写し絵や手芸・印刷など使い方が豊富なトレーシングペーパー

トレーシングペーパーは、半透明の薄い紙です。透かして見られるため、複写するときなどに非常に重宝されます。授業や仕事などで複写をするときに使用されているため、実際に見た経験がある方も多いです。
実はトレーシングペーパーは写し絵や転写以外にも、手芸や包装紙などさまざまな使い方ができます。そのため非常に使い勝手がよいです。また、業務用などさまざまな商品が販売されているため、用途に応じて使い分けられます。
そこで今回はトレーシングペーパーの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはサイズ・薄さ・特徴・材質を基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
用紙タイプトレーシングペーパーのおすすめ
KOKUYO(コクヨ) トレーシングペーパー 薄口 A4 50枚
コクヨから販売しているトレーシングペーパーであり、しっかりとした強度と書きやすさが特徴の商品です。400年以上にわたって培われたノウハウを生かして作られた商品のため、透明度も高くどんな用途でも活用できます。
設計図や図面をトレースするだけでなく、ラッピング・ブックカバー・子どものお絵かき用としても使えるなど、幅広い用途に対応しています。サイズや厚みのバリエーションも豊富なので、さまざまな場面で活用可能です。
商品スペック:
- サイズ:0.21×0.29m
- 薄さ:40g/㎡
- 枚数:50枚
- 特徴:ツヤ消しタイプ
- 対応インク:-
ロールタイプトレーシングペーパーのおすすめ
オスリッチダイヤ トレーシングペーパーロール ツヤ消しトレス40g
オスリッチダイヤのトレーシングペーパーロールは国産品を使用したロールタイプの商品です。大きな図面の作成や絵柄をトレースするときに適しています。また撮影のデフューザーやおしゃれな包装紙としても使用可能です。
そのため、使い勝手が非常によく、さまざまな用途に使用できます。幅の種類によってバリエーションがあるので、ニーズにあわせて選択可能です。薄手なうえにやわらかめの紙なので、作業にあわせて手軽に加工できます。
商品スペック:
- サイズ:0.42×20m
- 薄さ:40g/㎡
- 枚数:20m巻き
- 特徴:ロールタイプ
- 対応インク:-
トレーシングペーパーの選び方
トレーシングペーパーにはさまざまな商品が販売されています。そのため、使用用途に応じて、下記のポイントを意識し、自分にあった商品を探してみてください。
種類で選ぶ
トレーシングペーパーを選ぶなら、種類を確認しましょう。トレーシングペーパーには用紙タイプとロールタイプの2つがあります。
持ち運びたいなら「用紙タイプ」がおすすめ

用紙タイプは、あらかじめ決められたサイズで販売している商品です。コピー用紙と同じようなサイズで、自分でカットせずに使用できます。仕事などでトレーシングペーパーを持ち運びたい方にもおすすめです。
頻繁に使用するなら業務用もある「ロールタイプ」がおすすめ

ロールタイプは、用紙タイプよりも量が多いロール状のトレーシングペーパーです。非常に大容量であり、長さが数m単位なので、業務用としても使えます。また、自分の好きなサイズにカットできるので、さまざまな用途に使用可能です。
紙の素材や原料で選ぶ
トレーシングペーパーの素材や原料も重要なポイントです。紙は素材によって特徴が大きく異なるため、必ず確認しましょう。
耐久力重視なら「パラフィン紙」がおすすめ

パラフィン紙はパラフィンワックスがコーティングされた商品です。ワックスコーティングしているため、耐久性や防湿度を向上させており、簡単に破けません。転写や複写だけでなく、ラッピング用としても使いやすいです。
写し絵や手芸なら「グラシン紙」がおすすめ

グラシン紙は、光沢があり透明度が高い素材です。薄いため、鉛筆やボールペンでの写し絵や手芸などにも適しています。また、料理などにも使えるため、幅広い用途で使用したい方はぜひ購入を検討してみてください。
耐水性・耐熱温度重視なら「 硫酸紙・パーチメントペーパー」がおすすめ

