記事id:2686のサムネイル画像
抱き枕のおすすめ人気ランキング22選【腰痛や肩こりにも】
腰痛や肩こりでお悩みの方におすすめの抱き枕。U字枕や、大人用・アニメキャラクターやかわいいデザインなど種類も豊富。今回は、おすすめの抱き枕の選び方や使い方とあわせて、口コミなどをもとに抱き枕のおすすめランキングをご紹介します。
最終更新日:2025/9/18

抱き枕は肩こりや腰痛・いびき予防にも効果抜群!

出典:https://amazon.co.jp

夜、眠りたくてもなかなか眠れなかったり、寝ても肩こりや腰通が酷い方も多いですよね。実は抱き枕には癒し効果があり肩こりや腰通の負担を減らすとリラックスしやすく、精神的な安定を図れるんです!

 

さらに自分にあった抱き枕を使うといびき対策にもつながります。いびきをかきやすい方は仰向けで眠ると気道が舌でふさがりやすく、横向きで眠ると良いので抱き枕がおすすめです。U字枕や人気のyogiboの製品などもあるので、チェックしましょう。

 

そこで今回は、抱き枕の選び方やおすすめ商品をランキングをご紹介します。ランキングは価格や寸法・サイズ・素材を基準に作成しました。これから抱き枕を購入する方は、ぜひ参考にして見てください。

抱き枕の選び方

抱き枕は多くの種類があり、商品によって形状・サイズ・素材などが異なるため、抱き心地もさまざまです。次に紹介する選び方を参考に理想の抱き枕を見つけましょう。

目的別で選ぶ

まず選ぶポイントとなるのが、抱き枕をどういう目的で使いたいのかです。抱き枕といえど、使うのは寝ている時だけではありません。以下で紹介していきます。

ストレート型は「寝るとき以外」に使いたい方におすすめ

出典:https://amazon.co.jp

抱き枕を、寝るとき以外にも使いたい方は、ストレート型の抱き枕がぴったりです。ちょっとゴロゴロしたいとき・読書したいときなど、ストレートタイプならさまざまなシチュエーションで楽に体を支えてくれます。

「いびき」を緩和したい大人は横向きで寝やすい抱き枕がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

睡眠中のいびきに悩んでいる大人も多いです。抱き枕はいびきの緩和にも役立ちます。いびきは横向き寝になると軽減されるため、横向き寝になりやすい抱き枕を選ぶのがポイントです。中にはいびきの緩和目的で作られた抱き枕もあります。

形状で選ぶ

抱き枕は形状がさまざまで、体にフィットしやすいもの・抱きやすいもの・頭や首を支えてくれるものなど、それぞれ特徴があります。

カバーを交換して楽しみたい方は「ストレート型」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

通常の枕を横長にしたタイプの抱き枕です。価格もリーズナブルなものが多く、初めて抱き枕を使用する人にもおすすめです。ストレート型は、シンプルなだけでなくアニメキャラクターがプリントされた枕カバーも多く販売されているため、カバーを交換して楽しめます。

 

縦長なので、ギュッと抱きしめられる形状なのが特徴です。このようにとてもシンプルな形状なので、抱き枕としてだけでなく二人で使うダブルタイプの枕としても使い勝手が良いと人気です。

メンズ用にはボリュームある重めの「円筒形・円柱型」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

円柱型の抱き枕は体積が大きく重めで、抱き心地もしっかりしているのが特徴です。体の大きいメンズ用としてや安定感のある抱き心地を求めている方はチェックしましょう。シンプルな形でインテリアにマッチしやすいため、クッションとしても使用できます。

 

円柱型は腕を丸くして抱き枕をギュッと抱きしめられ、寝返りも打ちやすいのが魅力です。長さも短めのものからロングタイプまで揃っていて好みのものを選べます。

寝姿勢をサポートしたい方には「U字型」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

アルファベットのUの形をした抱き枕は、頭から足まで全身をすっぽりと包み込んでくれるので、寝姿勢が安定するだけでなく包まれる安心感でリラックス効果に期待できる抱き枕として人気です。

 

横向き寝だけでなく、仰向けやうつぶせの寝姿勢のサポートにもなる優れたタイプです。折りたたんで授乳クッションや足枕としても使用できます。ちなみに、サイズが大きめの商品が多いため、ある程度スペースが必要です。

頭や首もサポートしたい方には「L字型」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

アルファベットのL字型をした抱き枕は、通常の枕と抱き枕の両方の機能をもっていて、体だけでなく頭や首もしっかりサポートしてくれると人気です。完全に一体型のタイプと、枕と抱き枕部分が取り外しできるタイプが販売されています。

 

また、逆さまにして足をのせる使い方もあります。立ち仕事の方や足が疲れてつらい方にとっても使いやすいので、お仕事で外まわりの多い男性や妊婦さんにもおすすめの形状です。

頭と首を支えて肩こりを緩和したい方には「9字型」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

抱き枕と枕が一体化した9字型の抱き枕は、頭を乗せる部分に穴があいており、頭から首をしっかり安定させてくれるので楽な寝姿勢を長時間サポートしてくれます。頭と首をしっかりとサポートできるため、肩こりの緩和にも効果が期待できると人気です。

 

横向き寝の姿勢や、妊婦さんにとって楽な寝姿勢であるシムス体位にもおすすめします。寝返りを打った時の枕のズレがなく理想的な姿勢で睡眠をとれるのも魅力です。妊婦さんだけでなく快適な睡眠を求める方全てにおすすめします。

妊婦さんにはフィット感のある「C字型」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

三日月の形をした抱き枕は、ゆるやかなカーブが体のラインにしっかりとフィットするのが特徴になります。自然な横向き寝の姿勢をサポートしてくれるC字型(三日月形)は、フィット感を重視する人におすすめのタイプです。

 

折りたたんで、読書用のクッション・授乳クッション・赤ちゃんのお座りサポートとしても使用でき、長く愛用できるのも魅力です。臨月でお腹が大きくなってきた妊婦さんでも使いやすい形状となっています。

 

以下の記事では、妊婦さん用抱き枕の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

医師がすすめる抱き枕も!腰痛や肩こりがあるなら「流線型」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

より体にフィットするよう考えて作られた流線型の抱き枕は、抱き着いた時に体重を分散させるため、腰痛や肩こりに悩んでいる方にも使いやすいと人気です。妊婦さんの変化しやすい体にもしっかり対応し、頭・腰・背中・足の負担を軽減してくれます。

 

