炊飯器選びの基礎知識を専門家に聞いてみました!

炊飯器にはいろいろな便利機能が付いていて、美味しいお米を炊けるのはもちろん、ケーキなどのスイーツも作れます。一人暮らし用・3合炊き・5号炊きなど容量以外に圧力ihなど加熱方法もいろいろあり選び方が難しいです。
今回は現役家電販売員兼家電ライターであるたろっささんに炊飯器の基礎知識とおすすめ商品について教えて頂きました。家電なら全てを知り尽くしているので、大変参考になります。炊飯器の選び方のポイントについてもつっ込んで質問しました。
そこで今回は炊飯器の選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングはメーカー・機能・コスパのよいものから高級なものまで幅広い予算を基準に作成しました。レシピもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
家電アドバイザーの資格を有し、家電と名の付く物全てに精通。家電で分からないことはなく、現在は家電ライターの業務を通して「すべての人が平等に良い家電に巡り会える機会の提供」に尽力。
ブログURL:https://taromomo.com/
いざインタビュー!
タイプで違う炊飯器の魅力!
家電ライターがおすすめする便利機能とは!
炊飯器の意外な豆知識!
そうならないように5.5合炊きだと2.5〜3合がおすすめです。逆に少なすぎると、今度はべちゃべちゃなご飯になってしまうんです。
最後に
たろっささんおすすめの人気炊飯器ランキング5選
第1位 日立 沸騰鉄釜 ふっくら御膳
高級料亭でも採用されている炊飯にできるだけ近づけたモデルになっており、しっかりとした歯ごたえのある炊飯を得意としています。
第2位 三菱 本炭釜 KAMADO
また、削り出しの炭釜を使用しており、熱効率とてもよく、羽釜の形状が上部で熱を冷やし、吹きこぼれを防いで旨味を閉じ込めてくれます。
第3位 パナソニック Wおどり炊き
それは、なんといっても50以上の銘柄を炊き分けできる銘柄炊き分けコースです。米の銘柄を入力するだけで最適な炊飯を行ってくれます。
第4位 象印 炎舞炊き
底面にIHヒーターを6基配置し、それぞれローテーションを行い激しい複雑な対流を起こして米を踊らせる炊き方です。これによりお米がふっくらもちもちと炊き上がるため、口に入れるとほどけるご飯になります。
第5位 タイガー 土鍋ご泡火炊き
また、一合炊き用のモードも搭載されており、土鍋中蓋を使用すると料亭で出るような味わい深いご飯を炊けるのも人気の理由です。
たろっささんおすすめの炊飯器一覧表
| 商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 炊飯量 | 機能 | 型番 | 本体サイズ |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 土鍋ご泡火炊き タイガー | ![]() | 楽天Amazonヤフー | 圧力ihで土鍋の遠赤効果がもちもちとした食感に | 5.5合 | 白米/無洗米/雑穀米/玄米/発芽玄米/麦ごはん/炊き込み/おこげ/おかゆ/おこわ | JPG-S100 | 26.1x32.5x22.0cm |
第2位 炎舞炊き 象印 | ![]() | 楽天Amazonヤフー | 米は舞うとおいしくなる | 5.5合 | 白米/無洗米/雑穀米/玄米/麦ごはん/炊き込み/おこげ/おかゆ | NW-LA10 | 27.5×34.5×21.5cm |
第3位 Wおどり炊き パナソニック | ![]() | 楽天Amazonヤフー | スチームを吹きかけてハリとツヤがプラスされる高級炊飯器 | 5.5合 | 白米/無洗米/雑穀米/玄米/麦ごはん/炊き込み/おこげ/おかゆ/おこわ | SR-VSX109 | 27.5×36.1×23.4cm |
第4位 本炭釜 KAMADO 三菱 | ![]() | 楽天Amazonヤフー | 竈形状が熱効率を高める | 5.5合 | 白米/無洗米/玄米/麦ごはん/炊き込み/おこげ/おかゆ/おこわ | NJ-AWA10 | 28.5×32.0×24.9cm |
第5位 沸騰鉄釜 ふっくら御膳 日立 | ![]() | 楽天Amazonヤフー | 外硬内軟が理想の炊飯を実現させる | 5.5合 | 白米/無洗米/雑穀米/玄米/発芽玄米/麦ごはん/炊き込み/おこげ/おかゆ/おこわ | RZ-W100CM | 24.8×30.2×23.2cm(幅×奥行×高さ) |
お米が美味しく炊ける炊飯器の選び方
お米が美味しく炊ける炊飯器の選び方について詳しくご紹介します。炊飯器の選び方に迷っているならどういう基準で選ぶのか参考にしてみてください。
食べる量や家族の人数に合わせて容量を選ぶ
炊飯器には0.5合・3合・5合・1升と炊飯器によって炊ける量が異なります。食べる量や家族に人数での選び方についてチェックしてください。
一人暮らしの方なら「0.5合~3合」がおすすめ

一人暮らしの方は0.5合~3合タイプの炊飯器がおすすめです。1合でおよそ350gのご飯が炊けるので、1回で食べきる量なら0.5合、1日3食分なら2合~3合くらいが目安になります。コンパクトサイズでシンプルな機能なものが多く、一人暮らしの部屋でも場所を取りません。
2・3人暮らしの方なら「3合~5.5合」がおすすめ

2~3人で暮らしているなら3合~5.5合が炊ける炊飯器がおすすめです。 2人暮らしの場合、3合では物足りない場合は5合や5.5合のを選んでください。 3人分は1食3合で足りますが、男性や3食分炊く場合は容量の多い炊飯器を選ぶと使い勝手がよいです。
4・5人のファミリーの方なら「5合~5.5合」がおすすめ

4人5人のファミリーなら5合~5.5合の炊飯器をおすすめします。 1食で3合くらい炊けば足りそうですが、余分に炊いておきたい、多めに食べたいのを考えて5合~5.5合を選んでおくと便利です。 また、男性が多い家族なら1升の炊飯器も考慮してください。
6人以上や2世代家族の方なら「一升」がおすすめ

6人以上や2世代家族なら一升の炊飯器がおすすめです。 1升は約10合サイズで、1.5kgのごはんが炊けます。 一升も炊いたら余ってしまうと心配になりそうですが、男性の多い家族や保存用にご飯を炊いておきたいときに便利です。
1日に5合を2回炊くなら、一升を1回炊いて節約する方法もあります。以下の記事ではおすすめの一升炊き炊飯器を紹介しているので、こちらも併せてご覧ください。
加熱方式で選ぶ
機種によって加熱方式が異なります。IH・圧力ih・マイコンなどそれぞれの特徴での選び方をご紹介するのでチェックしてください。
ムラなくご飯を炊きたい方なら「IH」がおすすめ

ムラなくご飯を炊くのが特長のIH式炊飯器です。圧力がかからず火力が落ちますが、食感のいいご飯に仕上がります。価格も安いので、無理せずおいしいご飯を楽しみたいならIH式がおすすめです。
また下記のサイトでは、おすすめのIH式炊飯器のご紹介をしていますのでこちらも参考にしてください。
モチモチした旨みのあるご飯なら「圧力ih式やスチームIH式」がおすすめ

モチモチした旨みのあるご飯が炊けるのが圧力・スチームIH式炊飯器です。 圧力をかけると、100度以上の高温になりもちもちとした粘りのあるご飯に仕上がります。 掃除のしにくさにデメリットはありますが、短時間で炊けるのもポイントです。
銘柄にこだわっているなら、スチームタイプをおすすめします。下記のサイトでは、圧力hi炊飯器をご紹介してるので、ぜひ参考にしてみてください。
かまどのような炊きあがりを楽しみたい方なら「ガス式」がおすすめ

かまどのような炊きあがりを楽しみたいならガス式もおすすめです。 高火力で炊き上げるので、粘り・甘味・旨みがしっかりと引き出されます。 ガスを使用するので、ガスが通ってないならカセットガスが使えるタイプを選んでください。
ガス式炊飯器のおすすめは以下の記事でもご紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください。
静かで価格の安いものなら「マイコン式」がおすすめ

コスパで選ぶなら価格の安いマイコン式がおすすめです。 炊きムラになりやすいデメリットはありますが、1万円以下で購入できるものが揃っているので、コストを抑えたい人に向いています。また、音の静かなものをお探しの方もマイコン式が一番静かです。
下記のサイトでは、マイコン炊飯器をご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
内釜の素材で選ぶ
内釜の素材がによって、お米の炊き上がりが異なります。鉄・土鍋・炭・銅の素材の特徴を見てみてください。
栄養と旨みを楽しむ方なら「鉄釜」がおすすめ

発熱と熱伝導が高く、栄養と旨みが楽しめるのが鉄釜です。高火力で素早く芯までしっかりとご飯を炊き上げます。低価格なもの、南部鉄を使った高価格なものまでさまざまんなので、自分に合ったものを見つけてください。
保温効果の高いものがいい方なら「土鍋釜」がおすすめ

じっくり炊き上げ、保湿効果や蒸らし効果のよさなら土鍋釜です。遠赤外線効果が高く、もっちりとしたご飯が炊けます。土鍋ならではのおいしさを一度味わうと土鍋で炊いたご飯しか食べられなくなってしまう方もいるほど美味しいです。
安いけど味がいいならOKな方なら「炭釜」がおすすめ

安いけど味がいい炭釜がおすすめです。 熱伝導率が高く遠赤外線効果で、ムラのないご飯に仕上がります。 衝撃には弱いので、取扱には注意が必要です。価格は安いものが多いので求めやすくなっています。
熱伝導率がよくムラなく炊き上げたい方なら「銅釜」がおすすめ

熱伝導率がよく、ムラになりにくく旨みや甘味のあるご飯が炊けるのが銅釜です。多層釜の重ねる素材としても使用されています。鉄釜よりも熱伝導率が高く、やや重たいタイプが多いので、一度手で持ってみて確認するのがおすすめです。
軽くて手入れのしやすいものをお探しの方なら「アルミ」やダイヤモンドがおすすめ

アルミは手頃な価格の炊飯器に多いです。ダイヤモンドは、アルミにダイヤモンドフッ素が加工されています。軽くて手入れがしやすく、炊き上げたご飯は食感がやや硬めです。長時間保温をする方には向いていませんが、扱いやすさを重視する方におすすめします。
便利機能で選ぶ
炊飯器には、スマホ連動機能・パンやケーキが焼けるなどさまざまな便利機能があります。こちらでは、保温・炊き分け機能・蒸気レスでの選び方について見てみてください。
すぐに食べ終わらない方なら「保温機能」がおすすめ

家族でご飯を食べる時間が異なったり、数回に分けて食べたりする場合は保温機能が必要です。 機能性の高い炊飯器は、30~40時間も保温していてもおいしいご飯のままなものもあります。保温が必須なら、真空保温機能など保温性の高いものを選んでください。
下記では、保温炊飯器を紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
玄米・無洗米などが炊けるものをお探しの方なら「炊き分け機能」がおすすめ

玄米・雑穀米・無洗米などを炊きたいなら、白米以外でもおいしく仕上がる炊き分け機能付きを選んでください。お米の銘柄に合わせて自動で炊き方の調節する炊き分け機能もあります。よりおいしいご飯を食べたいなら機能面にもこだわってください。
置き場所に困るなら「蒸気レス」がおすすめ

蒸気を気にせず炊きたいなら蒸気レスの炊飯器を選んでください。一般的な炊飯器よりも約8割の蒸気を減らしてくれます。蒸気が上がらないのでカビや故障のリスクが減り、置き場所に困りません。また火傷防止にもなるので子供がいるご家庭でも便利に使えます。
パンやケーキやピラフなども使える「多機能炊飯器」もチェック

