記事id:2560のサムネイル画像
【2025年最新版】ラダーのおすすめ人気ランキング15選【子供のトレーニングに!】
ラダーは屋内や屋外でトレーニングができるスポーツアイテムです。子供から大人まで使えて、身体全体を使って運動するので部活のトレーニングにも便利です。今回は人気のあるラダーの選び方や幅や間隔は何センチがいいのかなどを、おすすめランキングとともに紹介します。
最終更新日:2025/9/18

瞬発力を高めるためのトレーニングにはラダーがおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

ラダーは瞬発力や俊敏性を高めるためのトレーニングに適したアイテムです。脚力を鍛えられるだけでなく、運動時に細かい動きができるようになります。バスケットやサッカーなどの瞬発力を必要としたスポーツに加えて陸上競技の練習にもおすすめです。

 

ラダーを見て大したことがなさそうだと思っていませんか?子供だけでなく、実はプロのトップアスリートでもラダーを使ったトレーニングで強化する場合が多いんです。強豪高校や少年チームはもちろん、世界で活躍する選手にも重宝されています。

 

そこで今回はラダーの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは機能・素材・コスパを基準に作成しました。ラダーは何メートルがいいのかなども解説しているので、購入を迷われている方はぜひ参考にしてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

形状が幅広いラダーのおすすめ

第1位 サクライ貿易(SAKURAI) ラダーハードルマルチセット PWF-053

https://www.amazon.co.jp
サクライ貿易(SAKURAI)
ラダーハードルマルチセット PWF-053
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
ラダーとハードルの2つの形状で陸上におすすめ

6角形のユニークな形をしたプレートです。縦長に接続すればラダーとしても使え、立体的に組み立てるとハードルにもなります。一般的なラダーのように棒状の細いブレ―トではないので小さな子供でも使いやすいです。

 

運動やトレーニングのための使用はもちろん、レクリエーション用に利用するのもおすすめです。収納するときには小さくまとまるのでかさばりません。



商品スペック:
- サイズ:50cmx300cm
- 重量:1.7kg

高機能なラダーのおすすめ

第1位 LICLI ( リクライ ) LICLI ラダー

https://www.amazon.co.jp
LICLI ( リクライ )
LICLI ラダー
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
シリーズ累計5万個突破の人気商品

ボタンで縦幅の間隔を簡単に調整できます。横幅(プレートの部分)も調節が可能なので、トレーニングのバリエーションが増えます。身長や靴のサイズに合わせて、子供から大人まで使えます。

 

プレートと帯の部分はしっかりと2重に固定する構造です。トレーニング中に足を引っかけてしまってもずれにくいのが特徴です。屋外で使っても水洗いできるのも便利です。



商品スペック:
- サイズ:5m・7m・9m
- 重量:361g~755g

ラダーの選び方

ラダーを選ぶときにはトレーニングの内容やメニューのバリエーションを確認しながら、身長や靴のサイズをチェックするのがおすすめです。

何メートルがいい?まずは「ラダーの長さ」を確認

出典:https://amazon.co.jp

ラダーは何メートルがいいのか気になりますよね。ラダートレーニングは瞬発力を高めるのが目的です。短い距離を往復し、正確なボディコントロールを徹底させます。長すぎると集中力が途切れてしまうので5mほどの長さがおすすめです。

 

大人数でのなら一度に何人も練習ができるので9mほどの長さでの練習も可能です。連結して長さが調整できるラダーもあるので確認しましょう。

形状で選ぶ

ラダーは「はしご」の意味で一般的にははしごの形をしています。ユニークなデザインや、幅を細かく調整できるものもありますので、特徴をしっかり確認しておきましょう。

バスケなどの瞬発力を高めるなら「5m程度」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

ラダーの長さは短いものであれば3m程度あり、長いサイズであれば9mぐらいあります。なるべく用途に応じた適切な長さを選びましょう。自宅の中で軽く身体を動かすためであれば、3m程度の短い字でも十分使えます。 

 

