今回の記事では一人暮らし用冷蔵庫の人気おすすめランキングを紹介していますが、下記の記事では冷蔵庫について紹介しています。是非参考にしてください。
買ってよかった!冷蔵庫で快適な一人暮らしをスタートしよう

一人暮らしを始めるとき、家電をそろえるのは大変な作業です。特に冷蔵庫は、限られた部屋のスペースと予算の中で、容量や値段などを考慮する必要があります。そのため、選ぶ際に迷ってしまう方もしばしばです。
最近の冷蔵庫はスリムでコンパクトなものや静音・省エネ機能など、一人暮らし用に設計された冷蔵庫も少なくありません。また、無印のようなシンプルでおしゃれなものから、かわいいものまでデザインも多く、目的に合ったものを選びやすくなっています。
そこで今回は買ってよかったと思える一人暮らし用冷蔵庫の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはサイズや容量をはじめ、価格・機能・開き方・冷却方式を基準に作成しました。購入を迷っている方はぜひ参考にしてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
150L以下の2ドア冷蔵庫のおすすめ
第1位 Hisense(ハイセンス) 小型 冷蔵庫 ホワイト
見た目もコンパクトなのに、93Lと容量もしっかり確保された買ってよかったと思える冷蔵庫です。小型冷蔵庫に欲しい機能満載で、ノンフロンタイプになります。天板にレンジなども置けて省スペースに使え、一人暮らしにぴったりです。
商品スペック:
- サイズ:48.1×55.2×86cm
- 容量:93L
- 開き方:右開き
- 冷却方式:直冷式
- 機能:2ドア・冷凍庫・節電・静音・温度調節可
150L以上の一人暮らし用大型冷蔵庫のおすすめ
第1位 SHARP(シャープ) 冷蔵庫 152L つけかえどっちもドア
シャープ独自の機能が豊富に詰まった一人暮らしに適切なサイズの冷蔵庫です。部屋のレイアウトに合わせてドアの向きを変えられる以外にも、LED照明や耐熱・静音・省エネなど機能面が大変充実しています。
商品スペック:
- サイズ:59.8 x 49.5 x 120.3 cm
- 容量:152L
- 開き方:右開き・スライド
- 冷却方式:間冷式
- 機能:2ドア・冷凍・左右開きドア・耐熱天板・LED照明・静音・省エネ・自動霜取り
小型保冷庫のおすすめ
第1位 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) 小型冷蔵庫
コンパクトサイズな上に、ドアが左右どちらにも付け替えられ、置き場所に困りません。カラーはホワイト・ブラック・シルバー・ダークウッドから選べます。温度調節付きの省エネ設計で、製氷室もあるおすすめの冷蔵庫です。
商品スペック:
- サイズ:44.7x47x49.6cm
- 容量:46L
- 開き方:左右開き対応
- 冷却方式:直冷式
- 機能:製氷室・節電・静音・温度調節可
一人暮らし用冷蔵庫の選び方
一人暮らし用冷蔵庫を選ぶには、サイズ・機能・開き方や放熱面の位置などポイントがたくさんです。ここでは一人暮らし用冷蔵庫の選び方をご紹介します。
サイズで選ぶ
シチュエーション | 冷蔵庫の最適なサイズ |
飲み物だけを保管したい | 50L(リットル)以下・1ドア |
冷凍食品も保管したい | 150L以下・2ドア |
あまり自炊をしない | 150L以下・2ドア(または1ドア) |
料理が好き・頻繁に自炊をする | 150L以上・2ドア |
冷蔵庫のサイズには、幅・奥行き・高さといった外寸と、L(リットル)単位で表される容量があります。それぞれ確認しておいてください。
設置スペース・搬入経路が限られているなら「スリム」な外寸がおすすめ

冷蔵庫を選ぶ際、まず「置きたい場所に置けるか」が必須条件です。設置スペースを決めたら、高さも含めて最大で許容できる範囲の長さを計測してください。必要な放熱スペースが取れるよう、周囲にゆとりを持って設置できるスリムサイズがおすすめです。
次に搬入できるか、玄関から部屋までの経路も忘れずチェックしておいてください。高さはもちろん、幅も重要なので、ドア付近や階段などの幅を測っておき、購入した冷蔵庫を運び入れる際に通れるかを前提に考えるのが大切です。
一人暮らしでたまに自炊する方なら小さめの「150L以下」がおすすめ

冷蔵庫は食品が収納できる容量をL(リットル)で表示してあります。一人暮らしで自炊をしない人なら小さめの50L以下の1ドアタイプや保冷庫で対応できますが、自炊をする場合は食材や調味料を入れるためにもっと大きな容量が必要です。
自炊の頻度によっても必要な大きさが変わります。週末のみ自炊程度の場合は50~100L、基本的に自炊する場合は100~130L、作り置きやフリージングを活用したり、まとめ買いもする場合は130L以上あるものがおすすめです。
自炊をしっかりする方は作り置きできる大きさの「150L以上」がおすすめ

一人暮らしでも自炊をしっかりしたい方には、食材や調味料、作り置きなども鍋ごと収納できる大きさの150~200Lの大容量の2ドア・3ドアの冷蔵庫がおすすめです。冷凍室が充実していて、食材や作り置きなどをフリージングできるタイプは人気があります。
また200Lになると3ドア冷蔵庫もあり、野菜室が独立したタイプなら、大きな野菜も楽々収納できます。自炊中心のライフスタイルの方におすすめです。
飲み物だけ冷やせればいい方は値段が安い「小型保冷庫」がおすすめ

