記事id:2588のサムネイル画像
【2025年版】サークルカッターのおすすめ人気ランキング15選【アクリル板向けも】
プラ板・木工・アクリル・金属まで円形に切り出してくれるサークルカッター。でも綺麗に切る人気商品や電動ドリルに取り付けるものまであり、迷ってしまいますよね。そこで今回はサークルカッターの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。
最終更新日:2025/9/18

円切りカッターとも呼ばれるサークルカッターとは

出典:https://amazon.co.jp

サークルカッターは手芸やDIYで紙・布・プラ板などを丸く切るのに適したアイテムです。円形に切り出したいときに大活躍してくれるものですが、使うのが難しそうなどのイメージがあり購入をためらっている方も多いかもしれません。

 

実は、サークルカッターはシンプルで使いやすいものもたくさんあり、初めて使う方でも簡単に使用できます。また、木工や金属など特殊な素材が切りたい方に向けた商品や電動ドライバーに付けられる本格的な商品も販売されているんです。

 

そこで今回は、サークルカッターの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、使いやすさ穴の有無サイズを基準に作成しました。購入を迷われている方は、ぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

薄物用サークルカッターのおすすめ

第1位 NT(エヌティー) 円切りカッター C-700GP

https://www.amazon.co.jp
NT(エヌティー)
円切りカッター C-700GP
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
平行カットやディバインダーにも使える便利なタイプ

シンプルな形状で針先や刃先が見やすく、きれいに切りやすいのが魅力です。コンパスのように使って円を切るのはもちろん、左右どちらにも刃がつけられるので平行にカットもできます。脚は本体に収納されるため、かさばりません。

 

また、左右両方に針がつけられるのでディバインダーとして製図や測図にも使えます。丈夫なダイキャスト製で、円に切るだけではなくさまざまな用途に使用したい方におすすめです。



商品スペック:
- 適応サイズ:直径10~140mm
- 針の有無:有
- 切れるもの:紙など
- 特徴:ディバインダーとしても使える

厚物用サークルカッターのおすすめ

第1位 NT(エヌティー) NT エヌティー カッター 円切り CL−100P

https://www.amazon.co.jp
NT(エヌティー)
NT エヌティー カッター 円切り CL−100P
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
内装やDIYにも向いている厚物大円用サークルカッター

対応直径が10~100cmまでで、大円に切れるのが特徴のサークルカッターです。左手で中心部分をおさえながら右手でゆっくり回せば、初心者の方でもきちんと円形に切れます。厚物に大きな円を切りたい方におすすめです。

 

対応素材が多く、フロアシート・カーペット・ベニヤ板・壁紙なども切れるため、内装の作業やDIYにも向いています。2種類の替え刃がついており、切る素材によって最適な刃を選べるのも魅力のアイテムです。



商品スペック:
- 適応サイズ:直径100~1000mm
- 針の有無:有
- 切れるもの:クロス・壁紙・ダンボール・皮・カーペット・フロアシート・ビニールタイル・発泡スチロールなど
- 特徴:大円切り用

布・皮革用サークルカッターのおすすめ

第1位 エヌティー 円切りカッター iC-1500P

https://www.amazon.co.jp
エヌティー
円切りカッター iC-1500P
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
中心に穴が開かない

中心を針で刺さないタイプのサークルカッターです。センターヘッドを直接おさえて固定して使用します。透明なので切りたい部分を直接見られるため、きれいな円が切り抜きやすい商品です。

 

刃の切れ味がよく革も切れるうえ、別売りの延長パーツをセットすれば、直径40cmの円まで切れるようになるのも魅力のひとつです。また、針も内蔵されているため針を使っての使用もできます。



商品スペック:
- 適応サイズ:直径18~170mm
- 針の有無:内部収納
- 切れるもの:紙・布・革
- 特徴:延長パーツで直径400mmまで対応

専用サークルカッターのおすすめ

第1位 NT(エヌティー) 円切りカッター C-3000GP

https://www.amazon.co.jp
NT(エヌティー)
円切りカッター C-3000GP
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
薄い木材やカーペットも切れる切りやすいサークルカッター

アルミダイキャスト製のボディで、切る対象物をしっかりとおさえられるのが特徴です。ゴムグリップの持ち手は滑りにくく、切るときの力を上手くコントロールできます。サークルカッターにありがちなズレが最小限に押さえられる商品です。

 

