キャンプで一番大変なのがテントの設営ですよね。
ポールを組み立てる作業に時間がかかり、到着早々クタクタになった経験はありませんか?そんな悩みを解決してくれるのが、「エアーテント」です。今回はエアーテントの魅力から選び方、おすすめの商品まで幅広く解説します!ぜひ、参考にしてくださいね。
商品PRを目的とした記事です。Monita(モニタ)は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がMonita(モニタ)に還元されます。
エアーテントで楽々アウトドアライフ!
キャンプの準備は楽しいものですが、テントの設営に苦労した経験はありませんか?ポールの組み立てやペグを打ち込む作業は簡単なようで意外と時間がかかります。
そんな悩みを解決してくれるのが「エアーテント」です。今回は、おすすめのエアーテントを17選紹介いたします!選び方のポイントまで解説しているので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
エアーテントの魅力とは?
15分以内の楽々設営!
エアーテントの魅力は、何といっても設営の簡便さにあります。ポールを組み立てる必要はなく、空気をチューブ内に注入するだけで立ち上がります。
設営時間はおよそ1分半~15分。女性の方でも簡単に設営が可能です。ポールなど硬い部品を使わないので小さなお子さんがいても安心して使用できます。
またエアーテントの中には「エアーフレームテント」や「インフレターブルテント」と呼ばれているものもあります。同じものを指す言葉なので、購入時にはこちらもチェックしてみてくださいね。
エアーテントのおすすめランキング17選
LALPHA
LALPHA ジオエア
¥70,131
\Amazonセール開催中/
Amazonで購入する
楽天市場で購入する
目的に合わせて部屋数を変えられる!?
2ルームシェルターでリビングルームとベッドルームの2つの部屋が一体になったシェルターです。 一体型のため面倒なセッティングが不要でスピーディーに設営できるのがメリットです。
強度はアルミフレームと同等でフレームに太さを持たせることによって、ポリエステル素材よりは重さがあるTC素材の幕を支えられるものを使用しています。
Coleman
タフスクリーン2ルームエアー DARKROOM
¥87,000
\Amazonセール開催中/
Amazonで購入する
楽天市場で購入する
Yahoo!ショッピングで購入する
日光を90%以上カット|焼けたくない人も安心
ファミリーキャンプに最適な、居住性と快適性、立てやすさを備えた、4~5人用の2ルームテントです。フルオープン・フルクローズ・フルメッシュが可能なので、天候や気温に応じて自由にアレンジできます。
日光を90%以上遮断して、テント内の温度上昇を抑制するため夏のキャンプでは非常におすすめの製品です。
ANDAIR
ANDAIR HAND-06
¥127,322
\Amazonセール開催中/
Amazonで購入する
楽天市場で購入する
Yahoo!ショッピングで購入する
特殊な構造で安定感も◎
天井高が最高2300mmあり、大人6人が寝ることが可能なスペースを約15分で確保することができるため、アウトドアシーンだけでなく、イベントや災害時にも役立ちます。
X型のエアーフレームを採用しており、強風による横揺れや接地面の傾斜などに影響されづらい安定感のある仕様になっています。
LOGOS
LOGOS Tradcanvas エアマジックドーム M-BJ
¥66,689
\Amazonセール開催中/
Amazonで購入する
楽天市場で購入する
Yahoo!ショッピングで購入する
たった100秒で6人分のスペースを確保
エア注入式構造を採用したテントは、組立て約100秒。耐風性にすぐれた構造で、家族6人ですごせる適度な広さとなっています。出入口の開口部が大きめなので移動しやすく、ウエルカムシート付きなので靴の脱ぎ履きもしやすいのが特徴です。
設営は専用ポンプで空気を1箇所に入れるだけ。従来のテントのようにフレーム等の手間がかからず、強度も十分にあります。
TOMOUNT
TOMOUNT インフレータブルテント
¥79,999
\Amazonセール開催中/
Amazonで購入する
楽天市場で購入する
Yahoo!ショッピングで購入する
二重窓で通気性抜群!真夏でも快適
300Dオックスフォード生地を採用しており、コットンテントよりも軽く、通気性が良いのが特徴です。耐水圧は2000mmで防水性にも優れており、普通な雨なら問題なく使用できます。
本製品は通気性を最大限にするため、前後に二重層出入り口、メッシュ付き窓口とドアパネルが配置されています。テント内に空気をスムーズに流れ、熱気や湿気を素早く排出でき、真夏の蒸し暑さも解消できます。
BWOLF
BWOLF インフレターブルテント
¥99,800
\Amazonセール開催中/
Amazonで購入する
全長8m!大人数での使用にも便利
こちらのテントは全長8mとかなり大型なので、大人数でのイベントやパーティーにオススメです。左右8か所に窓が配置されています。窓を閉じてプライベート空間にも窓をメッシュにして風通りをよくすることも可能です。
空気を入れすぎたときにパンクを防ぐ安全弁付きのため、ポンプが敗れる心配もありません。
GOTENTIFY
GOTENTIFY インフレターブルテント
¥59,800
\Amazonセール開催中/
Amazonで購入する
Yahoo!ショッピングで購入する
難燃性で火の使用も安心
テントの生地は通気性のTC素材(ポリエステル65%と綿35%の混紡生地)を採用し、優れた通気性と難燃性を持ち、夏はムレにくく、冬は寒さを感じません。
底部にはPVCクリップメッシュを使用しています。PVCは耐磨耗で破れにくいのが特徴です。二重の密閉口でより内部の空気しっかりと閉じ込めます。
ogawa
ogawa エアーフレームテントムース
¥19,800
\Amazonセール開催中/
Amazonで購入する
日本の老舗ブランドによるこだわりテント
1914年創業の老舗アウトドアブランドである「ogawa」が手掛けるエアーテントです。インナーテントは吊り下げ式で、簡単に取り外しが可能です。インナーテントを外せば、シェルターとしても使用できます。
左右にベンチレーション(換気口)を装備しており、通気性を確保できます。キャンプはもちろん、災害時の避難用としても使えるように設計されています。
Naturehike
Naturehike ロッジテント
¥119,990
\Amazonセール開催中/
Amazonで購入する
楽天市場で購入する
TPU素材使用で、風にも強い!
内部が広く開放感を味わえます。リビングとベッドの2ルームタイプで、内部にはランタンフックも付いているため夜間はランタンを吊り下げられます。
シリコンよりも硬い素材のTPU(熱可塑性ポリウレタン)をチューブに採用しており、強い風から煽られてもバランスを保てます。
DOMETICHUB
DOMETICHUB インフレーターブルオーニングSUVセット
¥110,000
\Amazonセール開催中/
Amazonで購入する
楽天市場で購入する
車中泊にもおすすめ
付属のハンドポンプを使って注入口から空気を入れることで、約3分で本体が立ち上がります。 誰でも簡単に、気軽にアウトドアレジャーの起点シェルターとして使用する事が出来ます。
手軽に車中泊やソロキャンプをしたい方、家族やグループでアウトドアを楽しみたい方、また川や海での休憩や着替え場所が欲しい方におすすめです。
coody
coody エアテント8.0
¥159,500
\Amazonセール開催中/
Amazonで購入する
楽天市場で購入する
雨天時でもカビの心配不要!
通気性と防結露を両立したポリコットン素材を採用しており、通気性に優れ、季節を問わず快適に過ごせます。特に冬場の結露を軽減する効果が高く、多くのキャンパーに愛用されています。
前後・左右・天井すべてに大きな窓を配置しています。日差しが全方位から差し込み、明るく爽快な空間を実現します。
TVT
TVT エアーテント インフレータブル
¥36,888
\Amazonセール開催中/
Amazonで購入する
六角形デザインが特徴的
わずか5~10分で、山小屋のように可愛らしく、家のように居心地の良い広々とした空間が完成します。
六角形のデザインと高品質のエアコラムサポートを組み合わせることで、強力な耐風性と高い安定性を実現しています。同時に、広々とした内部空間を提供し、2~4人が快適に移動できます。
Sharefunn
Sharefunn MGCエアーフレームテント
¥48,900
\Amazonセール開催中/
Amazonで購入する
フルメッシュ&フルクローズでオールシーズンOK
天井最高部が2.1mと高く、テント内でも居住性の高さと開放感をお楽しみいただけます。テント前面部のタープを使用する事でより広々とした空間を作り出します。
テント前面、側面にはフルメッシュ窓が6か所ありますので、空気を取り込みたいときは全開放、暖を取りたいときはフルクローズと季節によって使い分けできます。
DOGBOO
DOGBOO エアーテント
¥69,800
\Amazonセール開催中/
Amazonで購入する
煙突穴付きで薪ストーブも使える!
設営方法によりいろんな形にアレンジ可能で、タープ部分には荷物やテーブル、チェアなどを置くスペースができ、快適な居住性を実現しています。
四面メッシュスクリーンがついており、快適な室内環境を作り出します。 煙突穴が付いているので薪ストーブを使用でき、冬のキャンプでも暖かく過ごせます。
サンパーシー
サンパーシーエアーテント
¥56,840
\Amazonセール開催中/
Amazonで購入する
耐摩耗性素材で破れにくく長持ち
広々とした内部空間は大人3人が横になれるサイズ感で、家族キャンプや友人同士のアウトドアでも窮屈さを感じにくい居住性を実現しています。
耐摩耗性に優れた210Dオックスフォード生地を採用し、長期間の使用でも破れにくく安心してアウトドアシーンに持ち出せます。
SKK
SKK インフレータブルテント
¥28,310
\Amazonセール開催中/
Amazonで購入する
収納バッグやランタンフックなどテント内設備も充実!
