記事id:2513のサムネイル画像
吸入器の人気おすすめランキング16選【喉ケア用も薬剤吸入用*も】
吸入器は水をミスト状にして噴出し、喉の粘膜を潤わせたり薬剤を吸入したりする*ための機器です。家庭用の商品もたくさん出回っていますが、ジェット式・メッシュ式・超音波式など種類やサイズが豊富でどれを選べば良いか迷いますね。今回は吸入器の選び方とおすすめ商品ランキングを紹介します。 *医療機器に該当の場合
最終更新日:2025/9/18

吸入器で喉を快適にしよう!

出典:https://amazon.co.jp

喉が潤うと快適で、声も出しやすいですね。近年は家庭用で使いやすい吸入器がたくさん出回っています。声優やアナウンサーなど声を使う仕事をする方にはもちろん、一般の方にもおすすめなのでぜひとも手に入れたいですよね。

 

家庭用吸入器は喉用だけでなく、鼻の粘膜を潤すのに特化した商品もあります。さまざまなメーカーが製造しているうえ、サイズもコンパクトなものから据え置き型のものまであるので、どれを選べば良いのか迷う方が多いのが事実です。

 

そこで今回は吸入器の選び方とおすすめ商品ランキングを紹介します。ランキングは吸入器の種類・吸入器具の形状・薬剤使用ができる医療機器のものを基準に作成しました。購入に迷われている方はぜひとも参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

第1位 パナソニック(Panasonic) スチーム吸入器 EWKA65

https://www.amazon.co.jp
パナソニック(Panasonic)
スチーム吸入器 EWKA65
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
温かいスチームで喉や鼻が早く潤う

温かいスチームで喉や鼻を効率良く潤わせる商品です。スチームの量・温度・高さは好みで調節できます。お子様から大人まで使えるうえ、毎回の手入れも簡単なのでぜひとも一家に1台用意したいと好評。

 

風邪が流行する冬場や花粉の季節だけでなく、カラオケなどで喉を使った後にもおすすめです。スチームを発生させるのにヒーターを内蔵していますが、タンクの温度が上がりすぎたり水が空になったりしたら自動的に運転が止まります。



商品スペック:
- 吸入器の種類:ジェット式
- 重さ:約1kg
- タンクの容量:約30ml
- 薬剤の使用:×

吸入器の選び方

自分に合った吸入器を手に入れるには事前に使用目的を明確にし、吸入器の種類・吸入器具の形状などをチェックしましょう。それぞれ解説します。

使用目的で選ぶ

吸入器は喉を潤すためか、薬剤を吸入するためか、使用目的によって適切な商品が異なります。購入時に良く確認しましょう。

簡単な喉ケアなら「スチーマータイプ」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

喉ケアなどの目的で使う方にはスチーマータイプがおすすめです。鼻の粘膜や喉の奥までミストが届き、埃などの異物を洗い流して不快感を軽減してくれます。バッグに入れて持ち運べるコンパクトなものもあるので、興味がある方は探してみましょう。

薬剤を吸入するなら「ネブライザー」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

薬剤の吸引に使う方は医療機器のネブライザーを選びましょう。ネブライザーは一般的な吸入器よりもミストの粒子が細かく、喉や鼻の奥までミストが届きやすいのが特徴です。薬剤の吸引のために使う場合は必ず医師に相談し、指示に従ってから購入してください。

種類で選ぶ

吸入器が水をにミスト状にする方法は、ジェット式・メッシュ式・超音波式の3種類あります。それぞれ特徴がありますので、購入前に把握しておきましょう。

使いやすさで選ぶなら「ジェット式(コンプレッサー式)」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

吸入器を使いやすさで選ぶなら、ジェット式がおすすめです。ジェット式は空気圧を利用して水をミスト化するので動作音が大きめですが、近年は静音タイプも販売されています。お手入れが簡単で、多くの薬剤に対応するのもポイントです。

持ち運ぶなら「メッシュ式」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

コンパクトで持ち運べる吸入器が欲しい方には、メッシュ式がおすすめです。振動を利用してメッシュの穴から水を押し出してミスト状にします。対応する薬剤は限られますが、動作音がほとんどないうえに、寝た姿勢で使えるのも特徴です。

パワフルで長時間使えるものなら「超音波式」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

長時間吸入できるものが欲しい方は超音波式を選びましょう。本体のサイズが大きく、対応する薬剤も限られますが、医療機関に導入されているのと変わらないぐらいミストの噴射がパワフルなのがメリットです。