医師がすすめる抱き枕もこのような形なので、ぜひチェックしてみましょう。

サイズで選ぶ

抱き枕は、サイズが大きなものから小さいものまで、たくさん販売されています。使う方や使う環境によって選び方のポイントも異なるので、チェックしてみましょう。

長さで迷っている方は「肩から膝あたりまでの長さ以上」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

体に合ったサイズ感といってもいまいちピンときません。男性・女性・妊婦さんなど使う方に体系にも違いがありますが、抱き枕の長さを迷われている方は、肩から膝あたりまでの長さ以上を目安にしてください。

 

実は、購入後にサイズが自分にピッタリでなくガッカリする方も多いです。特に背の高い男性・女性は、肩から膝までのサイズを基準に選ぶと使いやすく後悔も少ないのでおすすめします。

幅を迷っている方は小さめの「寝具の1/4程度の幅」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

人気の抱き枕は大きいものから小さいものまで、さまざまなサイズの商品があります。サイズを迷っている方は体の大きさだけでなく、寝具の大きさも考慮するようにしてください。目安は少し小さめの「寝具の1/4程度の幅」です。

使われている中材で選ぶ

触り心地や抱き心地のよさも抱き枕を選ぶ際に大切なポイントです。中綿に使われている素材は思っているよりもたくさんの種類があります。

柔らかい感触を楽しみたい方には「ポリエステル綿」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

ポリエステル綿は、ポリエステルを綿状にしたものでフワフワとした柔らかい感触が好みの方におすすめです。通気性・軽量性に優れているのが特徴で、体重をそっと受け止めるクッション性が魅力な点でもあります。また、安い価格で購入できるのも嬉しいポイントです。

 

ただ、安い反面ポリエステル綿は長期間使用しているとヘタってしまい、クッション性を失ってしまう場合もあります。中には手洗い可能な商品もあるので、定期的に洗ったり干したりしてクッション性を保つようにしましょう

体にしっかりフィットさせたい方に「低反発ウレタン」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

低反発ウレタンは、モチモチとした吸い付くような感触が好みの方におすすめの中材となっています。重さが加わるとその物体の形に合わせて形状を変化させる点が特徴の素材です。体重をかけると、体の形に合わせて包み込むように形状が変化します。

 

密度が高い素材なので通気性が悪く、蒸れやすいのがデメリットです。週1~2回程度は日陰干しをする必要があります。低反発ウレタンを雪のように細かくしたスノー低反発素材通気性をよくしたものも販売されていますが、どれも水洗いはできません。

yogibo(ヨギボー)も!自由なスタイルで使うなら「マイクロビーズ」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

マイクロビーズは、発泡スチロールをとても小さな粒状に加工したものです。極小ビーズや微粒子ビーズと呼ばれる中材で、ビーズが自由に動くので、体の動きに合わせてしっかりとフィットする特徴があります。yogibo(ヨギボー)などの製品をチェックしてみましょう。

 

柔軟性の高さは他の素材とよりも良く、自由なスタイルで使い心地も抜群です。ただし支える力が弱いため、強く抱きしめたい方には不向きなので気を付けましょう。丸洗い不可な商品が多いのもデメリットのひとつです。

軽くて発散性に優れたものを求める方には「羽根・羽毛」がおすすめ

出典:https://pixabay.com

人は寝ているときに、コップ一杯分の汗をかくともいわれてるため、汗などを素早く吸収し、乾燥すると水分を放出する羽毛は快適な寝心地を保てます。たっぷりとボリュームがある商品でも軽量で持ち運びやすいもの特徴です。

 

羽根・羽毛は水鳥の羽が使用されているため、羽の種類や商品によっては獣臭さを感じるものがあるので苦手な方は気を付けてください。また、羽毛でアレルギーを起こす場合もあるので、贈り物のとして購入する場合は贈る相手に事前にチェックしておきましょう。

カバー・側生地で選ぶ

カバー・側生地は実際に肌に触れる部分です。カバーや側生地の素材によって、快適に寝られるかも左右されます。おすすめの素材や気を付けたいポイントをチェックしていきましょう。

妊婦さんや吸水性・通気性の高いものを求める方には「綿」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

妊娠中は、ホルモンバランスの影響で肌の状態も不安定なものです。そのため、抱き枕の表側や、カバーの生地は肌に優しいものにこだわると、余計な心配や手間を省くのを期待できます。

 

特におすすめな素材は吸水性・通気性に優れた綿を使用したものですが、速乾性に優れたジャージー生地や伸縮性のあるニット生地・触れているだけで暖かいボア生地なども人気です。

夏にはひんやりとした「冷感生地」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

暑くて寝苦しい夏にはひんやりと感じる冷感素材の生地がおすすめです。タオル地・ガーゼ地のような手軽に洗える素材も快適に使用できます。また、麻やシルクなども通気性に優れているので、夏の暑い季節にも重宝するのでおすすめです。

 

夏場に使用する抱き枕本体やカバーは洗濯できるタイプを選ぶのもポイントです。以下の記事では、「タオル生地の抱き枕」の選び方について紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

冬は温かみのあるフリースや高級感のあるベロア生地がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

寒い冬場は温かみのあるフリースや、高級感のあるベロアなど、温かさを感じる素材・肌触りのものがおすすめです。柔らかい・暖かい・軽いといった特徴をもつフランネルやマイクロファイバーも人気を集めています。

お手入れしやすいものを選ぶ

抱き枕は毎日使って汗などで汚れるので、常に清潔に保ちたいと思っている方も多いと思います。ここではお手入れしやすものを紹介するので参考にしてください。

カバーを洗濯するなら「替えカバー付き」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

カバーの交換ができるタイプの抱き枕なら、汚れたらさっと取り外してすぐに洗濯できます。また、別途カバーのみ購入し、季節や好みに合わせて素材や色が異なるカバーに交換し、インテリアの一部としても楽しんでみましょう。

自宅で洗濯するなら「丸洗い可能なタイプ」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

抱き枕を丸洗いできるタイプの抱き枕なら、そのまま自宅の洗濯機に入れるだけでいいので手間がかかりません。乾きやすい加工がされていたり、へたりにくいように丈夫に縫製されているので、安心して洗濯できます。

長く使えるものを選ぶ

せっかく抱き枕を買うのなら、抱き枕として使うだけでなく、ほかの用途でも使えると便利です。長期間無駄なく使用したいなら多機能に使えるタイプを選びましょう。

授乳クッションが欲しい方には「2WAY・3WAYタイプ」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

妊娠中は寝姿勢をサポートする抱き枕として、産後は折りたたんで授乳クッションや赤ちゃんのおすわりサポートクッションとしても使える、2WAY・3WAYタイプがとても便利です

 

妊婦さん専用の抱き枕として販売されている商品はこのようなタイプが多いです。産前産後も便利に使えるマタニティグッズとしてプレゼントにもおすすめなので検討してみてください。

