クイーンサイズ敷布団は日本の間取りにぴったりな大きさ

クイーンサイズの敷布団は、中途半端な大きさだと思われがちです。確かにダブルサイズよりも大きくてキングサイズよりも小さいので、クイーンサイズを購入しない方もいます。もしくはシングルサイズを人数分購入する方も多いです。
しかし、家族で寝るなら日本の間取りにぴったりなファミリーサイズがクイーンサイズの敷布団です。また、布団セットだと夫婦2人でもゆったり眠れて大人1人・子供2人の3人で寝るにも窮屈ではありません。
今回はクイーンサイズの敷布団の選び方と人気商品をご紹介しています。ランキングは側生地・固わた・機能性などを基準に作成しました。人気のモデルも紹介しているので、購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
第1位 GOKUMIN(極眠) ベットマット
180Nの硬さで体圧を吸収します。ベッドマットとしてはやや硬めですが、抗菌・防臭・低ホルムアルデヒドなので非常に衛生的です。側生地はニット生地で厚みがあり、やさしい肌ざわりを楽しめます。
本品は日本製なので日本人の体圧サポートに最適で、キングサイズより家族で使いやすいファミリーサイズです。さらに外・内カバーだけでなく、ウレタンに竹炭を配合するなど、徹底した消臭加工が施されています。
商品スペック:
- 側生地:レーヨン30%・ポリエステル70%
- 巻きわた:-
- 固わた:高反発ウレタンフォーム
- 洗濯:不可
その他のサイズとの違いはどれくらい?

クイーンサイズとその他の敷布団のサイズの横幅の違いは、主に以下の通りです。
- セミシングル:80cm
- ダブル:140cm
- クイーン:160cm
- キング:180cm
敷布団を選ぶ際には、間取りや寝る人数を確認したうえでサイズを検討しましょう。
クイーンサイズ敷布団の選び方
敷布団は、用途やクッション性・肌触りや寝心地・お悩みポイントに沿って選んでください。それぞれのポイントから見た選び方を紹介します。
用途やクッション性で選ぶ
クイーンサイズ敷布団の用途やクッション性の違いで選ぶときのポイントをご紹介します。ぜひ参考にしてください。
マットレスを使うなら固わたなしか「オーバーレイ」がおすすめ

マットレスがあるなら、床の硬さが身体に影響する心配がありません。そのため、固わたがない巻きわたのみで作られた敷布団か、オーバーレイタイプの敷布団をマットレスの上に敷いてください。
畳の上に直接敷くなら「固わた一枚」がおすすめ

固わたが一枚入っていると、畳など床の硬さに影響を受けにくいです。一方で巻きわたのない敷布団だと、腰や肩など深く沈む部分の綿が体圧の影響を受けにくい部分に逃げてしまい、内部の綿に偏りが恐れがあります。
マットレス不要なら「固わた2枚入り」がおすすめ

敷布団にクッション性がほしい方には、固わたが2枚入っている敷布団をおすすめです。固わたが2枚あれば、十分なクッション性が得られます。フローリング・すのこなどにマットレスなしで敷く方におすすめです。
素材で選ぶ
敷布団の素材には、ポリエステルやウールなどさまざまなものがあります。それぞれに特徴があるので、見ていきましょう。
お手入れ簡単なものなら「ポリエステル」がおすすめ

ポリエステルは、軽くてお手入れが簡単な点が魅力です。簡単に丸洗いできるので、汗が気になる夏の季節でも布団を清潔に保てます。リーズナブルな価格で購入できるものも多いので、ファミリー層にもおすすめです。
蒸れにくいものなら「ウール」がおすすめ

ウール素材はポリエステルよりも吸湿性が高いため、蒸れにくい点が魅力です。それだけでなく保温性にも優れているので、冬場には温かく使えます。1年を通して使いやすいものをお探しの方には、ウール素材がおすすめです。
断熱性が高いものなら「ウレタンフォーム」がおすすめ

ウレタンフォームは建築用資材にも使用される材料であり、断熱性の高さが魅力です。保温性が高いので、寒い冬でもぬくぬく使えます。また復元性も高いため、長く使っていてもへたりにくいのもメリットです。
寝心地や肌ざわりで選ぶ
敷布団の製法が違うと、寝心地にクッション性を感じにくい場合があるので、寝心地や肌ざわりで納得がいく敷布団を選ぶポイントをご紹介します。
ふんわりやわらかい敷布団がいいなら「キルト製法」がおすすめ

