小中学生から大人向けまで幅広い層が便利に使える国語辞典

子どもが小学校に進学するときや就職のときなど、国語辞典の購入を考えるタイミングはさまざまです。電子辞書も便利ですが、自分でめくって調べる国語辞典は調べた内容が記憶に残りやすく、電子辞書が苦手な年配の方にも向いています。
国語辞典には小中学生向けから社会人の大人向けまでいろいろな種類がありますが、収録語彙数はさほど問題ではありません。国語辞典選びで大切なのは、収録語彙数よりも「自分が調べたい言葉が載っているか」です。
そこで今回の記事では、国語辞典マニアのながさわさんに監修いただき、最新の国語辞典の選び方やおすすめの商品をランキング形式でご紹介していきます。有名出版社の商品や持ち運びに便利なポケット版も紹介しているので、ぜひ注目してみてください。
辞書マニアが教える!国語辞典の選び方

「四次元ことばブログ」で辞書や言葉について発信中。




コラムなどを設けて詳述する『現代国語例解辞典』『旺文社国語辞典』『学研現代新国語辞典』などのほか、語釈が詳しい『新明解国語辞典』などが類語の比較に向いています。
【ながさわさんおすすめ!】国語辞典4選
第1位 集英社 集英社国語辞典 第3版
商品スペック:
- ルビの有無:無
- カラーの有無:1色
- 慣用句 / 例文:有
- 収録語数:95,000語
- サイズ:B6判
- 漢字の書き順:無
口コミを紹介
漢字字典と百科事典の要素がミックスしているため、収録語数が多く小型辞典としては分厚く重いですが、とてもバランス良くまとまっています。
https://amazon.co.jp
第2位 ベネッセコーポレーション 表現・読解国語辞典
商品スペック:
- ルビの有無:無
- カラーの有無:2色
- 慣用句 / 例文:有
- 収録語数:35,000語
- サイズ:B6判
- 漢字の書き順:無
口コミを紹介
高校の授業で必ず購入してくださいとの指示だったので購入しました。中身はとても見易く、卒業してからも普通に生活するなかで使えるとても興味深い本です。
https://amazon.co.jp
第3位 角川書店 角川必携国語辞典
商品スペック:
- ルビの有無:無
- カラーの有無:2色
- 慣用句 / 例文:有
- 収録語数:52,000語
- サイズ:B6判
- 漢字の書き順:有
口コミを紹介
内容が国語辞典だけでなく百科事典辞典なので面白い事もいっぱいかいてある。例えばチャタレイ夫人の恋人とかもあり、不能になった亭主に物足らなくなった婦人が浮気して官能に落ち入るなどもありとても上品な辞書です。
https://amazon.co.jp
第4位 三省堂 デイリーコンサイス国語辞典 第6版
商品スペック:
- ルビの有無:無
- カラーの有無:1色
- 慣用句 / 例文:有
- 収録語数:74,800語
- サイズ:新書
- 漢字の書き順:無
口コミを紹介
初版発行から30年近く経過しているにも関わらず、内容は端的に記述されてあり、意外と変わらないものとなっていて、大変満足しています。
https://amazon.co.jp
なかがわさんの国語辞典おすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | ルビの有無 | カラーの有無 | 慣用句 / 例文 | 収録語数 | サイズ | 漢字の書き順 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 集英社国語辞典 第3版 集英社 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 百科事典のような国語辞典ならコレ! | 無 | 1色 | 有 | 95,000語 | B6判 | 無 |
第2位 表現・読解国語辞典 ベネッセコーポレーション | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 難しい評論文読解の強い味方 | 無 | 2色 | 有 | 35,000語 | B6判 | 無 |
第3位 角川必携国語辞典 角川書店 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 類義語の使いわけに困ったとき頼りになる | 無 | 2色 | 有 | 52,000語 | B6判 | 有 |
第4位 デイリーコンサイス国語辞典 第6版 三省堂 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | ポケットサイズの本格国語辞典ならこれが一番! | 無 | 1色 | 有 | 74,800語 | 新書 | 無 |
国語辞典の選び方
国語辞典を購入するときは、下記のポイントをチェックするのがおすすめです。下記の選び方を参考にして、自分に合う国語辞典を見つけましょう。
使用する方の年代で選ぶ
国語辞典を購入するときは、使う方の年代に合わせて選ぶのがおすすめです。小学生・中学生・高校生・社会人と使用する方の年代に合わせて選ぶようにしましょう。
小学生なら「総ルビ・カラー刷り・索引が見やすい」国語辞典がおすすめ

