今回の記事ではパルメザンチーズの人気おすすめランキングを紹介していますが、下記の記事ではチーズについて紹介しています。ぜひ参考にしてください。
日本人が大好きなパルメザンチーズ

パルメザンチーズは、本来「パルミジャーノ・レッジャーノ」というイタリアのチーズ製法を真似て作られたアメリカのチーズで、粉チーズとは違いナチュラルチーズを使っています。
パルメザンチーズはパスタ・ピザ・ラーメン・お好み焼きにまでかけられ、今や日本の食卓に欠かせないトッピングです。粉状のもの・固形状のもの・低カロリーものまでありメーカーも異なるためどなたでも好みに応じて選べます。
そこで今回は市販パルメザンチーズの人気のおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは産地・形状・品質・熟成期間の4つのポイントを基準には作成しました。まずいパルメザンチーズを選びたくない方は是非チェックしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
第1位 ハイ食材室 パルミジャーノ レッジャーノ 24ヶ月熟成 1kg DOP
1000年以上の歴史を持つ超ハードタイプのチーズ。最低でも24ヵ月の熟成を経てやっと市場に出回ることが許されます。超ハード系の中でも特に硬いこのチーズには、旨みが凝縮されています。
大きなブロックタイプでしか味わえない楽しさがあります。本場パルミジャーノ・レッジャーノのジャリジャリとした食感も最高。1kgのブロックを贅沢に砕いて、ワインと一緒にいかがでしょうか?
パルメザンチーズの選び方
ここではおいしいパルメザンチーズのおすすめの選び方を、産地・形状・品質・熟成期間、また価格や使い勝手の良さも併せてご紹介します。
産地で選ぶ
商品にはコストパフォーマンスに優れたアメリカ産や、日本人の味の好みに合った国産のパルメザンチーズもおすすめです。
本物志向ならしっとりとした食感と旨味が特徴の「本場イタリア産」がおすすめ

パルメザンチーズ本来の風味を楽しみたいなら、おすすめはやはりイタリアのパルマやレッジョエミリア産のパルメザンチーズ。イタリア産のパルメザンチーズは、チーズの王様とイタリア人に呼ばれるほどの人気です。
牛乳と塩、牛の胃から取れる凝乳酵素で作られ、長期間熟成させます。しっとりした食感で噛むほどにうまみが出るのが特徴。非常に手間がかかり、パルミジャーノ・レッジャーノの味に必要なバクテリアは、パルマ・レッジョエミリア地方にしか生息していません。
イタリア人にとっては、パルマやレッジョエミリア産以外のパルメザンチーズは、まがい物以外の何物でもないのです。イタリア人が認める本物の味を試したいなら、イタリア産のものがおすすめ。
コスパで選ぶなら「アメリカ産パルメザンチーズ」がおすすめ

パルミジャーノ・レッジャーノの製法を真似て作ったのが、アメリカ産のパルメザンチーズです。特に有名なのは日本の食卓でもおなじみの、粉状になったパルメザンチーズ「クラフト」。手軽にナポリタンなどに使えるので、常備している人も多いのではないでしょうか。
伝統的な製法を簡易的にして工場で大量生産しているため、風味は本物に比べてると落ちますが、なんといってもコスパが高いのがアメリカ産のパルメザンチーズです。
海外製の独特な臭みが気になるなら「国産パルメザンチーズ」がおすすめ

国産のパルメザンチーズでは日本人の好みに合わせているので、おいしく食べやすいと感じる人も多いようです。海外製のパルメザンチーズに独特の臭みをまずいと感じる方人は、ぜひ国産パルメザンチーズを試してみてください。
ちょっとリッチなチーズのおつまみには、よくパルメザンチーズが使われています。一口サイズでジッパーが付いているなど、少しずつ食べられるパッケージになっている商品もあるのでおすすめ。
パルメザンチーズの形状で選ぶ
パルメザンチーズには、主にブロック状と粉状の2種類があります。それぞれの特徴を知って、お好みのパルメザンチーズを選んでください。
すぐに使いたいなら「手軽な粉タイプ」がおすすめ