一人暮らしの部屋は冷蔵庫を置ける位置が決められていて、1ドアの小型のものしか置けなかったり、専用の冷蔵庫が備え付けてあったりする場合もあります。容量が足りないときは、小型の保冷庫をプラスして併用するのもおすすめの方法です。
値段が安いだけでなく、わずかなスペースにも置けて飲み物などを保冷しながら収納できて重宝します。外食派で飲み物だけを冷蔵したい場合にも便利です。おしゃれなデザインで車載用にも保温庫にもできる商品も販売されています。
冷凍食品をよく利用する方は2ドアの「冷凍庫付き」をチェック

冷凍食品をよく利用する方や食材を冷凍してストックしたい方、作り置きを冷凍したい方は、2ドアで独立したものがおすすめです。冷凍庫はなくても、庫内の一角が冷凍エリアになった製氷室付きタイプもあります。
氷を使いたい方は「製氷機能付き」をチェック

夏場や冷たいドリンクを飲みたいときなど、氷を使う場面も多いものです。冷凍庫はなくても、冷蔵庫内に製氷室を設け製氷機能が付いた1ドア冷蔵庫もあります。冷凍食品などはストックせず、氷だけ作りたい場合はこちらで対応可能です。
お手入れが面倒な方は霜取り不要の「自動霜取り機能」をチェック

冷蔵庫の冷却方式には、直冷式と間冷式の2タイプがあります。直冷式の冷蔵庫は冷媒管を通して直接冷却するため、冷凍エリアに霜が付いて大きな塊になり、庫内が狭くなっていきます。そのため、ときどき霜取りが必要です。
一方、間冷式の冷蔵庫は、奥にある冷却装置から内蔵のファンで冷気を庫内に送り込む仕組みのため霜が付きにくく、「自動霜取り機能付き」「霜取りファン式」と呼ばれます。小型冷蔵庫には直冷式が多いのですが、中には霜取り不要の間冷式もあります。
省スペースを重視する方は「耐熱・耐荷重タイプ」をチェック

限られたスペースを有効活用するため、冷蔵庫の上に電子レンジなどを置けると便利です。「耐熱トップテーブル」のように、冷蔵庫の天面の耐熱表示があるものの多くは100℃以上の耐熱性と耐荷重が30kgあり、冷蔵庫の上に物を置けます。
ただし、オーブントースターなどは使用中に100℃を超えるため、耐熱の天板であっても置かないでください。また、電子レンジでもオーブン機能が使えるものは高温になるため、冷蔵庫の上に置くのはおすすめできません。
さらに、機種により冷蔵庫の上に物を置いた場合、「上部に10cm以上の空間があるようにする」などの留意事項があります。設置スペースに余裕があるか、確認しておいてください。
うるさい稼働音が気になる方は「静音機能」をチェック

冷蔵庫にはファンが内蔵されているタイプもあり、稼動音が発生します。一人暮らし用の部屋はワンルームタイプやキッチンと居住空間が隣接している間取りが多いため、就寝中に冷蔵庫の音をうるさいと感じがちです。
静かな冷蔵庫が希望の方は静音性もチェックしてみてください。一般的に冷蔵庫の稼動音は、30dB(デシベル)以下なら日常生活に支障がないといわれます。23dBの優れた静音性なら、就寝時にも気にならないのでおすすめです。
電気代を抑えたい方は省エネの「節電」タイプをチェック

一人暮らしでは高熱費をできるだけ抑えることも重要です。冷蔵庫は家電の中でも電気代がトップクラスでかかってしまうため。節電するために冷蔵庫の年間消費電力量にも注目してください。「省エネ基準達成率100%以上」の表示を目安にするのがおすすめです。
すっきり出しやすく収納したい方は「仕切り棚」付きをチェック

可動式の仕切り棚がついている冷蔵庫は、保存するものの高さに合わせて仕切り棚を可動させてすっきりと取り出しやすく食材を収納できます。自炊や作り置きなど、冷蔵庫をよく使う方におすすめの機能です。
健康的な自炊を続けたい方は「野菜室」付きをチェック

しっかりと栄養のバランスが取れた自炊を続けたいなら、野菜を上手に保管するのは重要です。一人暮らし用の冷蔵庫でも「野菜室」が用意されているモデルがありますので、チェックしてみてください。
開き方や放熱面の位置で選ぶ
冷蔵庫の開き方には扉が左右に開くタイプ・スライドタイプがあります。また放熱面の位置も機種により異なるのが特徴です。
狭いスペースでの使用なら「左右開きドア」タイプがおすすめ

冷蔵庫の扉を開けるタイプのドアには、左に開くタイプ・右に開くタイプ・中央から左右に観音開きになるタイプがあります。小型冷蔵庫には観音開きタイプはなく、右に開くタイプが主流です。
部屋の間取りによってはシステムキッチンの左側に冷蔵庫を置くよう設定されていますが、その状態で右に開くと作業動線が妨げられて不便です。そんなときは、ネジを付け替えるだけで開き方を左右どちらにも変えられるタイプがおすすめです。
容量が大きめの冷蔵庫は収納しやすい「スライド式ドア」タイプがおすすめ

容量が大きめの冷蔵庫には、ドアを前方に引き出してスライドして開けるタイプもあります。大型冷蔵庫には下段のドアがスライド式になっているものが多くあり、収納力があって取り出しやすいのでおすすめです。
小型冷蔵庫の場合は、100L以上の容量になると、2ドアで上段は左右開き・下段のドアはスライド式の機種もあります。このタイプを選ぶなら、奥のものが取り出せるように前面にスペースが取れるかを確認しておいてください。
冷蔵庫を設置する場所に合わせて「放熱面の位置」に留意して選ぶ

