記事id:3296のサムネイル画像
【2025年】モニタースピーカーのおすすめ30選|DTMのミックスも激変?”最初の一台”の選び方は?
この記事ではモニタースピーカーの役割から、部屋の広さに合わせたインチ数の選び方、正しい設置方法までを徹底解説。ヘッドホンミックスに限界を感じている人にもぴったりの一台が、必ず見つかります。
最終更新日:2025/10/14
商品PRを目的とした記事です。Monita(モニタ)は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がMonita(モニタ)に還元されます。
目次

モニタースピーカー導入で音楽制作を次のレベルへ

出典:https://www.amazon.co.jp

「ヘッドホンだけでミックスしてるけど、これで合ってるのかな…」 「完成した曲をスマホで聴いたら、なんだか全然違う音に聴こえる…」

DTM(デスクトップミュージック)を始めたばかりの方が、必ず一度はぶつかる「音の壁」。その悩みを解決し、あなたの音楽制作を次のレベルへと引き上げてくれる最も重要な機材が、モニタースピーカーです。

また、どんなに高価なモニタースピーカーを買っても、「置き方」を間違えるとその性能は半減してしまいます。この記事では、製品選びだけでなく、その性能を100%引き出すための「正しい設置方法」まで、しっかりと解説します。

モニタースピーカーは必要?普通のスピーカーとの決定的な違い

出典:https://pixabay.com

一見すると同じように見えるモニタースピーカーと一般的なオーディオスピーカー(リスニングスピーカー)。その役割は全く異なります。

  • リスニングスピーカー: 音楽を「楽しく」「心地よく」聴かせるために、低音や高音を強調するなど、意図的に味付けがされています。
  • モニタースピーカー: 音楽の「健康診断」をするための機材です。味付けを一切せず、録音された音を可能な限り正確に、フラットに再生することが目的です。

リスニングスピーカーでミックス作業をすると、そのスピーカーの味付けを基準にしてしまうため、他の再生環境(スマホやイヤホンなど)で聴いたときに、意図しないバランスの音になってしまうのです。モニタースピーカーは、音の悪い部分やバランスの崩れをシビアに教えてくれる、作曲・ミックスにおける「信頼できる耳」となってくれます。

後悔しない!モニタースピーカーの選び方

【最重要】部屋の広さで決める「ウーファーサイズ(インチ数)」

出典:https://pixabay.com

スピーカーの低音域を担当する「ウーファー」の大きさは、性能を左右する最も重要な要素です。部屋の広さに合わないサイズを選ぶと、正確なモニタリングができません。

  • ~6畳の部屋: 3~4インチがおすすめ。小さな音量でもバランス良く鳴らせます。
  • 6~8畳の部屋: 5インチが定番。多くのDTMユーザーが愛用する、最もバランスの取れたサイズです。
  • 8畳以上の部屋: 6インチ以上も視野に。豊かな低音再生能力で、よりパワフルなモニタリングが可能です。


初心者はこれ一択!アンプ内蔵の「パワードスピーカー」とは?

出典:https://www.amazon.co.jp

スピーカーには、音を増幅する「アンプ」が必要です。モニタースピーカーには、スピーカー本体にアンプが内蔵されている「パワード(アクティブ)スピーカー」と、別途パワーアンプが必要な「パッシブスピーカー」があります。

DTM用途では、手軽に導入できる「パワード(アクティブ)スピーカー」が主流であり、初心者の方はまずこれを一択で考えて問題ありません。

手持ちの機材と接続できる?「入力端子」の種類を確認

出典:https://www.amazon.co.jp

モニタースピーカーは、オーディオインターフェースなどの機材と接続して使います。代表的な端子は以下の3種類です。

  • XLR端子: ノイズに最も強い「バランス接続」に対応した、プロの現場標準の端子です。
  • TRSフォン端子: こちらも「バランス接続」に対応。多くのオーディオインターフェースに搭載されています。
  • RCA端子: DJ機器や一般的なオーディオ機器で使われる「アンバランス接続」用の端子です。


部屋の響きを補正する「音質調整機能」の有無

出典:https://www.amazon.co.jp

部屋の壁の材質やスピーカーの設置場所によって、特定の音域が強調されてしまうことがあります。それを補正するのが「ルームコントロール」や「HIGH/LOWトリム」といった音質調整機能です。低音がこもりやすい部屋では低域をカットするなど、環境に合わせた調整が可能になります。

低音の出口「バスレフポート」の位置はフロント?リア?

出典:https://www.amazon.co.jp

多くのスピーカーには、低音を豊かに響かせるための穴「バスレフポート」があります。これが背面にある「リアポート」の場合、壁との距離をある程度確保しないと低音がこもってしまいます。設置スペースが限られる場合は、前面にある「フロントポート」のモデルが有利です。

主要人気メーカーごとの特徴

出典:https://pixabay.com

  • YAMAHA: 世界中のスタジオの基準機。白いウーファーが象徴的で、非常にフラットで真面目なサウンドが特徴。
  • PreSonus: 高いコストパフォーマンスが魅力。DTM初心者から絶大な支持を得る、バランスの取れた優等生。
  • ADAM Audio: 上位機種譲りのリボンツイーターが特徴。解像度が非常に高く、繊細な高音域の表現力は圧巻。
  • JBL: 独自のウェーブガイド技術による、広く立体的なサウンドステージが魅力。音の広がりを重視するなら。
  • KRK: 黄色いウーファーが目印。パワフルでパンチのある低音が特徴で、EDMやヒップホップ制作者に人気。

【価格・サイズ別】モニタースピーカーおすすめランキング30選

【~3万円】DTM入門に最適な高コスパな3~4インチモデル

出典:https://www.amazon.co.jp
M-Audio
M-Audio BX3
¥13,373~
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
豊かな低音とクリアな高音。音楽制作はもちろん、映画やゲームも迫力満点で楽しめる。
音楽制作の入門機としてだけでなく、PCでのエンターテイメント全般を高音質で楽しみたい方におすすめのモデル。コンパクトながら、独自の技術でサイズを超えた豊かな低音を再生します。背面のスイッチで高音と低音を調整できるほか、ゲームや映画に最適なイコライザーモードも搭載。制作から普段使いまで、あなたのデスク周りの音響環境をこれ一台で大幅にグレードアップできます。

タイプ

パワード

ウーファーサイズ

3.5インチ

周波数特性

80Hz - 22kHz

入力端子

TRS, RCA, AUX

音質調整機能

High/Low EQ

1本あたりのサイズ・重量

140 x 145 x 208mm / 3.35kg (ペア)

出典:https://www.amazon.co.jp
BEHRINGER
BEHRINGER MS16
¥22,000~
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
圧倒的なコストパフォーマンス。とにかく安く、モニタースピーカー環境を構築したい方に。
驚異的な価格で、モニタースピーカー環境の第一歩をサポートしてくれるエントリーモデル。マイク入力端子も搭載しており、簡単な弾き語りの練習などにも使えます。音質は価格相応な部分もありますが、PC内蔵スピーカーや一般的なPCスピーカーからのステップアップとしては十分な性能を持っています。

タイプ

パワード

ウーファーサイズ

4インチ

周波数特性

80Hz - 20kHz

入力端子

RCA, 3.5mmステレオミニ, マイク入力

音質調整機能

Bass/Trebleコントロール

1本あたりのサイズ・重量

150 x 241 x 140mm / 3.5kg (ペア)

出典:https://www.amazon.co.jp
Pioneer DJ
Pioneer DJ DM-40D
¥20,900~
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
DJプレイの迫力を再現。パンチの効いた低音で、クラブミュージック制作に最適。
DJ機器のトップブランドであるPioneer DJが、DJプレイと楽曲制作の両方に対応できるよう開発したモデル。「DJモード」と「プロダクションモード」をスイッチ一つで切り替えられます。DJモードでは、クラブのようなパンチの効いた低音を再現。EDMやヒップホップなど、低音が重要なジャンルの制作者に最適です。

タイプ

パワード

ウーファーサイズ

4インチ

周波数特性

入力端子

RCA, 3.5mmステレオミニ

音質調整機能

モード切替

1本あたりのサイズ・重量

146 x 227 x 223mm / 4.9kg (ペア)

出典:https://www.amazon.co.jp
PreSonus
PreSonus Eris E3.5
¥21,800~
Amazonで購入する
DTM入門の「最初の壁」を越えさせてくれる、世界的な大定番モニタースピーカー。
世界中のDTM初心者に選ばれている、まさに「最初の一台」の代名詞。癖のないフラットなサウンドで、ミックスの基本を学ぶのに最適です。背面に高音域と低音域を調整するつまみがあり、部屋の環境に合わせて簡単な音質補正ができるのも嬉しいポイント。この価格帯でこの性能と信頼性は、まさに驚異的と言えるでしょう。

タイプ

パワード

ウーファーサイズ

3.5インチ

周波数特性

80Hz - 20kHz

入力端子

TRS, RCA

音質調整機能

High/Lowトリム

1本あたりのサイズ・重量

141 x 210 x 162mm / 2.9kg (ペア)

出典:https://www.amazon.co.jp
JBL
JBL 104-BT-Y3
¥18,414~
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
同軸スピーカーならではの定位感。音が一点から聴こえる、プロ仕様の構造を手軽に体験。
高音域を再生するツイーターと、低音域のウーファーの中心を揃えた「同軸構造」を採用。音が一点から出力されるため、非常に正確な定位感(音の左右の位置)を把握できます。Bluetooth接続にも対応しており、普段使いのリスニングスピーカーとしても優秀。プロの技術を手軽に体験したい方におすすめです。

タイプ

パワード

ウーファーサイズ

4.5インチ

周波数特性

60Hz - 20kHz

入力端子

TRS, RCA, 3.5mmステレオミニ, