ロイヤルカナンなどアレルギー対応ドッグフードをご紹介

目の周りやお腹を、ワンちゃんがしきりにかゆそうにしていたら、可哀想ですよね。 実は、その原因はあなたが毎日与えているドッグフードかもしれないです!実は犬は人間と同様、食物アレルギーになる可能性があります。
ドッグフードにはアレルゲンを多く含むものもあり、ワンちゃんがどの成分にアレルギー反応を起こしているかにより、選ぶべきドッグフードもさまざまです。まずは病院でアレルゲンを突き止めて、ぴったりなアレルギー対応ドッグフードを選びましょう。
今回は、市販のアレルギー対策用ドッグフードのランキングを「アレルゲンとなる食材の少なさ」「コスパ」「ワンちゃんの食いつき」を基準に作成しました。また、チキンアレルギーや皮膚にいいものもご紹介するので、ドッグフード選びの参考にしてください。
結局これ!編集部おすすめの低アレルゲンドッグフード
第1位 ロイヤルカナン 食事療法食 犬用 アミノペプチド フォーミュラ
ドッグフードの人気ブランドとして有名なロイヤルカナンでは、ワンちゃんの皮膚にいい食事療法食として利用できる商品が販売されています。食物アレルギーによって引き起こされる皮膚疾患が気になる飼い主さんにもおすすめです。
皮膚に優しいアミノ酸やオリゴペプチドが使われている除去食で、皮膚の健康に役立つビタミンEやタウリンなども配合されています。
商品スペック:
- 原産国:フランス
- 重量:3kg
- アレルゲンの少なさ:◎
- コスパ:〇
- 食いつき:〇
- 原材料:コーンスターチ、加水分解フェザーミール(アミノ酸およびオリゴペプチド)、コプラ油、大豆油、動物性油脂、植物性繊維、チコリー、フラクトオリゴ糖、魚油(オメガ3系不飽和脂肪酸〔EPA+DHA〕源)など
アレルギー対策ドッグフードの選び方

「アレルギー対策用ドッグフード」「アレルゲンカット」と書かれていても、アレルギーを起こす食品が全く入っていないわけではありません。 愛犬のアレルギーを引き起こす成分が入っていないか、よく見て選びましょう。
アレルギー対策ドッグフード選ぶには、まず大前提として愛犬のアレルギーの原因を知るのが大事です。「アレルギーかも?」と思われる症状が見られたら、まずは獣医さんに相談しましょう。
ここでは、アレルギー対策ドッグフードを購入する上で大切なポイントを10項目に分けてご紹介します。
原材料を気にするなら「無添加」をチェック

食物アレルギーの原因の1つが、防腐剤・酸化防止剤・着色料などの添加物。 しかも、「アレルギー対策用ドッグフード」と書かれていても、添加物が含まれている商品があるので気をつけましょう。
「アレルギー対策用」に加えて、「無添加」と書かれているものを選ぶのがおすすめです。ただし、購入する際は何が無添加なのかをしっかり確認して、愛犬のアレルゲンとなる成分が売っていないかのチェックが必要です。
以下の記事では、無添加ドッグフードの人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。こちらもぜひ参考にしてみてください。
アレルゲンカットなら「グレインフリー」をチェック

犬のアレルギーの原因になりやすい食品は、とうもろこしや小麦などの穀物です。 市販の安いドッグフードは、穀物でかさ増しされている場合もあります。穀物を避けたアレルゲンカットなら、「グレインフリー」と書かれているドッグフードを選びましょう。
グレインフリーは、ワンちゃんのアレルギーのリスクを軽減するのに役立ちます。
アレルゲンを減らすなら「原材料」が少ないフードを確認

飼い主さんがご自身でアレルゲン食材を特定したい場合は、使われている原材料が少ないドッグフードか、単一食材のドッグフードを選んで様子を見てあげてください。たとえば、魚やお芋中心のフードに切り替えてみてください。
アレルギーの原因になりやすいと言われている牛肉や乳製品の入ったフードから切り替えれば、どの食材が体に合わないのか特定するのに役立ちます。
皮膚にいいものなら「EPAの有無」を確認しよう

青魚やサーモンには、EPAと呼ばれるオメガ3脂肪酸が含まれています。EPAは炎症を抑えるのに有効なため、主に皮膚が弱いワンちゃんや皮膚にいいものを選びたい飼い主の方におすすめです。
お肉を使用したフードより割高ですが、高タンパク低カロリーなので、シニア犬などの健康を保つのにおすすめな栄養素です。
安全性重視なら「国産」をチェックしよう

