徹底比較!看護師におすすめ転職サイト一覧表
この記事でご紹介する看護師におすすめの転職サイト12社の中でも、特におすすめな3社を比較一覧表にまとめました。
転職サイト | 求人数 | 特徴 | |
20万件以上*¹ | ・転職するかどうかの相談からOK ・エージェント転職、直接応募が選べる ・在職中にも使える看護師に特化したコンテンツが豊富 | ||
15万件以上*² | ・医療、介護、保育、ヘルスケア業界の50以上の職種を掲載 ・職種×地域に特化したアドバイザーによるサポート | ||
9万件以上*³ | ・総合求人情報ポータルの老舗、上場企業のディップ株式会社が運営 ・独自取材で得た実際の職場情報を保持 |
*¹2025年2月20日時点
*²2023年8月時点
*³2025年2月19日時点
初めてでも失敗しない!看護師転職サイトの選び方4つ

転職を考え始めたとき「どの転職サイトを選べばいいの?」と迷う方も多いのではないでしょうか。実は看護師向け転職サイトは数多くありますが、選び方を間違えると「希望の求人が見つからない」「サポートが不十分だった」と後悔してしまうことも。
初めて転職を考える看護師さんも、働き方を見直したい看護師さんも、下記の4つのポイントを押さえて自分にぴったりの職場を見つけましょう!
希望する施設の求人数が多いサイトを選ぶ

実は、看護師転職サイトごとに得意な職場(施設)の種類は異なります。「病院でキャリアアップしたい」「美容クリニックに転職したい」「訪問看護に挑戦したい」など、自分が希望する働き方に合った施設の求人が豊富にあるかどうかは必ずチェックしましょう。
▼看護師転職サイト別の強み
転職サイト | 強み・特徴 | |
特に都市部での病院勤務の求人が豊富 | ||
訪問看護や介護施設の求人が豊富 | ||
クリニックの求人が豊富 |
自分の希望に合った求人を見つけやすくするためには、まず「どんな施設で働きたいのか」をはっきりさせたうえで、その求人を多く持っているサイトを選ぶことが重要です。
希望する地域の求人数が多いサイトを選ぶ

看護師転職サイトによっては、都市部には求人が豊富でも地方は少ないこともあります。特に地方で働きたい場合や、Uターン・Iターン転職を考えている場合は注意が必要です。
全国対応の大手サイトを利用すれば広範囲の求人をカバーできますが、地域密着型の求人情報をもっているサイトも掛け持ちで利用することで、より選択肢が広がります。
アドバイザーの質・サポートの充実度が高いサイトを選ぶ

初めて転職する方や転職に不安がある方にとって、キャリアアドバイザーの対応や転職サポートの充実度はとても重要です。
たとえば、履歴書や職務経歴書の書き方を一からアドバイスしてくれたり、面接対策を一緒にしてくれたり、給与や勤務時間などの条件交渉まで代行してくれるサイトもあります。さらに、最近ではLINEでやり取りができるサイトも増えており、忙しくて電話がとれない方にも便利です。

子育てをしながらでも働きやすい求人があるかで選ぶ

特に子育て中の看護師さんや、これから出産・育児を考えている方にとってはライフスタイルに合った働き方ができるかは重要なポイントです。夜勤が難しい、土日祝は休みたい、時短勤務を希望するなど、人によって働き方の希望はさまざまですよね。
看護師転職サイトを選ぶ際には、託児所付きの職場や育児休暇制度が整っている職場、時短勤務が可能な求人がしっかり掲載されているかどうかも確認しておきましょう。
「看護roo!」では「ワークライフバランスを重視した働き方特集」や「土日祝休みの求人特集」などママ・パパ看護師さんの働き方を重視した求人特集も組まれています。子育てと両立しやすい職場を探している方はぜひチェックしてみてください。
看護師転職サイトの人気おすすめランキング12選
第1位 看護roo!
▼看護roo!のおすすめポイント
・公開求人数の豊富さが魅力!最適な職場が見つかりやすい
・転職ノウハウなど情報収集中の方にも役立つ情報満載!
・LINEから気軽に無料相談できる!
▼サポート内容
求人数 | 20万件以上 | |
施設形態 | 一般病院、大学病院、一般+療養、精神病院、 | |
転職サポート | 面談、求人紹介、応募書類の作成、 |
看護roo!の特徴
病院・クリニックの看護師求人に特に強く、求人数も豊富!
看護roo!は公開求人数20万件以上と豊富で、特に病院やクリニックの求人情報に強みがあります。さらに常勤だけでなくパートや夜勤専従など幅広い働き方の求人もカバーしているので、ライフスタイルに合わせた職場探しが可能です。
充実した無料サービスで、転職を迷っている段階から使える
完全無料で利用できるサービスが多く、国家試験対策の情報、看護師のリアルな転職口コミ、給与明細データなどが充実。転職するか迷っている人もLINEで気軽に相談できるので、情報収集やキャリア相談だけでも利用しやすいです。さらに、公式サイトから看護師専用の履歴書・職務経歴書が自動作成でき、スマホ一つで応募書類の準備が完結するのも大きな魅力です。
子育て・家庭と両立しやすい求人も探しやすい
「日勤のみ」「残業少なめ」「託児所あり」など、家庭や子育てと両立しやすい働き方の求人も多く掲載されています。「ワークライフバランスを重視した働き方特集」や「土日祝休みの求人特集」などの働き方を重視した求人特集も組まれているので、ママ・パパ看護師さんにおすすめです。
看護roo!を利用した人の口コミ