有酸素運動をするのが目的なのであれば、できるだけ長さがあるものを選んだ方が良いです。サッカーやバスケットなども瞬発力を高めるためのラダーであれば、標準サイズの5m前後の長さで問題ありません。

練習メニューにマッチしたタイプの「プレート」なら高い効果が得られておすすめ

出典:https://amazon.co.jp

プレートの形は棒状の細長いタイプがほとんどです。帯(梯子の支柱になる部分)を棒状のプレート(梯子のステップになる部分)に取り付けた、一般的に多く使われているタイプの縦長のラダーになります。

 

またプレートの中には、六角形・八角形と環の形をしているタイプもあります。プレートを縦長に連結して使うだけでなく、練習メニューに合わせた組み合わせ方ができるのが特徴です。小さな子供が遊びのように楽しみながら運動効果が得られるのも魅力です。

足さばきを確認したいなら厚めの「プレート」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

プレートの厚みは4mm前後のタイプがおすすめです。トレーニングのメニューによってはプレートを踏む動作をするものもありますので、しっかりとプレートを踏んだ感覚がわかる厚みがあるものが良いです。

 

あまり薄いタイプを選ぶと、トレーニング中にプレートを踏んでも気づかない場合があります。逆にプレートに厚みがありすぎると、踏んだときに違和感があったり、収納しづらいといったデメリットが出てきます。 

体に合わせた寸法で目安に合った「横幅」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

プレートの横幅は、目安として幼児が35cm・小学校4年生以上は45cm・成人は50cm以上とされています。身長や靴のサイズ次第でぴったりなプレートの幅が異なってきますので確認が必要です。横幅が身体の寸法に合わないと、運動が苦痛になる可能性もあります。

 

トレーニングのメニューの中には、プレートの横幅を狭くしたり広くしたりしてバリエーションをつけるものがあります。ラダーの中には横幅を調整できるタイプもあるのでチェックしておきましょう。

機能で選ぶ

ラダーはシチュエーションに応じた機能的なものを使えばより快適にトレーニングを楽しめます。使いやすさ・収納方法・手入れの方法などを確認しておきましょう。

子供から大人まで使うなら「間隔を何センチ単位」で変更できるものがおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

ラダーには縦幅を間隔を何センチ単位で調整できるタイプが豊富にあります。プレートの間隔を長くしたり短くしたりすることで子供から大人まで身長に合わせて調整できます。帯の部分に目盛りがついているものであれば、より簡単に縦幅が調整しやすくなります。

 

横幅が調整できるタイプは、縦幅を調整できるタイプより数が少ないです。トレーニングのバリエーションを増やしたり、幅広い年代で使いたいといった場合には、プレートの横幅を調整できるものを選ぶのがおすすめです。

ラダーを複雑な形状に並べるなら「固定・連結可能」なものがおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

ラダーは連結して使えるタイプがあります。自宅でちょっとした軽い運動に使うときには3m、瞬発力を高めるときには6m、有酸素運動のときには3mと6mのラダーを連結させて9mにするなど、用途に応じて使い分けられます。

 

長めのラダーを複数連結させれば、環状にしてトレーニングできます。陸上競技の練習にも効果的ですが、バスケットやサッカーなどの複雑な動きが必要なスポーツのメニューにも取り入れられます

 

また、複雑な形状にすると動きの中でラダーを蹴ってずらしてしまう可能性が高くなるので、固定できるものを選ぶとずれを気にせず集中して効果的に練習できます

特徴で選ぶ

ラダーは似たようなデザインや形状であっても、特徴が違っている場合があります。素材や収納方法などの特徴もチェックしておきましょう。ちょっとした違いが大きな事故にも。

傷が気になるなら「耐久性」が高いものがおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

ラダーを選ぶ際にはできるだけ耐久性の高いものを選びましょう。プレートの部分も帯の部分も、できるだけ摩耗に耐えられて長く使えるものが良いです。またプレートの部分は柔軟性があってかつ強度が高い素材が使われているものを選ぶのが大切です。

