記事id:3225のサムネイル画像
バツイチ・再婚者におすすめの結婚相談所人気ランキング17選
再婚を考えているバツイチの方におすすめの結婚相談所をご紹介します。 再婚を考えていても「バツイチは不利?」など心配してしまいますよね。そこで今回は再婚・子持ちの方にもおすすめの結婚相談所を選び方や口コミと併せてご紹介します。
最終更新日:2025/9/25

ムスベル

出典:https://www.musbell.co.jp
ムスベル
公式サイトで詳細を見る

結婚相談所の利用経験者評価3冠達成!

MUSBELL(ムスベル)は、結婚相談所の利用経験者による評価でサポートが手厚い1位」「仲人のスキルが高い1位」「サポートが充実している1位」の3冠(※1)を達成した仲人型の結婚相談所です。また、お見合い回数に制限がある結婚相談所が多い中、MUSBELL(ムスベル)は無制限!のため短期成婚が目指せます。

 

成婚者の約70%が5か月以内に成婚

MUSBELL(ムスベル)の成婚者の約70%が5か月以内にパートナーを見つけています。(※2)会員数も業界最大級(※3)の約168,000名以上(※4)と圧倒的な数を誇り、理想の相手を見つかりやすいです。

【バツイチ・再婚・子連れ向け】結婚相談所の3つの選び方

結婚相談所を選ぶ際に重要なポイントは出会い方の違いハイスペック会員の比率サポートの充実度の3つです。それぞれのポイントを十分に理解して結婚相談所選びに役立ててください。

出典:https://monita.online

①生活リズムや理想の婚活に沿った出会い方を選ぼう

出典:https://monita.online

結婚相談所の出会い方には

  • ハイブリッド型
  • 仲人型
  • データマッチング型

の3つがあります。結婚相談所を選ぶにあたって大きく違いが出る部分ですのでそれぞれの違いを理解して選ぶようにしましょう。

出典:https://monita.online

仲人型かデータマッチング型か迷ったら、「ハイブリット型」の結婚相談所がおすすめです。オンライン上のデータベースから自分で相手を探すことも、コンサルタントから相手を紹介してもらうこともできます


コンサルタントにアドバイスをもらいながら、積極的にお相手探しができるので、効率よく理想のお相手が探せます。

出典:https://monita.online

「仲人型」の結婚相談所は、コンサルタントが担当してくれて、ヒアリングを通して細やかなサポートをしてくれます。結婚相談所の利用方法がよくわからない方でも利用しやすいメリットがあります。婚活初心者でもサポートをしてもらえるため、婚活をスムーズに進められます。

出典:https://monita.online

「データマッチング型」はプロフィールや希望条件をもとに、システムが紹介してくれた中から出会うタイプの結婚相談所です。インターネットで相手を探したりお見合いのセッティングができる特徴があります。オンラインでの活動がメインになるため、料金が安い傾向がある点もメリットです。


プロフィールや希望を登録して相手を探すため、担当者によるサービスの差が生まれにくいメリットがあります。

②ハイスペック会員の比率が高い結婚相談所を見極めよう!

②ハイスペック会員の比率で選ぶ

ハイクラスな相手に絞りたい方は各結婚相談所の入会条件を確認しましょう。高年収や社会的な地位の高い職業についている会員が、全体の何パーセントを占めているか数値で公表している結婚相談所であれば、より具体的な年収と職業の情報を知ることができます。


 年収学歴職業

ツヴァイ

男性の78.6%が年収500万以上約7割が会社員

naco-do

男性の約11%が800万以上

エクセレンス青山

男性の3割が1000万以上8割以上が大卒かつ有名校男性が医師・会社経営

ムスベル

男性の約3割が年収700万以上約7割が大学・大学院卒約7割が会社員

エン婚活エージェント

男性の約5割が年収600万以上約7割が大学・大学院卒


料金は多少高いですが、「ハイスペック会員が多い」という観点においてはエクセレンス青山が圧倒的なのでおすすめです。

③サポートの充実度で選ぶ

無料でさまざまなサポートを受けられるツヴァイをチェック

 オンライン面談オンラインお見合い無料お見合い調整無料相談お相手の気持ち確認無料セミナー

ツヴァイ

○ ○ ○ 

naco-do

○ ー ー 

エクセレンス青山

○ ー 

ムスベル

○ ー ○ 

エン婚活エージェント

○ ○ ー 

上記は主要5か所の比較です。こうしてみるとツヴァイエン婚活無料で受けられるサービスやサービスの数も豊富であることが分かり結婚相談所を初めて利用する方でも安心して利用できます。

【バツイチ・再婚・子連れ向け】結婚相談所おすすめランキング16選

第1位 ツヴァイ

出典:https://www.zwei.com
ツヴァイ
公式サイトで詳細を見る
1年間で最大360人に出会える!会員数の多さに期待

全国各地の人からお相手を探せる

ツヴァイは、53店舗を展開する国内で最大の結婚相談所です。知名度が高く大手企業なので安心感を感じる人も多いのでは?全国的に人気があるので、都心だけでなく日本中の理想的なパートナーを探せます。

 

様々な証明書提出のより安心のお相手探し

ツヴァイへの入会には、身分証明書だけでなく独身証明や年収証明などの書類の提出が必須。よって年収の条件をしっかりと満たす相手に出会えます。また3種類のマッチング方法があるのも特徴で、条件・見た目・価値化のそれぞれ重視したいポイントで相手を絞り込めます。

 

シンプルでわかりやすいコース

プランは「ご紹介コース」と「ご紹介+検索コース」のみでとてもシンプル。若い世代の利用者も多く、20代割引きやのりかえ割引などさまざまな割引が受けられるメリットもあります。また、入会後に仕事などで忙しくて婚活ができない人のために途中で活動を休める休会制度も設けられています。

 