メーカーにより製法の呼び方が異なりますが、固わたごと断面を塗っている敷布団は寝心地が硬くなり、クッション性を感じにくくなります。ふんわり包まれるような寝心地を体感したいなら、キルト製法の敷布団がおすすめです。
肌ざわりのなめらかさを重視するなら「綿100%の側生地」がおすすめ

肌ざわりにこだわりたいなら、綿素材の側生地を選びましょう。汗を吸ってくれるだけでなく、糸の細さや生地の質感によってシルクのようななめらかさやガーゼ・ワッフルのような空気感を感じられます。
悩みで選ぶ
ハウスダスト対策・布団内部など衛生面の悩みに配慮された敷布団が人気です。肩の傷みといった悩みに配慮されたものも注目されています。
ハウスダストでお困りなら「高密度な側生地」がおすすめ

布団内部に詰められた巻きわたのうち、細かい繊維が側生地から外に吹き出すと、ハウスダストによるアレルギー症状を助長する場合もあります。シルクのような肌ざわりを楽しめる高密度側生地でできた敷布団を選びましょう。
菌・カビ・ダニが気になるなら「特殊繊維・丸洗い可能」がおすすめ

羊毛のような動物性たんぱく質は、湿気をふくむとダニが繁殖しやすいので、巻きわたや固わたに特殊繊維を使用した敷布団をおすすめします。防菌・防カビ・防臭効果をもつ繊維を使っている場合もあり、衛生的です。
一方で、側生地を通過して布団内部にフケなどが入りますが、こうしたハウスダストの蓄積が苦手なら、丸洗いできる敷布団を選びましょう。また以下の記事では、洗える敷布団の人気おすすめ商品を紹介しています。ぜひご覧ください。
肩・筋肉痛のケアなら「オーバーレイタイプの敷きパッド」がおすすめ

敷布団の素材がウレタンのような高密度素材であれば、丸洗いできない可能性が高いです。そんなときでも、オーバーレイタイプの敷パッドを併用すれば、敷布団やマットレスを汚れ・劣化から守りやすくなります。
耐圧の分散力に優れる敷パッドを使えば、身体の負担をケアしやすいのもメリットです。以下の記事では、腰痛用・体圧分散敷布団の人気おすすめ商品を紹介しているので、ぜひご覧ください。
体格が大きいなら「硬めのオーバーレイタイプ」がおすすめ

N(ニュートン)の単位で表される指数は、数字が大きいほど硬い寝心地であると示しています。体重が軽い方はニュートン指数の小さい敷布団を、体重が重い方はニュートン指数の大きい敷布団がおすすめです。
やや硬めなタイプが180Nです。もう少し硬い220Nの布団もあります。寝返りを打ったときに、肩や腰の体圧を吸収してくれるものを選びましょう。なお、ニュートン指数はオーバーレイタイプの敷布団ならほぼ計測済みです。
収納のしやすさや収納場所もチェック

クイーンサイズの敷布団は畳むとそれなりの厚みが出ます。畳んで片づける場合には収納のしやすい重さであるかどうか、コンパクトに折りたためるかチェックしましょう。また、収納場所のスペースもチェックしてみてください。
おすすめのメーカーで選ぶ
敷布団は肌に直接ふれるものだからこそ、日本メーカーの敷布団が好まれます。ここでは、人気の日本メーカーを参照した選び方をご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
楽天で買える高級敷布団なら「西川」がおすすめ

西川のクイーンサイズ敷布団はアイスランドウール羊毛混敷き布団です。肌ざわりと保温性にこだわった敷布団であり、湿気を放出する能力にもすぐれているので夏も快適に寝られます。
楽天で購入できるのも魅力的です。以下の記事では、西川の敷布団の人気おすすめランキングを紹介しているので、ぜひ参考ください。
掛け布団や敷布団カバーとクイーン布団セット購入するなら安い「ニトリ」がおすすめ