吸入器具の形状で選ぶ

吸入器の先端には吸入器具が付いています。マスク・マウスピース・ノーズピースとありますので、ミストを届けたい部位に合せて選びましょう。

赤ちゃんや小さい子供なら「マスク」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

小さい子供や、喉と鼻の両方を潤したい方にはマスクがおすすめです。噴出したミストを無駄なく吸引できるので、薬剤を吸入するのにも適しています。マスクは底が浅く細い管もないので、使用後のお手入れも簡単です。

喉や気管支に届けるなら「マウスピース」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

喉や気管支を潤したい方にはマウスピースがおすすめです。太いストローのようなものを口でしっかり咥えるだけで吸入できます。洗浄して繰り返し使うものと、1回使い切りのディスポーザブルタイプの両方あるのも特徴です。

鼻の不快感なら「ノーズピース」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

鼻の不快感を取り除くなら、ノーズピースを使いましょう。細いチューブを鼻孔に差し込んでから吸入器の電源を入れ、ミストを噴出させます。商品によっては煮沸消毒できるものがあるので、衛生面が気になる方は検討しましょう。

メーカーで選ぶ

吸入器は国内外の多くのメーカーが製造しています。この記事ではオムロン・パナソニック・A&Dについて紹介しますので、参考にしてください。

医療用に近いスペックが必要なら「OMRON(オムロン)」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

医療用と同じぐらいハイスペックな医療機器のものが欲しい方にはオムロンがおすすめです。自宅用・外出用・医療機関用と幅広い吸入器をラインナップしています。薬剤に対応する医療機器の商品が多いのもポイントです。

水だけで喉や鼻を潤したいなら「Panasonic(パナソニック)」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

水だけで喉や鼻を潤したい方はパナソニックを選びましょう。パナソニックの吸入器は温かいスチームを噴出するので、気になる部位を効率良く潤わせます。衛生面や収納性について考慮されているのも特徴です。

生理食塩水が使えるものなら「A&D(エー・アンド・ディ)」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

生理的食塩水を吸入したい方はA&Dを選びましょう。生理的食塩水は0.9%の食塩水で、むせずに吸入しやすいのが特徴です。またA&Dの吸入器は電源を入れて15秒でミストを噴出するので、早く吸入を始められます。

常に携帯したいなら「ポケット吸入器」をチェック

出典:https://amazon.co.jp

吸入器を常に携帯したい方にはポケット吸入器がおすすめです。非常にコンパクトで、バッグや小さいポケットの中にもきれいに収まります。喉を潤すのが目的の商品がほとんどですが、中にはアロマの香りを楽しめるものもあるので探してみましょう。

薬剤吸入するならお手持ちの「薬液や薬剤が使えるか」チェック

出典:https://pixabay.com

薬剤吸入の目的で吸入器を買う場合は必ず担当医に相談し、お手持ちの薬剤が使える吸入器を選んでください。薬剤対応の吸入器も商品によって使える薬剤が異なります。もし対応しない薬剤を入れてしまうと、故障の原因になるので絶対に避けましょう。

住宅密集地なら「動作音」の大きさもチェック

出典:https://pixabay.com

吸入器を買うときは、動作音の大きさもチェックしましょう。夜間や住宅密集地で使う場合は近隣への配慮が必要です。音が気になる方は、メッシュ式か超音波式の商品か、静音性の高さが特徴のジェット式を選ぶようにしてください。

より快適に使い続けるなら「お手入れのしやすさ」もチェック

出典:https://pixabay.com

吸入器をより快適に使い続けるならお手入れのしやすいものを選びましょう。吸入器は使用後に毎回お手入れが必要ですので、パーツが少なく脱着が簡単なもの、メッシュ部分や吸入器具が使い捨てになっているものがおすすめです。

吸入器の人気おすすめランキング16選

第16位 フィリップス イノスパイアミニ コンプレッサネブライザー

https://www.amazon.co.jp
フィリップス
イノスパイアミニ コンプレッサネブライザー
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
コンパクト&自動車用アダプタ(付属)でどこでも手軽に使える

自動車用アダプタ搭載の持ち運びしやすい吸入器です。コンパクトで軽量なので、外出先にも持って行けます。別売りの柔らかい小児用マスクを取り付けると、小さいお子様も進んで使ってくれると評判です。



