記事id:258のサムネイル画像
【2025年版】ロボット掃除機の人気おすすめランキング18選【吸引力が強いものや安いものも】
ロボット掃除機は掃除の手間が省ける便利なアイテムです。とはいえ、一人暮らし向けの安いものから、手入れが楽なもの・静音のものや吸引力が高いものまで、種類はたくさんあります。そこで今回は、コスパ最強なロボット掃除機の人気おすすめランキングとその選び方をご紹介します。
最終更新日:2025/8/16

普段の掃除が楽になるロボット掃除機

ロボット掃除機は、スイッチ1つ押すだけで自動で掃除してくれる、口コミでも人気のある便利な掃除家電です。ルンバやルーロなどの人気シリーズをはじめ、ダイソン・アイロボット・パナソニックなど多くのメーカーから発売されています。

 

最近では、スマホ連携モデルなども発売されており、ますます便利になっています。しかし、水拭きタイプ・吸引力タイプ・吸引と拭き掃除の両方をやってくれるタイプ・小型の安いもの・大型のもの・静音のものなど種類が多く、迷っている方が多いかもしれません。

 

そこで今回は、ロボット掃除機の選び方と人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、種類・機能・サイズ・Wi-Fi・形状などを基準に作成しました。購入を迷われている方は是非参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

一人暮らし向けロボット掃除機のおすすめ

第1位 日立 ロボット掃除機 ミニマル

https://www.amazon.co.jp
日立
ロボット掃除機 ミニマル
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
小型ながら豊富な機能を搭載
狭いところをしっかり掃除できる、コンパクトなロボット掃除機です。角を見つけると首ふり運転したり、家具の脚を見つけると一周するなど、くまなく掃除します。多くのモードを搭載しており、シーンに応じて使い分けられるので便利です。
 
掃除が終わったときやバッテリーが少なくなったときは、自動で帰還するのもポイントです。充電台に戻れば自動でゴミを圧縮し、ブラシの自動掃除を行ってくれます。お手入れが簡単なので忙しい方にもおすすめです。

商品スペック:
- 種類:吸引タイプ
- サイズ:幅250x高さ92x奥行250m
- 機能:段差検知・自動充電・ブラシ自動掃除など
- Wi-Fi:-
- 形状:丸型

安いロボット掃除機のおすすめ

第2位 IGRLACE ES300

IGRLACE
ES300
楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
スマホとの連携で外出先からの遠隔操作もできる
アプリと連携して遠隔操作ができるロボット掃除機です。Wi-Fiでスマホと連携すると、掃除モードやスケジュールの設定ができ、遠隔操作も可能になります。薄型なので掃除しにくい場所にも使えておすすめです。
 
オート清掃モードに加えて、窓際清掃・スポット集中清掃モードも搭載されているので、シーンに応じて使い分けられます。静音設計なのも嬉しいポイントです。価格は5000円程度と非常にリーズナブルながら、機能が充実しています。

商品スペック:
- 種類:吸引タイプ
- サイズ:330×330×78mm
- 機能:衝突防止・段差検知・自動充電など
- Wi-Fi:〇
- 形状:丸型

ペットがいる家庭向けロボット掃除機のおすすめ

第3位 エコバックスジャパン DEEBOT X1 OMNI DEX11

https://www.amazon.co.jp
エコバックスジャパン
DEEBOT X1 OMNI DEX11
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
口コミでも高評価な水拭き兼用のロボット掃除機
3D障害物回避システム・高精度マッピング機能・音声アシスト・モップの自動洗浄など、多くの高性能機能が搭載されている掃除ロボットです。ゴミの吸引だけでなく、モップによる清掃も行ってくれるため、掃除する度に美しい床になります。
 
パワフルな吸引力ながら、静音設計なのも魅力のポイントです。口コミでも高評価なので、是非チェックしてみてください。

商品スペック:
- 種類:吸引・床拭き・水拭きタイプ
- サイズ:362×362×103.5mm
- 機能:モップの自動洗浄・障害物回避・マッピング・音声アシストなど
- Wi-Fi:〇
- 形状:丸形

段差探知機能付きロボット掃除機のおすすめ

第4位 アイロボット ブラーバ 371j

https://www.amazon.co.jp
アイロボット
ブラーバ 371j
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
水拭き・乾拭きの組み合わせでくまなく掃除
2つの清掃モードで食べこぼし跡や髪の毛・埃までしっかり取り除くロボット掃除機です。ウェットモードで皮脂汚れや食べこぼしなどを拭き取ったあと、ドライモードで乾拭きし、髪の毛やホコリなどを絡めとります。
 
フローリング・タイル・クッションフロアなど、さまざまな床に対応しているので、家中をくまなく掃除可能です。また、静音性に優れており、お子様の就寝中でも気軽に使用できるのが魅力になります。ボタンを押すだけの簡単操作です。

商品スペック:
- 種類:床拭き・水拭きタイプ
- サイズ:幅244×奥行216×高さ79mm
- 機能:段差検知など
- Wi-Fi:-
- 形状:四角

アイライフロボット掃除機のおすすめ

第5位 アイライフ V3s Pro ロボット掃除機

https://www.amazon.co.jp
アイライフ
V3s Pro ロボット掃除機
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
リーズナブルながら多彩な機能を搭載
シンプル・リーズナブルながら多機能を搭載したロボット掃除機です。自動モード・エッジモード・スポットモードの3つのモードがあり、使い分けながら効率的な清掃ができます。衝突防止・落下防止センサーが搭載されているのも魅力です。
 