切れる素材も多く、薄い木材やカーペットなども切れるため、カーペットに穴を開けたり木材のコーナーを丸くしたりするのにも使えます。直径3〜26cmと切り取れる円が大きいのも魅力です。



商品スペック:
- 適応サイズ:直径30~260mm
- 針の有無:有
- 切れるもの:フロアシート・カーペット・薄いべニヤ板
- 特徴:アルミボディ

サークルカッターの選び方

ここからは切りたい素材・サイズ・使いやすさなどの視点から、サークルカッターの選び方をポイント別にご紹介します。

切りたい素材で選ぶ

サークルカッターは切りたい素材によって種類が異なります。紙・段ボール・布・木材・プラスチックなど、素材に合わせたサークルカッターを選びましょう。

紙やプラスチックなど薄い素材を丸く切り抜くなら「薄物用」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

薄物用は、ペーパークラフトなどの工作で紙を丸く切り抜くに便利なタイプです。一般的な紙やプラスチックであれば軽い力を入れれば簡単に切れます。最も一般的なタイプのサークルカッターなので、値段が安く手に入れやすいのがポイントです。

段ボールやプラ板を円形にカットするなら大型刃を使った「厚物用」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

厚物用は紙よりも厚いものを切るのに向いているため、段ボール・ベニヤ板・プラ板などを円形にカットしたい方におすすめです。薄物用よりも大型のカッターが取りつけられており、力を入れれば厚手のものがきれいに切れます。

サイズで選ぶ

サークルカッターを選ぶ際には、円のサイズを確認しておくのが重要です。切りたい大きさを確認したうえで購入しましょう。

対応している円の直径をチェック

出典:https://amazon.co.jp

サークルカッターはそれぞれカットできる円の直径が決まっているので、事前に対応しているサイズを確認しましょう。多くの製品では最小サイズで、直径1.5cm程度の円を切り抜けます。

 

また、最大サイズはコンパクトモデルなら直径15cm、標準モデルなら直径20cm程のカットに対応しています。中には直径30cmの円を切り抜けるモデルも販売されているので、自分にあったものを選びましょう。

プラモデルなどで小さい円を切りたいなら「最小径」が小さいものがおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

サークルカッターの最小径は、一番小さくてどのくらいの円が切れるかを指します。プラモデルを作るときなどで小さい円を切りたい場合は、サークルカッターの最小径が小さいものを選びましょう。小さいものだと10mm以下のものも販売されています

大きい円に切りたい方は「延長できるタイプ」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

工作やリフォーム作業などで大きな円に切り出したいなら、延長できるパーツがついているものがおすすめです。最初から大きな円が切れるものでも大丈夫ですが、延長できるタイプだと小さな円にも対応できるほか、本体サイズが大きすぎないメリットがあります。

手芸に使う「布・皮革専用」は替え刃の有無もチェック

出典:https://amazon.co.jp

パッチワークのヨーヨーキルトなどを作りたい方には、布・皮革専用のサークルカッターがおすすめです。手作りのくるみボタンを作りたいときなどにも便利で、革細工を行う際にも使用できます。刃が特殊な形状をしているので、替え刃の有無も確認しておきましょう。

木材・金属・アクリルなら木工用などの「電動工具用」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

木材・プラスチック・ゴム板薄い金属ガラス・アクリルなど特殊な素材を切りたい方には、専用カッターがおすすめです。木工用やプラスチック用など、それぞれの素材に適した構造の刃が使われているため安全に作業ができます。

 

また電動ドリルやインパクトドライバーに付けて使用できるサークルカッターなら、手持ちの工具を活かしてDIYを楽しめます。その際は、穴を開けたい素材・取り付ける電動工具に合わせたアイテムを用意するようにしましょう。

構造で選ぶ

サークルカッターにはさまざまな構造のものがあります。使いやすさにかかわる点なので、チェックしておきましょう。

初めて使うなら「コンパスカッター」型のものがおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

コンパスカッター型は針と鉛筆で円を描くコンパスと同じ形状をしているため、コンパスを使った経験がある方にとって使いやすいタイプです。ただし中心となる位置に針を刺す必要があるため、切り出した円のまんなかに小さな穴が空いてしまいます。

穴を開けないように切るなら「針なしタイプ」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

中心部分に穴を開けないようにしたい方には、針なしタイプがおすすめです。針なしタイプは針の代わりに滑り止めで抑える構造になっており、穴を開けずに切り出せます。ただしコンパスカッターに比べると形状が特殊なものが多く、値段が高くなる点はデメリットです。