小学生用の国語辞典を選ぶなら、総ルビと呼ばれるタイプがおすすめです。難しい漢字にはフリガナがあるので、小学生が1人でも読みすすめられます。さらに索引が見やすい国語辞典なら、低学年のうちから自分で引く練習ができて便利です。
見やすいカラー印刷や親しみやすいイラストが入っている国語辞典は、子供の興味を引きやすいため、小学生用に向いています。子供の知識を深めたい場合は、ことわざや四文字熟語などが多く掲載されている国語辞典が便利です。
小学校高学年なら一部のみルビがある「パラルビ」がおすすめ

小学校高学年には難しい漢字にのみルビがある「パラルビ」タイプがおすすめです。パラルビとは一部の難しい漢字にはふりがながが振られているタイプ。旧漢字など日常的に使用しない文字や、よみ間違いやすい文字にふりがなが振られているため、小学校高学年の子どもが使いやすくなっています。
中学生なら「高校受験」をサポートしている国語辞典がおすすめ

中学生用の国語辞典を選ぶなら、高校受験をサポートしているタイプを選ぶようにしましょう。高校受験向けの国語辞典は教科書に沿った言葉を中心に掲載されているので、受験勉強で役立ちます。
中学生の知識をより深めるなら、コラムや新用語が載っている国語辞典もおすすめです。
高校生なら「語源・敬語」が記載されている国語辞典がおすすめ

高校生用の国語辞典を購入するなら、社会に出たときに役立つ語源や敬語などが掲載されているタイプを選びましょう。語源を掲載している国語辞典を活用すれば、例文に合わせて語源も学べて言葉の理解がより深まります。
大学受験用に国語辞典が欲しい場合は、受験で必要な文学史や古語を学べるタイプを選ぶのがおすすめです。
社会人用なら「類義語の表記」がある国語辞典がおすすめ

社会人がビジネス用で国語辞典を選ぶなら、類義語の表記が詳しく記載されているタイプがおすすめです。似ている意味の言葉の使い分けを正しく理解すれば、ビジネスシーンでも役立つ美しい日本語が身に付きます。
ビジネスシーンに対応できる国語力を身に付けいたいなら、ビジネス用語やインターネット用語が掲載されている国語辞典を選びましょう。新しい用語に対応したい場合は、出版年もチェックするのが大切です。
収録語数・例文で選ぶ
国語辞典は商品によって、収録語数や例文内容が異なります。国語辞典を使う用途に合わせて、収録語数や例文内容をチェックするのが大切です。
難しい言葉を調べるなら「収録語数・新語」が多い国語辞典がおすすめ

国語辞典の収録語数はその辞典によって大きな幅があります。収録語数が少ないとどうしても難しい言葉の収録数も少なくなるので、難しい言葉を調べる機会が多い方は収録語数が多い国語辞典を選びましょう。
新語についても調べたい方は、新語の収録数も重視して選びましょう。しかし収録語数が多いほど辞書として優れているわけではありません。使う方の年齢に合っているか、自分の調べたい言葉が載っているかが重要です。

文章作成に使うなら「語釈・例文」が記入された国語辞典がおすすめ

文章を作成するときに国語辞典を使いたいなら、語釈や例文の収録数を確認して選びましょう。国語辞典によっては、本来の意味を重視した語釈や、作文に役立つ詳しい用例などが豊富に掲載されているものがあります。

目的・用途に合わせて選ぶなら「多機能タイプ」がおすすめ

国語辞典は、学年や用途で分類されているものやサイズがコンパクトなもの、付録が付いているものなど種類豊富です。自分が国語辞典を使う目的や好みに合った多機能タイプの辞典を選べば、国語辞典をもっと活用できます。
子どもに国語辞典を使わせたいと考えている方には、子どもが関心を持つ付録が付いている国語辞典を購入してみるのがおすすめです。「面白そう」と思う気持ちを大切にして、興味のある分野を伸ばしてあげましょう。

サイズで選ぶ
国語辞典には、ポケット版やワイド版などさまざまなサイズがあります。用途に合わせて、使いやすいサイズの国語辞典を選びましょう。
持ち運び用ならコンパクトな「ポケット版」がおすすめ

国語辞典を手軽に持ち運びたい方には、コンパクトで軽いポケット版を選びましょう。ポケット版辞書は日常で頻繁に使う言葉を多く掲載しているため、外出先で言葉を調べたいときにとても便利です。
新語やカタカナ語や季語が載っているポケット版なら、外出先のさまざまなシーンで活躍します。
見やすさを重視する方は「ワイド版」がおすすめ