また、予約機能があるため、あらかじめ決めておいた時間に清掃可能になります。操作も簡単なので、初心者にもおすすめです。そのほか、バッテリーがなくなると自動的に充電ドックに戻って充電するなど、機能が充実しています。

商品スペック:
- 種類:吸引タイプ
- サイズ:300×300×81mm
- 機能:自動充電・衝突防止・落下防止・予約機能など
- Wi-Fi:-
- 形状:丸型

ロボット掃除機の選び方

ロボット掃除機があればボタンを押すだけで自動で部屋の掃除が可能です。ここでは、種類・機能・サイズ・お手入れなどの視点から、選び方のポイントを紹介します。

部屋数や部屋の広さに合った形状・サイズを選ぶ

ロボット掃除機には、さまざまな形状やサイズがあります。部屋数や部屋の広さなどに応じて、合ったサイズ・形状のロボット掃除機を選んでください。

2LDKなどの複数の部屋・広い部屋を掃除するなら「大きめ」がおすすめ

2LDKなど部屋数が多い場合や部屋が広い場合は、コンパクトすぎると掃除に時間がかかってしまいます。しかし、吸引口の大きいものなどを選べば、短時間で効率よく掃除が可能です。中でも高価なものはその分機能が優れているので、検討してみてください。

一人暮らしなら「小型」がおすすめ

一方で、一人暮らしなら小型のボディのものがおすすめです。収納スペースを取らないだけでなく、小回りがききやすく、部屋の隅まで掃除できます。また、丸型は障害物に引っかかりにくく、三角形は隅や壁際を掃除しやすいです。

 

以下の記事では、一人暮らし用掃除機の人気おすすめランキングをご紹介しています。是非併せてご覧ください。

ペットのいる家庭・カーペットを敷いた部屋なら「吸引力」を確認

吸引力の高さは、ロボット掃除機選びで欠かせないポイントです。吸引口が広いもの・ブラシが複数付いているもの・ゴミの多い場所を検知するセンサーを搭載しているものなどは、吸引力が高い傾向にあります。

 

ペットを飼っている家庭や、カーペットを敷いたお部屋におすすめです。以下の記事では、ペットの毛用掃除機の人気おすすめランキングをご紹介しています。是非ご覧ください。

機能で選ぶ

ロボット掃除機には、衝突防止機能や落下防止機能・自動帰還機能など、さまざまな機能が搭載されています。ご自身の用途に合わせて選んでみてください。

家具への衝突を防ぎたい方には「衝突防止機能」がおすすめ

衝突防止機能とは、搭載されているセンサーを使って障害物を検知し、衝突を防止する機能です。衝突防止機能があれば、椅子・テーブルの脚などに衝突しないため、効率よく掃除できるだけでなく、家具に傷がつくのも防げます。

ゴミ捨ての回数を減らしたいなら「ゴミ自動収集機能」がおすすめ

ゴミ捨てを楽に行いたい方は、ゴミ自動収集機能がおすすめです。自動でゴミの収集を行ってくれるので、ゴミ捨ては1か月半から2か月ごとで済みます。また、ダストバッグにゴミがまとまるため、捨てる際に埃が舞わず部屋の空気を汚しません。

 

ただし、ゴミを収集する際の騒音が大きめなので、収集時間には注意してください。ゴミをまとめておくダストステーションも幅を取るため、設置スペースの確認も重要です。

遠隔操作したいなら「Wi-Fiスマホ連携・アレクサ対応」がおすすめ

Wi-Fiに対応しているスマホ連携機能やアレクサ連携機能があれば、より便利に使用できます。専用のアプリを使ってスマートフォンでの操作や、アレクサと連携してのロボット掃除機の操作が可能です。手間が省けるのはもちろん、外出中にも遠隔操作で掃除ができます。

忙しい方にはスケジュール設定できる「タイマー・予約機能」がおすすめ

タイマー機能・予約機能も便利です。あらかじめ掃除する時間を設定しておける機能で、外出前に設定しておくと、留守中にも掃除してくれます。設定しておけば、忙しいときも自動で掃除してくれるので便利です。

2LDKなどの広い部屋を効率よく掃除したいなら「マッピング機能」がおすすめ

マッピング機能とは、内蔵されているカメラやレーザーを使ってロボット掃除機の周り360°を把握する機能です。現在位置の確認・2LDKなどの間取り・障害物のある場所・家具などを把握して、掃除した場所・掃除するべき場所を正確に判断し、効率よく掃除できます。

段差やカーペットのある場所に使用するなら「段差検知・落下防止機能」がおすすめ

階段や段差がある場所で使うなら、段差検知・落下防止機能が搭載されているものをチェックしてみてください。センサーにより段差を検知し、停止・方向を変えるなどしてロボット掃除機が落下するのを防いでくれます。外出中に掃除する際も安心です。

 

カーペットを敷いているご家庭の場合は、カーペットを乗り越えられるかどうかチェックする必要があります。また、毛足の長いカーペットの場合は吸引力にも注目してください。

より楽に掃除したい方には「自動帰還・自動充電・自動再開機能」がおすすめ

自動帰還・自動充電機能があれば、バッテリーが少なくなったときやゴミがいっぱいになったときに、自動で充電ドックに戻って充電してくれます。掃除の途中でバッテリー切れにより停止する心配がないため、外出する際も安心です。