商品スペック:
- 吸入器の種類:ジェット式
- 重さ:422g(本体のみ)
- タンクの容量:8ml
- 薬剤の使用:○

口コミを紹介

使いやすく、出先でも使えるのでありがたいです。子どもの気管が弱いので重宝します

https://amazon.co.jp

第15位 オムロン(OMRON) 吸入器 スチームサワ NE-S18

https://www.amazon.co.jp
オムロン(OMRON)
吸入器 スチームサワ NE-S18
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
喉も鼻も潤せる吸入器

大きいマスク付きで、喉も鼻も潤せる商品です。霧化量調整機能・部位の切り替え機能・温度調整機能を搭載しています。電源を入れて約30秒で温かいスチームが出るので、早く吸入を始められるのもポイントです。



商品スペック:
- 吸入器の種類:-
- 重さ:880g
- タンクの容量:約40ml
- 薬剤の使用:×

口コミを紹介

お値段の割には、とても 良いです!手軽に 鼻がスッキリします!おすすめです

https://amazon.co.jp

第14位 アズワン(AS ONE) 一般医療機器 コンプレッサー式ネブライザー ナビキューブ NV-7012

https://www.amazon.co.jp
アズワン(AS ONE)
一般医療機器 コンプレッサー式ネブライザー ナビキューブ NV-7012
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
収納しやすさにもこだわった吸入器

吸入器に必要なパーツを全て本体内に収納できる一般医療機器です。吸入器を持ち運んで使いたい方は前向きに購入を検討しましょう。コンパクトですがミストの噴出はパワフルで、粘性のある薬剤にも対応します。

使用・購入する際は医師・薬剤師に相談しましょう。



商品スペック:
- 吸入器の種類:ジェット式
- 重さ:400g
- タンクの容量:6ml
- 薬剤の使用:○

口コミを紹介

子供の喘息の為に購入しました。お値段も安いのに固定出来るところがあり、短い時間でも咳き込んで持っているのも怠い時には本当に助かりました。壊れたらまた同じ商品を買いたいと思います。

https://amazon.co.jp

第13位 パシフィックメディコ 吸入器 ヴィガーミストライト

https://shopping.yahoo.co.jp/
パシフィックメディコ
吸入器 ヴィガーミストライト
楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
病院内の壁配管にも取り付けられる

家庭でも使える医療機器の吸入器です。マウスピースやエアホースなど、必要な付属品が一通りセットになっています。本体はコンパクトで持ち手付きなので、さまざまな場所に持ち運んで使えるのもポイントです。



商品スペック:
- 吸入器の種類:ジェット式
- 重さ:1.5kg
- タンクの容量:-
- 薬剤の使用:-

第12位 興信工業 家庭用吸入器 ミリコンキューブ (Cube) KN-80S

https://www.amazon.co.jp
興信工業
家庭用吸入器 ミリコンキューブ (Cube) KN-80S
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
ほとんどの吸入用薬剤に対応

喘息薬を始め、ほとんどの吸入用薬剤に対応する医療機器の商品です。ハイスペックで静音性も高いので、家庭でのケアに適しています。水洗い可能なうえ、家庭用電子レンジで消毒できるのも特徴です。



商品スペック:
- 吸入器の種類:ジェット式
- 重さ:約1.9kg
- タンクの容量:8ml
- 薬剤の使用:○

第11位 オムロンヘルスケア メッシュ式ネブライザ NE-U100

https://www.amazon.co.jp
オムロンヘルスケア
メッシュ式ネブライザ NE-U100
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
生理的食塩水も使える便利な吸入器

コンパクトでもミストをたっぷり噴出する商品です。片手で長時間持っていても疲れない程に軽量で、親御さんが1人でお子様を横抱きにして吸入させられます。乾電池で稼働し、静音性も高いのでいつでもどこでも使いましょう。

 

薬剤を使用できますが、水道水・生理食塩水・蒸留水などは非推奨なので気をつけてください。医療用ネブライザーの技術を採用して効率的に喉を潤せますので、声を良く使う方にもおすすめです。