文字の見やすさを重視する方は、一般的なワイド版の国語辞典を選ぶのがおすすめです。ワイド版の国語辞典は掲載語数がポケット版よりも多いので、自宅用や勉強用の国語辞典に向いています。
ワイド版はポケット版よりも文字が大きいため、小学生や年配の方でも読みやすいのが利点です。
出版社で選ぶ
国語辞典は、出版社によっても特徴が異なります。自分が使いやすい国語辞典を選ぶためには、それぞれの出版社の特徴をチェックしておくのが大切です。
有名な国語辞典が欲しいなら広辞苑の「岩波書店」がおすすめ

受験勉強でも役立つ有名な国語辞典が欲しいなら、広辞苑でお馴染みの岩波書店がおすすめです。広辞苑は出版以来重版を重ねていて、25万語以上の単語と3000点以上の図版・地図などが豊富に収録されています。最新版は第7版なので、チェックしてみましょう。
ユニークな語釈を求める方は「三省堂」がおすすめ

三省堂の国語辞典は、ユニークな語釈や例文が多く記載されているのが特徴です。1972年に初版が発行、現在は第8版まで発行されています。古語辞典や漢和辞典なども多く販売されており、シリーズで揃える方も多い出版社です。
小学校の勉強に使うなら「学研プラス」がおすすめ

学研プラスの国語辞典は、小学校でも実際に使われています。小学生向けに作られている国語辞典なので、学校の勉強で役立つことわざや四字熟語も掲載されているのが人気です。例文が多いため、小学校の宿題用にも活躍します。

どんな語を見出しに取るか、意味をどう区分するか、品詞をどう示すか、周辺的な情報をどれだけ扱うかなど、違いは多岐にわたっていてとても一言では説明しきれません。よく見比べてみると「こんなに違うのか!」と驚かれるかもしれません。
学習用ならフォントが「教科書体」のものを確認

国語辞典には、文字のフォントが教科書体のものや明朝体・ゴシック体のものなどがあります。学校用で使う場合は、漢字のトメ・ハネ・ハライなどが表現された教科書体のものを選びましょう。教科書体の辞書を使えば、書道の授業などでも活躍します。
最新の国語辞典が欲しいなら「改訂・新版」をチェック

改訂とは「内容をよりよくした」本です。文章を直すだけでなく、新項目の追加・新しい語義の追加・古い語の削除などにより、現代に合った内容に修正されてあります。より新しい内容の最新版国語辞典が欲しいなら、改訂版かどうかチェックしましょう。
改訂に対して新版とは「新しく出版された」本です。近年はあまり目にしませんが、改訂した国語辞典を新版と称して発売している場合もあるので、注意しましょう。


一冊の辞書だけではわからなかったことも、複数の辞書に当たれば解決することがあるのです。
外で確認するなら「オンライン・無料アプリ」をチェック

外出時に国語辞典を持ち歩けない場合は、オンライン辞典サービスやアプリを活用しましょう。オンライン辞典サービスは、スマホやタブレットがあれば外出先で手軽に言葉の意味を調べられます。
現時点ではオンラインで使える国語辞典は限られているので、勉強や仕事で使う場合はお手持ちの国語辞典とオンラインを併用するのがおすすめです。

一方、オンラインで引ける辞書の種類は少なく、それに頼りきりになってしまうとよくありません。スマホではアプリを使うのも手です。
編集部厳選!小学生向け国語辞典の人気おすすめランキング10選

第5位 学研プラス 新レインボー小学国語辞典 改訂第六版
独自開発した軽く薄い丈夫な紙を採用しているため、第5版より25%もの軽量化に成功しています。破れにくくめくりやすく、書き込みしやすいのも特徴の1つです。学校やママ友に勧められて購入したとの口コミも多くあります。
商品スペック:
- ルビの有無:総ルビ
- カラーの有無:有
- 慣用句 / 例文:有
- 収録語数:37,300語
- サイズ:B6判
- 漢字の書き順:有
口コミを紹介
ワイド版と迷ったがサイズを見たところ6~7歳の子どもが持ち帰りするには小型版の方が軽くてよさそうだったのでこちらを選択しました。結果的に、思ったより文字も大きく小型版といっても小さい感じはないのでこちらでよかったと思っております。
https://amazon.co.jp

