4K・8K動画をスピーディーに保存できる1TB容量SDカードの魅力

SDカードは、PCのデータ交換用やデジタルカメラの記録用媒体として使われています。なかでも1TBのSDカードは転送速度が速く容量が大きいので、4K・8K動画もスピーディーに保存できて、残量を気にする心配がいりません。
また、1TBだと高速なのでテレビ録画を転送しやすいのも魅力です。任天堂Switchなどのゲーム機に使えるマイクロSDカードもありますが、ラインナップが豊富なのでどれを選ぶべきか迷ってしまいます。
そこで今回は、1TBのSDカードを選ぶ方法とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、価格・タイプ・性能などを基準に作成しました。SDカードの購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
1TBのSDカードのおすすめ
第1位 Transcend TS1TSDC300S
トランセンドは、コスパの優れた台湾のグローバルブランドで、1TBでも入手しやすい価格が特徴です。また、防水性や耐衝撃性などを確認する試験も実施しています。メーカー保証期間が5年*と長いのも嬉しいポイントです。
*販売ルートによっては適用されない可能性があります。詳しくはメーカーにお問い合わせください。
商品スペック:
- スピードクラス:C10, U3, V30
- 速度:シーケンシャルリード/ライト (CrystalDiskMark):最大 100/85 MB/s
1TBのmicroSDカードのおすすめ
第1位 Western Digital WDD100T1P0C
-25°C~85°の動作温度範囲で高耐久なmicroSDカードです。写真や音楽データなどの保存はもちろん、24時間連続録画を行う監視カメラでの使用にも向いています。耐久性の高いmicroSDカードを探している方におすすめです。
商品スペック:
- スピードクラス:スピードクラス10、UHSスピードクラス1 (U1)
- 速度:-
どれくらい記録できる?1TB容量SDカードの特徴

1TBのSDカードは、大容量で高速記録が可能です。どれくらいのデータが記録できるか気になっている方もいるかもしれませんが、1枚4MBの写真なら約25万枚、一曲4分ほどの曲(5MB)なら約20万曲分ほどです。また、ゲームのダウンロードや4K・8K動画の保存でも容量を気にせず使えます。
SDカードの選び方
SDカードの選び方は、容量・転送速度以外にも耐久性も重要なポイントです。それぞれのポイントを紹介するので、選ぶときの参考にしてください。
種類・容量で選ぶ
SDカードの種類は容量別にSD・SDHC・SDXCの3種類あります。容量1TBはSDXCになりますが、ほかの2種類も併せて特徴を紹介しますので参考にしてください。
安い価格で購入できて2GBまでの容量なら「SDタイプ」がおすすめ

SDタイプは、安い価格で購入できて容量制限が2GBまでです。昔のデジタルカメラなどに使われていた種類ですが、容量が小さく転送速度も遅いので、小さいデータを扱う場合でも最近ではSDHCタイプが主流になっています。
豊富な種類の中から選べて32GBまでの容量なら「SDHCタイプ」がおすすめ

SDHCタイプは最大32GBの容量で、コスパがよく現在でもよく使われています。転送速度も3種類あって、スピードが速くなれば価格もそれに比例するので予算に応じてお好みのものを選びやすくなっているのが特徴です。
大容量データを保存できて2TBまでの容量なら「SDXCタイプ」がおすすめ

SDXCタイプは、容量が64GB~2TBまでの中から選べて大容量のSDカードがほしい方におすすめです。1TBのSDカードはSDXCタイプになります。メモリの残容量を気にせず、ゲームや動画を楽しめるのがメリットです。
また、4K動画の撮影や2000万画素クラスの高解像度の画像などの扱いにも向いています。高速タイプのものが多いので、ゲーム機に使うのもおすすめです。ゲーム途中でも途切れず快適に楽しみたい方は一つ持っておきましょう。
スピードクラスは主に3種類
スピードクラスとは転送速度のランクを示すもので、主に3種類あります。
SDスピードクラスは「CLASS10」がおすすめ

SDスピードクラスとはデータ転送速度の最低保証速度を表すもので、 2・4・6・10の4段階のクラスが存在します。それぞれのクラスは、2MB/秒・4MB/秒・6MB/秒・10MB/秒です。1TBのSDのカードのほとんどが最高ランクのCLASS10に対応しています。
UHSスピードクラスは「UHSスピードクラス3(U3)」がおすすめ