小さなお子様やペットがいる方には「進入禁止エリア設定機能」がおすすめ

ロボット掃除機の中には、進入禁止エリア設定機能が搭載されているモデルもあります。進入禁止エリア設定機能とは、特定のエリアに進入しないように設定できる機能です。小さいお子様やペットのいる家庭に適しています。

種類(タイプ)で選ぶ

ロボット掃除機は吸引タイプと床拭き・水拭きタイプに分かれます。部屋の床や用途に合わせて、自分に合ったタイプを選んでみてください。

埃や髪の毛までしっかりキャッチしたい方には「吸引タイプ」がおすすめ

通常の掃除機と同じように、床に落ちているゴミを吸い取って掃除するのが、吸引タイプのロボット掃除機です。吸引タイプの多くは丸型で、中には三角・四角のものもあります。スタンダードなロボット掃除機が欲しい方におすすめです。

 

普段の掃除機の代わりとなるものを探している方に適しています。埃・髪の毛・ペットの毛を掃除したい方にもぴったりです。吸引タイプは、フローリング・カーペット・畳など幅広い床に使えます。

拭き掃除がしたい方には「床拭き・水拭きタイプ」がおすすめ

拭き掃除を自動でしてくれるのが床拭き・水拭きタイプのロボット掃除機です。本体裏面に専用のクロスや市販のシートを装着すると、フローリングの乾拭き・水拭きができ、面倒な拭き掃除の手間がかかりません。

 

また、食べこぼしの跡やべたついた汚れなどを落とせるのが特徴です。基本的にフローリングにしか使用できないため、自宅の床に使用できるかどうかを確認して選んでください。吸引タイプと使い分ければ、よりキレイに掃除できます。

床をより美しくしたい方は「吸引と拭き掃除の両方兼用タイプ」がおすすめ

床をより美しく仕上げたい方は、吸引と拭き掃除を両方やってくれるタイプがおすすめです。拭き掃除には、床拭きまたは水拭きがあります。2種類のタイプで掃除をしてくれるため、スイッチを押すだけで1年中美しい床を保てるようになります。

 

以下の記事では、床拭きロボットの人気おすすめランキングをご紹介しています。是非参考にしてください。

メーカー・シリーズで選ぶ

ロボット掃除機選びに迷ったら、人気のメーカー・シリーズから選ぶのも1つの方法です。人気のメーカー・シリーズを紹介するので参考にしてください。

ルンバなど高性能なモデルが欲しいなら「iRobot(アイロボット)」がおすすめ

アイロボットはルンバやブラーバで知られている人気のメーカーです。ルンバには3段階クリーニングシステムが搭載されています。かき出し・かき込む・吸い込むを組み合わせ、吸引力の高さが実現されました。スマホと連携できるのも魅力です。

吸引力の高さを求める方には「Dyson(ダイソン)」がおすすめ

パワフルな吸引力で知られるダイソンも、ロボット掃除機を発売しています。毎分78,000回転するダイソンのモーターと特許技術により、高い吸引力を実現しているのが特徴です。また、掃除しながら部屋のマップを記録し、常に最適な掃除方法を判断してくれます。

国産を求める方には「Panasonic(パナソニック)」がおすすめ

日本の総合電機メーカーであるパナソニックは、ロボット掃除機ルーロが人気です。独自の三角形状が採用されており、部屋の隅までくまなく掃除できます。スマホと連携できるモデルや、一人暮らし向けのコンパクトボディのものがあるのも魅力です。

コスパ最強の安い商品をお求めの方には「ILIFE(アイライフ)」がおすすめ

安くて高性能なコスパ最強のロボット掃除機を探している方におすすめのメーカーが、アイライフです。リーズナブルで購入しやすいのに、自動充電・予約機能などの便利な機能が搭載されています。水拭き機能が使えるモデルがあるのも魅力です。

口コミで高評価が多い商品なら「ECOVACS(エコバックス)」がおすすめ

口コミで高評価を受けているロボット掃除機をお求めの方は、エコバックスをチェックしてみてください。エコバックスにはさまざまな機能が搭載されているものが多いため、高機能のものをお求めの方にもおすすめです。

ベッドやソファの下も掃除したい方は「薄さ」を確認

ロボット掃除機を選ぶ際は、幅や奥行きだけでなく、高さもチェックしてみてください。薄型であればベッドやソファの下など、通常の掃除機では掃除しにくい場所も楽に掃除可能です。なお、薄いものだと高さ70mm程度で発売されています。

あらゆるゴミをかきだしたい方には「ブラシ付き」をチェック

ロボット掃除機には、効率よく掃除するためのブラシが付いているものもあります。ブラシがあれば、隅や壁際にあるごみをかき出せ、くまなく掃除しやすくておすすめです。また、ゴム製のブラシであれば、髪の毛やペットの毛も掃除しやすくなります。

頻繁に使う方は「バッテリー・ダストボックスの容量」を確認

頻繁に使うものだからこそ、バッテリーの容量もチェックしておきたいところです。また、ダストボックスの容量も確認してください。ダストボックスの容量が大きいほど、ゴミを捨てる手間が省けます。ただ、容量が大きいほどボディは大きくなる傾向です。