1年目で看護師を続けられるか不安で相談。親身に話を聞いてもらえました。
出典:https://www.kango-roo.com/

相談できたことで 自分の考えも整理できました。
出典:https://www.kango-roo.com/

LINEでメッセージの やり取りができるのでありがたい!
出典:https://www.kango-roo.com/
無料でもらえる!
\はじめての転職サポートブック/
第2位 レバウェル看護
▼レバウェル看護のおすすめポイント
・年間4,000回以上の職場訪問で内部情報に詳しい
・訪問看護や介護施設など「働き方重視」の求人も多数掲載
・LINE対応で転職活動を無理なく進められる!
▼サポート内容
求人数 | 15万件以上 | |
施設形態 | 病院、クリニック、介護施設 | |
転職サポート | 面談、求人紹介、応募書類の作成、 |
レバウェル看護の特徴
求人数25万件以上!訪問看護・介護施設の求人が豊富
レバウェル看護は看護師転職サイト最大級の25万件以上の求人を保有し、訪問看護や介護施設をはじめとする多様な職場をカバーしています。日勤常勤求人だけでも3万件超(2025年3月時点)と、働き方に合わせた選択肢が広がります。
給与・勤務条件の交渉もお任せ!LINE相談も可能
経験豊富なエージェントが、一人ひとりの希望や状況に寄り添った求人提案を行います。給与交渉や勤務時間・入職日の調整も代行してもらえるため、自分では言いづらい条件も安心して相談可能。履歴書添削・面接対策もあり、転職が初めての方も心強いです。LINEでの気軽な相談も対応しており、忙しい看護師さんも負担なく使えます。
年間4,000回以上の職場訪問で内部情報に強い
レバウェル看護は、年間4,000回を超える職場訪問を通じて、医療方針や人間関係、実際に辞めた理由など、求人票だけではわからない内部情報を徹底的に収集しています。累計40万人以上が利用している実績もあり、「実際に働いてみたら思っていた職場と違った…」というミスマッチを防ぐための強力な情報力が魅力です。
レバウェル看護を利用した人の口コミ

利用者の口コミ
出典:https://minhyo.jp/kangonooshigoto
\LINEで気軽に相談から!/
第3位 ナースではたらこ
▼ナースではたらこのおすすめポイント
・逆指名サービスで「働きたい病院」を自分からリクエストできる
・地方の求人にも強い!地域密着のエリア担当制
・安心サポート窓口で担当変更や不安も気軽に相談できる
▼サポート内容
求人数 | 9万件以上 | |
施設形態 | 病院、クリニック、介護施設 | |
転職サポート | 面談、求人紹介、履歴書添削、 |
ナースではたらこの特徴
逆指名サービスで「働きたい職場」を自分から選べる!
自分が働きたい病院を指名して紹介してもらえる、ナースではたらこ独自の「逆指名サービス」なら、通常の求人検索では出会えない病院や施設にもアプローチできます。気になる職場がある人や、一般公開されていない非公開求人を含めて探したい人におすすめです。
「あんしんサポート窓口」で担当変更もOK!安心の転職支援
ナースではたらこでは、履歴書添削・面接対策・条件交渉といった基本サポートに加え、転職エージェントでは珍しい「あんしんサポート窓口」を設置しています。「担当アドバイザーと合わない」「担当者を変えたい」などの相談も気軽にできます。
地方転職にも強く、全国エリアでの求人紹介が可能!
ナースではたらこは地方での転職を考えている人にもおすすめの転職エージェントです。
都道府県ごとに一定数の求人を保有しており、地方求人も充実。また、地域密着のエリア担当制で、Uターン・Iターン希望者向けにも地域の医療機関事情に詳しいアドバイザーがサポートしてくれるため、地方でじっくり職場を探したい人も安心です。
ナースではたらこを利用した人の口コミ