UHSスピードクラスについて確認する前に知っておきたいのがインターフェイス規格「UHS」です。最大転送速度を示すUHS-I(最大転送速度104MB/秒)とUHS-II(最大転送速度312MB/秒)の2種類あり、規格に対応した機器においてのみ高速転送を行えます。
上記を前提とした上で存在するのがUHSスピードクラスです。UHSスピードクラスは最低保証速度を表すもので、10MB/秒の「UHSスピードクラス1(U1)」と30MB/秒の「UHSスピードクラス3(U3)」の2段階あります。4K動画の撮影で使うならクラスU3がおすすめです。
ビデオスピードクラスは「V30以上」がおすすめ

ビデオスピードクラスとは4K/8Kのような高画質動画を保存するために新たに作られた規格です。V6・V10・V30・V60・V90の5段階あり、最低保証速度を示しています。
4K動画を撮影するなら最低でもV30を選びましょう。選択肢は少ないですが、V60を選べば、より快適に転送を行えます。
スマホで使用するなら「アプリパフォーマンスクラス」もチェック

アプリパフォーマンスクラスとはスマホ/タブレット向けの規格で、アプリを快適に使用するための速度を定めています。A1とA2の2種類あり、いずれも最低速度は10MB/秒ですが、A2のほうが処理能力が高いです。
機能で選ぶ
SDカードのなかには、防水機能や耐衝撃性の良い機能だけでなく、独自の保証サービスが付いたものもあるので、お好みの機能が付いたSDカードを選んでください。
海でも山でも使いたいなら「高耐久機能付き」がおすすめ

SDカードには、防水・耐衝撃のある高耐久機能が付加されているものがあります。使用温度範囲の広いものなら、寒い場所や暑いところでも使用できるので便利です。アウトドアシーンで使うなら、高耐久機能付きだと安心して使えます。
故障が心配なら「保証サービス付き」がおすすめ

SDカードには、1年以上の保証が付いているのがほとんどです。中には保証期間が10年間のものもあり、海外メーカーでは保証のないものもあるので、保証期間の確認は必須です。納品書は保証時に必要なので、大切に保管しておきましょう。
いろいろな装置でmicroSDカードを使うなら「変換アダプター付き」がおすすめ

SDカードの4分の1ほどのサイズの小さなタイプをmicroSDカードと呼びます。microSDカードはスマホやゲーム機、ドライブレコーダーなどコンパクトな機器で使用されることが多いです。
microSDカードは変換アダプターに装着すれば、SDカード対応の機器にも使用できます。変換アダプターは単体で販売されていますが、さまざまな機器で使用する予定なら最初からmicroSDカードとセットになっているものを選びましょう。
「Wi-Fi対応機能」が必要な場合は64GB以下から選ぶ

SDカードの中にはWi-Fi機能を搭載したものもあります。Wi-Fi機能付きのSDカードを使えば、スマホにデータを簡単に転送することが可能です。
ただし、残念ながら容量1TBでWi-Fi対応の商品はネット上で確認できませんでした。Wi-Fi対応の多くが64GB以下です。
以下の記事では、Wi-Fi付きSDカードのおすすめランキングを紹介しています。気になる方は、こちらもぜひチェックしてみてください。
人気メーカーで選ぶ
1TBのSDカードは豊富にラインナップされていますが、人気メーカーから選ぶのも一つの方法です。ここでは、サンディスク・アクスメモリーを紹介します。
選択肢の多さで選ぶなら「SanDisk(サンディスク)」がおすすめ

サンディスクは、アメリカのフラッシュメモリメーカーです。SDカードはプロの現場でも多く使われているほど、性能の高さが特徴です。容量や規格ごとに豊富にラインナップされており、1TBにおいても選択肢が多くあります。
ハイスピード対応なら「AXE MEMORY(アクスメモリー)」がおすすめ

アクスメモリーは、アマゾンと独占パートナーシップメーカーとのコラボレーションです。4K対応のハイスピードなSDカードをメインで販売しています。スピード重視の方はチェックしてみてください。
Switchなどゲーム機に使いたいなら「マイクロSDカード」をチェック

