いつ使う?食器用の水切りマット

洗った食器を置いておくのに便利な水切りマット。食洗器を使うほどではない少量の食器やかごに入らないサイズの鍋などをチョイ置きできるのでとても便利です。例えば柔らかい素材のものは食器拭きや台拭きに、耐熱性のあるものは鍋敷きにも使えます。
実は水切りマットはとても多用途で清潔、場所も取らずお手入れも簡単なものが増えています。食洗器や洗濯機で洗える衛生面で優れたものや、無印のおしゃれなものまで種類もさまざまです。しかし、種類が多いと選び方に迷いますよね。
そこで今回は水切りマットの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは素材・機能・利便性を基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
第1位 mikketa mikketa 水切りマット
大判サイズで厚めなのでたくさんの食器や鍋、フライパンなども置いておけます。カラー展開も豊富なのも嬉しいポイントです。本体の重さの10倍もの水分を吸収ができ、独自開発の抗菌・防カビ加工で洗った後も清潔さが長続きします。
子どもやペットにも安心な素材で作られています。
| 素材 | マイクロファイバー |
| サイズ | 41cm×46cm |
| 他のサイズ展開 | ‐ |
| 重量 | 約0.1kg |
| お手入れ方法 | 洗濯して陰干し |
| その他機能 | 抗菌、防カビ |
| その多機能 | - |
水切りマットの選び方
素材・サイズ・デザイン・機能など種類の豊富な水切りマットの選び方のポイントをご紹介します。
素材で選ぶ
柔らかいものから厚みのあるものまで大きく分けて5種類の素材があります。それぞれのメリットとデメリットを見てみましょう。
速乾性重視なら「ポリエステル」がおすすめ

洗った食器を清潔に保つには速乾性のある素材を選びましょう。ポリエステル素材のものは軽くて丈夫な上、速乾性が高いのがメリットです。しかし、吸水性が低い点がデメリットとして挙げられます。
一度に大量の食器を置いたりクロスとして使うのはおすすめできませんが、少量の食器をチョイ置きするなら十分扱いやすくおすすめです。
吸水力も重視するなら「マイクロファイバー」がおすすめ

素早く吸水させたいならマイクロファイバーがおすすめです。細かい繊維の一本一本に溝があり、断面が花開いたような形状をしています。水に触れる面積が広いので水分を効率よく吸収するのがポイントです。速乾性も高く、食器拭きとしても重宝します。
丸洗いができるのもポイントですが、洗濯機を使用する際には注意が必要です。ポリエステルなどと比べて傷みやすいのでネットに入れて洗いましょう。目立った汚れが無ければ絞って乾燥させるだけですぐに使えます。
食器を頻繁に洗うなら「珪藻土」がおすすめ

食器の乾燥に水切りマットをメインに使っていて乾燥が間に合わない方には放湿性と脱臭性にすぐれた珪藻土のものがおすすめです。吸水性も高いので食器の乾燥が早く、使用後はマット自体も自然乾燥するのでいつでも清潔に使えます。
汚れても縦置きして乾燥させるだけなのでお手入れも簡単です。しかし衝撃に弱く割れやすいのが唯一のデメリットなので落としたりしないよう注意しましょう。
使い捨てできる天然素材なら無印などの「セルロース」がおすすめ

しなやかで柔軟性のあるセルロースの水切りマットは吸水性が高く、台拭きや窓拭きなどの掃除にも使えます。軽く濡らして絞ってから使うのがコツで、吸水能力を超えても絞ってすぐに使用が可能です。
またキッチンスペースに合わせて切って使えるのも魅力です。天然素材で人にも環境にも優しく安心して使えます。繰り返し使えますが、へたってきたら使い捨てしやすいのもポイントです。特に無印良品のセルロースシートの評判が高いので、ぜひお試しください。
耐熱性が高い人気アイテムなら「シリコン」がおすすめ

近年調理器具などの素材としても人気の高いシリコン製の水切りマットは耐熱性にすぐれ、鍋敷きや耐熱マットとしても使えます。素材自体に吸水性はありませんが、溝があり通気性が良いので速乾性があるのもポイントです。
特に水分をシンクに流す溝が傾斜になっているタイプがおすすめです。
サイズで選ぶ
カットできる素材もありますが、そうでない場合は一度に洗う食器の量やスペースを考えて適度なサイズを選びましょう。
使用頻度が低ければ20~30cmの「小さめ」サイズがおすすめ

