記事id:2610のサムネイル画像
布団収納グッズのおすすめ人気ランキング12選【羽毛布団用の袋・縦置きの自立式袋も】
オフシーズンの羽毛布団を保管するのに便利な布団収納グッズ。縦置きでも自立するものやソファーとして使える実用性の高いもの、インテリアに馴染むおしゃれなデザインなど、さまざまなニーズに対応した収納グッズがあります。そこで今回は布団収納グッズのおすすめ商品をランキング形式で紹介します。
最終更新日:2025/11/11
商品PRを目的とした記事です。Monita(モニタ)は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がMonita(モニタ)に還元されます。
目次

カインズやニトリでも買えるおすすめ布団収納グッズ!

出典:https://pixabay.com

羽毛布団をはじめとした布団をオフシーズンに保管するのに便利な布団収納グッズ。収納スペース余裕がなかったり、カビ・虫食いが心配だったりする方もいるかもしれませんが、コンパクトサイズで、防カビ・防虫機能のある布団収納グッズが豊富にあります!

 


 

また、縦置きや自立できるタイプ、インテリア性の高いおしゃれな布団収納グッズもあるので、幅広いニーズに対応しているのも魅力です。しかし、ニトリやカインズなどさまざまなメーカーから販売されており、選ぶのに迷ってしまいます。

 


 

そこで今回は、布団収納グッズの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、布団の収納場所・収納方法・出し入れのしやすさなどを基準に作成しました。どれを選ぶべきか迷っている方はぜひ参考にしてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

袋・ボックス型布団収納グッズのおすすめ

第1位 アストロ 布団収納袋 布団一式保管

出典:https://www.amazon.co.jp
アストロ
布団収納袋 布団一式保管
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
通気性が良く羽毛布団にも!清潔に保管したい方におすすめ

通気性の良さと、持ち運びに便利な軽量さが魅力の収納袋です。掛け布団と敷布団一式を簡単に収納でき、活性炭シートが挟まれているので嫌なニオイも防ぎます。長期間布団を収納するために清潔さを重視したい方におすすめです。



原材料

ポリプロピレン不織布、ポリエチレン、活性炭シート

サイズ

幅96×奥行き70×高さ35cm

特徴

Wファスナー付き、消臭保管、透明窓

収納目安

シングル掛け・敷き布団各1枚またはシングル敷き布団2枚

重量

0.28kg

留め具タイプ

ファスナー

クッションになる布団収納グッズのおすすめ

第1位 アストロ 収納クッション ドラえもん

出典:https://www.amazon.co.jp
アストロ
収納クッション ドラえもん
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
リバーシブルで使えるおしゃれなデザイン

クッションの両面にプリントされたおしゃれでかわいいデザインです。伸縮素材が使われており、汚れても自宅で簡単に洗濯できます。羽毛布団一枚入れられる収納量なので、ふかふかのクッションとして使いたい方向けです。



原材料

ポリエステル

サイズ

縦65×横65cm

特徴

洗濯対応、伸縮生地使用、ファスナーカバー付き

収納目安

シングル羽毛布団1枚

重量

-

留め具タイプ

ファスナー

布団収納グッズの選び方

収納場所・収納方法に合わせて選ぶ

毎日布団を出し入れするなら「キャスター付きラック」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

布団を毎日出し入れしたり、楽に移動したりできる収納グッズを探している方は、キャスター付きラックに注目しましょう。キャスターが付いているので、布団を近くまで持ってきて出し入れできます。

 


 

和式布団を上げ下ろしするときも便利なので、に悩む方や高齢者の方でも簡単に収納できます。

収納スペースに余裕がないなら「自立型」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

押入れやクローゼットがなかったり、十分な収納スペースがなかったりする方は、筒形の自立型収納グッズがおすすめです。立てて置けるので、一人暮らしのワンルームでも場所を確保しやすいといえます。

コンパクトさを重視するなら「縦置きで自立可能なボックス」タイプがおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

狭い空間にすっきりコンパクトに収納したいなら、縦置きで自立できるボックスタイプを選びましょう。押入れやクローゼットを整理整頓したいときに活用できます。圧縮袋と併用すると、少ないスペースでもサッとしまえて出し入れも簡単です。