第6位 小学館 例解学習国語辞典 第十一版
2020年4月からの学習指導要領にも対応しています。また、漢字の横に「配当学年表示」が掲載されており、その漢字を習う学年が一目でわかるのも便利なポイントです。
商品スペック:
- ルビの有無:総ルビ
- カラーの有無:有
- 慣用句 / 例文:有
- 収録語数:38,500語
- サイズ:B6判
- 漢字の書き順:有
口コミを紹介
オールカラーでちょこちょこ写真やイラストでの解説や文字も見やすくてわかり易い!引き易いし興味も湧くと思います。子どもの為にいろいろ進化して良いですね。
https://amazon.co.jp

第7位 ベネッセコーポレーション チャレンジ小学国語辞典 第2版
2020年4月からの学習指導要領にも対応しているのはもちろん、小学校教育のさまざまな変化に合わせて作られています。英語への興味を向けさせるコラムやプログラミング教育などを解説したコラムも収録しているのがポイントです。
商品スペック:
- ルビの有無:総ルビ
- カラーの有無:有
- 慣用句 / 例文:有
- 収録語数:35,600語
- サイズ:B6判
- 漢字の書き順:有
口コミを紹介
カラーの写真入っているものがいいよ。と上の子から聞きこちらを購入。下の子も満足しているようで良かったです。
https://amazon.co.jp

第8位 小学館 ドラえもん はじめての国語辞典 第2版
国民的人気キャラクターであるドラえもんのイラストで親しみやすく、ドラえもん好きの方におすすめです。2020年4月からの学習指導要領に対応した最新の国語辞典なので、小学校の授業でも使えます。
商品スペック:
- ルビの有無:総ルビ
- カラーの有無:有
- 慣用句 / 例文:有
- 収録語数:18,000語
- サイズ:A5判
- 漢字の書き順:有
口コミを紹介
5歳の年長の娘用に。わからない言葉を何度も聞くので、聞くより自分で調べた方が覚えやすいかな?と思い購入しました。娘は楽しそうに調べています。
https://amazon.co.jp

第9位 三省堂 例解小学国語辞典 第七版
UDデジタル教科書体と呼ばれる子ども向けに開発された文字を、初めて見出しに採用した国語辞典としても注目されています。見やすく目にやさしい国語辞典をお探しの方におすすめです。
商品スペック:
- ルビの有無:総ルビ
- カラーの有無:有
- 慣用句 / 例文:有
- 収録語数:36,500語
- サイズ:B6判
- 漢字の書き順:有
口コミを紹介
学校から持ってきて欲しいとの事で急いでこちらを購入。手に取ってないので中の字は見やすいかな?と心配しましたがフォントも綺麗で見やすかったです
https://amazon.co.jp