冷蔵庫には庫内を冷やすために発生した熱を放出する放熱面が設けてあります。昔は放熱面が背面にあるタイプが多く、壁から離しての設置が不可欠でしたが、奥行きを取れない不便さを解消できる天面タイプや側面タイプの冷蔵庫が増加中です。
設置については放熱面は5cm、それ以外の面も0.5cmの空間を空けるのを推奨されていますが、機種によりそれ以上にスペースを空けるよう設定されたものもあります。冷却効果を得るため、また節電のためにもこのスペースを確保できる冷蔵庫を選んでください。
見た目を重視する方は「おしゃれでかわいいデザイン」をチェック

小型冷蔵庫の多くは白・黒・シルバー系のシンプルなカラーですが、中にはブラウン系カラーの木目調のものもあります。また、外観のデザインもおしゃれで、中にはこの頃流行りのかわいいレトロ調のものもあるので、お部屋の雰囲気に合わせて選ぶのがおすすめです。
メーカー・ブランドで選ぶ
どの一人暮らし用冷蔵庫を選べばいいか悩む方は、人気のメーカー・ブランドから選ぶのがおすすめです。
機能面で優れたものが欲しいなら「SHARP(シャープ)」がおすすめ

SHARP(シャープ)の冷蔵庫は、脱臭・抗菌作用の期待できるプラズマクラスターや、左右どちらでも開く「どっちもドア」など、画期的な機能に優れた冷蔵庫で有名です。ワンランク上の便利な機能が欲しい方は是非チェックしてみてください。
使いやすい冷蔵庫が欲しい方は「Panasonic(パナソニック)」がおすすめ

Panasonic(パナソニック)の冷蔵庫は使い勝手の良さで人気です。一人暮らし用の冷蔵庫もシンプルなデザインながら静音性に優れており、見やすく・出し入れしやすい使い勝手の良さで評価の高いメーカーになっています。
値段が安いものをお探しなら「IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)」がおすすめ

IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)の冷蔵庫は、国産ブランドとしての品質を維持しながら、値段が安いコストパフォーマンスに優れた冷蔵庫を多数揃えています。大手家電メーカーの冷蔵庫では少し予算オーバーの方は是非確認してみてください。
シンプルで使いやすいものをお探しなら「ニトリ」がおすすめ

シンプルに使いたい方にはニトリの冷蔵庫がおすすめです。基本機能のみを搭載しているので、使い方に迷いません。また、白・黒のシンプルな色が多いので、お部屋をすっきり見せられるのもポイントです。
おしゃれなインテリアを楽しみたいなら「無印良品」がおすすめ