タイプ

仲人型/データマッチング型/ハイブリッド型

会員数102,000人以上*¹
会員属性男女ともに30代が最多
成婚率42.3%*²
料金

入会金(初期費用):115,500円

月額費:15,400円~17,600円

お見合い料:なし

成婚料:220,000円

口コミを紹介

入会して本当に良かった
★★★★★ 年齢非公開 男性
初めての婚活。3社の説明会に参加しツヴァイに決めました。決めてとなったのが担当者とのフィーリング。
ファッションに自信がない自分は服装選びから沖宗さんのアドバイスをとりいれていきました。
出会った相手が今の妻です!
アドバイスをいただきながら少しずつ距離をつめていき結婚。
ツヴァイに入会する時は本当に迷いましたが入会して本当に良かった。
https://google.com

第2位 naco-do

出典:https://naco-do.com
naco-do
公式サイトで詳細を見る
専属サポーターからの「婚活コーチング」でパーソナルな婚活を

業界最多の検索会員数

naco-doは結婚相談所ではなく専属のサポータからのコーチングをもとに理想のパートナーを見つけるパーソナル婚活サービスです。婚約までをオンラインで完結させるため低価格なのが特徴なのと業界最多の19.1万人の中からお相手を探すことが出来ます

 

結婚までの平均利用期間6.6か月

短い期間で高い婚約率と面談満足度を上げタイムパフォーマンスの高い婚活を進めることが出来ます。それは身元証明100%・検索会員数No.1によって実現されます。

 

オリジナルのコーチングプログラム

naco-doにはオリジナルのコーチングプログラムが設定されておりお相手選びに迷いません。マッチング後は自分自身でも気づいていない「ホンネ」をコーチングで引き出し、具体化するので、短期間に少ないお見合い回数で「この人がいい」と思えるパートナーと出会えます。

 

タイプ

オンライン型

会員数19.1万人(検索会員数)
会員属性男女ともに30代が最多
成婚率41.3%
料金

入会金(初期費用):29,800円

月額費:14,200円

お見合い料:なし

成婚料:なし

口コミを紹介

急な相談にも、すぐにサポーターの方が対応してくれた
30代 女性
naco-do(ナコード)を利用して、本当によかったと思います。安心して利用できたのは、担当サポーターの方のおかげです。サポーターの方は、どんな些細なことでも相談にのってくださったり、婚活に対する不安に押しつぶされそうな時も話を聞いてくださり、私の婚活を支えてくださいました。
https://jsbs2012.jp

第3位 エクセレンス青山

出典:https://excellence-aoyama.jp
エクセレンス青山
公式サイトで詳細を見る
「顧客満足度1位」「成婚率1位」「お見合い率1位」※¹の実績

エリート会員限定の結婚相談所

ハイキャリアなエリート会員との出会いを主なコンセプトとした結婚相談所です。男性は医師や弁護士、一流企業の会社員や社長など。女性であればCAやモデル、経営者などの方が数多く登録しています。「顧客満足度1位」「成婚率1位」「お見合い率1位」※1の実績を誇り、セレブ・エリートが多い結婚相談所3冠を達成しました。

 

国内最大級の会員数

会員数はIBJとの提携により、90,000人以上の方の中から見つけられるのも魅力的です。結婚相談所に登録する方々は真剣に結婚したい意思を持って活動されている方々なので、同じように将来を真剣に考えているお相手により早く出会う可能性が高まり、合理的で効率的にお相手を見つけられます!

 

無料のカウンセリングでお得に入会

また入会をご検討される方向けに無料カウンセリングを行っており、2023年4月中の「無料オンラインカウンセリング」で、入会金が10%OFFになります。入会すると人気の会員限定のお見合いパーティーへの参加や専属のカウンセラーのサポートが受けられるので、この機会に無料カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。

 

 

タイプ

ハイブリッド型

会員数90000人以上
会員属性20代~60代 3割が平均年収1000万以上
成婚率85.7%*²
料金

入会金:55,000円~220,000円(初期費用)

月額費:6,600円~33,000円

お見合い料:0~8,800円

成婚料:220,000円

口コミを紹介

入会後4ヶ月で結婚できました
★★★★★ 年齢非公開 男性
友人から紹介されました。
おかげさまで理想に近い方と入会後4ヵ月で結婚することができました。
勇気をだして相談して本当によかったです。
信頼できるところだと思います。
https://google.com

第4位 ムスベル

出典:https://www.musbell.co.jp
ムスベル
公式サイトで詳細を見る
お見合い申し込み「無制限」妥協せずに理想の相手が見つかる

結婚相談所の利用経験者評価3冠達成!

MUSBELLは手厚いサポートで、「心で繋がる」相手をご紹介。結婚相談所の利用経験者による評価でサポートが手厚い1位」「仲人のスキルが高い1位」「サポートが充実している1位」の3冠※1を達成しています。人柄を重視した、暖かくも的確なサポートで成婚を目指せるプロ仲人型の結婚相談所です。結婚相談所の場合、お見合い回数に制限がある場合が多いですが、ムスベルは無制限!※2のため短期成婚が目指せます。

 

約70%が5か月以内に成婚

成婚者の約70%が5か月以内にパートナーを見つけているスピードっぷり※3。高い成婚率み期待のできるポイントです。短期で相手を見つけたい方にもおすすめの結婚相談所です。会員数も業界最大級※4の約168,000名以上※5と圧倒的な数を誇るので、理想の相手も見つかりやすいです。

 

無料でお相手紹介を実施中!

「自分はどんな人と相性がいいの?」「お見合いってどんな話をすればいいの?」「自分に自信がない」そんな方の悩みも徹底サポート。お見合いの練習から、交際中の恋愛相談、プロポーズのタイミングに至るまで、プロ仲人が親身にアドバイスをくれます。さらに、今なら無料でお相手紹介を実施中です。あなたに合った婚活スタイルを仲人と一緒に考えましょう!

