガルとあって信頼性も高いおすすめの商品です。



商品スペック:
- 素材:3mmジャージ+SCS
- サイズ:M
- カラー:ブラック

ネオプレーン素材のダイビンググローブのおすすめ

第1位 BLUE DIVE ダイビンググローブ シュノーケリンググローブ 1.5mm

https://www.amazon.co.jp
BLUE DIVE
ダイビンググローブ シュノーケリンググローブ 1.5mm
Amazonで購入する楽天市場で購入する
釣り場やサーフィンなどのマリンスポーツにも

生地が分厚く耐久性も良いため、あらゆるマリンスポーツに適しているのが特徴。手首はマジックテープになっているので、簡単に着脱しやすいのもポイントです。また、保温性に優れているので手先が冷えやすい冬場に、もってこいのおすすめ商品です。



商品スペック:
- 素材:ネオプレーン
- サイズ:S・M・L
- カラー:イエロー・ブルー・ピンク

ダイビンググローブの選び方

季節によって適した素材を選ぶことで快適にダイビングを行うことができます。そこでダイビンググローブを選ぶときに抑えておくポイントをご紹介していきます。

素材で選ぶ

ダイビンググローブで最も重要なのは素材。通気性のいい素材や保温性が高い素材など状況に応じて適切な素材を選びましょう。今回は代表的な3つの素材をご紹介します。

通気性を重視したい人には「メッシュ素材」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

多くのダイバーの方が使用しているのがこのメッシュタイプです。メッシュタイプは夏場の気温や水温が高い時期でも通気性に優れているので熱がこもることがなく使用することができます。

 

1日に何回もダイビングを行う方で2回目以降、手袋は濡れた状態で装着するのでそこで不快な思いをしてしまいがちですが、メッシュタイプでは休憩時間内に乾かしておけばほぼ乾いた状態で使用できるので気持ち良くダイビングを開始することができます。

オールシーズン使用する人には「ジャージ素材」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

ジャージ素材は薄すぎず厚すぎず丁度いい厚さになっているのでオールシーズン使用するのであればおすすめのダイビンググローブです。ジャージ素材は伸縮性が良くストレッチが効くものが多く手にフィットしやすくなっています。

 

この後ご紹介するネオプレーン素材と比べてリーズナブルな価格帯でもあるので初心者や中級者が冬用に購入してもおすすめです。

保温性を重視したい人は「ネオプレーン素材」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

ネオプレーン素材はウエットスーツでも使用されている素材で、冷たい水に入っても体温が下がりにくく保温性に優れている素材です。伸縮性もあり手に密着することでしっかりフィットして違和感を感じづらいです。

 

しかし保温性を重視するので厚みがあり少し動きにくくなってしまうことがデメリットではありますが、保温性を重視したい方におすすめの素材です。

季節に合わせて選ぶ

日本のように季節の移り変わりで気温が変わる場所では逐一服装を変えないと快適にダイビングができません。季節ごとにおすすめな特徴をご紹介していきます。

夏場にダイビングする人には「通気性の高い薄手のもの」がおすすめ

出典:https://pixabay.com

夏場や一年中温かい国でダイビングをするときは水温が高いので、厚めのグローブをつけていると手が蒸れ、ダイビング中でも不快に感じてしまいます。快適にダイビングをするために通気性のあるダイビンググローブや薄手のダイビンググローブを選びましょう。

 

下記の記事では、サーフグローブの選び方や人気おすすめランキングを詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。

冬場もダイビングする人には「生地が厚く防寒機能の高いもの」がおすすめ

出典:https://pixabay.com

冬場にダイビングをすることは少ないかもしれませんが、冬だけに見ることができる海の景色があり魚の種類も違っていることが多いです。しかし水温が冷たくしっかり防寒をしていかないとダイビングを楽しむことができません。

 

ダイビング以外でも冬は魚や貝が美味しい季節になるので遊漁の時に使用することで寒さを和らげることができます!