第10位 学研プラス 新レインボー はじめて国語辞典
商品スペック:
- ルビの有無:総ルビ
- カラーの有無:有
- 慣用句 / 例文:有
- 収録語数:約16000語
- サイズ:A5判
- 漢字の書き順:-
口コミを紹介
未就学児(年長)に買いました。とても見やすかったです。ページの上部に、何段目にそのことばがあるかなども書いてあり、辞書に引き方の勉強にもなったようです。初めての辞書として申し分ありませんでした。
https://amazon.co.jp
第11位 光村教育図書 小学新国語辞典 三訂版
別冊付録として「仲間の言葉ミニブック」が付いていて、言葉の基本が学べて教科書の理解力が高まります。日本語の基礎を学びたい小学生におすすめの国語辞典です。
商品スペック:
- ルビの有無:総ルビ
- カラーの有無:有
- 慣用句 / 例文:有
- 収録語数:約34,000語
- サイズ:B6判
- 漢字の書き順:-
口コミを紹介
すでに辞書は持っていましたが、学校へ置いたままにする必要があったので別途購入しました。配置、漢字の書き順なども見やすいカラーでした。
https://amazon.co.jp
第12位 学研プラス はじめて国語辞典 mezzo piano
外見はかわいい作りですが、中身は「新レインボー初めて国語辞典」をもとに編集してある本格派です。使いやすく引きやすい仕様で、新学習指導要領対応に対応しています。
商品スペック:
- ルビの有無:総ルビ
- カラーの有無:有
- 慣用句 / 例文:有
- 収録語数:16,000語
- サイズ:A5判
- 漢字の書き順:-
口コミを紹介
可愛くて、辞書デビューにはテンション上がって良いが、載ってないものもあるので、普通の辞書ももう一冊買おうかな、といったかんじです。
https://amazon.co.jp
第13位 学研プラス 新レインボー小学国語辞典 改訂第6版 ディズニー版
使い分けの難しい言葉も、かわいいイラスト付きでわかりやすく解説しています。全ページオールカラーで、見やすく引きやすく使いやすいので、小学生が初めて持つ国語辞典にピッタリです。
商品スペック:
- ルビの有無:総ルビ
- カラーの有無:有
- 慣用句 / 例文:有
- 収録語数:43,300語
- サイズ:B6判
- 漢字の書き順:有
口コミを紹介
お姉ちゃんに前のを買ったので、下の子にもこちらを買いましたが、新しい方は中身の量は減ってないのに、前のより薄くて軽くなりました。子供には見やすいし、表紙がピンクでかわいいです
https://amazon.co.jp
第14位 小学館 例解学習国語辞典 第十一版 サッカー日本代表版
1,300点を超える豊富なカラー写真とイラスト付きで、子どもが内容を理解しやすいです。人気辞典の「例解学習国語辞典」の内容をそのまま使用しているので、もちろん勉強でも役立ちます。
商品スペック:
- ルビの有無:総ルビ
- カラーの有無:有
- 慣用句 / 例文:有
- 収録語数:46,400語
- サイズ:B6判
- 漢字の書き順:-
口コミを紹介
他の出版社より、収録されている字の数は少ないみたいですが、厳選してあるので、そこまで言葉にはまるわけではないうちの子のようなタイプには見やすくて使いやすいみたいです。
https://amazon.co.jp
小学生向けの国語辞典おすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | ルビの有無 | カラーの有無 | 慣用句 / 例文 | 収録語数 | サイズ | 漢字の書き順 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 新レインボー小学国語辞典 改訂第六版 学研プラス | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 25%もの軽量化に成功!素材にも内容にもこだわった国語辞典 | 総ルビ | 有 | 有 | 37,300語 | B6判 | 有 |
第2位 例解学習国語辞典 第十一版 小学館 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 学校図書館採用数第1位の人気国語辞典 | 総ルビ | 有 | 有 | 38,500語 | B6判 | 有 |
第3位 チャレンジ小学国語辞典 第2版 ベネッセコーポレーション | ![]() | Amazon楽天ヤフー | プログラミングなど教育の変化にも対応 | 総ルビ | 有 | 有 | 35,600語 | B6判 | 有 |
第4位 ドラえもん はじめての国語辞典 第2版 小学館 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | たくさんの「初めて」に出会える | 総ルビ | 有 | 有 | 18,000語 | A5判 | 有 |
第5位 例解小学国語辞典 第七版 三省堂 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 見やすさに徹底的にこだわった辞典 | 総ルビ | 有 | 有 | 36,500語 | B6判 | 有 |
第6位 新レインボー はじめて国語辞典 学研プラス | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 初めて国語辞典を使う方におすすめ! | 総ルビ | 有 | 有 | 約16000語 | A5判 | - |
第7位 小学新国語辞典 三訂版 光村教育図書 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 小学生におすすめ!小学校でも使われている国語辞典 | 総ルビ | 有 | 有 | 約34,000語 | B6判 | - |
第8位 はじめて国語辞典 mezzo piano 学研プラス | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 女の子が喜ぶキュートなデザインの国語辞典 | 総ルビ | 有 | 有 | 16,000語 | A5判 | - |
第9位 新レインボー小学国語辞典 改訂第6版 ディズニー版 学研プラス | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 全ページオールカラーで低学年でも見やすい | 総ルビ | 有 | 有 | 43,300語 | B6判 | 有 |
第10位 例解学習国語辞典 第十一版 サッカー日本代表版 小学館 | Amazon楽天ヤフー | サッカー好きの小学生におすすめ!サッカー日本代表デザイン | 総ルビ | 有 | 有 | 46,400語 | B6判 | - |
以下の記事では、小学生向け国語辞典の人気商品を紹介しています。読みやすいものが揃っているので参考にしてみてください。
編集部厳選!中学生向け国語辞典の人気おすすめランキング4選

第15位 三省堂 例解新国語辞典 第十版
商品スペック:
- ルビの有無:無
- カラーの有無:2色
- 慣用句 / 例文:有
- 収録語数:59,000語
- サイズ:B6判
- 漢字の書き順:有
口コミを紹介
小学生向けの辞書だと、小学生高学年になると載っていない文字も多くなったので、買い換えました。文字が、思ったより小さかったので、少し心配でしたが、特に問題なく調べて、読んで意味を理解できているようです。
https://amazon.co.jp

