腹巻きでお腹周りを保温&シェイプアップ!

腹巻きはお腹の辺りを優しく保温して体全体を温めてくれるので、男性にも女性にもおすすめのアイテムです。腹痛のときにお腹を温めるだけでなく、冬の寒いときや生理時など、寝るときにお腹が冷えないようにするといった使い方もできます。
また、腹巻きには保温だけでなく腹部のシェイプアップや腰痛を和らげる効果も期待できます。中には加圧腹巻・ゲルマニウム腹巻・遠赤外線腹巻など高性能な商品もあり、種類が多すぎて選ぶのに迷ってしまう方も多いですよね。
そこで今回は、腹巻きの選び方やおすすめの人気商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは価格・素材・機能・サイズの4つポイントを基準として作成しました。寝るときに使えるものも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
夏用腹巻のおすすめ
第1位 SOWAN(ソワン) オーガニックコットン100%腹巻
無農薬など厳しい基準をクリアしたオーガニックコットンを使用した生地の、低刺激性で赤ちゃんにも安心な綿100%の腹巻きです。薄手でかさ張らず、着こなしにもひびきません。カラー展開が豊富なのも嬉しいポイントです。
機械で丸編みしているので、縫い目も無くお肌に優しいため、敏感肌の方も安心して使えます。独自製法により伸縮性に優れ、ゆったりと着られるので、妊婦さん用マタニティーウエアにおすすめです。
商品スペック:
- サイズ:フリー(男女兼用)
- 素材:綿100%(オーガニックコットン)
- 付加機能:オーガニック素材
女性用腹巻のおすすめ
第1位 GUNZE(グンゼ) ホットマジック腹巻
保温機能に優れた腹巻きです。裏起毛に加え、発熱機能糸「サーモギア」を使っているため、腹部をしっかり温めてくれます。伸縮自在で柔らかい生地が体にフィットするので、付け心地がいいのも魅力的です。
色は杢ネイビー・ネイビーモク・ブラックモク・杢ブラックの4種類から選べます。サイズはM・L・LLの3つがあり、レディースでもメンズでも使えるのが特徴です。上からでも下からでも付けられ、アウターにもひびきません。
商品スペック:
- サイズ:M、L、LL
- 素材:ナイロン30%, アクリル30%, キュプラ<ベンベルグ>20%, ポリエステル15%, ポリウレタン5%
- 付加機能:裏起毛
ダイエット向け腹巻のおすすめ
第1位 SPORTIA(スポーティア) 加圧腹巻き ウエストサポーター
生地にゲルマニウム・チタン・ナノ銀を使った、しっかり引き締めタイプの加圧腹巻きです。内側に凸凹のウェーブ状の突起が、お腹周りを刺激してマッサージ効果も得られます。スポーツやトレーニングの際の着用も、効果を上げられおすすめです。
配合された3つの成分が脂肪へアプローチし、発汗や防臭効果も期待できます。また、代謝を上げるのに役立ち、ごわつかないのでアウターにひびかずスーツの下に着ても目立ちません。常に加圧したい男性におすすめです。
商品スペック:
- サイズ:M・L・XL(男女兼用)
- 素材:ナイロン・ポリウレタン(スパンデックス)
- 付加機能:加圧・防臭・発汗・血流促進
腹巻きの選び方
腹巻きを選ぶときにはいくつかポイントがあります。ぜひ注目したい素材・付加機能・用途・デザイン・形・サイズ・フィット感について選び方のコツを見ていきましょう。
目的・用途で選ぶ
腹巻きは日常使いからトレーニング用までどんな目的や用途で腹巻きを使いたいかによって適したタイプが違うため、選ぶ際には大切なポイントです。
男性女性問わず「冷え性の方や胃腸の心配」なら保温・防寒対策用がおすすめ

冷え性の方や胃腸に心配がある方がお腹や腰周りを温めたいときに、腹巻きはぴったりのアイテムです。温活女子にとっても腹巻きは必須アイテムとなります。体幹の中心であるお腹周りを温めると体全体を温められ、寒いときの防寒対策用としてもおすすめです。
また、男性にも腹巻きは人気があります。胃腸の悩みを持つ男性には、腹巻きでお腹周りを保温するのはおすすめの方法です。保温用の腹巻きは男女兼用サイズも多く、黒やグレーなどのモノトーンや淡い色の商品も多いので男性でも使えます。
「生理痛」用ならゆったりサポートの保温力重視がおすすめ