収納スペースを無駄にしたくないなら「クッションケース」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

布団を収納するスペースを有効活用したい方は、布団を収納したらクッションとして使えるタイプに注目しましょう。インテリアに取り入れたくなるかわいいデザインも揃っています。狭い空間をおしゃれに有効活用したい方はぜひチェックしてください。

お部屋のインテリアにこだわる方は「ソファータイプ」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

収納した布団をお部屋のインテリアとして活用したいなら、ソファータイプがおすすめです。ごろ寝できるタイプが豊富にあるので、一人用ソファーとして常時使えます。中身が布団なので、しっかりした座り心地です。

押し入れ・クローゼットに収納するなら「サイズ」を確認

出典:https://pixabay.com

布団の収納グッズを購入する前は、収納グッズのサイズを測って、収納場所におさまるかどうか確認しておきましょう。大型であるほどたくさん布団を収納できますが、スペースを確保する必要があります。

しまいやすさ・取り出しやすさで選ぶ

高い場所に収納したいなら「取っ手付き」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

床の近いところに収納スペースがなく、高い場所に収納する方は、取っ手付きの収納ケースがおすすめです。取っ手を持つことでスムーズに取り出せます。掃除や布団の出し入れで、高い場所でも楽に取り出したい方はチェックしてみてください。

 


 

以下の記事では、衣装ケースのおすすめランキングを紹介しています。あわせてご覧ください。

大きな布団を手軽に出し入れしたいなら「開閉口」が大きいものがおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

収納グッズに布団を出し入れする手間を減らしたいなら、開閉口が大きく開くタイプを選びましょう。布団の形を崩さず出し入れしやすいので、ストレスなく収納できます。特に、大きな布団を収納したい場合はぜひチェックしてください。

収納作業を楽にしたい方は「Wファスナータイプ」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

収納袋の開けやすさにこだわるなら、開け口が見つけやすく素早く開閉できるWファスナータイプもおすすめです。ファスナーの場所を探したり、端から端まで開閉したりする必要がないので面倒な手間がかかりません。

中身を確認したい方は「透明窓付きケース」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

収納する布団の量が多い場合は、透明窓の付いた収納袋がおすすめです。中身が見えるので、探す手間が省けます。さらに、膨らみを抑えるフタや取っ手が付いていると取り出しやすくなります。

衛生面に配慮して選ぶ

蒸し暑い時期の湿気を防ぎたい方は「メッシュ・不織布」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

布団を湿気から守りたいなら、収納袋は通気性の優れたメッシュ生地・不織布・オックスフォード生地を採用しているものがおすすめです。ビニールタイプのものは蒸れやすいので、使用する場合は気をつけましょう。

「羽毛布団」を収納するなら通気性のいい専用収納袋がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

羽毛布団を収納するなら通気性を保ちましょう。通気性に優れた不織布などが原料になっている収納グッズや、羽毛布団専用の収納袋がおすすめです。湿気が溜まると雑菌が繁殖し、布団の弾力感も劣ります。

湿気のこもる場所に収納するなら「防カビ・防虫」機能がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

湿気は布団にとって大きな影響を及ぼします。また、湿気はカビやダニの発生原因にもなるので、除湿対策も必要です。対策方法としては、防カビ・防虫機能を備えたタイプの商品を購入するのをおすすめします。

常に清潔にしておきたい方は「洗える」タイプがおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

収納袋の清潔さをキープしたいなら、洗濯可能なタイプを選びましょう。収納袋に入れておけば布団にホコリが付くのは防げますが、ケースにほこりやダニの死骸が溜まることがあります。季節の変わり目には、洗濯して清潔にするのが大切です。

嫌なニオイが気になる方は「竹炭入り」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

収納袋の嫌なニオイが気になるなら、不織布に竹炭を入れたオリジナルケースを作るのがおすすめです。竹炭には消臭・調湿効果があり、オフシーズンの布団を入れても臭くなりにくいです。

インテリアを重視するなら「おしゃれ」なデザインをチェック

出典:https://www.amazon.co.jp

インテリアを重視したおしゃれな布団収納グッズがほしい方は、部屋のアクセントになる明るいカラーや、部屋に馴染む落ち着いたカラーに注目しましょう。押入れやクローゼットに収納しない方にもおすすめです。

メーカーで選ぶ

布団を小さく収納したい方は「IKEA(イケア)」の収納ケースがおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