ニトリの敷き布団は安い価格に加え、掛け布団や敷布団カバーと一緒にしたクイーン布団セット購入可能です。側生地と巻きわたで作られた敷布団なので、畳の上に直接敷くか、マットレスがあると心地よく寝られます。
クイーンサイズ敷布団の人気おすすめランキング15選
第15位 布団の萩原綿業株式会社 ドクターEpR
医療現場向けの敷布団のために開発された高性能繊維と同じものを使用しています。固わたは、菌を追い払い、繁殖をおさえるアレルゲン不活性ブロックシートが採用されているため、抗菌力が非常に高いです。
また、腰の部分だけ1cm高くするだけで腰の体圧を支えられます。巻きわたは菌の活動を抑制し、側生地がホコリを舞いにくくするので、防ダニ効果も高いです。洗濯機で洗えるので、いつまでも清潔に使えます。
商品スペック:
- 側生地:綿100%
- 巻きわた:医療用高性能制菌わた+4cm
- 固わた:固綿圧縮わた
- 洗濯:可能
第14位 スザキーズ 完全脱着式敷き布団
3層構造で、中間層の固わた部分にはヒノキチオールを綿繊維にコーティングしていて、防ダニ・防カビ・防菌・防臭4つの効果が認められており、東洋紡が開発した繊維を採用しています。
着脱すると3層の敷布団が分離するので便利です。中綿は洗えませんが、身体やマットレスに直接ふれる上下の側生地は洗えます。羽毛より繊維片が出にくく、ハウスダストに悩んでいる方にもおすすめです。
商品スペック:
- 側生地:綿100%
- 巻きわた:特殊ポリエステル100%
- 固わた:特殊ポリエステル100%
- 洗濯:固わた以外は可能
第13位 布団の萩原綿業株式会社 ドクターEs敷布団
ホコリの出にくいファイバーで、ハウスダストが気になる方におすすめです。本品は病院の布団に使用される制菌ファイバーが採用されていますが、無機系銀化合物を配合し制菌性能がさらにパワーアップしました。
商品スペック:
- 側生地:綿100%
- 巻きわた:病院用高性能制菌わた
- 固わた:固綿圧縮わた
- 洗濯:-
第12位 ニトリ 抗菌・防臭・防ダニ・軽量敷布団(クイーン)
ニトリの軽量敷布団で、安い価格ですが、抗菌・防臭・防ダニ加工が施されていて、使いやすさと清潔さにこだわっています。掛け布団や敷布団カバーと一緒にしたクイーン布団セットでの購入も可能です。
商品スペック:
- 側生地:-
- 巻きわた:ポリエステル100%
- 固わた:-
- 洗濯:-
第11位 EiYU(栄友株式会社) エアープレスマット(AIR PRESS Mat)
体圧分散力を高めるオーバーレイタイプの敷布団は、低反発のものもありますが、こちらは少し固めの反発力なので、筋肉質の方に適しています。普段からマットレスなしで寝ている方にもおすすめです。
一方で、マットレスの上に敷けば敷布団として使え、身体の軸をまっすぐ一定にさせ、腰痛や首・肩の痛みも軽減されます。また、敷布団の下に敷いてマットレスとして使えるので、ぜひ試してみてください。
商品スペック:
- 側生地:ポリエステル100%
- 巻きわた:-
- 固わた:ポリエステル100%
- 洗濯:-
第10位 ゆりこのふとんやさん ホロフィル三層硬綿敷布団
4つの気孔を持つホロフィル®2を使用していて、ここに暖かい空気をためこむため、冬も寒くありません。巻き綿には羽毛や羊毛などたんぱく質繊維をふくんでおらず、ダニや菌が繁殖しにくい環境に仕上げています。
商品スペック:
- 側生地:綿100%
- 巻きわた:ポリエステル100%
- 固わた:ポリエステル硬綿
- 洗濯:可能
第9位 タンスのゲン 超ボリューム四層敷き布団
ポリエステル綿の固わたを使用するよりも湿気を吸うのが約2倍速く、またその湿気を放出するのも約1.5倍速いTENJINポリティECOを採用しています。この固わたは2層構造になっており、とてもボリューミーです。
巻きわたにはTENJINマイティトップ2ECOを使用し、防菌・防臭性能により清潔感を保ちます。そのため発汗性の高い小さな子ども快適に眠れるだけでなく、体格の大きな方の体圧も吸収可能です。
商品スペック:
- 側生地:ポリエステル100%
- 巻きわた:ポリエステル100%
- 固わた:ポリエステル100%
- 洗濯:-
口コミを紹介
現物も予想以上のボリュームでした。安眠できます。
https://amazon.co.jp
第8位 タンスのゲン 格子キルト吸汗性硬綿三層敷布団
フランス製羊毛の保温性と帝人製のマイティトップ.ECOが持つ防菌・防カビ・防臭効果をあわせたファミリー向けの敷布団です。固わたには東レのテトロン®が使われており、汗や湿気を吸って湿度管理してくれます。
商品スペック:
- 側生地:綿100%
- 巻きわた:羊毛綿50%、防ダニ・抗菌防臭性エステル綿50%
- 固わた:吸汗性ポリエステル硬綿
- 洗濯:-
口コミを紹介
現物も予想以上のボリュームでした。
https://amazon.co.jp