 

低価格で穴を開けずに円を切りたい場合は、コンパスカッターに穴あき防止プレートを使用する方法がおすすめです。ただしプレートを使用すると中心部分が見にくくなるため、コツがいります。何度か練習してみてください。

正確な円形に切り出したいなら「針が見やすい」ものがおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

針の見やすいサークルカッターは中心がずれにくく、より正確に円形を切り出したい方におすすめです。パーツが少なくシンプルな形状のものは、針が隠れてしまわず位置が確認しやすい傾向になるので、購入前に商品画像をチェックしておきましょう。

作業効率を上げたい方には「目盛り」が見やすいものがおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

目盛りが見やすいものであれば、別途定規などを用意しなくても作業ができるため効率が良くなります。金属製のものなどは目盛りが小さい場合があるため、見やすいものを意識して選ぶのがおすすめです。中には目盛りがないものもあるので気をつけましょう。

上手く切るのが苦手な方には「持ちやすいハンドル」のものがおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

サークルカッターは指でまわすものが多いですが、使用頻度が高い方やコンパスを動かすのが苦手な方は持ちやすいハンドルがついたものがおすすめです。ただ、ハンドルは握りやすく安定しやすいので操作がしやすいですが、値段は高価になります。

 

また、ラチェット機構を採用したものなら軽い力で手首をひねらずに円が切り出せます。これは一方向の回転のみを伝え反対の回転を伝えない構造で、不器用で上手く切る自信がない方におすすめです。

安定感を求めたいなら重量がある「アルミタイプ」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

本体そのものが軽すぎてしまうと、回転させて円を切り出すときにズレてしまう場合があります。一方で、アルミタイプやステンレスでできているサークルカッターはある程度の重量があるので切りやすく、安定した作業が可能です。

メーカーで選ぶ

サークルカッターを販売している有名メーカーをご紹介します。メーカーごとの特徴もぜひチェックしてみてください。

老舗会社の商品がほしいなら「OLFA(オルファ)」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

オルファは1956年に初めて折る刃式のカッターナイフを発明したメーカーで、設計・開発・製造を全て日本で行うこだわりを持っています。さまざまなカッターナイフやその周辺器具を製造している大手の会社です。

 

特徴的な黄色と黒色のカラーリングは道具箱の中でも存在感を放ち、使いやすく綺麗に切れるアイテムと、機能性・安全性に配慮した高い技術力は幅広い用途から人気を誇るメーカーとなっています。

デザインにもこだわりたいなら「NT(エヌティー)」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

エヌティは元々印刷用転写紙の製造・販売を行っていましたが、1959年に世界で初めてカッターナイフの商品化に成功します。後にブランドをNTカッターとし、デザインにもこだわった商品を開発・販売し続けているメーカーです。見た目にこだわる方に適しています。

薄物用サークルカッターの人気おすすめランキング5選

第5位 Atpwonz コンパスカッター

https://www.amazon.co.jp
Atpwonz
コンパスカッター
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
通常のコンパスとしても使用できる替え刃付きコンパスカッター

紙・フィルム・ビニールなどの薄物を切るのに適しているコンパスカッターです。サイズを調整しやすい目盛りがついており、作業効率が上がります。刃を付属の鉛芯に変えれば通常のコンパスとしても使用できるのもポイントです。

 

本体に加えて6枚の替え刃・2本の鉛芯・穴あけ防止プレートが付属しています。下書きから切り出しまでこれ1つで対応できるアイテムなのでコスパがよく、使用頻度の高い方におすすめです。



商品スペック:
- 適応サイズ:直径10~150mm
- 針の有無:有
- 切れるもの:紙・マスキングテープ・ビニール・フィルム
- 特徴:コンパスとしても使用可能

口コミを紹介

切り刃だけでなくペンシル芯が使えるのは便利です

https://amazon.co.jp

第4位 OLFA(オルファ) コンパスカッター 57B

https://www.amazon.co.jp
OLFA(オルファ)
コンパスカッター 57B
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
薄いものを丸く切るのに適した刃先と針先が見やすいカッター

シンプルな構造で刃先と針先が見やすく、正確な作業ができるのが特徴です。紙・ビニール・フィルムなど薄いものを丸く切るのに適しています。付属の穴開き防止プレートを使えば、針の穴を開けずにカットできるのが魅力です。

 