 

初期費用を抑え、1対1のお見合いで
 \じっくりお相手とお話しがしたい方へおすすめ/

タイプ

仲人型

会員数182,000人以上*³
会員属性7割が公務員
成婚率70.7%*²(5か月以内)
料金

入会金:132,000円~407,000円

月額費:15,400円

お見合い料:なし

成婚料:330,000円

※表示価格は全て税込みです

口コミを紹介

成婚に至ることができました
★★★★★ 年齢非公開 女性
久しく一人でいたため、自分の生活を変えられるかとお見合いで好きになれる人がいるのか自信がなく、いい人で優しい人だと思っていましたがずっと不安な気持ちでお付き合いしていました。
でも、担当の方が根気強く対応して頂いて成婚に至ることができました。
一生の思い出になるプロポーズをして頂いて、今は幸せで一杯です。
ムスベル八王子のスタッフの皆様、長い間お世話になりました。
本当にありがとうございました。
https://google.com

第5位 エン婚活エージェント

出典:https://en-konkatsu.com
エン婚活エージェント
公式サイトで詳細を見る
全額返金制度も付いているから安心!

安心の全額保証制度

エン婚活エージェントは、インターネット調査で顧客満足度や初めての人が安心して選べる結婚相談所、コスパ満足度で1位を獲得した事もある人気の結婚相談所です。全額返金保証もついていますので、万が一出会えなかった場合も安心です。

 

シンプルな料金形態

エン婚活エージェントの大きな特徴としてシンプルな料金形態にあります。入会金と月会費以外の料金が一切かからず、オプション料などもないため婚活の途中で追加費用が発生することがありません。

 

 

オンラインのみで完結する

エン婚活エージェントはオンライン型の結婚相談所ですが、専任のアドバイザーがつくため、困ったとき連絡すると丁寧に対応してくれます。

 

タイプ

オンライン型

会員数30,166人
会員属性男女ともに30代が最多 男性の約5割が年収600万以上
成婚率記載なし
料金

入会金:9,800円(登録料)

月額費:13,000円

お見合い料:なし

成婚料:なし

口コミを紹介

楽しく活動できました。
30代 女性
初めてお会いするときはとても緊張しましたが、コンシェルジュの方のアドバイスもあり、楽しく活動できました。
https://en-konkatsu.com

第6位 パートナーエージェント

出典:https://www.p-a.jp
パートナーエージェント
公式サイトで詳細を見る
条件にあったコースで高い交際率!

圧倒的成婚率の高さ

パートナーエージェントが支持される理由はその圧倒的成婚率の高さです。入会から1年以内の交際率はなんと約93%※1「成婚コンシェルジュ」が一人ひとりをサポートしてくれます。「恋愛の仕方が分からない」方や「パートナーが見極められない」等それぞれの悩みに答えてくれるので、心強く婚活を進められます。

 

幅広い範囲でお相手を探せる

また、パートナーエージェントは全国的に人気のある結婚相談所で東京のほかにも大阪などの関西圏から福岡をはじめとする九州地方にまで店舗が存在します。紹介可能会員数は73,000名以上!全国規模で理想のお相手を探せるとハイスペックなお相手も見つかりやすくなります。さらに男女比率もほぼ半々なのも嬉しい魅力です。

 

年収3000万限定のアルティメットコース?

年収が高い方に向けたコースも充実しており、「エグゼクティブコース」なんと身なりまでプロデュースしてもらえます。もう一つランクが上の「アルティメットコース」は条件年収3,000万円以上。そんなハイスペックな方も多く登録しているのがパートナーエージェントなので、理想のお相手に出会える確率もぐんっと高くなります。

 

タイプ

仲人型

会員数11,073人*¹
会員属性男性22歳~64歳 女性20歳~54歳
成婚率約27.0%*²
料金

入会金:33,000円~605,000円

月額費:14,300円~111,100円

お見合い料:なし

成婚料:55,000円

※1 活動1年間で交際を経験した全会員比率。交際とは、お見合いの回答が双方YESになった状態です。2018年4月~2019年3月の入会者実績。1年以内での中途退会者及び再入会者を含まない実績です。

 

口コミを紹介

入会から3ヶ月で成婚
★★★★★ 年齢非公開 女性
20代女性で割引があったので安く入会できました。入会から3ヶ月で成婚、半年で入籍しました。もうすぐ結婚して2年、優しい夫と子供にも恵まれ、毎日が幸せです。
https://google.com

第7位 オーネット

出典:https://onet.co.jp
オーネット
公式サイトで詳細を見る
「結婚チャンステスト」でぴったりのお相手を無料診断!

独身証明書の提出が義務で安心してお相手選び

オーネットは業界最大級※1約45,000人の会員数※2で、出会いの幅が広がります。2021年の成婚退会者実績は5,180名!※3オーネットは独身証明書の提出が必須、さらに独身でも事実婚・同棲中の方はご入会をお断りしているので、安心してお相手を選べます

 

豊富な選択肢からプランを選べる

成婚料は0円で、20代女性専用のお得なプランや、他社からの乗り換えサービスもあります。全国40カ所に支社があるので、引越しや転職をする方でも、その地域の支社にて、引き続き活動が可能です。全国のお相手候補をご紹介可能です。

 

結婚チャンステストで自分にピッタリのお相手を探す

公式サイトで受けられる結婚チャンステストは、プロフィールとお相手の希望条件を入力すると、お相手候補のプロフィールが見れます。結婚チャンステストは入会申し込みではないので、気軽に利用できます。無料の結婚チャンステストで、あなたにピッタリのお相手を探せますよ。

 