 

特に耐久性が高いラダーを選ぶ必要があるのが、屋外での練習に使う場合です。芝生や土の上に置いて靴の上からプレートを踏んでも壊れないラダーを選ばなければなりません。風で飛ばないようにピンを打ったりと、摩耗しやすい状況になりやすいです。

何度も使うなら「小学生でも収納できる」絡まないものがおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

使った後には収納しやすいラダーを選ぶのも大切です。帯もプレートの部分もできるだけ薄いものを選べば、小学生でも楽に折りたたんで収納できます。ただ、プレートの部分が薄すぎると重要なトレーニングの部分で使にくいので、バランスが必要になります。

 

収納するための袋がついているとより片付けやすくなります。ラダーを折りたたんだときにちょうどよく収まるサイズになので無駄な場所を取りません。また、できる限り軽量な素材が使われているラダーを選ぶと持ち運びにも便利です。

テニス・サッカー場の土汚れが気になるなら「水洗い可能」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

水洗い可能なラダーであれば、いつでも清潔さをキープできます。サッカー場など屋外で使う場合が多いなら、水洗いできるタイプを選ぶと泥や砂などの汚れを洗い流せます。洗って干しておけば汚れはしっかり落ちるので、次に使うときに気持ち良いです。

 

室内でラダーを使う場合でも水洗いができるタイプは使い勝手がいいです。素足でプレートを踏んでトレーニングができ、汗や汚れが気になるようであればすぐに水洗いできます。清潔な状態をキープしてトレーニングができ、収納するときも快適です。

効果のないやり方をしないためには「マニュアル」をチェック

出典:https://amazon.co.jp

ラダーを使うのが初めての人でも、マニュアルがあれば購入してすぐ使えるので、非常におすすめです。幅の調整などで戸惑う場合が意外と多いようです。おすすめのトレーニングメニューも学べますので、効果ないトレーニングをすることがありません。

 

また、種目に特化したトレーニングのバリエーションを増やしたい方には、ラダーによっては付属品がセットでついてくるものがあります。コーンやマーカがあればサーキットトレーニングが組めます。手作りでは難しいので、付属品もチェックしてみましょう。

形状が幅広いラダーの人気おすすめランキング5選

第5位 ヤクニタツ トレーニングラダー収納袋付き

https://www.amazon.co.jp
ヤクニタツ
トレーニングラダー収納袋付き
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
長さの調節が可能で野球やサッカー用のトレーニングメニューにも使える

プレートが13枚あるラダーです。ラダーの縦幅を調整できるので野球からサッカーまで幅広い練習メニューに対応できます。ラダーの縦幅は最長サイズで50cmです。ラダーを複数購入すれば連結もできます。

 

プレートは傷みにくいプラスチック製、ストラップはナイロン製でてきています。幅の長さを変えられるので年代に関わらず使えます。収納袋がついていて、使わないときにはコンパクトに折りたためます



商品スペック:
- サイズ:7m
- 重量:-

口コミを紹介

ラダーを買おうと思った人が、その目的のために買うのは、おすすめです。
ラダーとして使えます。

https://amazon.co.jp

第4位 LICLI ( リクライ ) トレーニングラダー イエロー

https://www.amazon.co.jp
LICLI ( リクライ )
トレーニングラダー イエロー
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
ワンタッチで剣道やボクシングの格闘技に対応した寸法に

俊敏性・敏捷性の向上に最適なトレーニング器具です。トレーニングすることで、足腰とボディバランスの強化や体のキレに繋がります。練習用のメニューとしてステップの仕方などが無限大なので多くの効果が期待できます。

 