無印良品には、すっきりしたシンプルなデザインの使いやすい冷蔵庫が販売されています。冷蔵庫以外にも一人暮らし向けの家電や家具が揃っており、合わせて購入するとテイストが統一されたおしゃれなインテリアが楽しめます。
150L以下の2ドア冷蔵庫人気おすすめランキング12選
第12位 ニトリ 直冷式2ドア冷蔵庫 Nグラシア
ニトリのシンプルな冷蔵庫は、冷蔵室が上にあって使いやすいと評判です。入れる物に合わせて変更できる「高さ調整棚」付きで、収納に困りません。環境に優しいノンフロンタイプなのも魅力です。
商品スペック:
- サイズ:51×53.5×117.4cm
- 容量:106L
- 開き方:右開き
- 冷却方式:直冷式
- 機能:2ドア・冷凍庫・静音・温度調節
第11位 SHARP(シャープ) 2ドア冷蔵庫
128Lの一人暮らしには十分余裕があるサイズと、LED照明で庫内が明るく自然に見やすい特徴が嬉しい冷蔵庫です。野菜ケース付きで、耐熱100度の天板テーブルは電子レンジをのせて使っても問題ありません。
商品スペック:
- サイズ:48×52×116 cm
- 容量:128L
- 開き方:右開き
- 冷却方式:直冷式
- 機能:2ドア・冷凍・耐熱100度・LED照明
口コミを紹介
音は全く気になりません。静かです。庫内温度調節も十分できますし、大変気に入っています。
https://amazon.co.jp
第10位 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) Grand-Line(グランドライン) 2ドア冷凍冷蔵庫
レトロな外観がおしゃれでかわいい2ドア冷凍冷蔵庫です。こう見えて省エネ設計で、87Lの容量があります。7段階の温度調節機能も付いて、おしゃれな3カラーから選択可能です。お値段もお手頃なので、一人暮らしにおすすめの冷蔵庫です。
商品スペック:
- サイズ:45.3×56.3×87.6cm
- 容量:87L
- 開き方:右開き
- 冷却方式:直冷式
- 機能:2ドア・冷凍庫・節電・温度調節可
口コミを紹介
工場使用なので音はよくわかりませんが、氷もしっかりでき、問題ないと思います。なによりこの金額でいえばコスパ最高ではないでしょうか。
https://amazon.co.jp
第9位 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) 冷凍冷蔵庫 ブラック
一人暮らしにぴったりな、容量90Lのシンプルで省スペースが嬉しい小さめ2ドアタイプです。27dBと静音設計で、天板は耐熱・耐荷重なのでレンジなどが置けます。お部屋に合わせて白と黒が選べ、使いやすさが好評です。
商品スペック:
- サイズ:48×49.5×85cm
- 容量:90L
- 開き方:右開き
- 冷却方式:直冷式
- 機能:2ドア・冷凍庫・静音・耐熱天板・温度調節可
口コミを紹介
一人暮らし用に購入。
https://amazon.co.jp
充分な容量です。
サイズも大き過ぎず。
第8位 Panasonic(パナソニック) 冷蔵庫 2ドア 138L
インテリアにも調和しやすいマットな質感に仕上げたデザインが人気のおしゃれな冷蔵庫です。34Lの広々とした冷凍室と、静音設計も人気があります。買い置きや作り置きをしたい方におすすめです。
商品スペック:
- サイズ:48×58.6×111.9cm
- 容量:138L
- 開き方:右開き+スライド
- 冷却方式:間冷式
- 機能:2ドア・冷凍庫・節電・静音・耐熱天板
口コミを紹介
マッドなカラーがワンルームに映える。男の一人暮らしには、機能も充分。音も気にならない。
https://amazon.co.jp
第7位 シャープ(SHARP) シャープ 冷蔵庫 137L プラズマクラスター SJ-GD14E-W
「つけかえどっちもドア」を採用し、ドアの開き方は左右どちらにも対応した冷蔵庫です。プラズマクラスター(冷気除菌)搭載で、イオン除菌されたクリーンな冷気が循環します。キズが付きにくい強化ガラスの高品位ドアも魅力です。
商品スペック:
- サイズ:48×112.5×60cm
- 容量:137L
- 開き方:左右開き対応可+スライド
- 冷却方式:間冷式
- 機能:2ドア・冷凍庫・耐熱天板・冷気除菌
口コミを紹介
ドアの左右開きを変更出来るのでとても買う決め手になりました!一人暮らしにはぴったりサイズです!
https://amazon.co.jp
第6位 無印良品 無印良品 冷蔵庫 126L
無印良品から発売されている2ドア冷蔵庫は、ノンフロン対応なので地球に優しくなっています。省エネ性能にも優れており、霜取り不要で静音設計です。シンプルなデザインで一人暮らしの生活をおしゃれに演出してくれます。
商品スペック:
- サイズ:47.6×55.7×116.0cm
- 容量:126L
- 開き方:右開き
- 冷却方式:間冷式
- 機能:2ドア・冷凍室・節電・静音・温度調節可
口コミを紹介
野菜室が大きくて困ることはないです。
https://amazon.co.jp
扉のハンドルがあるので、横のキッチンキャビネの角が気になりません。
気に入っています!!!
第5位 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) ノンフロン冷凍冷蔵庫 ブラック
ノンフロンタイプで環境にも優しい2ドア冷蔵庫です。コンパクトなのに大きめで、28dBの静音設計と省エネ設計、6段階の温度調節がついています。付属のクリアケースや下段の冷凍庫は大容量なので、使いやすさ抜群です。
商品スペック:
- サイズ:50×54.9×121.5cm
- 容量:142L
- 開き方:右開き
- 冷却方式:直冷式
- 機能:2ドア・冷凍庫・節電・静音・温度調節可
口コミを紹介
小型なのに冷蔵庫が上段なのが決め手で購入。やはりよく使う冷蔵庫が上の為、中が見やすくて取り出しやすく買って正解でした。気になっていた音も静かで寝室でも気になりません。
https://amazon.co.jp
第4位 ハイセンス ハイセンス 冷蔵庫 HR-B12J1B 小型
ノンフロンタイプの2ドア冷凍冷蔵庫です。省エネ設計と23dBの優れた静音設計で人気になっています。ドアポケットは2Lペットボトルが3本入ってまだ余裕のある大きさなのに、値段が安いと評判です。
冷蔵庫はオートクローズドアで勢いよく閉めても跳ねません。耐熱天板でレンジが置けて便利です。
商品スペック:
- サイズ:48.1×51×118cm
- 容量:120L
- 開き方:右開き
- 冷却方式:直冷式
- 機能:2ドア・冷凍庫・節電・静音・耐熱天板・温度調節可
口コミを紹介
冷蔵庫はきれいで、冷えやすいと思います。騒音も小さく、1Rでも使えます。とにかく、買って良かったです!十分満足しています!
https://amazon.co.jp
第3位 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) 冷蔵庫 2ドア
独立した冷凍庫が便利な2ドア冷蔵庫です。高さも低くコンパクトなのに大容量で、上にレンジなどの物を置けて省スペースに使え、人気があります。大きな容量の秘密はドアポケットにあり、両ドアともに使いやすい工夫が魅力です。
商品スペック:
- サイズ:47.8×50.9×85.2cm