日本においてドッグフードは「食品」ではなく「雑貨」に分類されます。 これにより、国産ドッグフードの安全基準が低いのは事実です。一方外国産のドッグフードは、「食品」に分類されるため、安全基準が日本より優れている場合が多くあります。
そのため、外国産のペットーフードを選ぶのも1つの方法です。ですが、最近では日本の安全基準を超えたハイグレードな国産ドッグフードも増えてきています。産地だけで決めずに、成分表示や製造過程を確認したうえでドッグフードを選んであげましょう。
腸内環境を整えるなら「消化しやすさ」を確認

犬は穀物を摂取するとうまく消化できないので、摂取しすぎると消化不良の原因となるケースもあります。また、穀物に含まれるグルテンもアレルギーの原因になりやすいので気を付ける必要があります。
しかし、穀物には栄養があり、腸内環境を整える効果もあるのでドッグフードにはよく使用されている食材でもあります。穀物が一概に影響を及ぼすわけではないので、栄養価の面でバランスよく穀物を取り入れるのは問題ありません。
過剰摂取にだけは気を付け、愛犬が消化しやすいものを選びましょう。
食いつき重視なら「食べやすさ」を確認

顎の力が弱い高齢犬や、子犬は、ウェットフードが食べやすいのでおすすめです。また、ドライフードに切り替える時や、食欲がないときのトッピングとして、ウェットフードを利用する方も多くいます。
ドライフードと対比して、水分量が多いウェットフードは、食感も柔らかいのでドライフードが食べにくそうな愛犬にぴったりです。匂いがやや強烈なので、食欲が減退している愛犬にもおすすめです。ただ、ドライフードより価格が高く長期保存には向いていません。
長持ちさせるなら「保存期間」をチェックしよう

カリっとした食感のドライフードは、水分が少なく長期保存に向いています。 賞味期限が長く、保存が簡単なので最も人気があります。小型犬から大型犬まで、犬種を問わず与えられます。また、小粒から大粒まで種類があるので、愛犬に合わせて選ぶのがポイントです。
ただ、顎の力が弱いパピーやシニア犬などに与える場合は蒸かしたり、崩してあげる必要があります。また、ドライフードだけを与えていると1日に必要な水分摂取量が不足するので、犬の傍に水を置いてあげるのがポイントです。
栄養バランスに配慮するなら「年齢」を確認しよう

犬はライフステージにより、必要なエネルギーや栄養が異なります。年齢に合わないドッグフードだと、栄養バランスが崩れる場合があるので、必ず商品に表示された対象年齢を確認してください。犬のライフステージは、成長期・成犬期・老齢期の3ステージがあります。
小型犬・中型犬の場合、生後50日~12ヵ月までが成長期、1歳~約7歳が成犬期、約7歳以上が老齢期です。大型犬の場合は、生後50日~18ヵ月までが成長期、1歳半~約5歳までが成犬期、約5歳以上が老齢期です。愛犬の年齢に合うドッグフード選びは大切です。
安い価格重視なら市販より「通販」をチェック