タイプ

データマッチング型

会員数42,000人以上*¹
会員属性男女ともに30代が最多
成婚率成婚者数9,622人(2022年実施)
料金

入会金(初期費用):116,600円

月額費:16,500円

お見合い料:なし

成婚料:なし

※1 2022年1月1日現在、当社調べ。全国の結婚相談所において

※2 2022年1月1日現在、45,435人。既に会費の支払いが終了した会員を含む。自己都合・交際等により一時的に活動を休止中の会員11,126人を含む

※3 2021年1~12月における会員同士成婚退会者数の実績。会員同士の成婚退会者とは、会員同士で成婚することとなったとの退会届を当社に提出された会員のことを言い、会員以外の方との婚約・結婚による退会者は含みません

口コミを紹介

バツイチ子持ちでも結婚を前提にお付き合い
★★★★☆ 年齢非公開 女性
成婚実績が高かったので、入会しました。それでもバツイチ子連れの私にはなかなかご縁がないだろうと思っていましたが、想像以上の紹介をしていただけました。相手の方には子供がいることを事前に知っていただけますし、自分も、禁煙の人がいいとか年齢層などの希望を登録しておけるので、1から自分で探す手間は省けますね。今は結婚を前提に、いいおつきあいをさせていただいている方がいます。
https://google.com

第8位 マリッシュ

出典:https://marrish.com
マリッシュ
公式サイトで詳細を見る
連絡先の交換や会う前にビデオ通話ができる

今話題のマッチングアプリの婚活特化版

マリッシュは数々のメディアに紹介されている婚活マッチングアプリです。特にバツイチ・子持ちで再婚したい人を歓迎しているため、そういった方でも理想の相手を探すことができます。

 

手軽に婚活を始められる

アプリの登録をするだけなので婚活を始めるハードルは低いと言えます。マリッシュ独自の機能としては、声を録音してアピールできる声プロフ機能など、お相手の声も聴けるので会う前からお互いの雰囲気を知ることができます。さらに、マリッシュ内ではビデオ通話ができます。連絡先の交換や会う前にお相手の雰囲気を知ることができて安心です。

 

結婚に奥手なバツイチの方必見

公式サイトには、マリッシュで再婚された方々の幸せエピソードをご紹介している「ご再婚レポート」があるので、バツイチの方はチェックしてみてください!

 

タイプ

婚活マッチングアプリ

会員数約800,000人(アクティブユーザー約10万人)
会員属性男女ともに40代が中心
成婚率26.7%
料金

入会金:なし

月額費:3,400円(男性のみ)

お見合い料:なし

成婚料:なし

口コミを紹介

とても使いやすい
★★★★★ 年齢非公開 女性
marrishってとても使いやすいですね。facebookで登録していなければ使えないし、動画で本当に実在する人物なのかを確認できるため、安心して使えます。また、私のように40代以降の女性でも、相手を選べるようなサイトなので、プロフィール欄を見てじっくりと相手を見極めることができますし、会話も楽しいですよ。
特に動画での本人確認がmarrishのいいところだと思います。わざわざ会わなければいけない手間が惜しい人、特に大量の人のなかから選択するなら、marrishがいいでしょう。
https://minhyo.jp

第9位 ゼクシィ縁結びエージェント

出典:https://zexy-en-soudan.net
ゼクシィ縁結びエージェント
公式サイトで詳細を見る
業界内トップクラスのリーズナブル価格

業界最安値!

ゼクシィ縁結びエージェント最大の特徴は、その料金の安さにあります。お見合い料や成婚料は一切かからず、33,000円の入会金と9月会費のみで最も「シンプルプラン」は9,900円で利用できます

圧倒的知名度

ゼクシィ縁結びエージェントは、あの結婚情報誌で有名なゼクシィがプロデュースする結婚相談所です。気軽に婚活を始めてほしいとの願いから比較的安い価格で設定されており、若い世代も利用しやすい結婚相談所として人気です。

 

若い世代に人気の結婚相談所

女性のカウンセラーが多いことと、相談所の雰囲気がオシャレな事から、特に若い女性から支持を得ていると言われています。紹介可能な会員数も非常に多く、結婚相談所を利用したことのない人にもおすすめです。

 

タイプ

ハイブリッド型

会員数32,400人*³
会員属性男女ともに20~45歳が中心
成婚率42.3%*²
料金

入会金:33,000円

月額費:9,900円~25,300円

お見合い料:なし

成婚料:なし

口コミを紹介

楽しい婚活を過ごせました!
★★★★★ 年齢非公開 男性
いい歳して婚活なんて…と思ってましたが、ゼクシィさん使って本当に良かったと結果的には思っています。はじめはめちゃくちゃ腹を割って話すことが恥ずかしかったのですが、コーディネーターさんが親身になって相談にのってくれ素敵な方と出会えました。以前アプリなんかも利用していましたが、圧倒的にこちらの方が出会えましたし、楽しい婚活を過ごせました!
https://google.com

第10位 スマリッジ

出典:https://s-marriage.jp
スマリッジ
公式サイトで詳細を見る
いいとこ取りのオンライン結婚相談所

オンラインだけで婚活を完結できる

スマリッジはすべてネットで完結するため、忙しい人でも婚活が簡単におこなえると人気です。また、オンライン婚活だからこそ、他の相談所に比べ安い費用で始められるのも嬉しいポイントです。オンライン婚活サービス3部門「コスパ推奨度」「本気で婚活したい方におすすめ」「安全に利用できると思う」で、No,1を獲得しています

 

自分だけの「オーダーメイド婚活」

今の自分に必要なオプションだけをチョイスしながら「オーダメイド婚活」を行えるのがスマリッジの特徴です。婚活講座やオンライン面談、コンタクトし放題など様々なプランを自分好みに選択できます。そのため、一番自分に合った婚活を行うことができます。

 

必要最低限のシンプルなサポート

自分で必要なものをオプションで付けられるのですが、基本的なプランのサポートはシンプルです。煩雑になりがちな結婚相談所のサポートですが、初めての方も安心して利用できると言えます。