- 容量:90L
- 開き方:右開き
- 冷却方式:直冷式
- 機能:2ドア・冷凍室・節電・耐熱天板・温度調節可
口コミを紹介
冷凍庫も冷蔵庫も十分機能。音も全く気になるほどではなく、収納も1~2人世帯には、腐らせない、詰め込まない程よいサイズ感、冷凍庫があるので冷凍保存もでき完璧です。
https://amazon.co.jp
第2位 シャープ(SHARP) シャープ SHARP 冷蔵庫(幅48.0cm) 137L つけかえどっちもドア 2ドア シルバー系 SJ-D14E-S
シャープの「つけかえどっちもドア」を採用した2ドア冷凍冷蔵庫です。137L入るので容量が足りないといったトラブルを防げます。ノンフロンで、省エネ設計・静音設計・霜取り不要の間冷式も人気の理由です。
商品スペック:
- サイズ:48×59×112.5cm
- 容量:137L
- 開き方:左右開き対応可
- 冷却方式:間冷式
- 機能:2ドア・冷凍庫・節電・静音・耐熱天板
口コミを紹介
音がうるさいという評価もあったので迷いましたが、実際使ってみると本当に静かで快適です!
https://amazon.co.jp
第1位 Hisense(ハイセンス) 小型 冷蔵庫 ホワイト
見た目もコンパクトなのに、93Lと容量もしっかり確保された買ってよかったと思える冷蔵庫です。小型冷蔵庫に欲しい機能満載で、ノンフロンタイプになります。天板にレンジなども置けて省スペースに使え、一人暮らしにぴったりです。
商品スペック:
- サイズ:48.1×55.2×86cm
- 容量:93L
- 開き方:右開き
- 冷却方式:直冷式
- 機能:2ドア・冷凍庫・節電・静音・温度調節可
口コミを紹介
この価格で新品です!事務所用に購入致しました。良く冷え、最強にすると冷蔵庫の方でも少し凍ってしまう程です。見た目はこの値段に見えません。
https://amazon.co.jp
150L以下の2ドア冷蔵庫おすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | 容量 | 開き方 | 冷却方式 | 機能 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 小型 冷蔵庫 ホワイト Hisense(ハイセンス) | ![]() | Amazonヤフー | コンパクトで高機能な買ってよかったと思える人気冷蔵庫 | 48.1×55.2×86cm | 93L | 右開き | 直冷式 | 2ドア・冷凍庫・節電・静音・温度調節可 |
第2位 シャープ SHARP 冷蔵庫(幅48.0cm) 137L つけかえどっちもドア 2ドア シルバー系 SJ-D14E-S シャープ(SHARP) | ![]() | Amazon | 開閉方向を左右付け替えられる霜取り不要の冷蔵庫 | 48×59×112.5cm | 137L | 左右開き対応可 | 間冷式 | 2ドア・冷凍庫・節電・静音・耐熱天板 |
第3位 冷蔵庫 2ドア IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | コンパクトなのに大容量!2ドアタイプで使いやすい | 47.8×50.9×85.2cm | 90L | 右開き | 直冷式 | 2ドア・冷凍室・節電・耐熱天板・温度調節可 |
第4位 ハイセンス 冷蔵庫 HR-B12J1B 小型 ハイセンス | Amazon楽天ヤフー | 充分な大きさなのに値段がお手頃の省エネ設計冷蔵庫 | 48.1×51×118cm | 120L | 右開き | 直冷式 | 2ドア・冷凍庫・節電・静音・耐熱天板・温度調節可 | |
第5位 ノンフロン冷凍冷蔵庫 ブラック IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | ノンフロンタイプのたっぷり容量が魅力なコンパクト冷蔵庫 | 50×54.9×121.5cm | 142L | 右開き | 直冷式 | 2ドア・冷凍庫・節電・静音・温度調節可 |
第6位 無印良品 冷蔵庫 126L 無印良品 | Amazonヤフー | 環境に優しく霜取り不要な無印のおしゃれ冷蔵庫 | 47.6×55.7×116.0cm | 126L | 右開き | 間冷式 | 2ドア・冷凍室・節電・静音・温度調節可 | |
第7位 シャープ 冷蔵庫 137L プラズマクラスター SJ-GD14E-W シャープ(SHARP) | ![]() | Amazon | 左右開きのドアと冷気除菌機能が付いた高性能な冷蔵庫 | 48×112.5×60cm | 137L | 左右開き対応可+スライド | 間冷式 | 2ドア・冷凍庫・耐熱天板・冷気除菌 |
第8位 冷蔵庫 2ドア 138L Panasonic(パナソニック) | Amazon楽天ヤフー | 大容量の冷凍室と静音設計が魅力のおしゃれな冷蔵庫 | 48×58.6×111.9cm | 138L | 右開き+スライド | 間冷式 | 2ドア・冷凍庫・節電・静音・耐熱天板 | |
第9位 冷凍冷蔵庫 ブラック IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) | Amazon楽天ヤフー | 小さめで省エネにもなる静音設計の冷蔵庫 | 48×49.5×85cm | 90L | 右開き | 直冷式 | 2ドア・冷凍庫・静音・耐熱天板・温度調節可 | |
第10位 Grand-Line(グランドライン) 2ドア冷凍冷蔵庫 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | レトロかわいいデザインと手頃な値段が魅力の冷蔵庫 | 45.3×56.3×87.6cm | 87L | 右開き | 直冷式 | 2ドア・冷凍庫・節電・温度調節可 |
第11位 2ドア冷蔵庫 SHARP(シャープ) | Amazon楽天ヤフー | LED照明で明るい庫内の野菜ケース付き冷蔵庫 | 48×52×116 cm | 128L | 右開き | 直冷式 | 2ドア・冷凍・耐熱100度・LED照明 | |
第12位 直冷式2ドア冷蔵庫 Nグラシア ニトリ | 楽天ヤフー | ニトリの環境に優しく使いやすい冷蔵庫 | 51×53.5×117.4cm | 106L | 右開き | 直冷式 | 2ドア・冷凍庫・静音・温度調節 |
150L以上の一人暮らし用大型冷蔵庫人気おすすめランキング8選
第8位 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) 冷蔵庫 小型 2ドア
自炊をする一人暮らしの方にも十分な162Lサイズながら幅約47cmとスリムサイズで、非常にリーズナブルな価格でお求めやすい冷蔵庫です。シャープなデザインがインテリアとしても合います。予算を安く抑えたい方におすすめです。
商品スペック:
- サイズ:53.5×47.4×149.6 cm
- 容量:162L
- 開き方:右開き
- 冷却方式:直冷式
- 機能:2ドア・冷凍・静音・温度調整6段階
口コミを紹介
そこまで大きくなく邪魔にならず、でも結構たくさん入る!
https://amazon.co.jp
温度調節は扉開けたら見えるとこにあるので調整しやすい。区切り板の溝が沢山あるので高さ調節も楽々でその都度変えられるのが利点だと思います。