粉タイプのパルメザンチーズは、トッピングとしてすぐに使えるのがおすすめポイント。パルメザンチーズは固いため、自分で粉状にするのは意外に手間がかかるものです。特に家族が大人数だったり、パーティ用に量を多めで作るなら、粉タイプが便利でしょう。
粉タイプを購入する際に注意しておきたい点は、密封ができるパッケージかどうか。袋や真空パック、容器などさまざまな種類がありますが、密封できないと風味が落ちるうえに、賞味期限も短くなってしまうので気をつけましょう。
保存が利いて多彩な食べ方ができるタイプなら「ブロックタイプ」がおすすめ

ブロックタイプの固形パルメザンチーズは、擦りたての芳醇な香りとコクを楽しめます。また、保存が効きやすいのがポイントです。粗挽きにしたり、大きくカットしてそのまま食べたりといろんな食べ方ができるのがメリット。
野菜用のピーラーなどでスライスして、トッピングしてもおいしいです。また、イタリア製のパルメザンチーズなど良いチーズを購入したなら、チーズグレーター(チーズ専用のおろし器)にこだわってみるのもおすすめです。
失敗しない市販品をお探しなら「人気メーカー」をチェック

高品質な市販商品をお探しなら、人気メーカーのパルメザンチーズがおすすめです。人気メーカーの商品はどれも人気が高く、失敗しにくいです。日本では森永乳業や雪印などが有名ですが、海外ではさらに多くのメーカーがあります。
ロリーナやドレステーブルなどの本場のパルメザンチーズを扱っているメーカーもあるので、是非チェックしてみてください。
大容量タイプが欲しいなら「通販・業務用スーパー」がおすすめ

1㎏以上の大容量のパルメザンチーズが欲しい方は、通販や業務用スーパーを探してみましょう。通販であれば、海外産で大容量のパルメザンチーズが数多く販売されています。また、業務用スーパーであれば、大容量タイプをより安く購入可能です。
パルメザンチーズを毎日たっぷり食べたい方におすすめです。
確かな品質のものを選びたいなら「DOP認証」のものをチェック

DOPとはデノミナツィオーネ・ディ・オリージネ・プロテッタの略で、イタリアの原産地名称保護制度のこと。チーズなどの伝統的食材に対し、品質管理と産品保護のため地域を指定し、基準を満たすものだけ名称を付けて販売することを許可しています。
製造工程や品質検査など厳しい条件をクリアし、最低でも12ヵ月以上熟成されたパルメザンチーズのみが、DOPによって認められています。
「熟成期間の長い」パルメザンチーズは専門店をチェック

パルメザンチーズは熟成期間が長いほどおいしいといわれています。先に紹介したDOPのランクでも、グレードの高いものは熟成18ヵ月で、さらにグレードが上がると6~8年のものや、中には10年以上のパルメザンチーズもあります。
ただ、このようなパルメザンチーズは超高級のため、専門店以外では扱われてはいません。オンラインショッピングなどでは、まず手に入らないと考えておいてよいでしょう。
栄養面を考えるなら「イタリア産のブロックタイプ」をチェック

パルメザンチーズというと調味料と同じ感覚で使っていて、栄養価についてあまり考えたことがない方がほとんどかもしれません。しかしチーズの王様といわれることもあるパルメザンチーズは、実は栄養価が高いのです。
栄養素が一番多いのは、本場イタリアのパルメザンチーズ。中でもブロックタイプは栄養価が高いのが特徴です。骨粗しょう症予防をしたいシニア世代、亜鉛が不足しがちの女性には本格派のパルメザンチーズがおすすめ。
ダイエット中の方は「低カロリー」な種類をチェック