ドッグフードは、市販よりも公式通販サイトなどでのネット購入を選ぶのがおすすめです。まとめ買い割引などがある場合もありますし、1袋からでも安い価格で気軽に注文できます。
さらに定期購入を利用すれば、なくなる頃に届くので買い忘れも防げますし、何より重い袋を頻繁に買って帰る手間が省けます。
作りたてをスムーズに届けてもらえるため、「買ってみたら賞味期限がギリギリだった」といったトラブルも避けられます。店頭では手に入らない珍しいドッグフードが買える場合もあるので、ぜひ利用を検討してみてください。
アレルギー対策用ドッグフードおすすめランキング15選
第1位 モグワン ドッグフード チキン&サーモン
「愛犬のために手作りしたようなドッグフード」がモグワンです。 人間が食べられるほどの「ヒューマングレード」品質の製品です。 アレルギーの原因となりうる添加物や穀物は一切使用していません。
チキンとサーモンが主原料だから、動物性タンパク質がたっぷり。 また、サーモンに含まれるオメガ3脂肪酸がワンちゃんの健康をキープするのに役立ちます。 ワンちゃんの食いつきの評判もバッチリです。
商品スペック:
- 原産国:イギリス
- 重量:1.8kg
- アレルゲンの少なさ:〇
- コスパ:〇
- 食いつき:〇
- 原材料:チキン&サーモン56%(チキン生肉21%、生サーモン12%、乾燥チキン12%、乾燥サーモン7%、チキングレイビー2%、サーモンオイル2%)、サツマイモなど
口コミを紹介
我が家の犬8カ月の仔犬トイプードルです。なかなかフード食べてくれなくて困っていて、モグワンをネットで知り購入しました。パクパク食いつき、安心しました。栄養もあり良かったです。
https://amazon.co.jp
第2位 アランズ ナチュラル ドッグフード ラム
自然の中で食べていたような食事をできる限り再現した「アランズ ナチュラルドッグフード」は、主原料に高品質なラム肉をたっぷり使用しており、アレルギーになりやすい穀物・乳製品・牛豚肉は一切使用していません。
チキンが苦手なワンちゃんも美味しく食べてくれると評判です。さらに、ラムのいいところは低脂肪かつ、脂肪を燃焼しやすくするカルニチンと呼ばれる成分が含まれている点です。ワンちゃんの体型維持にもぴったりになっています。
商品スペック:
- 原産国:イギリス
- 重量:2kg
- アレルゲンの少なさ:◎
- コスパ:〇
- 食いつき:◎
- 原材料:ラム40%、サツマイモ、レンズ豆、そら豆、ひよこ豆、野菜類、亜麻仁、エンドウ豆繊維、ビール酵母
口コミを紹介
1歳位の時に鶏肉アレルギーが発覚してから、色々と探した末に出会えてそれからずっと定期お届けしてもらってます。
https://naturaldogfood.co.jp
初めて食べた時から今も、変わらずとても美味しそうに食べてくれます。とてもスッキリできてますし、美容の調子も良いです。
第3位 カナガン ドッグフード チキン グレインフリープレミアムフード
カナガンのドッグフードは、栄養バランスが良く、子犬からシニア犬まで対応しています。 小粒で食べやすいため、小型犬にもおすすめです。主原料はチキンなので、牛肉・豚肉アレルギーのワンちゃんに対応しています。
定期コースに申し込むと、最大20%OFFで購入できます。チキンの香りで食いつきも抜群との声も上がっているカナガンを一度試してみてはいかがですか。
商品スペック:
- 原産国:イギリス
- 重量:2kg
- アレルゲンの少なさ:〇
- コスパ:〇
- 食いつき:〇
- 原材料:チキン生肉26%、乾燥チキン25%、サツマイモ、エンドウ豆、ジャガイモ、エンドウ豆タンパクなど
口コミを紹介
バーニーズが、小さい頃から お腹が弱くて病院で薬を貰っても1年に2〜3回は、下痢になっていました。色々、フードを試しましたがこれというのが無くて、カナガンにしてから良くなりました。本当に助かりました。
https://amazon.co.jp
第4位 ロイヤルカナン 食事療法食 犬用 アミノペプチド フォーミュラ
ドッグフードの人気ブランドとして有名なロイヤルカナンでは、ワンちゃんの皮膚にいい食事療法食として利用できる商品が販売されています。食物アレルギーによって引き起こされる皮膚疾患が気になる飼い主さんにもおすすめです。
皮膚に優しいアミノ酸やオリゴペプチドが使われている除去食で、皮膚の健康に役立つビタミンEやタウリンなども配合されています。
商品スペック:
- 原産国:フランス
- 重量:3kg
- アレルゲンの少なさ:◎
- コスパ:〇
- 食いつき:〇
- 原材料:コーンスターチ、加水分解フェザーミール(アミノ酸およびオリゴペプチド)、コプラ油、大豆油、動物性油脂、植物性繊維、チコリー、フラクトオリゴ糖、魚油(オメガ3系不飽和脂肪酸〔EPA+DHA〕源)など
口コミを紹介
我が家のジャックラッセルテリアは若いころから、胃腸に問題あり、お医者さんのおすすめでずっとこちらを利用しています。安心して食べさせることができ、信頼を置いています。
https://amazon.co.jp
第5位 ロイヤルカナン 栄養食 セレクトスキンケア 犬用 ドライ
ロイヤルカナンの犬用 ベッツプラン™ セレクトスキンケアは、アレルギーへの配慮と、消化性の高さを考えて作られたドッグフードです。タンパク質と炭水化物として、アレルギーの原因となりにくい七面鳥と米を主に使用しています。
市販のドッグフードで、愛犬の皮膚や、消化器官の健康維持にいいものを探している方におすすめです。
商品スペック:
- 原産国:フランス
- 重量:1kg
- アレルゲンの少なさ:〇
- コスパ:◎
- 食いつき:〇
- 原材料:米、七面鳥、加水分解動物性タンパク、動物性油脂、大豆油、ビートパルプ、ミネラル類、ビタミン類など