目的に合わせて選ぶ

季節だけではなく使用目的に応じて選ぶことも重要です。細かい操作をするときは指空きのグローブなど目的ごとで適切なダイビンググローブを選びましょう。

海中の石や貝を触る人は「厚めのダイビンググローブ」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

ダイビングでは基本的に岩などに触れずに水中でフィンやジャケットの空気を利用して体勢を維持しますが、初心者の方ではその維持が非常に難しく岩場にぶつかったり、手を使って体勢を維持することが多いです。

 

水中で移動している時はスローで動いているように感じてしまいますが、その状態でも岩にぶつかってしまうと痣ができてしまうほどの衝撃を受けてしまいます。頻繁に岩場に触ったりダイビング初心者の方におすすめできるダイビンググローブです。

水中でカメラを使いたい人は「指空きのダイビンググローブ」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

ダイビングの醍醐味といったらなんといってもその景色です。この景色は実際に見るのもいいですがその風景を写真に撮って残したいですよね。しかし、通常のダイビンググローブだとシャッター以外のボタンを押したりとミスが起きてしまいます。

 

そういったことを防ぐために指空きタイプのダイビンググローブを使用することで繊細な操作もミスなく行うことができ最高の景色をカメラに収めることができます。ダイビングでカメラやスレートを頻繁に使用する方におすすめのダイビンググローブです。

 

下記の記事では、水中カメラの選び方や人気おすすめランキングについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。

レディースやキッズの方は「サイズ」を必ず確認

出典:https://amazon.co.jp

特に女性や子供には「レディース・ジュニア・キッズ」という表記が記載されてあるものを必ず選びましょう。サイズが合っていないとグローブが手元から離れてしまい、思わぬケガや事故にも繋がります。正しくサイズを選んで自分に合ったグローブを見つけましょう。

ケガをしないためにも「滑り止めの有無」をチェック

出典:https://amazon.co.jp

海の中では思わぬ危険がたくさんあります。ケガや事故を防止するためにも、手のひらや指先に滑り止めがついたものがおすすめです。コケなどの海藻類が生えた岩肌も簡単に掴むことができ、ダイビングの向上にも繋がります。

着脱のしやすさで選ぶ

着脱のしやすさは、何かあった時にすぐに対応したり濡れている手袋を複数回着用する時に重要なポイント。そこでタイプ別でおすすめのダイビンググローブを紹介していきます。

手軽にグローブをはめたい人は「マジックテープタイプ」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

マジックテープタイプは手首にマジックテープで固定します。脱ぐときは手の甲まで切込みが入れてあるものが多いので1日に複数回ダイビングをするときのように、濡れていても簡単に装着することができます。ダイビング初心者の方でも装着が簡単です。

手首の隙間が気になる人には「ベルトタイプ」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

ベルトタイプでも止める箇所はマジックテープの場合が多いです。しかしマジックテープタイプとの大きな違いは手首を締めることができるのでどんな衝撃でも手袋が脱げてしまって流されてしまうということがほぼ起こりづらいのが特徴です。

 

手首をしっかりと締めることができるので冬場でも冷たい水が入りづらく保温性が高いので冬場にダイビングを行う方にオススメできるタイプです。

フィット感を重視したい人には「ゴムタイプ」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

ゴムタイプは指の間までしっかりと密着するので水中でカメラ操作など繊細な動きをする方におすすめ。ゴムタイプは手にフィットするのが売りなので購入する前に必ず装着してみて自分の手の大きさや形にフィットするダイビンググローブを選ぶようにしましょう。

メーカーで選ぶ

ダイビンググローブを選ぶ際には、ダイビングに精通したメーカーから選ぶこともおすすめします。

初めて購入するならダイビング機材の老舗メーカー「TUSA」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

TUSAは1952年に開業、創業70年という長い実績を持つ老舗メーカーです。常にユーザー目線で商品を開発し続け、世界80ヶ国で愛用されています。高品質かつ価格もお手頃なので、初めてダイビンググローブやダイビング用品を購入する方におすすめのメーカーです。

シンプルなデザインと高い機能性が魅力の「GULL(ガル)」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