ダイエット中の方は低カロリーのパルメザンチーズがおすすめです。基本的にパルメザンチーズのカロリーは100gあたりは475kcalで、一食分では24kcalほどになります。そのため、そこまで高カロリーではありません。
しかし、より低カロリーの種類をお探しなら、カロリーオフと記載されたパルメザンチーズを選んでみるのもポイントです。
パルメザンチーズのおすすめ人気ランキング15選
第15位 雪印乳業(株) 粉チーズ芳醇 80g
北海道産生乳100%で作られた、芳醇な味が特徴のおすすめパルメザンチーズです。日本人の味覚に合ったパルメザンチーズを目指して作られたとのこと。濃い味が好きな人におすすめです。
口コミを紹介
これからこれを粉チーズの定番にしたいです。
https://amazon.co.jp
第14位 ザネッティ― パルミジャーノ・レッジャーノ ハードチーズ 150g
ザネッティーのパルミジャーノ・レッジャーノは、本場イタリアのハード系パルメザンチーズ。本格派なのにリーズナブルな価格となっています。パッケージがジップロックになっているので、保存状態をキープできる使いやすい仕様。
第13位 ユウキ食品 ポテトシーズニング 3種のチーズ 310g
チェダー・カマンベール・パルメザンの3種のナチュラルチーズをブレンドしたユニークな粉チーズです。コクと深みのある風味で、チーズ好きにはたまりません。一般的なパルメザンチーズよりも塩分を感じやすいため、調味料としても使えます。
サラダなど定番な使い方だけでなく、アツアツのフライドポテトや唐揚げにもピッタリです。
口コミを紹介
フライドポテトにかけてこどもに大人気。
https://amazon.co.jp
第12位 KRAFT クラフト 100%パルメザンチーズ 2Kg
パルメザンチーズ好きにうれしい業務用サイズになっており、その容量なんと2kg。アメリカで製造されているだけあって、サイズもアメリカン。好きだなけかけて食べられるチーズ好きの方におすすめ商品です。
口コミを紹介
コスパ、品質など総合的にみて最もお得と判断する
https://amazon.co.jp
第11位 ハインツ日本 チーズドレッシング パルメザンシーザー 175ml×3本
101年以上の歴史を誇るクラフトブレンドをドレッシングにしたのが、チーズドレッシング パルメザンシーザー。原産地、製造は日本のハインツ日本が担当しているので、日本人好みの味の仕上がりとなっています。
濃厚でコクのあるパルメザンシーザードレッシングが好きな人におすすめ。サラダだけでなく、揚げ物やサンドイッチなどいろいろな料理に使えます。
口コミを紹介
これは濃厚で本当にしっかりとチーズの味と香りがします。
https://amazon.co.jp
第10位 わたせい パルミジャーノ・レッジャーノ パウダー 500g
DOPの承認済みのパルメザンチーズです。パルミジャーノ・レッジャー100%のチーズパウダーが500g入ってこの価格はお得です。どっしりとした存在感のある味なので、パスタはもちろん、牛肉のステーキにかけてもおいしく食べられます。
口コミを紹介
料理に加えると良い風味が出るので、よく利用してます。
https://amazon.co.jp
第9位 NZ パルメザンパウダー
ニュージーランド産パルメザンチーズ100%使用した商品です。コクのある風味と香りが特徴で、あらゆる料理の味をワンランク上に引き上げてくれます。また大容量でコストパフォーマンスも抜群です。
コクのある風味と香りが特徴で、パスタやサラダ、グラタンなどに適しています。
口コミを紹介
スパゲッティにほとんど使ってます遠慮なく使えるので いいのですがフォークを洗うときベッタリ固まって取れにくいのが 難点
https://amazon.co.jp
第8位 フィオルディマーゾ パルミジャーノ レッジャーノ パウダー 1kg
イタリアのチーズコンテストで最多受賞をしているカフォルム社がお届けする高品質・無添加のパウダーチーズです。チーズの王様と呼ばれるパルミジャーノ・レッジャーノを100%使用。サラダをはじめ、パスタやピザ、オーブン料理におすすめ。
口コミを紹介
子供たちはスーパー等にある普通の粉チーズ(パルメザン)が苦手でしたが、こちらはよろこんで食べてます。ややお高いですが味はよいですね。
https://amazon.co.jp
第7位 明治 北海道十勝パルメザンチーズ 80g × 2個
明治の北海道十勝パルメザンチーズは、100%国産の原料にこだわった美味しいチーズです。独自のうまみ乳酸菌熟成技術による風味とコクが魅力で、本場イタリア製に劣らない本格的な味わいを楽しめます。価格が安いのも魅力です。
パスタ・サラダ・グラタン・ドリアなどにかけると味が格段にアップ。濃厚な味なので、カレーやスープの隠し味としても使えます。また、粉末タイプなので赤ちゃんの離乳食にも混ぜやすくおすすめです。
第6位 PARMAREGGIO パルミジャーノ パルミジャーノ ・レッジャーノチーズ(20g×20個)
PARMAREGGIOのパルミジャーノ ・レッジャーノは、本格派のパルメザンチーズ。小分けになっているため、常にフレッシュな状態のパルメザンチーズを手軽に使えます。おつまみのようにして食べることも可能で、ワインのお伴によく合います。
第5位 クラフト パルメザンチーズ 80g
通販でも大人気で日本の定番パルメザンチーズといえば、クラフトのこの商品。レストランや喫茶店などでもよく見かけます。高温多湿をさけて保存しておけば、カビなどが発生する心配もないので、一家にひとつは常備しておきたいところ。
リーズナブルな価格ながら、保存料・添加物不使用の100%パルメザンチーズを使うなど、品質には非常にこだわっています。おでんにパルメザンチーズをたっぷりかけて食べるもおすすめです。
口コミを紹介
子供の頃から グラタンやナポリタンを食べる時には 食卓に クラフトパルメザンチーズが有りました。
https://amazon.co.jp
デパートのファミリー食堂でも、お馴染みでしたね。
昔からの定番です。
第4位 ハイ食材室 無添加 パルメザンパウダー 500g
イタリア産の原料を100%使用。チーズ本来の味わい口当たりを届けたいという思いを込めて全て手作業で、かつ無添加で製造されています。熱風乾燥を一切行っていないので、しっとりと滑らかな口当たりを楽しめます。
カルボナーラなどパスタソースをたっぷり作るときにおすすめです。
口コミを紹介