SDカードには、サイズの異なるマイクロSDカード・SDカードがあります。Androidスマホや、任天堂Switchなどのゲーム機に実装して使用できるのは、サイズの小さいマイクロSDカードです。型名・サイズをチェックしてから選んでください。
以下の記事では、switch用SDカードの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
1TBのSDカード人気おすすめランキング5選
※SDカードには偽物も出回っています。購入の際は信頼できる販売元からの購入をおすすめします。
(掲載商品の販売元を保証するものではありません)
第1位 Transcend TS1TSDC300S
トランセンドは、コスパの優れた台湾のグローバルブランドで、1TBでも入手しやすい価格が特徴です。また、防水性や耐衝撃性などを確認する試験も実施しています。メーカー保証期間が5年*と長いのも嬉しいポイントです。
*販売ルートによっては適用されない可能性があります。詳しくはメーカーにお問い合わせください。
商品スペック:
- スピードクラス:C10, U3, V30
- 速度:シーケンシャルリード/ライト (CrystalDiskMark):最大 100/85 MB/s
口コミを紹介
素晴らしい。容量に余裕があって早速愛用してます。
https://amazon.co.jp
第2位 AXE MEMORY AX2P4K1T
AXE MEMORYから販売されているSDカードです。ビデオスピードクラスはV60で、4K UHD動画に対応しています。高画質な動画撮影を行う方に特におすすめです。
商品スペック:
- スピードクラス:UHS-II、V60、U3、C10
- 速度:最大転送速度CrystalDiskMark(CDM)Seq: 読出 245MB/秒、書込 120MB/秒
第3位 SanDisk SDSDXEP-1T00-GHJIN
高速連写撮影から6Kのシネマティックな映像の撮影まで対応したサンディスクのSDカードです。防水・耐温度・耐衝撃・耐X線など高い耐久性を備えているため、アクティブなシーンでも使用できます。
商品スペック:
- スピードクラス:ビデオスピードクラス60, UHSスピードクラス3、CLASS10
- 速度:最大読み出し速度280MB/秒、最大書き込み速度150MB/秒
第4位 HIDISC HDSDX1TCL10UIJP3
東京に本社を置く国内メーカーのHIDISCが販売しているSDXCカードです。スピードクラスは、 Class10 UHS-I speed class3、v30で4Kに対応しています。国内メーカーを選びたい方にもおすすめです。
商品スペック:
- スピードクラス:Class10 UHS-I speed class3, v30
- 速度:-
第5位 KIOXIA EXCERIA PLUS KSDH-A001T
旧東芝のKIOXIAが販売しているSDXCカードです。高速撮影や4K動画撮影に適しているため、クリエーターの方におすすめ。また、空港での手荷物検査(X線検査)の影響を受けない耐X線*仕様である点もポイントです。
*ISO7816-1(2)に準拠。ISO7816-1準拠とは、本製品をX(エックス)線0.1Gy(グレイ)に被ばく後、動作可能であることを意味しています (当社の試験結果に基づくものです) 。
商品スペック:
- スピードクラス:U3、V30、C10**
- 速度:最大読出速度/最大書込速度***:100/85 MB/s
1TBのSDカードおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | スピードクラス | 速度 |
---|---|---|---|---|---|
第1位 TS1TSDC300S Transcend | Amazon楽天ヤフー | 1TBでも入手しやすい価格が魅力!防水性能も | C10, U3, V30 | シーケンシャルリード/ライト (CrystalDiskMark):最大 100/85 MB/s | |
第2位 AX2P4K1T AXE MEMORY | ![]() | Amazon | 4K UHD動画に対応 | UHS-II、V60、U3、C10 | 最大転送速度CrystalDiskMark(CDM)Seq: 読出 245MB/秒、書込 120MB/秒 |
第3位 SDSDXEP-1T00-GHJIN SanDisk | ![]() | Amazon楽天 | 高速連写撮影にも対応 | ビデオスピードクラス60, UHSスピードクラス3、CLASS10 | 最大読み出し速度280MB/秒、最大書き込み速度150MB/秒 |
第4位 HDSDX1TCL10UIJP3 HIDISC | Amazon | 国内メーカーHIDISCの4K対応SDカード | Class10 UHS-I speed class3, v30 | - | |
第5位 EXCERIA PLUS KSDH-A001T KIOXIA | ![]() | Amazon楽天 | 4K動画撮影・写真撮影におすすめ | U3、V30、C10** | 最大読出速度/最大書込速度***:100/85 MB/s |
1TBのmicroSDカード人気おすすめランキング5選
※SDカードには偽物も出回っています。購入の際は信頼できる販売元からの購入をおすすめします。
(掲載商品の販売元を保証するものではありません)
第1位 Western Digital WDD100T1P0C
-25°C~85°の動作温度範囲で高耐久なmicroSDカードです。写真や音楽データなどの保存はもちろん、24時間連続録画を行う監視カメラでの使用にも向いています。耐久性の高いmicroSDカードを探している方におすすめです。
商品スペック:
- スピードクラス:スピードクラス10、UHSスピードクラス1 (U1)
- 速度:-
第2位 SanDisk SDSQXAV-1T00-GH3MA
アプリケーションパフォーマンスクラスA2に対応しているため、スマホでの使用にもおすすめです。また、4K・フルHDビデオの撮影に対応したスピードクラス性能を備えています。SD変換アダプタを付属しているため、SDカード対応の機器にも使用可能です。
商品スペック:
- スピードクラス:ビデオスピードクラス 30 (V30 )、UHSスピードクラス3( U3 )とCLASS10
- 速度:最大読取り速度190MB/秒、最大書込み速度130MB/秒
第3位 SanDisk SDSQUAC-1T00-GH3MA
Nintendo Switch、Switch Lightでの動作確認済み*のmicroSDカードです。1TBと大容量なためSwitchの容量を大幅に増やせます。ゲーム機の他にAndroidスマホやタブレットにも使用でき、付属の変換アダプタに装着すればSDカード対応デバイスでも使用が可能です。
*サンディスク社内テストに基づきます。任天堂株式会社はこの製品動作を保証しておらず動作確認の支援は行っておりません。
商品スペック:
- スピードクラス:UHS-I、Class10
- 速度:読み出し:最大150MB/秒(対応カードリーダー使用時)
第4位 Lexar LMSPLAY001T-BNNNG
最大150MB/秒の読み取り速度・V30・A2対応など、高スペックながら価格の安さが魅力のmicroSDカードです。ゲーム機・ スマホ・タブレットにも適しています。コスパが良く、性能と価格のバランスを重視する方におすすめです。
商品スペック:
- スピードクラス:Class 10, U3, V30, A2
- 速度:読み出し速度は最大150MB/s
第5位 HIDISC HDMCSDX1TA2V30
4K動画の録画にも対応しているハイスピードのmicroSDカードです。アプリケーションパフォーマンスクラスはA2のため、アプリを快適に利用できます。SD変換アダプタ付きで、さまざまなデバイスと接続できる点も魅力です。
商品スペック:
- スピードクラス:Class10 UHS-I speed class3, v30, A2
- 速度:読み込み速度:最大90MB/s 書き込み速度:最大60MB/s
口コミを紹介
耐久性と互換性を求めるなら、コレがお勧め!
https://amazon.co.jp
1TBのmicroSDカードおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | スピードクラス | 速度 |
---|---|---|---|---|---|
第1位 WDD100T1P0C Western Digital | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 高耐久だから監視カメラにもおすすめ | スピードクラス10、UHSスピードクラス1 (U1) | - |
第2位 SDSQXAV-1T00-GH3MA SanDisk | ![]() | Amazon楽天 | スマホアプリも快適なA2対応 | ビデオスピードクラス 30 (V30 )、UHSスピードクラス3( U3 )とCLASS10 | 最大読取り速度190MB/秒、最大書込み速度130MB/秒 |
第3位 SDSQUAC-1T00-GH3MA SanDisk | ![]() | Amazon楽天 | Switchでの動作確認済み* | UHS-I、Class10 | 読み出し:最大150MB/秒(対応カードリーダー使用時) |
第4位 LMSPLAY001T-BNNNG Lexar | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 高スペックながらリーズナブルな価格帯が魅力 | Class 10, U3, V30, A2 | 読み出し速度は最大150MB/s |
第5位 HDMCSDX1TA2V30 HIDISC | ![]() | Amazon楽天 | アプリケーションパフォーマンスクラスがA2 | Class10 UHS-I speed class3, v30, A2 | 読み込み速度:最大90MB/s 書き込み速度:最大60MB/s |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
偽物SDカードの見分け方