布団を小さく収納したい方の間で話題となっているのがイケアの収納ケースです。SKUBB(スクッブ)シリーズは、少ないスペースにスッキリと収納したい方に適した機能性を持っています。置き場所を選ばない白や黒のモノトーンカラーが印象的です。

シンプルなインテリアに合わせたいなら「MUJI(無印良品)」の収納ケースがおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

シンプルですっきりしたデザインの無印良品の布団収納ケースは、オープンタイプの収納棚に並べてもお洒落で統一感が出ます。持ち手がついているので、押し入れの上など取り出しにくい場所に収納するのに便利です。

コスパを重視するなら「NITORI(ニトリ)」の収納ケースがおすすめ

出典:https://pixabay.com

価格を抑えつつも、品質のいい商品を探しているなら「お値段以上」のキャッチフレーズでおなじみのニトリがおすすめです。横幅が押入れの奥行、奥行き幅がクローゼットの奥行に合うよう作られている商品があります。コスパ重視の方は要チェックです。

安く収納したい方は「ランドリーバッグ」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

欲しい収納袋が見つからない、できるだけ安く購入したい方は、amazonや100均などで販売されているランドリーバッグがおすすめです。ランドリーバッグを収納ケースにすると、縦置き可能で、おしゃれなデザインも人気を集めています。

 


 

以下の記事は、ランドリーバスケットのおすすめランキングを紹介しています。あわせてご覧ください。

袋・ボックス型布団収納グッズの人気おすすめランキング8選

第8位 レック(LEC) 防ダニふとん圧縮袋

出典:https://www.amazon.co.jp
レック(LEC)
防ダニふとん圧縮袋
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
防ダニ剤が長期間働く収納袋!狭い場所でのシーズンオフ布団収納に

収納袋の真ん中にファスナーが付いているので簡単に出し入れできます。開封後1年間効果が持続する防ダニ剤が入っているので、布団を長期間保管したい方や、ダニが心配な方におすすめです。狭い場所での収納に便利で、清潔な状態をキープします。



原材料

-

サイズ

幅100×奥行き110×高さ1.5cm

特徴

防ダニ、まんなかファスナー

収納目安

セミダブル掛け布団1枚/セミダブル毛布2~4枚

重量

-

留め具タイプ

ファスナー

口コミを紹介

コンパクトに収納出来ました。

https://amazon.co.jp

第7位 Cosofme 収納袋 大容量

出典:https://www.amazon.co.jp
Cosofme
収納袋 大容量
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
活性炭入りケースで除湿・消臭効果を期待する方向け

除湿・消臭の作用があるといわれる活性炭入りの不織布収納ケースです。衣類も収納できる大容量タイプなので、シーズンごとに幅広い用途で収納したい方はぜひチェックしてください。使わないときは、コンパクトに畳めるのも嬉しいポイントです。



原材料

活性炭入り不織布

サイズ

幅61×奥行き43×高さ36cm

特徴

大容量

収納目安

布団・毛布・掛け布団・羽毛布団・枕

重量

1.08kg

留め具タイプ

ジッパー

口コミを紹介

思っていたより大容量の収納可能でした。
シーツ類を詰めて使用していますが今のところ問題なく引っ張り出せてます。

https://amazon.co.jp

第6位 東和産業 すきま立てて収納

出典:https://www.amazon.co.jp
東和産業
すきま立てて収納
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
防虫剤が入れられる便利なポケット付き

左右にポケットが付いているので、防虫剤を入れて安心して保管できる収納袋です。持ち手付きなので、スムーズに取り出せます。ファスナーが内側に付いているのも特徴で、布団をコンパクトに収納しやすい設計です。



原材料

ポリプロピレン

サイズ

幅70×奥行き50×高さ18cm

特徴

取っ手付き・防虫剤用ポケット・ネームホルダー

収納目安

シングル掛けふとん1枚/毛布・タオルケット1~3枚

重量

-

留め具タイプ

ファスナー

口コミを紹介

クローゼット内の寝具収納は全てこれにしています。お手頃だし、立てて収納できるのでクローゼット内もすっきりです。

https://amazon.co.jp

第5位 ワイズ キューブ型羽毛ふとん収納袋 シングル用

出典:https://www.amazon.co.jp
ワイズ
キューブ型羽毛ふとん収納袋 シングル用
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
出し入れしやすい斜めファスナーが特徴