利用者の口コミ
担当の方が、自分にあう施設を選んでくれていました。親身になって探していただけたので、安心してお任せできました。
担当者の人柄がよかったです。大変お世話になりました。的確で、安心しました。顔が見えないぶん、電話対応から人柄のよさ、誠実さが伝わりました。
出典:https://iryo-de-hatarako.net/
\たった1分で簡単登録!/
第4位 医療ワーカー
エージェント型看護師転職サイトで、サポート体制が万全のサイトです。看護師専門のアドバイザーが対応しているので、転職のアドバイスには定評があります。
好条件の募集案件が多い非公開求人が豊富です。看護師の資格を活かした別の職種の募集案件も豊富にあるので、異業種への転職も視野に入れている方にもおすすめです。
3〜6ヶ月の期間限定で働く応援看護師の募集もあり、月収40万ほどの収入を得られます。北海道から沖縄まで全国にある病院から働き口を探せるため、気になる地域にお試しで移住してみたい方におすすめの制度です。
地域 | 全国 |
形式 | エージェント |
職種 | 看護師、准看護師、保健師、助産師 |
面談・連絡手段 | - |
求人数 | 5万件以上+非公開求人 |
雇用形態 | 常勤、非常勤、派遣、バイト |
面談方法 | 対面、電話、メール |
第5位 マイナビ看護師
認知度が高いマイナビ運営の、看護師の求人に特化した転職サイトです。求人情報の読み方からレクチャーしてくれるため初心者でも使えて、不安を感じさせない仕様が多くの支持を得ています。
マイナビ看護師は、徹底的に病院をしっかりリサーチしています。採用担当者だけでなく実際に働く看護師にもヒアリングしているため、聞きにくい給与、有給消化などの条件・待遇についても事前に知れるメリットがあります。
会員登録した方全員に履歴書の書き方から退職の流れまで網羅している「看護師サポートブック」をプレゼントしています。看護師向けの転職セミナーも随時開催しているので、参加してはいかがですか?
地域 | 全国 |
形式 | エージェント型 |
職種 | 看護師、准看護師、保健師、助産師、ケアマネージャー |
面談・連絡手段 | - |
求人数 | 8万件以上+非公開求人 |
雇用形態 | 常勤、非常勤 |
面談方法 | 対面、電話、メール |
第6位 ナース専科
転職実績が高い「エージェント型」の看護師向け転職サイトで、キャリアなどに適した職場を紹介してくれます。現職にとどまるアドバイスなども、親身になって行ってくれます。
年収や賞与・夜勤など細かい検索設定もでき、より具体的に希望の求人を紹介してもらいたい人にぴったりです。看護師・准看護師・保健師・助産師だけでなく、管理職希望の場合の相談もしています。
第7位 MCナースネット
看護師・保健師・助産師の非公開求人が最大級の看護師転職サイトです。利用者の95%が満足している*おすすめの転職サイトで、病院・介護施設のほかに産業保健や旅行添乗といった豊富な仕事の種類を誇っています。
また、常勤・非常勤の転職条件のほかに、1日単位・短期・長期の派遣紹介も多数取り扱っているのが特徴です。質の高い非公開求人も人気があり、キャリアを積んでよりレベルアップしたい人にぴったりです。
*公式サイトより
地域 | 全国 |
形式 | エージェント |
職種 | 看護師、保健師、助産師 |
面談・連絡手段 | - |
求人数 | 1万6千件以上 |
雇用形態 | 常勤、非常勤、派遣、パート |
面談方法 | 電話、メール |
第8位 とらばーゆ看護
リクルートキャリアが運営している、おすすめの看護師転職サイトです。実績豊富で安定しており、ファッション・エステなどいろんな職種の求人もあるため看護師以外への転職も望めるサイトです。
またネットで求人を探すのは不安がある方に向けて、「ナースのホンネから探す」といったコンテンツで希望の条件を絞り込みできます。ただしこちらは求人数が約200件と少ないため、ほかの転職サイトとの併用がおすすめです。
地域 | 関東 |
形式 | サイト |
職種 | 看護師、准看護師、看護助手、保健師、助産師 |
面談・連絡手段 | - |
求人数 | 約200件 |
雇用形態 | 正社員・契約社員・パート・派遣 |
面談方法 | - |
第9位 ジョブメドレー看護
医療・介護従事経験者が運営する就職・復職・転職のための求人サイトです。すべて契約事務所から寄せられた正規の求人情報で、応募した内容は直接事務所に届くためスムーズに転職できます。
地域や職種・施設ジャンルから探せ、自分に合った看護師の仕事を選べます。たくさんの種類のカテゴリーに分かれているので、ぜひ1度利用してください。
地域 | 全国 |
形式 | 看護師・准看護師 |
職種 | 看護師・准看護師 |
面談・連絡手段 | - |
求人数 | 26万件以上 |
雇用形態 | 正社員・契約社員・パート・業務委託 |
面談方法 | - |
第10位 ナースパワー
業界最大級の拠点規模で全国の求人をサポートしてくれる、看護師転職サイトです。常勤だけでなくパートや派遣ナースまで幅広い求人情報を網羅しており、希望の職場を探してくれるのが魅力的です。
たった2分で登録が完了するので、多忙な人にぴったりです。25年もの歴史があるため、求人先との信頼関係が厚く待遇のよい求人を提供できます。
第11位 看護プロ
関東・東海エリアを中心に経験や知識が豊富な専任コンサルタントが紹介してくれる看護師転職サイトです。希望の病院・施設などの求人情報の紹介から、職場内部の口コミ情報などがチェックできるのが魅力的です。
より良い情報でプラスお得である看護師転職サイト「看護プロ」は、最新の情報が知りたい人におすすめです。
第12位 パソナメディカル
教育システムがしっかりと充実している看護師転職サイトです。e-ラーニングシステムが充実しているので、未経験の業務内容などを学べてとても人気があります。
またパソナメディカルは全国に150か所を超えており、地方に住んでいても気軽に利用できるので人気です。求人数は少ないですが、自分に合った転職活動をしたい方におすすめです。
地域 | 全国 |
形式 | エージェント |
職種 | 看護師・保健師・臨床検査技師・薬剤師・栄養士・歯科衛生士・医療事務 |
面談・連絡手段 | - |
求人数 | 600件 |
雇用形態 | 常勤、非常勤、アルバイト |
面談方法 | 対面 |
看護師転職サイト/エージェントの比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 地域 | 形式 | 職種 | 面談・連絡手段 | 求人数 | 雇用形態 | 面談方法 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 看護roo! | 公式サイト | 公開求人数20万件以上!看護師さんの転職支援実績15年以上の転職サイト | 全国 | エージェント型・直接応募型 | 看護師、准看護師、保健師、助産師、 ケアマネージャー、一般職(営業や受付など) | 対面、メール、電話、LINE | ||||
第2位 レバウェル看護 | 公式サイト | 職場の口コミも掲載されている看護師の転職サイト | 全国 | エージェント型・直接応募型 | 看護師、准看護師、保健師、助産師、 ケアマネージャー、一般職(営業や受付など) | 対面、メール、電話、LINE | ||||
第3位 ナースではたらこ | ![]() | 公式サイト | 手軽に悩み相談ができる看護師転職サイト | 全国 | エージェント型 | 看護師、准看護師、保健師、助産師 | メール、電話 | |||
第4位 医療ワーカー | ![]() | 公式サイト | 好条件の非公開求人多数!異業種の転職にも | 全国 | エージェント | 看護師、准看護師、保健師、助産師 | 5万件以上+非公開求人 | 常勤、非常勤、派遣、バイト | 対面、電話、メール | |
第5位 マイナビ看護師 | ![]() | 公式サイト | マイナビ運営の転職サイト | 全国 | エージェント型 | 看護師、准看護師、保健師、助産師、ケアマネージャー | 8万件以上+非公開求人 | 常勤、非常勤 | 対面、電話、メール | |
第6位 ナース専科 | ![]() | 公式サイト | 病院以外の求人紹介もある看護師転職サイト | 全国 | サイト | 看護師、准看護師、保健師、助産師 | - | 常勤、非常勤 | - | |
第7位 MCナースネット | ![]() | 公式サイト | 非公開求人が最大級の看護師転職サイト | 全国 | エージェント | 看護師、保健師、助産師 | 1万6千件以上 | 常勤、非常勤、派遣、パート | 電話、メール | |
第8位 とらばーゆ看護 | ![]() | 公式サイト | 病院以外の求人もある看護師転職サイト | 関東 | サイト | 看護師、准看護師、看護助手、保健師、助産師 | 約200件 | 正社員・契約社員・パート・派遣 | - | |
第9位 ジョブメドレー看護 | ![]() | 公式サイト | 医療・介護従事経験者が運営する看護師転職サイト | 全国 | 看護師・准看護師 | 看護師・准看護師 | 26万件以上 | 正社員・契約社員・パート・業務委託 | - | |
第10位 ナースパワー | ![]() | 公式サイト | 常勤・パート・派遣と幅広く提供している看護師転職サイト | 全国 | - | 看護師、准看護師、保健師、助産師 | 38,000件以上 | 正社員・パート・派遣 | - | |
第11位 看護プロ | ![]() | 公式サイト | 豊富な情報が魅力的な看護師転職サイト | 関東・東海・中部 | - | 看護師、准看護師、保健師、助産師 | 6,000件以上 | 常勤、非常勤 | - | |
第12位 パソナメディカル | ![]() | 公式サイト | 教育システムにも特化している看護師転職サイト | 全国 | エージェント | 看護師・保健師・臨床検査技師・薬剤師・栄養士・歯科衛生士・医療事務 | 600件 | 常勤、非常勤、アルバイト | 対面 |
【条件別】あなたに合ったおすすめ看護師転職サイト
転職サイトとひとことで言っても、それぞれ得意な求人の種類やサポート体制は異なります。初めて転職する方も、すでに経験を積んできた方も、「自分にぴったり合うサイト」を選ぶことで、理想の職場に出会いやすくなります。
ここでは、年齢・働き方・職場のタイプごとに、おすすめの看護師転職サイトをご紹介します。
【年代別】おすすめ看護師転職サイト
まずは20代・30代・40〜50代と年代別のおすすめ看護師転職サイトを紹介します。
20代におすすめの看護師転職サイト
初めての転職や第二新卒、キャリアチェンジを目指す20代看護師さんには、教育体制が整った求人や未経験歓迎の職場が多いサイトがおすすめです。
転職サイト | おすすめポイント | |
・教育制度が整った病院求人が豊富。 | ||
・未経験歓迎の訪問看護や | ||
・クリニック系の求人が豊富。 |
30代におすすめの看護師転職サイト
「今の職場の給与に不満…もっと良い条件で働きたい」「キャリアアップしたい」という30代の看護師さんなら、スキルアップを目指せる施設や高待遇な求人を見つけられるところを選ぶと良いでしょう。
転職サイト | おすすめポイント | |
・管理職・高給与の施設系求人も豊富。 | ||
・高給与や管理職、専門分野への | ||
・総合病院や専門病院の求人が豊富。 |
子育て中でも働きやすい職場をお探しの方はこちらから「【働き方別】おすすめ看護師転職サイト」をチェックしてください!
40・50代におすすめの看護師転職サイト
子育てが落ち着いたあとやブランクから復帰したい方、管理職を目指す方は復職支援や管理職候補の求人を取り扱っている看護師転職サイトが便利です。
転職サイト | おすすめポイント | |
・ブランク可や日勤常勤求人が多く、 | ||
・地方求人やブランクOK案件もあり、 | ||
・管理職や夜勤少なめの好条件求人 |
【働き方別】おすすめ看護師転職サイト
次に、子育て中の方や家庭と仕事を両立したい方、フルタイムに切り替えたい方など働き方を見直したい方向けにおすすめの看護師転職サイトを紹介します。
【夜勤なし・日勤のみ】おすすめ看護師転職サイト
夜勤なしや日勤のみの勤務を希望する看護師さんには、日勤中心の求人を多く取り扱っているサイトが便利です。これらのサイトでは、主にクリニックやデイサービス、訪問看護など、日勤のみで働ける職場を見つけやすいです。
転職サイト | おすすめポイント | |
・クリニックやデイサービス、 | ||
・日勤常勤の求人が豊富で、 | ||
・特に訪問看護の求人に強みがある。 |
【パート・アルバイト希望】おすすめ看護師転職サイト
家庭と仕事を両立させたい看護師さんには、時短勤務やフレキシブルなシフト制の求人を取り扱うサイトが便利です。
転職サイト | おすすめポイント | |
・単発やスポットの求人が多い。 | ||
・パートやアルバイト希望者 | ||
・扶養内で働きたい看護師さんに最適。 |
【正社員希望】おすすめ看護師転職サイト
正社員希望の看護師さんなら、フルタイムで安定した働き方をサポートする求人が多いサイトがおすすめです。福利厚生や安定した給与、キャリアアップを目指す求人が見つかります。
転職サイト | おすすめポイント | |
・病院や施設での正社員求人が多い | ||
・病院、施設、企業など多岐に渡る | ||
・安定した正社員求人に加え、 |
【施設形態別】おすすめ看護師転職サイト
ここでは、病棟勤務・クリニック勤務・訪問看護勤務など、職場(施設形態)ごとにおすすめの看護師転職サイトを紹介します。
【一般・総合病院】おすすめ看護師転職サイト
病院勤務を続ける場合、特に急性期病院や総合病院での求人が豊富なサイトが便利です。給与や福利厚生がしっかりしている求人が多く、特にキャリアアップを目指す看護師さんにおすすめです。
転職サイト | おすすめポイント | |
・病院勤務の求人が多い。 | ||
・大手病院の求人の取扱いあり。 | ||
・病院勤務に特化している。 |
【クリニック・美容クリニック】おすすめ看護師転職サイト
クリニックや美容クリニックで働きたい看護師さんには、日勤勤務や美容系施設での求人を多く取り扱っているサイトが適しています。これらのサイトでは、土日休みの求人や残業が少ない職場も多いです。
転職サイト | おすすめポイント | |
・クリニック系の求人が中心。 | ||
・クリニックや美容クリニックを中心とした求人が多い。 | ||
・美容クリニックや日勤のクリニック求人が中心。 |
【訪問看護・企業看護師】おすすめ看護師転職サイト
訪問看護や企業看護師を希望する看護師さんには、訪問看護ステーションや企業内看護職の求人に強いサイトが最適です。これらの職場は日勤のみ、土日祝休みなど、生活に合わせた働き方がしやすいです。
転職サイト | おすすめポイント | |
・訪問看護や施設系の求人が多く、 | ||
・企業看護師や産業保健師などの求人も豊富。 | ||
・訪問看護や産業保健師の求人の取扱いあり。 |
使わない方がいいって噂は本当?正しく転職サイトを選ぼう