お手入れが楽なものが欲しい方は「水洗い対応」かを確認

ロボット掃除機を選ぶ際は、お手入れしやすいかどうかもチェックしてみてください。お手入れしていないと、吸引力は下がってしまい、効率的に掃除できません。そのため、定期的にお手入れをしておくのが大切です。

 

フィルターやブラシ・ダストボックスなどが水洗いできるものであれば、お手入れが楽な上に清潔な状態を保てます。忙しい方やお手入れが面倒な方におすすめです。

お子様のいる家庭やマンションなら「静音性」を確認

小さなお子様のいる家庭や、マンション・アパートなどの集合住宅で使用するなら、静音性に優れたものを選んでください。中には、マナーモードを搭載したモデルもあります。マナーモード機能は出力を抑えて運転音を小さくするので、音を気にせず使用可能です。

「コスパ」を重視するなら価格と性能のバランスをチェック

ロボット掃除機は、1万円台で購入できるものから5万円以上するものまで、価格がさまざまあります。価格で決めるのも1つの方法です。1万円台のリーズナブルなものでも、衝突防止・落下防止・予約機能など十分な機能を備えたコスパの高いモデルもあります。

お試しをしたい方は「レンタル」をチェック

お試しをしたい方は、レンタルをチェックしてみてください。お手頃価格でレンタルできるので、お試しをしたい方だけでなく、忙しい時期だけロボット掃除機を使いたい方にもおすすめです。レンタルできる会社にはRentioやアイロボットジャパンなどがあります。

一人暮らし向けロボット掃除機の人気おすすめランキング3選

第6位 アイロボット ブラーバ ジェット 240

https://www.amazon.co.jp
アイロボット
ブラーバ ジェット 240
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
薄型・コンパクト・静音・段差検知機能で一人暮らしにも最適
Amazon評価:☆4.2(口コミ1,627件)

狭いスペースも掃除しやすい薄型・コンパクト設計の水拭きロボット掃除機です。静音設計なので周りや時間を気にせず使いやすく、一人暮らしの方にも適しています。段差を検知するセンサーが付いているため、落下する心配もありません。
 
ウェットモード・ダンプモード・ドライモードの3つがあり、自動的に切り替えて床をキレイにしてくれるのがポイントです。日常的な汚れ・埃はもちろん、ペットの毛やベタついた汚れもしっかり落としてくれます。

商品スペック:
- 種類:床拭き・水拭きタイプ
- サイズ:高さ84×幅178mm
- 機能:段差検知機能など
- Wi-Fi:-
- 形状:四角

口コミを紹介

ハイハイをする孫がいるので購入。仕事に行くときにルンバをかけて、帰ってきてこのブラーバで拭き掃除をしています。毎日床がピカピカで感動てす。とても静かなのでテレビを見ながらでも気にならず1時間ほどじっくり丁寧に掃除してくれます。

https://amazon.co.jp

第7位 パナソニック ロボット掃除機 RULO

https://www.amazon.co.jp
パナソニック
ロボット掃除機 RULO
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
軽量コンパクトでお手入れが楽なロボット掃除機
コンパクトボディで掃除しやすいロボット掃除機です。小回りがきくので、ベッド・ソファの下など掃除しにくい場所もしっかり掃除できます。パナソニック独自の三角形状で角までブラシが入り込むので、壁際のゴミまで掃除ができて便利です。
 
クリーンセンサーが搭載されており、ハウスダストや花粉などの目に見えないゴミも掃除できます。また、お手入れが楽なのも嬉しいポイントです。フィルター・ダストボックス・ブラシは水洗いも可能なので、清潔な状態を保てます。

商品スペック:
- 種類:吸引タイプ
- サイズ:幅249×奥行249×高さ92mm
- 機能:傷害検知機能など
- Wi-Fi:-
- 形状:三角

口コミを紹介

1LDKに住んでいるので小型の掃除ロボットを探していました。買ってからは生活が一転!こんな凄いものを何で今まで買わなかったのか後悔するレベルです。持ち家の方も価格が安いので1階2階に置けば掃除要らずですね。

https://amazon.co.jp

第8位 日立 ロボット掃除機 ミニマル

https://www.amazon.co.jp
日立
ロボット掃除機 ミニマル
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
小型ながら豊富な機能を搭載
狭いところをしっかり掃除できる、コンパクトなロボット掃除機です。角を見つけると首ふり運転したり、家具の脚を見つけると一周するなど、くまなく掃除します。多くのモードを搭載しており、シーンに応じて使い分けられるので便利です。
 
掃除が終わったときやバッテリーが少なくなったときは、自動で帰還するのもポイントです。充電台に戻れば自動でゴミを圧縮し、ブラシの自動掃除を行ってくれます。お手入れが簡単なので忙しい方にもおすすめです。

商品スペック:
- 種類:吸引タイプ
- サイズ:幅250x高さ92x奥行250m
- 機能:段差検知・自動充電・ブラシ自動掃除など
- Wi-Fi:-
- 形状:丸型