炊飯器の中には白米を炊くだけでなく、色々なメニューを作れる機能性炊飯器も便利です。パン焼き機能付きななら、朝食に合わせてセットしておくだけで美味しいパンができ上がります。またピラフやチキンライスなど味付きの米を炊くときにもおすすめです。
機種によってはケーキ・ヨーグルト・甘酒が作れるタイプもあります。購入する前には、この炊飯器でどんなメニューを作れるか・どんな使い方をしたいかをチェックしてください。
簡単に使いたい方なら「手入れのしやすさ」をチェック

毎日のお手入れを考え、お手入れのしやすさも確認してください。内ふた丸洗い・パーツの取りはずしができると便利です。天面や庫内が平らなタイプは、汚れが溜まりにくく汚れもふき取りやすいので忙しい方に向いています。
丸洗いができる炊飯器のように、洗う部品数はできるだけ少ないものがおすすめです。いちいち分解して洗って再び組み立てる作業は時間がかかってしまうので、時間短縮のために洗う必要のある部品がどのくらいあるかもチェックしてみてください。
価格で選ぶ
炊飯器は1万円以下で購入できるものから、10万円以上する高級なものまで販売されています。こちらでは、高級炊飯器と安い炊飯器について見てみてください。
とにかく美味しいお米が食べたいなら「高級炊飯器」がおすすめ

とにかくおいしいお米が食べたいなら高級炊飯器を選んでください。 高級炊飯器は、普通のお米でもふっくらと甘味と旨みのあるご飯が炊けると人気です。 内釜や加熱方式にこだわりがあるので、一般的な炊飯器よりも値段が高くなります。
5万円以上するものがほとんどで、超高級炊飯器になると10万円以上の価格です。高級炊飯器のおすすめ商品が知りたい方は、以下の記事でご紹介していますのでぜひそちらも合わせてご覧ください。
コストを抑えたい方なら「安い」炊飯器がおすすめ

コストを抑えたいなら安い炊飯器がおすすめです。最近では、お米を以外に煮込み料理やダイエット食を炊飯器で作る方が増えています。料理用に使いたい場合や炊く回数が少ない方は、価格の安い炊飯器を選んでください。
甘みや食感にこだわる方なら「口コミ」を確認

炊飯器は加熱方式や釜の素材によって食感や甘みが大きく異なります。ある程度は加熱方式や素材を見れば判別できますが、それだけではなくぜひ口コミなども参考に、自分の好みに合うかどうかもチェックしてください。
また、メーカー直営の飲食店など、どの炊飯器で炊いたのかを公開して、その炊飯器で炊いたお米を食べられる場所もあるので、そういった場所に赴いて自分で食感を体感してみるのもおすすめです。
使い勝手にこだわる方なら「操作がしやすいもの」をチェック

炊飯器を選ぶ際には、操作のしやすさもチェックしてください。ボタンが押しづらかったり、画面表示が見づらい炊飯器だと日々使う際にストレスも溜まってしまいます。そのほかにも釜の出し入れのしやすさや蓋の開けやすさなども確認すべきポイントです。
メーカーで選ぶ
炊飯器は多くの家電メーカーから販売されています。象印・パナソニック・タイガーなどのメーカーについてチェックしてください。
コスパで選ぶ方なら「象印マホービン(ZOJIRUSHI)」がおすすめ

象印マホービンはIHやマイコンなどからコスパのいいものや高級炊飯器など、たくさんのラインナップから選べます。家族全員がおいしいご飯が食べられるようにと「わが家炊き」機能がついているのが特徴です。下記のサイトでは、象印炊飯器を紹介しています。
おどり炊き機能付き欲しい方なら「Panasonic(パナソニック)」がおすすめ

パナソニックはおどり炊き機能付き炊飯器に人気があります。熱伝導の高い、アルミ素材のダイヤモンドかまど釜が特徴です。使いたいシーンに合わせて設定が変えられるのも人気の秘訣となっています。
土鍋炊飯器や土鍋コーティング人気のものがいい方なら「タイガー」がおすすめ

タイガーは土鍋炊飯器や土鍋コーティングで人気がです。コスパのいいものから高級なものまで、ラインナップが豊富にあります。このメーカーの炊飯器は、独自技術である本土鍋釜を使った釜が特徴です。炊飯器で炊いているのに土鍋で炊いたような味に仕上がります。
下記のサイトでは、タイガー炊飯器をご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
蒸気レスや軽い内釜などが揃うものがいい方なら「日立」がおすすめ

日立なら蒸気が少ない炊飯器や軽い内釜などが揃います。高い火力なら、鉄釜の軽さを実現させた炊飯器が人気です。見た目がシンプルなデザインの物が多く、インテリアにもマッチするためおしゃれ炊飯器を選ぶ方におすすめします。
本炭釜や超音波炊飯器がいい方なら「三菱電機」がおすすめ

三菱は蒸気レスや超音波吸水機能など、機能性の高い炊飯器が揃います。本炭釜を採用した炊飯器も人気です。三菱炊飯器のおすすめを知りたい方はぜひこちらの記事もチェックしてみてください。
スタイリッシュなデザインで選ぶ方なら「BALMUDA(バルミューダ)」がおすすめ

バルミューダはスタイリッシュなデザインの家電が揃っています。炊飯器はIHや圧力ではなく、蒸気の力で炊飯するのが特徴です。デザイン性の高さが魅力的で、シンプルなデザインはキッチンのインテリアとしておいておきたくなります。
コスパの良いものや糖質カットできるものなら「アイリスオーヤマ」がおすすめ