第7位 Hisense(ハイセンス) 冷凍冷蔵庫 162L
コスパが高く人気の2ドア冷凍冷蔵庫です。下段の冷凍庫はスライドトレーがあり2段式な上、製氷器との仕切りがあります。さらに霜取り不要の間冷式です。強化ガラス製棚はお掃除が簡単で、上には物も置けます。
商品スペック:
- サイズ:58.6x48.1x127.7cm
- 容量:162L
- 開き方:右開き+スライド
- 冷却方式:間冷式
- 機能:2ドア・2段式冷凍庫・節電・静音・耐熱天板・大容量ドアポケット
口コミを紹介
自炊することが多くなり、作り置きの保管スペースを確保したくて買いました。
https://amazon.co.jp
サイズ感がちょうど良いのと見た目もスタイリッシュで気に入っています。
第6位 アイリスオーヤマ アイリスオーヤマ 冷蔵庫(171L・右開き) IRSN-17A-B
コンパクトスリムな外寸ながら、大容量のシンプルな2ドア冷蔵庫です。冷凍庫は引き出しトレー付きで、冷凍食品のストックも綺麗に収納できます。静音・耐熱設計でワンルームの方にも使いやすい冷蔵庫です。
商品スペック:
- サイズ:47.9×58.2×136.9 cm
- 容量:171L
- 開き方:右開き
- 冷却方式:間冷式
- 機能:2ドア・冷凍・霜取り・静音・耐熱天板
口コミを紹介
自炊する人向けです。5日分とかまでなら作り置きできると思います。冷凍庫には製氷用のトレイ?もついてました!めちゃくちゃ理想のサイズ感₍ᐢ.ˬ.ᐢ₎
https://amazon.co.jp
第5位 SHARP(シャープ) 2ドア冷蔵庫 225L
自炊をする機会が多い方におすすめの、200L以上の大容量ながらもシンプルな機能・デザインでコストを抑えめにした冷蔵庫です。自炊をする方には嬉しい、明るく見やすいLED照明とフレッシュルームがついています。
商品スペック:
- サイズ:54.5×62.5×156 cm
- 容量:225L
- 開き方:右開き
- 冷却方式:間冷式
- 機能:2ドア・冷凍・製氷・LED照明・節電・霜取り
口コミを紹介
しっかりした作り。音もしない。良く冷えます。ドア、側面は手入れし易く、汚れも着きにくいと思います。
https://product.rakuten.co.jp
第4位 三菱電機 冷蔵庫(168L・右開き) MR-P17G-W
静音設計22dbと他製品より圧倒的に静かで、ペットボトルや缶ビールなどの飲み物がたっぷり冷やせる大容量の扉ポケットが特徴的な冷蔵庫です。4段の仕切り棚がついていて整理しやすく、お手入れも簡単にできます。
商品スペック:
- サイズ:48×59.5×133.8 cm
- 容量:168L
- 開き方:右開き・スライド
- 冷却方式:間冷式
- 機能:2ドア・スライド冷凍・LED照明・霜取り・耐熱・静音
口コミを紹介
1Rなので静音性を考慮し、この製品を購入しました。満足です♪
https://amazon.co.jp
第3位 東芝(TOSHIBA) 東芝(TOSHIBA) ミニ冷凍冷蔵庫 153L GR-R15BS-K
一人暮らしに適した、コンパクトで使いやすいスタイリッシュな冷蔵庫です。3段ドアポケットやスライド式の冷凍庫など、随所に工夫がこらされています。作り置きやストックに便利で、収納・整理もしやすいおすすめの冷蔵庫です。
商品スペック:
- サイズ:47.9×58.2×126.9 cm
- 容量:153L
- 開き方:右開き・スライド
- 冷却方式:間冷式
- 機能:2ドア・スライド式冷凍・霜取り・耐熱天板・静音
口コミを紹介
気に入りました。すごくいい。一人暮らしには丁度いい大きさです。
https://amazon.co.jp
第2位 Panasonic(パナソニック) パーソナル冷蔵庫 168L
シンプルなデザインで、見やすさ・出し入れのしやすさなど冷蔵庫としての使いやすさにこだわった冷蔵庫です。収納力の高いドアポケット・静音設計・自動霜取り機能・耐熱トップテーブルなど一人暮らしに欲しい機能が備わっています。
商品スペック:
- サイズ:58.6×48×129.3 cm
- 容量:168L
- 開き方:右開き・スライド
- 冷却方式:間冷式
- 機能:2ドア・スライド冷凍・LED照明・静音・自動霜取り・耐熱天板・抗菌脱臭
口コミを紹介
音が静かで全く気になりません。大きさも丁度良いです。
https://amazon.co.jp
第1位 SHARP(シャープ) 冷蔵庫 152L つけかえどっちもドア
シャープ独自の機能が豊富に詰まった一人暮らしに適切なサイズの冷蔵庫です。部屋のレイアウトに合わせてドアの向きを変えられる以外にも、LED照明や耐熱・静音・省エネなど機能面が大変充実しています。
商品スペック:
- サイズ:59.8 x 49.5 x 120.3 cm
- 容量:152L
- 開き方:右開き・スライド
- 冷却方式:間冷式
- 機能:2ドア・冷凍・左右開きドア・耐熱天板・LED照明・静音・省エネ・自動霜取り
口コミを紹介
容量も十分で、一人暮らし向けのサイズの冷蔵庫にしてはデザインも高級感があってとても良いです。音は一切気になりません。
https://amazon.co.jp
150L以上の一人暮らし用大型冷蔵庫おすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | 容量 | 開き方 | 冷却方式 | 機能 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 冷蔵庫 152L つけかえどっちもドア SHARP(シャープ) | Amazon楽天ヤフー | 機能面が充実している一人暮らしに最適な人気の冷蔵庫 | 59.8 x 49.5 x 120.3 cm | 152L | 右開き・スライド | 間冷式 | 2ドア・冷凍・左右開きドア・耐熱天板・LED照明・静音・省エネ・自動霜取り | |
第2位 パーソナル冷蔵庫 168L Panasonic(パナソニック) | Amazon楽天ヤフー | 収納力が高く使いやすさ抜群の冷蔵庫 | 58.6×48×129.3 cm | 168L | 右開き・スライド | 間冷式 | 2ドア・スライド冷凍・LED照明・静音・自動霜取り・耐熱天板・抗菌脱臭 | |
第3位 東芝(TOSHIBA) ミニ冷凍冷蔵庫 153L GR-R15BS-K 東芝(TOSHIBA) | ![]() | Amazon | スタイリッシュで収納しやすいコンパクトな冷蔵庫 | 47.9×58.2×126.9 cm | 153L | 右開き・スライド | 間冷式 | 2ドア・スライド式冷凍・霜取り・耐熱天板・静音 |
第4位 冷蔵庫(168L・右開き) MR-P17G-W 三菱電機 | Amazon楽天ヤフー | 高い静音性と大容量扉ポケットが魅力の2ドア冷蔵庫 | 48×59.5×133.8 cm | 168L | 右開き・スライド | 間冷式 | 2ドア・スライド冷凍・LED照明・霜取り・耐熱・静音 | |
第5位 2ドア冷蔵庫 225L SHARP(シャープ) | Amazon楽天ヤフー | 自炊にぴったりな大容量が魅力のシンプルデザイン冷蔵庫 | 54.5×62.5×156 cm | 225L | 右開き | 間冷式 | 2ドア・冷凍・製氷・LED照明・節電・霜取り | |