安眠できます
第7位 ふとんタウン 固綿敷き布団
固わたを使用した敷布団としては固めの寝心地で、YSシートを使用していて、クッション性にすぐれています。巻きわたはダクロン®SUPPORTマット中わたを使用しており、ホコリが出にくく弾力が損なわれません。
商品スペック:
- 側生地:綿100%
- 巻きわた:表層:ポリエステル100%
- 固わた:抗菌防臭吸汗タイプポリエステル
- 洗濯:-
第6位 ゆりこのふとんやさん 吸汗性ポリエステル硬綿キルティング三層敷布団
使用されているのは、帝人マイティトップ.ECOと呼ばれるポリエステル綿です。この素材は、抗菌防臭性能・防ダニ性能をもち、敷布団に入りこんでしまう臭い・ダニ・ハウスダストに対して抑制効果を発揮します。
また、なかに入っている固わたには東レのテトロン®を採用し、湿気がこもりにくくさわやかな寝心地へと導き、就寝中にこもりがちな敷布団内部の湿気を吸収して清潔感を保てるので、快適に眠れます。
商品スペック:
- 側生地:-
- 巻きわた:抗菌防臭・防ダニ性ポリエステル綿100%
- 固わた:吸汗性ポリエステル硬綿
- 洗濯:-
第5位 西川 SEVENDAYS 掛け布団 AB07660580W
ふわふわでもちもちな東レFTわたを使用した西川の敷布団です。たっぷりのボリュームで快適な寝心地を実現しているだけでなく、抗菌・防臭加工をしています。さらに自宅で手洗いができ、実用性が高いです。
人気の西川の敷布団が、楽天で購入できるのもポイントになっています。
商品スペック:
- 側生地:ポリエステル100%
- 巻きわた:-
- 固わた:ポリエステル100%
- 洗濯:可
口コミを紹介
さすが西川!こんなに軽いのに無茶苦茶暖かい。専用の布団ケース付きです。
https://amazon.co.jp
第4位 寝ころん太くん 合繊敷きふとん(固わた入り)
耐圧を吸収する能力にすぐれ、適度な弾力をもつダクロン®SUPPORTマットを使用しているため、睡眠時の頭と身体をしっかり支え、繊維の所々に空いた穴に空気を閉じこめるので保温力が高いです。
さらに、ホコリが出にくい高密度な側生地を採用しており、細い糸で織られているため肌ざわりもなめらかです。それだけでなく、高密度な側生地のおかげで巻きわたが外にふき出ません。
商品スペック:
- 側生地:綿 100%
- 巻きわた:ポリエステル100%
- 固わた:ポリエステル100%
- 洗濯:クリーニング推奨
第3位 タンスのゲン 日本製 極厚4層 四層敷
厚さ4mmの固わたが2層も入った敷布団です。しっかり体を支えてくれるので、マットレスがいりません。さらになかに入っている固わたは吸汗性・速乾性にすぐれており、より気持ちよい寝心地を実現します。
それだけでなく、巻きわたは帝人の特殊繊維を採用しており、細菌の繁殖を防ぎ、臭いをおさえ、カビの増殖もおさえられます。さらにフランス産の高級ウール混で、水分の吸収・発散の性能が高いです。
商品スペック:
- 側生地:綿100%
- 巻きわた:抗菌防臭防ダニわた帝人マイティトップ2eco50%、羊毛50%
- 固わた:ポリエステル100%
- 洗濯:ー
口コミを紹介
厚みがあって寝やすいです。
https://amazon.co.jp
第2位 敷き布団 敷き布団「FUKATTO イナズマ 改」
硬めの層とやわらかい層をあわせた四層構造で極厚の敷布団です。耐久性や吸汗速乾機能を兼ね備えながらも、やわらかな寝心地を実現しています。高機能固綿ポリティにより身体を支え、底つきしにくいです。
凹凸ウレタンにより体圧を分散します。3つ折りが可能で軽量なので持ち運びも簡単です。耐久性や厚みがありながらも、取り扱いやすいものがいい方におすすめの敷布団なので、ぜひ試してみてください。
商品スペック:
- 側生地:ポリエステル100%
- 巻きわた:ポリエステル
- 固わた:マイティトップ(抗菌防臭防ダニわた)ポリティ(吸汗速乾固綿)
- 洗濯:家庭用洗濯機不可
第1位 GOKUMIN(極眠) ベットマット
180Nの硬さで体圧を吸収します。ベッドマットとしてはやや硬めですが、抗菌・防臭・低ホルムアルデヒドなので非常に衛生的です。側生地はニット生地で厚みがあり、やさしい肌ざわりを楽しめます。
本品は日本製なので日本人の体圧サポートに最適で、キングサイズより家族で使いやすいファミリーサイズです。さらに外・内カバーだけでなく、ウレタンに竹炭を配合するなど、徹底した消臭加工が施されています。
商品スペック:
- 側生地:レーヨン30%・ポリエステル70%
- 巻きわた:-
- 固わた:高反発ウレタンフォーム
- 洗濯:不可
口コミを紹介
腰痛対策の自分用で使ってとても気に入ったので再度購入しました。初めて自分専用のベッドを手に入れた、4歳の娘用に。肌触りがとてもよくて、シーツを敷かないで使いたいと言っていました。
https://amazon.co.jp