ボタン式なのでワンタッチで簡単に長さ調節が可能です。組み合わせれば何メートルにでも伸ばすことができます。ラダーの幅も用途の寸法に合わせて調節が可能です。



商品スペック:
- サイズ:5m・7m・9m
- 重量:-

口コミを紹介

紐の部分、プラスチックの部分ともに、しっかりとしており、活用できそうです。

https://amazon.co.jp

第3位 eSPORTSオリジナル QUICKPLAY PRO スピードラダー

https://www.amazon.co.jp
eSPORTSオリジナル
QUICKPLAY PRO スピードラダー
Amazonで購入するYahoo!ショッピングで購入する
バスケなどの力が付く小学生でも簡単に縦幅を変更できるプレート

縦幅が3.8mと短めなので、屋内に設置して使いやすいサイズです。横幅は40cmと少し狭いですが、バスケットボールやフットサルなどの俊敏性が必要なスポーツのトレーニングにはおすすめです。

 

小学生・中学生が使うのに適していて、プレートを外せば縦幅を調整することも可能です。収納用のキャリーバッグが付いていること、視認性が高い蛍光色がされていること、絡まりにくい素材が使われていて便利です。



商品スペック:
- サイズ:3.8m
- 重量:-

口コミを紹介

他のラダーと違い絡みにくいのが良いです。

https://amazon.co.jp

第2位 eSPORTSオリジナル ESTH-030Rset

https://www.amazon.co.jp
eSPORTSオリジナル
ESTH-030Rset
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
ラダー・ミニハードル・マーカーコーンのセット

ラダーのプレートは可動式で、縦幅を自由な間隔に変更できます。身長や足のサイズに合わせて調整すればトレーニングのメニューも充実し、部活の基礎練習にもぴったりです。

 

ハードルは回転させることで20cmと30cmの2パターンの使用ができます。高さの違うハードルを使うことで脚力が付きます。マーカーコーンは踏んでも割れにくい素材が使われて、激しい運動のトレーニングも可能です。



商品スペック:
- サイズ:6m
- 重量:1.25kg

口コミを紹介

息子のトレーニングの為に購入しました!ハードルは簡単に高さを2段階にすることができ、非常に重宝してます。

https://amazon.co.jp

第1位 サクライ貿易(SAKURAI) ラダーハードルマルチセット PWF-053

https://www.amazon.co.jp
サクライ貿易(SAKURAI)
ラダーハードルマルチセット PWF-053
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
ラダーとハードルの2つの形状で陸上におすすめ

6角形のユニークな形をしたプレートです。縦長に接続すればラダーとしても使え、立体的に組み立てるとハードルにもなります。一般的なラダーのように棒状の細いブレ―トではないので小さな子供でも使いやすいです。

 

運動やトレーニングのための使用はもちろん、レクリエーション用に利用するのもおすすめです。収納するときには小さくまとまるのでかさばりません。



商品スペック:
- サイズ:50cmx300cm
- 重量:1.7kg

口コミを紹介

思ったよりも軽くて、持ち運びも楽にできます。
組み立て次第でラダーにもハードルにも使えます。
ハードルで使ってみましたが、低めでも結構な運動量に。

https://amazon.co.jp

形状が幅広いラダーのおすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴サイズ重量
第1位
ラダーハードルマルチセット PWF-053
サクライ貿易(SAKURAI)
ラダーハードルマルチセット PWF-053Amazon楽天ヤフーラダーとハードルの2つの形状で陸上におすすめ50cmx300cm1.7kg
第2位
ESTH-030Rset
eSPORTSオリジナル
ESTH-030RsetAmazon楽天ヤフーラダー・ミニハードル・マーカーコーンのセット6m1.25kg
第3位
QUICKPLAY PRO スピードラダー
eSPORTSオリジナル
QUICKPLAY PRO スピードラダーAmazonヤフーバスケなどの力が付く小学生でも簡単に縦幅を変更できるプレート3.8m-
第4位
トレーニングラダー イエロー
LICLI ( リクライ )
トレーニングラダー イエローAmazon楽天ヤフーワンタッチで剣道やボクシングの格闘技に対応した寸法に5m・7m・9m-
第5位
トレーニングラダー収納袋付き
ヤクニタツ
トレーニングラダー収納袋付きAmazon楽天ヤフー長さの調節が可能で野球やサッカー用のトレーニングメニューにも使える7m-