口コミを紹介
外耳炎や皮膚炎を繰り返すためアレルギー用のフードを試してきましたが、こちらは病院でも処方されてるものなので安心して与えることができます。
https://amazon.co.jp
第6位 ペットライン ジェーピースタイル ドッグフード 和の究み
「和の究み」はアレルギーの原因になりやすい肉類・乳製品・卵不使用。 さらに、オリゴ糖と有胞子性乳酸菌が腸内フローラを整えてくれるので、ワンちゃんの健康維持と美しい毛艶を保つのに役立ちます。
小分けパックになっているため、美味しさが長持ちします。 日本に住むワンちゃんのために味が工夫されているので、ワンちゃんの食いつきも抜群です。
商品スペック:
- 原産国:日本
- 重量:4.2kg (600g ×7袋)
- アレルゲンの少なさ:◎
- コスパ:〇
- 食いつき:◎
- 原材料:小麦全粒粉、中白糠、チキンミール、ビーフオイル、脱脂大豆、ビートパルプ、ホミニーフィード、フィッシュオイル、チキンレバーパウダーなど
口コミを紹介
トウモロコシアレルギーになると、選べるドックフードが少なくなると聞いたので、いくつか試した中で愛犬はこれを気にいっています。
https://amazon.co.jp
第7位 ネスレピュリナペットケア ピュリナ ワン ドッグフード サーモン
新鮮な生サーモンが主原料のドッグフードのため、ワンちゃんの食いつきも抜群のドッグフードです。 また、消化のいい原料を使用しているので、お腹の弱いワンちゃんにもおすすめです。
ビタミンEとオメガ6脂肪酸が配合されているので、アレルギーによってダメージを受けた肌や毛を健康に保ちます。合成着色料と香料も入っていません。 こんなに高品質なのにリーズナブルなお値段なのも嬉しいです。
商品スペック:
- 原産国:アメリカ合衆国
- 重量:2.1kg
- アレルゲンの少なさ:〇
- コスパ:◎
- 食いつき:◎
- 原材料:サーモン、米、大麦、オーツ麦、コーングルテン、チキンミール、牛脂、たんぱく加水分解物、魚油など
口コミを紹介
リニューアルされたのか形は変わってしまったけれど、引き継がれ、今の子も食が細いけれどこれなら食べてくれています。
https://amazon.co.jp
第8位 ペットライン メディコート ドッグフード アレルゲンカット 魚&お米
アレルギーの原因になりやすい肉類・小麦・乳製品などをカットし、タンパク源を魚とお米に限定して作られたドッグフードです。フラクトオリゴ糖、フィッシュコラーゲンなどワンちゃんの体とお肌に嬉しい成分も配合されています。
リーズナブルなお値段も魅力で、粒サイズや対象年齢など、ラインナップも豊富です。主成分が魚なので、チキンアレルギーのワンちゃんにもおすすめです。
商品スペック:
- 原産国:日本
- 重量:3kg(500g×6パック)
- アレルゲンの少なさ:〇
- コスパ:◎
- 食いつき:〇
- 原材料:穀類(米、米粉 、米ぬか)、魚介類(フィッシュミール:DHA・EPA源、フィッシュエキス、フィッシュコラーゲン)、油脂類(動物性油脂 、ライスファットカルシウム)など
口コミを紹介
アレルギー持ちの愛犬ポメラニアンにあげています。このフードは安いのに皮膚の痒み、赤みも出ず食いつきも良いので重宝しています。
https://amazon.co.jp
重いので自宅まで届けてもらえるのもありがたい。
これからもお願いします。
第9位 ナチュラルバランス ドッグフード ホールボディヘルス
穀物だけでなく、大豆や卵、乳製品や小麦、とうもろこしなどアレルギーの原因になりやすい食品を徹底的に排除したドッグフードです。また、筋肉の発達に必要な高品質のたんぱく質、免疫力をサポートする栄養素などが含まれています。
さらに、目と心臓の健康に必要なタウリンなどを配合していて、栄養バランスはバッチリです。
商品スペック:
- 原産国:アメリカ合衆国
- 重量:1.82kg
- アレルゲンの少なさ:◎
- コスパ:〇
- 食いつき:〇
- 原材料:鶏肉、エンドウ豆、チキンミール、レンズマメ、鶏脂肪(混合トコフェロールで酸化防止)、サツマイモ、亜麻仁、エンドウマメデンプンなど
口コミを紹介
新しいフードにすると、最初のうちは食いつきがいいですが、徐々に食べなくなってくることが多かったですが、このフードに変えてから食べムラもなく残すことがなくなりました。
https://amazon.co.jp
第10位 アカナ ドッグフード パシフィックピルチャード
主原料は太平洋で摂れた新鮮なイワシのみです。イワシにはEPAが豊富に含まれています。アレルギーの原因となりうる穀物や肉類は使われていません。 その一方で、野菜やフルーツが豊富に含まれているので、栄養バランスもバッチリです。
商品スペック:
- 原産国:カナダ
- 重量:2kg
- アレルゲンの少なさ:◎
- コスパ:〇
- 食いつき:〇
- 原材料:新鮮丸ごと太平洋イワシ(25%)、丸ごとイワシミール(18%)、丸ごとグリンピース、丸ごと赤レンズ豆、丸ごとヒヨコ豆、イワシ油(7%)、新鮮グリーンケール(1.5%)、新鮮ホウレン草(1.5%)など
口コミを紹介
いつもアカナのドックフードです。パシフィックピルチャードは今回初めての購入でした。他の商品と変わらずガツガツと食べてくれます。
https://amazon.co.jp
第11位 オリジン ドッグフード オリジナル
使用される肉類は農場から自社キッチンまで素早く搬送され、2日以内に商品化される鮮度への徹底したこだわりがある「オリジン ドッグフード」。なるべく自然の食事に近い形を再現するため、銅と亜鉛以外の合成サプリメントは使っていません。
原材料はいつ・誰が・どこで作ったかまで厳しく管理されています。