商品スペック:
- 吸入器の種類:メッシュ式
- 重さ:110g(本体のみ)
- タンクの容量:10ml
- 薬剤の使用:○

口コミを紹介

ベッドに横になりながら使用できます。お子様に最適です。お手入れも簡単。そして静か

https://amazon.co.jp

第10位 メディケン 超音波メッシュ式 ネブライザー

https://www.amazon.co.jp
メディケン
超音波メッシュ式 ネブライザー
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
超音波式とメッシュ式の良いところ取り

超音波式とメッシュ式両方のメリットを取り入れた商品です。薬剤の吸入にも対応しています。コンパクトなので外出先で吸入する必要がある方は積極的に購入しましょう。静音設計なうえ、寝た姿勢でも使える逸品です。



商品スペック:
- 吸入器の種類:超音波式
- 重さ:90g
- タンクの容量:-
- 薬剤の使用:○

口コミを紹介

使いやすく毎日使っています。
うちの子に合っているみたいです♪
買わせて頂き、有難う御座いました。

https://amazon.co.jp

第9位 ちゃいなび 一般医療機器 ネブライザー  アンジュスマイル

https://www.rakuten.co.jp/
ちゃいなび
一般医療機器 ネブライザー  アンジュスマイル
楽天市場で購入する
小児の持ち運び用に備えたい

赤ちゃんや小さいお子様に適した吸入器を探している方におすすめです。超音波の振動とメッシュの細かい穴で5μmものきめ細かいミストを噴出します。マスクを大きい方に付け替えると、大人も使えます。



商品スペック:
- 吸入器の種類:超音波式・メッシュ式
- 重さ:48g
- タンクの容量:-
- 薬剤の使用:○

第8位 オムロン(OMRON) メッシュ式 ネブライザ NE-U150

https://www.amazon.co.jp
オムロン(OMRON)
メッシュ式 ネブライザ NE-U150
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
乾電池でもコンセント給電でも使える

コンパクトで乾電池でもセント給電でも使える吸入器です。静音性にも優れています。寝た姿勢でも使えるので、お子様や介護が必要な方にも適しています。パーツが少なく、お手入れが簡単なのもポイントです。



商品スペック:
- 吸入器の種類:メッシュ式
- 重さ:約120g(本体のみ)
- タンクの容量:10ml
- 薬剤の使用:○

口コミを紹介

軽くて、簡単に組み立てられました、持ち運びも楽です。

https://amazon.co.jp

第7位 オムロン(OMRON) ハンディ吸入器 NE-S20

https://www.amazon.co.jp
オムロン(OMRON)
ハンディ吸入器 NE-S20
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
準備もお手入れも簡単で使いやすい

準備やお手入れが簡単で、どこでも使える吸入器です。コンパクトなのでバッグの中にきちんと納まります。水道水だけでなく、生理的食塩水や浄水器を通した水を使えるのもポイントです。



商品スペック:
- 吸入器の種類:メッシュ式
- 重さ:約110g(本体のみ)
- タンクの容量:5ml
- 薬剤の使用:×

口コミを紹介

一日一回、家族に使用してもらってます。
探していた品物でしたから、良かったです。

https://amazon.co.jp

第6位 興伸工業 超音波式ネブライザー コンフォートオアシス KU-200

https://www.amazon.co.jp
興伸工業
超音波式ネブライザー コンフォートオアシス KU-200
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
動物にも使える医療機関用の吸入器

医療機関用に開発された吸入器です。操作やお手入れが簡単で、吸入液の量が多くても最後まできれいなミストを噴出します。犬などの動物にも使えるので、動物病院での導入も検討しましょう。



商品スペック:
- 吸入器の種類:超音波式
- 重さ:約2.5kg
- タンクの容量:約200ml
- 薬剤の使用:○

口コミを紹介

最初の出費はでかいですが、病院に行く手間や診察代もろもろ考えたら安いと思います。鼻炎や鼻水詰まりやらにも助かってます。
薬以外にも水だけでもやってます
物もしっかりしてると思いますよ。

https://amazon.co.jp

第5位 A&D 超音波温熱吸入器 ホットシャワー5 UN-135-B

https://www.amazon.co.jp
A&D
超音波温熱吸入器 ホットシャワー5 UN-135-B
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
生理的食塩水の温かいスチームで快適に

約43℃で5μmもの細かいスチームを噴出する商品です。生理食塩水に対応するので、鼻や喉の奥まで効率良く潤せます。2つのタンクに水を入れて電源を入れると、約15秒で吸入を開始できるのも特徴です。

 