アイリスオーヤマは消費者の届きやすいお手頃価格の製品を重視しているので、炊飯器においてもコスパのよい製品が多いです。価格が安くてもスタンダードな機能は揃っているので、コスパの良い炊飯器が欲しい方はアイリスオーヤマ製の炊飯器を選んでください。
また糖質カットできる商品もあるので、ダイエット中の方にもおすすめです。以下の記事では、アイリスオーヤマの炊飯器おすすめランキングを紹介しています。ぜひ参考にしてください。
サービス重視なら「ジャパネット」がおすすめ

ジャパネットは、テレビCMでも有名です。ジャパネットはいらなくなった炊飯器を下取りし、値引きもしてくれるのでよりお得に炊飯器がゲットできます。さらに、ジャパネットが分割金利や手数料も負担してくれるので、分割払いを考えている方にはおすすめです。
予算で選ぶ
炊飯器の購入を考えている人の中には、予算を決めている方も多いです。ここでは炊飯器を値段で分けて、おすすめの商品をご紹介していきます。
1万円以下のものが欲しい方なら「シャープ KS-CF05B」がおすすめ

シャープのKS-CF05Bは、お米をむらなく炊き上げられるのが強みです。球状の黒厚釜を使用することで、釜の中心までむらなくしっかり火を通すので、同価格帯のマイコン式の炊飯器とはひと味違ったお米のおいしさを感じられます。
また機能の豊富さも強みです。炊飯のメニューには急いで炊けるお急ぎ機能や玄米炊きの機能などがあり、さらには手軽にパンを焼けるパン調理機能・収納に便利な巻き取りコードも付いています。豊富な機能性は1万円以下の炊飯器の中でも非常に魅力的です。
3万円台なら高い温度で保温できるおしゃれな「象印 STAN. NW-SA10」がおすすめ

象印の人気シリーズSTAN.(スタン)は、おしゃれなデザインで評判です。5.5合炊きと、存在感を放つサイズなのでキッチンをおしゃれに彩ってくれます。炊飯器のとしての機能性も高く、2人~3人のご家庭におすすめです。
このモデルは保温機能にも力を入れており、うるつや保温ならご飯のおいしい状態を30時間も維持します。通常よりも高い温度で保温する高め保温を使えば、炊きたてのあたたさです。ほかにも硬さを選べる炊き分け機能や離乳食も作れるベビーごはん機能があります。
5万円以上の高級炊飯器がいいなら「タイガー 土鍋ご泡火炊き JPG-S100」がおすすめ

ご泡火炊き最大の特徴は一合料亭炊き機能です。圧力IH炊飯による高火力と、タイガーが得意とする土鍋釜、さらに中蓋を使い1合炊きにとって最適な空間を創り出します。まるで料亭のようなご飯を炊けるのが特徴です。
炊きあがったご飯はしっかり感と弾力感があります。沸騰中に生じる泡が金属釜よりも細かいので、対流によってお米が傷つきにくいです。ハリのある食感が好みの方におすすめします。
炊飯・保温時の「電気代」もチェック