商品スペック:
- 原産国:アメリカ合衆国
- 重量:2kg
- アレルゲンの少なさ:〇
- コスパ:〇
- 食いつき:〇
- 原材料:新鮮鶏肉、新鮮七面鳥肉、新鮮丸ごと大西洋カレイ、新鮮全卵、新鮮丸ごと大西洋サバ、新鮮鶏レバー、新鮮七面鳥レバーなど
口コミを紹介
オリジンに変えて2年位になりますがずっとリピートしています。
https://amazon.co.jp
愛犬は6歳のトイプードルです。とても健康で気に入って食べてくれます。
第12位 森乳サンワールド スーパーゴールド フィッシュアンドポテト
栄養バランスに優れたドッグフードです。低アレルゲンで、安心のグレインフリー。 また、消化吸収性がいいため、ワンちゃんのうんちが少なめになります。 さらにユッカ抽出物がうんちの臭いを和らげてくれるため、飼い主さんに嬉しい商品です。
高品質ながら、アレルギー対応ドッグフードとしては低価格なのも嬉しい商品です。
商品スペック:
- 原産国:アメリカ合衆国
- 重量:2.4kg
- アレルゲンの少なさ:◎
- コスパ:◎
- 食いつき:〇
- 原材料:ポテト、サーモン、ホワイトフィッシュ、動物性脂肪、植物性油脂、トマト、フィッシュダイジェスト、食塩など
口コミを紹介
子犬の頃にチキンアレルギーと思われる症状が出て、色々試した結果、もう3年以上このスーパーゴールドにお世話になっています。
https://amazon.co.jp
毎回一気に食べてくれて助かってます。
第13位 ニュートロジャパン ナチュラルチョイス ラム&玄米
ドッグフードにはあまり使われない玄米を使用しています。 玄米は穀物ですが、アレルギーの原因になりやすいのは小麦やとうもろこしなので、米を使ったアレルギー対策ドッグフードを選ぶのは1つの選択です。
ラムやひまわり油に含まれるリノール酸や亜鉛が、ワンちゃんの皮膚を健やかに保ち、毛ツヤをキープするのに役立ちます。アレルギー対策や皮膚ケアのドッグフードとしては安いのも嬉しいポイントです。
商品スペック:
- 原産国:アメリカ合衆国
- 重量:5kg
- アレルゲンの少なさ:△
- コスパ:〇
- 食いつき:〇
- 原材料:ラム(肉)、ラムミール、粗挽き米、米糠、エンドウマメ、ヒヨコマメ、玄米、オートミール、エンドウタンパクなど
口コミを紹介
2匹目のビーグル犬ですが、2匹ともこのナチュラルチョイスを毎日2食あげています。満足しています。
https://amazon.co.jp
第14位 ナナ 総合栄養食
総合栄養食 ナナは、アレルギーを起こしにくいと言われるラムと米を使用しています。 米はゼラチン状に加工されているため、消化吸収も問題なし。 また、ワンちゃんの歯の健康のため、粒はあえて固めに設計されています。
そして嬉しいのが、ユッカフォーム抽出物により、ワンちゃんのうんちのニオイを抑えてくれる点です。飼い主さんにも嬉しいドッグフードです。
商品スペック:
- 原産国:日本
- 重量:3kg
- アレルゲンの少なさ:△
- コスパ:〇
- 食いつき:〇
- 原材料:米、ラム、家禽ミール、コーングルテンミール、動物性油脂、家禽ダイジェスト、菜種油など
口コミを紹介
近所の愛犬家の方に少し分けて頂いてあげてみたらこれを食べ始めてから体調が良くなったように感じたのでそのまま自分でも購入しました。
https://amazon.co.jp
買いに行く手間もないし助かってます。
第15位 Biペットランド アボ・ダーム ドッグフード ラム&ライス
ドッグフードには珍しい、アボカドが配合されています。アボカドは11種類のビタミンと14種類のミネラルを含む健康素材。ワンちゃんの皮膚と毛並みを美しく保てます。また、主原料は、食物アレルギーになりにくいラム肉と米です。
商品スペック:
- 原産国:アメリカ合衆国
- 重量:5kg
- アレルゲンの少なさ:△
- コスパ:〇
- 食いつき:〇
- 原材料:乾燥ラム、玄米、白米、オートミール、鶏脂肪、米糠、乾燥ニシン、乾燥アボカド、果肉亜麻仁(オメガ3)など
口コミを紹介
元気な子なんですが、お腹が緩くなりやすい子で、今までに良いと聞いたフードをいくつか使ってきましたが、アボダームを食べるようになってからが一番排便の状態が良いです。うちの子には一番合っているようです。
https://amazon.co.jp
アレルギー対策ドッグフードのおすすめ商品一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 原産国 | 重量 | アレルゲンの少なさ | コスパ | 食いつき | 原材料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 食事療法食 犬用 アミノペプチド フォーミュラ ロイヤルカナン | Amazon楽天ヤフー | 皮膚にいい療法食としてもおすすめのロイヤルカナン | フランス | 3kg | ◎ | 〇 | 〇 | コーンスターチ、加水分解フェザーミール(アミノ酸およびオリゴペプチド)、コプラ油、大豆油、動物性油脂、植物性繊維、チコリー、フラクトオリゴ糖、魚油(オメガ3系不飽和脂肪酸〔EPA+DHA〕源)など | |
第2位 ナチュラル ドッグフード ラム アランズ | 公式サイト | 低脂肪なラム肉使用!低アレルゲンドッグフード | イギリス | 2kg | ◎ | 〇 | ◎ | ラム40%、サツマイモ、レンズ豆、そら豆、ひよこ豆、野菜類、亜麻仁、エンドウ豆繊維、ビール酵母 | |
第3位 ドッグフード チキン グレインフリープレミアムフード カナガン | 公式サイトで詳細を見る | 小粒で食べやすいから小型犬にも対応! | イギリス | 2kg | 〇 | 〇 | 〇 | チキン生肉26%、乾燥チキン25%、サツマイモ、エンドウ豆、ジャガイモ、エンドウ豆タンパクなど | |