口コミを紹介

当初はこれをメインに使い、綺麗にしきれないところだけ、掃除機を使う予定でした。しかしこれ1台だけでもかなり綺麗にしてくれるので、掃除機をかける必要がなくなりました。

https://amazon.co.jp

一人暮らし向けロボット掃除機のおすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴種類サイズ機能Wi-Fi形状
第1位
ロボット掃除機 ミニマル
日立
ロボット掃除機 ミニマル楽天Amazonヤフー小型ながら豊富な機能を搭載吸引タイプ幅250x高さ92x奥行250m段差検知・自動充電・ブラシ自動掃除など-丸型
第2位
ロボット掃除機 RULO
パナソニック
ロボット掃除機 RULOAmazon楽天ヤフー軽量コンパクトでお手入れが楽なロボット掃除機吸引タイプ幅249×奥行249×高さ92mm傷害検知機能など-三角
第3位
ブラーバ ジェット 240
アイロボット
ブラーバ ジェット 240Amazon楽天ヤフー薄型・コンパクト・静音・段差検知機能で一人暮らしにも最適床拭き・水拭きタイプ高さ84×幅178mm段差検知機能など-四角

安いロボット掃除機の人気おすすめランキング3選

第9位 パナソニック 床拭きロボット掃除機 ローラン

https://www.amazon.co.jp
パナソニック
床拭きロボット掃除機 ローラン
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
から拭き・水拭きの組み合わせでキレイに拭き掃除できる
から拭き・水拭き兼用の専用のモップで丁寧に拭き掃除ができるロボット掃除機です。モップは洗って繰り返し使用できます。ローラーが付いているため、定期的に面を替えてモップやシートのキレイな面で拭き掃除ができるのが魅力です。
 
スポットモードが搭載されており、必要に応じて水を出しながら液体汚れやべたつきのある汚れを集中して掃除できます。障害物検知・段差検知センター付きです。じゅうたんに乗り上げたり、落下する心配がありません。

商品スペック:
- 種類:床拭き・水拭きタイプ
- サイズ:幅240×奥行243×高さ80mm
- 機能:傷害検知・段差検知など
- Wi-Fi:-
- 形状:四角

口コミを紹介

頭が良くきちんと隅々まできれいにふきとってくれる。はじめにロボット掃除機で掃除し、その後にローランに床拭きをさせるとマットも汚れることなく清潔感を保てる

https://amazon.co.jp

第10位 EICOBOT ‎BR150

https://www.amazon.co.jp
EICOBOT
‎BR150
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
安いのに多機能・高吸引力でコスパ最強のロボット掃除機
リーズナブルな価格のコスパ最強なロボット掃除機です。強い吸引力で髪の毛や埃を吸い取りながら、水拭きまで終わらせてくれます。独自技術を搭載した吸引口は毛が絡みにくいので、ペットがいるご家庭にもおすすめです。
 
薄型なのでベッドやソファの下までしっかり掃除できます。最大110分間連続で稼働できるのも魅力の1つです。予約清掃・衝突防止・落下防止・自動充電などの豊富な機能満載で、操作はリモコンで簡単に行えます。

商品スペック:
- 種類:吸引・水拭きタイプ
- サイズ:幅28.5x高さ7.2cm
- 機能:自動充電・衝突防止・落下防止など
- Wi-Fi:-
- 形状:丸型

口コミを紹介

最初はちゃんと掃除してくれているか確認しましたが、ベッド横の狭い隙間にも入ってくれ隅々まで掃除してくれてました。
寝室を清潔に保てて大満足です☆

https://amazon.co.jp

第11位 IGRLACE ES300

IGRLACE
ES300
楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
スマホとの連携で外出先からの遠隔操作もできる
アプリと連携して遠隔操作ができるロボット掃除機です。Wi-Fiでスマホと連携すると、掃除モードやスケジュールの設定ができ、遠隔操作も可能になります。薄型なので掃除しにくい場所にも使えておすすめです。
 
オート清掃モードに加えて、窓際清掃・スポット集中清掃モードも搭載されているので、シーンに応じて使い分けられます。静音設計なのも嬉しいポイントです。価格は5000円程度と非常にリーズナブルながら、機能が充実しています。

商品スペック:
- 種類:吸引タイプ
- サイズ:330×330×78mm
- 機能:衝突防止・段差検知・自動充電など
- Wi-Fi:〇
- 形状:丸型

安いロボット掃除機のおすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴種類サイズ機能Wi-Fi形状
第1位
ES300
IGRLACE
ES300楽天ヤフースマホとの連携で外出先からの遠隔操作もできる吸引タイプ330×330×78mm衝突防止・段差検知・自動充電など丸型
第2位
‎BR150
EICOBOT
‎BR150Amazon楽天ヤフー安いのに多機能・高吸引力でコスパ最強のロボット掃除機吸引・水拭きタイプ幅28.5x高さ7.2cm自動充電・衝突防止・落下防止など-丸型
第3位
床拭きロボット掃除機 ローラン
パナソニック
床拭きロボット掃除機 ローランAmazon楽天ヤフーから拭き・水拭きの組み合わせでキレイに拭き掃除できる床拭き・水拭きタイプ幅240×奥行243×高さ80mm傷害検知・段差検知など-四角

ペットがいる家庭向けの人気おすすめランキング6選

第12位 アイロボット ルンバ s9+

https://www.amazon.co.jp
アイロボット
ルンバ s9+
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
パワフルな吸引力で髪の毛もしっかりキャッチ
パワフルな吸引力と高度なナビゲーションテクノロジーにより、部屋中隈なく掃除してくれるロボット掃除機です。最大幅の2本のブラシがついているため、微細なゴミやペットのアレルゲンまでしっかりとキャッチしてくれます。