食洗器や食器かごをメインで使っており水切りマットはチョイ置き程度したい方には20~30cm程度の小さめのものがおすすめです。一人暮らしなど一度に洗う量が少なかったりスペースが狭い場合も小さめタイプなら省スペースになります。
また、大きさがイメージできない場合はカットして使えるタイプがおすすめです。端切れもコースターにしたり台拭きにしたり無駄なく活用できます。
一度に沢山の食器を置くなら40cm以上の「大判」サイズがおすすめ

10枚以上の食器や鍋などを置いたり、食器の乾燥に水切りマットをメインに使用する方には40cm以上の大判サイズがおすすめです。頻繁に使用するけどスペースがない方は折り畳んだり丸めて収納できるものを選びましょう。
必要なときだけ広げて使えば効率が良く清潔感も保てます。
衛生面で「抗菌・消臭機能」が付いているものを確認

キッチン周りは衛生面が最も気になるところです。食器に直接触れる水切りマットに菌が繁殖してしまったら大変です。速乾性に加えて抗菌加工が施してあるものがおすすめです。気になる臭いも軽減する消臭加工もあるとより安心して使えます。
特にポリエステルやマイクロファイバーなど布製のものは臭いが付着しやすいので消臭加工がされているものがおすすめです。
お手入れのしやすさで「洗える」かどうか確認

毎日使うアイテムなのでお手入れが簡単なものを選びましょう。珪藻土はほとんどの場合洗う必要がなく、縦置きして陰干しするだけなのでとても手軽です。シリコンは食器と同様に洗え、食洗器可のものはより便利に使えます。
ポリエステルやマイクロファイバーなどは洗濯機で洗えるものがおすすめです。色落ちや形崩れする場合があるので必ずネットに入れて洗うようにしましょう。直射日光に弱いので干すときは必ず陰干しして乾いたらすぐに片づけるのがポイントです。
珪藻土はアスベスト混入のない「日本製」を確認