鼻ノズル・口ノズル・スチームの噴出量は好みで調節できます。スチームの噴出開始・終了・タンクの水切れをブザー音で知らせてくれるのもいいところです。本体を傾けても水がこぼれないので、お子様がいる家庭にも適しています。



商品スペック:
- 吸入器の種類:超音波式
- 重さ:1.1kg
- タンクの容量:-
- 薬剤の使用:×

口コミを紹介

喉がスッキリします。 食塩水を使えるのがとても助かります。

https://amazon.co.jp

第4位 オムロン メッシュ式ネブライザ 喘息用吸入器 NE-U200

https://www.amazon.co.jp
オムロン
メッシュ式ネブライザ 喘息用吸入器 NE-U200
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
お子さんにも使いやすい

多くの喘息薬に対応する 管理医療機器です。家庭用吸入器が欲しい喘息患者の方は、積極的に購入を検討しましょう。寝た姿勢でも吸入可能で、静音性が高く夜中でも使いやすいのがポイントです。吸入器内のメッシュは使い捨てで、衛生的に使えます。



商品スペック:
- 吸入器の種類:メッシュ式
- 重さ:約110g(本体のみ)
- タンクの容量:10ml
- 薬剤の使用:○

口コミを紹介

コロナワクチン後から喘息が酷くなり、毎日病院へ吸入しに行くのが大変だったので
先生の勧めで買いました。

https://amazon.co.jp

第3位 オムロン(OMRON) コンプレッサー式ネブライザ NE-C803

https://www.amazon.co.jp
オムロン(OMRON)
コンプレッサー式ネブライザ NE-C803
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
かわいいマスコット付きで子供が喜ぶ

ゾウかウサギのかわいいマスコットを取り付けられる吸入器です。ミストの噴射量が多いので、短時間で吸入が終わります。小さいお子様に使わせやすいので、ぜひとも用意しましょう。軽量で持ち運びやすいのもポイントです。



商品スペック:
- 吸入器の種類:ジェット式
- 重さ:約180g(本体のみ)
- タンクの容量:10ml
- 薬剤の使用:○

口コミを紹介

子供の喘息治療用に購入
清掃が楽で重宝しました

https://amazon.co.jp

第2位 オムロン コンプレッサ式ネブライザ NE-C28

https://www.amazon.co.jp
オムロン
コンプレッサ式ネブライザ NE-C28
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
医療用でお子様から年配の方まで使いやすい

お子様から年配の方まで使いやすい医療機器の吸入器が欲しい方におすすめです。操作はボタン1つで出来るうえ、お手入れも簡単にできます。本体に燃えにくい素材を採用していたり、スイッチに防水カバーが付いていたりするのも特徴です。



商品スペック:
- 吸入器の種類:ジェット式
- 重さ:2.3kg
- タンクの容量:7ml
- 薬剤の使用:○

口コミを紹介

パルミコート、インタール、メプチン、全て吸入可能でした!4歳2歳の喘息治療にとても役立ちました!組み立ても1回読めば覚えられ使用後洗うものは6つだけで乾くのも早くて素敵です。買ってよかったです!

https://amazon.co.jp

第1位 パナソニック(Panasonic) スチーム吸入器 EWKA65

https://www.amazon.co.jp
パナソニック(Panasonic)
スチーム吸入器 EWKA65
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
温かいスチームで喉や鼻が早く潤う

温かいスチームで喉や鼻を効率良く潤わせる商品です。スチームの量・温度・高さは好みで調節できます。お子様から大人まで使えるうえ、毎回の手入れも簡単なのでぜひとも一家に1台用意したいですよね。

 

風邪が流行する冬場や花粉の季節だけでなく、カラオケなどで喉を使った後にもおすすめです。スチームを発生させるのにヒーターを内蔵していますが、タンクの温度が上がりすぎたり水が空になったりしたら自動的に運転が止まります。