第6位 アイリスオーヤマ 冷蔵庫(171L・右開き) IRSN-17A-B アイリスオーヤマ | Amazon楽天ヤフー | 静音・耐熱設計が魅力のシンプルスリムな大容量冷蔵庫 | 47.9×58.2×136.9 cm | 171L | 右開き | 間冷式 | 2ドア・冷凍・霜取り・静音・耐熱天板 | |
第7位 冷凍冷蔵庫 162L Hisense(ハイセンス) | Amazon楽天ヤフー | 162Lの大容量と2段冷凍庫が使いやすい霜取り不要の冷蔵庫 | 58.6x48.1x127.7cm | 162L | 右開き+スライド | 間冷式 | 2ドア・2段式冷凍庫・節電・静音・耐熱天板・大容量ドアポケット | |
第8位 冷蔵庫 小型 2ドア IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) | Amazon楽天ヤフー | コスパに優れた大容量・スリムボディの冷蔵庫 | 53.5×47.4×149.6 cm | 162L | 右開き | 直冷式 | 2ドア・冷凍・静音・温度調整6段階 |
小型保冷庫の人気おすすめランキング5選
第5位 Ninonly ミニ冷蔵庫
冷蔵・保温に対応している小型冷温庫です。0℃~65℃の温冷を切り替えられます。また、AC/DCの2電源式対応で、使う場所に困りません。静音モードとの切り替えが可能なため、就寝の際も音を気にせずお休みいただけます。
商品スペック:
- サイズ:29×25×34cm
- 容量:10L
- 開き方:右開き
- 冷却方式:ペルチェ(電子・輻射)方式
- 機能:節電・静音・保温・保冷・2WAY電源・ポータブル
口コミを紹介
寝室に置きましたが、全く問題なく使用できています
https://amazon.co.jp
個人的には静音性は十分で全然気になりません
第4位 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) 1ドア小型冷蔵庫
アイリスプラザがおすすめする、プラザセレクトの1ドア小型冷蔵庫です。小型ながら大きめの容量が魅力で、ドアは左右どちら開きにも付け変えられます。黒・白・シルバーに加え、木目調のダークブラウンも選べ、レトロ調のデザインがおしゃれです。
商品スペック:
- サイズ:47×44.7×49.6cm
- 容量:46L
- 開き方:左右開き対応
- 冷却方式:直冷式
- 機能:製氷室・節電・温度調節可(7段階)
口コミを紹介
冷蔵、冷凍が可能なキューブ型冷蔵庫、食品の保冷など自宅への帰りが遅い僕には大助かりの冷蔵庫!ワンドアなので間違って食品を忘れて腐らすという事も防げます。
https://amazon.co.jp
第3位 Hisense(ハイセンス) 1ドア冷蔵庫
おしゃれでスタイリッシュなデザインが特徴の小型冷蔵庫です。1ドアでも飲み物などをしっかり収納できます。静音設計でスリムなため、一人暮らしの狭いスペースにも設置しやすいおすすめの冷蔵庫です。
商品スペック:
- サイズ:43.9×47×51 cm
- 容量:45L
- 開き方:右開き
- 冷却方式:直冷式
- 機能:冷凍・静音・省エネ・温度調節8段階
口コミを紹介
内部は、小さい割に、よくできていると思います。
https://amazon.co.jp
特に、扉にワインボトルや4合瓶が入るのがGoodです。
第2位 MAXZEN 1ドア小型冷蔵庫
庫内に製氷室がある1ドアの小型冷蔵庫です。カラーはシンプルなホワイトのほか、かっこいいガンメタリックも選べます。静音設計で、省エネ基準達成率140%の高い省エネ効果も魅力です。さらに耐熱天板で上に物も置けます。
商品スペック:
- サイズ:47×44.7×49.6cm
- 容量:46L
- 開き方:右開き
- 冷却方式:直冷式
- 機能:製氷室・節電・静音・耐熱天板・温度調節可
口コミを紹介
ペットボトルや500ml缶などいろんなサイズの飲み物が入れられて使いやすいです。音も寝室に置いていますが気にならず熟睡できます。冷蔵庫の上にも30キログラムまでものが置けるのでデッドスペースにならず便利です。
https://amazon.co.jp
第1位 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) 小型冷蔵庫
コンパクトサイズな上に、ドアが左右どちらにも付け替えられ、置き場所に困りません。カラーはホワイト・ブラック・シルバー・ダークウッドから選べます。温度調節付きの省エネ設計で、製氷室もあるおすすめの冷蔵庫です。
商品スペック:
- サイズ:44.7x47x49.6cm
- 容量:46L
- 開き方:左右開き対応
- 冷却方式:直冷式
- 機能:製氷室・節電・静音・温度調節可
口コミを紹介
木目調の前面ドアと上面
https://amazon.co.jp
及び側面が黒で、部屋のインテリアに溶け込み違和感が無く気に入っています。冷蔵庫の機能面も、思っていた以上に
容量があり、自分専用としては何の問題もありません。
小型保冷庫のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | 容量 | 開き方 | 冷却方式 | 機能 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 小型冷蔵庫 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) | Amazon楽天ヤフー | 左右ドア開き対応の省エネ設計が人気な小型冷蔵庫 | 44.7x47x49.6cm | 46L | 左右開き対応 | 直冷式 | 製氷室・節電・静音・温度調節可 | |
第2位 1ドア小型冷蔵庫 MAXZEN | ![]() | Amazon楽天ヤフー | スタイリッシュで機能的な小型タイプ | 47×44.7×49.6cm | 46L | 右開き | 直冷式 | 製氷室・節電・静音・耐熱天板・温度調節可 |
第3位 1ドア冷蔵庫 Hisense(ハイセンス) | Amazon楽天ヤフー | おしゃれで収納力も高い小型冷蔵庫 | 43.9×47×51 cm | 45L | 右開き | 直冷式 | 冷凍・静音・省エネ・温度調節8段階 | |
第4位 1ドア小型冷蔵庫 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) | Amazon楽天ヤフー | 省エネ設計の容量大きめ小型1ドアタイプの冷蔵庫 | 47×44.7×49.6cm | 46L | 左右開き対応 | 直冷式 | 製氷室・節電・温度調節可(7段階) | |
第5位 ミニ冷蔵庫 Ninonly | Amazon楽天ヤフー | 持ち運び可能な静音モード付き冷温庫 | 29×25×34cm | 10L | 右開き | ペルチェ(電子・輻射)方式 | 節電・静音・保温・保冷・2WAY電源・ポータブル |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
一人暮らし用冷蔵庫はどこで買うのがおすすめ?
一人暮らし用の冷蔵庫をお探しの場合は、お近くの家電量販店など実物を見て買う場合と、ネットで購入する場合の2種類です。ここではおすすめの買い方を紹介します。
容量が足りないなどの失敗を減らすには家電量販店で実物を見て選ぶ