過去にニトリやカインズで販売していた珪藻土を使った製品にアスベストが混入していたとして自主回収した件がありました。特に中国製の珪藻土素材の商品は製造環境によりアスベストが混入している可能性があります。
珪藻土タイプの水切りマットは汚れをやすりで削って落としますが、この際アスベストが混入していると非常に危険です。購入する際は必ず日本製のアスベスト検査済みのものを選ぶようにしましょう。
水切りマットの人気おすすめランキング15選
第15位 KBセーレン 食器拭きにもなる水切りマット
商品名の通り、食器拭きにもなる水切りマットです。極細繊維「ベリーマ」を独自の編立で段ボール状に厚みをもたせ吸水性と速乾性にすぐれています。柔らかな素材でクッション性もあるので食器を傷つけません。
食器はもちろんシンクなどの水分拭き取りにも役に立ちます。
| 素材 | ポリエステル、ナイロン、バイアステープ、綿 |
| サイズ | 40cm×30cm×0.4cm |
| 他のサイズ展開 | ‐ |
| 重量 | 48g |
| お手入れ方法 | 手洗い、洗濯して陰干し |
| その他機能 | ‐ |
| その多機能 | - |
口コミを紹介
生地に厚みがあり十分に吸水してくれる
https://amazon.co.jp
手触りはツルサラしていて心地よい
普段使いで使いやすく乾きも良いので清潔に使えて満足できる
第14位 ソイル(Soil) ドライングボード K394
天然素材の珪藻土とひる石でできており高い吸水性が特徴です。独自の素材配合による大小の目に見えない孔が水分を素早く吸い取ります。非常にデリケートな素材で衝撃に弱いので扱いには注意が必要です。
吸水性・速乾性にに大変優れている水切りマットです。
| 素材 | 珪藻土、ひる石 |
| サイズ | 52.5cm×28cm×0.8cm |
| 他のサイズ展開 | 35cm×28cm×0.8cm |
| 重量 | 1.32kg |
| お手入れ方法 | 干して乾かす |
| その他機能 | ‐ |
| その多機能 | - |
口コミを紹介
ちょっとした洗い物に便利。
https://amazon.co.jp
速乾性も高いので、すぐ食器棚に
しまえて、台所がきれいになります。
第13位 OXO(オクソー) シリコン ドライマット スリム
通気性と水はけにすぐれた凹凸形状で効率よく乾燥させます。耐熱性の高いシリコン素材で鍋敷きにも使用可能です。お鍋やボールなど調理器具にも使いやすいスクエアタイプもおすすめします。
使用後は乾かして丸めて収納できるのでスペースを有効に活用できます。
| 素材 | シリコン |
| サイズ | 15.5cmx43.5cmx1cm |
| 他のサイズ展開 | 30cmx31.5cmx1cm |
| 重量 | 282g |
| お手入れ方法 | 手洗い |
| その他機能 | ‐ |
| その多機能 | - |
口コミを紹介
今までは安いグラス立てを使ってましたが、サビてきたのとコップが傾いて倒れそうになるのでこちらに変えました。
https://amazon.co.jp
シンプルでキッチンに馴染むしシリコンなので丸洗い出来て良いです。
第12位 イケア NYSKOLJD:食器用水切りマット
ポリエステル製の水切りマットで大判タイプなので食器の量が多いときに活躍します。お鍋やフライパンなども置けて便利です。また、洗濯機で洗えるので清潔を保てます。洗った後は形を整えてから乾かすのが長く使うコツです。
| 素材 | ポリエステル |
| サイズ | 36cm×44cm |
| 他のサイズ展開 | ‐ |
| 重量 | 0.13kg |
| お手入れ方法 | 洗濯機OK |
| その他機能 | ‐ |
| その多機能 | - |
第11位 無印良品 セルロースシート・3枚組
植物性の素材を利用して作れられたセルロースシートです。置くだけで水切りマットとして使えるほか、食器拭きにも活躍します。洗って乾燥させて何度も使用可能で、乾きやすく衛生面でも優れているのがポイントです。
へたってきたら、小さくカットしてさまざまな場所の掃除用に活用できます。使い捨てるにはもったいないほど万能なシートです。
| 素材 | セルロース |
| サイズ | 17cm×20cm |
| 他のサイズ展開 | - |
| 重量 | 0.3kg |
| お手入れ方法 | 陰干しのみ |
| その他機能 | ‐ |
| その多機能 | - |
口コミを紹介
シンプルに使いやすく丈夫です。
https://amazon.co.jp
この商品に出会えて良かった!
第10位 スパイス 水切りマット ドライングマット
4mmのスポンジを挟んだ3層構造でクッション性がありガラス製品にも安心して使えます。汚れたら洗濯機で丸洗いできるのでいつでも清潔です。裏面も使えるリバーシブルタイプで干すときに便利なループタグも付いています。
3種類のおしゃれなデザインがあり見た目にも楽しめます。
| 素材 | マイクロファイバー |
| サイズ | 45cm×30cm×0.4cm |
| 他のサイズ展開 | ‐ |
| 重量 | 約90g |
| お手入れ方法 | 洗濯機OK |
| その他機能 | ‐ |
| その多機能 | - |
口コミを紹介
柄がカワイイのでキッチンに置いておくとポイントになって生活感が余りでない、なのに吸水できてお得。引っかけるところがあるので、乾かすのに掛けておいて、何日かに1回洗濯機で洗ってます。ズボラさんにオススメ♪
https://amazon.co.jp
第9位 山崎実業(Yamazaki) 水切りマット
平らに広げれば水切りマット・2つ折りで鍋敷き・使い終わったら4つ折りにしてフックにかけて収納できる利便性の高い水切りマットです。食器洗い乾燥機の使用も可能なのでお手入れも簡単にできます。
溝に溜まった水分がシンクに流れる設計なので水たまりができず衛生的です。見た目もシンプルでおしゃれな水切りシートです。
| 素材 | シリコン |
| サイズ | (最大)40.5cmX25cmX1.3ccm/(2つ折)20cmX25cmX2.6cm/ (4つ折り)10cmX25cmX5.2cm |
| 他のサイズ展開 | ‐ |
| 重量 | 0.55kg |
| お手入れ方法 | 手洗い(食器洗い乾燥機OK) |
| その他機能 | 耐冷:-40度/耐熱:250度 |
| その多機能 | - |
口コミを紹介
哺乳瓶240ml3本のパーツを乾かす為に購入しました。大きさもちょうどよく、毎日使用しております。3本分とおもちゃも干して丁度いいサイズなので、使い勝手もよく、大変重宝しております。
https://amazon.co.jp
第8位 waise キッチンセルローズ吸水マット
セルロース製の水切りマットなので用途に合わせて切って使えます。余った端切れは掃除にも使えて便利です。自重の10倍の水を吸収できるのでキッチン周りが清潔に保てます。100%天然素材のセルロースだから安心です。