硫酸紙は、硫酸でグラシン紙を溶かして製造されているトレーシングペーパーです。ほかの種類と比べて耐水性にすぐれており、耐熱温度が高いため、模写などのために使用する以外に料理でも活躍します。
電子レンジやオーブンなどにも使えるため、お菓子などを作る方にもおすすめです。硫酸紙は、用紙タイプの商品が多く販売されているため価格も安く、枚数もちょうどいいので、購入を検討してみてください。
厚みで選ぶ
模写をするなら「薄口」タイプがおすすめ

トレーシングペーパーを購入するなら、厚みも確認しておきましょう。トレーシングペーパーは商品によって厚みが異なります。基本的に模写などの場合は薄い紙を使い、小物などを作るなら厚めの紙がおすすめです。
ハンドメイド作品なら「特厚口」がおすすめ

ウェディングメニューやタグなど、ハンドメイドには特厚口がおすすめです。型紙にもよく使われています。しっかりした厚みがあるので、印刷もしやすいです。プリンターに対応していない場合があるので、確認をしてから購入をしましょう。
転写なら材質や「透明度」の高い商品もチェック

転写・模写などを行うときは、透明度も非常に重要です。商品によっては薄いトレーシングペーパーでも、書きにくい材質や透明度が低いものだとうまくトレースできません。基本的にグラシン紙が模写などでの使用に最も適しています。
仕上がりを重視するなら「サイズ」を確認

用紙タイプはA3・A4・大判などさまざまなサイズがあります。そのため、用途に応じて選びましょう。とくにイラストの模写などは、サイズが異なると仕上がりに大きく影響するため、購入する前に必ずサイズを考慮してから購入してください。
使用用途を考慮するなら「仕様」をチェック

トレーシングペーパーは、使用用途に応じたさまざまな仕様の商品が販売されています。イラストのトレース用や製図用・色つき・方眼紙タイプなどさまざまな商品があるため、トレーシングペーパーを1つの用途でしか使用しないなら、専用の商品を購入してみてください。
印刷するなら「プリンター対応の有無」を確認

トレーシングペーパーを手書きではなく、PCなどを利用してプリンターで印刷したいなら、プリンター対応の有無を確認しましょう。インクジェット対応の商品は、印刷による滲みもないため、通常のトレーシングペーパーをよりも美しく仕上げられます。
50枚入りや100枚入りなど「セット枚数」もチェック

商品を選ぶときは、セット枚数で選ぶ方法もおすすめです。トレーシングペーパーには、30枚セットのものもあれば、100枚セットの商品まで幅広くあります。そのため、必要に応じてセット枚数を選びましょう。
安いものなら「ヨドバシやダイソー」も確認

トレーシングペーパーには、ネット通販などでしか販売していない商品も多くあります。ただ、ヨドバシやダイソーなど身近にある店舗でも購入できる商品も多いです。とりわけダイソーのような100均なら、安い価格で購入できます。
常備するなら「予算やコストパフォーマンス」をチェック