 

タイプ

オンライン型

会員数約3万人
会員属性男性の約65%が年収500万以上
成婚率記載なし
料金

入会金(初期費用):6,600円

月額費:9,900円

お見合い料:なし

成婚料:なし

口コミを紹介

入会から7か月でスピード婚
40代 男性
失敗だらけの人生でしたが、 相手に期待しすぎない、自分自身もできることをすればいいと、幸せだったらそれでいいって思えるようになりました。
https://s-marriage.jp

第11位 東京フォリパートナー

出典:https://folli.jp
東京フォリパートナー
公式サイトで詳細を見る
都内で全国TOP7の成婚者(2020年の1年間の実績にて)

成婚数&成婚率が全国TOP7の実績

東京フォリパートナーは成婚率 68.3%※1で全国約82,154人の会員※2からお相手を探せます。明瞭な料金でお見合い料は0円なので、結婚相談所が初めての方でも安心して利用できます。

 

マーケティング的戦略婚活

東京フォリパートナーでは、成婚率を可能な限り高めるために「マーケティング的戦略婚活」実施しています。成婚から逆算して今取るべき行動や準備することをあぶりだし効率よく婚活を進めます。

 

少人数担当制

東京フォリパートナーでは、専属カウンセラーが担当する会員の数を限定しているため、より丁寧なサポートを受けられます。代々木本店のほか、「神田・秋葉原」「日本橋・茅場町」「青山」「横浜」の相談ルームでもご説明・相談が可能です。

 

タイプ

仲人型

会員数65,000人
会員属性記載なし
成婚率68.3%*²
料金

入会金:110,000円~250,000円

月額費:16,500円~22,000円

お見合い料:なし

成婚料:250,000円~300,000円

口コミを紹介

ベストな選択
★★★★★ 年齢非公開 男性
東京フォリパートナー様へお世話になりまして、つい先日、無事に成婚退会しました。多大なるご助力、本当にありがとうございました。いま、とても幸せです。

「結婚相談所」「結婚情報サービス」「マッチングアプリ」それぞれ比較検討した上で入会を決めましたが、本当に結婚を真剣に考えていて、短期間で目標を達成したい方には東京フォリパートナー様のような”仲人型”の「結婚相談所」がベストな選択だと思います。
https://google.com

第12位 表参道俱楽部

出典:https://pixabay.com
表参道俱楽部
公式サイトで詳細を見る
オンラインで30代、40代、 50代の婚活をサポート

1年以内で結婚できる可能性が高い

オンラインで30代、40代、50代の婚活をサポートする表参道俱楽部。今なら更新料・お見合い料・成婚料が0円で、無料カウンセリングができます。婚活に必要な「身元が確かなお相手選び」と「お見合い申込機能」搭載した最新システムが利用できます

 

結婚を真剣に考える初婚・再婚をサポート

全国の良質な加盟相談所約1600社以上を誇る国内最大級のネットワークを組んでいるので、身元が確かで、真剣に結婚を考えている結婚相談所ネットワーク約52,000名の登録者からお相手を選べます。再婚の方やシングルマザーの方も気軽に相談できます。

 

続けやすい料金設定

入会金は50,000円、お見合い料、更新料、成婚料はすべて無料でリーズナブルな価格設定のため、セレブリティなお相手探しもリーズナブル価格でご利用できます。

 

タイプ

オンライン型

会員数約52,000人
会員属性30代から50代が中心
成婚率記載なし
料金

入会金:20,000円~

月額費:6,600円~17,600円

お見合い料:なし

成婚料:なし

口コミを紹介

担当の方が優しい方だった
★★★★★ 年齢非公開 性別非公開 非公開
担当してくださった方が、とても優しい方で話しやすい環境で話しを聞いてくださり、見た目や内面でどのようなことを気をつけるべきか、必要なアドバイスをしてくれました。私のことを考えてくれていることがとても伝わりました。
https://monita.online

第13位 NOZZE.(ノッツェ.)

出典:https://www.nozze.com
NOZZE.(ノッツェ.)
公式サイトで詳細を見る
相性占いでもマッチング

歴史のある老舗の安心感

ノッツェは、創業30年という歴史を持った結婚相談所です。安心できる老舗の結婚相談所という事もあり、20代からシニア世代までの幅広い年代の人が利用しています。

 

DNAマッチングで今純度の出会いを

最近DNAマッチングというプランも新登場し、話題を呼んでいます。プランの詳細は公式サイトに載っているので気になる方は上のリンクから飛んで見てみてください。

 

時短婚活で時間を大切に出来る

出会う前に各種証明写真で保証された詳細プロフィールとお顔写真、メッセージ動画でお相手の詳細が確認できます。お見合いやマッチングした後の相違をなくし時間を有効的に使うことが出来ます。

 

タイプ

オンライン型

会員数約52,000人
会員属性30代から50代が中心
成婚率記載なし
料金

入会金:20,000円~

月額費:6,600円~17,600円

お見合い料:なし

成婚料:なし

口コミを紹介

年齢非公開 性別非公開
看護師仲間がノッツェで結婚が決まったと聞いてノッツェに登録しましたが、想像以上でした。
自分から動かなくても男性からドンドン申し込みが来て、短期決戦が希望だったので2ヶ月で10人、自分が希望する方とだけ会い、3ヶ月目にお付き合い、半年で婚約になりました。条件的にも人柄的にも申し分のない方と出会えたのは運だと思いますが、仕事しながら効率よく会えたのはノッツェのシステムだからこそだったと思います。
担当の方からは入会時にアドバイスをもらったっきりでしたが特に不便はなかったので、私には合っていたのかなと思っています。ノッツェで活動しようと思っている女性の方にはセンターお見合いがおススメです。
https://minhyo.jp