女性は生理時に普段よりも冷えを感じやすかったり、下腹部や腰周りが痛み生理痛に悩まされたりする方も多いです。腹巻きはそんなときの対策にも使えます。あまり締め付け過ぎずゆったりしたサポート力の保温力を重視したタイプを選び、優しく体を温めましょう。
「妊婦さんや妊活用」には伸縮性に優れたマタニティウエアがおすすめ

妊娠中のママの体は、水分を多く貯めており、冷えやすい状態です。冷えは子宮の収縮を起こす原因となり、お腹が張りやすくなるため充分気を付けましょう。また、胎児が大きくなるにつれお腹もどんどん大きく張り出していきます。
そこで、妊婦さんのお腹の冷えやお腹の重みをサポートしてくれるのが妊婦さん用の腹巻きや妊婦帯です。大きなお腹全体をしっかりサポートしながら保温するのに役立ちます。また妊活中の腹巻きとしてもおすすめです。
素材で選ぶ
腹巻きを選ぶ際には、生地を作る素材にも注目しましょう。素材の違いによって肌触り・保温性・乾きやすさ・お手入れ方法なども変わります。
吸水性・通気性のいいものなら「綿(コットン)」がおすすめ

植物から作られる綿(コットン)素材の腹巻きは、なんといっても肌触りがサラッと気持ち良く肌に優しいのが特徴です。綿は洗濯しやすく静電気が起きにくいので、保温用に気軽に日常使いできます。通気性も良く吸汗性・吸湿性に優れ、敏感肌の方にもおすすめです。
たくさん汗をかく夏には、就寝時にも冷房対策にも重宝します。ただし、繊維が伸びやすく洗濯などで濡れると乾きにくいのがデメリットです。そのため、自分の好みにあわせて選ぶようにしましょう。
冬暖かく夏涼しいなら高級素材「絹(シルク100%)」がおすすめ

素肌に近い組成のたんぱく質でできている絹(シルク)素材の腹巻きは肌触りが良く、スルッとして艶やかな質感です。冬は温かく夏は涼しく身に付けられ、一年中快適に使えます。薄く伸縮性のある生地で着心地が良くおしゃれを楽しみたい方にもおすすめです。
暖かい!寝るときの防寒なら保温性に優れた「毛(ウール)」がおすすめ

毛糸の中でも羊毛から作られる毛(ウール)素材の腹巻きは、動物性で保温性が特に優れています。通気性も良く柔らかいため、伸縮性もありふわっとした質感です。締め付け感がないので寝るときの防寒対策にも使えます。
しかし、縮みやすいためホームケアの際には気を付けましょう。また、摩擦で毛玉ができやすいためお手入れに手間がかかるのがデメリットです。さらに、暖かいですが厚みがある商品が多いため普段使いするには着こなしが難しい場合もあります。
赤ちゃんにも優しい素材なら「オーガニックコットン」がおすすめ

オーガニックコットンはとにかく肌触りがいいのが特徴です。赤ちゃんの肌着・服・スタイ・布団などにも多く使用されています。肌に直接触れるものだからこそ、肌触りがよくつけ心地のいいものを選ぶのがおすすめです。肌に優しいので、敏感肌の方も使用できます。
夏用腹巻きや速乾性重視なら「ナイロン・ポリエステル」がおすすめ

ナイロン系素材を組み合わせた合成繊維で作られた腹巻きは、洗濯によって伸びにくく乾きやすいのが特徴で、速乾性に優れたものもあります。いつも清潔にしておきたい方におすすめです。薄手のものから、ふわふわなマイクロファイバー素材のものまであります。
付加機能で選ぶ
腹巻きには、保温性だけでなくさらなる付加機能が備わったタイプも多く販売されています。どんな商品があるのか詳しく見ていきましょう。
冷え性の女性なら「遠赤外線効果」のあるものがおすすめ

冷えを感じやすい女性には、セラミックなどの金属をミックスした生地で作られた遠赤外線腹巻きが人気です。お腹・腰回りを温め冷えを取ってくれます。遠赤外線効果のある生地は保温性が高いため、薄手でも温かくスーツの下に着てもゴワつかないのも魅力です。
スポーツや仕事用なら「消臭・抗菌加工」がおすすめ