トレーシングペーパーは消耗品なので、常備するなら利用できる予算やコストパフォーマンスを確認してください。枚数が多いトレーシングペーパーほど、1回の使用にかかるコストを抑えられるので、常備用に最適です。
用紙タイプトレーシングペーパーのおすすめ人気ランキング12選
第12位 KOKUYO(コクヨ) トレーシングペーパー 厚口 A4 100枚
厚口タイプのトレーシングペーパーです。扱いやすく丈夫なのでブックカバーや封筒など、ハンドメイドでアイテムを作りたい方に適しています。長期保存が可能な中性紙なので常備用にも最適であり、コスパも高いです。
商品スペック:
- サイズ:A4
- 薄さ:75g/㎡
- 枚数:100枚
- 特徴:ツヤ消しタイプ
- 対応インク:-
口コミを紹介
ブックカバーに使用しています。ジャンプコミックスなどの新書サイズ(縦17.6×横11.3×厚み)なら折り返しがそれぞれ3センチくらいになります。透け過ぎないところもお洒落ですね。
https://amazon.co.jp
第11位 サンノート トレーシングペーパー 1600 12枚入 10冊セット
たっぷり使えてお得な10冊セットであり、絵や写真などの写し取りや設計製図など、さまざまな用途に活用できます。冊子タイプは珍しく、持ち運びをしたい方におすすめです。職場や学校などに手軽に持っていけます。
商品スペック:
- サイズ:A4
- 薄さ:-
- 枚数:12枚×10冊
- 特徴:-
- 対応インク:-
第10位 SAKAEテクニカルペーパー トレーシングペーパー IJST-A4S-135
プリンター対応型のトレーシングペーパーであり、インクジェットプリンターで印刷できるので、自宅でフルカラー印刷をしたい方におすすめです。ただ、表裏があり、片側印字なので注意しましょう。きれいに印字ができます。
商品スペック:
- サイズ:A4
- 薄さ:135g/㎡
- 枚数:10枚
- 特徴:フルカラー印刷対応
- 対応インク:インクジェットプリンター
口コミを紹介
通常のトレーシングペーパーや他社のインクジェットプロッタ用トレーシングペーパー、あるいは普通紙と比較しても、はるかにシャープ、高精細にプリントできました。
https://amazon.co.jp
第9位 薦田紙工業株式会社 トレーシングペーパー ふせん 大判半透明メモ
薦田紙工業株式会社のトレーシングペーパーは、珍しい付箋タイプの商品です。そのため、トレーシングペーパーとして使うだけでなく、一般的な付箋のように書類やノートに貼りつけるなどさまざまな使い方ができます。
大判タイプであり複写などもしっかりと行えるので、普通のトレーシングペーパーとして使えます。価格もリーズナブルなので、興味のある方はぜひ購入を検討してみてください。しかし、少し透明度が低いため注意しましょう。
商品スペック:
- サイズ:0.095×0.14m
- 薄さ:112g/㎡
- 枚数:10枚
- 特徴:付箋タイプ
- 対応インク:-
口コミを紹介
とても使いやすいです!仕事で活躍してます
https://amazon.co.jp
第8位 artec(アーテック) トレーシングペーパー(10枚組) 大判用
アーテックのトレーシングペーパーは、10枚入りのため、紙の使用頻度が高い方におすすめの商品です。大判サイズで、しっかりとした材質のため、転写の練習などにも使えます。また、価格も非常にリーズナブルです。
商品スペック:
- サイズ:0.45×0.3m
- 薄さ:-
- 枚数:10枚
- 特徴:-
- 対応インク:-
第7位 SAKAEテクニカルペーパー グラフ用紙 A4 方眼 トレーシングペーパー 50枚
SAKAEテクニカルペーパーの商品であり、メーカー独自の微細な罫線が施されているタイプです。そのため、罫線に沿ってグラフ作成や文字が書きやすく、初めてテクニカルペーパーを使う方でも安心して使用できます。
透明度が高く、平滑性もすぐれているので、鉛筆・ボールペン・インクペンなどさまざまな筆記具でスムーズにシャープな線が引けます。使いやすいトレーシングペーパーなので、ぜひチェックしてみてください。
商品スペック:
- サイズ:0.21×0.297m
- 薄さ:45g/㎡
- 枚数:50枚
- 特徴:罫線仕様
- 対応インク:-
口コミを紹介
特殊なものなので、近所の文房具屋さんでも取り扱っていないので、大変助かりました
https://amazon.co.jp
第6位 KOKUYO(コクヨ) 高級ナチュラルトレーシングペーパー 中厚 A4 100枚