「転職エージェントの連絡が鬱陶しい」「転職エージェントに内定を強要された」「転職サイトを使うと不利」など、看護師転職サイトや転職エージェントについて調べると悪い口コミや噂が出てきて不安になりますよね。
悪い噂が立つ理由は、転職サイト/エージェントの仕組みや報酬制度にあります。転職サイト/エージェントは転職先の病院と看護師のマッチングが成立し、採用が決まって初めてアドバイザーにインセンティブが入る仕組みになっています。
そのため、強引に転職を進めるアドバイザーによるトラブルが度々発生しています。そんな転職サイトを利用しないように、この記事で紹介する転職サイトの選び方、おすすめの転職サイトを参考に正しく転職サイトを選びましょう!
良いアドバイザーの特徴
▼ここをチェック!
|
良いアドバイザーは、まずあなたの希望や状況を丁寧にヒアリングしてくれます。そのうえで、希望に合う求人を提案し、無理に転職を急がせることはありません。
また、求人のメリットだけでなく、デメリットも正直に教えてくれる人が信頼できます。忙しさや人間関係、残業の実態なども含めたリアルな情報を提供してくれるので、ミスマッチを防ぐことができます。
信頼できるアドバイザーに出会うことで、「転職して良かった!」と思える結果につながります。
悪いアドバイザーの特徴
▼ここをチェック!
|
悪いアドバイザーは、あなたの希望を聞かずに求人をゴリ押しする傾向があります。「早く応募しないと損」などと急がせる場合も要注意。また、職場の悪い点を隠し、良いことしか言わないのも危険です。
このような対応をされた場合は、遠慮せずに担当変更やサイト変更を検討しましょう。信頼できる担当者と転職活動を進めることが、失敗しないコツです。
看護師が転職サイト/エージェントを利用するメリット