第4位 食事療法食 犬用 アミノペプチド フォーミュラ ロイヤルカナン | Amazon楽天ヤフー | 皮膚にいい療法食としてもおすすめのロイヤルカナン | フランス | 3kg | ◎ | 〇 | 〇 | コーンスターチ、加水分解フェザーミール(アミノ酸およびオリゴペプチド)、コプラ油、大豆油、動物性油脂、植物性繊維、チコリー、フラクトオリゴ糖、魚油(オメガ3系不飽和脂肪酸〔EPA+DHA〕源)など | |
第5位 栄養食 セレクトスキンケア 犬用 ドライ ロイヤルカナン | Amazon楽天ヤフー | 人気のロイヤルカナン!七面鳥と米が主原料 | フランス | 1kg | 〇 | ◎ | 〇 | 米、七面鳥、加水分解動物性タンパク、動物性油脂、大豆油、ビートパルプ、ミネラル類、ビタミン類など | |
第6位 ジェーピースタイル ドッグフード 和の究み ペットライン | Amazon楽天ヤフー | ニッポンの犬のためのドッグフード | 日本 | 4.2kg (600g ×7袋) | ◎ | 〇 | ◎ | 小麦全粒粉、中白糠、チキンミール、ビーフオイル、脱脂大豆、ビートパルプ、ホミニーフィード、フィッシュオイル、チキンレバーパウダーなど | |
第7位 ピュリナ ワン ドッグフード サーモン ネスレピュリナペットケア | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 高品質なのにリーズナブル!安い価格重視の方におすすめ | アメリカ合衆国 | 2.1kg | 〇 | ◎ | ◎ | サーモン、米、大麦、オーツ麦、コーングルテン、チキンミール、牛脂、たんぱく加水分解物、魚油など |
第8位 メディコート ドッグフード アレルゲンカット 魚&お米 ペットライン | ![]() | Amazon楽天ヤフー | チキンアレルギーのワンちゃんにおすすめの魚ベースドッグフード | 日本 | 3kg(500g×6パック) | 〇 | ◎ | 〇 | 穀類(米、米粉 、米ぬか)、魚介類(フィッシュミール:DHA・EPA源、フィッシュエキス、フィッシュコラーゲン)、油脂類(動物性油脂 、ライスファットカルシウム)など |
第9位 ドッグフード ホールボディヘルス ナチュラルバランス | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 低アレルゲンなのに栄養バランス抜群! | アメリカ合衆国 | 1.82kg | ◎ | 〇 | 〇 | 鶏肉、エンドウ豆、チキンミール、レンズマメ、鶏脂肪(混合トコフェロールで酸化防止)、サツマイモ、亜麻仁、エンドウマメデンプンなど |
第10位 ドッグフード パシフィックピルチャード アカナ | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 栄養バランスに優れたドッグフード | カナダ | 2kg | ◎ | 〇 | 〇 | 新鮮丸ごと太平洋イワシ(25%)、丸ごとイワシミール(18%)、丸ごとグリンピース、丸ごと赤レンズ豆、丸ごとヒヨコ豆、イワシ油(7%)、新鮮グリーンケール(1.5%)、新鮮ホウレン草(1.5%)など |
第11位 ドッグフード オリジナル オリジン | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 自然食に近いドッグフード! | アメリカ合衆国 | 2kg | 〇 | 〇 | 〇 | 新鮮鶏肉、新鮮七面鳥肉、新鮮丸ごと大西洋カレイ、新鮮全卵、新鮮丸ごと大西洋サバ、新鮮鶏レバー、新鮮七面鳥レバーなど |
第12位 スーパーゴールド フィッシュアンドポテト 森乳サンワールド | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 飼い主さんにも嬉しいアレルギー対応ドッグフード | アメリカ合衆国 | 2.4kg | ◎ | ◎ | 〇 | ポテト、サーモン、ホワイトフィッシュ、動物性脂肪、植物性油脂、トマト、フィッシュダイジェスト、食塩など |
第13位 ナチュラルチョイス ラム&玄米 ニュートロジャパン | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 皮膚ケアにおすすめの国産!玄米を使用していて健康的! | アメリカ合衆国 | 5kg | △ | 〇 | 〇 | ラム(肉)、ラムミール、粗挽き米、米糠、エンドウマメ、ヒヨコマメ、玄米、オートミール、エンドウタンパクなど |
第14位 総合栄養食 ナナ | ![]() | Amazon楽天ヤフー | うんちの処理が楽に! | 日本 | 3kg | △ | 〇 | 〇 | 米、ラム、家禽ミール、コーングルテンミール、動物性油脂、家禽ダイジェスト、菜種油など |
第15位 アボ・ダーム ドッグフード ラム&ライス Biペットランド | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 健康食材アボカドを配合 | アメリカ合衆国 | 5kg | △ | 〇 | 〇 | 乾燥ラム、玄米、白米、オートミール、鶏脂肪、米糠、乾燥ニシン、乾燥アボカド、果肉亜麻仁(オメガ3)など |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
こんなアレルギー症状があったら食物アレルギーを疑おう
犬のアレルギーにはさまざまなものがあります。どんな症状があったら食物アレルギーを疑うべきなのか、代表的なアレルギー症状をいくつかご紹介します。
皮膚ケアが欠かせない皮膚炎