商品スペック:
- 吸入器の種類:ジェット式
- 重さ:約1kg
- タンクの容量:約30ml
- 薬剤の使用:×

口コミを紹介

毎日スッキリ!のども鼻も。のどがイガイガしてても、復活します。買ってよかった。

https://amazon.co.jp

吸入器の人気おすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴吸入器の種類重さタンクの容量薬剤の使用
第1位
スチーム吸入器 EWKA65
パナソニック(Panasonic)
スチーム吸入器  EWKA65Amazon楽天ヤフー温かいスチームで喉や鼻が早く潤うジェット式約1kg約30ml×
第2位
コンプレッサ式ネブライザ NE-C28
オムロン
コンプレッサ式ネブライザ NE-C28Amazon楽天ヤフー医療用でお子様から年配の方まで使いやすいジェット式2.3kg7ml
第3位
コンプレッサー式ネブライザ NE-C803
オムロン(OMRON)
コンプレッサー式ネブライザ NE-C803Amazon楽天ヤフーかわいいマスコット付きで子供が喜ぶジェット式約180g(本体のみ)10ml
第4位
メッシュ式ネブライザ 喘息用吸入器 NE-U200
オムロン
メッシュ式ネブライザ 喘息用吸入器  NE-U200Amazon楽天ヤフーお子さんにも使いやすいメッシュ式約110g(本体のみ)10ml
第5位
超音波温熱吸入器 ホットシャワー5 UN-135-B
A&D
超音波温熱吸入器 ホットシャワー5 UN-135-BAmazon楽天ヤフー生理的食塩水の温かいスチームで快適に超音波式1.1kg-×
第6位
超音波式ネブライザー コンフォートオアシス KU-200
興伸工業
超音波式ネブライザー コンフォートオアシス KU-200Amazon楽天ヤフー動物にも使える医療機関用の吸入器超音波式約2.5kg約200ml
第7位
ハンディ吸入器 NE-S20
オムロン(OMRON)
ハンディ吸入器 NE-S20Amazon楽天ヤフー準備もお手入れも簡単で使いやすいメッシュ式約110g(本体のみ)5ml×
第8位
メッシュ式 ネブライザ NE-U150
オムロン(OMRON)
メッシュ式 ネブライザ NE-U150Amazon楽天ヤフー乾電池でもコンセント給電でも使えるメッシュ式約120g(本体のみ)10ml
第9位
一般医療機器 ネブライザー  アンジュスマイル
ちゃいなび
一般医療機器 ネブライザー  アンジュスマイル楽天小児の持ち運び用に備えたい超音波式・メッシュ式48g-
第10位
超音波メッシュ式 ネブライザー
メディケン
超音波メッシュ式 ネブライザーAmazon楽天ヤフー超音波式とメッシュ式の良いところ取り超音波式90g-
第11位
メッシュ式ネブライザ NE-U100
オムロンヘルスケア
メッシュ式ネブライザ NE-U100Amazon楽天ヤフー生理的食塩水も使える便利な吸入器メッシュ式110g(本体のみ)10ml
第12位
家庭用吸入器 ミリコンキューブ (Cube) KN-80S
興信工業
家庭用吸入器 ミリコンキューブ (Cube)  KN-80SAmazon楽天ヤフーほとんどの吸入用薬剤に対応ジェット式約1.9kg8ml
第13位
吸入器 ヴィガーミストライト
パシフィックメディコ
吸入器 ヴィガーミストライト楽天ヤフー病院内の壁配管にも取り付けられるジェット式1.5kg--
第14位
一般医療機器 コンプレッサー式ネブライザー ナビキューブ NV-7012
アズワン(AS ONE)
一般医療機器 コンプレッサー式ネブライザー ナビキューブ NV-7012Amazon楽天ヤフー収納しやすさにもこだわった吸入器ジェット式400g6ml
第15位
吸入器 スチームサワ NE-S18
オムロン(OMRON)
吸入器 スチームサワ NE-S18Amazon楽天ヤフー喉も鼻も潤せる吸入器-880g約40ml×
第16位
イノスパイアミニ コンプレッサネブライザー
フィリップス
イノスパイアミニ コンプレッサネブライザーAmazon楽天ヤフーコンパクト&自動車用アダプタ(付属)でどこでも手軽に使えるジェット式422g(本体のみ)8ml

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

Amazon 吸入器 の 売れ筋ランキング 楽天 吸入器ランキング Yahoo!ショッピング 「吸入器」のランキング 1位~100位

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

吸入器とネブライザーの違い

出典:https://pixabay.com

吸入器とネブライザーは使用目的が異なります。吸入器は喉や鼻を潤すのが目的ですが、ネブライザーは喘息などの薬剤を気管支に届けるのを目的にしているため、より細かいミストを噴出するのが特徴です。

 