スポーツ時や仕事中に着用したい場合は、汗をかいても安心な消臭加工された生地の腹巻きがおすすめです。汗をかいてもニオイが抑えられるのが嬉しいポイントです。また、抗菌加工もされた生地なら汗や汚れによって雑菌が繁殖するのも抑えられます。
いつも清潔にするなら「速乾性」に優れたものがおすすめ

素材が合成繊維の腹巻きは乾きやすいので、いつも清潔にして使いたい方におすすめです。また、より速乾性を重視した吸汗(吸湿)速乾性の生地の商品もあります。乾性のものなら何枚も用意しておく必要がないので、頻繁に使う方にぴったりです。
ダイエットや筋トレなら「加圧腹巻」がおすすめ

体や筋肉を鍛えたい方や、ぽっこりお腹が気になりダイエットやお腹周りをシェイプしたい方には、保温と同時に加圧・引き締めができる加圧腹巻きが人気です。男女兼用タイプもあり、シンプルなデザインなので場所を選ばず使用できます。
腰痛ケアなら「ゲルマニウム腹巻」がおすすめ

腰痛に悩んでいる方は、じんわりと温めてくれるゲルマニウム腹巻がおすすめです。ゲルマニウムの効果によって体を内側から温め、痛みを和らげてくれる効果が期待できます。中には、腰部分に集中してゲルマニウムが埋め込まれているものもあります。
丸まるのが嫌なら「就寝時用」がおすすめ

腹巻きが丸まるのが嫌なら、就寝時にお腹が冷えないようにする際に使うタイプがおすすめです。丸まらないタイプの腹巻きが多く、ぴったりとフィットしてくれます。よりぴったりとさせたいなら、素材やサイズ感にも注目しておきましょう。
デザインや形で選ぶ
日中に衣服を脱げない場合は素材はもちろんですが、デザインや形も大切なポイントです。腹巻きのデザインや形で多い、3つのタイプについて特徴を見ていきましょう。
シルエットが気になるなら「筒状」タイプがおすすめ

腹巻は厚手のものがメジャーでしたが、最近では薄手のものも多くあります。縫い合わせた継目や重なりが少ないので、かさ張らずに着用できてアウターのシルエットにひびきにくいのが魅力です。カイロや小物が入れられて便利なポケット付きもあります。
ズレが気になる方なら「パンツ」タイプがおすすめ

パンツタイプの腹巻きは、パンツの股上が長くなったような形で下着の上に重ねてはきますが、ズレにくく安心感があります。お腹周りだけでなく腰全体も温められるのもメリットです。柔らかくふわふわした生地のタイプは就寝用にも人気があります。
必要なときだけ着けるなら「取り外し可能」がおすすめ

ダイエットやシェイプアップ用の腹巻きには、マジックテープ・ホック・ジッパーで着脱するタイプが多くあります。その中でも、マジックテープ式は簡単に留まって着脱が楽です。必要なときだけ着けて、さっと取り外したい方に向いています。
同じく、前面で腰部に巻き付けるホックやジッパー式の商品も人気です。ただし、シェイプアップ目的のものは、加圧式で引き締め効果が高い反面、着脱に慣れが必要なものもあります。好みや目的に合うものを選ぶようにしましょう。
子供にも!かわいいのが好きなら「ふわモコ生地や柄付きデザイン」がおすすめ

腹巻きにもかわいいデザインの商品があり人気があります。子供用や女性用に多く、ふわふわした生地や動物やキャラクターの柄付きタイプなどのデザインは、気分も上げられリラックスタイムや就寝時用におすすめです。
外出時に使用するなら薄手の「目立たないもの」がおすすめ

腹巻きを外出時に使用する場合は、上に着るトップスやボトムスに響かない薄手の素材を選ぶようにしましょう。綿やシルク素材は、薄手の腹巻きが豊富なのでおすすめです。また、縫い目のないタイプや切りっぱなしタイプも服に響きません。
また、外出時に使用するなら目立たないカラーやデザインを選ぶと、一見腹巻きに見えないので使いやすいです。自宅用と外出時用に持っておくとより使いやすいかもしれません。
性別で選ぶ
性別によって人気の腹巻きのタイプが異なります。以下で詳しい特徴を紹介するので、ぜひ参考にして選んでみてください。
メンズ用なら「機能性の高い」タイプがおすすめ

メンズ用で人気なのは機能性に優れた腹巻きです。男性が腹巻きをする目的としては、運動のサポート・ダイエット・サポートのために使う方が多く見られます。仕事中にも使用できるもので、機能性が高いものなら薄手で圧迫感の少ないタイプの腹巻きがおすすめです。
レディース用なら「おしゃれでかわいいデザイン」がおすすめ