自由自在に使いたい方には「多機能タイプ」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

自由自在に形を変えて、さまざまな用途で使えるタイプの抱き枕もあります。寝るときだけでなく、授乳中・読書中などに姿勢を安定させるクッションとしてや、小さく折りたたんで足枕などいろいろなシーンに役立ち、多機能に使えるので便利です。

寝方・寝相にあったタイプで選ぶ

寝方や寝相は人によってさまざまです。睡眠中に同じ姿勢を長時間維持するようになるので、良くない寝相をしてしまうと、体にかなりの負担をかけてしまいます。

仰向けでしっかり安眠したい方は「U字型」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

仰向けで寝る方には頭を乗せられるタイプの抱き枕がおすすめです。L字型や9字型・U字型など、頭を乗せられるタイプの抱き枕はいくつものパターンが存在します。自分に合った抱き枕を検討してみてください。

 

頭を乗せる場所が安定しているため、一般的な枕と同じような使い方ができます。中でも、U字型の抱き枕は型にかかる荷重が均等に分散されるので、体に負担をかけずにしっかり安眠可能です。

うつ伏せの寝方は「楕円形・ロングタイプ」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

うつ伏せの寝方は顔に負担をかけたり、骨が歪んでしまったりする原因になると考えられています。うつ伏せで寝る場合の負担をなるべく軽減させたい方は、体に対して並行における楕円形やロングタイプの抱き枕を使用しましょう。

 

これらの抱き枕は片腕や片足をのせて体を敷布団から浮かせるので、顔にかかる圧の負担を軽減するだけでなく呼吸スペースを確保でき、睡眠中の呼吸がスムーズにする期待ができます。

横向きで寝る方は「抱き心地のいい」ものがおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

横向きで寝るのが一番体に負担をかけない寝相といわれています。横向きで寝る方は抱き枕の形状はあまり重要ではなく、抱き心地の良さが重要です。手や足を抱き枕に絡めた時に、リラックスできるような抱き心地かを確認してから選ぶようにしましょう。

 

以下の記事では、横向き枕の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

デザインで選ぶ

抱き枕は部屋の一部になるため、機能性の高さに加えて、かわいさ・好みの柄・インテリアとの相性・自分なりのこだわりなど、デザインも大切です。

体の悩みがある方には「U字枕・流線型」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

安眠できるだけでなく、肩こりの緩和・腰痛の緩和にも効果が期待できる抱き枕が多く販売されています。体の悩みがある方は、体重がしっかりと分散されるように設計されているU字枕や流線型のようなデザインを選ぶのがおすすめです。

 

抱き枕には、肩こり緩和・腰痛の緩和だけでなく、足の疲れの緩和・お腹をサポートしてくれるタイプ・脊髄部分をサポートするタイプなど、さまざまなデザイン・機能を兼ね備えている商品がありますが、自分の身体の悩みが解決できる抱き枕を探しましょう。

男性用には「ボリューム感のある」デザインがおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

男性の体格は女性よりも大きい場合が多く、通常のサイズだとしっくりこない場合もあります。体格の良い男性が使用するなら、メンズ用やボリューム感が良いなどが明記されているものがおすすめです。

 

ボリューム感だけでなく長さも踏まえて、体格に合ったサイズ感かどうかを確認しましょう。男性用と明記してある抱き枕には、付加価値として臭機能や抗菌機能が備わっている商品が多いのも特徴です。

癒しを求めたい方には「ぬいぐるみ型」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

見た目がかわいいぬいぐるみタイプの抱き枕は、抱きしめているだけで癒されるリラックス効果が期待できる優れものです。人気キャラクターがデザインされたものもあり、大きめのぬいぐるみとして子どもの遊び相手としても使用できます。

 

寝心地よりも「かわいい」を重視して作られているため、体へのフィット感は多少劣りますが、お祝いでのプレゼントにもぴったりです。インテリアのアクセントとして取り入れるのもおすすめなのでチェックしてみてください。

部屋のインテリアにもしたい方は「おしゃれでかわいい」デザイン

出典:https://amazon.co.jp

インテリア雑貨を取り扱うFrancfranc(フランフラン)などでは、かわいい星型の抱き枕などが販売されています。かわいいデザインなので、部屋のアクセントとして取り入れるのもおすすめです。

 

抱き枕を選ぶときは、ただかわいいデザインを選ぶのではなく、部屋に置いた時に違和感がないか・スペースに馴染みやすいデザインのものかなどで選ぶのも良いです。自分の部屋をイメージしながら選びましょう。

人間に近いものやアニメ好きな方には「アニメキャラクター」デザインがおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

抱き枕の中には、アニメ・漫画・ゲームのキャラクターがデザインされた商品も多いです。自分の好きなキャラクターの商品があれば、より快適に抱き枕を活用できます。また、コレクションとして購入するのも良いです。

 

人間に近い抱き枕をお探しの方もぜひチェックしてみましょう。

人気メーカーで選ぶ

どの抱き枕を選べば良いのか迷ってしまう方におすすめなのが、人気メーカーで選ぶ方法です。有名で評価も高い人気メーカーの抱き枕なら満足のいくような品質・使い心地が期待できます

値段の安い商品なら「ニトリ」がおすすめ

出典:https://hb.afl.rakuten.co.jp

ニトリは北海道に本社を置くインテリア小売業大手の日系企業で、国内約550店舗のみならず世界に約100店舗を展開しています。ベッドや生活雑貨、キッチン用品など幅広く取り扱うメーカーです。

 

ニトリで販売されている抱き枕は2,000円以下で購入できるものが多く、値段は安くても柔らかな素材で作られているので、質の高い睡眠をとるのにぴったりです。シンプルなデザインのものからぬいぐるみのようなものまで幅広いデザインが展開されています。

クオリティーが高い商品なら「しまむら」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

しまむらは多数の店舗を持つ衣料品チェーンストアで、低価格ながらもクオリティーの高い商品を販売しているので多くの人から支持を得ています。しまむらの抱き枕はとにかく種類が豊富で、店舗によって取り扱うラインナップが異なるので確認してみてください。

 

人気アニメのキャラクターの抱き枕も豊富に取り扱っているため、幅広いジャンルのアニメファンや子どもが使う抱き枕を探している方におすすめです。抱き枕にこだわりのある方はまずしまむらに行ってみましょう。

睡眠時の悩みを解決したいなら「LOFTY(ロフテー)」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

ロフテーは抱き枕の研究を重ね続け、通気性の良い竹素材を採用した竹のボディピローを販売したり、寝姿勢や体型に応じて自分にあう抱き枕が選べるボディピローセレクションなどを販売したりと、これまでにない新しい抱き枕を発売してきました