コクヨから販売されている高級ナチュラルトレーシングペーパーは、高級感のある素材にこだわっっています。ヨーロッパの針葉樹のパルプを使用しており、非常に品質がよいうえに透明性が高いため、使用感も抜群です。
商品スペック:
- サイズ:0.21×0.297m
- 薄さ:50g/㎡
- 枚数:100枚
- 特徴:針葉樹パルプ100%使用
- 対応インク:-
口コミを紹介
写し取ろうとする対象物にピタッとフィットする感触は、一般品とは違います、そして、張り付くと被写体を惚けなしで写します、物が違う
https://amazon.co.jp
第5位 KOKUYO(コクヨ) トレーシングペーパー トレース方眼紙 薄口 A4 50枚
高級ナチュラルトレーシングペーパーを採用した1mm方眼紙です。薄口でありながら、丈夫な作りになっていますが、普通の用紙と変わらない感覚で使えます。サイズや容量違いもあり、ニーズにあわせて選べる点も魅力です。
均質な紙面がコピーや撮影にも耐えるだけでなく、よりトレース線を鮮明にチェックできます。ポストカードや包装紙などあらゆるハンドクラフト用途にも対応しているなど、業務用としても使いやすいトレーシングペーパーです。
商品スペック:
- サイズ:0.25×0.18m
- 薄さ:40g/㎡
- 枚数:50枚
- 特徴:トレース方眼紙
- 対応インク:-
口コミを紹介
刺繍の図柄を写し取るのに使っていますがとても使い勝手いいです。
https://amazon.co.jp
第4位 KOKUYO(コクヨ) インクジェット プロッター用紙 トレーシングペーパー A4 100枚
コクヨから販売されているこの商品は、100枚入りのインクジェットプリンター用高級ナチュラルトレーシングペーパーです。抜群の透明性を誇っており、長期保存が可能な中性紙なので、初心者でも手軽に使用できます。
インクジェット用の特殊加工が施されているため、インクジェットプリンターで出力しても使えるだけでなく、ペンなどの手書きでも複写できます。方眼部分が見やすいうえに、書いた線の邪魔をしないため、使用感も快適です。
商品スペック:
- サイズ:0.21×0.29m
- 薄さ:75g/㎡
- 枚数:100枚
- 特徴:ツヤ消しタイプ
- 対応インク:インクジェットプリンター用
口コミを紹介
インクジェットプリンター対応とのことでしたが、レビューを参考にモノクロレーザープリンターで印刷したところ、問題なく印刷できました。
https://amazon.co.jp
第3位 トーヨー うつし絵 30枚入り
トーヨーから販売されているこの商品は、小さな子どもから大人まで使用できるトレーシングペーパーです。写し絵として活用できるだけでなく、仕事などでも十分に使用できます。そのため、子どもがいる家庭にもおすすめです。
トレーシングペーパーが30枚入りのセットになっているだけでなく、価格も非常にリーズナブルなため、コスパも抜群です。絵画が好きな子どもへのプレゼント用としても人気があるので、ぜひ試してみてください。
商品スペック:
- サイズ:0.25×0.17m
- 薄さ:-
- 枚数:30枚入
- 特徴:-
- 対応インク:-
口コミを紹介
子供が喜んで写し絵をして遊んでくれました!
https://amazon.co.jp
しっかりしてるので破れないです
第2位 SAKAEテクニカルペーパー トレーシングペーパー A4 50枚 Sトレーシング
SAKAEテクニカルペーパーから発売されているこの商品は、透過性が高いだけでなく、環境にやさしい商品です。無塩素漂白パルプを使用しているため、燃やしてもダイオキシンが発生しません。また、平滑性にもすぐれています。
デザイン・工作物などの資材用としてはもちろん、カバーやラッピングとしても幅広い用途で使用できる汎用性が高い商品です。紙質によって複数のバージョンがあるため、用途ややりたい作業にあわせて自由に選択できます。
商品スペック:
- サイズ:0.21×0.297m
- 薄さ:55g/㎡
- 枚数:50枚
- 特徴:無塩素漂白パルプ使用
- 対応インク:-
口コミを紹介
トレースもしやすいし、インクもにじまない高品質。a4サイズより大きいのでアニメ雑誌等の大きめの元絵のトレースにも向いています。
https://amazon.co.jp
第1位 KOKUYO(コクヨ) トレーシングペーパー 薄口 A4 50枚
コクヨから販売しているトレーシングペーパーであり、しっかりとした強度と書きやすさが特徴の商品です。400年以上にわたって培われたノウハウを生かして作られた商品のため、透明度も高くどんな用途でも活用できます。