| 素材 | セルロース |
| サイズ | 31cm×48cm |
| 他のサイズ展開 | ‐ |
| 重量 | 110g |
| お手入れ方法 | 絞って乾かす |
| その他機能 | ‐ |
| その多機能 | - |
口コミを紹介
シンクを広く使いたく、水切りカゴを使うのをやめました。大きいサイズなのでたくさん置けます。シンクが水浸しにならず、ストレスになりません。
https://amazon.co.jp
第7位 Highkit 水切りマット
吸水性と放湿性を兼ね備えた珪藻土を使用しており衛生的です。底のゴムパッドは滑り止めですが、接地面を浮かせて通気性の確保をし、カビの繁殖を防げます。珪藻土はアスベストの検査に合格したものを使用しているため安心です。
2種類の小さめサイズなので、ちょっとしたコップ置きなどにちょうどいい水切りマットです。
| 素材 | 珪藻土 |
| サイズ | 22x8㎝ |
| 他のサイズ展開 | 12x8㎝ |
| 重量 | 460g |
| お手入れ方法 | 15日間に一回洗浄して太陽の下で干す |
| その他機能 | - |
| その多機能 | ゴムパッド付き・滑り止め |
口コミを紹介
大きさ重さ、速乾性全部気に入りました
https://amazon.co.jp
第6位 イーオクト e.スポンジワイプ 水切りマット
自重の10倍以上の水を吸収し、片手で軽く絞れるほどの柔らかさです。速乾性にもすぐれ嫌な臭いになりにくく洗濯すれば繰り返し使えます。土に埋めると100%自然に還る天然素材のセルロースとコットン製です。
毛羽立ちがないのでふきんとしても活躍します。グラスを磨けばピカピカな仕上がりです。
| 素材 | セルロース、コットン |
| サイズ | 25.7cm×30.4cm×0.2cm |
| 他のサイズ展開 | 17cm×20cm×0.2cm |
| 重量 | 30g |
| お手入れ方法 | 洗濯機OK |
| その他機能 | ‐ |
| その多機能 | - |
口コミを紹介
大きさもちょうどよく、
https://amazon.co.jp
とてもオシャレ!
洗う度に吸収率がUPする気がします。
第5位 オカ(OKA) PLYS base (プリス ベイス) 水切り吸水マット
表面には梅の種を炭にして紙に挽き込んだ「梅炭和紙」を採用しています。裏面には通気性の良いメッシュを使い、それらでウレタンを包み込んだクッション性のある3層構造仕様です。
日本製にふわさしい梅炭和紙には消臭効果と調湿効果があり、いつでも臭わずさらさらです。乾燥機や漂白剤は使用できませんのでご注意ください。
| 素材 | 表面:レーヨン、綿、指定外繊維(梅炭和紙)/裏面:ポリエステル |
| サイズ | 30cm×40cm×0.5cm |
| 他のサイズ展開 | Sサイズ:20cm×30cm/Lサイズ:35cm×45cm |
| 重量 | 0.09kg |
| お手入れ方法 | 30度以下のぬるま湯で洗う |
| その他機能 | 消臭・調湿 |
| その多機能 | - |
口コミを紹介
たくさん濡れても直ぐに乾き嫌な臭いも発生しません。水切りかごも置けない狭いキッチンで大変重宝しています。
https://amazon.co.jp
第4位 日本インソール工業 セルロース スポンジ 水切りマット
セルローススポンジは吸水性が高く食器やキッチン周りの水分を素早く吸収します。乾燥も早いので衛生的です。100%天然繊維でできているので捨てても有毒ガスが発生しません。熱湯消毒も可能なので雑菌の繁殖から守れます。
| 素材 | セルロース |
| サイズ | 45cm×31cm×0.8cm |
| 他のサイズ展開 | ‐ |
| 重量 | 0.1kg |
| お手入れ方法 | 手洗い |
| その他機能 | ‐ |
| その多機能 | - |
口コミを紹介
シンプルで良いです。
https://amazon.co.jp
吸水性も同様の商品と変わらず◎
こまめに洗って使っていますが、今のところへたらず綺麗です。
第3位 InterDesign (インターデザイン) ドライングマット ミニ 40031EJ
表はメッシュ・裏はマイクロファイバーのリバーシブル構造です。特許取得テクノロジーの超吸収マイクロファイバーマットで空気の循環を作り乾燥を早めます。メッシュ構造が結露を防ぐのでガラス製品にもおすすめです。
洗濯機で丸洗いが可能で、自然乾燥または乾燥機の低温乾燥でお手入れも簡単にできます。カラー・サイズ展開も豊富です。
| 素材 | マイクロファイバー、ポリエステル |
| サイズ | 46cm×23cm |
| 他のサイズ展開 | 46cm×41cm/46cm×61cm |
| 重量 | 100g |
| お手入れ方法 | 洗濯機・乾燥機OK |
| その他機能 | ‐ |
| その多機能 | - |
口コミを紹介
使い捨てタイプを使用していましたが、勿体無く感じたので、こちらを購入。少し小さいですが、賃貸の狭い台所なので問題ないです。
https://amazon.co.jp
洗濯機でがんがん洗ってますが、異常なし。2枚買って交互に使ってます。
第2位 umbra (アンブラ) ドライングマット UDRY MINI
お皿立てラックが付いた水切りマットで大量の食器を効率良く乾燥が可能です。マットはマイクロファイバーでできており吸水性と速乾性に優れています。ラックを取り外してそれぞれ丸洗いができ、使用後は折りたたんで収納可能です。
マットのみ、ラックのみでの使用もできるので生活スタイルに合わせてカスタマイズできる便利なアイテムです。
| 素材 | マット:マイクロファイバー/ラック:プラスチック(BPAフリー) |
| サイズ | 34.3cm×20.3cm×5.1cm |
| 他のサイズ展開 | 60cm×46cm×4cm |
| 重量 | 0.22kg |
| お手入れ方法 | マット:洗濯して陰干し/ラック:食器洗い乾燥機OK |
| その他機能 | ‐ |
| その多機能 | - |
口コミを紹介
すぐ乾くしとても便利です!
https://amazon.co.jp
買ってよかったです
うちには大きかったので、一部折って使っています
第1位 mikketa mikketa 水切りマット
大判サイズで厚めなのでたくさんの食器や鍋、フライパンなども置いておけます。カラー展開も豊富なのも嬉しいポイントです。本体の重さの10倍もの水分を吸収ができ、独自開発の抗菌・防カビ加工で洗った後も清潔さが長続きします。
子どもやペットにも安心な素材で作られています。
| 素材 | マイクロファイバー |
| サイズ | 41cm×46cm |
| 他のサイズ展開 | ‐ |
| 重量 | 約0.1kg |
| お手入れ方法 | 洗濯して陰干し |
| その他機能 | 抗菌、防カビ |
| その多機能 | - |
口コミを紹介