 

抱き枕に特化した企業なだけあり、あなたの睡眠時の悩みなどを解決してくれる抱き枕に出会えると人気のメーカーです。抱き枕選びで妥協したくない方は試してみましょう。

豊富な種類から選びたいなら「MUJI(無印良品)」がおすすめ

出典:https://item.rakuten.co.jp

シンプルなデザインの商品をお探しの方には無印良品がおすすめです。金額は、低価格の1000円台のもから、少し高めの5000円台まであります。また、枕の固さ・大きさなど種類が豊富になっておりますので、自分にピッタリな商品を見つけるのにおすすめです。

肌触りのいい商品なら「CAINZ(カインズ)」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

肌触りのいい商品をお探しの方は、カインズの抱き枕がおすすめです。素材にこだわっているので、抱き着くとしっかりと気分をリフレッシュできます。また、デザインもシンプルなので、どんな部屋にも合わせやすいです。

ストレート型抱き枕の人気おすすめランキング3選

第3位 COMODO 抱き枕 ハイクラス 150cm×50cm CMD9150

https://www.amazon.co.jp
COMODO
抱き枕 ハイクラス 150cm×50cm CMD9150
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
アニメカバーの付け替えもラクラク

シンプルなストレートタイプの抱き枕です。別売りの抱き枕カバーやアニメカバーを装着する時もピッタリと密着するのも特徴となります。もちもちでフワフワな触り心地の良さが魅力的です。

 

摩擦にとても強く耐久性も抜群です。抱き枕をギュッと強く抱きしめても問題なく使用できます。スムスニット生地を採用しているので汚れが付きにくく、常温水での洗浄ができるのもポイントです。



商品スペック:
- サイズ:160×50×25 cm
- 形状:ストレート型
- 中材:ポリエステル
- 素材:2WAYストレッチスムスニット

口コミを紹介

安心の国内生産なので、小さな子供がいる家にはピッタリの商品です。
梱包も綺麗だったので何の心配もなく子供と一緒に使えるので嬉しいです。

https://amazon.co.jp

第2位 arttranson 抱き枕 等身大抱きまくら

https://www.amazon.co.jp
arttranson
抱き枕 等身大抱きまくら
Amazonで購入するYahoo!ショッピングで購入する
無地で高弾力の気持ちよさ

ふわふわで丁度いい抱き心地の抱き枕で、自分好みのキャラカバーを装着させられます。低圧分散構造でできており、身体に負担がかからない仕上げでゆったりとした時間を過ごせるのでおすすめです。



商品スペック:
- サイズ:150cmx50cm、160cmx50cm
- 形状:ストレート形
- 中材:高弾力の中綿100%
- 素材:ポリエステル綿

口コミを紹介

カバーも中身も洗濯できるのが良いです。
また、3つのパーツで、一つを折り返して高枕として使ったり、好きな角度にして使ったりできるので、色んな場面で重宝しています。

https://amazon.co.jp

第1位 フィセル ナオミイトウ ロングクッション

https://www.amazon.co.jp
フィセル
ナオミイトウ ロングクッション
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
いろいろ使えるロングタイプのクッション

抱き枕としても使えるロングクッションです。産後はボタンをとめて授乳クッションとしても使えます。ポップでかわいいデザインなので、就寝タイムも授乳タイムも楽しくリラックスできるのでおすすめです。

 

カバーとクッションは洗濯が可能なので、いつでも清潔な状態で使用できます。多機能に使えるのも魅力ですが、大きめサイズ149cmの長さがあるので、女性だけでなく男性でも使用しやすいのが魅力です。



商品スペック:
- サイズ:149×24×26cm
- 形状:ストレート型
- 中材:ポリエステル
- 素材:綿

口コミを紹介

産前は、大きなお腹で寝る際に抱き枕に。産後は授乳時。ハイハイし出したら転倒防止クッションとして大活躍。どのグッズよりも役立ちました。もう一つ買い足すことも検討しているくらいです。

https://amazon.co.jp

ストレート型抱き枕の人気おすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴サイズ形状中材素材
第1位
ナオミイトウ ロングクッション
フィセル
ナオミイトウ ロングクッションAmazon楽天ヤフーいろいろ使えるロングタイプのクッション149×24×26cmストレート型ポリエステル綿
第2位
抱き枕 等身大抱きまくら
arttranson
抱き枕 等身大抱きまくらAmazonヤフー無地で高弾力の気持ちよさ150cmx50cm、160cmx50cmストレート形高弾力の中綿100%ポリエステル綿
第3位
抱き枕 ハイクラス 150cm×50cm CMD9150
COMODO
抱き枕 ハイクラス 150cm×50cm CMD9150Amazon楽天ヤフーアニメカバーの付け替えもラクラク160×50×25 cmストレート型ポリエステル2WAYストレッチスムスニット

円筒形・円柱型抱き枕の人気おすすめランキング2選

第2位 Baibu Home ロングクッション

https://www.amazon.co.jp
Baibu Home
ロングクッション
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
柔らかく気持ちいいソフトボア

もちもちフワフワの柔らかい生地を使用しており、優しい抱き心地に癒される抱き枕です。抱きしめるだけで安心感を感じ、ゆったりと眠れます。シンプルな形状なのでお部屋のインテリアにもマッチするのでおすすめです。



商品スペック:
- サイズ:80×20cm
- 形状:円柱型
- 中材:シリコン綿
- 素材:ソフトボア生地

口コミを紹介

柔らかくて抱き心地いいです.満足してます.これだけ気持ち良いなら、一人で寝る時の寂しさも半減です(笑).カラーは癒される色で、ベッドに置いているだけでオシャレなインテリアになっています。

https://amazon.co.jp

第1位 Yogibo Yogibo Roll Midi (ヨギボー ロール ミディ)

https://www.amazon.co.jp
Yogibo
Yogibo Roll Midi (ヨギボー ロール ミディ)
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
重めも軽めも!日本人が扱いやすいサイズ感

モチモチで体にしっかりとフィットすると人気のヨギボーの抱き枕は、日本人の身体の大きさにちょうど良いサイズ感が魅力となっています。アウターカバーは洗濯できるので、清潔に扱えるのポイントです。

 

カラーバリエーションも豊富なので、自分好みのカラーを見つけましょう。サイズ展開も豊富なので、重め、大きめなど自分好みの抱き枕が見つかります。また、抱き枕としてだけでなく、ソファー用のクッションとしても使い勝手は抜群です。