転職を成功させるためには、転職サイトをうまく活用することが重要です。ここでは転職サイト/エージェントを利用するメリットを紹介します。
看護師が転職サイト/エージェントを利用するメリット
①日勤常勤など希望条件の募集案件が見つかる
②履歴書や職務経歴書の添削をしてもらえる
③転職先との交渉代行や転職先の内部事情を教えてくれる
④異業種への転職が可能
①日勤常勤など希望条件の募集案件が見つかる
転職サイトを利用すれば、自分の転職活動をサポートしてくれるコンサルタントがつき、希望に合った求人を適切に紹介してもらえます。条件検索だけでは探しきれないお宝な求人が見つかるかもしれません。
また、利用する転職サイト/エージェントによっては転職サイト/エージェントに登録することでしか見られない非公開求人があります。これは病院側の事情や募集人数を限定しているなどの理由から非公開になっており、中には好条件の求人もたくさん眠っています。
②履歴書や職務経歴書の添削をしてもらえる
転職サイト/エージェントは、履歴書や職務経歴書などの書類の添削に加えて面接の対策を行ってくれます。転職実績の豊富なアドバイザーから適切な助言がもらえるので、選考の通過率が上がるでしょう。
また、エージェントによってはキャリアのアドバイスをしてくれるので、「就業後にどんなキャリアプランを描きたいか」などさまざまな人生に触れてきたエージェントだからこそできる助言も受けられるのが魅力です。
③転職先との交渉代行や内部事情を教えてくれる
毎日の業務をこなしながらの転職活動は厳しく、また夜勤の業務がある方は応募先の病院とのやりとりが大変ですよね。転職サイト/エージェントを使えばエージェントがやりとりを代行してくれるため、日々の業務に影響を与えることなく転職活動ができます。
またエージェントは登録している病院の内部事情に精通しているので、内部の人間関係について教えてもらえるケースもあります。転職先を決める際に内部の人間関係を重視する方は、エージェントの利用がおすすめです。
④異業種への転職が可能【美容クリニックなど】
看護師免許は病院だけでなく一般企業や美容クリニック、介護施設などへの転職も可能です。「看護師資格で有利な仕事に就きたい」「看護師の経験を活かして転職したい」と思ったら、転職エージェントに相談してみましょう。
エージェントへ転職の相談をすると、今まで自分では当たり前に感じていたスキルや経験の価値に気づけます。積極的に活用し、ご自身のキャリアプランを考え直すきっかけにしてください。
【知らなきゃ損!】年収&給料を増やすコツ