本体だけの場合は直径10〜150mmまで対応、穴開き防止プレートを使った場合は直径40〜150mmに対応しています。リーズナブルな価格で替え刃も5枚付属しているので、まず最初の1本目として準備したい方にもおすすめです。



商品スペック:
- 適応サイズ:直径10~150mm
- 針の有無:有
- 切れるもの:紙・ビニール・フィルムなど
- 特徴:穴開き防止プレートつき

口コミを紹介

同じような作りの商品を百均で購入しましたが、中心になる針がついている部材の固定がだめですぐにズレました。しかし、この商品は違います。きちんと固定され安定するし、替え刃も付属しています。使い勝手も非常にいいです。

https://amazon.co.jp

第3位 NT(エヌティー) 円切りカッター CP-1P

https://www.amazon.co.jp
NT(エヌティー)
円切りカッター CP-1P
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
2mmまでの厚さとアクリル板にも対応したサークルカッター

コンパクトサイズなのでペンケースなどに入れて普段から持ち運びたい方におすすめです。紙などの薄物用で、直径5〜20cmの円を切り出せるので、工作や模型作りにおすすめになります。

 

板厚は2mmまで対応し、アクリル板にも使用できるので汎用性が高いです。吸盤で固定するので中心に穴が開かないのも魅力です。



商品スペック:
- 適応サイズ:直径50~200mm
- 針の有無:無
- 切れるもの:紙・アクリル板など
- 特徴:コンパクトサイズ

口コミを紹介

サークルカットができる!これは今までなかった。

https://amazon.co.jp

第2位 ドラパス パンチコンパス 05913

https://www.amazon.co.jp
ドラパス
パンチコンパス 05913
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
プラモデルやミニチュア制作にぴったりな小さい円が切り出せるカッター

小さい円を切りたい方におすすめの小径用の薄物タイプで、最小直径1.5mmの円を切り抜けるのでミニチュア制作にも向いています。薄物用ですが薄いプラスチックなら切れるため、プラモデルの制作にも使用可能です。

 

また、刃は一般的なカッターナイフの刃を差し替えて使えるのも魅力です。専用替え刃が必要なくランニングコストも低く抑えられるので、頻繁に使いたい方やコスパよく切れ味を保ちたい方にもおすすめになります。



商品スペック:
- 適応サイズ:直径1.5mm~10cm
- 針の有無:有
- 切れるもの:紙・薄いプラスチック・マスキングテープなど
- 特徴:手のひらに収まるコンパクトサイズ

口コミを紹介

ブレもなく、凄く綺麗に円がカットできます! お気に入り道具になりました。

https://amazon.co.jp

第1位 NT(エヌティー) 円切りカッター C-700GP

https://www.amazon.co.jp
NT(エヌティー)
円切りカッター C-700GP
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
平行カットやディバインダーにも使える便利なタイプ

シンプルな形状で針先や刃先が見やすく、きれいに切りやすいのが魅力です。コンパスのように使って円を切るのはもちろん、左右どちらにも刃がつけられるので平行にカットもできます。脚は本体に収納されるため、かさばりません。

 

また、左右両方に針がつけられるのでディバインダーとして製図や測図にも使えます。丈夫なダイキャスト製で、円に切るだけではなくさまざまな用途に使用したい方におすすめです。



商品スペック:
- 適応サイズ:直径10~140mm
- 針の有無:有
- 切れるもの:紙など
- 特徴:ディバインダーとしても使える

口コミを紹介

通常の円切りカッターも持っていますが、力が入れにくく、厚紙やプラ板などの円切りは困難でしたが、この製品は力が入れやすく安定しているので、切りにくいものでも安定して切り抜きが可能です。

https://amazon.co.jp

薄物用サークルカッターのおすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴適応サイズ針の有無切れるもの特徴
第1位
円切りカッター C-700GP
NT(エヌティー)
円切りカッター C-700GP楽天Amazonヤフー平行カットやディバインダーにも使える便利なタイプ直径10~140mm紙などディバインダーとしても使える
第2位
パンチコンパス 05913
ドラパス
パンチコンパス 05913Amazon楽天ヤフープラモデルやミニチュア制作にぴったりな小さい円が切り出せるカッター直径1.5mm~10cm紙・薄いプラスチック・マスキングテープなど手のひらに収まるコンパクトサイズ
第3位
円切りカッター CP-1P
NT(エヌティー)
円切りカッター CP-1PAmazon楽天ヤフー2mmまでの厚さとアクリル板にも対応したサークルカッター直径50~200mm紙・アクリル板などコンパクトサイズ
第4位
コンパスカッター 57B
OLFA(オルファ)
コンパスカッター 57B楽天Amazonヤフー薄いものを丸く切るのに適した刃先と針先が見やすいカッター直径10~150mm紙・ビニール・フィルムなど穴開き防止プレートつき
第5位
コンパスカッター
Atpwonz
コンパスカッターAmazon楽天ヤフー通常のコンパスとしても使用できる替え刃付きコンパスカッター直径10~150mm紙・マスキングテープ・ビニール・フィルムコンパスとしても使用可能