商品スペック:
- 種類:吸引タイプ
- サイズ:31.2×31.2×8.9cm
- 機能:マッピング・自動ゴミ捨てなど
- Wi-Fi:〇
- 形状:丸型

口コミを紹介

AIが優秀なのか本体が入れる幅があれば何のヘルプも必要なく家中を掃除してくれて、通った後はチリ一つ残さない為、掃除機で清掃していた頃よりも家が遥かに綺麗になっています。

https://amazon.co.jp

第13位 エコバックスジャパン DEEBOT T9+ DLX13-54

エコバックスジャパン
DEEBOT T9+ DLX13-54
楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
吸引と拭き掃除の両方をしてくれる芳香剤付きロボット掃除機
芳香剤が内包されているロボット掃除機です。吸引と水拭きの拭き掃除を両方してくれるタイプで、床をキレイにしながら部屋中をいい香りにします。障害物回避機能があり、静かに掃除してくれるため、お仕事などで忙しい方におすすめです。

商品スペック:
- 種類:吸引・床拭きタイプ
- サイズ:35.3×35.3×9.36cm
- 機能:カーペットセンサー・マッピング・自動ゴミ収集など
- Wi-Fi:-
- 形状:丸形

第14位 ダイソン dyson 360 Heurist RB02BN

ダイソン
dyson 360 Heurist RB02BN
楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
360°のパノラマレンズで2LDKなどの広い部屋の状況も正しく把握
ダイソン独自の360°ビジョンシステムが搭載されたロボット掃除機です。パノラマレンズで位置確認とマッピングを行い、2LDKなどの広い部屋でも掃除をした場所や次に掃除するべき場所を正確に把握します。高い吸引力も魅力です。
 
また、専用のアプリと連携すれば、ロボット掃除機の遠隔操作も可能です。外出先からも掃除の指示を行えます。ボタンの操作が簡単で、ゴミ捨てしやすいのも魅力です。更に、バッテリーがなくなれば自動で帰還して充電してくれます。

商品スペック:
- 種類:吸引タイプ
- サイズ:230x240x120mm
- 機能:障害物検知・段差検知・自動充電など
- Wi-Fi:〇
- 形状:丸型

第15位 アイロボット ルンバ 692

https://www.amazon.co.jp
アイロボット
ルンバ 692
Amazonで購入するYahoo!ショッピングで購入する
遠隔操作・自動充電ができるルンバ
Amazon評価:☆4.3(口コミ3,278件)

スマホやスマートスピーカーで簡単に操作ができるロボット掃除機です。専用アプリでいつでもどこでもスケジュールや清掃状況の確認ができるほか、スマートスピーカーを使って音声でロボット掃除機の操作ができます。
 
ルンバならではの3段階クリーニングシステムが搭載されており、吸引力の高さもポイントです。ハウスダストなど見えないゴミまで効率的に掃除します。自動充電機能も搭載されているので、外出中でも気軽に使用可能です。

商品スペック:
- 種類:吸引タイプ
- サイズ:幅340×高さ92mm
- 機能:自動充電・衝突防止・落下防止など
- Wi-Fi:〇
- 形状:丸型

口コミを紹介

隅々まで掃除してくれて、掃除に時間がかからなくなってとても良かったです。

https://amazon.co.jp

第16位 roborock S7 MaxV Ultra S270RR

https://www.amazon.co.jp
roborock
S7 MaxV Ultra S270RR
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
機能豊富な高性能ロボット掃除機
3way自動ドック搭載で、水拭き中や終了時にモップを自動洗浄します。水拭きやモップ洗浄用の水を自動給水し、本体のゴミを自動収集する、3way全自動を実現した高性能ロボット掃除機です。
 
従来比2倍となる吸引力と、汚れを丁寧に拭き取り水拭きをするのでいつでも床はピカピカになります。きれい好きの方にもおすすめです。

商品スペック:
- 種類:吸引タイプ
- サイズ:幅351x高さ92mm
- 機能:衝突防止・段差検知・絡まり防止など
- Wi-Fi:〇
- 形状:丸型

口コミを紹介

一週間使ってみて、初めはアプリの操作とかで色々迷ったりしてましたが、今では家の掃除はロボロックまかせ!その分自分の時間が増えて助かります。

https://amazon.co.jp

第17位 エコバックスジャパン DEEBOT X1 OMNI DEX11

https://www.amazon.co.jp
エコバックスジャパン
DEEBOT X1 OMNI DEX11
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
口コミでも高評価な水拭き兼用のロボット掃除機
3D障害物回避システム・高精度マッピング機能・音声アシスト・モップの自動洗浄など、多くの高性能機能が搭載されている掃除ロボットです。ゴミの吸引だけでなく、モップによる清掃も行ってくれるため、掃除する度に美しい床になります。
 
パワフルな吸引力ながら、静音設計なのも魅力のポイントです。口コミでも高評価なので、是非チェックしてみてください。

商品スペック:
- 種類:吸引・床拭き・水拭きタイプ
- サイズ:362×362×103.5mm
- 機能:モップの自動洗浄・障害物回避・マッピング・音声アシストなど
- Wi-Fi:〇
- 形状:丸形