第16位 ベネッセコーポレーション ベネッセ 新修 国語辞典 第二版
相手や場面に応じた言葉使いについても身につけられるので、言葉使いが気になる方にも向いています。
商品スペック:
- ルビの有無:無
- カラーの有無:2色
- 慣用句 / 例文:有
- 収録語数:47,000語
- サイズ:B6判
- 漢字の書き順:有
口コミを紹介
難しくわかりにくいのは困るのですが、この辞書はわかりやすく、本人も気に入りました。
https://amazon.co.jp

「位相」アイコンで「目上の人には使わない」などと注意を促しているのもすぐれています。最新版が少し古いのが難点です。
第17位 旺文社 標準国語辞典 第八版
収録語数が多く、古文で使用する古語から、現代で使われる新語まで網羅しています。中学生用とありますが、オーソドックスな内容なので、子どもから大人まで幅広く使える1冊です。
商品スペック:
- ルビの有無:無
- カラーの有無:2色
- 慣用句 / 例文:有
- 収録語数:50,000語
- サイズ:B6判
- 漢字の書き順:有
口コミを紹介
以前使っていた辞書と異なり、文字が大きくて見やすい。付録の国文法の解説、漢字画引き索引、故事・ことわざ索引、アルファベット略語集等は便利である。
https://amazon.co.jp

「人と会う」「人に会う」はどう違うかというような、述語と助詞の組み合わせによる違いを分析したコラム「仕組みの解明」もユニークです。
第18位 学研プラス 学研現代標準国語辞典
商品スペック:
- ルビの有無:無
- カラーの有無:2色
- 慣用句 / 例文:有
- 収録語数:50000語
- サイズ:B6判
- 漢字の書き順:有
口コミを紹介
小学四年生の子どものために購入。見やすい/わかりやすいと言っていた。
https://amazon.co.jp

中学生向けの国語辞典おすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | ルビの有無 | カラーの有無 | 慣用句 / 例文 | 収録語数 | サイズ | 漢字の書き順 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 例解新国語辞典 第十版 三省堂 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 中学生ならコレ!教科書密着型の国語辞典 | 無 | 2色 | 有 | 59,000語 | B6判 | 有 |
第2位 ベネッセ 新修 国語辞典 第二版 ベネッセコーポレーション | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 小学生の応用でも使える国語辞典 | 無 | 2色 | 有 | 47,000語 | B6判 | 有 |
第3位 標準国語辞典 第八版 旺文社 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 中学生から大人まで使える読みやすい国語辞典 | 無 | 2色 | 有 | 50,000語 | B6判 | 有 |
第4位 学研現代標準国語辞典 学研プラス | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 小中学生におすすめの受験で役立つ1冊 | 無 | 2色 | 有 | 50000語 | B6判 | 有 |
編集部厳選!高校生向け国語辞典の人気おすすめランキング5選

第19位 大修館書店 明鏡国語辞典 第三版
商品スペック:
- ルビの有無:無
- カラーの有無:2色
- 慣用句 / 例文:有
- 収録語数:73,000語
- サイズ:B6判
- 漢字の書き順:-
口コミを紹介
いろいろな解説がなされていて、昔の辞書とは変わったのだな、と思わされました。
https://amazon.co.jp

第20位 小学館 現代国語例解辞典〔第五版〕
類語の使い方を比較するのにも優れた辞書です。
商品スペック:
- ルビの有無:無
- カラーの有無:1色
- 慣用句 / 例文:有
- 収録語数:71,000語
- サイズ:B6判
- 漢字の書き順:-
口コミを紹介
高校から指定された辞典なので、買いました!
https://amazon.co.jp

第21位 学研プラス 現代新国語辞典 改訂第六版
商品スペック:
- ルビの有無:無
- カラーの有無:2色
- 慣用句 / 例文:有
- 収録語数:77,000語
- サイズ:B6判
- 漢字の書き順:有
口コミを紹介
他の出版社の辞書でもすごく気に入ったものは有ったんですが、欲しかった解説がしっかりしていたので選びました。
https://amazon.co.jp

第22位 三省堂 現代新国語辞典 第六版
商品スペック:
- ルビの有無:無
- カラーの有無:2色
- 慣用句 / 例文:有
- 収録語数:77,500語
- サイズ:B6判
- 漢字の書き順:有
口コミを紹介
中学生の娘にプレゼントしました。現代語がたくさん出ていて読んでいて面白いです。
https://amazon.co.jp