大好きなカルボナーラを作る時はもちろん、手作りポタージュやサラダのドレッシングにと、いろいろ使えてとっても便利!しかもイタリア産、100%無添加で安心、味も大満足!
https://amazon.co.jp
第3位 ロリーナ パルメザンチーズ
10ヵ月の熟成で作られた旨みが口いっぱいに広がるパルメザンチーズです。いつもの粉チーズより、高級感のあるものを試したいときにどうぞ。他社の粉チーズに比べるとやや粗挽きで、ポロポロとした大き目サイズがお好みの方におすすめ。
口コミを紹介
コクと濃厚さがあって料理がまろやかでおいしくなります
https://amazon.co.jp
第2位 ナチュラーレ・イタリアーノ パルミジャーノ・レジャーノ 36ヵ月熟成
ブロックタイプのパルミジャーノ・レジャーノです。通常24ヵ月のところ、なんと36ヵ月も熟成。長期の熟成に耐えられるだけの良質なミルクと、職人による技と手入れがないと成立しません。チーズが作り出す旨味と香りをお楽しみください。
口コミを紹介
“36カ月熟成”でも飛びぬけて美味しいですね。同じ熟成期間でも、ずいぶんと違うものですね。
https://amazon.co.jp
第1位 ハイ食材室 パルミジャーノ レッジャーノ 24ヶ月熟成 1kg DOP
1000年以上の歴史を持つ超ハードタイプのチーズ。最低でも24ヵ月の熟成を経てやっと市場に出回ることが許されます。超ハード系の中でも特に硬いこのチーズには、旨みが凝縮されています。
大きなブロックタイプでしか味わえない楽しさがあります。本場パルミジャーノ・レッジャーノのジャリジャリとした食感も最高。1kgのブロックを贅沢に砕いて、ワインと一緒にいかがでしょうか?
口コミを紹介
コクが深くまろやかな仕上がりになっていると思います。
https://amazon.co.jp
パルメザンチーズのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 形状 | 内容量 | 原産地 |
---|---|---|---|---|---|---|
第1位 パルミジャーノ レッジャーノ 24ヶ月熟成 1kg DOP ハイ食材室 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 本格料理におすすめの固形パルミジャーノ | ブロック | 1kg | イタリア |
第2位 パルミジャーノ・レジャーノ 36ヵ月熟成 ナチュラーレ・イタリアーノ | ![]() | Amazon楽天 | 違いが分かる方におすすめ!36ヵ月熟成したレアなブロックタイプ | ブロック | 100g | イタリア |
第3位 パルメザンチーズ ロリーナ | ![]() | Amazon楽天ヤフー | ワンランク上のパルメザンチーズを使ったやや粗挽きの粉チーズ | 粉 | 227g | アメリカ |
第4位 無添加 パルメザンパウダー 500g ハイ食材室 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | カルボナーラにおすすめ!カロリーも気にならない無添加パルメザンチーズ | 粉 | 500g | イタリア |
第5位 パルメザンチーズ 80g クラフト | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 通販で大人気!保存料・添加物不使用の日本産パルメザンチーズ | 粉 | 80g | アメリカ |
第6位 パルミジャーノ ・レッジャーノチーズ(20g×20個) PARMAREGGIO パルミジャーノ | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 小分けになっていて使いやすい | ブロック(小分け) | 20g×20個 | イタリア |
第7位 北海道十勝パルメザンチーズ 80g × 2個 明治 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 離乳食にもおすすめ!おいしくて安い100%国産チーズ | 粉 | 80g | 十勝 |
第8位 パルミジャーノ レッジャーノ パウダー 1kg フィオルディマーゾ | ![]() | Amazon楽天ヤフー | イタリア本場の味を楽しめる大容量タイプ | 粉 | 1kg | イタリア |
第9位 パルメザンパウダー NZ | ![]() | 楽天 | ニュージーランド産の本格パルメザンチーズ | 粉 | 1kg | ニュージーランド |
第10位 パルミジャーノ・レッジャーノ パウダー 500g わたせい | ![]() | Amazon楽天ヤフー | パスタやステーキにおすすめ!DOP承認済みのチーズパウダー | 粉 | 500g | イタリア |
第11位 チーズドレッシング パルメザンシーザー 175ml×3本 ハインツ日本 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 濃厚さが特徴の100%パルメザンチーズ | 液体 | 175ml×3 | 甲信越地方 |
第12位 100%パルメザンチーズ 2Kg KRAFT クラフト | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 内容量2㎏!たっぷり楽しめる業務用サイズ | 粉 | 2.2 Kg | アメリカ |
第13位 ポテトシーズニング 3種のチーズ 310g ユウキ食品 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 3種のナチュラルチーズをブレンドした塩分を感じやすいポテトシーズニング | 粉 | 310g | 日本 |
第14位 パルミジャーノ・レッジャーノ ハードチーズ 150g ザネッティ― | Amazon楽天ヤフー | 本場イタリア産を手軽に | ブロック | 150g | イタリア | |
第15位 粉チーズ芳醇 80g 雪印乳業(株) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 北海道産生乳100%仕様!濃厚な味わいを楽しめる粉チーズ | 粉 | 80g | 北海道 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
パルメザンチーズの保存方法と賞味期限は?