口コミを紹介

吸引しながらマップで圧をかけながらの水拭きでピカピカ!
清掃終了後はマップを洗って乾燥までしてくれて、文句なしの一台です。

https://amazon.co.jp

ペットがいる家庭向けロボット掃除機のおすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴種類サイズ機能Wi-Fi形状
第1位
DEEBOT X1 OMNI DEX11
エコバックスジャパン
DEEBOT X1 OMNI DEX11Amazon楽天ヤフー口コミでも高評価な水拭き兼用のロボット掃除機吸引・床拭き・水拭きタイプ362×362×103.5mmモップの自動洗浄・障害物回避・マッピング・音声アシストなど丸形
第2位
S7 MaxV Ultra S270RR
roborock
S7 MaxV Ultra S270RRAmazon楽天ヤフー機能豊富な高性能ロボット掃除機吸引タイプ幅351x高さ92mm衝突防止・段差検知・絡まり防止など丸型
第3位
ルンバ 692
アイロボット
ルンバ 692Amazonヤフー遠隔操作・自動充電ができるルンバ吸引タイプ幅340×高さ92mm自動充電・衝突防止・落下防止など丸型
第4位
dyson 360 Heurist RB02BN
ダイソン
dyson 360 Heurist RB02BN楽天ヤフー360°のパノラマレンズで2LDKなどの広い部屋の状況も正しく把握吸引タイプ230x240x120mm障害物検知・段差検知・自動充電など丸型
第5位
DEEBOT T9+ DLX13-54
エコバックスジャパン
DEEBOT T9+ DLX13-54楽天ヤフー吸引と拭き掃除の両方をしてくれる芳香剤付きロボット掃除機吸引・床拭きタイプ35.3×35.3×9.36cmカーペットセンサー・マッピング・自動ゴミ収集など-丸形
第6位
ルンバ s9+
アイロボット
ルンバ s9+Amazon楽天ヤフーパワフルな吸引力で髪の毛もしっかりキャッチ吸引タイプ31.2×31.2×8.9cmマッピング・自動ゴミ捨てなど丸型

段差検知機能付きロボット掃除機の人気おすすめランキング3選

第18位 エレクトロラックス PUREi9 PI91-5SSM

https://www.amazon.co.jp
エレクトロラックス
PUREi9 PI91-5SSM
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
部屋を3Dでマッピングし効率よく清掃する
3Dビジョンテクノロジーを採用したロボット掃除機です。2方向のレーザー・カメラにより部屋を3Dでマッピングし、効率よく清掃します。特殊な三角の形状と特大サイズのブラシで、角までくまなく掃除可能です。
 
アプリとの連携にも対応しており、外出中にも清掃ができます。そのほか、集中的に掃除できるスポットクリーニングや、動作音を抑えて掃除するECOモードなどの機能が搭載されていて便利です。

商品スペック:
- 種類:吸引タイプ
- サイズ:325×280×85mm
- 機能:段差検知・障害物検知など
- Wi-Fi:〇
- 形状:三角

口コミを紹介

ダイソンやルンバと並ぶトップレベルの吸引力に加え、ルンバや他の掃除機と違って吸引口が端にあるので、本当に隅のホコリをきっちり取ってくれます。部屋が狭くて家具の多い家でも活躍してくれますよ!!

https://amazon.co.jp

第19位 Anker Eufy RoboVac 15C

https://www.amazon.co.jp
Anker
Eufy RoboVac 15C
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
吸引力の高さ・静音性を兼ね備えてカーペットにも使える
パワフルな吸引力でありながら静音性も備えたロボット掃除機です。最大1300Paの吸引力で、最大100分間の連続稼働により、カーペットのゴミや埃をくまなく吸引します。7.2cmの薄型設計で、ベッドやソファの下まで掃除可能です。
 
静かさも追求しているのがポイントで、お子様のいる家庭や遅い時間に使う方におすすめできます。さまざまな掃除モードが搭載されており、タイマー設定なども可能で、0.6Lの大容量ダストボックスも魅力の人気ロボット掃除機です。

商品スペック:
- 種類:吸引タイプ
- サイズ:高さ72mm
- 機能:段差検知など
- Wi-Fi:-
- 形状:丸型

口コミを紹介

非常に良いロボット掃除機です。我が家では3台目です。
妹に一台プレゼントして、大変喜ばれています。

https://amazon.co.jp

第20位 アイロボット ブラーバ 371j

https://www.amazon.co.jp
アイロボット
ブラーバ 371j
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
水拭き・乾拭きの組み合わせでくまなく掃除
2つの清掃モードで食べこぼし跡や髪の毛・埃までしっかり取り除くロボット掃除機です。ウェットモードで皮脂汚れや食べこぼしなどを拭き取ったあと、ドライモードで乾拭きし、髪の毛やホコリなどを絡めとります。
 
フローリング・タイル・クッションフロアなど、さまざまな床に対応しているので、家中をくまなく掃除可能です。また、静音性に優れており、お子様の就寝中でも気軽に使用できるのが魅力になります。ボタンを押すだけの簡単操作です。

商品スペック:
- 種類:床拭き・水拭きタイプ
- サイズ:幅244×奥行216×高さ79mm
- 機能:段差検知など
- Wi-Fi:-
- 形状:四角

口コミを紹介

静かなので、寝てる間に掃除が終わってる。
ホントに買ってよかった。

https://amazon.co.jp

段差検知機能付きロボット掃除機のおすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴種類サイズ機能Wi-Fi形状
第1位
ブラーバ 371j
アイロボット
ブラーバ 371jAmazon楽天ヤフー水拭き・乾拭きの組み合わせでくまなく掃除床拭き・水拭きタイプ幅244×奥行216×高さ79mm段差検知など-四角
第2位
Eufy RoboVac 15C
Anker
Eufy RoboVac 15CAmazon楽天ヤフー吸引力の高さ・静音性を兼ね備えてカーペットにも使える吸引タイプ高さ72mm段差検知など-丸型
第3位
PUREi9 PI91-5SSM
エレクトロラックス
PUREi9 PI91-5SSMAmazon楽天ヤフー部屋を3Dでマッピングし効率よく清掃する吸引タイプ325×280×85mm段差検知・障害物検知など三角