第14位 アネ婚

出典:https://anekon.co.jp
アネ婚
公式サイトで詳細を見る
シングルママ・パパにぴったりの結婚相談所

成婚率という概念が存在しない

実は、結婚相談所によって成婚の定義も計算の仕方もバラバラ…。
「お友達」から「お付き合い」になったら成婚としている相談所や、
会員数に対する成婚数ではなく、お見合い実施数に対する成約数で計算している相談所も。
アネ婚ではそんな不確かな数値に意味はないと考えます。アネ婚の「成婚」とは「婚約」です。

 

スタッフが全力でサポート

ぴったりの相手が見つかったら、スタッフから定期的に来るため、受け身タイプの人に向いているでしょう。年齢が気になる女性でも積極的に出会えるチャンスが広がり、新たな結婚へのチャンスにめぐりあえます。

 

 

タイプ

オンライン型

会員数約52,000人
会員属性30代から50代が中心
成婚率記載なし
料金

入会金:20,000円~

月額費:6,600円~17,600円

お見合い料:なし

成婚料:なし

 

 

口コミを紹介

きめ細かいカウンセリングをしていただけたのでありがたかったです。
よりよい出会いがあって、普通の生活では出会えないため、専属アドバイザーさんにはとても感謝しています。

https://google.com

第15位 エンジョイ

出典:https://pixabay.com
エンジョイ
公式サイトで詳細を見る
たくさんのイベントで交流できるバツイチ結婚相談所

気軽に再婚を目指せる

エンジョイは、再婚に特化したプランはないものの、月間40から50のイベントを通してたくさんの交流ができる結婚相談所です。食事やスポーツを通して、お互いのことをより深く知り合うことができます。

 

会員制で秘密は厳守

比較的ラフな婚活スタイルなものの会員制のためセキュリティ面はしっかりしています。会いたいと感じた人にはスタッフが秘密厳守でサポートも可能であり、会員制で身元がしっかりわかることもありがたい点です。

 

タイプ

婚活サークル

会員数記載なし
会員属性20代~50代
成婚率記載なし
料金

入会金:なし

月額費:なし(各種イベント3,000円~)

お見合い料:なし

成婚料:110,000円~330,000円

 

 

第16位 PARTY☆PARTY

出典:https://www.partyparty.jp
PARTY☆PARTY
公式サイトで詳細を見る
男女比のバランスを考慮したバツイチおすすめ結婚相談所

婚活パーティーを多数開催

PARTY☆PARTYは、男女比のバランスを考慮したパーティを提供しているバツイチおすすめの結婚相談所です。個室・横並びに座れるペアシートで、相手とのちょうどよい距離感を保つことができる点がランキングや口コミでも注目されています。

 

専用アプリで手軽に操作

専用のアプリを無料でダウンロードすることが可能なのでパーティーにおけるイベントの進行やパーティー後の連絡先の交換などをえんかつにおこなうことができます。

 

タイプ

婚活サークル

会員数記載なし
会員属性20代~30代
成婚率記載なし
料金

入会金:なし

月額費:なし(各種イベント3,000円~)

お見合い料:なし

成婚料:なし

口コミを紹介

1番お勧めの婚活パーティーです。

理由は、趣味コンや縛りがあるので選択しやすいから、です。

皆さん仰る通り、男性欄と女性欄では記入内容が違います。
周知済みなので、男性側の謳い文句も確認してます。
そうすれば不快なパーティーに当たらないです!

https://minhyo.jp

第17位 再婚専門結婚相談所 アイリマリッジ

出典:https://rema.11-deai.com
再婚専門結婚相談所 アイリマリッジ
公式サイトで詳細を見る
再婚の実現を専門にしている結婚相談所

数少ない再婚専門結婚相談所

アイリマリッジは、再婚の実現を専門にしている結婚相談所です。バツイチの人を対象としており、相手の紹介やセッティング・婚活のアドバイスなどをおこなっているのが特徴的であり、専任カウンセラーによるサポートもあります。

 

再婚に対する適切なアドバイス

再婚における悩みや不安などに対して、的確なアドバイスをもらえるとランキングや口コミでも人気です。

 

タイプ

婚活サークル

会員数記載なし
会員属性20代~50代
成婚率記載なし
料金

入会金:99,000円

月額費:12,800円

お見合い料:5,500円

成婚料:298,000円

※表示価格はすべて税込です

口コミを紹介

以前登録していた相談所に見切りをつけて、加入させていただき新しい道を歩ませていただいたのが良い結果になり、大変嬉しく思います。

お相手が見つかるまでもう少し時間がかかると思っておりましたが、思っていましたより早くお相手と出会うことができて、ホッとしております。
いろいろアドバイスをいただき心強く活動することができました。
ありがとうございました。

https://rema.11-deai.com

結婚相談所に登録してからの流れ

出典:https://monita.online

実際に結婚相談所に入会し登録した後は、どのような流れで進むのでしょうか。また、全体の流れと成婚までの月数についてご紹介します。

STEP0~2:カウンセリングを行い登録・紹介スタート

出典:https://pixabay.com

まずは結婚相談所のカウンセラーと無料のカウンセリングを行い、これまでの状況や希望の結婚像などを話し合います結婚相談所を利用する上での不安な点もここで聞いておきましょう。



その後登録時に結婚相談所に申請したプロフィールをもとに、スタッフによってデータベースにプロフィール内容の登録が行われます。その際にプロフィール用の写真も一緒に登録されます。この登録が完了するまでには平均で約2~3日かかります。


結婚相談所が直接相手を紹介してもらえるサービスが含まれる場合は、カウンセラーが自分の希望や性格に合う人を厳選して紹介してくれます。月に紹介される異性の人数に上限がある結婚相談所が多いので確認してみましょう。

STEP3:お見合いの実施

出典:https://pixabay.com

もし気になる相手がいる場合、お見合いの申し込みをオンライン上で行います。相手もお見合いに同意する場合のみ、ホテルのラウンジや結婚相談所が指定する場所でお見合い実行です。