GULL(ガル)は1980年に設立され、今や世界のプロダイバーに愛用されているトップブランド。「本物を提供する」ということをモットーに高品質の商品を生み出し続けています。ウェアやカメラも揃えて購入したいという方におすすめです。

手軽な価格の防水手袋も販売している「ワークマン」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

今や工場現場の作業着として一躍名を馳せた「ワークマン」。そんなワークマンでは、意外にも完全防水のグローブを販売しています。ダイビンググローブというわけではないですが、品質より価格を求める方はぜひチェックしてみてください。

ジャージ素材のダイビンググローブ人気おすすめランキング3選

第3位 AQUA LUNG(アクアラング) マリングローブ

https://www.amazon.co.jp
AQUA LUNG(アクアラング)
マリングローブ
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
オシャレなデザインで保温性にも優れた冬におすすめのグローブ

デザインだけ見てみると立体的のような平面的のような錯覚を起こしそうなデザインですが、黒を基調としているのでデザインが浮く心配はありません。カラータイプも4つから選ぶことができるので好みの色をから選べます。

 

ジャージ素材ですが2ミリと厚めに作られており冬場でも保温してくれてジャージ素材ならではのフィット感もあるので長期間使い続けても気にならないです。ダイビング中などで手の温度低下を改善したい方におすすめできるダイビンググローブです。



商品スペック:
- 素材:2mm厚OPジャージ、クラリーノ
- サイズ:S、M、L
- カラー:ブルー、ブラック、イエロー、ピンク

第2位 MORGEN SKY ダイビンググローブ

https://www.amazon.co.jp
MORGEN SKY
ダイビンググローブ
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
シンプルでオシャレなダイビンググローブ!

左手は親指に、右手は手の甲にデザインが入っており、シンプルですがオシャレな印象のあるダイビンググローブです。デザインだけではなく滑り止め効果の素材が手のひら全体に張り付けられているのでどこで触っても滑る心配がありません。

 

手首の留め具はゴムで締めているので自然な付け心地でダイビングを行うことができます。価格も2,000円以下とダイビンググローブの中でもリーズナブルな価格帯になりますので初めてのダイビングにもおすすめできます。



商品スペック:
- 素材:ネオプレン、ジャージ
- サイズ:S、M、XL
- カラー:ブラック

口コミを紹介

生地も3ミリと厚手なので
岩に捕まるとき等も安心です。

https://amazon.co.jp

第1位 GULL ダイビンググローブ 3mm

https://www.amazon.co.jp
GULL
ダイビンググローブ 3mm
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
保温性抜群の人気ブランド、ガルのダイビンググローブ

このグローブはなんといっても抜群の保温性です。手にしっかりフィットする質感のため薄手の生地でも保温性が高く、冬場のダイビングやマリンスポーツにも適しています。また、人気ブランドのガルとあって信頼性も高いおすすめの商品です。



商品スペック:
- 素材:3mmジャージ+SCS
- サイズ:M
- カラー:ブラック

ジャージ素材のダイビンググローブおすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴素材サイズカラー
第1位
ダイビンググローブ 3mm
GULL
ダイビンググローブ 3mmAmazon楽天ヤフー保温性抜群の人気ブランド、ガルのダイビンググローブ3mmジャージ+SCSMブラック
第2位
ダイビンググローブ
MORGEN SKY
ダイビンググローブAmazon楽天ヤフーシンプルでオシャレなダイビンググローブ!ネオプレン、ジャージS、M、XLブラック
第3位
マリングローブ
AQUA LUNG(アクアラング)
マリングローブAmazon楽天ヤフーオシャレなデザインで保温性にも優れた冬におすすめのグローブ2mm厚OPジャージ、クラリーノS、M、Lブルー、ブラック、イエロー、ピンク

ネオプレーン素材のダイビンググローブ人気おすすめランキング12選

第12位 AQA(エーキューエー) UVライトグローブ KW-4470A

https://www.amazon.co.jp
AQA(エーキューエー)
UVライトグローブ KW-4470A
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
夏場でもダイビング中の日焼けを防ぐグローブ!