厚生労働省の発表によると、2021年の看護師平均年収は492万円です。自分より多いと思った方も、少ないと感じた方もいますよね。看護師で年収&給与を増やす方法は5つあります。
- 高収入の病院で働く
- 認定看護師の資格を取得する
- スペシャリストorジェネラリストを目指す
- 看護師長・看護部長など役職のあるポジションを目指す
- 給与の高い異業種へ転職する
厚生労働省のデータによると、2021年の看護部長相当職の年収平均額は759万6,949円です。役職に就けば年収1,000万も夢ではありません。また年収を上げるには、無理ない範囲で副業をするのも1つの手です。
転職サイト/エージェントでは、年収&給与アップするために「スキルアップしたい」「異業種はどんなところがあるのか」など、これからのキャリアプランの相談に乗ってくれるので、一度相談してみましょう。
掛け持ちOK|転職サイトは複数登録しよう
求人を募集する時は、ほとんどの病院が1つの転職サイトにしか求人を掲載しません。そのため、1つの転職サイトにしか登録しないでいると、希望に近い条件の求人を見逃してしまうかもしれません。
また、1つのサイトに登録して転職活動をした場合「同じ内容の求人が繰り返し送られてくる」「十分な数の求人が紹介されない」などのデメリットもあります。そのため、多くの求人情報に目を通すのが重要です。
この記事では、転職サイトを12社紹介してます。各サイトの特徴を見ながら自分に合っているサイトを選び、必ず複数に登録しましょう。
【失敗しない】看護師転職サイトの選び方6つ