高機能なラダーの人気おすすめランキング10選

第10位 Nworks 瞬発力トレーニングアジリティー

https://www.amazon.co.jp
Nworks
瞬発力トレーニングアジリティー
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
ラダー・ミニハードル・マーカーコーンのセット

ラダーのほかに、ハードルが6本とマーカーコーンが10個入ったセットです。ラダーの幅は50cmと大人でも使えるサイズです。ラダーとマーカーコーンを組み合わせて使うことで、初心者でも充実した練習ができます。

 

ハードルは15cm・23cm・29cm・36.5cmの4段階に調整が可能です。高さ調整が簡単なU字ジョイントです。マーカーコーンは踏んでも傷みにくい素材が使われていて、ラダー同様に激しい運動をしても安心です。



商品スペック:
- サイズ:6m
- 重量:-

口コミを紹介

組み合わせによっては色々なトレーニングにつかえて役立っています。
子供達と楽しく練習に使っています。

https://amazon.co.jp

第9位 Yes4All イエスフォーオール(Yes4All) アジリティラダー

https://www.amazon.co.jp
Yes4All
イエスフォーオール(Yes4All) アジリティラダー
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
部活やエアロビクスのメニューにも効果的

エクササイズの種類に合わせてラダーの幅の調節が可能です。ストラップがついているのでつなぎ合わせて長さの調節ができるので、小学生や中学生の部活のトレーニングやエアロビクスなどのさまざまなメニューにも効果的です。

 

素材はPPプラスチックで柔軟性があるので割れにくく、長持ちします。持ち運び用の袋は長さ調節可能のショルダーベルト付きなので持ち運ぶ際にも大人や子供の体形に合わせて調整ができます。



商品スペック:
- サイズ:3.6m
- 重量:480.81g

第8位 Quark Quark クイックラダー

https://www.amazon.co.jp
Quark
Quark クイックラダー
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
5cm目盛り付きで目安にあった縦幅に調整可能

ラダーの帯の部分に5センチ幅の目盛りがついていて、目安にあった縦幅へと間隔を均一にできて便利です。板の部分は強度がありながら柔らかいプラスチックが使われていて、壊れにくいのも特徴です。

 

帯の先端の部分には三角リングがついています。芝生や土の上でトレーニングをする際には、付属されているピンで帯を固定可能です。脚をひっかけたり帯に靴があたっても、ベルトの先端が固定されているのでズレにくいです。



商品スペック:
- サイズ:6m
- 重量:-

口コミを紹介

最初は細かな動きが出来なかったからヘコんでいましたが、
今では少しずつ上達になって、本人も楽しくしております。
普段は運動をしない娘も、好奇心で一緒にトレーニングしています。

https://amazon.co.jp

第7位 SKLZ(スキルズ) スキルズ トレーニングラダー QUICK LADDER SKLZ-001243

https://www.amazon.co.jp
SKLZ(スキルズ)
スキルズ トレーニングラダー QUICK LADDER SKLZ-001243
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
丈夫で軽量な素材で、持ち運びに便利なキャリーバッグ付き

激しい動きにも耐えられる、11個のプラスチックラングを採用しています。加速・サイドの動き・方向転換のトレーニングの際に活躍します。ペグがついていてラダーの端を固定できるので途中でずれにくく、トレーニングに集中できます。

 

持ち運びに便利なキャリーバッグ付きで重量も軽いので、女性や子供でも簡単に持ち運びが可能です。長さは4.5mなので狭い場所でのトレーニングの際にも使えます。



商品スペック:
- サイズ:4.57m
- 重量:0.91㎏

口コミを紹介

リビングでも使えます。袋から出して広げるだけ。外で使う場合はペグが4本付属されているので地面に固定もできます。
コンパクトに収納出来て、設置と撤収が超簡単なので行いたい場所で手軽に使用する事ができます。

https://amazon.co.jp

第6位 POWER GUIDANCE POWER GUIDANCE トレーニングラダー

https://shopping.yahoo.co.jp/
POWER GUIDANCE
POWER GUIDANCE トレーニングラダー
楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
長さ調整可能!ペグ付きで安定感もバツグン