商品スペック:
- サイズ:120×20cm
- 形状:円柱型
- 中材:EPSビーズ・ポリエステル
- 素材:コットン・ポリエステル

口コミを紹介

お値段が高く、大出費だ~汗後悔しないといいなぁ〜と思いながらも欲しすぎて購入。結果、買って良かったです!癒されます!お値段が高い分、大事に長く使っていきたいです!

https://amazon.co.jp

円筒形・円柱型抱き枕の人気おすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴サイズ形状中材素材
第1位
Yogibo Roll Midi (ヨギボー ロール ミディ)
Yogibo
Yogibo Roll Midi (ヨギボー ロール ミディ)Amazon楽天ヤフー重めも軽めも!日本人が扱いやすいサイズ感120×20cm円柱型EPSビーズ・ポリエステルコットン・ポリエステル
第2位
ロングクッション
Baibu Home
ロングクッションAmazon楽天ヤフー柔らかく気持ちいいソフトボア80×20cm円柱型シリコン綿ソフトボア生地

U字型抱き枕の人気おすすめランキング3選

第3位 seabeatla 抱き枕 U型

https://www.amazon.co.jp
seabeatla
抱き枕 U型
Amazonで購入する楽天市場で購入する
メンズ・大人にも!仰向け寝もスッポリはまって気持ちいいU字枕

価格も比較的安いのにビックサイズで使い心地が良いと人気のこちらのU字枕は、メンズ・大人用としても使いやすいサイズ感が魅力的です。抱き枕としてだけでなく、大き目のクッションとして使用できます。

 

ベロア生地を採用しているので、触り心地も抜群です。手触りを重視して抱き枕を選びたい方におすすめします。しっかりとフィットするので肩や首の痛みを緩和し、快適な睡眠ができると人気です。



商品スペック:
- サイズ:140x80cm
- 形状:U字型
- 中材:ポリエステル綿
- 素材:コットンカバー

口コミを紹介

横になった時脚が挟めて、ボリュームがあるのでベッドが豪華になった錯覚をします(笑)寝心地が良くなったのが一番の推しポイントですね。

https://amazon.co.jp

第2位 株式会社プレジール 抱かれ枕 アーチピローFUN

https://www.amazon.co.jp
株式会社プレジール
抱かれ枕 アーチピローFUN
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
累計販売13万個以上!肩こり対策にも

「抱かれ枕」のネーミングの通り、仰向けで下から抱きかかえられているような感覚で睡眠がとれる抱き枕です。体圧分散タイプ枕なので、肩こり・首こりに悩みがある方におすすめなのでチェックしてみてください。

 

羽毛のような中綿素材で、フワフワの触り心地を実現しています。使い心地が良いだけでなく丸洗いできるので清潔に長く愛用できるのも魅力です。累計販売数13万個以上の実力をぜひためしてみてください。



商品スペック:
- サイズ:75×66×15cm
- 形状:U字型
- 中材:ポリエステル
- 素材:ポリエチレン

口コミを紹介

痛みで、夜も眠れなかったのですが、この枕が救ってくれました。最高です。

https://amazon.co.jp

第1位 Genki life 抱き枕 U型 ネイビー

https://www.amazon.co.jp
Genki life
抱き枕 U型 ネイビー
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
ボディーケアのためのU字型抱き枕

脊椎の曲線にぴったり付着するデザインが寝ている間に首・肩・腰を支えてくれるので、おやすみの間にしっかりボディーケアができる抱き枕です。横向き・仰向けなどさまざまな寝姿勢でもそっと寄り添ってくれます。

 

仰向け姿勢でリラックスする際には、枕の足の部分をクロスさせて足を置くと足の疲れを軽減できるのもうれしいポイントです。また、デスクのようなに変形できるので、本を読んたり、テレビを見たりするときも楽々生活を支えてくれます。



商品スペック:
- サイズ:41 x 32.2 x 15.4 cm
- 形状:U字型
- 中材:ポリエステル綿
- 素材:ジャージー生地

口コミを紹介

このU字型は、どちらに寝返りしても、背中をサポートしてもらえるので、体に負担なく安眠できました。臭い匂いもせず、安心して使っています。

https://amazon.co.jp

U字型抱き枕の人気おすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴サイズ形状中材素材
第1位
抱き枕 U型 ネイビー
Genki life
抱き枕 U型 ネイビーAmazon楽天ヤフーボディーケアのためのU字型抱き枕41 x 32.2 x 15.4 cmU字型ポリエステル綿ジャージー生地
第2位
抱かれ枕 アーチピローFUN
株式会社プレジール
抱かれ枕 アーチピローFUNAmazon楽天ヤフー累計販売13万個以上!肩こり対策にも75×66×15cmU字型ポリエステルポリエチレン
第3位
抱き枕 U型
seabeatla
抱き枕 U型Amazon楽天メンズ・大人にも!仰向け寝もスッポリはまって気持ちいいU字枕140x80cmU字型ポリエステル綿コットンカバー

L字型・9字型・C字型抱き枕の人気おすすめランキング4選

第4位 サンデシカ 妊婦さんのための 洗える抱き枕

https://www.amazon.co.jp
サンデシカ
妊婦さんのための 洗える抱き枕
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
洗えて授乳用クッションにもなる!長く使える抱き枕

お腹に優しく寄り添ってくれる形の妊婦用抱き枕です。弾力があって柔らかいので使い心地も抜群になっています。出産後は授乳用クッションとしても使用でき、カバークッション共にまるごと洗えるので、長く使いたい方はチェックしましょう。



商品スペック:
- サイズ:120×20×19cm
- 形状:C字型
- 中材:ポリエステル
- 素材:ポリエステル

第3位 MOGU ホールディングピロー

https://www.amazon.co.jp
MOGU
ホールディングピロー
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
人間に近い形!優しいフィット感の抱き枕

パウダビーズが優しく体にフィットし、楽な寝姿勢をサポートしてくれる抱き枕です。人間に近い形の抱き枕をお探しの方もぜひチェックしてみましょう。天然系よもぎ成分を織り込んだ肌に優しい生地です。

 

お腹にあたる部分は収縮性に優れている水着素材を使用しており、圧迫感を感じずに使用できます。妊婦さんにんきの抱き枕ですが、ボリュームのある抱き心地なので、男性にもおすすめです。



商品スペック:
- サイズ:110×50×19cm
- 形状:C字型
- 中材:パウダービーズ
- 素材:綿・ポリエステル

口コミを紹介

高いけど、カバーは他のに比べて安いと思います。ビーズを使っているので、弾力性があり、へたれない感じがします。

https://amazon.co.jp

第2位 フランスベッド スリープバンテージプレミアム

https://www.amazon.co.jp
フランスベッド
スリープバンテージプレミアム
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
小さめサイズで横向き寝にピッタリ!