炊飯・保温時の電気代をチェックするのもおすすめです。炊飯器は毎日使用する方も多い家電なので、1回あたりの電気代も気になります。最近では節電できるタイプの商品も販売されているので、ぜひチェックしてみてください。
一人暮らし用の炊飯器人気おすすめランキング4選
第6位 サンコー おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器
| 炊飯量 | 1合 |
| 機能 | - |
| 型番 | TKFCLBRC |
| 本体サイズ | 幅24×奥行き10×高さ8cm |
| タイプ | マイコン式 |
| 内釜 | アルミ(フッ素加工) |
| 重量 | 840g |
| 消費電力 | 185W |
| 便利機能 | 空焚き防止機能 |
| お手入れ | 丸洗い可 |
| 保温機能 | ○ |
| 炊飯時間(1合) | 19分半 |
口コミを紹介
定価で購入できました。炊飯器よりも美味しいし、丸洗い出来る。取り扱いも簡単で、場所取らない…買ってよかったです!
https://amazon.co.jp
第7位 recolte(レコルト) コンパクトライスクッカー
| 炊飯量 | 2.5合 |
| 機能 | 低温調理モード、早炊き、玄米、煮るなど |
| 型番 | RCR-1 |
| 本体サイズ | 幅22.5×奥行20.4×高さ21cm |
| タイプ | マイコン式 |
| 内釜 | アルミ(セラミック加工) |
| 重量 | 1.3kg |
| 消費電力 | 300W |
| 便利機能 | レシピ付き、炊き上がり予約メモリー |
| お手入れ | - |
| 保温機能 | ○ |
| 炊飯時間(1合) | - |
口コミを紹介
デザインはとてもシンプルで、操作もフタ部分がタッチパネルになっているので、一般的な炊飯器な文字のごちゃごちゃ感がありません。
https://amazon.co.jp
第8位 山善 小型炊飯器
| 炊飯量 | 1.5合 |
| 機能 | - |
| 型番 | YJE-M150 |
| 本体サイズ | 高さ21×横19×奥行18cm |
| タイプ | マイコン式 |
| 内釜 | ステンレス |
| 重量 | 1.3kg |
| 消費電力 | 200W |
| 便利機能 | - |
| お手入れ | - |
| 保温機能 | ○(1時間) |
| 炊飯時間(1合) | 25分 |
口コミを紹介
炊きあがり・味ともに拙宅の高級(笑)IH炊飯器と遜色なし。
https://amazon.co.jp
しかも早い。うちの炊飯器では小一時間かかる。
第9位 NEOVE 炊飯器
| 炊飯量 | 3.5合 |
| 機能 | 早炊き、無洗米、玄米、お粥など |
| 型番 | NRM-M35A |
| 本体サイズ | W25.3×D32.3×H25.7cm |
| タイプ | マイコン式 |
| 内釜 | アルミ |
| 重量 | 2.3kg |
| 消費電力 | 430W |
| 便利機能 | お知らせメロディ機能、 |
| お手入れ | - |
| 保温機能 | ○ |
| 炊飯時間(1合) | - |
口コミを紹介
玄米が食べたくて、玄米モードがあるの探してまして、安いから買いました。見た目も可愛いし。
https://amazon.co.jp
一人暮らし用の炊飯器おすすめ商品比較一覧表
| 商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | タイプ | 内釜 | 炊飯量 | 機能 | 型番 | 本体サイズ | 重量 | 消費電力 | 便利機能 | お手入れ | 保温機能 | 炊飯時間(1合) |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 炊飯器 NEOVE | ![]() | 楽天Amazonヤフー | 保温機能でローストビーフも!丸いフォルムの可愛らしい炊飯器 | マイコン式 | アルミ | 3.5合 | 早炊き、無洗米、玄米、お粥など | NRM-M35A | W25.3×D32.3×H25.7cm | 2.3kg | 430W | お知らせメロディ機能、 | - | ○ | - |
第2位 小型炊飯器 山善 | ![]() | 楽天Amazonヤフー | 一人暮らしにぴったりな卓上にも置ける炊飯器 | マイコン式 | ステンレス | 1.5合 | - | YJE-M150 | 高さ21×横19×奥行18cm | 1.3kg | 200W | - | - | ○(1時間) | 25分 |
第3位 コンパクトライスクッカー recolte(レコルト) | ![]() | 楽天Amazonヤフー | いろいろ作れるレシピ付き!1人~2人の家庭にちょうど良い2.5合炊き | マイコン式 | アルミ(セラミック加工) | 2.5合 | 低温調理モード、早炊き、玄米、煮るなど | RCR-1 | 幅22.5×奥行20.4×高さ21cm | 1.3kg | 300W | レシピ付き、炊き上がり予約メモリー | - | ○ | - |
第4位 おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器 サンコー | ![]() | Amazon楽天ヤフー | スイッチを入れて14分で美味しいお米が炊ける | マイコン式 | アルミ(フッ素加工) | 1合 | - | TKFCLBRC | 幅24×奥行き10×高さ8cm | 840g | 185W | 空焚き防止機能 | 丸洗い可 | ○ | 19分半 |
下記の記事では、一人暮らし用炊飯器のご紹介をしています。ぜひ合わせて参考にしてみてください。
3合~3.5合用の炊飯器人気おすすめランキング5選
第10位 シャープ ジャー炊飯器 KS-CF05B
| 炊飯量 | 3合 |
| 機能 | 玄米、お急ぎ、パンなど |
| 型番 | KS-CF05 |
| 本体サイズ | 27.5x23.2x19cm |
| タイプ | マイコン式 |
| 内釜 | 黒厚釜 |
| 重量 | 2.7kg |
| 消費電力 | 350W |
| 便利機能 | - |
| お手入れ | - |
| 保温機能 | ○(12時間) |
| 炊飯時間(1合) | - |
口コミを紹介
美味しくお米が炊けるか⁉︎普通に美味しく頂いてます。とにかく軽い!洗う時も、ササッと洗えます。お米を炊く時のストレスが無くなりました。
https://amazon.co.jp
第11位 三菱電機 IH炊飯器
| 炊飯量 | 3.5合 |
| 機能 | 玄米、お急ぎ、エコなど |
| 型番 | NJ-SE069 |
| 本体サイズ | W23.1×D28.9×H20.4cm |
| タイプ | IH |
| 内釜 | 備長炭炭炊釜(フッ素加工) |
| 重量 | 4.1kg |
| 消費電力 | 710W |
| 便利機能 | - |
| お手入れ | - |
| 保温機能 | ○ |
| 炊飯時間(1合) | - |
口コミを紹介
ご飯の炊きあがりもよく、味も美味しいです。炊いてるときの音もとても静かです。
https://amazon.co.jp
第12位 BALMUDA BALMUDA The Gohan
| 炊飯量 | 3合 |
| 機能 | 白米、白米早炊、玄米、炊込、おかゆ |
| 型番 | K03A-BK |
| 本体サイズ | 25.1x27.5x19.4cm |
| タイプ | 水蒸気 |
| 内釜 | - |
| 重量 | 4kg |
| 消費電力 | 670W |
| 便利機能 | 設定記憶機能 |
| お手入れ | - |
| 保温機能 | × |
| 炊飯時間(1合) | 53~68分 |
口コミを紹介
我が家では毎朝美味しいご飯をいただいています。べたつきのない、かまどで炊いたようなお米の美味しさを、今では当たり前の様に食べています。
https://amazon.co.jp
第13位 山善 マイコン式炊飯器
| 炊飯量 | 3合 |
| 機能 | おかゆ、玄米、エコ炊きなど |
| 型番 | YJR-M05 |
| 本体サイズ | 幅21.5×奥行25.8×高さ20.8cm |
| タイプ | マイコン式 |
| 内釜 | - |
| 重量 | 2.6kg |
| 消費電力 | 425W |
| 便利機能 | タッチセンサー |
| お手入れ | 分解可 |
| 保温機能 | ○ |
| 炊飯時間(1合) | 37分 |
口コミを紹介