転職で失敗しないためには、自分に合った転職エージェントを選ぶのが大切です。ここからは、自分に合った転職先を探すための選び方を紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
【目次】
- 看護師の転職に強いアドバイザーがいるかで選ぶ
- 希望する地域の求人が多いサイトを選ぶ
- 子育てしながらでも働きやすい求人があるかで選ぶ
- 希望する職種の求人が多いサイトを選ぶ
- 第二新卒(1・2年目)の求人があるかで選ぶ
- バイト・パート・単発求人があるかで選ぶ
①看護師の転職に強いアドバイザーがいるかで選ぶ

担当アドバイザーが看護師の転職サポートに関する経験が浅い場合、希望する条件ではない病院やブラックな病院などを紹介される可能性があります。転職サイトやエージェントを選ぶ際は、まず「看護師の仕事への理解の深さ」「担当のアドバイザーはどのような経験をしてきたのか」を確認しましょう。
質の高い求人が集まるサイトやエージェントは、元看護師や医療関係者のアドバイザーが別の医療関連の事業で得た知見でサービスを運営しているケースが多いです。公式サイトでこれらの実績を確認して、看護師の転職に強いかを確認しましょう。
②希望する地域の求人が多いサイトを選ぶ

転職サイトを選ぶときには、自分の住んでいる地域の求人が多いサイトを選びましょう。
またエージェントによってはトラベルナース・応援看護といった、期間限定で地域の病院に派遣されて働ける制度を設けているものもあります。これまでとは違う土地で働いてみたいとお考えの方はチェックしてみましょう。
③子育てをしながらでも働きやすい求人があるかで選ぶ

子育て中の看護師の方や妊娠中の方で復帰後に託児所がある病院を探している方には、託児所付きの転職先が便利でおすすめです。夜勤がある転職先でも、24時間対応の託児所付きなら安心して働けます。
保育園の送り迎えの時間が省けるなど、託児所付きの職場にはメリットがたくさんあります。院内託児所には病児・病後児保育が可能な保育室もあるため、今お子さんがいなくても将来出産の予定が少しでもある方はぜひチェックしてほしいポイントです。
「看護roo!」では「ワークライフバランスを重視した働き方特集」や「土日祝休みの求人特集」などママ・パパ看護師さんの働き方を重視した求人特集も組まれています。
育休がある転職先もチェックしよう!
産休・育休がしっかりと取得できる環境かどうかもチェックしておきましょう。産前休暇は出産予定日前の6週間、産後休暇は出産日の翌日から8週間で、最大14週間の取得が可能です。
▼産休・育休の違い
産休 | 育休 | ||
産前休業 | 産後休業 | 育児休業 | 延長期間 |
6週間 | 8週間 | 子どもが | 最長2歳 になるまで |
産休は母体保護を目的としているため、産休取得に条件はありません。転職先で働き始めてすぐに妊娠がわかった場合でも産休は取得できます。しかし、育休に関しては以下に当てはまる方は取得できない場合があるので、注意しましょう。
- 雇用された期間が1年未満
- 1年以内に雇用関係が終了する
- 所定労働日数が週2日以下
④希望する職種の求人の多さで選ぶ

看護師の方で転職を考えている方は、ステップアップや異業種への転職を考えている方も多いですよね。看護師の資格を生かせる他業種は多くあるため、今までの経験やスキルを生かしてさまざまな転職先を見つけるのも手段の一つです。
たとえば、人気の転職先には美容クリニックや事務職、保健師などがあります。転職サイト/エージェントではこのような転職先を多数紹介しているため、視野を広げて転職先を探せるサイトがおすすめです。
⑤第二新卒(1年目・2年目)の求人があるかで選ぶ

看護師になって1〜2年目で「職場の環境に馴染めない」「残業や研修が多く体力の限界」など今の職場に不満があって転職を考えている方もいますよね。実は、看護師1年目、2年目で転職を受け入れている病院は数多くあります。その理由は下記の通りです。
|
しかし第二新卒は伸びしろに期待される一方、「またすぐに辞めてしまうのではないか」という印象を与えてしまう場合もあります。そこで、第二新卒の看護師が転職に成功する秘訣をお伝えします。
|
⑥バイト・パート・単発求人があるかで選ぶ

看護師転職サイトの中には、バイトやパートなどの非常勤の求人は取り扱っていないサイトもあります。フルタイムの仕事ではなくパートタイムや単発で看護師の資格を生かした求人を見つけたい方は、「バイトや単発の求人があるかどうか」を確認しましょう。
看護師転職サイトでよくあるQ&A
看護師向けの転職サイトを利用するうえでよくある質問をまとめました。不安なく転職活動をするために、疑問点をなくしておきましょう。
Q1.転職サイトコンサルタントと考えが合わないときはどうすればいい?