お見合いの場所は結婚相談所によって違いがあり自分の希望で場所を選べることも。お見合いは1対1で行われ、カウンセラーは同席しません。お見合い後にお互いに再度デートをしたい意思があれば、翌日から交際がスタートします。ここで初めて結婚相談所を仲介して連絡先の交換ができます。


交際期間に関しては、結婚相談所によって数ヶ月間などと決められているケースも。その間にデートを通じて結婚するかどうかを判断していきましょう。また、交際期間中もカウンセラーに相談や質問が可能なので、不安や悩みを取り除きながら進展させていきましょう。

STEP4~5:真剣交際・ご成婚

出典:https://pixabay.com

もし、お見合いをした後や実際にお付き合いをしたけれど途中で「やっぱり交際ができない」と思った時には、途中で辞められます。その際は、一般的な交際とは違い、その意思をまずはカウンセラー伝えましょう。その後結婚相談所がお相手に意思を伝えてくれます。


万が一のトラブルを避けるためにも、結婚相談所を通じて知り合った相手には直接中止を伝えないことがマナー(決まり)となっています。その後はまた新しい登録者とのお見合いの組み直しが可能です。一方でお見合い後に交際が順調に進み、お互いに結婚の意思が固まったときには晴れて成婚の運びとなります。


その際は結婚相談所にお互いが結婚する意思を告げ、「成婚・退会」の手続きをとる流れになります。その後、成婚料が発生する紹介所は料金を支払い、書類手続きを経て正式に退会する流れが一般的です。

結婚相談所に登録するメリット・デメリット

出典:https://monita.online



メリット

ハイクラス結婚相談所は洗練された会員が揃っており高学歴や高収入な相手を探しやすいのが特徴です。また同じ理由で結婚を真剣に考えている人が多く、真剣なお付き合いが出来ます。時間が無くても質の高い婚活を行うためのサポートも充実しておりタイムパフォーマンスの高い婚活をすることが出来ます


デメリット

デメリットとしては費用が比較的かかってしまうということがあります。しかし一生に一度の結婚にかけるお金ですから捉え方によってはデメリットとは言えないかもしれません。またメリットの方で洗練された会員が揃っていると述べましたが、それは裏を返せば自分もそういう目で見られているということなので理解しておきましょう。

全国で結婚したい人はどれくらいいる?

全国に結婚相談所を求める人はどれほどいるのでしょうか。

全国の未婚率は15歳以上の男性が34.6%、女性が24.8%、男女合計29.7%となっています。


参考:令和2年国勢調査


では、下記で年齢別に未婚率を見ていきましょう。


 男性の未婚率女性の未婚率
25歳~29歳76.1%27.9%
30歳~34歳51.3%68.2%
35歳~39歳38.5%41.7%


男性の場合、25歳~29歳では70%以上いた未婚者が35歳~39歳では40%以下になっています。女性の場合、25歳~29歳では70%弱いた未婚者が30歳~34歳で男性と同じく40%程度になります。


つまり、男性は20代後半~30代前半、女性は20代が婚活を行うベストタイミングと言えるでしょう。

以下の記事では大阪でおすすめの結婚相談所を紹介しているので興味のある方は是非チェックしてみてください。

バツイチの婚活を成功させるポイント

出典:https://pixabay.com

バツイチの婚活で成功させるためには、結婚相談所の入会で満足することがなく、ポイントを抑えて活動をすることです。そこで、改善すべき点は改善する・コンシェルジュのアドバイスを受け入れる・再婚同士の結婚も視野に入れる・プラス思考の4つを挙げてみましょう。

POINT1:離婚原因を見つめ直し改善する

出典:https://pixabay.com

バツイチの婚活を成功させるポイント1つ目は、離婚原因を見つめ直し改善することです。離婚の原因はいろいろありますが、相手のせいばかりにするのではなくて自分にある原因を見直すことも大事でしょう。


もしも、その原因に気づかずにそのまま再婚してしまっても、同じような失敗が起こるかもしれません。自分にあった原因をしっかりと見極めて改善していくことが、次の婚活で成功するポイントになるでしょう。


お見合いなどの席で、離婚原因を聞かれたときは、相手のせいばかりにするのではなく「自分にも非があったため改善できるところは改善したい」と伝えることが大切です。

POINT2:コンシェルジュのアドバイスを受け入れる

出典:https://pixabay.com

バツイチの婚活を成功させるポイント2つ目は、コンシェルジュのアドバイスを受け入れることです。結婚相談所のコンシェルジュは、経験豊富で何組もカップル誕生をサポートしているだけあって、いうなれば婚活のプロといえるでしょう。


もちろん、経験豊富なコンシェルジュばかりではありませんが、今までの経験や知識などを活用して助けてくれる利用者の味方です。コンシェルジュのアドバイスを素直に受け入れることが、婚活の成功へと導いてくれるでしょう。

POINT3:再婚同士の結婚を視野に入れる

出典:https://pixabay.com

バツイチの婚活を成功させるポイント3つ目は、再婚同士の結婚を視野に入れることです。再婚を希望している場合は、相手の人も初婚よりも再婚したいと思っている人のほうが成功しやすい傾向があります。


結婚の経験があることで、理想にこだわりすぎず、現実的な考えをもっているからでしょう。離婚の原因になった自分の悪かった点も反省していることが多く、互いの過去を理解したうえで距離を近づけられる点が大きなポイントといえます。

POINT4:バツイチをマイナスに捉えずにプラス思考で考える

出典:https://pixabay.com

バツイチの婚活を成功させるポイント4つ目は、バツイチをマイナスに捉えずにプラス思考で考えることです。バツイチであるとどうしてもお見合いでネガティブ発言になりがちですが、相手にとってはあまりいい印象を与えません。