ファスナーが斜めについたアイデア商品で、布団を出し入れしやすい設計です。布団を収納したら正方形のコンパクトサイズになるので、小さくまとめたい方や、クローゼットの上部や押入れの天袋に保管したい方はぜひチェックしてください。



原材料

不織布・ポリプロピレン

サイズ

幅・奥行き・高さ32cm

特徴

斜めファスナー

収納目安

シングル羽毛布団/タオルケット1~2枚

重量

0.09kg

留め具タイプ

ファスナー

口コミを紹介

掛け布団と毛布が1つに収まって、しかも横長でなく、正方形なのが、気に入ってます!

https://amazon.co.jp

第4位 IKEA (イケア) SKUBB 収納ケース

出典:https://www.amazon.co.jp
IKEA (イケア)
SKUBB 収納ケース
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
飽きのこないシンプルデザインの人気商品

イケアのスクッブシリーズは、狭い押入れやクローゼット・ベッドの下に置きたいときにおすすめです。持ち手付きで軽量なので、引き出しやすくて手軽に扱えます。プチプラメーカーの人気商品が気になる方はぜひチェックしてください。

 

また、シンプルなデザインなので、部屋のインテリアを選ばず使えるのも魅力です。



原材料

再生ポリエステル、ポリプロペンプラスチック

サイズ

幅44×奥行き55×高さ19cm

特徴

持ち手付き

収納目安

ベッドリネン・枕・シーツ

重量

0.78kg

留め具タイプ

-

口コミを紹介

軽さもあり、通気性もあるように感じます。3面に板が入っているので、しっかり自立します。片付けやすいです

https://amazon.co.jp

第3位 東和産業 収納袋 空間の匠

出典:https://www.amazon.co.jp
東和産業
収納袋 空間の匠
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
3通りの収納方法で大物からコンパクトまで自由な保管が可能

3通りの収納方法でお得を感じる収納グッズです。仕切り板で衣類やシーツの小分け収納・大きめ布団の収納・シングル掛け布団のコンパクト収納ができます。すきまや棚上にも置けるので、押入れやクローゼットの整理整頓にもおすすめです。



原材料

-

サイズ

幅100×奥行き70×高さ18cm

特徴

持ち手付き、仕切り付き

収納目安

シングル掛けふとん左右1枚ずつ2枚

重量

0.73kg

留め具タイプ

ファスナー

口コミを紹介

たくさん詰められ、詰めてもカチッと四角くなっているのがいいです。二つ折りにすると、一辺が固定されてくっついているので2個重ねるより安定しています。布団だけでなく、衣類の収納にも便利です。

https://amazon.co.jp

第2位 東和産業 布団収納袋 SN

出典:https://www.amazon.co.jp
東和産業
布団収納袋 SN
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
ロングサイズも大きめ布団も収納できる大容量が魅力

ロングサイズも、かさ高もラクラク入る大きな収納袋です。通気性がよく湿気のたまりにくい不織布製なので、シーズンオフに長期間布団を保管したい方はチェックしてください。左右2か所の持ち手とWファスナー仕様で、出し入れも簡単にできます。



原材料

通気性の良い不織布

サイズ

幅100×奥行き65×高さ50cm

特徴

持ち手付き、Wファスナー付き

収納目安

シングル掛け・敷きふとん2~4枚

重量

0.31kg

留め具タイプ

ファスナー

口コミを紹介

ちょうど良い大きさで持ち運びがとても良い。追加しようと思います。

https://amazon.co.jp

第1位 アストロ 布団収納袋 布団一式保管

出典:https://www.amazon.co.jp
アストロ
布団収納袋 布団一式保管
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
通気性が良く羽毛布団にも!清潔に保管したい方におすすめ

通気性の良さと、持ち運びに便利な軽量さが魅力の収納袋です。掛け布団と敷布団一式を簡単に収納でき、活性炭シートが挟まれているので嫌なニオイも防ぎます。長期間布団を収納するために清潔さを重視したい方におすすめです。