最初の数回(3回程度?)位までは炊き上がりに匂いましたが徐々に消えて、ちゃんと美味しく炊き上がります。お米を食べるのが楽しくなりました。
https://amazon.co.jp
第14位 シロカ 全自動炊飯土鍋 かまどさん電気
| 炊飯量 | 3合 |
| 機能 | おかゆ、おこげ、乾燥モード、雑穀米 |
| 型番 | SR-E111 |
| 本体サイズ | 直径16×高さ11cm |
| タイプ | - |
| 内釜 | 土鍋 |
| 重量 | 7.6kg |
| 消費電力 | 1300W |
| 便利機能 | 炊上り時刻セット、水温検知、土鍋乾燥モード |
| お手入れ | - |
| 保温機能 | × |
| 炊飯時間(1合) | 60分 |
口コミを紹介
土鍋炊飯器なので、通常の炊飯器よりお米がふっくら炊けてとても美味しいです。3合炊きなので炊ける量は少ないですが、まだ子供が小さいうちは大丈夫かと思います。手入れは鍋や蓋は重たいですが許容範囲だと思います。
https://amazon.co.jp
3合~3.5合用の炊飯器おすすめ商品比較一覧表
| 商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | タイプ | 内釜 | 炊飯量 | 機能 | 型番 | 本体サイズ | 重量 | 消費電力 | 便利機能 | お手入れ | 保温機能 | 炊飯時間(1合) |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 全自動炊飯土鍋 かまどさん電気 シロカ | ![]() | 楽天Amazonヤフー | とにかく美味しい長谷園×sirocaの便利機能付き炊飯器 | - | 土鍋 | 3合 | おかゆ、おこげ、乾燥モード、雑穀米 | SR-E111 | 直径16×高さ11cm | 7.6kg | 1300W | 炊上り時刻セット、水温検知、土鍋乾燥モード | - | × | 60分 |
第2位 マイコン式炊飯器 山善 | ![]() | 楽天Amazonヤフー | 6種類炊き分け機能付きでコスパがいい | マイコン式 | - | 3合 | おかゆ、玄米、エコ炊きなど | YJR-M05 | 幅21.5×奥行25.8×高さ20.8cm | 2.6kg | 425W | タッチセンサー | 分解可 | ○ | 37分 |
第3位 BALMUDA The Gohan BALMUDA | ![]() | 楽天Amazonヤフー | 最新メーカーBALMUDAのスタイリッシュな炊飯器 | 水蒸気 | - | 3合 | 白米、白米早炊、玄米、炊込、おかゆ | K03A-BK | 25.1x27.5x19.4cm | 4kg | 670W | 設定記憶機能 | - | × | 53~68分 |
第4位 IH炊飯器 三菱電機 | ![]() | 楽天Amazonヤフー | コンパクトなデザインの炊飯器 | IH | 備長炭炭炊釜(フッ素加工) | 3.5合 | 玄米、お急ぎ、エコなど | NJ-SE069 | W23.1×D28.9×H20.4cm | 4.1kg | 710W | - | - | ○ | - |
第5位 ジャー炊飯器 KS-CF05B シャープ | ![]() | 楽天Amazonヤフー | 価格が安い!高い温度で保温できる人気のパン調理機能付き3合炊飯器 | マイコン式 | 黒厚釜 | 3合 | 玄米、お急ぎ、パンなど | KS-CF05 | 27.5x23.2x19cm | 2.7kg | 350W | - | - | ○(12時間) | - |
下記の記事では、3合炊飯器の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
5合~5.5合用の炊飯器人気おすすめランキング5選
第15位 象印マホービン STAN. NW-SA10-BA
かため・ふつう・やわらかめの3つの炊き方を選べる白米炊き分け3コースや、ニオイが気になるときに使えるクリーニング機能を搭載しています。高め保温とうるつや保温2種類の保温方法があるのも特徴です。
| 炊飯量 | 5.5合 |
| 機能 | 白米炊き分け3コース・クリーニング機能など |
| 型番 | NW-SA10-BA |
| 本体サイズ | 23.5×29×19.5cm |
| タイプ | IH炊飯 |
| 内釜 | 黒まる厚釜 |
| 重量 | 4.3kg |
| 消費電力 | 1115W |
| 便利機能 | 時計式2メモリータイマー、お知らせメロディー |
| お手入れ | 洗える中蓋 |
| 保温機能 | ○ |
| 炊飯時間(1合) | - |
口コミを紹介
象印は硬めに炊ける印象でしたが、洗った後1時間以上置いておけばそこまでなかったです。玄米も普通に炊けます。十分美味しく満足しています。
https://amazon.co.jp
第16位 タイガー魔法瓶 剛つよ火びIH炊飯器
| 炊飯量 | 5.5合 |
| 機能 | ケーキ、エコ炊き、おかゆ、玄米、おこわ、炊込み、雑穀米など |
| 型番 | JKT-B103 |
| 本体サイズ | 幅26×奥行35.4×高さ21.1cm |
| タイプ | IH |
| 内釜 | 銅入3層遠赤釜 |
| 重量 | 4.8kg |
| 消費電力 | 1200W |
| 便利機能 | 予約給水タイマー、炊き上がり予約メモリー、保温時間経過表示 |
| お手入れ | 洗浄コース、お手入れシボフレーム |
| 保温機能 | ○ |
| 炊飯時間(1合) | - |
口コミを紹介
ずーとホームセンターでお米を買って、そこで買ったPBの炊飯ジャー使ってました。炊きあがりもこんなものかと思っていたら、昨日届いて炊き上げたら感動ものの旨さでした。
https://amazon.co.jp
第17位 象印マホービン 極め炊き 黒まる厚釜
| 炊飯量 | 5.5合 |
| 機能 | 玄米、雑穀米、炊き分け、30時間保温など |
| 型番 | NW-VA10-TA |
| 本体サイズ | 幅25.5×奥行37.5×高さ20.5 |
| タイプ | 圧力IH |
| 内釜 | 黒まる厚釜 |
| 重量 | 4kg |
| 消費電力 | 1105W |
| 便利機能 | 豪熱沸とう、お知らせメロディ、メモリータイマー |
| お手入れ | 洗える内蓋・フラット庫内 |
| 保温機能 | ○(~30時間) |
| 炊飯時間(1合) | - |
口コミを紹介
やはり象印の炊飯器はお米がみずみずしくほっこりして美味しいやはり餅は餅屋で炊飯器は象印で間違いありませんね。
https://amazon.co.jp
第18位 日立 圧力スチームIHジャー炊飯器
| 炊飯量 | 5.5合 |
| 機能 | 極上炊き分け、雑穀米、麦、快速、炊込みなど |
| 型番 | RZ-W100CM-K |
| 本体サイズ | 幅24.8×奥行30.2×高さ23.2cm |
| タイプ | 圧力スチームIH |
| 内釜 | 鉄釜 |
| 重量 | 6.0kg |
| 消費電力 | 1400W |
| 便利機能 | 予約炊飯2メモリー |
| お手入れ | 汚れが落ちやすいコーティング、洗浄部品数4点 |
| 保温機能 | ○(40時間) |
| 炊飯時間(1合) | - |
口コミを紹介
夜に食べて、朝まで保温状態でおいていてもしっかりモチモチ!美味しく頂きました!
https://amazon.co.jp
第19位 三菱電機 IH炊飯器
| 炊飯量 | 5.5合 |
| 機能 | 玄米、発芽米、うま早、お急ぎなど |
| 型番 | NJ-VX108-W |
| 本体サイズ | W23.7×D29.2×H22.7cm |
| タイプ | IH |
| 内釜 | 備長炭炭炊釜 |
| 重量 | 5.1kg |
| 消費電力 | 1280W |
| 便利機能 | - |
| お手入れ | - |
| 保温機能 | ○ |
| 炊飯時間(1合) | - |
口コミを紹介
お米を炊いてみた感想は音が静か。炊きたてがお米がしっかり立っていて、ぷりっぷりしている。12時間の保温後も変わらず美味しいです。
https://amazon.co.jp
5合~5.5合用の炊飯器おすすめ商品比較一覧表