設計図や図面をトレースするだけでなく、ラッピング・ブックカバー・子どものお絵かき用としても使えるなど、幅広い用途に対応しています。サイズや厚みのバリエーションも豊富なので、さまざまな場面で活用可能です。
商品スペック:
- サイズ:0.21×0.29m
- 薄さ:40g/㎡
- 枚数:50枚
- 特徴:ツヤ消しタイプ
- 対応インク:-
用紙タイプトレーシングペーパーのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | 薄さ | 枚数 | 特徴 | 対応インク |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
トレーシングペーパー 薄口 A4 50枚 KOKUYO(コクヨ) | ![]() | 楽天Amazonヤフー | コクヨならではの高い強度と書きやすさが特徴のトレーシングペーパー | 0.21×0.29m | 40g/㎡ | 50枚 | ツヤ消しタイプ | - |
トレーシングペーパーロール ツヤ消しトレス40g オスリッチダイヤ | 楽天Amazonヤフー | 国産性を使用している万能のトレーシングペーパー | 0.42×20m | 40g/㎡ | 20m巻き | ロールタイプ | - | |
第3位 うつし絵 30枚入り トーヨー | ![]() | 楽天Amazonヤフー | 子どもから大人まで気軽に使えるから写し絵などがしやすい | 0.25×0.17m | - | 30枚入 | - | - |
第4位 インクジェット プロッター用紙 トレーシングペーパー A4 100枚 KOKUYO(コクヨ) | ![]() | 楽天Amazonヤフー | 100枚入りのお得なプリンター用トレーシングペーパー | 0.21×0.29m | 75g/㎡ | 100枚 | ツヤ消しタイプ | インクジェットプリンター用 |
第5位 トレーシングペーパー トレース方眼紙 薄口 A4 50枚 KOKUYO(コクヨ) | ![]() | 楽天Amazonヤフー | 業務用としても使える高級素材を使用した薄口トレース方眼紙 | 0.25×0.18m | 40g/㎡ | 50枚 | トレース方眼紙 | - |
第6位 高級ナチュラルトレーシングペーパー 中厚 A4 100枚 KOKUYO(コクヨ) | ![]() | 楽天Amazonヤフー | 材料にこだわった高級感のあるトレーシングペーパー | 0.21×0.297m | 50g/㎡ | 100枚 | 針葉樹パルプ100%使用 | - |
第7位 グラフ用紙 A4 方眼 トレーシングペーパー 50枚 SAKAEテクニカルペーパー | 楽天Amazonヤフー | グラフや文字が書きやすくて透明感の高い商品 | 0.21×0.297m | 45g/㎡ | 50枚 | 罫線仕様 | - | |
第8位 トレーシングペーパー(10枚組) 大判用 artec(アーテック) | ![]() | 楽天Amazonヤフー | 使いやすい材質でリーズナブルだから転写の練習にも最適 | 0.45×0.3m | - | 10枚 | - | - |
第9位 トレーシングペーパー ふせん 大判半透明メモ 薦田紙工業株式会社 | 楽天Amazonヤフー | 付箋タイプの使いやすいトレーシングペーパー | 0.095×0.14m | 112g/㎡ | 10枚 | 付箋タイプ | - | |
第10位 トレーシングペーパー IJST-A4S-135 SAKAEテクニカルペーパー | ![]() | 楽天Amazonヤフー | プリンター対応だから自宅でフルカラー印刷ができる | A4 | 135g/㎡ | 10枚 | フルカラー印刷対応 | インクジェットプリンター |
第11位 トレーシングペーパー 1600 12枚入 10冊セット サンノート | 楽天Amazonヤフー | 冊子型で持ち運びやすいから仕事用にも最適 | A4 | - | 12枚×10冊 | - | - | |
第12位 トレーシングペーパー 厚口 A4 100枚 KOKUYO(コクヨ) | ![]() | 楽天Amazonヤフー | 厚口でブックカバーなどハンドメイドにおすすめ | A4 | 75g/㎡ | 100枚 | ツヤ消しタイプ | - |
ロールタイプトレーシングペーパーの人気おすすめランキング4選
第4位 Muse(ミューズ) トレペ紙 トレペロール 40g
ミューズから発売されている、透明度の高い紙を使用したロールタイプのトレーシングペーパーです。透明度だけでなく、表面が固いうえに滑らかな材質であり、つや消しも施されているため、服飾などの型紙などにも使えます。
商品スペック:
- サイズ:0.42×20m
- 薄さ:40g/㎡
- 枚数:20m
- 特徴:ロールタイプ
- 対応インク:-
第3位 スーペリア トレーシングペーパー 1.1mx20m TP-11
スーペリアのトレーシングペーパーは20mと非常に長い商品です。大容量のため、トレーシングペーパーを頻繁に使用する方でも安心して使用できます。サイズは大きめですが、かさばらないで保管できるのでおすすめです。
厚みも透け具合もほどよく調整されているため、口コミでも高い評価を得ています。ボールペンや水性インクで書いてもにじまないため、使用用途も幅広いです。常備用のトレーシングペーパーがほしい方に適しています。
商品スペック:
- サイズ:1.1x20m
- 薄さ:-
- 枚数:20m
- 特徴:ロングタイプ
- 対応インク:-
口コミを紹介
品質については 問題ありません。 厚みも透け具合もほどよく よい感じで光を和らげてくれます。
https://amazon.co.jp
第2位 Clover(クロバー) ハトロン紙 ロールタイプ 39-321
ハトロン紙を使用しているロールタイプの商品です。非常に薄く、布地の上においても下の布が見える薄さのため、さまざまな転写に活用できます。また薄くてもしっかりとした丈夫な紙質のため、破ける心配もありません。
鉛筆やボールペンでも写しやすく、にじまないので転写がはかどります。大容量のロールタイプなので、最後まで無駄なく使える商品です。ハトロン紙に興味のある方や薄くて丈夫な商品を探している方に適しています。
商品スペック:
- サイズ:0.7×7m
- 薄さ:-
- 枚数:7m巻
- 特徴:ハトロン紙使用・ロールタイプ
- 対応インク:-
口コミを紹介
ほぼ言うことなしの使い勝手です。プライムでこのお値段ならすぐに入用の時にとても便利です。
https://amazon.co.jp
第1位 オスリッチダイヤ トレーシングペーパーロール ツヤ消しトレス40g
オスリッチダイヤのトレーシングペーパーロールは国産品を使用したロールタイプの商品です。大きな図面の作成や絵柄をトレースするときに適しています。また撮影のデフューザーやおしゃれな包装紙としても使用可能です。
そのため、使い勝手が非常によく、さまざまな用途に使用できます。幅の種類によってバリエーションがあるので、ニーズにあわせて選択可能です。薄手なうえにやわらかめの紙なので、作業にあわせて手軽に加工できます。
商品スペック:
- サイズ:0.42×20m
- 薄さ:40g/㎡
- 枚数:20m巻き
- 特徴:ロールタイプ
- 対応インク:-
口コミを紹介
撮影用のディフューザーとして使用しています。
https://amazon.co.jp
厚みはしっかり光を拡散しつつ、光量の低下も少ないので撮影にも適していると思います。
ロールタイプトレーシングペーパーのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | 薄さ | 枚数 | 特徴 | 対応インク |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 トレーシングペーパーロール ツヤ消しトレス40g オスリッチダイヤ | 楽天Amazonヤフー | 国産性を使用している万能のトレーシングペーパー | 0.42×20m | 40g/㎡ | 20m巻き | ロールタイプ | - | |
第2位 ハトロン紙 ロールタイプ 39-321 Clover(クロバー) | ![]() | 楽天Amazonヤフー | ハトロン紙を使用しているからにじみにくく転写しやすい | 0.7×7m | - | 7m巻 | ハトロン紙使用・ロールタイプ | - |
第3位 トレーシングペーパー 1.1mx20m TP-11 スーペリア | ![]() | ヤフー | 20mもあってコスパが高いロールタイプトレーシングペーパー | 1.1x20m | - | 20m | ロングタイプ | - |
第4位 トレペ紙 トレペロール 40g Muse(ミューズ) | ![]() | 楽天Amazonヤフー | 透明度が高い滑らかなトレーシングペーパー | 0.42×20m | 40g/㎡ | 20m | ロールタイプ | - |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
トレーシングペーパーの売ってる場所は?