パルメザンチーズを冷蔵庫で保存しているという方は多いのではないでしょうか?しかし久しぶりに出してみたら固まっていたなんて経験ありませんか?ずばり一番いい保存方法は、温度が低く安定していて、風通しがよく、直射日光が当たらない場所に保存することです。
常温保存がいいとはいっても、真夏にそんな場所はなかなかないので、その場合は冷蔵庫へ。しばらく使わないのであれば、袋に小分けにして冷凍保存がおすすめ。カビが生える可能性が低くなるので安心です。
賞味期限は常温・冷蔵・冷凍の保存方法にかかわらず、開封後1ヵ月ぐらいです。おいしく食べたいなら、1ヵ月以内に食べ切りましょう。
パルメザンチーズと粉チーズは同じではない?2つの違いとは?

パルメザンチーズと粉チーズは同じだと思っている方もいますが、実は違いがあります。パルメザンチーズは主にナチュラルチーズを使用しているのに比べ、粉チーズと記載されたものはプロセスチーズです。
ナチュラルチーズは素材本来の旨味を存分に感じられ、プロセスチーズは保存期間が長く安定した美味しさがあるので、好みに応じて選んでみてください。
パスタから離乳食まで!幅広いレシピに使えるパルメザンチーズ
パルメザンチーズは、パスタソースや卵かけご飯のトッピング、ポテトサラダの味付けなどいろんなレシピに使える優れものです。また、栄養豊富で赤ちゃんの離乳食にも使えます。
パルメザンチーズで作る簡単カルボナーラ