マジックテープタイプで手首にはメッシュは入っていて通気性もよく日差しが強い夏場でも蒸れにくい作りです。サイズもSからXLまでどんな方でもフィットできるようにサイズが豊富なので入らなくて失敗したということはほとんどないでしょう。

 

カラーデザインも5種類展開されており、男性でもオシャレに使用することができる黒基調や、青基調のデザインも準備されているので男女問わず使用することができます。日焼け対策にもおすすめです。



商品スペック:
- 素材:UVカットナイロン、アマーラ(人工皮革)
- サイズ:S、M
- カラー:ネオンピンク、ライトブルー、ネオンライム、ブラック、リフレックスブルー

口コミを紹介

商品画像で見てもわかるように、グローブごしでも手の甲の筋や骨の感じがわかるくらいに
薄くて装着感が良く、とても軽いです。

https://amazon.co.jp

第11位 AQROS ダイビング&スノーケリング HeleiWaho/ヘレイワホ ダイビングマリングローブ

https://www.amazon.co.jp
AQROS ダイビング&スノーケリング
HeleiWaho/ヘレイワホ ダイビングマリングローブ
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
他社と違い特徴的な滑り止めのダイビンググローブ

他社の滑り止め加工では粒が大量についているものや滑り止めゴムでデザインされているものがありますが、このグローブは摩擦や鋭利なもの、衝撃にも強く電気も防ぐことができるという特殊な繊維を用いて作成されています。

 

水中でも怪我の原因になるフジツボなどの貝にも対応することができます。岩場や狭い場所にダイビングする方におすすめのグローブです。



商品スペック:
- 素材:ネオプレーンジャージ、ケブラー、人工皮革(アマーラ)
- サイズ:XS、S、M、L、XL
- カラー:ブラック、フラッシュピンク、ロイヤルブルー、ライム、ワインレッド

口コミを紹介

色・形・使いやすさどれをとってもいい商品でした。マジックテープ式なので着脱しやすいです。表記サイズも参考と同じで選びやすかったです。

https://review.rakuten.co.jp

第10位 AIRFRIC ダイビンググローブ 3mm

https://www.amazon.co.jp
AIRFRIC
ダイビンググローブ 3mm
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
ウエットスーツと同じ厚みで手を守れる!

このグローブはウエットスーツと同様の3ミリの厚みでできているので、少しの衝撃や出っ張りでは怪我をすることがほぼなくなります。約1,700円で購入することができ、岩場が多い所にダイビングをする方におすすめのダイビンググローブです。



商品スペック:
- 素材:ネオプレン
- サイズ:S、M、L
- カラー:ブラック

第9位 AQUA LUNG(アクアラング) 3mmサーモグローブ

https://www.amazon.co.jp
AQUA LUNG(アクアラング)
3mmサーモグローブ
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
しっかり防寒できて指もスムーズに動かせる

手首部分のマジックテープが長く手首を覆う形なのでグローブ内に水が入るのを極力減らすことができます。他にも手のひらの滑り止めはメーカーのロゴになっていてオシャレです。水温が低い場所でもダイビングができる防寒仕様になっています。

 

ダイビンググローブを入れるメッシュバッグもあるので使用前も使用後も入れておくことができ、持ち運びも片方無くしてしまうという事態を防ぐことができます。手袋を無くしやすい方におすすめできるダイビンググローブです。



商品スペック:
- 素材:ネオプレーン
- サイズ:XS、S、M、L、XL
- カラー:ブラック

口コミを紹介

防寒だけでなく、波や潮の影響を受けて岩を掴まざるを得ない時にも、しっかりと手を保護してくれます。

https://amazon.co.jp

第8位 SPEAR SEALS ダイビンググローブ

https://www.amazon.co.jp
SPEAR SEALS
ダイビンググローブ
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
グローブ全体に滑り止めがついている!

観光用のダイビンググローブとしてではなくモリで魚を突くということに特化して開発されたダイビンググローブです。モリを使うのは簡単ではなく滑り止めが甘いとモリが滑って怪我をしたりと危険と隣り合わせなのでより強い滑り止めが必要になります。

 

ダイビングと違い長時間海に入っていることが多いので保温性に優れているので夏場から冬に入るまでの時期に使えるダイビンググローブです。素潜りでの魚突きをされる方に非常におすすめです!



商品スペック:
- 素材:ネオプレン
- サイズ:S、M、L、XL
- カラー:ブラック

口コミを紹介

自分の手が大きさの割に厚みがあるせいかやや小さく感じる
特に手首まわりのサイズから合わすともう一回り大きくても良かったかも

https://amazon.co.jp

第7位 Salvimar(サルビマー) ダイビンググローブ

https://www.amazon.co.jp
Salvimar(サルビマー)
ダイビンググローブ
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
耐久性が高く魚突きや水中銃を使用しても劣化しにくい!

このダイビンググローブは海外の魚突き大会でさまざまな功績を残された方が設計されて実際に使用し満足した製品のみを商品として販売されています。そのため魚突きを初めてやってみたいという方でも安心して使用することができます。

 

一般のダイビングでも厚さが3.5ミリと厚めに作られているので岩を触っても怪我をしにくくなっており滑り止めも細かくついているので安心して使用することができます。



商品スペック:
- 素材:ネオプレーン、ナイロン
- サイズ:S、M、L、XL、XXL
- カラー:ブラック

口コミを紹介

ピッタリフィットとても使いやすいです。
細かいものもしっかりとつかめますよ。

https://amazon.co.jp

第6位 AIRFRIC ダイビンググローブ

https://www.amazon.co.jp
AIRFRIC
ダイビンググローブ
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
サーフィングローブとして代用可能!

白と黒のモノトーンデザインで黒の表面にはオシャレなデザインが刻印されています。手のひらには滑り止めの素材はついていませんが、表面自体に滑り止め加工が施されているので滑る場所でも安心して使用することができます

 

さらにこのメーカーではグローブだけではなくソックスやフードなど一式そろえることで、オシャレなダイビングを楽しむことができます。サーフィンなどにも代用できるので、マリンスポーツをしている人にもおすすめできる商品です。



商品スペック:
- 素材:SCRネオプレン
- サイズ:S、M、L、XL
- カラー:ブラック

口コミを紹介

サイズも丁度いい
使い勝手よし

https://amazon.co.jp

第5位 Scubapro D-Flex ダイブグローブ 2mm

https://www.amazon.co.jp
Scubapro
D-Flex ダイブグローブ 2mm
Amazonで購入するYahoo!ショッピングで購入する
ダイビング大手メーカーから販売されているグローブ!

ダイビングの大手メーカーSCUBAPRO(スキューバプロ)が販売しているダイビンググローブです。このグローブの特徴は手首部分にマジックテープといった締める素材がついていないこと、グローブ全体に滑り止め加工がされている点です。

 

シンプルながら機能性を重視したデザインになっているのでダイビング玄人の方など本格的にダイビングをやっていく方におすすめできるダイビンググローブです。



商品スペック:
- 素材:石灰岩ネオプレン
- サイズ:S、M、XL
- カラー:ブラック

口コミを紹介

Scubaproは、このような素晴らしいハイエンド製品を作ります.素敵な軽量手袋。

https://amazon.co.jp

第4位 ecoshop live ダイビンググローブ 1.5mm 男女兼用

https://www.amazon.co.jp
ecoshop live
ダイビンググローブ 1.5mm 男女兼用
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
シンプルなデザインながらも高い機能性

シンプルなデザインで誰の手にも合いやすいのがこのグローブの特徴。肌触りもよく二重生地になっているので、冬の寒い時期でも抜群の保温機能を発揮してくれます。内側には滑り止めもついているので、コケの生えた岩肌もなんなく掴めます。



商品スペック:
- 素材:ネオプレーン
- サイズ:S・M・L
- カラー:ブラック・ピンク

口コミを紹介

一ヶ月使ってみましたが、よく伸び、よく乾く、フィット感がいい
ぬれても絞ったらすぐに水分が切れるし頑丈でしたね、よくできています。

https://amazon.co.jp

第3位 monoii(モノイー) ダイビンググローブ

https://www.amazon.co.jp
monoii(モノイー)
ダイビンググローブ
Amazonで購入するYahoo!ショッピングで購入する
キッズやレディースにもおすすめな鮮やかなピンクデザインもあるグローブ

デザインは黒とピンクの2種類があり、ピンクは黒のメーカーロゴとマジックテープ部分の黒がアクセントになっていてダイビング中でも目立つこと間違いなし。キッズやレディースにもおすすめのデザインです。

 

厚さが1.5ミリと少し薄めですが、その分夏場でも熱が籠り辛く手を動かしやすいのでカメラなど複雑な操作でも手軽に行うことができます。夏場にかけてダイビングをする方におすすめのダイビンググローブです。



商品スペック:
- 素材:ネオプレン
- サイズ:S、M、L
- カラー:ブラック、ピンク

口コミを紹介

ピタッとしたと言う感じよりごわっと言う感じですが、大きさもちょうどよく、水に濡れた後も着脱しやすく乾きやすいし購入してよかったです。

https://amazon.co.jp

第2位 FELLOW サーフグローブ 4mm

https://www.amazon.co.jp
FELLOW
サーフグローブ 4mm
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
裏起毛で防寒対策もばっちり

蓄熱機能のある裏起毛と4mmの厚さの素材で、冬場におすすめのダイビンググローブです。グリップ機能もとても高いので、ダイビングの他にもサーフィンなどのマリンスポーツにも使える丈夫なグローブとなっています。



商品スペック:
- 素材:ネオプレーン
- サイズ:XXS〜XXL
- カラー:ブラック

第1位 BLUE DIVE ダイビンググローブ シュノーケリンググローブ 1.5mm

https://www.amazon.co.jp
BLUE DIVE
ダイビンググローブ シュノーケリンググローブ 1.5mm
Amazonで購入する楽天市場で購入する
釣り場やサーフィンなどのマリンスポーツにも

生地が分厚く耐久性も良いため、あらゆるマリンスポーツに適しているのが特徴。手首はマジックテープになっているので、簡単に着脱しやすいのもポイントです。また、保温性に優れているので手先が冷えやすい冬場に、もってこいのおすすめ商品です。



商品スペック:
- 素材:ネオプレーン
- サイズ:S・M・L
- カラー:イエロー・ブルー・ピンク

口コミを紹介

装着感良し。しっかりした作りなので岩肌をつかんでも痛くないです。マジックテープのベルトで手首を固定できるから脱げることはなく、いったん外した後にまた装着したいときもスムーズに行えました。

https://amazon.co.jp

ネオプレーン素材のダイビンググローブおすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴素材サイズカラー
第1位
ダイビンググローブ シュノーケリンググローブ 1.5mm
BLUE DIVE
ダイビンググローブ シュノーケリンググローブ 1.5mmAmazon楽天釣り場やサーフィンなどのマリンスポーツにもネオプレーンS・M・Lイエロー・ブルー・ピンク
第2位
サーフグローブ 4mm
FELLOW
サーフグローブ 4mmAmazon楽天ヤフー裏起毛で防寒対策もばっちりネオプレーンXXS〜XXLブラック
第3位
ダイビンググローブ
monoii(モノイー)
ダイビンググローブAmazonヤフーキッズやレディースにもおすすめな鮮やかなピンクデザインもあるグローブネオプレンS、M、Lブラック、ピンク
第4位
ダイビンググローブ 1.5mm 男女兼用
ecoshop live
ダイビンググローブ 1.5mm  男女兼用Amazon楽天ヤフーシンプルなデザインながらも高い機能性ネオプレーンS・M・Lブラック・ピンク
第5位
D-Flex ダイブグローブ 2mm
Scubapro
D-Flex ダイブグローブ 2mmAmazonヤフーダイビング大手メーカーから販売されているグローブ!石灰岩ネオプレンS、M、XLブラック
第6位
ダイビンググローブ
AIRFRIC
ダイビンググローブAmazon楽天ヤフーサーフィングローブとして代用可能!SCRネオプレンS、M、L、XLブラック
第7位
ダイビンググローブ
Salvimar(サルビマー)
ダイビンググローブAmazon楽天ヤフー耐久性が高く魚突きや水中銃を使用しても劣化しにくい!ネオプレーン、ナイロンS、M、L、XL、XXLブラック
第8位
ダイビンググローブ
SPEAR SEALS
ダイビンググローブAmazon楽天ヤフーグローブ全体に滑り止めがついている!ネオプレンS、M、L、XLブラック
第9位
3mmサーモグローブ
AQUA LUNG(アクアラング)
3mmサーモグローブAmazon楽天ヤフーしっかり防寒できて指もスムーズに動かせるネオプレーンXS、S、M、L、XLブラック
第10位
ダイビンググローブ 3mm
AIRFRIC
ダイビンググローブ 3mmAmazon楽天ヤフーウエットスーツと同じ厚みで手を守れる!ネオプレンS、M、Lブラック
第11位
HeleiWaho/ヘレイワホ ダイビングマリングローブ
AQROS ダイビング&スノーケリング
HeleiWaho/ヘレイワホ ダイビングマリングローブAmazon楽天ヤフー他社と違い特徴的な滑り止めのダイビンググローブネオプレーンジャージ、ケブラー、人工皮革(アマーラ)XS、S、M、L、XLブラック、フラッシュピンク、ロイヤルブルー、ライム、ワインレッド
第12位
UVライトグローブ KW-4470A
AQA(エーキューエー)
UVライトグローブ KW-4470AAmazon楽天ヤフー夏場でもダイビング中の日焼けを防ぐグローブ!UVカットナイロン、アマーラ(人工皮革)S、Mネオンピンク、ライトブルー、ネオンライム、ブラック、リフレックスブルー

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

Amazon ダイビンググローブ の 売れ筋ランキング 楽天 ダイビンググローブランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

Yahoo!ショッピング 「手袋ランキング」のランキング 1位~100位

ダイビングの楽しみ方

最後にダイビングをする上でどんなものを見るのか、どんなものを用意したほうがいいのかについて簡潔にまとめますので参考にしてみてください。

魚も見るのもいいが上空を見ると非常に綺麗!

出典:https://pixabay.com

ダイビングは魚や景色を楽しむことができますが一度見てもらいたいのが水中から見た水面の風景です。太陽に揺れる水面の中を呼吸しながら進むことができるので何とも言えない感覚に陥ってしまいます。

以下の記事では、ウェットスーツ・ウェットスーツハンガーの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

スレートを持っていくのがおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

カメラを持っていく方は多いですが、スレートを持っていくことでバディと筆談をしながら海の中を探索できるので意思疎通がしやすく見て欲しいものも指差し含め文字で紹介することができます。

ダイビンググローブが禁止されている場所もある

出典:https://amazon.co.jp

実は、ダイビンググローブはどこでも着用が許可されているわけではなく、ダイビンググローブを禁止している場所もあります。また、経験値によって着用の判断を決めている場所もあるので、ダイビングする際はその場所のルールをしっかり確認しておきましょう。

ダイビンググローブはホームセンターの軍手でも代用できる?

出典:https://pixabay.com

代用できるかは、ダイビンググローブをつけようとする目的によります。ケガ防止であれば、ホームセンターの軍手や工事用の厚手手袋でも問題ありません。しかし、防寒のためであれば、保温機能がある軍手は少ないので、ダイビンググローブの着用をおすすめします。

まとめ

ここまで、ダイビンググローブをネオプレーンやジャージなどの素材に分けてランキング形式でご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?怪我を防ぎ、安全にダイビングを楽しむために初心者の方は必ずつけるようにしましょう。