| 商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | タイプ | 内釜 | 炊飯量 | 機能 | 型番 | 本体サイズ | 重量 | 消費電力 | 便利機能 | お手入れ | 保温機能 | 炊飯時間(1合) |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 IH炊飯器 三菱電機 | ![]() | 楽天Amazonヤフー | 音が静か、高火力でふっくら炊き上げる | IH | 備長炭炭炊釜 | 5.5合 | 玄米、発芽米、うま早、お急ぎなど | NJ-VX108-W | W23.7×D29.2×H22.7cm | 5.1kg | 1280W | - | - | ○ | - |
第2位 圧力スチームIHジャー炊飯器 日立 | 楽天Amazonヤフー | 少量炊きでもおいしく炊けるコース付き高級炊飯器 | 圧力スチームIH | 鉄釜 | 5.5合 | 極上炊き分け、雑穀米、麦、快速、炊込みなど | RZ-W100CM-K | 幅24.8×奥行30.2×高さ23.2cm | 6.0kg | 1400W | 予約炊飯2メモリー | 汚れが落ちやすいコーティング、洗浄部品数4点 | ○(40時間) | - | |
第3位 極め炊き 黒まる厚釜 象印マホービン | ![]() | 楽天Amazonヤフー | 芯までふっくら炊ける黒まる厚釜が自慢の圧力ih | 圧力IH | 黒まる厚釜 | 5.5合 | 玄米、雑穀米、炊き分け、30時間保温など | NW-VA10-TA | 幅25.5×奥行37.5×高さ20.5 | 4kg | 1105W | 豪熱沸とう、お知らせメロディ、メモリータイマー | 洗える内蓋・フラット庫内 | ○(~30時間) | - |
第4位 剛つよ火びIH炊飯器 タイガー魔法瓶 | ![]() | 楽天Amazonヤフー | ケーキも作れる!銅入3層遠赤釜でごはんがふっくら炊きあがる | IH | 銅入3層遠赤釜 | 5.5合 | ケーキ、エコ炊き、おかゆ、玄米、おこわ、炊込み、雑穀米など | JKT-B103 | 幅26×奥行35.4×高さ21.1cm | 4.8kg | 1200W | 予約給水タイマー、炊き上がり予約メモリー、保温時間経過表示 | 洗浄コース、お手入れシボフレーム | ○ | - |
第5位 STAN. NW-SA10-BA 象印マホービン | ![]() | 楽天Amazonヤフー | 象印のおしゃれで人気が高い家族向けモデル | IH炊飯 | 黒まる厚釜 | 5.5合 | 白米炊き分け3コース・クリーニング機能など | NW-SA10-BA | 23.5×29×19.5cm | 4.3kg | 1115W | 時計式2メモリータイマー、お知らせメロディー | 洗える中蓋 | ○ | - |
下記の記事では、5合炊飯器の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
コスパのいい炊飯器の人気おすすめランキング4選
第20位 アイリスオーヤマ IH炊飯器
| 炊飯量 | 5合 |
| 機能 | 炊き込み、おかゆ、玄米、煮込み、蒸しなど |
| 型番 | RC-IE50-B |
| 本体サイズ | 約26.8×奥行約33.2×高さ約22.3 |
| タイプ | IH式 |
| 内釜 | 極厚火釜 |
| 重量 | 4.5kg |
| 消費電力 | 1130W |
| 便利機能 | 省エネモード、タイマー機能 |
| お手入れ | - |
| 保温機能 | ○ |
| 炊飯時間(1合) | 47~56分 |
口コミを紹介
操作しやすく、またお手入れもしやすいです。玄米を常食としていますが、表示の水の量で、おいしく炊けます。
https://amazon.co.jp
第21位 藝夢堂 マイコン炊飯ジャー
| 炊飯量 | 1升 |
| 機能 | ケーキ、おかゆ、スチーム、早炊き |
| 型番 | GD-M181 |
| 本体サイズ | H25XW28.5XD38.5cm |
| タイプ | マイコン式 |
| 内釜 | 2mmの厚釜 |
| 重量 | 4.5kg |
| 消費電力 | 1080W |
| 便利機能 | - |
| お手入れ | - |
| 保温機能 | - |
| 炊飯時間(1合) | - |
口コミを紹介
9合炊いて、水が多すぎたとしても、吹きこぼれた水が本体内部のヒーター部分に浸入しない設計になっていますので、吹きこぼれた煮汁がヒーター内部に入って故障したりしません。
https://amazon.co.jp
第22位 シャープ 炊飯器
| 炊飯量 | 5.5合 |
| 機能 | 玄米、雑穀米、炊き込み、おかゆ、おいそぎなど |
| 型番 | KS-S10J-S |
| 本体サイズ | 横24×奥行33.8×高さ20.4cm |
| タイプ | マイコン式 |
| 内釜 | 黒厚釜 |
| 重量 | 3.5kg |
| 消費電力 | 640W |
| 便利機能 | 予約炊飯タイマー、お知らせ音 |
| お手入れ | つゆ受け不要、丸洗い蒸気キャップ |
| 保温機能 | ○ |
| 炊飯時間(1合) | - |
口コミを紹介
やはり新しいといい!ご飯も普通に美味しけ炊けてます。何より色合いがスタイリッシュで、気に入ってます。しゃもじが、横にさせないのがちょっと、惜しいです。
https://amazon.co.jp
第23位 タイガー 炊飯器
| 炊飯量 | 一升 |
| 機能 | エコ炊き、早炊き、おかゆ、煮込み、調理 |
| 型番 | JBH-G181-W |
| 本体サイズ | 幅28×奥行38.5×高さ25.1cm |
| タイプ | マイコン式 |
| 内釜 | 黒遠赤厚釜 |
| 重量 | 3.5kg |
| 消費電力 | 895W |
| 便利機能 | 炊き上がり予約メモリー、保温時間経過表示 |
| お手入れ | - |
| 保温機能 | ○ |
| 炊飯時間(1合) | - |
口コミを紹介
安く購入できる炊飯器を探していました。同じ様な価格でいくつかありましたが、他メーカーのは液晶画面が曇ってしまうと口コミがあったのでやめました。この商品は液晶画面は全く曇りません。安心しました。
https://amazon.co.jp
コスパのいい炊飯器のおすすめ商品比較一覧表
| 商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | タイプ | 内釜 | 炊飯量 | 機能 | 型番 | 本体サイズ | 重量 | 消費電力 | 便利機能 | お手入れ | 保温機能 | 炊飯時間(1合) |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 炊飯器 タイガー | ![]() | 楽天Amazonヤフー | 1升炊きの安い炊飯器 | マイコン式 | 黒遠赤厚釜 | 一升 | エコ炊き、早炊き、おかゆ、煮込み、調理 | JBH-G181-W | 幅28×奥行38.5×高さ25.1cm | 3.5kg | 895W | 炊き上がり予約メモリー、保温時間経過表示 | - | ○ | - |
第2位 炊飯器 シャープ | ![]() | 楽天Amazonヤフー | ピラフなどの炊き込みご飯も!玄米や雑穀米に対応した炊飯器 | マイコン式 | 黒厚釜 | 5.5合 | 玄米、雑穀米、炊き込み、おかゆ、おいそぎなど | KS-S10J-S | 横24×奥行33.8×高さ20.4cm | 3.5kg | 640W | 予約炊飯タイマー、お知らせ音 | つゆ受け不要、丸洗い蒸気キャップ | ○ | - |
第3位 マイコン炊飯ジャー 藝夢堂 | ![]() | 楽天ヤフー | 煮る・炊く・蒸すができる炊飯器 | マイコン式 | 2mmの厚釜 | 1升 | ケーキ、おかゆ、スチーム、早炊き | GD-M181 | H25XW28.5XD38.5cm | 4.5kg | 1080W | - | - | - | - |
第4位 IH炊飯器 アイリスオーヤマ | ![]() | 楽天Amazonヤフー | 焼き芋もできる!極厚火釜でムラなくふっくら美味しく炊ける5合炊き | IH式 | 極厚火釜 | 5合 | 炊き込み、おかゆ、玄米、煮込み、蒸しなど | RC-IE50-B | 約26.8×奥行約33.2×高さ約22.3 | 4.5kg | 1130W | 省エネモード、タイマー機能 | - | ○ | 47~56分 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
下記の記事では、コスパの良い炊飯器の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
ローストビーフや焼き芋など炊飯器で作れるレシピを紹介