レディース用のおすすめな腹巻きは、デザイン性が高くかわいらしいものです。おしゃれでかわいい腹巻きであれば、使用頻度が高くなり使うのも楽しくなります。パンツタイプであればずれにくく日常使いもしやすいのでおすすめです。
2023年の人気商品を選ぶなら「口コミや評判」もチェック

腹巻き選びに絶対失敗したくない方は、口コミや評判をチェックするようにしましょう。実際にその商品を使用してみた方の感想を知れば、商品のイメージと実際の商品のズレを少なくできます。2023年の売れ筋や人気商品を知りたい方も、ぜひチェックしてください。
着心地の良さ重視なら「サイズやフィット感」をチェック

腹巻きのサイズには男女兼用でフリーサイズのものや、M~L・L~LLなどが選べるものがあります。また、レディース・メンズと分かれているタイプも多いです。購入する際は必ずしっかりチェックして、好みのフィット感で選びましょう。
シンプルなタイプを選びたいなら「保温性・通気性」をチェック

とにかくシンプルな腹巻きが欲しい方は、保温性と通気性は必ずチェックするようにしましょう。保温性がよく通気性が悪いと、蒸れやすく肌荒れも引き起こしやすくなります。逆に、通気性がよく保温性が悪いとお腹が冷えてしまう可能性が高いです。
人気メーカー・ブランドから選ぶ
さまざまな商品がある中、どれを選べばいいか迷ってしまったときには、有名なメーカーやブランドで選ぶ方法もあります。
国産メーカーがいいなら「GUNZE(グンゼ)」がおすすめ

国産肌着メーカー「GUNZE(グンゼ)」は、長年根強く人気のメーカーです。腹巻き定番の筒型の腹巻きは種類が豊富で素材の特性を生かした商品もあります。カラーバリエーションも多く選ぶのが楽しいのもグンゼの魅力の1つです。
デザイン性と機能性の高さなら「Wacoal(ワコール)」がおすすめ

下着メーカー「Wacoal(ワコール)」の腹巻きも女性に人気です。女性らしいカラーでかわいいものからおしゃれなものまで、デザインが豊富に用意されています。デザイン性も機能性も優れた腹巻きを選びたいならワコールは必ずチェックしておきましょう。
コスパで選ぶなら「ユニクロ・しまむら」がおすすめ

腹巻きはコスパで選びたいなら、機能性に優れていながら安価な「ユニクロ」や「しまむら」がおすすめです。ユニクロではユニクロならではのヒートテックを使用した腹巻きが人気で、しまむらでは3シーズン使える腹巻きが人気となっています。
シンプルで無駄のないものなら「無印良品」がおすすめ

無印良品の腹巻きは、キッズからレディース・メンズ・マタニティまで幅広い取り扱いがあります。オーガニックコットンのタイプが主流で肌触りがよく人気です。シンプルな腹巻きを選びたいなら、無印良品をチェックしておきましょう。
メリノウールの腹巻きなら「WORKMAN(ワークマン)」がおすすめ