食器を洗ってすぐに片付けなくてもしっかり水分を吸収してくれます。
https://amazon.co.jp
水切りかごを洗う手間もなくなり清潔感あふれるキッチンになり大満足です
水切りマットのおすすめ商品比較一覧表
| 商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 素材 | サイズ | 他のサイズ展開 | 重量 | お手入れ方法 | その他機能 | その多機能 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 mikketa 水切りマット mikketa | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 全8色の豊富なカラー展開で抗菌・防カビ機能をプラス | マイクロファイバー | 41cm×46cm | ‐ | 約0.1kg | 洗濯して陰干し | 抗菌、防カビ | |
第2位 ドライングマット UDRY MINI umbra (アンブラ) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | お皿立てと水切りマットがオールインワン | マット:マイクロファイバー/ラック:プラスチック(BPAフリー) | 34.3cm×20.3cm×5.1cm | 60cm×46cm×4cm | 0.22kg | マット:洗濯して陰干し/ラック:食器洗い乾燥機OK | ‐ | |
第3位 ドライングマット ミニ 40031EJ InterDesign (インターデザイン) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 超吸収性マイクロファイバーマットですばやく吸水 | マイクロファイバー、ポリエステル | 46cm×23cm | 46cm×41cm/46cm×61cm | 100g | 洗濯機・乾燥機OK | ‐ | |
第4位 セルロース スポンジ 水切りマット 日本インソール工業 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | すぐれた吸水性・速乾性でキッチンを清潔に保つ | セルロース | 45cm×31cm×0.8cm | ‐ | 0.1kg | 手洗い | ‐ | |
第5位 PLYS base (プリス ベイス) 水切り吸水マット オカ(OKA) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 梅炭和紙で臭わずさらさらの日本製吸水マット | 表面:レーヨン、綿、指定外繊維(梅炭和紙)/裏面:ポリエステル | 30cm×40cm×0.5cm | Sサイズ:20cm×30cm/Lサイズ:35cm×45cm | 0.09kg | 30度以下のぬるま湯で洗う | 消臭・調湿 | |
第6位 e.スポンジワイプ 水切りマット イーオクト | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 地球に還る素材で作られた北欧生まれのエコふきん | セルロース、コットン | 25.7cm×30.4cm×0.2cm | 17cm×20cm×0.2cm | 30g | 洗濯機OK | ‐ | |
第7位 水切りマット Highkit | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 大理石調でキッチンをおしゃれに演出 | 珪藻土 | 22x8㎝ | 12x8㎝ | 460g | 15日間に一回洗浄して太陽の下で干す | ゴムパッド付き・滑り止め | |
第8位 キッチンセルローズ吸水マット waise | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 好きなサイズに切って使える | セルロース | 31cm×48cm | ‐ | 110g | 絞って乾かす | ‐ | |
第9位 水切りマット 山崎実業(Yamazaki) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 水をそのままシンクに流せるおしゃれな3way水切りマット | シリコン | (最大)40.5cmX25cmX1.3ccm/(2つ折)20cmX25cmX2.6cm/ (4つ折り)10cmX25cmX5.2cm | ‐ | 0.55kg | 手洗い(食器洗い乾燥機OK) | 耐冷:-40度/耐熱:250度 | |
第10位 水切りマット ドライングマット スパイス | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 三層構造で見た目もおしゃれな水切りマット | マイクロファイバー | 45cm×30cm×0.4cm | ‐ | 約90g | 洗濯機OK | ‐ | |
第11位 セルロースシート・3枚組 無印良品 | Amazon楽天ヤフー | 使い捨てるのはもったいない!衛生面も優れた無印の水切りシート | セルロース | 17cm×20cm | - | 0.3kg | 陰干しのみ | ‐ | ||
第12位 NYSKOLJD:食器用水切りマット イケア | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 洗濯機で洗える、大判タイプの水切りマット | ポリエステル | 36cm×44cm | ‐ | 0.13kg | 洗濯機OK | ‐ | |
第13位 シリコン ドライマット スリム OXO(オクソー) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 柔らかくて省スペース!使わないときは丸めて収納 | シリコン | 15.5cmx43.5cmx1cm | 30cmx31.5cmx1cm | 282g | 手洗い | ‐ | |
第14位 ドライングボード K394 ソイル(Soil) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 珪藻土とひる石で作られた天然素材の水切りマット | 珪藻土、ひる石 | 52.5cm×28cm×0.8cm | 35cm×28cm×0.8cm | 1.32kg | 干して乾かす | ‐ | |
第15位 食器拭きにもなる水切りマット KBセーレン | ![]() | Amazon楽天ヤフー | しっかり吸ってすぐ乾く、食器も拭ける水切りマット | ポリエステル、ナイロン、バイアステープ、綿 | 40cm×30cm×0.4cm | ‐ | 48g | 手洗い、洗濯して陰干し | ‐ |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
水切りマットに黒カビが生えたら!?