原材料

ポリプロピレン不織布、ポリエチレン、活性炭シート

サイズ

幅96×奥行き70×高さ35cm

特徴

Wファスナー付き、消臭保管、透明窓

収納目安

シングル掛け・敷き布団各1枚またはシングル敷き布団2枚

重量

0.28kg

留め具タイプ

ファスナー

口コミを紹介

しっかりした作りで使い易い。

https://amazon.co.jp

袋・ボックス型布団収納グッズのおすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴原材料サイズ特徴収納目安重量留め具タイプ
第1位
布団収納袋 布団一式保管
アストロ
布団収納袋 布団一式保管Amazon楽天通気性が良く羽毛布団にも!清潔に保管したい方におすすめポリプロピレン不織布、ポリエチレン、活性炭シート幅96×奥行き70×高さ35cmWファスナー付き、消臭保管、透明窓シングル掛け・敷き布団各1枚またはシングル敷き布団2枚0.28kgファスナー
第2位
布団収納袋 SN
東和産業
布団収納袋 SNAmazonヤフー楽天ロングサイズも大きめ布団も収納できる大容量が魅力通気性の良い不織布幅100×奥行き65×高さ50cm持ち手付き、Wファスナー付きシングル掛け・敷きふとん2~4枚0.31kgファスナー
第3位
収納袋 空間の匠
東和産業
収納袋 空間の匠Amazonヤフー楽天3通りの収納方法で大物からコンパクトまで自由な保管が可能-幅100×奥行き70×高さ18cm持ち手付き、仕切り付きシングル掛けふとん左右1枚ずつ2枚0.73kgファスナー
第4位
SKUBB 収納ケース
IKEA (イケア)
SKUBB 収納ケースAmazonヤフー楽天飽きのこないシンプルデザインの人気商品再生ポリエステル、ポリプロペンプラスチック幅44×奥行き55×高さ19cm持ち手付きベッドリネン・枕・シーツ0.78kg-
第5位
キューブ型羽毛ふとん収納袋 シングル用
ワイズ
キューブ型羽毛ふとん収納袋 シングル用Amazonヤフー楽天出し入れしやすい斜めファスナーが特徴不織布・ポリプロピレン幅・奥行き・高さ32cm斜めファスナーシングル羽毛布団/タオルケット1~2枚0.09kgファスナー
第6位
すきま立てて収納
東和産業
すきま立てて収納Amazonヤフー楽天防虫剤が入れられる便利なポケット付きポリプロピレン幅70×奥行き50×高さ18cm取っ手付き・防虫剤用ポケット・ネームホルダーシングル掛けふとん1枚/毛布・タオルケット1~3枚-ファスナー
第7位
収納袋 大容量
Cosofme
収納袋 大容量Amazonヤフー楽天活性炭入りケースで除湿・消臭効果を期待する方向け活性炭入り不織布幅61×奥行き43×高さ36cm大容量布団・毛布・掛け布団・羽毛布団・枕1.08kgジッパー
第8位
防ダニふとん圧縮袋
レック(LEC)
防ダニふとん圧縮袋Amazonヤフー楽天防ダニ剤が長期間働く収納袋!狭い場所でのシーズンオフ布団収納に-幅100×奥行き110×高さ1.5cm防ダニ、まんなかファスナーセミダブル掛け布団1枚/セミダブル毛布2~4枚-ファスナー

クッションになる布団収納グッズの人気おすすめランキング4選

第4位 エア・リゾーム ソファになる布団収納カバー

出典:https://www.amazon.co.jp
エア・リゾーム
ソファになる布団収納カバー
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
ソファ・クッション・簡易ベッドにもなるので毎日使える

布団を収納すると同時に、ソファ・クッション・簡易ベッドなどさまざまな使い方ができます。布団を収納したあとも、毎日のくつろぎで多目的に使えるお得感満載の収納グッズを探している方はぜひチェックしてください。



原材料

ポリエステル・不織布

サイズ

幅70×奥行き102×高さ16cm

特徴

ソファ・クッション・簡易ベッド

収納目安

シングル敷布団1枚

重量

約0.6kg

留め具タイプ

ファスナー

口コミを紹介

使わない敷布団と冬用の掛け布団を2枚入ります。
しまう場所がなかったのでクッション代わりに役だってます。

https://amazon.co.jp

第3位 スケーター(Skater) 布団収納カバー ねこっと

出典:https://www.amazon.co.jp
スケーター(Skater)
布団収納カバー ねこっと
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
インテリアに溶け込みやすい黒猫デザイン