WORKMAN(ワークマン)の腹巻きには、寒がりな女性にも好評のメリノウールと呼ばれる素材が使われています。薄く軽いだけでなく、調湿性が高く蒸れないため、夏用の腹巻きとしても最適です。価格が安いので、いろいろ買って楽しめます。
夏用腹巻きの人気おすすめランキング4選
第4位 fukusuke(福助) 福助シルク混紡はらまき
国産で人気の肌着メーカー「福助」の、女性用腹巻きブランド「はらまき」シリーズのひとつで、シルクと綿の混紡タイプです。軽くて肌に優しい天然繊維で、サラッとした心地いい肌触りなのでオールシーズン着られます。
カラーは、オフホワイト・ピュアピンク・シアーブラウン・ブラックの4色です。薄手なので、アウターにひびきにくいのも高評価を得ています。夏は涼しく冬は暖かいものを探している方におすすめです。
商品スペック:
- サイズ:フリー(S~L)
- 素材:綿・シルク・ポリウレタン
- 付加機能:薄手で透けにくい
口コミを紹介
ベージュ色なので、白いシャツを着た際に透けません。生地が薄いので「腹巻きをしている」ようには見えず、しかも透けない。そして暖かい。繊維は、綿75%、シルク20%、ポリエステル5%でかゆくありません。
https://amazon.co.jp
第3位 GUNZE(グンゼ) 腹巻【体にフィット】
さりげなく迷彩柄が入っておしゃれな年間使用に適した合成繊維製です。肌着の老舗「グンゼ」の男女兼用のフリーサイズ腹巻となります。カラーもブラック・ネイビーブルー・チャコールグレーの3色で、男性にも人気のデザインです。
暖かさも十分にあり、寒い時期にお腹周りをしっかりサポートしてくれます。冷えが気になる女性はもちろん、お腹の弱い男性にもおすすめです。冬場だけでなく夏場にも使えるので、ぜひチェックしてください。
商品スペック:
- サイズ:フリー(男女兼用)
- 素材:ナイロン・ポリウレタン
- 付加機能:迷彩柄付き
口コミを紹介
ランニング時の正面からの風を受けてのお腹の冷えを対策したいと考えて購入し、実際に使用してみて、求めている機能はしっかり果たしてくれているので満足しています。
https://amazon.co.jp
第2位 GUNZE(グンゼ) 愛情腹巻綿リッチ
肌着老舗メーカーのGUNZE(グンゼ)の綿95%素材の人気腹巻きです。肌に優しいフィット感で締め付けず、ソフトな肌触りで、吸湿性に優れています。気軽に洗濯できて扱いやすいタイプです。男女兼用サイズでLLまで選べ、幅広く対応できます。
抗菌防臭加工された生地で清潔に使えるのも魅力です。カラーは、ホワイト・ベージュ・ピンク・サックス・ホワイト杢(グレー)とベーシックな淡い5色から選べます。
商品スペック:
- サイズ:M・L・LL(男女兼用)
- 素材:綿・ポリエステル・ポリウレタン
- 付加機能:抗菌防臭加工
口コミを紹介
胃腸が冷えて腹巻を探していました。日常使いに薄地で温かく肌に触れてもチクチクしない物を探していました。とても満足しています。ジーパンの下につけてもゴワゴワする事も無くお腹が冷える事も無くなりお勧めです。
https://amazon.co.jp
第1位 SOWAN(ソワン) オーガニックコットン100%腹巻
無農薬など厳しい基準をクリアしたオーガニックコットンを使用した生地の、低刺激性で赤ちゃんにも安心な綿100%の腹巻きです。薄手でかさ張らず、着こなしにもひびきません。カラー展開が豊富なのも嬉しいポイントです。
機械で丸編みしているので、縫い目も無くお肌に優しいため、敏感肌の方も安心して使えます。独自製法により伸縮性に優れ、ゆったりと着られるので、妊婦さん用マタニティーウエアにおすすめです。
商品スペック:
- サイズ:フリー(男女兼用)
- 素材:綿100%(オーガニックコットン)
- 付加機能:オーガニック素材
夏用腹巻きのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | 素材 | 付加機能 |
---|---|---|---|---|---|---|
第1位 オーガニックコットン100%腹巻 SOWAN(ソワン) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 寝るときにも!敏感肌でも使える縫い目無しタイプ | フリー(男女兼用) | 綿100%(オーガニックコットン) | オーガニック素材 |
第2位 愛情腹巻綿リッチ GUNZE(グンゼ) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 丸まるのが嫌な方に!綿の優しい肌触りと着心地 | M・L・LL(男女兼用) | 綿・ポリエステル・ポリウレタン | 抗菌防臭加工 |
第3位 腹巻【体にフィット】 GUNZE(グンゼ) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 迷彩がおしゃれ!冬だけでなく年間使えるオールシーズンタイプ | フリー(男女兼用) | ナイロン・ポリウレタン | 迷彩柄付き |
第4位 福助シルク混紡はらまき fukusuke(福助) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 薄手で夏は涼しく冬は暖かい!肌着メーカー福助のシルク混タイプ腹巻 | フリー(S~L) | 綿・シルク・ポリウレタン | 薄手で透けにくい |
以下の記事では、女性用腹巻の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
女性用腹巻きの人気おすすめランキング8選
第8位 GUNZE(グンゼ) 遠赤綿リッチ腹巻
遠赤外線が身体をじっくり温めてくれる遠赤外線腹巻きとなります。綿95%のため蒸れにくく、ずれにくいので就寝時にもおすすめの腹巻きです。しっかりとした縫製で耐久性が良く、長く愛用できます。
商品スペック:
- サイズ:M・L・LL
- 素材:綿95%・ポリエステル4%・ポリウレタン1%