厚物用サークルカッターの人気おすすめランキング4選

第4位 神沢 円カッター S型 1598ak

https://www.amazon.co.jp
神沢
円カッター S型 1598ak
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
リフォームやDIYで円形に切り出したいときに役立つカッター

刃の厚みが1mmあるため、紙はもちろん薄手のベニヤ板・段ボールなども簡単に切れるカッターです。クロス・カーペット・床材なども切断できるので、工作だけでなくリフォーム作業やDIYで円形にカットしたい方にも向いています。



商品スペック:
- 適応サイズ:直径40~210mm
- 針の有無:有
- 切れるもの:ベニヤ板・ゴム・カーペット・壁紙・ダンボール・軟質ビニール・床材・クロスなど
- 特徴:刃を本体に収納できる安全設計

口コミを紹介

プラ板1.5mmを切り抜くのに使いました。力の入れやすい形状と、本体に径の表示あるので、とても使いやすかったです。

https://amazon.co.jp

第3位 エヌティー サークルカッター C-2500P

https://www.amazon.co.jp
エヌティー
サークルカッター C-2500P
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
ハンドル部分が持ちやすく綺麗に切るカッター

フロアシート・カーペット・薄いベニヤ板・段ボールなどを切り抜けるサークルカッターです。円形だけでなく、カーペットやフロアシートの角を丸く切るR切りにも使用できるので、幅広いDIYで活躍します。

 

操作は本体を押さえてゆっくり回転させるだけなので、カットが苦手な方でも使えます。大きく握りやすいハンドルを採用しているため持ちやすく、安定した使いやすさが魅力の商品です。



商品スペック:
- 適応サイズ:直径30~160mm
- 針の有無:有
- 切れるもの:フロアシート・カーペット・薄いベニヤ板など
- 特徴:正確によく切れる

口コミを紹介

非常に簡単に綺麗にベニヤ板を切る事ができました。

https://amazon.co.jp

第2位 OLFA(オルファ) 円切りカッター 90B L型

https://www.amazon.co.jp
OLFA(オルファ)
円切りカッター 90B L型
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
大型カッターでプラ板やベニヤ板なども切れる

大型カッターに使われる折る刃式大型刃を使用しており、プラ板・薄手のベニヤ板・ダンボール・カーペットなど厚みのあるものを切れます。黄色の持ち手部分を回すとピンが出てくるので、しっかりと押さえやすいのも魅力です。

 

一方で、布などの柔らかい素材には対応していません。中央部分のピンを出し過ぎてしまうとバランスが取りにくいため、少なめに出すのがコツです。カルトナージュや工作などで使いたい方に向いています。



商品スペック:
- 適応サイズ:直径70~300mm
- 針の有無:有
- 切れるもの:段ボール・薄手ベニヤ板
- 特徴:折る刃式大型刃使用

口コミを紹介

最高に使いやすかったです。段ボールの丸のカットもスムースでした。良い買い物をしました。

https://amazon.co.jp

第1位 NT(エヌティー) NT エヌティー カッター 円切り CL−100P

https://www.amazon.co.jp
NT(エヌティー)
NT エヌティー カッター 円切り CL−100P
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
内装やDIYにも向いている厚物大円用サークルカッター

対応直径が10~100cmまでで、大円に切れるのが特徴のサークルカッターです。左手で中心部分をおさえながら右手でゆっくり回せば、初心者の方でもきちんと円形に切れます。厚物に大きな円を切りたい方におすすめです。

 

対応素材が多く、フロアシート・カーペット・ベニヤ板・壁紙なども切れるため、内装の作業やDIYにも向いています。2種類の替え刃がついており、切る素材によって最適な刃を選べるのも魅力のアイテムです。