いきなりネットで注文していまうと、容量が足りないなどの失敗が発生する場合があります。もしお近くにヨドバシ・ビックカメラなど家電量販店がある場合は、まずは実物を見て大きさ・見た目など冷蔵庫を見て確認してみるのがおすすめです。
実物を見れば意外と小さい・大きいなどのサイズ感や、色やデザインの好みなどがわかってきます。ネットで購入するとどうしても写真やスペックでの判断になるので、失敗する可能性があるため注意してください。
手軽にAmazonなどネットで買う場合は初期不良や保証に注意

家から店舗が遠かったり、行く手間が大きい場合は、ネットでの購入は手間をかけずにスピーディーに入手できる点でおすすめです。ただ、初期不良や少し使って壊れてしまうケースがあります。
そのため、ネット店舗で購入する際は口コミや購入前の質問などで事前に十分な調査をしてください。保証が付いている商品を選ぶと更に安心です。
新生活で纏めて家具・家電を揃えるならニトリが便利

家具・家電の総合販売店であるニトリでは、冷蔵庫に限らず洗濯機や掃除機などのその他家電や、テーブル・ベッドなども纏めて購入できます。大学進学や社会人の新生活をスタートされる方は、是非ニトリでの購入を検討してみてください。
新生活のスタートには洗濯機の購入も忘れずに

新生活のスタートにあたって冷蔵庫と同様に、購入の手間と費用がかかる必要な大型家電の1つとして洗濯機が挙げられます。洗濯機を選ぶ場合も、一人暮らし用とファミリー用で必要となるサイズや機能が異なるので、事前調査が重要です。
以下の記事では、一人暮らし向け洗濯機の人気おすすめランキングをご紹介しています。是非合わせてご覧ください。
まとめ
今回は一人暮らし用冷蔵庫の選び方と、人気おすすめランキングをご紹介しました。一人暮らし向けの小型冷蔵庫にも、コンパクトで便利な機能を備えた商品が揃っています。是非今回の記事を参考にして、ライフスタイルに合うぴったりなタイプを見つけてください。