食物アレルギーの症状でよく見られるのが皮膚の赤みやかゆみなどの皮膚炎です。 特に目・耳・口周り・お腹に見られます。 ワンちゃんが身体をかきむしっていたり、毛がよく抜けるようになったり、皮膚が臭ったりした場合は皮膚炎を起こしている可能性があります。
かきむしりはワンちゃんの体に細菌が入ってしまい、感染症を引き起こす恐れもあります。 これらの症状を確認したら、皮膚ケアを行うとともに、すぐに獣医さんに相談しましょう。
嘔吐・下痢は重症化する前に対処を

嘔吐や下痢も、皮膚炎同様食物アレルギーによって引き起こされます。 食べたものをすぐに吐いてしまったり、数時間後に吐いてしまう場合があったら、そのドッグフードにアレルギーの原因となる食材が入っているのかもしれません。
重症化すると入院が必要になるほど深刻な症状です。 食物アレルギーによる下痢・嘔吐は数日でおさまりますが、念の為アレルギー対策用ドッグフードに切り替えてあげるといいかもしれません。
鼻水やくしゃみなどの鼻炎

食物アレルギーは、鼻水やくしゃみなどの症状を引き起こす場合もあります。 一見、風邪と間違いやすく、食物アレルギーと診断されるまでに時間がかかります。風邪と見分けるポイントは、寝ている間のいびきや鼻水が出続けているかどうかです。
やはり、このような症状が見られたら、動物病院を受診するのがおすすめです。
目やに・涙やけなど目の炎症