大容量化と同時に価格の低下が進み、1TBのSDカードも気軽に購入できる時代になりましたが、偽物カードも出回っています。通販サイトでは、以前から有名ブランド品に似た見た目のコピー品が出回っているので注意しましょう。
偽物品は、SDカードの容量表示が薄いものがあり、よく見ないとわかりませんが、ラベルをチェックすれば本物と明らかに差異があります。購入後は、すぐに転送速度の確認やエラーがないかを確認してください。
SDカードの転送速度表示でbpsとB/sは何が違うの?

転送速度表示には主に「bps」と「B/s」があります。bはビット、Bはバイトを表しており、bpsは1秒間に何ビット転送できるか、B/sは何バイト転送できるかを表しているものです。1バイトは8ビットなので「10bps」と「10B/s」の速度は異なります。
なお、SDカードでよく見かける単位は「B/s」のほうです。
外付けで使いたいならSDカードリーダーの性能も確認

SDカードリーダーは、SDカードをSDカードスロットのないPCのような機器と接続したいときに役立ちます。USBでつなぐタイプは、ネット環境がなくても転送できるので便利です。転送速度や形状はさまざまなので、好みを選びましょう。
以下の記事では、SDカードリーダーのおすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
まとめ
今回は、1TBのSDカードの選び方と人気おすすめランキングを紹介しました。デジカメやビデオカメラなどに1TBのSDカードを使うと残容量を気にせず楽しめます。本記事を参考に用途に合うものを選び、大容量データを思う存分活用してください。