面白い形状の抱き枕は厚みもしっかりとあって体にしっかりとフィットします。横向き寝が快適にできるよう、肩への負担を軽減できる抱き枕として人気。扱いやすい小さめサイズなのも嬉しいポイントです。

 

カバーには、デオパワーが縫い込まれているため、強い消臭効果に期待できます。加齢臭が気になる方や汗の臭いが気になる季節でも快適に使用できるのが魅力です。



商品スペック:
- サイズ:55×42×13.5cm
- 形状:9字型
- 中材:ポリエステル
- 素材:ポリエステル

口コミを紹介

カバーが外せて洗えるので清潔に使えるところもいいです。

https://amazon.co.jp

第1位 AngQi 抱き枕 柔らかい クッション

https://www.amazon.co.jp
AngQi
抱き枕 柔らかい クッション
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
使い方いろいろの等身大抱きまくら

スペシャルな7字型の等身大抱きまくらは頭から足までサポートします。抱き枕に枕がくっついた、不思議な形の抱き枕です。身体にぴったりし大きく、妊婦さんの方はもちろん男性の方にもちょうどよく感じるサイズになっています。

 

この抱き枕は、横向き寝や7字の頭部を逆にして足枕、リビングの背あてクッションや腰に回して腰枕・読書に手枕など使い方をいろいろと工夫できるのも嬉しいポイントです。



商品スペック:
- サイズ:150cmX68cmX20cm
- 形状:L字型(7字型)
- 中材:ポリエステル綿
- 素材:水晶マイクロファイバー、ピーチスキン

口コミを紹介

ふわふわもっちりめちゃ癒やされてます♫寝るときは抱きしめて(包まれながら)なので、ぐっすり眠れるし、なにより一緒に寝ると、すっごい幸せです(*'∇`*)ホントに買ってよかったです!

https://amazon.co.jp

L字型・9字型・C字抱き枕の人気おすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴サイズ形状中材素材
第1位
抱き枕 柔らかい クッション
AngQi
抱き枕 柔らかい クッションAmazon楽天ヤフー使い方いろいろの等身大抱きまくら150cmX68cmX20cmL字型(7字型)ポリエステル綿水晶マイクロファイバー、ピーチスキン
第2位
スリープバンテージプレミアム
フランスベッド
スリープバンテージプレミアムAmazon楽天ヤフー小さめサイズで横向き寝にピッタリ!55×42×13.5cm9字型ポリエステルポリエステル
第3位
ホールディングピロー
MOGU
ホールディングピローAmazon楽天ヤフー人間に近い形!優しいフィット感の抱き枕110×50×19cmC字型パウダービーズ綿・ポリエステル
第4位
妊婦さんのための 洗える抱き枕
サンデシカ
妊婦さんのための 洗える抱き枕Amazon楽天ヤフー洗えて授乳用クッションにもなる!長く使える抱き枕120×20×19cmC字型ポリエステルポリエステル

流線型抱き枕の人気おすすめランキング5選

第5位 beech 王様の抱き枕 Lサイズ (ネイビー)

https://www.amazon.co.jp
beech
王様の抱き枕 Lサイズ (ネイビー)
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
消臭・抗菌カバーで男性にも!医師がすすめる抱き枕をお探しの方にも

消臭・抗菌カバー仕様なので、1年中快適に使用できる優れものです。優しい抱き心地の抱き枕で、軟らかいながらもしっかりと体をサポートしてくれる弾力性が魅力となります。シンプルなデザインなので、男性にも使いやすいと人気の抱き枕です。

 

枕カバーは取り外せて、抱き枕本体も丸洗いできるのでいつまでも清潔です。同様な形の医師がすすめる抱き枕でお探しの方もぜひチェックしてみましょう。



商品スペック:
- サイズ:135×35×20~23cm
- 形状:流線型
- 中材:超極小ビーズ+ポリエステル綿
- 素材:光触媒サンダイヤ

口コミを紹介

初めての抱き枕ですがなかなか快適です。
首の痛みが楽になりました。

https://amazon.co.jp

第4位 ナイスデイ mofua(モフア)抱き枕

https://www.amazon.co.jp
ナイスデイ
mofua(モフア)抱き枕
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
腰痛や肩こりで悩む方におすすめの人気商品

寒い季節にピッタリなHeatwarm発熱+2℃タイプは、滑らかな触り心地で性別問わず使いやすいのが特徴です。波型タイプが体にしっかりとフィットするので肩こりや腰痛の緩和にも効果が期待できます。

 

抱き枕としてだけでなく、背もたれ・お昼寝の枕・足置き・授乳にとさまざまなシーンで使いやすい優れものです。低ホルムアルデヒドなので、小さなお子が使用するのにも適しています。



商品スペック:
- サイズ:120×30cm
- 形状:波型
- 中材:ポリエステル
- 素材:ポリエステル

口コミを紹介

購入して良かったです。サイズ感もちょうどよく、体にフィットして肌触りも良いので、直ぐに熟睡できます。色はモスグリーンを購入しましたが、とても気に入ってます!!

https://amazon.co.jp

第3位 モリシタ株式会社 カラダにぴったり抱きまくら ロングサイズ

https://www.amazon.co.jp
モリシタ株式会社
カラダにぴったり抱きまくら ロングサイズ
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
抗菌・防臭加工で清潔に使える

大きめで名前の通り体にしっかりとフィットする抱き枕をお探しの方におすすめします。専用のピローケースは抗菌・防臭加工が施されていて洗えるのでいつまでも清潔に使えるのが嬉しいポイントです。

 

パイル生地がサラサラで、使い心地が良いのも特徴です。



商品スペック:
- サイズ:140×40cm
- 形状:流線型
- 中材:ポリエステル
- 素材:ポリエステル

口コミを紹介

いままで購入した抱き枕の中で一番良かったです。
とってもしっくりきて心地よく眠れます。これなしには眠れない。

https://review.rakuten.co.jp

第2位 beech 王様の抱き枕

https://www.amazon.co.jp
beech
王様の抱き枕
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
子供から高齢者の方まで癒し効果抜群

超極小ビーズとポリエステル綿の混合素材を使用し、独特の弾力性でどのような体型にもしっかりフィットしサポート可能です。むにゅむにゅふわふわとした新感触が癒しを生み、リラックスした質の良い眠りにつけます。

 

縦の長さが110cmと、男性・女性・子どもと幅広い性別・年代が使いやすいサイズ感です。腰痛もちの方でもぐっすりと眠れたといった口コミもあるので検討してみてください。