モダンでおしゃれな外観が、キャンプサイトを華やかに演出します。
テント内に小物を収納できる吊り下げ型収納バッグが2ヶ所設置されており小さく無くしやすいものを保管するのに最適です。最大3ヶ所のランタンを取付けられる為、夜でも華やかさを確保できます。
Fkstyle
YOLER エアーテント
¥65,800
\Amazonセール開催中/
Amazonで購入する
マジックテープの固定で女性でも楽々設営
付属のポンプで空気を注入し、マジックテープで固定するだけなので、初心者や女性の方でも短時間で簡単に設営できます。
大雨にも耐えうる高耐水圧約8,000mmのオックスフォード生地を使用。グランドシートも付属しており、地面からの浸水や湿気も防ぎ、雨の日でも安心して過ごせます。
エアーテントの選び方
形状で選ぶ
ドーム型
ドーム型は最もスタンダード。そのシンプルな構造が最大の魅力です。丸みを帯びた形状は風を受け流しやすく、安定感に優れているため、風が強い日でも安心して使用できます。
複数人で使用できるものも多く、ファミリーキャンプにぴったり。奥行きは十分にありますが、天井高が低めのモデルも多いため、高さをよく確認しておいた方がいいでしょう。
ロッジ型
山小屋のような外観が特徴のロッジ型は、見た目の美しさに加えて、機能性にも優れています。最大のメリットは、圧倒的な移住空間の広さです。
壁がほぼ垂直に立ち上がるため、天井が高く、テント内でも立ったまま移動できる商品も多くあります。デッドスペースが少なく、ベッドやテーブルなどの大きな家具も搬入することができます。
ツールームテント
寝室とリビングスペースが一体になっているタイプ。トンネル型やドーム型など様々な形状の2ルーム型エアーテントがあります。
テント一つで寝泊まりと食事・休憩のスペースを確保できるため荷物を減らせます。また、プライバシーを確保しやすいのもポイントです。
大型のものが多いため、設営場所が限定されやすいのがデメリット。あらかじめ、どの程度の広さの場所で使用するのかをチェックしておくのがいいですね。
オーニングテント
オーニング型は、テントの前面に張り出すスペースを設けているのが特徴です。雨や日差しを避けながら外の景色を楽しんだり、調理スペースとして活用したりするのに便利です。
天候が変わりやすい日でもさっとオーニングを広げるだけで快適な空間を確保できるため、突然の雨にも対応しやすいのがメリットです。
使用人数で選ぶ
エアーテントは使用人数+1~2人の大きさを!
エアーテントに記載されている定員は、就寝できる最大人数を示していることがほとんどです。そのため、ゆったりと快適に過ごしたい場合は実際の使用人数に1~2人分をプラスした定員のものを選ぶことをお勧めします。
こうすることで、就寝スペースだけでなく、荷物を置いたり着替えたりするスペースを確保でき、より快適に過ごせます。
機能性で選ぶ
耐水圧は1,500mm以上あると安心
テントの防水性能を示す「耐水圧」は、快適なキャンプに欠かせない重要な指標です。急な雨でも安心して過ごすためには、耐水圧1,500mm以上のものを選ぶといいでしょう。
たたし、耐水圧が高すぎると通気性が悪くなり、結露が発生しやすくなるため、バランスの取れたものを選ぶことが大切です。
通気口の数もチェック!
快適なキャンプを過ごすためには、通気口(ベンチレーション)の数と位置も重要なチェックポイントです。通気口が複数箇所にあるモデルを選ぶことで、テント内の空気を効率よく循環させることができます。
これにより、夏の暑い時期でも蒸れにくく、また、寒い時期に発生しやすい結露も防ぐことができます。
収納時のサイズや重量で選ぶ
エアーテントはポールがない分、コンパクトに収納できるモデルが多いですが、その一方で重さがかさむ傾向にあります。
特に大型モデルは30kgを超えるものもあるため、車への積み下ろしや運搬を考慮して、無理なく持ち運べる重量かどうかをチェックしましょう。
まとめ
ここまで、エアーテントの魅力から、選び方のポイント、そしておすすめの商品をご紹介しました。
ポンプで膨らませるだけの設営の簡単さ、ポールのない安全性、そして多様な形状や機能性から選べるエアーテントはきゃんぷをより快適にしてくれます。
今回ご紹介したポイントを参考に、ご自身のキャンプスタイルや人数にピッタリの一台を見つけて、次のキャンプを最高なものにしてくださいね。