生クリームがなくても、パルメザンチーズと牛乳でおいしいカルボナーラが出来上がります。牛乳だとあっさりし過ぎておいしくないのでは?と思うかもしれませんが、大丈夫です。パルメザンチーズのコクで、満足感のある味わいになります。
フライパンでベーコンを炒め、そこへアルデンテにゆでたスパゲッティと、混ぜ合わせたパルメザンチーズと牛乳を加えます。火を止めてから卵黄を入れ全体にからめたら出来上がり。
なめらかなソースに仕上がって、簡単なのに本格的なカルボナーラが堪能できます。あまり料理をしない方にもおすすめの超簡単レシピです。
塩分に気を付ければ離乳食にも使いやすいパルメザンチーズ

粉状のパルメザンチーズは離乳食にも使いやいです。パルメザンチーズは栄養豊富で、中でもカルシウムを多く含んでいます。しかし塩分や脂肪分も含まれているので、与え過ぎないように気をつけてください。
パルメザンチーズは離乳後期にあたる生後10ヵ月前後から与えることができますが、チーズは食物アレルギーが出やすい食品なので、初めて食べさせる際には注意が必要です。様子を見ながら少量から与えるようにしましょう。
パルメザンチーズがないときは安い粉チーズを代用品に

レシピにパルメザンチーズと書かれているけど、パルメザンチーズがないときも。そんなときはプロセスチーズを使用した粉チーズでOK。サラサラして固まりにくいのでパルメザンチーズより扱いやすく、しかも安いのがうれしいポイントです。
チーズには加工されていないナチュラルチーズと、数種類のチーズを加熱して固めたプロセスチーズがあります。パルメザンチーズはナチュラルチーズです。プロセスチーズの粉チーズは数種類のチーズが混合しているので、パルメザンチーズとは呼べません。
しかし安いプロセスチーズの粉チーズで十分に代用可能。パルメザンチーズよりも風味やコクは落ちますが、ちょっとした隠し味になってくれます。
ナチュラルチーズのパルメザンチーズは妊娠中に注意

先ほども出てきましたが、チーズにはナチュラルチーズとプロセスチーズがあります。妊娠中に食べてもいいチーズは、加熱されているプロセスチーズ。パルメザンチーズは基本的にナチュラルチーズなのでNGです。
妊娠中はチーズに注意といわれるのは、チーズにリステリア菌という食中毒菌がついていることがあるからです。リステリア菌による食中毒にかかると、流産や死産、または生まれた赤ちゃんに影響が出ることがあります。
プロセスチーズを選ぶか、チーズに加熱すれば大丈夫です。ちなみに日本のパルメザンチーズは製造工程で加熱が義務付けられているため、リステリア菌の心配はないそうです。しかし食べ過ぎには注意してください。
まとめ
日本で購入できるパルメザンチーズの数はとても豊富です。手軽で安価な粉タイプや、1年以上熟成させた本格派のパルメザンチーズまで、ランキングで幅広く紹介しました。いつものパルメザンチーズ以外に、気になった商品をぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか?