記事id:3243のサムネイル画像
iPadフィルムのおすすめ人気ランキング15選|勉強・イラスト・ゲーム・動画視聴向けは?
iPadに貼るフィルムはiPadの用途に合わせて選ぶと操作を快適に行えます。そこで、今回は用途別にiPadフィルムのおすすめ人気ランキングをご紹介。「動画視聴・SNS」「勉強・文字書き」「イラスト制作」「ゲームプレイ」の4つのテーマで取り上げるので、ぜひ参考にしてください。
最終更新日:2025/10/16
商品PRを目的とした記事です。Monita(モニタ)は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がMonita(モニタ)に還元されます。
目次

iPadフィルムは必要か?いらないって本当?

Apple iPad mini(A17 Pro)の商品画像

出典:https://www.amazon.co.jp

iPadフィルムについて「必要か?」「いらないのでは?」という疑問の声もありますが、iPadの画面を保護するためにiPadフィルムは必要です。この記事を読んでいる方も必要性を感じていることと思います。

iPadフィルムを貼ることでiPadの破損防止になりますが、メリットはそれだけではありません。紙のような質感のペーパーライクフィルムを選べばイラスト制作や勉強中の文字書きをスムーズに行えます。また、非光沢のアンチグレアタイプを貼ると、指のすべりが良くなりゲームプレイの快適さが格段に上がります。

そこで、今回は用途別にiPadフィルムのおすすめ人気ランキングをご紹介。「動画視聴・SNSチェック」「勉強・文字書き」「イラスト制作」「文字書き」の4つのテーマで取り上げるため、ご自身のメインの用途を考えながら読み進めてみてください。

iPadフィルムを選ぶときは世代・サイズの確認が必須

iPadのフィルムを選ぶ際は、まず最初に手持ちのiPadのモデル・世代・サイズを確認しましょう。iPadのモデルは「iPad Pro」「iPad Air」「iPad(無印)」「iPad mini」の4種類です。

モデルとサイズが同じであれば、世代違いのフィルムを購入しても問題なさそうに思えますが、世代が異なると縦横比が変わることもあります。そのため、「モデル・世代・サイズ」すべてが合致したフィルムを選んでください。

なお、iPadのモデル・世代・サイズの確認の仕方は、「モデル番号を調べる→Apple公式でモデル番号から確認」の手順です。

  1. iPadの「設定」→「一般」→「情報」の順に選択するとモデル番号が表示される
  2. 下記Apple公式サイトから、モデル番号が合致するiPadを見つける

iPadのモデルを識別する|Apple公式サイト

メインの用途から選ぶ!イチオシiPadフィルム

手持ちのiPadのモデル・世代・サイズ、そしてメインの用途がわかっていればiPadフィルムを選ぶことができます。ここでは用途別のおすすめランキングに先立ち、各ランキングの1位商品を先にご紹介します。「ランキングの商品をすべて見るのは大変…!」という方は、以下を確認するだけで十分です。

動画視聴・SNSがメインならこれ!

出典:https://www.amazon.co.jp
エレコム
ガラスフィルム TBWA22RFLGGJ
¥1,199
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
Amazon評価 4.0 (242件)
高透明度&高耐久なら日本ブランドのこれ!
エレコム「ガラスフィルム TBWA22RFLGGJ」は透明度が高いため、クリアな画面でYouTubeやNetflixなどの動画を楽しめます。また、強化ガラスを採用しており、表面硬度は10H(※実力値)と高いです。そのため、表面の傷つきが心配な方にもおすすめのフィルムです。

iPadへのフィルム貼りは付属のガイドフレームを使用して簡単に行えます。気泡が入ってしまった場合も、時間とともに気泡が分散するため気になりません。口コミでも貼りやすさに満足する声が多くありました。

対応機種

iPad (A16 第11世代 2025年モデル)、 (第10世代 2022年モデル), iPad 10.9インチ 第10世代(2022年モデル)

対応サイズ

10.9インチ

フィルムタイプ

光沢(グレア)

ブルーライトカット

記載なし

硬度

10H

勉強・文字書きがメインならこれ!

出典:https://www.amazon.co.jp
エレコム
フィルム 紙心地 文字用 しっかりタイプ TB-A20MFLAPNH
¥1,636
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
Amazon評価 4.2 (762件)
文字を美しく丁寧に書きたいならダントツでこれ!
エレコムの文字用フィルムには、沈み込みが深めの「しっかりタイプ」と浅めの「なめらかタイプ」の2種類ありますが、本商品はしっかりタイプです。ペンシルがフィルムに深く沈み込むため、ペン先が滑らず文字を丁寧に美しく書けます。

また、とめ・はねの表現もしやすくなり、ディスプレイ上でも思い描く文字を書くことが可能です。表面は非光沢(アンチグレア)を採用しており、反射による映り込みなく作業に集中できます。

対応機種

iPad Pro 11インチ (第4世代)(2022年モデル)、iPad Air (第5世代)(2022年モデル)、iPad Pro 11インチ (第3世代)(2021年モデル)、iPad Air (第4世代)(2020年モデル)、iPad Pro 11インチ (第2世代)(2020年モデル)、iPad Pro 11インチ (2018年モデル)

対応サイズ

11インチ

フィルムタイプ

非光沢(アンチグレア)

ブルーライトカット

記載なし

硬度

3H

イラスト制作がメインならこれ!

出典:https://www.amazon.co.jp
匠彩
iPad Pro 11 / iPad Air 10.9 inch ペーパーライクフィルム 上質紙タイプ
¥1,998
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する 公式サイトで詳細を見る
Amazon評価 4.5 (2107件)
イラストを紙に描いているかのような質感がほしいならこれ!
ポケモンカード公認イラストレータの 「さいとうなおき」さんが推薦する匠彩の「ペーパーライクフィルム 上質紙タイプ」。上質紙よりもさらに摩擦抵抗を上げることで、紙に描いているかのような感覚を極めた製品です。

また、フィルムの厚みを0.125マイクロメートルと超極薄にすることで、筆圧感度の低下も防いでいます。レビューでは、「ザラザラの質感によりペン先が滑らず描きやすい!」との声が多いです。

商品スペック:
- 対応機種:【対応サイズ1】 ipad pro 11 インチ - ipad pro 11 第4世代 2022 / ipad pro 11 第3世代 2021 / 第2世代 2020 / 第1世代 2018 【対応サイズ2】 ipad air 10.9 インチ - ipad air5 第5世代 2022 / ipad air4 第4世代 2020
- 対応サイズ:10.9インチ・11インチ
- フィルムタイプ:非光沢(アンチグレア)
- ブルーライトカット:なし
- 硬度:3H

ゲームプレイがメインならこれ!

出典:https://www.amazon.co.jp
ガラスザムライ
ガラスフィルム
¥1,680
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
Amazon評価 4.4 (228件)
究極の指すべり&アンチグレアで選ぶならこれ!
快適なゲームプレイを目指して開発されたガラスザムライの「ガラスフィルム」。さらさらとした指すべりのためパズル・リズムゲームでストレスなくプレイでき、得点アップを狙えます。

また、タッチ感度も優れており、タッチペンを使用したプレイも問題なく行えます。フィルム表面は反射しない非光沢(アンチグレア)で、集中を妨げません。ゲーム用フィルムを探している方にイチオシの商品です。

対応機種

iPad 11インチ(第10/11世代)

対応サイズ

フィルムタイプ

非光沢(アンチグレア)

ブルーライトカット

記載なし

硬度

10H

【動画視聴・SNS】iPadフィルムおすすめ人気ランキング4選

第1位 エレコム ガラスフィルム TBWA22RFLGGJ

出典:https://www.amazon.co.jp
エレコム
ガラスフィルム TBWA22RFLGGJ
¥1,199
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
Amazon評価 4.0 (242件)
高透明度&高耐久なら日本ブランドのこれ!
エレコム「ガラスフィルム TBWA22RFLGGJ」は透明度が高いため、クリアな画面でYouTubeやNetflixなどの動画を楽しめます。また、強化ガラスを採用しており、表面硬度は10H(※実力値)と高いです。そのため、表面の傷つきが心配な方にもおすすめのフィルムです。

iPadへのフィルム貼りは付属のガイドフレームを使用して簡単に行えます。気泡が入ってしまった場合も、時間とともに気泡が分散するため気になりません。口コミでも貼りやすさに満足する声が多くありました。

対応機種

iPad (A16 第11世代 2025年モデル)、 (第10世代 2022年モデル), iPad 10.9インチ 第10世代(2022年モデル)

対応サイズ

10.9インチ

フィルムタイプ

光沢(グレア)

ブルーライトカット

記載なし

硬度

10H

第2位 NIMASO ガラスフィルム

出典:https://www.amazon.co.jp
NIMASO
ガラスフィルム
¥1,399
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
10世代対応のガラスフィルムタイプならこれ!
Amazon評価:☆4.4(口コミ3万2043件)


NIMASOの「ガラスフィルム」は、ガラスフィルムならではの厚みがありながらも、高感度のためタッチ操作を快適に行えます。また、フィルムの縁は丸く加工されているため引っかかりにくく、厚み自体も気になりません。

透明度は口コミでも高評価を得ており、フィルムを貼っても画面はクリアです。貼り付けは付属の専用ガイド枠を使って簡単に行えます。フィルム貼りが苦手という方にもおすすめの商品です。

対応機種

iPad 第11世代(A16)(2025年モデル)/iPad 第10世代(2022年モデル)

対応サイズ

10.9インチ

フィルムタイプ

光沢(グレア)

ブルーライトカット

記載なし

硬度

9H

第3位 ProCase iPad スクリーンプロテクター

出典:https://www.amazon.co.jp
ProCase iPad
スクリーンプロテクター
¥799
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
コスパの良さで選ぶならこれ!
Amazon評価:☆4.3(口コミ4万9999件)


強化ガラスフィルムでありながら価格が安くてコスパがいいProCase iPadの「スクリーンプロテクター」。厚みは0.33mmでタッチ操作の感度も問題ありません。もちろん高透明度で画面はクリアです。

フィルムの縁は丸く加工されているため指がひっかかりにくく、ケースとの干渉が起きにくい点もポイント。フィルム表面には汚れをつきにくくする撥水撥油・防汚コーティングが施されています。

対応機種

iPad 11世代 (A16)11インチ 2025 /10世代 10.9インチ 2022(モデル番号:A2696 A2757 A2777)

対応サイズ

11インチ/10.9インチ

フィルムタイプ

光沢(グレア)

ブルーライトカット

記載なし

硬度

9H

第4位 エレコム ガラスフィルム 動画映え TB-A24XFLGAR

出典:https://www.amazon.co.jp
エレコム
ガラスフィルム 動画映え TB-A24XFLGAR
¥1,576
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
Amazon評価 4.1 (15件)
動画視聴に特化したフィルムを選ぶならこれ!
エレコムの「ガラスフィルム 動画映え TB-A24XFLGAR」は、その名のとおり動画視聴に最適化されたフィルムです。スーパーAR加工を施しており、透過率を上げると同時に映り込みも抑えました。

また、飛散防止設計のため、フィルムが割れてしまった場合も破片が飛び散らず安心です。フィルムの表面硬度は10Hと高く、日常のさまざまな傷からiPadを守ります。傷に強いフィルムを探している方にもおすすめです。

対応機種

13インチiPad Air(M3)、13インチiPad Air(M2)

対応サイズ

13インチ

フィルムタイプ

光沢(グレア)

ブルーライトカット

記載なし

硬度

10H

【勉強・文字書き】iPadフィルムおすすめ人気ランキング3選

第1位 エレコム フィルム 紙心地 文字用 しっかりタイプ TB-A20MFLAPNH

出典:https://www.amazon.co.jp
エレコム
フィルム 紙心地 文字用 しっかりタイプ TB-A20MFLAPNH
¥1,636
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
Amazon評価 4.2 (762件)
文字を美しく丁寧に書きたいならダントツでこれ!
エレコムの文字用フィルムには、沈み込みが深めの「しっかりタイプ」と浅めの「なめらかタイプ」の2種類ありますが、本商品はしっかりタイプです。ペンシルがフィルムに深く沈み込むため、ペン先が滑らず文字を丁寧に美しく書けます。

また、とめ・はねの表現もしやすくなり、ディスプレイ上でも思い描く文字を書くことが可能です。表面は非光沢(アンチグレア)を採用しており、反射による映り込みなく作業に集中できます。

対応機種

iPad Pro 11インチ (第4世代)(2022年モデル)、iPad Air (第5世代)(2022年モデル)、iPad Pro 11インチ (第3世代)(2021年モデル)、iPad Air (第4世代)(2020年モデル)、iPad Pro 11インチ (第2世代)(2020年モデル)、iPad Pro 11インチ (2018年モデル)

対応サイズ

11インチ

フィルムタイプ

非光沢(アンチグレア)

ブルーライトカット

記載なし

硬度

3H

第2位 ベルモンド ペーパータイプフィルム 文字用 さらさら タイプ

出典:https://www.amazon.co.jp
ベルモンド
ペーパータイプフィルム 文字用 さらさらタイプ
¥1,580
Amazonで購入する
Amazon評価 4.2 (640件)
さらさらと軽くメモを取りたいならこれ!
ベルモンドの「ペーパータイプフィルム 文字用 さらさらタイプ」は、軽やかな描き心地が持ち味です。勉強や仕事で軽くさらさらとメモを取りたい方に向いています。

また、フィルム表面には特殊加工が施されており、ペン先の摩擦を従来品に比べて大幅に抑えている点もポイント。文字用として販売されてはいますが、イラスト用途としてもおすすめします。

対応機種

新型 iPad Air 11 M3 (2025年3月5日発売モデル) / M2 (2024年)

対応サイズ

11インチ

フィルムタイプ

非光沢(アンチグレア)

ブルーライトカット

記載なし

硬度

3H

第3位 エレコム フィルム 紙心地 文字用 なめらかタイプ TB-A22RFLAPNS

出典:https://www.amazon.co.jp
エレコム
フィルム 紙心地 文字用 なめらかタイプ TB-A22RFLAPNS
¥2,278
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する 公式サイトで詳細を見る
Amazon評価 4.0 (25件)
勉強時にサッとメモ書きしたいならこれ!
本商品は先ほど紹介した「しっかりタイプ」とは異なり、ペンシルの沈み込みが浅めの「なめらかタイプ」です。タッチが軽く、文字をささっとと書けます。そのため、勉強中や仕事時にメモや資料へ素早く書き込みたい方におすすめのフィルムです。

フィルム表面は指紋や皮脂がつきにくく、また、汚れも拭き取りやすい点もポイント。フィルム貼りは失敗しても貼り直しができるため安心です。

対応機種

iPad (A16 第11世代 2025年モデル), iPad 10.9インチ 第10世代(2022年モデル)

対応サイズ

10.9インチ/11インチ

フィルムタイプ

非光沢(アンチグレア)

ブルーライトカット

記載なし

硬度

記載なし

第4位 エレコム 11インチiPad Air(M3/M2) フィルム 紙心地 文字用 TB-A24MFLAPNHG

出典:https://www.amazon.co.jp
エレコム
11インチiPad Air(M3/M2) フィルム 紙心地 文字用 TB-A24MFLAPNHG
¥2,593
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
書きやすい11インチiPad Air(M3)対応ならこれ!
11インチiPad Air(M3)と11インチiPad Air(M2)に対応したエレコムの文字用フィルム。ペン先がしっかり沈み込むため、とめ・はねをしっかり表現しながら丁寧に文字を書けます。

また、フィルムを貼り付ける際に気泡が入ってしまっても、時間の経過とともに目立たなくなるエアーレス仕様な点もポイント。フィルム貼りのハードルが低い商品を探している方にもおすすめです。

対応機種

11インチiPad Air(M3)、11インチiPad Air(M2)

対応サイズ

11インチ

フィルムタイプ

非光沢(アンチグレア)

ブルーライトカット

記載なし

硬度

記載なし

【イラスト制作】iPadフィルムおすすめ人気ランキング5選

第1位 匠彩 iPad Pro 11 / iPad Air 10.9 inch ペーパーライクフィルム 上質紙タイプ

出典:https://www.amazon.co.jp
匠彩
iPad Pro 11 / iPad Air 10.9 inch ペーパーライクフィルム 上質紙タイプ
¥1,998
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する 公式サイトで詳細を見る
Amazon評価 4.5 (2107件)
イラストを紙に描いているかのような質感がほしいならこれ!
ポケモンカード公認イラストレータの 「さいとうなおき」さんが推薦する匠彩の「ペーパーライクフィルム 上質紙タイプ」。上質紙よりもさらに摩擦抵抗を上げることで、紙に描いているかのような感覚を極めた製品です。

また、フィルムの厚みを0.125マイクロメートルと超極薄にすることで、筆圧感度の低下も防いでいます。レビューでは、「ザラザラの質感によりペン先が滑らず描きやすい!」との声が多いです。

商品スペック:
- 対応機種:【対応サイズ1】 ipad pro 11 インチ - ipad pro 11 第4世代 2022 / ipad pro 11 第3世代 2021 / 第2世代 2020 / 第1世代 2018 【対応サイズ2】 ipad air 10.9 インチ - ipad air5 第5世代 2022 / ipad air4 第4世代 2020
- 対応サイズ:10.9インチ・11インチ
- フィルムタイプ:非光沢(アンチグレア)
- ブルーライトカット:なし
- 硬度:3H

第2位 ベルモンド ペーパータイプフィルム 上質紙タイプ

出典:https://www.amazon.co.jp
ベルモンド
ペーパータイプフィルム 上質紙タイプ
¥1,598
Amazonで購入する
Amazon評価 4.3 (457件)
ペンシルでしっかり描き込める上質紙タイプならこれ!
紙に描くようにしっかり描き込みできるベルモンドの「ペーパータイプフィルム 上質紙タイプ」。質感がザラザラでペン先が引っかかりやすいため、筆圧が強めの方にもおすすめです。

上質紙タイプはケント紙タイプに比べて凸凹しており、その分、ペン先の消耗が早いと言われていますが、本商品は特殊表面加工を施すことで摩擦を抑えています。「上質紙タイプを選びたいけれど、アップルペンシルをの消耗が心配…」という方にも検討していただきたいフィルムです。

対応機種

新型 iPad Pro 11 M4 (2024年5月15日発売モデル)

対応サイズ

11インチ

フィルムタイプ

非光沢(アンチグレア)

ブルーライトカット

記載なし

硬度

3H

第3位 ベルモンド 着脱式 ペーパータイプフィルム ケント紙タイプ

出典:https://www.amazon.co.jp
ベルモンド
着脱式 ペーパータイプフィルム ケント紙タイプ
¥1,998
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
Amazon評価 4.3 (990件)
シーンに合わせて着脱できるフィルムがほしいならこれ!
ベルモンドの「ペーパータイプフィルム ケント紙タイプ」は着脱式フィム。ペーパーライクフィルムをiPadに貼ると、どうしても画質が落ちてしまい動画鑑賞やゲームプレイには向かなくなります。そんなお悩みを解決してくれるのが着脱式です。

着脱式であれば、イラストを描くときはフィルムを装着し、動画視聴のときはフィルムを取り外す、というようにシーンに合わせて使用できます。フィルムはマグネットの力でぴったり装着するため、ズレる心配もありません。

対応機種

新型 iPad Air 11 M3 (2025年3月5日発売モデル) / M2 (2024年)

対応サイズ

11インチ

フィルムタイプ

非光沢(アンチグレア)

ブルーライトカット

記載なし

硬度

3H

第4位 匠彩 iPad Air 11 inch 2024年モデル ペーパーライクフィルム ケント紙タイプ

出典:https://www.amazon.co.jp
匠彩
iPad Air 11 inch 2024年モデル ペーパーライクフィルム ケント紙タイプ
¥1,998
Amazonで購入する
Amazon評価 4.6 (578件)
コスパの良さで選ぶなら2枚入りのこれ!
ポケモンカード公認イラストレータの 「さいとうなおき」さんが推薦する匠彩の「ペーパーライクフィルム ケント紙タイプ」。さらさらの質感のため、ケント紙の上に描くようななめらかな質感を求める方におすすめです。

フィルムは2枚入りのため、フィルム貼りに失敗したときの予備用として、また、フィルムが劣化したときの交換用としても使用できます。コスパ重視派の方も要チェックです。

対応機種

iPad Air 11 2024/2025年モデル

対応サイズ

11インチ

フィルムタイプ

非光沢(アンチグレア)

ブルーライトカット

なし

硬度

3H

【ゲームプレイ】iPadフィルムおすすめ人気ランキング3選

第1位 ガラスザムライ ラスフィルム

出典:https://www.amazon.co.jp
ガラスザムライ
ガラスフィルム
¥1,680
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
Amazon評価 4.4 (228件)
究極の指すべり&アンチグレアで選ぶならこれ!
快適なゲームプレイを目指して開発されたガラスザムライの「ガラスフィルム」。さらさらとした指すべりのためパズル・リズムゲームでストレスなくプレイでき、得点アップを狙えます。

また、タッチ感度も優れており、タッチペンを使用したプレイも問題なく行えます。フィルム表面は反射しない非光沢(アンチグレア)で、集中を妨げません。ゲーム用フィルムを探している方にイチオシの商品です。

対応機種

iPad 11インチ(第10/11世代)

対応サイズ

フィルムタイプ

非光沢(アンチグレア)

ブルーライトカット

記載なし

硬度

10H

第2位 Spigen EZ Fit ガラスフィルム

出典:https://www.amazon.co.jp
Spigen
EZ Fit ガラスフィルム
¥2,699
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
ゲームの美しいグラフィックも堪能したいならこれ!
Amazon評価:☆4.2(口コミ1万418件)


ゲーム用途には指すべりがいい非光沢(アンチグレア)がおすすめとされていますが、RPGのようなグラフィックが美しいゲームをプレイする場合、非光沢フィルムでは画質が落ちてしまい映像美を楽しめません。そこで、おすすめなのが本商品です。

Spigenの「EZ Fit ガラスフィルム」は、画質があまり低下しない光沢(グレア)タイプでありながら指すべりが良いとレビューで評価されています。グラフィック重視のゲームをプレイすることが多いという方は、ぜひチェックしてみてください。

対応機種

iPad Air 4 2020, iPad Air 5 2022, iPad Pro 11インチ (2021/2020/2018), iPad Pro 11インチ M2チップモデル 2022

対応サイズ

10.9インチ/11インチ

フィルムタイプ

光沢(グレア)

ブルーライトカット

記載なし

硬度

9H

第3位 RISE ブルーライトカット アンチグレアガラスフィルム

出典:https://www.amazon.co.jp
RISE
ブルーライトカット アンチグレアガラスフィルム
¥1,499
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
Amazon評価 4.4 (46件)
目を保護したいならブルーライトカットのこれ!
手触りがさらさらのRISE「ブルーライトカット アンチグレアガラスフィルム」。フリック操作をスムーズに行うことができ、タッチ感度も高めです。

また、ブルーライトカット加工が施されており、ブルーライトから目を保護できます。長時間ゲームをプレイすることが多い方に特におすすめのフィルムです。

対応機種

iPad 第11世代 (A16) 2025 用/iPad 第10世代 2022 10.9インチ用

対応サイズ

フィルムタイプ

非光沢(アンチグレア)

ブルーライトカット

あり

硬度

9H

iPadフィルムを選ぶときのポイント

簡単解説!用途別のおすすめスペック

ここでは用途別におすすめのスペックを簡単に解説します。また、先ほど紹介した各ランキングの1位商品も改めて紹介するため、気になる方は要チェックです。

動画鑑賞・SNSなら「光沢のあるガラスフィルム」

iPadの魅力の一つとして画面の美しさが挙げられますが、フィルムを貼るとどうしても画質は低下しがちです。特にiPadの主な用途がYouTubeやNetflixでの動画鑑賞、インスタのようなSNSでの写真・動画チェックという方にとって、画質が落ちてはiPadを買った意味がなくなりますよね。

ただ、以下の2点を押さえてフィルムを選べば画質の低下を抑えられます。

  • フィルムタイプは「光沢(グレア)」
  • フィルム種類は「ガラスフィルム」

フィルムタイプとフィルム種類の解説はこの後行います。詳しく知りたい方は、そちらで確認してください。

「スペックの見方がわからない!」という場合は、商品説明に「動画向け」「高透過」と記載があるものを選ぶと失敗が少ないです。

出典:https://www.amazon.co.jp
エレコム
ガラスフィルム TBWA22RFLGGJ
¥1,199
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する

勉強・文字書きなら「文字用ペーパーライクフィルム」

勉強や仕事の際にiPadでメモを取ったり、資料に文字を書き込んだりする際、ペンシルがつるつる滑って書きにくいと感じたことがある方も多いはず。iPadで文字を書くことが多い方には、文字が書きやすい文字用ペーパーライクフィルムがおすすめです。

ペーパーライクフィルムとは、紙にペンで書くような質感を再現したフィルムのことで、主に文字書き用とイラスト用に分けられます。文字用フィルムを貼ると、とめ・はねの表現やなめらかな素早いメモ書きが可能に。ただし、文字書きに特化した製品は多くありません。

イラスト用の中には文字書きを想定して作られた製品もあるため、文字用から好みの商品を見つけられなかった場合は、そちらから探してみてください。

出典:https://www.amazon.co.jp
エレコム
フィルム 紙心地 文字用 しっかりタイプ TB-A20MFLAPNH
¥1,636
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する

イラスト制作なら「イラスト用ペーパーライクフィルム」

iPadでイラストを描く人の多くが、紙にペンで描くような質感を再現したペーパーライクフィルムを使用しています。イラスト用のフィルムには以下の2つのタイプがあります。

  • 【上質紙タイプ】質感はザラザラ。ペン先が引っかかりやすいため繊細な表現が可能。ただし、その分、ペン先の消耗はケント紙よりも早い
  • 【ケント紙タイプ】質感はさらさら。上質紙よりもなめらかな描き心地。ペン先の消耗は少ない。

どちらのタイプを選ぶかで、描画だけではなくペン先の消耗度合いも変わってくるため、慎重に選びましょう。

出典:https://www.amazon.co.jp
匠彩
iPad Pro 11 / iPad Air 10.9 inch ペーパーライクフィルム 上質紙タイプ
¥1,998
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する 公式サイトで詳細を見る

ゲームプレイの場合は何を重要視するかで選ぶ

ゲーム用途でiPadフィルムを探している場合、何を重要視するかでおすすめのスペックが異なります。

  • 指の滑りやすさが重要(FPS・音ゲーなど)→非光沢(アンチグレア)を選ぶ
  • グラフィックの美しさが重要(RPGなど)→光沢(グレア)を選ぶ。ただし、「指が滑りやすい」と評価されている商品。

非光沢(アンチグレア)のフィルムはさらさらとしているため、指が滑りやすく操作しやすいです。一方で、画面の鮮明さは低下してしまうため、グラフィック重視の方は画面の鮮やかさを落とさない光沢(グレア)を選びましょう。十分な指すべりがあれば、グレアでも問題ありません。

出典:https://www.amazon.co.jp
ガラスザムライ
ガラスフィルム
¥1,680
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する

フィルムの種類は主に3種類

フィルムの種類は以下3タイプあります。

  • 【ガラスフィルム】硬度が高いため傷がつきにくく、透明度が高い。画質の美しさを重視する方におすすめ。保護フィルムに比べると厚みがある。
  • 【保護フィルム】主にプラスチック製。ガラスフィルムより安く、厚みは薄い。耐久性はガラスフィルムに劣る。
  • 【ペーパーライクフィルム】紙のような質感を再現している。文字・イラストを描く方におすすめ。

ガラスフィルムは厚みがあるためタッチ感度が気になるところですが、感度の低下を抑える工夫が施された商品もあります。メリット・デメリットを踏まえた上で最適なフィルムを選びましょう。

光沢処理は「グレア」または「アンチグレア」

エレコム iPadフィルムの商品解説画像

出典:https://www.amazon.co.jp

フィルムの光沢処理には、光沢のある「グレア」と光沢のない(=非光沢)の「アンチグレア」の2タイプあります。

グレアは表面がツルツルしていて、透明度が高いです。そのため、フィルムを貼ってもiPadの画面の美しさを損ないません。動画を視聴したり、グラフィック重視のゲームをプレイしたりする方におすすめのタイプです。ただし、反射による映り込みが起きるデメリットもあります。

一方、アンチグレアは表面がさらさらしており、光沢がないため反射による映り込みがありません。指の滑りも良く、ゲームで素早い操作が必要な方におすすめです。ただし、透明度はグレアよりも低く、鮮明な画質を求める方には向きません。

耐衝撃性や硬度の確認も大切

エレコムのiPadフィルムの商品画像

出典:https://www.amazon.co.jp

iPadにフィルムを貼るとiPadの傷・破損の防止になりますが、どの程度保護できるかは、耐衝撃性や硬度によって変わってきます。

耐衝撃性の高いフィルムは落下の際の衝撃吸収に優れています。耐久性は数値で示されているものではないため、各メーカーの公式サイトを見比べて判断してください。飛散防止機能があると、万が一、フィルムが割れた場合も破片が飛び散らず安心です。

また、画面を傷から守りたい場合は「硬度」の数値を確認しましょう。「◯H」で表されており、「◯の数値が大きいほど硬度が強い=傷に強い」です。この硬度は鉛筆の芯の硬さを基準としているため、例えば、「9H」は9Hの鉛筆でも傷がつかないことを意味しています。

その他にチェックしておきたいポイント

目や睡眠への影響が気になるならブルーライトカット

ブルーライトは目の疲れや睡眠の質の低下につながると言われています。動画視聴やゲームをプレイする際は特に画面を凝視するためブルーライトの影響が大きいです。そのため、長時間iPadを使用する方は、ブルーライトをカットできるフィルムを選びましょう。

ただし、ブルーライトカットフィルムをiPadに貼ると、画面の色味が若干変化します。画面の色味をそのままにiPadを使用したい場合は、ブルーライトメガネを掛ける方法もおすすめです。

ストレスなくiPadに貼るならガイド付き

画面が小さいスマホでさえもフィルム貼りは難しいため、iPadのような大きな画面となるとためらってしまう方も多いはず。そこで、おすすめなのが貼り付けガイド付きのフィルムです。

ガイドフレーム付きや時間の経過とともに気泡が目立たなくなるエアーレス加工など、各メーカーが工夫を凝らしています。「不器用だけど簡単に貼れた!」「空気が入ってしまったけど目立たなかった!」のような、貼り付け作業に対してポジティブな口コミが多い商品を選ぶと失敗が少ないです。

画面をきれいに保つなら指紋防止機能

iPadの表面に指紋がつくと、見た目が美しくないだけではなく、画面も見えづらくなります。指紋がつくたびにクロスで拭き取るのは一苦労なため、あらかじめ指紋防止機能を備えたフィルムを選んでおくのがおすすめ。

指紋防止機能があると、指紋がつきにくいのはもちろん、汚れも拭き取りやすいです。

カフェや電車で使うなら覗き込み防止機能

iPadを外に持ち出して使うことが多い方は、覗き込み防止機能つきのフィルムを選びましょう。特にカフェや電車のような不特定多数の人が集まる場所でiPadを使用するのであれば、プライバシー保護の観点から重視したい機能です。

ただし、覗き込み防止機能は、画面の正面からのみ画面を見ることのできる機能のため、複数人でiPadを見ることはできません。シーンに合わせて使用するなら、着脱式フィルムを検討してみてください。

シーンに合わせて取り外したいなら着脱式

ここまでフィルムの種類や機能性について解説してきましたが、用途によってはフィルムを貼ることによるデメリットもあります。例えば、「ゲームをプレイする際は非光沢のフィルムを掛けたいけれど、動画視聴のときはiPad本来の光沢のある画面で見たい!」という場合、一般的なフィルムでは、せっかく貼ったフィルムをはがす必要があります。

そこで、おすすめなのが着脱式フィルムです。着脱式フィルムなら、フィルムを使用したいときだけマグネットで貼り付けられ、不要なときは外せます。商品数は多くありませんが、自由度は高まるため、気になる方はぜひ検討してみてください。

100均・ダイソー・セリアでiPadフィルムは買える?

iPadとノートと観葉植物の画像

出典:https://pixabay.com

iPadフィルムはダイソーやセリアのような100均でも販売しており、ダイソーでは以下のような商品を展開しています。

  • ペーパーテクスチャーフィルム(税込み550円)
  • iPad (第10世代) 用 ブルーライトカットガラス保護フィルム(税込み550円)
  • iPad mini 第6世代 ブルーライトカットガラス保護フィルム(税込み330円)
  • iPad 保護フィルム 10.2/10.5インチ(税込み110円)

一般的なフィルムよりも価格がかなり安く、気軽に購入できますが、iPadをしっかり保護したい方には、耐衝撃性の高いフィルムをおすすめします。

iPadフィルムを売ってる場所は?どこで買える?

iPadと色鉛筆の画像

出典:https://pixabay.com

iPadフィルムを売ってる場所やどこで買えるか気になっている方に向けて、ここでは取り扱いのある場所を紹介します。

  • Amazonや楽天などのECサイト
  • 家電量販店
  • 携帯ショップ
  • ロフトのような雑貨店
  • ホームセンター
  • 100均

iPadフィルムを購入するなら、Amazonや楽天のような大手ECサイト、または家電量販店がおすすめです。選択肢が多く、商品によっては大幅に割引されていることもあります。

上記で挙げた場所以外でも、ドンキやコンビニで見かけたという情報もあります。詳しくは各店舗で確認してください。