トレーシングペーパーの売ってる場所は、これまでだと文房具店や画材店が定番でしたが、最近は100均やドン・キホーテなどでも購入できる場合があります。文房具の品揃えが豊富な店なら置いてある可能性が高いので、ぜひチェックしてみてください。
トレーシングペーパーに書くペンはサインペンを用意しよう

トレーシングペーパーは表と裏でサインペンを使い分けましょう。表は水性サインペン・裏や罫線などが印刷されている場合は油性マーカーがおすすめです。ただ、インクによってにじむ場合があるので、必ず目立たないところで試してください。
もちろんトレーシングペーパーに適したサインペン選びも重要です。以下の記事ではサインペンの選び方や人気の商品をランキング形式で紹介しています。この記事とあわせて、ぜひ参考にしてください。
トレーシングペーパーの活用方法

トレーシングパーパーにはさまざまな活用方法があります。封筒をトレーシングペーパーで作れば中身をあえて見せるおしゃれな手紙も送れるため、アレンジのしやすさから結婚式の自作アイテムを作る方も多いです。
ほかにも厚口のタイプならブックカバーにもできます。適度な透け感で本の背表紙を隠さないので、きれいな状態で保管可能です。アイディア次第でさまざまなアレンジが可能なので、ぜひいろいろと挑戦してみてください。
ラッピング方法の紹介

三角の形がかわいいテトララッピングについて紹介します。選ぶトレーシングペーパーは厚口にしてください。包みたいアイテムにあわせてサイズをまず調整します。少量のお菓子であればA4サイズでなくとも、4分の1程度の大きさであればです。
短い辺を少し折り、筒状にのりや両面テープでくっつけます。筒の片側をつぶしてからホチキスで留めましょう。ここでかわいいマスキングテープをつけてください。中身を入れて反対側を縦に折って同じように留めたら完成です。
トレース台を使えばより快適に

イラストを描くときに、トレーシングペーパーとあわせて使うと便利なアイテムが、トレース台です。トレース代はプロの漫画家も使用していて、大人だけでなく子どものイラスト練習にもぴったりです。
ただ、トレース代は多種多様であり、ニーズによってさまざまなタイプがあります。以下の記事ではトレース台の選び方や人気の商品をランキング形式で紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
まとめ
トレーシングペーパーの選び方とランキングについて紹介しました。トレーシングペーパーは一見似ているようでも、商品によってさまざまな違いがあります。サイズや質感が異なっているため、ぜひ自分にあった商品を購入してみてください。