**「転職活動が初めてで不安があり、できればほかの方のご意見も伺いたいと思っています。もし可能であれば、〇〇に詳しいコンサルタントの方を紹介いただければ幸いです」**とメールを送ると角が立たず、スムーズです。
Q2.看護師転職サイトはなぜ無料なの?手数料はかからない?

そのため、求職者は**手数料など支払うことなく、求人の検索や手厚い転職のサポートが受けられる**のです。
Q3.祝い金が貰える転職サイトはあるの?
せっかくなら、祝い金が貰える転職サイトがいいと考える方もいるのではないでしょうか?ですが、残念なことに2021年4月の法改正により祝い金が貰える転職サイトはすべて無くなりました。

Q4.転職サイトからの連絡の断り方はどうすれば良い?

もし退会方法がわからない場合など担当コンサルタントの方に直接退会連絡をする際は、すでに就業先が決まっている、現在は仕事を探していないなどの**理由を伝え、今までのお礼を伝えれば角が立たずスムーズに退会**できます。
Q5:転職サイトの掛け持ちをしたらトラブルになるのでは?

ですが、それぞれの転職サイトから**同じ企業に、重複して応募することは避けて**ください。トラブルを避けるためにも、他サービスで応募した企業は事前に担当者に報告しておくことを忘れないようにしてください。
要注意|こんな転職サイトは気をつけて!

看護師転職サイトの中には一部ですが、悪質な転職サイトが存在します。悪質な看護師転職サイトのコンサルタントは、頻繁にブラック病院の紹介したり、強引に転職させようとします。悪質なコンサルタントやサイトを見つけた場合は、早めに利用を中止しましょう。
コンサルタントに流されず、自分のペースで活用することが何よりも大切です。
転職を成功させるために|まずは会員登録から!
今回は、護師転職サイトを使うメリット、人気おすすめ看護師転職サイト15選について紹介しましたがいかがでしょうか。転職サイトを利用すれば経験豊富なプロのアドバイスを聞けるので、転職をよりスムーズに進められます。
また、転職を成功させるために最も大事なのが、2~3つの転職サイトに登録することです。たくさんの求人情報に目を通すことで、自分の理想の仕事を見つけやすくなります。
第1位 看護roo!
▼看護roo!のおすすめポイント
・公開求人数の豊富さが魅力!最適な職場が見つかりやすい
・転職ノウハウなど情報収集中の方にも役立つ情報満載!
・LINEから気軽に無料相談できる!
▼サポート内容
求人数 | 20万件以上 | |
施設形態 | 一般病院、大学病院、一般+療養、精神病院、 | |
転職サポート | 面談、求人紹介、応募書類の作成、 |
看護roo!の特徴
病院・クリニックの看護師求人に特に強く、求人数も豊富!
看護roo!は公開求人数20万件以上と豊富で、特に病院やクリニックの求人情報に強みがあります。さらに常勤だけでなくパートや夜勤専従など幅広い働き方の求人もカバーしているので、ライフスタイルに合わせた職場探しが可能です。
充実した無料サービスで、転職を迷っている段階から使える
完全無料で利用できるサービスが多く、国家試験対策の情報、看護師のリアルな転職口コミ、給与明細データなどが充実。転職するか迷っている人もLINEで気軽に相談できるので、情報収集やキャリア相談だけでも利用しやすいです。さらに、公式サイトから看護師専用の履歴書・職務経歴書が自動作成でき、スマホ一つで応募書類の準備が完結するのも大きな魅力です。
子育て・家庭と両立しやすい求人も探しやすい
「日勤のみ」「残業少なめ」「託児所あり」など、家庭や子育てと両立しやすい働き方の求人も多く掲載されています。「ワークライフバランスを重視した働き方特集」や「土日祝休みの求人特集」などの働き方を重視した求人特集も組まれているので、ママ・パパ看護師さんにおすすめです。
看護roo!を利用した人の口コミ

1年目で看護師を続けられるか不安で相談。親身に話を聞いてもらえました。
出典:https://www.kango-roo.com/

相談できたことで 自分の考えも整理できました。
出典:https://www.kango-roo.com/

LINEでメッセージの やり取りができるのでありがたい!
出典:https://www.kango-roo.com/
無料でもらえる!
\はじめての転職サポートブック/