第23位 旺文社 国語辞典 第十一版
より深い知識が必要となる高校生の学習にふさわしい、充実した内容が収められています。また説明がわかりやすく、しっくりくると口コミでも評判です。
商品スペック:
- ルビの有無:無
- カラーの有無:2色
- 慣用句 / 例文:有
- 収録語数:83,500語
- サイズ:B6判
- 漢字の書き順:有
口コミを紹介
高校生の息子に購入。自身が三省堂や小学館、岩波など色々使用してきた上で眺めてみて、明快でクセが少ない感じがしました。
https://amazon.co.jp

高校生向けの国語辞典おすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | ルビの有無 | カラーの有無 | 慣用句 / 例文 | 収録語数 | サイズ | 漢字の書き順 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 明鏡国語辞典 第三版 大修館書店 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 社会人にも最適な新教育課程や共通テストにも対応! | 無 | 2色 | 有 | 73,000語 | B6判 | - |
第2位 現代国語例解辞典〔第五版〕 小学館 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 類語比較が便利で国語教諭から支持される高校生向けの国語辞典 | 無 | 1色 | 有 | 71,000語 | B6判 | - |
第3位 現代新国語辞典 改訂第六版 学研プラス | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 評論文・小論文を書く際に使える! | 無 | 2色 | 有 | 77,000語 | B6判 | 有 |
第4位 現代新国語辞典 第六版 三省堂 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 高校生の学習にピッタリ!教科書密着型 | 無 | 2色 | 有 | 77,500語 | B6判 | 有 |
第5位 国語辞典 第十一版 旺文社 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 充実した内容で高校生におすすめ | 無 | 2色 | 有 | 83,500語 | B6判 | 有 |
社会人・ビジネス向け国語辞典の人気おすすめランキング6選

第24位 三省堂 新明解国語辞典 第八版
商品スペック:
- ルビの有無:無
- カラーの有無:2色
- 慣用句 / 例文:有
- 収録語数:79,000語
- サイズ:B6判
- 漢字の書き順:-
口コミを紹介
今では語義もネットですぐに確認できて便利になりましたが、パラパラとページをめくって色々な単語に触れるのもやはりいいですね。
https://amazon.co.jp

[運用]欄で解説される運用上の情報の詳しさは群を抜いており、基本的な動詞を述語とする文の基本構文の型を示すなど表現に役立つ情報が満載です。
第25位 学研プラス 大きな字の常用国語辞典 改訂第五版
現代でよく使う言葉を33,500語厳選した国語辞典です。特大ルーペ付きで文字も読みやすく、巻末付録に手紙の書き方がまとめられているため、手紙の書き方を詳しく理解できます。迷いやすい時候の挨拶やお礼の言葉などすぐに使える内容が満載です。
商品スペック:
- ルビの有無:無
- カラーの有無:2色
- 慣用句 / 例文:有
- 収録語数:33,500語
- サイズ:22cm
- 漢字の書き順:有
口コミを紹介
意味を調べるなら不向きかもしれませんが、漢字を調べる目的ならば最適です。
https://amazon.co.jp

第26位 学研プラス 美しい日本語選び辞典 (ことば選び辞典)
商品スペック:
- ルビの有無:パラルビ
- カラーの有無:1色
- 慣用句 / 例文:有
- 収録語数:-
- サイズ:文庫
- 漢字の書き順:-
口コミを紹介
ミステリー小説を書く時に、探偵役のセリフを書くのに本当に助かりました(笑)そんな時に重宝しました。
https://amazon.co.jp

第27位 三省堂 国語辞典 第八版
商品スペック:
- ルビの有無:無
- カラーの有無:2色
- 慣用句 / 例文:有
- 収録語数:82,000語
- サイズ:A6変型判
- 漢字の書き順:-
口コミを紹介
新語を引くのが楽しみで購入しましたが、他にも様々な良いところ、工夫があると思います。特に俗語だけれど実際に使われて定着しつつある言葉の意味をきちんと紹介しているところ、その姿勢が嬉しいです。
https://amazon.co.jp

第28位 小学館 新選国語辞典 第十版
商品スペック:
- ルビの有無:無
- カラーの有無:2色
- 慣用句 / 例文:有
- 収録語数:94,000語
- サイズ:B6判
- 漢字の書き順:-
口コミを紹介
学習辞書ではないので用法や用例、誤用等があまり書かれてません。
https://amazon.co.jp
でも、子供から大人まで使えるコンパクトタイプ国語辞典の中では
トップレベルの9万語以上の収録語数であり、価格も税込み2970円と
リーズナブルなお値段です。後略