炊飯器はお米を炊くだけではなく、さまざまな料理が作れる家電製品です。ピラフ・ローストビーフ・焼き芋・ケーキなどフライパンや鍋を使わなくても簡単に調理ができます。フライパンや鍋のように自分で操作する必要があまりなく、ボタンを押すだけで便利です。
下記のサイトでは、炊飯器で作れる簡単レシピを紹介していますので、ぜひご覧ください。
【みんなが作ってる】 炊飯器のレシピ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが330万品
お米のおいしい炊き方をご紹介!
そうならないためにも別にボウルを用意して水をしっかり切りながら手のひらで揉み込むようにして米を研ぎ、これを2-3回繰り返します。この時にあまり力を入れてしまうと米が割れ、風味を損なってしまうのでご注意ください。
後はボウルの米を釜に戻して通常通り炊くだけで風味がアップし、おいしいご飯を炊くことができますよ。
お米マイスターがおすすめする美味しいご飯の炊き方もチェック

日本には米の専門知識を有するお米マイスターの資格が存在します。お米マイスターは米の文化・食生活を日本だけでなく世界に発信しなければなりません。お米マイスターによる美味しいご飯の炊き方もあるので、ぜひチェックしてみてください。
炊飯器の寿命はどのぐらい?

炊飯器の寿命は、3年から10年といわれています。幅が広いのはそれぞれの炊飯器に使われている、内釜と外釜の違いがあるためです。使用頻度が少ない場合は長く使えるときが多いので、自宅の炊飯器に合わせて買い換えてください。
まとめ
炊飯器の人気おすすめランキング22選をご紹介しました。お米をより一層おいしく炊き上げる高級炊飯器・コスパのいいマイコン式炊飯器など種類が豊富です。好みの炊飯器をみつけて、おいしいご飯でおうちご飯を楽しんでください。
