シングル布団1枚が入るサイズです。ファンシーなデザインですが、黒なのでインテリアに溶け込みやすく、かわいいクッションとして使えます。丸洗いできるので、定期的に洗って清潔な状態をキープできるのも魅力です。



原材料

ポリエステル

サイズ

約33x73x37cm

特徴

洗濯対応、ファースナー付、

収納目安

シングル掛け布団1枚程度

重量

0.22kg

留め具タイプ

ファスナー

口コミを紹介

可愛いし縫製もしっかりした商品です。羽毛掛け布団1枚入れてクッションとして使っています。

https://amazon.co.jp

第2位 生活館Livinza ヤフー店 オリエント ふとんdeクッション(ぶち)

出典:https://www.amazon.co.jp
生活館Livinza ヤフー店
オリエント ふとんdeクッション(ぶち)
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
筒型で縦置きでも自立するかわいいクッション型収納

かわいいクッション型のシングル掛け布団用収納袋です。優秀な見せる収納で、リビングや来客用で使用するのにおすすめです。自立するので縦置き収納も可能です。出し入れしやすいファスナー、丸洗い対応など使い勝手のよさも魅力です。



原材料

ポリエステル

サイズ

幅73×奥行き35×高さ22cm

特徴

丸洗い可

収納目安

シングル掛けふとん1枚

重量

0.2kg

留め具タイプ

ファスナー

近くのホームセンターでくたびれた見本品しかなかったのでこちらで購入しました。毛布はきっちりたたみすぎないようにした方がふんわりしてかわいいです。

https://review.rakuten.co.jp

第1位 アストロ 収納クッション ドラえもん

出典:https://www.amazon.co.jp
アストロ
収納クッション ドラえもん
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
リバーシブルで使えるおしゃれなデザイン

クッションの両面にプリントされたおしゃれでかわいいデザインです。伸縮素材が使われており、汚れても自宅で簡単に洗濯できます。羽毛布団一枚入れられる収納量なので、ふかふかのクッションとして使いたい方向けです。



原材料

ポリエステル

サイズ

縦65×横65cm

特徴

洗濯対応、伸縮生地使用、ファスナーカバー付き

収納目安

シングル羽毛布団1枚

重量

-

留め具タイプ

ファスナー

口コミを紹介

可愛いです。ぱっと見はドラえもんでは無いのですが開けたらドラえもん❣️両ポケットには沢山のマスクが入ります。沢山入れても意外に出しやすいです。

https://amazon.co.jp

クッションになる布団収納グッズのおすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴原材料サイズ特徴収納目安重量留め具タイプ
第1位
収納クッション ドラえもん
アストロ
収納クッション ドラえもんAmazonヤフー楽天リバーシブルで使えるおしゃれなデザインポリエステル縦65×横65cm洗濯対応、伸縮生地使用、ファスナーカバー付きシングル羽毛布団1枚-ファスナー
第2位
オリエント ふとんdeクッション(ぶち)
生活館Livinza ヤフー店
オリエント ふとんdeクッション(ぶち)Amazonヤフー楽天筒型で縦置きでも自立するかわいいクッション型収納ポリエステル幅73×奥行き35×高さ22cm丸洗い可シングル掛けふとん1枚0.2kgファスナー
第3位
布団収納カバー ねこっと
スケーター(Skater)
布団収納カバー ねこっとAmazonヤフー楽天インテリアに溶け込みやすい黒猫デザインポリエステル約33x73x37cm洗濯対応、ファースナー付、シングル掛け布団1枚程度0.22kgファスナー
第4位
ソファになる布団収納カバー
エア・リゾーム
ソファになる布団収納カバーAmazonヤフー楽天ソファ・クッション・簡易ベッドにもなるので毎日使えるポリエステル・不織布幅70×奥行き102×高さ16cmソファ・クッション・簡易ベッドシングル敷布団1枚約0.6kgファスナー

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

布団収納を便利にするアイデア商品をご紹介

中身が見えないケースにはタグがおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

布団収納ケースの中には、中身が見えない不透明なケースもあります。そのような場合は、中に何が入っているかわかるようにタグをつけておくと便利です。ケース同様、タグも同じデザインのもので統一しておくと、すっきりした印象になります。