商品スペック:
- 適応サイズ:直径100~1000mm
- 針の有無:有
- 切れるもの:クロス・壁紙・ダンボール・皮・カーペット・フロアシート・ビニールタイル・発泡スチロールなど
- 特徴:大円切り用

口コミを紹介

この商品のおかげで、大変助かりました。切る材料も、厚み3ミリのアルミ複合板でしたが、問題無く切れました。このサイズで円切りは、なかなか無いですからね。本当にありがとう!

https://amazon.co.jp

厚物用サークルカッターのおすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴適応サイズ針の有無切れるもの特徴
第1位
NT エヌティー カッター 円切り CL−100P
NT(エヌティー)
NT エヌティー  カッター 円切り CL−100PAmazon楽天ヤフー内装やDIYにも向いている厚物大円用サークルカッター直径100~1000mmクロス・壁紙・ダンボール・皮・カーペット・フロアシート・ビニールタイル・発泡スチロールなど大円切り用
第2位
円切りカッター 90B L型
OLFA(オルファ)
円切りカッター 90B L型楽天Amazonヤフー大型カッターでプラ板やベニヤ板なども切れる直径70~300mm段ボール・薄手ベニヤ板折る刃式大型刃使用
第3位
サークルカッター C-2500P
エヌティー
サークルカッター C-2500P楽天Amazonヤフーハンドル部分が持ちやすく綺麗に切るカッター直径30~160mmフロアシート・カーペット・薄いベニヤ板など正確によく切れる
第4位
円カッター S型 1598ak
神沢
円カッター S型 1598ak楽天AmazonヤフーリフォームやDIYで円形に切り出したいときに役立つカッター直径40~210mmベニヤ板・ゴム・カーペット・壁紙・ダンボール・軟質ビニール・床材・クロスなど刃を本体に収納できる安全設計

布・皮革用サークルカッターの人気おすすめランキング3選

第3位 Qiilu コンパスカッター

https://www.amazon.co.jp
Qiilu
コンパスカッター
Amazonで購入する
安全に配慮した針カバーつきの布用カッター

切れ味が鋭い刃先で、紙はもちろん薄手の布や不織布を軽い力で円に切り抜けるカッターです。ABS製で耐久性があり、長く使えるものがほしいかたにも適しています。使用後は針にカバーができるので、安全に収納できるのもポイントです。

 

半径2〜16cmの円形に対応しており、工作・DIY・手芸など幅広いシーンで活躍します。重量も85gと軽量で、持ち運びもしやすいのも魅力です。シンプルな設計と扱いやすさが人気となっています。



商品スペック:
- 適応サイズ:直径40~320mm
- 針の有無:有
- 切れるもの:紙・綿布・不織布
- 特徴:針カバーつき

口コミを紹介

壁に取り付けるライトの土台が円形で、切り抜く壁紙を円形に切り取る必要があり、この商品を購入して行いました。軽量で切れ味も良く非常に便利に使いました。

https://amazon.co.jp

第2位 OLFA(オルファ) ロータリーコンパスカッター 186B

https://www.amazon.co.jp
OLFA(オルファ)
ロータリーコンパスカッター 186B
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
カッターの老舗・オルファが作るグッドデザイン賞受賞の商品

カッターの老舗会社オルファが販売しているロータリーコンパスカッターです。曲線も直線も思いのままに切りやすく、布やフィルムなどの切りにくい素材でも簡単に切り出せます。グッドデザイン賞の受賞歴がある洗練されたデザインの商品です。

 

ハンドル部分は一方向の回転のみを伝え、反対の回転を伝えない構造のラチェット機構なので、回転時に持ち替える必要がなく失敗しにくいのも特徴です。初めて使う方にもおすすめできます。



商品スペック:
- 適応サイズ:直径40mm~220mm
- 針の有無:有
- 切れるもの:紙・布・革
- 特徴:ラチェット機構ハンドル

口コミを紹介

ロータリー刃なので薄い紙でもしわが寄らずよく切れるので大変便利

https://amazon.co.jp

第1位 エヌティー 円切りカッター iC-1500P

https://www.amazon.co.jp
エヌティー
円切りカッター iC-1500P
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
中心に穴が開かない

中心を針で刺さないタイプのサークルカッターです。センターヘッドを直接おさえて固定して使用します。透明なので切りたい部分を直接見られるため、きれいな円が切り抜きやすい商品です。

 