年齢や性別を問わず、さまざま競技での俊敏性を高めるトレーニングに効果的です。プレート間の調整が簡単で、ペグで固定ができ、マーカーコーン付きなのでさまざまなトレーニングメニューに活用できます。

 

高品質なPP材質で、繰り返しの曲げ伸ばしでも割れません。傷もつきにくく光沢もあるので長く使っていけます。



商品スペック:
- サイズ:6m
- 重量:-

口コミを紹介

踏まないようにトレーニングがやりやすくて良いです。

https://amazon.co.jp

第5位 アンフリーズ株式会社 ヘキサゴン ラダー

https://www.amazon.co.jp
アンフリーズ株式会社
ヘキサゴン ラダー
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
特徴的なヘキサゴンで効果的なトレーニングを

持ち運びに便利なメッシュ収納バッグ付きです。コネクターを取り付けたまま折りたたんで収納できます。さまざまなスポーツに必要なスピードやアジリティトレーニングに繰り返し利用でき、効果的なトレーニングが可能です。

 

直線以外のコースを作ったり、2セット以上を使用してさらに長いコースも作れます。珍しい形ですが非常に丈夫な素材なので、踏んでも破損する心配はありません



商品スペック:
- サイズ:外径約57cm
- 重量:1個約220g

口コミを紹介

子ども達の陸上クラブで使用しました。
早速、探していたものが見つかってよかったです。

https://amazon.co.jp

第4位 カワセ(Kawase) トレーニングラダー KW-735

https://www.amazon.co.jp
カワセ(Kawase)
トレーニングラダー KW-735
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
丈夫で軽量なので持ち運びに便利

全長が5mあり、スポーツの俊敏性・反射神経・瞬発力を高めるスポーツラダートレーニングに利用可能です。折りたたんで収納でき、収納袋付きで場所をとらず、持ち運びも楽です。折れにくい樹脂製で、同一機種で縦連結と横連結が可能です。



商品スペック:
- サイズ:5m
- 重量:865g

口コミを紹介

軽くて持ち運びに便利です。
ラダーの枠の幅も自由に調整出来るので、トレーニングの目的毎に使い分けられると思います。

https://amazon.co.jp

第3位 GHB GHB トレーニングラダー

https://www.amazon.co.jp
GHB
GHB トレーニングラダー
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
幅の調節可能で子供から大人まで使える

マス目の幅が調節できるので、小学生から大人まで身長に合わせて調整しながら練習難易度やトレーニングの種類を変えられます。連結ボタンもついているので、ラダーを繋いで長い距離の練習もできます。

 

素材は耐久性と柔軟性があるプラスチックなので、踏んでも壊れる心配がありません。軽量で収納袋もついているので、コンパクトに収納が可能で、練習場への持ち運びも楽にできます。



商品スペック:
- サイズ:3m
- 重量:340g

口コミを紹介

娘の自主トレ用に購入。
この値段でこの商品は購入して本当に良かったと思っています

https://amazon.co.jp

第2位 PolySky トレーニングラダー PolySky

https://www.amazon.co.jp
PolySky
トレーニングラダー PolySky
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
衝撃にも耐えられる耐久性の高いラダー

プレートと帯のどちらも耐久性が高いのですが、軽くコンパクトに収納ができるのが特徴です。室内で利用するだけでなく、公園などの室外でも使えます。収納袋が付属されているので持ち運びにも便利です。

 

横幅の広さは50cmあるので、小学生から大人まで幅広く利用可能です。トレーニング中にプレートを踏んでも壊れにくいので、激しい運動にも使えます。コスパが抜群に良いのも注目です。