アイライフのロボット掃除機人気おすすめランキング3選

第21位 アイライフ A7 ロボット掃除機

https://www.amazon.co.jp
アイライフ
A7 ロボット掃除機
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
5つの掃除モード・予約機能で用途に合わせて掃除できる
5つの掃除モードで、弓形計画式モード・エッジモード・MAXモードなど部屋や用途に合わせて使い分けられるのが魅力です。アプリとの連携も可能で、リモコン・本体ボタンでの操作だけでなく、スマートフォンでも操作ができます。
 
また、便利な予約機能を搭載しているのも嬉しいポイントです。好きな時間を設定して掃除したり、毎日違う時間を設定できたりします。ダストボックスが大容量なのも魅力の1つです。

商品スペック:
- 種類:吸引タイプ
- サイズ:330×320×76mm
- 機能:障害物検知・段差検知など
- Wi-Fi:〇
- 形状:丸型

口コミを紹介

吸引力は強いです、通常の紙パック掃除機と変わりません。また、ダストボックスも大きく、10畳の部屋で4回分はいけました。
段差は約2センチくらいなら余裕で乗り越えます。

https://amazon.co.jp

第22位 アイライフ V8e ロボット掃除機

https://www.amazon.co.jp
アイライフ
V8e ロボット掃除機
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
大容量のダストボックス・高い吸引力が魅力
吸引力・大容量のダストボックスを備えたロボット掃除機です。フローティング吸引口を採用し、床面に応じて吸引口が上下に動き、ゴミを吸い込みます。750mlのダストボックスなので、1度にたくさんのゴミを入れられるのも魅力です。
 
エレクトロウォールを置くと、ロボット掃除機を特定のエリアに進入させないように設定できます。また、別売りのウォータータンク・モップを使えば、水拭き機能も使用可能です。

商品スペック:
- 種類:吸引タイプ・水拭きタイプ
- サイズ:330×320×81mm
- 機能:衝突防止・段差検知・エリア侵入禁止など
- Wi-Fi:-
- 形状:丸型

口コミを紹介

夫婦共働きで毎日掃除する時間がないため、非常に助かっています。今までは週末掃除してから何日かすると埃が気になっていましたが、本機を導入してからは気にならなくなりました。ブラシがメイン機構なので、髪の毛と埃をよく取ってくれていると感じます。

https://amazon.co.jp

第23位 アイライフ V3s Pro ロボット掃除機

https://www.amazon.co.jp
アイライフ
V3s Pro ロボット掃除機
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
リーズナブルながら多彩な機能を搭載
シンプル・リーズナブルながら多機能を搭載したロボット掃除機です。自動モード・エッジモード・スポットモードの3つのモードがあり、使い分けながら効率的な清掃ができます。衝突防止・落下防止センサーが搭載されているのも魅力です。
 
また、予約機能があるため、あらかじめ決めておいた時間に清掃可能になります。操作も簡単なので、初心者にもおすすめです。そのほか、バッテリーがなくなると自動的に充電ドックに戻って充電するなど、機能が充実しています。

商品スペック:
- 種類:吸引タイプ
- サイズ:300×300×81mm
- 機能:自動充電・衝突防止・落下防止・予約機能など
- Wi-Fi:-
- 形状:丸型

口コミを紹介

いままで掃除機をかけてた時間に他のことができるし、忙しくてもボタンを押せば勝手に掃除してくれし毎日使ってます。iLIFEのために床に物を置かなくなったこともあり、人力で掃除機かけていた時よりも部屋がきれいになりました。

https://amazon.co.jp

アイライフのロボット掃除機おすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴種類サイズ機能Wi-Fi形状
第1位
V3s Pro ロボット掃除機
アイライフ
V3s Pro ロボット掃除機Amazon楽天ヤフーリーズナブルながら多彩な機能を搭載吸引タイプ300×300×81mm自動充電・衝突防止・落下防止・予約機能など-丸型
第2位
V8e ロボット掃除機
アイライフ
V8e ロボット掃除機Amazon楽天ヤフー大容量のダストボックス・高い吸引力が魅力吸引タイプ・水拭きタイプ330×320×81mm衝突防止・段差検知・エリア侵入禁止など-丸型
第3位
A7 ロボット掃除機
アイライフ
A7 ロボット掃除機Amazon楽天ヤフー5つの掃除モード・予約機能で用途に合わせて掃除できる吸引タイプ330×320×76mm障害物検知・段差検知など丸型

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

掃除機もチェックしよう

ここまでロボット掃除機について紹介してきましたが、食べ物やゴミをこぼしてしまったときなど、スポット的に掃除したいときには掃除機が必要です。以下の記事では、掃除機のおすすめランキングを紹介していますので参考にしてください。

まとめ

今回はロボット掃除機の人気おすすめランキングをご紹介しました。ロボット掃除機には、吸引力があるもの・ペットがいるご家庭にぴったりなものなど、たくさんの種類があります。この記事を参考にして、ご自分に合ったものを見つけてみてください。