商品スペック:
- サイズ:110×30×20cm
- 形状:流線型
- 中材:超極小ビーズ・ポリエステル綿
- 素材:綿・ポリウレタン

口コミを紹介

私は、腰痛持ちなのだが、3〜4時間はグッスリと眠れている。手放せないマクラである。

https://amazon.co.jp

第1位 MOGU(モグ) 気持ちいい抱きまくら

https://www.amazon.co.jp
MOGU(モグ)
気持ちいい抱きまくら
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
口コミでも高評価!パウダービーズの心地よさが人気

発泡ポリスチレン製ビーズが心地よい感触を生み出す抱き枕です。流動性に優れているので、どんな姿勢にもなじみ体への負担を軽減できるので腰や背中の痛みを防ぎます。つるつるとした肌ざわりのカバーは、抱きしめた感触も抜群の心地よさです。

 

体圧がしっかりと分散され、快適な睡眠がとれると口コミでも高評価となっています。丸まったり、うつ伏せになったり、横向きになったりと自分の好みの寝姿勢を保てるのが魅力です。



商品スペック:
- サイズ:50×115×20cm
- 形状:流線型
- 中材:パウダービーズ
- 素材:ナイロン・ポリウレタン

口コミを紹介

触りごこち、抱きごこち、私には文句のつけようがありません。横を向いて寝るくせがありますが、抱いて寝ると非常に楽です。のちに汚れ対策として交換用の専用カバーも購入しました。

https://amazon.co.jp

流線型抱き枕の人気おすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴サイズ形状中材素材
第1位
気持ちいい抱きまくら
MOGU(モグ)
気持ちいい抱きまくらAmazon楽天ヤフー口コミでも高評価!パウダービーズの心地よさが人気50×115×20cm流線型パウダービーズナイロン・ポリウレタン
第2位
王様の抱き枕
beech
王様の抱き枕Amazon楽天ヤフー子供から高齢者の方まで癒し効果抜群110×30×20cm流線型超極小ビーズ・ポリエステル綿綿・ポリウレタン
第3位
カラダにぴったり抱きまくら ロングサイズ
モリシタ株式会社
カラダにぴったり抱きまくら ロングサイズAmazon楽天ヤフー抗菌・防臭加工で清潔に使える140×40cm流線型ポリエステルポリエステル
第4位
mofua(モフア)抱き枕
ナイスデイ
mofua(モフア)抱き枕Amazon楽天ヤフー腰痛や肩こりで悩む方におすすめの人気商品120×30cm波型ポリエステルポリエステル
第5位
王様の抱き枕 Lサイズ (ネイビー)
beech
王様の抱き枕 Lサイズ (ネイビー)Amazon楽天ヤフー消臭・抗菌カバーで男性にも!医師がすすめる抱き枕をお探しの方にも135×35×20~23cm流線型超極小ビーズ+ポリエステル綿光触媒サンダイヤ

ぬいぐるみ型抱き枕の人気おすすめランキング4選

第4位 Livheart(リブハート) 怖がりのキョウリュウ

https://www.amazon.co.jp
Livheart(リブハート)
怖がりのキョウリュウ
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
かわいいキャラクターでインテリアにもマッチ

かわいいデザインの抱き枕をお探しの方におすすめなのがこちらの商品になります。見た目がかわいいだけでなく、抱き心地も抜群です。ギュッと抱いても手洗いできるので清潔に扱えます。

 

恐竜だけでなくさまざまなデザインの抱き枕を販売しているので、お気に入りの子がきっと見つかります。一緒に寝るだけでなく、ソファーに置いてインテリアのアクセントとして使用するのもおすすめです。



商品スペック:
- サイズ:79×42cm
- 形状:ぬいぐるみ型
- 中材:ポリエステル
- 素材:ポリエステル・ポリウレタン

口コミを紹介

我が家のキョウリュウを気に入った友人のために購入しました。ゆるいデザインがとても可愛く、抱きやすいサイズ感で、洗ってもくたびれにくく感じます。

https://amazon.co.jp

第3位 CRAFT HOLIC(クラフトホリック) 抱き枕クッションS

https://www.amazon.co.jp
CRAFT HOLIC(クラフトホリック)
抱き枕クッションS
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
手触りが最高に気持ちいいキャラクター抱き枕

インテリアファブリックメーカーACCENTの人気キャラクターの抱き枕です。ほどよい柔らかさと心地よいもこもこの抱き心地に癒されます。カラフルなクマだけでなく、さまざまなデザインが販売されているのでお気に入りを見つけてください。

 

なんとも言えないかわいさとユルさで、ぬいぐるみとしてお部屋に置いておきたいアイテムです。自分用としてだけではなく、子どもや友人、恋人へのプレゼントにもおすすめします。



商品スペック:
- サイズ:95x45x15cm
- 形状:ぬいぐるみ型
- 中材:ポリエステル
- 素材:ポリエステル

口コミを紹介

可愛い
ベッドルームが
明るく楽しくなりました
また注文しようとおもいます

https://amazon.co.jp

第2位 Livheart(りぶはあと) プレミアムねむねむ抱き枕

https://www.amazon.co.jp
Livheart(りぶはあと)
プレミアムねむねむ抱き枕
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
とろけるような触り心地のぬいぐるみ抱き枕

しっとりもちもちとした柔らかさと、とろけるような滑らかな肌触りが心地よい抱き枕です。かわいい動物型のぬいぐるみ型抱き枕なので、抱きしめているだけで癒されます。かわいい見た目の抱き枕が欲しい人におすすめです。

 

種類も豊富なので、いくつも揃えたくなってしまうデザイン性の高さも魅力となります。手洗いもできるので長く清潔に使用できるのも嬉しいポイントです。ぜひ自分好みの可愛い抱き枕を見つけてみてください。



商品スペック:
- サイズ:76×32×20cm
- 形状:ぬいぐるみ型
- 中材:ポリエステル
- 素材:ポリエステル・ポリウレタン

口コミを紹介

可愛くて、触り心地もよく、
これが無ければ気が狂ってしまいそうです。

https://amazon.co.jp

第1位 Livheart(りぶはあと) プレミアムねむねむアニマルズ かむかむズ

https://www.amazon.co.jp
Livheart(りぶはあと)
プレミアムねむねむアニマルズ かむかむズ
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
口の中に手が入る「かむかむズ」

すやすや眠る姿がモチーフの「ねむねむアニマルズ」から、口の中に手が入る「かむかむズ」が登場しました。口の中もすべすべして、もちもちなので、つい口の中に手を入れたくなってしまう抱き枕です。

 

いつまでも「なでていたくなる」ような、すべすべの手触りも愛着がわきます。一緒に眠ったり、頭からかぶったり、SNS映えをねらったりできてキャラクターが自由自在です。