- 付加機能:遠赤外線
口コミを紹介
つけて過ごしてみたら、背中や腰やお腹に貼っていたホッカイロが不要になり、冷え性が解消しました。
https://amazon.co.jp
第7位 加茂繊維株式会社 腰痛にも!着る岩盤浴ウエストウォーマー
岩盤浴で使用されている天然鉱石ブラックシリカを繊維に入れ込んでおり、じんわりと温める効果がある腹巻きです。透けるほど薄い素材でできているので、あまり締め付け感がありません。蒸れにくいのも人気の理由のひとつです。
商品スペック:
- サイズ:S・M・L・LL
- 素材:ポリエステル58%・綿38%・ポリウレタン4%
- 付加機能:薄手
口コミを紹介
使ってて感じたのは、お腹の温度がいい感じ。汗ばむこともなく、ほんわか温かい
https://amazon.co.jp
第6位 ponG(ポン) ロング丈腹巻き
肌触りと伸縮性に優れた腹巻きです。冬はもちろん、薄着になる夏や就寝時にも快適に着用できます。一般的な腹巻の1.5倍の長さのロング丈なので、そのまま全身保温したり、折り返して寒いところを集中保温したりと工夫しながら使用可能です。
商品スペック:
- サイズ:縦50×横24×腹囲約50~110cm
- 素材:コットン100%
- 付加機能:保温性
口コミを紹介
を冷やさないように毎日付けています。片方のみみの処理が縫い目がなく厚みがないのでお腹にもお尻にもひびかず着やすいです。再度購入予定です。
https://amazon.co.jp
第5位 gelato pique(ジェラートピケ) UNISEXホットスムーズィーボーダーウエストウォーマー
ふわふわモコモコした柔らかい質感で、温かくお腹を守る機能性とキュートさを兼ね備えた部屋着やパジャマが大人気のジェラピケことgelato pique(ジェラートピケ)の腹巻です。ボーダーがかわいいデザインとなります。
中央にポケット付きでカイロや小物を入れて使えるだけでなく、夏の冷房対策になり、レディースならではの嬉しい機能が満載です。着け心地がふわっと優しいスムーズィー素材で、もこもこが好きな子供にもおすすめします。
商品スペック:
- サイズ:フリー(レディース)
- 素材:ナイロン・ポリエステル・ポリウレタン
- 付加機能:ポケット付き
第4位 ミッシーリスト 【高橋ミカ開発】ミッシーリストシルク腹巻
ゴッドハンドのエステティシャンとして知られる高橋ミカさんプロデュースの、シルク素材の腹巻きです。薄手で良く伸びてかさ張らず、腹囲50~100cmまで対応でき、男女兼用で幅広く使えます。
妊婦さんのマタニティウエアとしてもおすすめです。シルク特有のしっとりした感触、吸湿性と放湿性とで、夏でもサラッと快適に着られます。肌になじむように優しい着心地で冷え取りや防寒対策、冷房対策にもぴったりです。
商品スペック:
- サイズ:フリー(男女兼用)
- 素材:シルク
- 付加機能:吸湿・放湿性
口コミを紹介
夏の寝るときのクーラー対策用に奥さん用に買ったのですが、4歳の子どもがお腹を出して寝るので、試しに子どもに付けてみたら息子が肌さわりが良かったのか気に入ってしまい、息子用になりました。
https://amazon.co.jp
第3位 Wacoal(ワコール) ぬくコレ腹巻き
肌が透けるほどの薄さにも関わらず、保温性が抜群の腹巻きです。化学繊維が程よく配合されているため、速乾性もあります。少しざらつくので肌着の上からつけるのがおすすめです。また、サラッとした着心地でごわつきません。
商品スペック:
- サイズ:-
- 素材:綿57%・ナイロン40%・ポリウレタン3%
- 付加機能:-
口コミを紹介
腹巻きとして非常に使いやすいです。アンダー部分のゴムの締め付けもさほど気になりません。
https://amazon.co.jp
第2位 漢医美健 漢医美健腹巻き
カラダのプロがあったか素材にこだわって作った腹巻きです。コットン100%生地の2枚重ね製法で暖かい空気を生地の間や繊維にため込み、自然の力だけでカラダの芯から温め続けます。ふんわり・やわらかな肌ざわりが特徴です。
冷えが気になる女性や生理痛などが辛い方も便利に使えます。暖かさがありながらも薄い生地で作られているので、Tシャツなど薄着でも響かないのが嬉しいポイントです。冬場はもちろん、春先や秋にも使用できます。
商品スペック:
- サイズ:フリー
- 素材:コットン100%
- 付加機能:保温性
第1位 GUNZE(グンゼ) ホットマジック腹巻
保温機能に優れた腹巻きです。裏起毛に加え、発熱機能糸「サーモギア」を使っているため、腹部をしっかり温めてくれます。伸縮自在で柔らかい生地が体にフィットするので、付け心地がいいのも魅力的です。
色は杢ネイビー・ネイビーモク・ブラックモク・杢ブラックの4種類から選べます。サイズはM・L・LLの3つがあり、レディースでもメンズでも使えるのが特徴です。上からでも下からでも付けられ、アウターにもひびきません。
商品スペック:
- サイズ:M、L、LL
- 素材:ナイロン30%, アクリル30%, キュプラ<ベンベルグ>20%, ポリエステル15%, ポリウレタン5%
- 付加機能:裏起毛
口コミを紹介
着け心地は良いです。
https://amazon.co.jp
暖かく、今のところ伸びもありません。
女性用腹巻きのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | 素材 | 付加機能 |
---|---|---|---|---|---|---|
第1位 ホットマジック腹巻 GUNZE(グンゼ) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | レディースでもメンズでも使える!裏起毛の温かさが魅力 | M、L、LL | ナイロン30%, アクリル30%, キュプラ<ベンベルグ>20%, ポリエステル15%, ポリウレタン5% | 裏起毛 |