この下に、吸入器とネブライザーの違いについて詳しく書かれているオムロンのサイトを紹介いたします。より細かく知りたい方や学びたい方はこちらのサイトをぜひ参考にしてください。

吸入器とネブライザの違いは? | よくあるご質問 | オムロン ヘルスケア

吸入器は薬局で買える

出典:https://pixabay.com

吸入器はネット通販だけでなく、薬局でも購入できます。大手ドラッグストアはもちろん、個人の処方箋薬局でも扱っていますので、購入を検討している方は一度、足を運んでみましょう。

吸入器の正しい使い方

出典:https://amazon.co.jp

吸入器は説明書の記載に従って正しい方法で使いましょう。正しく使わないと十分な効果を得られなくなります。この下にオムロン製吸入器の使い方について詳しいサイトを紹介しますので、参考にしてください。

正しい使い方(ネブライザ)ネブライザの消毒について|ネブライザ|商品・サービス|オムロン ヘルスケア

子供が吸入器を嫌がる場合

出典:https://pixabay.com

赤ちゃんやお子様が吸入器の使用を嫌がる場合は、お子様がリラックスして楽しく吸引できるように工夫をしましょう。赤ちゃんなら抱いてあやしながら吸入させる、ある程度大きいお子様になら事前に吸入の必要性などを言葉で説明するのがおすすめです。

 

吸入中におもちゃで遊ばせる・アニメや動画を見せる・絵本の読み聞かせをするなど活動を取り入れると、お子様が楽しく過ごしてくれます。吸入器の音を怖がる場合は、ヘッドフォンで好きな音楽を聞かせるのも良い方法です。

吸入器に使えるのは水道水か生理的食塩水

出典:https://pixabay.com

吸入器には、清潔な水道水か生理的食塩水を使うように推奨されています。商品によっては水道水しか使えないものがあるので、購入時に必ず確認しましょう。精製水・蒸留水・ミネラルウォーターは細菌や雑菌が繁殖しやすいので、絶対に使わないでください。

※医師・薬剤師指定のものを使用しましょう

ミストが出ないときの対処法

出典:https://amazon.co.jp

吸入器からミストが出ないときは、パーツの破損や汚れ・パーツの取り付け方法・本体の故障・水や薬液の量を確認しましょう。原因を取り除けば、またミストが出るようになります。破損や故障の場合は使用を中止し、積極的に買い替えしてください。

吸入器は定期的に消毒しよう

出典:https://pixabay.com

吸入器は毎回使用後のお手入れのほかに、定期的な消毒も必要です。消毒方法は商品によって異なるので、説明書の記載に従って適切な頻度と方法で行いましょう。この下にオムロン製吸入器の消毒方法を紹介しているサイトを紹介しますので、参考にしてください。

正しい使い方(ネブライザ)ネブライザの消毒について|ネブライザ|商品・サービス|オムロン ヘルスケア

中古品を買う場合

出典:https://pixabay.com

吸入器は中古品も出回っています。しかし中古品を購入する場合は、機器が正常に作動するか、パーツの破損がないかを必ず確認しましょう。マスクなど直接口に触れる器具は新品を購入するのがおすすめです。また使用前には一度、丁寧に消毒してください。

加湿器で部屋全体を潤すのもおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

喉や鼻を潤わせるのが目的なら、部屋に加湿器を導入するのもおすすめです。部屋全体が潤うので、家族など一緒に過ごす方全員が恩恵を受けられます。過剰な加湿はカビの発生につながるので、湿度計と合わせて使うようにしましょう。

 

加湿器の導入が難しい場合は、濡らしたタオルをしっかり絞って部屋に干すと同様の効果を得られます。タオルは毎日取り換えて清潔なものを使うようにしてください。下記サイトでは加湿器のおすすめ商品も紹介していますので、ご参考にしてみてください。

吸入器で効果ないと感じたときは

出典:https://pixabay.com

自宅で吸入器を使っていて効果がないと感じる場合は、速やかに医療機関を受診してください。吸入器がご自身に合わなかったり、別の疾患を抱えていたりする可能性があります。受診するときは現在使っている吸入器の名前を伝えるようにしましょう。

まとめ

家庭用の吸入器は薬剤吸入用だけでなく、喉や鼻を潤すための商品もたくさん出回っています。持ち運びに適したコンパクトサイズのものもあるので、使いやすいものを選びましょう。一家に1台吸入器を備えて、快適な毎日を目指しましょう。