速乾性があるとはいえ、湿気の多いところに置いておくと黒カビが生えてしまうことも!布製の水切りマットの場合は残念ながら新しいものに取り換えるしかありませんが、シリコンの場合は台所用の塩素系漂白剤でつけおきしておくとまた使えるようになります。
漂白剤に抵抗がある方は重曹でも代用できるのでぜひお試しください。因みに珪藻土はカビが繁殖できない素材なのでその点は安心です。汚れが付着したら紙やすりで磨いて落とせば新品の吸水性が蘇り長く使えます。
おしゃれな100均水切りマットの意外な活用法

水切りマットはダイソーやセリアなどの100均でも購入が可能です。小さめサイズが多いですがデザインはおしゃれなものも多くアイデア次第で便利に活用できます。キッチンだけじゃない活用法をご紹介しますので、是非お試しください。
洗面所は、歯磨きのコップの下に敷いておくと水浸しにならず掃除が楽です。また、玄関の傘立ての下の水受けにも使えます。水周り以外でも、シリコンタイプは引き出しなどの滑り止めシートにも活用が可能です。ぜひ自由な発想でインテリアにお役立てください。
まとめ
今回は水切りマットを紹介してきました。ここだけでは紹介しきれないほど種類が豊富でおしゃれな水切マットがあります。食器かごでキッチンスペースが狭いなら、ぜひ水切りマットに切り替えて毎日の家事をストレスフリーにしてみてください。
