商品スペック:
- サイズ:3m、5m、6m、10m
- 重量:-

口コミを紹介

材質もしっかりしていて、耐久性も良さそうです(^^)最近は、子供にも使わせています!ぴょんぴょん跳ねて楽しそうに体を動かしています(^^)

https://amazon.co.jp

第1位 LICLI ( リクライ ) LICLI ラダー

https://www.amazon.co.jp
LICLI ( リクライ )
LICLI ラダー
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
シリーズ累計5万個突破の人気商品

ボタンで縦幅の間隔を簡単に調整できます。横幅(プレートの部分)も調節が可能なので、トレーニングのバリエーションが増えます。身長や靴のサイズに合わせて、子供から大人まで使えます。

 

プレートと帯の部分はしっかりと2重に固定する構造です。トレーニング中に足を引っかけてしまってもずれにくいのが特徴です。屋外で使っても水洗いできるのも便利です。



商品スペック:
- サイズ:5m・7m・9m
- 重量:361g~755g

口コミを紹介

小学生のサッカーの練習にて使用。小学生が集中してラダートレーニングするという点では長さは5mがおすすめです。

https://amazon.co.jp

高機能なラダーのおすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴サイズ重量
第1位
LICLI ラダー
LICLI ( リクライ )
LICLI ラダーAmazon楽天ヤフーシリーズ累計5万個突破の人気商品5m・7m・9m361g~755g
第2位
トレーニングラダー PolySky
PolySky
トレーニングラダー PolySkyAmazon楽天ヤフー衝撃にも耐えられる耐久性の高いラダー3m、5m、6m、10m-
第3位
GHB トレーニングラダー
GHB
GHB トレーニングラダーAmazon楽天ヤフー幅の調節可能で子供から大人まで使える3m340g
第4位
トレーニングラダー KW-735
カワセ(Kawase)
トレーニングラダー KW-735Amazon楽天ヤフー丈夫で軽量なので持ち運びに便利5m865g
第5位
ヘキサゴン ラダー
アンフリーズ株式会社
ヘキサゴン  ラダーAmazon楽天ヤフー特徴的なヘキサゴンで効果的なトレーニングを外径約57cm1個約220g
第6位
POWER GUIDANCE トレーニングラダー
POWER GUIDANCE
POWER GUIDANCE トレーニングラダー楽天ヤフー長さ調整可能!ペグ付きで安定感もバツグン6m-
第7位
スキルズ トレーニングラダー QUICK LADDER SKLZ-001243
SKLZ(スキルズ)
スキルズ トレーニングラダー QUICK LADDER SKLZ-001243Amazon楽天ヤフー丈夫で軽量な素材で、持ち運びに便利なキャリーバッグ付き4.57m0.91㎏
第8位
Quark クイックラダー
Quark
Quark クイックラダーAmazon楽天ヤフー5cm目盛り付きで目安にあった縦幅に調整可能6m-
第9位
イエスフォーオール(Yes4All) アジリティラダー
Yes4All
イエスフォーオール(Yes4All)  アジリティラダーAmazon楽天ヤフー部活やエアロビクスのメニューにも効果的3.6m480.81g
第10位
瞬発力トレーニングアジリティー
Nworks
瞬発力トレーニングアジリティーAmazon楽天ヤフーラダー・ミニハードル・マーカーコーンのセット6m-

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

Amazon トラック競技用品 の 売れ筋ランキング 楽天 ハードルランキング Yahoo!ショッピング 「ラダートレーニング」のランキング 1位~100位

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

本格的な筋トレに使える器具

出典:https://amazon.co.jp

体を動かす基礎となる下半身や瞬発性をラダーで鍛えたら、ほかの部位も本格的に鍛えてみましょう。下記の記事では筋トレに使える器具を紹介しているので、是非一度ご覧ください。

まとめ

ラダーは環境や目的に応じた使い方ができるアイテムです。ちょっとした軽い運動にも便利ですし、瞬発力を高めるトレーニングにも使えます。ぜひシチュエーションや練習メニューに合ったラダーを選んで、身体を鍛えるためのトレーニングに活用してください。