離婚経験がある事実は変えることができないため、離婚経験をポジティブに捉えて包み隠さずに自己アピールをしていきましょう再婚に向けて前向きに取り組んでいる姿を相手が魅力的に感じることも多いはずです。

結婚相談所の会員に多い職業

出典:https://pixabay.com

バツイチ再婚となれば、もう失敗をしたくないという気持ちも大きいでしょう。お互いの性格なども大事ですが、やはり相手の職業は気になるもので、そこで、結婚相談所の会員に多い職業を挙げてみます。

男性会員に多い職業

出典:https://pixabay.com

職業理由や特徴
技術系会社員

・出会いが少ない
・収入が安定している傾向が多い

公務員・職種はさまざま
会社経営

・収入の安定度を予想しにくい
・仕事のサポートの必要性

農業関係者

・兼業農家が多い
・シャイな性格
・サポートを望む傾向あり


技術系の仕事をしている男性は、学生のころから理系でほとんど女性との出会いが少ないのが特徴でしょう。真面目で物静かなタイプが多く、会社員の中では安定した職業であり、公務員は安定していますが、色んな職種があります。


会社経営者は収入がどれくらいなのか安定しているのか、分かりづらい点も多いでしょう。また、仕事のサポートを望む人と望まない人がいて、現在仕事をしている人にとっては結婚の重要な決め手です。


農業関係の場合、どうしても収穫期に忙しいケースも少なからずあるため、柔軟に対応できることが求められます。

女性会員に多い職業

出典:https://pixabay.com

職業理由や特徴
看護師

・不規則な仕事
・婚活に苦戦する人多い

保育士・幼稚園教諭

・若い年齢で婚活する人多い
・子供が欲しい男性に人気の職業

販売員

・出会いがない
・仕事が楽しくて婚期を逃す

公務員・同じ業界同士の結婚を望む傾向


看護師は白衣の天使というイメージが強く、男性からの注目度が高いです。ただし、不規則な仕事であることから婚期を逃す傾向があり、同様に保育士や幼稚園教諭も男性受けがよいのが特徴的でしょう。


販売員はおしゃれで話し上手・聞き上手な人が多く、出会いのチャンスはあるものの、なかなかいい相手に出会えないようです。また、仕事が楽しくて婚期を逃す女性も多いのが難点なのでしょう。


男女ともに人気があるのがやはり公務員であり、同じ業界同士だと話も合いやすく結婚する傾向が高いようです。

【料金比較】結婚相談所の料金相場

出典:https://pixabay.com

結婚相談所で婚活をした場合にかかる費用は、各相談所によって異なります。しかし大体のイメージ・相場によって決めることができるため、結婚相談所の料金相場を参考にしながら選ぶとよいでしょう。


(半年間結婚相談所を利用した場合の平均的費用)

初期費用:5万円・月会費:6万円(1万円×6か月)・お見合い料:5万円(5千円×10回)・成婚料:5万円=合計21万円


結婚相談所名初期費用入会金月会費カウンセリング料お見合い料
ツヴァイ115,500円11,340円~0円
ムスベル33,000円132,000円~407,000円14,850円0円11,000円
ペアーズエンゲージ ー12,000円12,000円
楽天オーネット54,00011,124円0円
ノッツェ74,520円3,240円0円
ハピネスリール108,000円5,400円5,400円
スマリッジ6,600円9,900円0円
アネ婚50,000円~30,000円0円
エンジョイ各種婚活パーティ料金
PARTY☆PARTY各種婚活パーティ料金
パートナーエージェント33,000円~242,000円33,000円14,300円~26,400円
アイリマリッジ55,000円・66,000円33,000円11,800円・12,800円5,500円

※表示価格は全て税込です


ツヴァイは、価格から見るとやや高いものの、安定したサポートを得られる点ではおすすめポイントです。業界最大級の会員数を誇っているからこそ、シングルマザー・ファザーの再婚を応援しています。

結婚相談所を安く利用できる賢い方法

出典:https://pixabay.com

結婚相談所を利用するとき、老後に向けて婚活費用はできるだけ抑えたいと思っている人も多いでしょう。そこで、地域限定プラン・キャンペーン情報・婚活支援金にスポットを当てて安く利用できる賢い方法を紹介します。

地域限定プランをチェックする

出典:https://pixabay.com

結婚相談所を安く利用できる賢い方法1つ目は、地域限定プランをチェックすることです。結婚相談所の費用は、地域限定で料金が割安になることもあり、入会費・月会費を安くプランが適用される可能性があります


大手の結婚相談所以外にも、特定エリアに対して料金を割引にしているところもあるのでチェックしておきましょう。支店によって割引があったりなかったりと内容も異なるため、安く利用したい方は必ず確認しておくことが大切です。

最新キャンペーン情報をチェックする

出典:https://pixabay.com

結婚相談所を安く利用できる賢い方法2つ目は、最新キャンペーン情報をチェックすることです。結婚相談所には、期間限定のキャンペーンを打ち出しているところもあります。たとえば「入会金0円キャンペーン」「10周年キャンペーン」などおこなっている結婚相談所もあります。


初期費用や活動費を割引にできるキャンペーンで、うまく利用するとお得な価格で婚活ができるでしょう。割引キャンペーンにおいては、年齢・地域を問わないため、結婚相談所を選ぶときは必ずチェックするようにしてください。

婚活支援金が受けられるところに入会する

出典:https://pixabay.com

結婚相談所を安く利用できる賢い方法3つ目は、婚活支援金が受けられるところに入会することです。結婚相談所によっては「より多くの人に婚活成功のために役立てていただきたい」という気持ちから婚活支援金を準備しています


たとえば、婚活サイトから資料請求などをして結婚相談所に入会した人を対象に、「先着〇名で〇万円プレゼント」などです。気持ちよく婚活をするうえで、こういった支援金は前向きに行動しやすくなるポイントといえるでしょう。