幅の調節ができる押し入れラックが便利

出典:https://www.amazon.co.jp

布団収納ケースに入れても、上に重ねて収納すると下のものを取りたいときにはケースを全部外してからになるので大変不便です。幅の調節可能な押し入れラックを使うと、布団のサイズにあわせて収納できます。

 


 

以下の記事では、押し入れ収納のおすすめランキングを紹介しています。あわせてご覧ください。

湿気がある場所には除湿剤を使う

出典:https://www.amazon.co.jp

布団を収納をする場所は、湿気のないところがベストですが、住宅環境によっては湿気が気になる場合もあります。そのような場合は、布団収納ケースの中に除湿剤をいれておきましょう。

 


 

以下の記事では除湿剤のおすすめランキングを紹介しています。あわせてご覧ください。

湿気対策にはすのこを敷く

出典:https://www.amazon.co.jp

押し入れの中はどうしても湿気がたまりがちです。除湿剤を使う他に、すのこを引いてその上に収納するだけでも、空気が通りやすくなり湿気やカビの防止になります。気になる場合は押し入れの床部分にすのこを置きましょう。

保管する場所がない場合は圧縮袋がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

布団圧縮袋は掃除機で圧縮する商品と、袋を手で押して圧縮する商品の2通りがあります。布団の量が多い場合は、短時間で圧縮できる掃除機タイプがおすすめです。枚数が少ないなら、手で押すタイプが手軽にできます。

 


 

以下の記事は布団圧縮袋のおすすめランキングを紹介しています。あわせてご覧ください。

布団収納Q&A

布団の入れ替え時期の目安はどのくらい?

出典:https://pixabay.com

室温を目安にした場合、15度以下なら冬用の布団、20度前後なら薄手の肌かけ布団、25度以上ならタオルケットがちょうどよいとされます。このような室温が続くようになったら、布団の衣替えをしましょう。

布団をしまうときのお手入れ方法は?

出典:https://www.amazon.co.jp

布団に湿気や汚れがない状態で収納するのがベストです。もし可能であれば、洗濯やクリーニングをし、天気がよい日に表裏1時間以上ずつ干して湿気を飛ばしましょう。収納するときは、熱が冷めてからにします。

布団カバーをつけたまま収納していいか

出典:https://www.amazon.co.jp

布団収納ケースがない場合は、汚れを防ぐために布団カバーをつけたまま収納しても問題ありません。ただし使用済のカバーは汚れや皮脂がついているため、洗濯したきれいなカバーをつけて収納します。ケースがあるなら、布団カバーは不要です。

 


 

以下の記事は、布団カバーのおすすめランキングを紹介しています。あわせてご覧ください。

天日干しができない場合は布団乾燥機を使用

出典:https://www.amazon.co.jp

住宅事情や体質、ライフスタイルなどの事情があり、布団を天日干しできない場合は、布団乾燥機を使うのをおすすめします。布団乾燥機は湿気だけでなくダニ防止にもなり、布団を乾かしたあと、熱が冷めたら収納ケースにいれて保管しましょう。

 


 

以下の記事では、布団乾燥機のおすすめランキングを紹介しています。あわせてご覧ください。

収納しづらい羽毛布団はワンタッチベルトが便利

出典:https://www.amazon.co.jp

ふかふかして膨らみがある羽毛布団はきれいにたたんでも、すぐに形が崩れてしまいます羽毛布団の収納には、巻くだけで固定できるワンタッチベルトが便利です。2、3ケ所巻いて固定してから、布団収納ケースにいれるとすっきりおさまります。

布団圧縮袋を使う際気をつけることは?

出典:https://www.amazon.co.jp

圧縮袋は布団の収納力が上がるのがメリットですが、圧縮しすぎると布団の柔らかさが失われたり、形が変形したりすることがあります。布団の厚みの3分の1を目安に圧縮しましょう。

布団を収納するとき防虫剤は必要?

出典:https://www.amazon.co.jp

長期間収納する布団をダニや虫から守りたいなら、ぜひ防虫剤を使って対策しましょう。あわせて湿気やカビ対策もしたいなら、除湿剤も入れると安心です。防虫と除湿機能がセットになった商品もあります。

まとめ

今回は布団収納グッズを紹介してきました。かさばる布団の収納には、縦置きや自立タイプなどの場所を取らず清潔に保管できる布団収納グッズがおすすめです。気になっている方はぜひ記事を参考に選んでみてください。