第2位 漢医美健腹巻き 漢医美健 | Amazon楽天ヤフー | 東京理科大学招聘講師による設計・開発!生理時にも | フリー | コットン100% | 保温性 | |
第3位 ぬくコレ腹巻き Wacoal(ワコール) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 保温性に優れた薄手で快適な腹巻き | - | 綿57%・ナイロン40%・ポリウレタン3% | - |
第4位 【高橋ミカ開発】ミッシーリストシルク腹巻 ミッシーリスト | Amazon楽天ヤフー | シルク素材の心地良さと快適さが味わえる | フリー(男女兼用) | シルク | 吸湿・放湿性 | |
第5位 UNISEXホットスムーズィーボーダーウエストウォーマー gelato pique(ジェラートピケ) | Amazon楽天ヤフー | 子供にも!ジェラピケのかわいいふわモコ | フリー(レディース) | ナイロン・ポリエステル・ポリウレタン | ポケット付き | |
第6位 ロング丈腹巻き ponG(ポン) | Amazon楽天ヤフー | 保健師が推薦するロング丈の腹巻き | 縦50×横24×腹囲約50~110cm | コットン100% | 保温性 | |
第7位 腰痛にも!着る岩盤浴ウエストウォーマー 加茂繊維株式会社 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | ゲルマニウム腹巻の効果!じんわり暖かく腰痛もケア | S・M・L・LL | ポリエステル58%・綿38%・ポリウレタン4% | 薄手 |
第8位 遠赤綿リッチ腹巻 GUNZE(グンゼ) | Amazon楽天ヤフー | じっくり温まるのが嬉しい遠赤外線腹巻 | M・L・LL | 綿95%・ポリエステル4%・ポリウレタン1% | 遠赤外線 |
ダイエット向け腹巻きの人気おすすめランキング3選
第3位 Motasix(モータシックス) 加圧ウエストサポーター
3段階調節可能なホック式の加圧ウエストサポーターです。体の前側でホックを留められ、着脱もしやすいと好評です。蒸れにくく伸縮性に優れたメッシュ素材を使用した柔らかい生地で着心地を良くしています。
縦に7本の弾性ボーンを内蔵し、腰周りをしっかりサポートするため、姿勢矯正や腰痛の予防もできます。腹部を加圧しているため食事の摂り過ぎも防げ、ダイエットのサポートにも役立ち、ぽっこりお腹でお悩みの方にも人気です。
商品スペック:
- サイズ:S・M・L(男女兼用)
- 素材:-
- 付加機能:加圧・サイズ調節・消臭性・速乾性
口コミを紹介
体重・お腹周り共に110オーバーのぽっちゃり?な自分ですが、Lサイズ装着することができました。
https://amazon.co.jp
装着前後でお腹周りを測ってみると、約4センチ押し込めてくれました。
第2位 ALLOUT シェイプアップベルト
腹巻きの中でもトレーニングに特化したものです。人間工学に基づいてくびれを作るために設計されているほか、トレーニングに役立ちます。柔らかい素材でできており、肌に余計な刺激を与えません。激しいトレーニングでも裂けにくいのも特徴です。
男女兼用で、サイズは全4種類があります。公式アンバサダーに日本人が何人も名前を連ねているほか、着用方法のサポートもしっかり記載があるため安心して購入できますよ。
商品スペック:
- サイズ:4種類
- 素材:ネオプレン
- 付加機能:ダブルベルト・ロック構造
口コミを紹介
まだウエストは細くなってませんが、お腹の汗がかかるので楽しいです。がんばります。
https://amazon.co.jp
第1位 SPORTIA(スポーティア) 加圧腹巻き ウエストサポーター
生地にゲルマニウム・チタン・ナノ銀を使った、しっかり引き締めタイプの加圧腹巻きです。内側に凸凹のウェーブ状の突起が、お腹周りを刺激してマッサージ効果も得られます。スポーツやトレーニングの際の着用も、効果を上げられおすすめです。
配合された3つの成分が脂肪へアプローチし、発汗や防臭効果も期待できます。また、代謝を上げるのに役立ち、ごわつかないのでアウターにひびかずスーツの下に着ても目立ちません。常に加圧したい男性におすすめです。
商品スペック:
- サイズ:M・L・XL(男女兼用)
- 素材:ナイロン・ポリウレタン(スパンデックス)
- 付加機能:加圧・防臭・発汗・血流促進
口コミを紹介
少し下腹が気になったので購入しました。お腹回りがスッキリと見え、夏の薄着でもあまり目立たなくなりました。嬉しいことに、食事制限も運動もしていないのに、発汗作用からか若干腹が凹んだように思います。
https://amazon.co.jp
ダイエット向け腹巻きのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | 素材 | 付加機能 |
---|---|---|---|---|---|---|
第1位 加圧腹巻き ウエストサポーター SPORTIA(スポーティア) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | スーツの下でも引き締め代謝を上げたい男性におすすめの加圧腹巻 | M・L・XL(男女兼用) | ナイロン・ポリウレタン(スパンデックス) | 加圧・防臭・発汗・血流促進 |
第2位 シェイプアップベルト ALLOUT | ![]() | Amazon楽天 | 肌心地がいい素材で快適なトレーニングをサポート | 4種類 | ネオプレン | ダブルベルト・ロック構造 |
第3位 加圧ウエストサポーター Motasix(モータシックス) | ![]() | Amazonヤフー | ダイエットに!引き締め効果のホック式加圧サポーター | S・M・L(男女兼用) | - | 加圧・サイズ調節・消臭性・速乾性 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
【妊婦帯・腹帯】大きなお腹を支える妊婦さん専用腹巻き