刃の切れ味がよく革も切れるうえ、別売りの延長パーツをセットすれば、直径40cmの円まで切れるようになるのも魅力のひとつです。また、針も内蔵されているため針を使っての使用もできます。



商品スペック:
- 適応サイズ:直径18~170mm
- 針の有無:内部収納
- 切れるもの:紙・布・革
- 特徴:延長パーツで直径400mmまで対応

口コミを紹介

安全に 刃は本体に収納されています。
初めてでも 使いやすく
不器用な私でも 綺麗な円が切り抜けました。
個人的には コンパス型より オススメです。

https://amazon.co.jp

布・皮革用サークルカッターのおすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴適応サイズ針の有無切れるもの特徴
第1位
円切りカッター iC-1500P
エヌティー
円切りカッター iC-1500P楽天Amazonヤフー中心に穴が開かない直径18~170mm内部収納紙・布・革延長パーツで直径400mmまで対応
第2位
ロータリーコンパスカッター 186B
OLFA(オルファ)
ロータリーコンパスカッター 186B楽天Amazonヤフーカッターの老舗・オルファが作るグッドデザイン賞受賞の商品直径40mm~220mm紙・布・革ラチェット機構ハンドル
第3位
コンパスカッター
Qiilu
コンパスカッターAmazon安全に配慮した針カバーつきの布用カッター直径40~320mm紙・綿布・不織布針カバーつき

専用サークルカッターの人気おすすめランキング3選

第3位 TRUSCO(トラスコ中山) サークルカッター 鉄工用 TCC-125A

https://www.amazon.co.jp
TRUSCO(トラスコ中山)
サークルカッター 鉄工用 TCC-125A
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
木工・アクリル・金属まで!幅広く使える汎用性の高いカッター

鉄工用のカッターですが、木工用としても使用できる汎用性の高い商品です。1.5mmの薄鉄板・3mmまでのベニヤ板・真鍮板・1.2mmまでのアルミ板・6.3mmまでのアクリル板など、幅広い材料を円形に切断できます。

 

幅広い工具に対応するため、シャンク部は10mmと13mmの2段形状になっています。薄い金属や木材を加工しやすいため仕事用の工具としてもおすすめで、センタードリル・替え刃が販売されているのもポイントです。



商品スペック:
- 適応サイズ:直径25~125mm
- 針の有無:ドリル
- 切れるもの:1.5mmまでの鉄板・1.2mmまでのアルミ板・6.3mmまでのアクリル板
- 特徴:シャンク部2段形状

口コミを紹介

ボール盤に装着し2mm厚のAL板に使用。寸法誤差は許容範囲内であった。切削面はバイトが新品なので非常にきれいであった。

https://amazon.co.jp

第2位 スターエム 充電ドリル用自在錐 36X

https://www.amazon.co.jp
スターエム
充電ドリル用自在錐 36X
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
本格的なDIYに!電動ドリル用サークルカッター

両側についた刃が回り板や石膏ボードなどを円形にくり抜くサークルカッターです。本格的なDIYなどに使用したい方向けの商品で、インパクトドライバー・充電ドリル・電気ドリルにも対応しています。

 

穴径30〜120mm、穴あけ可能厚みは片側12mm・両側24mmまで対応しており、埋込み型のダウンライトや配管の穴あけなど、これひとつでさまざまなサイズの円形切り出しが可能です。



商品スペック:
- 適応サイズ:直径30~120mm
- 針の有無:ドリル8mm
- 切れるもの:薄いベニヤ板・薄い石膏ボード
- 特徴:3000回転/1分まで対応

口コミを紹介

切断面かなり綺麗に切る事がでしました。

https://amazon.co.jp

第1位 NT(エヌティー) 円切りカッター C-3000GP

https://www.amazon.co.jp
NT(エヌティー)
円切りカッター C-3000GP
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
薄い木材やカーペットも切れる切りやすいサークルカッター

アルミダイキャスト製のボディで、切る対象物をしっかりとおさえられるのが特徴です。ゴムグリップの持ち手は滑りにくく、切るときの力を上手くコントロールできます。サークルカッターにありがちなズレが最小限に押さえられる商品です。

 

切れる素材も多く、薄い木材やカーペットなども切れるため、カーペットに穴を開けたり木材のコーナーを丸くしたりするのにも使えます。直径3〜26cmと切り取れる円が大きいのも魅力です。