食物アレルギーによって、目の炎症が引き起こされる場合もあります。ワンちゃんが目のあたりを引っかいていたら、目が炎症を起こしている可能性があります。目やにが増えたり、涙やけを起こしていないか、目の状態をチェックしてあげましょう。
また、やはりひっかきは感染症の原因となる恐れがあるので留意しておきましょう。
フードローテーションとは?行うべき?

フードローテーションとは、複数のドッグフードを用意して、一定期間ごとにフードを切り替える食事方法です。これは、同じたんぱく源を長期的に摂取してアレルギーを発症させないためです。また、アレルギーの原因となる食材を特定する手段にもなります。
しかし、フードローテーションがアレルギーに有効と言われる明確な根拠はない、との説もあります。 そのため、愛犬の食いつきが悪い時に、ドッグフードに慣れさせる手段として、フードローテーションを試すのがおすすめです。
ワンちゃんのアレルギー対策やドッグフードに関するQ&A
愛犬のアレルギー対策やドッグフードに関するよくある質問をまとめました。疑問がある方はぜひ以下をチェックしてみてください。
チキンアレルギーの犬にターキーやダックは大丈夫?

ターキー(七面鳥)は、犬にとって消化も良く、コレステロールの少ないお肉です。アレルギーを誘発する抗原がチキンとは違うため、チキンはダメでもターキーは大丈夫なワンちゃんもいます。
しかし、ターキーは種としてチキンに近い鳥です。チキンアレルギーのワンちゃんは、ターキーでもアレルギーを起こす可能性があります。一方ダック(鴨)は、同じ鳥でもチキンやターキーとは異なるグループの鳥です。
また、アレルギーを起こす抗原も違います。 ターキーよりはややアレルギーを起こしにくいと言えますが、ダックならアレルギーを起こさないわけではありません。
高タンパクなドッグフードは心臓に悪いの?

高タンパクなドッグフードは心臓に負担をかけるからと、あえて動物性たんぱく質が高配合のドッグフードを避ける飼い主さんもいます。でも、その説は現在、否定する人が多いです。実は犬はもともと肉食なので、高タンパクなドッグフードもOKです。
犬にとっては、むしろ穀物の消化の方が苦手です。そのため、心臓に問題を抱えているワンちゃんには低脂肪、低カロリーなドッグフードを選んであげましょう。また、低ナトリウムでおいしいドッグフードを選んであげるのもおすすめです。
療法食について

アレルギーがひどいワンちゃんには、獣医師の指導のもと、アレルギーの原因となる食材が一切入っていない「療法食」を与える場合があります。しかし、療法食をなかなか食べてもらえなくて困っている飼い主さんも多いようです。
そんなときは、今までのドッグフードから徐々に切り替えていったり、温めたり、お湯で柔らかくしたりしてみてください。かつおだしパックやお茶のパックをフードの袋に入れて、においを変えるのも効果的です。フードを入れる器を変えるだけでも違ってきます。
いずれにしても、獣医師さんとの相談のもとに行うのがおすすめです。
アレルギーのワンちゃんにはおやつにも対策を!

アレルギーを抱えるワンちゃんにはおやつにも配慮が必要です。最近では低アレルゲンの食材を使用したおやつも販売されていますので原材料をよく見て購入しましょう。クッキーには「小麦・卵・乳」が含まれる場合が多いので、特によく確認するのがおすすめです。
アレルギーのひどいワンちゃんには

お肉もあれこれダメ、お魚もダメ、穀物もえんどう豆もダメ、卵もダメなワンちゃんもいます。そうなってくると、市販のドッグフードでは手に負えません。そんな場合は、手作りするしか道はありません。
しかし、一からドッグフードを手作りするとなると、かなりの手間と勉強が必要です。そういった時には、NG食材の入っていない「手作り補助食」を使いましょう。ワンちゃんが食べられる種類の食材と、ミネラルなどの栄養を含んだ食材を混ぜればOKです。
まとめ
いかがでしたか?この記事では、おすすめのアレルギー対策ドッグフードと、犬のアレルギーについてのあれこれを紹介しました。今回の記事を、愛犬にぴったりのドッグフードを選ぶ参考にしてください。