妊婦さんのお腹や体の保温には、妊娠初期ならまだお腹の大きさも目立たないくらいで、大き目サイズの通常の腹巻きで対応できます。しかし、次第にお腹が大きく重たくなっていくと、しっかりサポートしながら保護・保温してくれる、妊婦さん専用の腹帯を使うのがおすすめです。
次の記事には、妊婦帯とも呼ばれる「妊婦さん用腹帯」が紹介されていますので、これからママになる妊婦さんはもちろん、プレゼントを考えている方も、ぜひ参考にしてみてください。
お腹を冷やさない腹巻きの正しい付け方は?

腹巻きで身体を温めるためには、正しく腹巻きをつけるようにしましょう。腹巻きの付け方のポイントは、ウエストよりも少し上の位置からつける点です。お腹をしっかり温めるためには、おへそが隠れるようにウエストより少し上からつける必要があります。
子宮までかぶせたい場合には、長さのあるタイプかパンツタイプの腹巻きを選ぶようにしましょう。肌が弱い方は、肌着やパジャマの上からつけるのがおすすめです。就寝前につければ、身体が温まって睡眠の質が良くなります。
まとめ
ここまでおすすめの腹巻きを紹介してきました。腹巻きは体を温めるのに便利で優しいアイテムですが、シェイプアップなどにも活用できます。健康維持に役立つ腹巻きをより快適に活用できるように、自分にぴったりの腹巻きを選んでみてください。