商品スペック:
- 適応サイズ:直径30~260mm
- 針の有無:有
- 切れるもの:フロアシート・カーペット・薄いべニヤ板
- 特徴:アルミボディ

口コミを紹介

薄いMD Fや樹脂板の切り抜き作業で、ゴムのグリップが良くできていて使い易いです。

https://amazon.co.jp

専用サークルカッターのおすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴適応サイズ針の有無切れるもの特徴
第1位
円切りカッター C-3000GP
NT(エヌティー)
円切りカッター C-3000GP楽天Amazonヤフー薄い木材やカーペットも切れる切りやすいサークルカッター直径30~260mmフロアシート・カーペット・薄いべニヤ板アルミボディ
第2位
充電ドリル用自在錐 36X
スターエム
充電ドリル用自在錐 36X楽天Amazonヤフー本格的なDIYに!電動ドリル用サークルカッター直径30~120mmドリル8mm薄いベニヤ板・薄い石膏ボード3000回転/1分まで対応
第3位
サークルカッター 鉄工用 TCC-125A
TRUSCO(トラスコ中山)
サークルカッター 鉄工用 TCC-125A楽天Amazonヤフー木工・アクリル・金属まで!幅広く使える汎用性の高いカッター直径25~125mmドリル1.5mmまでの鉄板・1.2mmまでのアルミ板・6.3mmまでのアクリル板シャンク部2段形状

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

Amazon 売れ筋ランキング 楽天売れ筋ランキングYahoo!ショッピング おすすめ人気ランキング(総合)

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

サークルカッターの使い方

出典:https://amazon.co.jp

サークルカッターの使うときはまず、テーブルなどが傷つかないようカッティングマットを敷きましょう。カッターの刃を出しすぎないようにセットしたら、切り取りたい対象物を利き手と逆の手でしっかり押さえ、利き手でサークルカッターを回します。

 

利き手にはつい力が入ってしまいがちですが、紙や布がズレたり円が歪んだりする原因になるため、力を抜くように意識しましょう。どうしてもズレてしまう場合は、カッティングマットにマスキングテープや剥がせるスプレーのりを使用するのがおすすめです。

 

マスキングテープはサークルカッターの抑え以外にも塗装など幅広いDIYやインテリアアートにも使える便利アイテムです。以下の記事では、マスキングテープの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。

カッティングマットを使ってテーブルを守ろう

出典:https://amazon.co.jp

サークルカッターに限らず、刃物を使うときにはカッティングマットを敷きテーブルを守りましょう。また、カッティングマットは傷から守る役割だけでなくすべりにくくする役割も果たすため、より作業がしやすくなります。

 

プラモデル制作や工作、DIYなどカッターを使用する際に便利なカッティングマットには、サイズ・マット線の有無・耐熱温度など選ぶ際のポイントがいくつかあります。以下の記事ではカッターマットの人気おすすめランキングを紹介していますので、ぜひご覧ください。

サークルカッターはどこに売ってる?

インターネットで購入できるサークルカッターですが、実際に商品を見て購入したい方はどこに売ってるかが気になるところです。ここではいくつか紹介します。

ホームセンターは種類が多く特殊なタイプも見つけやすい

出典:https://pixabay.com

たくさんの種類の中からサークルカッターを選んで買いたいのであれば、ホームセンターがおすすめです。また、特殊なサークルカッターを買う場合もホームセンターで探してみると見つかる可能性が上がります。

 

ホームセンターにもよりますが、工具売り場や工作用品のコーナーに置いてある店が多いようです。また、手芸店などでも販売があるケースがあります。家の近くの店舗を探してみてください。

ダイソーやセリアなどには薄物用のコンパスカッターがある場合も

出典:https://amazon.co.jp

薄物を丸く切るだけのコンパスカッターなら、ダイソーやセリアなどの100円ショップにも取り扱いがある場合があります。とはいえシンプルなものが多く切れ味も劣るため、とにかく安い値段で買いたい方や一度試してみたい方向けです。

綺麗に切る専用カッターはほかにもいろいろ

出典:https://amazon.co.jp

サークルカッター以外にも、綺麗に切る専用カッターにはいろいろな種類があります。以下の記事では、カッターナイフ・ダンボールカッターの人気おすすめランキングをご紹介していますので、ぜひ御覧ください。

まとめ

ここまで、サークルカッターの選び方やおすすめ商品を紹介してきました。サークルカッターは薄い紙だけでなく布や木材・プラ板などもカットできる便利なアイテムです。ぜひ用途にあったものを見つけ、工作やDIYなどに役立ててください。