第29位 岩波書店 国語辞典 第八版
商品スペック:
- ルビの有無:無
- カラーの有無:1色
- 慣用句 / 例文:有
- 収録語数:67,000語
- サイズ:B6判
- 漢字の書き順:-
口コミを紹介
愛用して数十年、ページを繰る感触が気に入って永く使っている。すっと腹に入る語釈、必要十分の収載語彙。数種類の国語辞書を愛用してきたが小生の基準辞書である。
https://amazon.co.jp

社会人・ビジネス向けの国語辞典おすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | ルビの有無 | カラーの有無 | 慣用句 / 例文 | 収録語数 | サイズ | 漢字の書き順 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 新明解国語辞典 第八版 三省堂 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 日本で一番売れている有名な国語辞典 | 無 | 2色 | 有 | 79,000語 | B6判 | - |
第2位 大きな字の常用国語辞典 改訂第五版 学研プラス | ![]() | Amazon楽天ヤフー | ルーペ付き!小さな字が見えにくい大人向けの辞典 | 無 | 2色 | 有 | 33,500語 | 22cm | 有 |
第3位 美しい日本語選び辞典 (ことば選び辞典) 学研プラス | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 美しい文章を書くときに役立つ便利辞典 | パラルビ | 1色 | 有 | - | 文庫 | - |
第4位 国語辞典 第八版 三省堂 | Amazon楽天ヤフー | 最新版で時代を映す新しい日本語も掲載 | 無 | 2色 | 有 | 82,000語 | A6変型判 | - | |
第5位 新選国語辞典 第十版 小学館 | Amazon楽天ヤフー | 持ち歩きに便利なポケット版辞書 | 無 | 2色 | 有 | 94,000語 | B6判 | - | |
第6位 国語辞典 第八版 岩波書店 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 勉強用の定番でもお馴染みの有名国語辞典 | 無 | 1色 | 有 | 67,000語 | B6判 | - |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下リンクでは、漢字辞典とことわざ辞典のおすすめ人気ランキングをご紹介しています。ぜひ、併せてご覧ください。
国語辞典は何冊持つべきなのか

国語辞典を1冊しか持っていない方がほとんどですが、違う種類の国語辞典を複数使うのもおすすめです。1冊だけでは自分の知りたい言葉を網羅できない場合もあるので、メインの1冊とサブの1冊があると勉強や仕事でより便利に使えます。
小学生用と中学生用の国語辞典の比較

中学生になっても、小学生のときに使っていた国語辞典をそのまま使っている方も多いはずです。しかし小学生用と中学生用を比較すると、一般的に「小学国語辞典」と名前がついているものは、小学校で学ぶ語彙数に合わせて作られていることが分かります。
そのため中学生が小学生用の国語辞典を使っていると、授業で出てきた言葉が載っていない場合も多いです。中学生以降は学習の難易度が上がるため、中学生に上がるときに中学生用や大人用の国語辞典に買い替えるようにしましょう。
国語辞典と漢字辞典の違いは?

小学校では、国語辞典とは別に漢字辞典が必要です。それぞれの違いとしては、国語辞典は言葉の「意味や使い方」を説明した時辞典なのに対し、漢字辞典は「漢字の読みや意味・部首や画数・漢字の成り立ち」を説明しています。
漢字辞典はこれから漢字を覚える小学生が漢字を学ぶために使う辞書なので、子ども向けのタイプが主流です。
国語辞典は付箋まみれにしよう

国語辞典で調べた言葉に、自分のお気に入りの付箋で目印を付けておくのもおすすめです。より覚えやすいように自分でカスタマイズすると学習が楽しくなり、達成感も得られます。日常で便利に使いやすいオリジナルの国語辞典に仕上げてみましょう。

子どもの国語辞典への関心を促す方法

いきなり難しい言葉を調べさせるのではなく、自分が知っている言葉や好きな言葉を自由に探させて、それを褒めるというサイクルを繰り返します。すると、**自発的に言葉を調べることの喜びがわかる**ようになるそうです。
まとめ
今回は国語辞典の選び方と人気おすすめ商品をご紹介しました。最近はわからない言葉はネットで調べる方も増えていますが、国語辞典にはネットとは違った魅力があり、使いこなせばより深い知識を得られます。是非自分にピッタリの国語辞典を見つけてみましょう。

子ども向けの辞書で物足りないと感じるお子さんであれば、もう少しレベルの高いものを使うべきでしょう。普段は子ども向けのものを使いつつ、満足できなかったときには背伸びをして大人向けのものをちょっと引いてみる、というのも勉強になるはずです。