商品スペック:
- サイズ:35 x 75 x 17 cm
- 形状:ぬいぐるみ型
- 中材:ポリエステル
- 素材:ポリエステル、ポリウレタン

口コミを紹介

coolの方を持っていて、気持ちいいのでこちらも購入しました。
なんとも言えない柔らかさです。

https://amazon.co.jp

ぬいぐるみ型抱き枕の人気おすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴サイズ形状中材素材
第1位
プレミアムねむねむアニマルズ かむかむズ
Livheart(りぶはあと)
プレミアムねむねむアニマルズ かむかむズAmazon楽天ヤフー口の中に手が入る「かむかむズ」35 x 75 x 17 cmぬいぐるみ型ポリエステルポリエステル、ポリウレタン
第2位
プレミアムねむねむ抱き枕
Livheart(りぶはあと)
プレミアムねむねむ抱き枕Amazon楽天ヤフーとろけるような触り心地のぬいぐるみ抱き枕76×32×20cmぬいぐるみ型ポリエステルポリエステル・ポリウレタン
第3位
抱き枕クッションS
CRAFT HOLIC(クラフトホリック)
抱き枕クッションSAmazon楽天ヤフー手触りが最高に気持ちいいキャラクター抱き枕95x45x15cmぬいぐるみ型ポリエステルポリエステル
第4位
怖がりのキョウリュウ
Livheart(リブハート)
怖がりのキョウリュウAmazon楽天ヤフーかわいいキャラクターでインテリアにもマッチ79×42cmぬいぐるみ型ポリエステルポリエステル・ポリウレタン

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

Amazon 抱き枕 の 売れ筋ランキング 楽天 抱き枕ランキング Yahoo!ショッピング 「抱き枕」のランキング 1位~100位

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

腰痛・肩こりの原因は?

出典:https://pixabay.com

スマホやパソコンなどの普及で、肩こりや腰痛に悩まされている方は多いです。姿勢の悪さなどにより、筋肉に負担がかかると疲労物質が溜まります。その結果血行が悪くなり、筋肉が固く収縮してしまい、「こり」になってしまうのです。

 

肩こり・腰痛の原因は主に姿勢の悪さと運動不足だと言われています。同じ姿勢を長時間続けると、筋肉が緊張してしまうのです。また、運動不足により筋力が低下すると疲労物質が溜まりやすいと言われています。

 

日中だけでなく、起床時に肩こりや腰痛を感じる場合もあります。これは枕が合わない・姿勢が悪いなどが原因で寝返りが上手くできていない可能性があるので、気を付けましょう。

抱き枕のデメリットは?

出典:https://pixabay.com

抱き枕を使用した経験のない方はデメリットも気になります。抱き枕を使い続けると寝返りが打ちにくいため、体の歪みの原因となる可能性はありますので、気を付けましょう。気になる方は寝返りが打ちやすい小柄なものや体になじみやすいものを選んでみてください。

 

抱き枕にはメリットも多いと紹介してきましたが、自分の体の大きさや、ベッドのサイズとあまりにも合わないものを使うとせっかくのメリットを感じられなくなってしまいます。快眠のためにもよく検討して抱き枕を購入しましょう。

口コミでも気になる抱き枕の効果

出典:https://amazon.co.jp

口コミで絶賛されていても実際の効果は気になるところですが、抱き枕は腰痛を和らげてくれたり、肩こりの負担を軽減する効果が期待できます。体圧が分散され、体の力を抜いてリラックスできるため、腰への負担を通常の70~80%に軽減可能です。

 

また、肩こりへのアプローチも同様で、体圧が分散されるので血行不良を防ぎ、肩疲労の緩和も可能です。効果を感じるのかは、人それぞれであるため、自分の肩や腰にフィットするような形状の商品を選びましょう。

抱き枕の正しい使い方

抱き枕を購入した際、使い方は掲載されていない場合が多いため、正しい使い方を知らない方も多いです。最後に、体を痛めずに効果を最大化させるための抱き枕の正しい使い方をご紹介します

横向きで寝る方向け抱き枕の使い方

出典:https://amazon.co.jp

横向きで寝る方は、まず膝を少し曲げてしっかりと抱き枕に抱きつきましょう。このときに、背中が丸まらないように気を付けてください。左右どちら側を下にするかは、いずれも利点と欠点があります。

 

右半身を下にした場合のメリットは消化を手助けしてくれたり、心臓の負担を軽減してくれる点が挙げられます。左半身を下にした場合、心臓に血液が戻りやすく、かつリンパの流れを良くできる点がメリットです。

仰向きで寝る方向け抱き枕の使い方

出典:https://amazon.co.jp

仰向きで寝る方におすすめなのが膝枕として抱き枕を使用する方法です。腰痛の原因は仙骨が歪み、角度が傾きすぎている場合が多くなります。膝枕にすれば膝が上がり徐々に自分の体重で仙骨の角度を矯正できるので、腰痛の軽減に期待大です。

以下の記事では、首コリ枕・ストレートネック枕・安眠枕の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

腰痛の軽減に効果的な睡眠姿勢

出典:https://pixabay.com

腰痛に悩んでいる方は、仰向きの姿勢で足を伸ばした状態で寝ると痛みを感じやすいと言われています。足を伸ばすと骨盤が引っ張られ、反り腰になったり力が腰に伝わったりして痛みを引き起こすので気を付けましょう。

 

そのため、膝を立てる・膝の下にクッションを入れる・横向きになって丸まった姿勢になるなどの姿勢で寝ると楽になる可能性があります。腰痛にお悩みの方はぜひ実践してみてください。

抱き枕のお手入れ方法

出典:https://amazon.co.jp

抱き枕は通常の枕より大きいため、どのようにお手入れすればいいのか迷われている方も多いです。抱き枕は乾きにくいため、天気の良い日に洗える枕の素材であれば形がくずれないように手洗いをおすすめします

 

皮脂やダニ対策に浴槽を使って、熱めのお湯を使って枕がしっかり入る量のおしゃれ着用の中性洗剤を良くまぜ洗濯液を作りましょう。後は枕全体をもんだり押したりして汚れを落とし、汚れが落ちたらお湯を新しくして泡がでなくなるまで洗います。

 

抱き枕は型が崩れないように、優しくひねりながら水気をきってから干しましょう。洗えない抱き枕は風通しの良い所で陰干しをしてください。あまりにも汚れがが目立った場合はクリーニングに出すのをおすすめします。

まとめ

今回は、抱き枕の選び方や人気おすすめ商品をランキング形式で紹介しました。抱き枕は種類豊富なので、目的や好みをふまえ、自分にあった商品を見つけて毎日の眠りを快適な時間にしてください。