クイーンサイズ敷布団の人気おすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 側生地 | 巻きわた | 固わた | 洗濯 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 ベットマット GOKUMIN(極眠) | 楽天Amazonヤフー | キングサイズより家族で使いやすいファミリーサイズで人気 | レーヨン30%・ポリエステル70% | - | 高反発ウレタンフォーム | 不可 | |
第2位 敷き布団「FUKATTO イナズマ 改」 敷き布団 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 体圧分散のふかふか仕様を採用した極厚敷布団 | ポリエステル100% | ポリエステル | マイティトップ(抗菌防臭防ダニわた)ポリティ(吸汗速乾固綿) | 家庭用洗濯機不可 |
第3位 日本製 極厚4層 四層敷 タンスのゲン | Amazon | 汗を吸収・速乾する固わた2枚が入っているからマットレスがいらない | 綿100% | 抗菌防臭防ダニわた帝人マイティトップ2eco50%、羊毛50% | ポリエステル100% | ー | |
第4位 合繊敷きふとん(固わた入り) 寝ころん太くん | ![]() | 楽天ヤフー | ホコリが出にくく小さな子どもも安心して使える大きさ | 綿 100% | ポリエステル100% | ポリエステル100% | クリーニング推奨 |
第5位 SEVENDAYS 掛け布団 AB07660580W 西川 | ![]() | 楽天Amazonヤフー | 最高の寝心地を実現した西川の敷布団が楽天で買える | ポリエステル100% | - | ポリエステル100% | 可 |
第6位 吸汗性ポリエステル硬綿キルティング三層敷布団 ゆりこのふとんやさん | 楽天ヤフー | 抗菌・防臭・防ダニの綿でキルティング3層構造 | - | 抗菌防臭・防ダニ性ポリエステル綿100% | 吸汗性ポリエステル硬綿 | - | |
第7位 固綿敷き布団 ふとんタウン | ![]() | 楽天Amazonヤフー | やや固めの寝心地だからマットレスなしでも痛くない | 綿100% | 表層:ポリエステル100% | 抗菌防臭吸汗タイプポリエステル | - |
第8位 格子キルト吸汗性硬綿三層敷布団 タンスのゲン | 楽天Amazonヤフー | 大きな格子状のキルト製法で固わたのクッション性を活かしたゴロ寝布団 | 綿100% | 羊毛綿50%、防ダニ・抗菌防臭性エステル綿50% | 吸汗性ポリエステル硬綿 | - | |
第9位 超ボリューム四層敷き布団 タンスのゲン | ![]() | 楽天Amazonヤフー | 固わたが2層入ってボリューム満点の弾力 | ポリエステル100% | ポリエステル100% | ポリエステル100% | - |
第10位 ホロフィル三層硬綿敷布団 ゆりこのふとんやさん | ![]() | 楽天 | ふんわり軽くて羽毛並みに温かい洗える敷布団 | 綿100% | ポリエステル100% | ポリエステル硬綿 | 可能 |
第11位 エアープレスマット(AIR PRESS Mat) EiYU(栄友株式会社) | ![]() | 楽天ヤフー | オーバーレイタイプ!腰・首・肩のケアに | ポリエステル100% | - | ポリエステル100% | - |
第12位 抗菌・防臭・防ダニ・軽量敷布団(クイーン) ニトリ | ![]() | 公式サイト | 安い価格の掛け布団や敷布団カバーとクイーン布団セット | - | ポリエステル100% | - | - |
第13位 ドクターEs敷布団 布団の萩原綿業株式会社 | ![]() | 楽天ヤフー | 看護衣や介護衣に使われているホコリが出にくいファイバーを使用 | 綿100% | 病院用高性能制菌わた | 固綿圧縮わた | - |
第14位 完全脱着式敷き布団 スザキーズ | ![]() | 楽天Amazonヤフー | ヒノキチオールの抗菌成分でハウスダスト対策が完璧 | 綿100% | 特殊ポリエステル100% | 特殊ポリエステル100% | 固わた以外は可能 |
第15位 ドクターEpR 布団の萩原綿業株式会社 | ![]() | 楽天ヤフー | 丸洗いができる自宅で使える医療用敷布団 | 綿100% | 医療用高性能制菌わた+4cm | 固綿圧縮わた | 可能 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
クイーンサイズは何センチ?他サイズと比較したときのメリット
クイーンサイズの敷布団はサイズが幅160cm×長さ200cmですが、もし、ほかのサイズと迷っているなら、寝るときのシチュエーションで比べてみてください。
夫婦ならシングル・ダブルよりも寝やすい大きさ

夫婦2人で布団をつなげて寝るなら、クイーンサイズの敷布団が一枚あれば十分です。クイーンサイズは幅160cmと、シングルサイズ2枚を並べるよりもコンパクトですが、窮屈ではありません。
子供と寝るときもファミリーサイズで快適

ジュニア布団のサイズは幅90cm×長さ185cmで、シングルサイズが幅100cm×長さ200cmなので、大人用とあまり変わりません。ジュニア布団を購入するより、ファミリーサイズでクイーンサイズを買って親子で寝る選択肢もあります。
8畳ならキングサイズよりクイーンサイズの敷布団がベスト

キングサイズの敷布団は、幅180cm×長さ200cmで、6畳~8畳の寝室に敷くと間取りのほとんどを占有してしまいます。一方、クイーンサイズの敷布団は幅が20cm狭く、8畳スペースにゆとりを確保できるのでおすすめです。
カビや湿気除けのために直置きは避けよう

布団を床に直に置くと湿気がたまり、カビが発生するので、布団を清潔に保つならベッドフレーム・すのこマット・除湿シートと一緒に使いましょう。以下の記事では人気の除湿シートをランキング形式でご紹介しています。ぜひご覧ください。
ベッドフレームやシーツ・布団カバーの長さと合うか確認

クイーンサイズの敷布団は200cmのものと210cmのものがあります。自宅のベッドフレームやシーツ・布団カバーが210cmに対応していなければ、サイズがあいません。だから事前に長さを確認しておきましょう。
クイーンサイズの敷布団を購入するなら、最適な大きさのベットを選ばなければなりません。下記の記事では、クイーンサイズのベッドの選び方や商品を紹介しているので、ぜひご覧ください。
無印にはクイーンサイズ敷布団は取り扱いがある?

無印良品は、さまざまな生活雑貨や家具を展開する大手家具メーカーです。敷布団の種類も豊富ですが、残念ながらクイーンサイズの取り扱いはありません。マットレスや掛布団などはクイーンサイズを販売しているので、チェックしてみてください。
まとめ
クイーンサイズの敷布団は、核家族の家庭に一枚あるととても便利なサイズです。ただ、商品によって機能が全く異なるため、自分のニーズにあったものを選びましょう。この機会に、ぜひ理想的な敷布団を見つけてください。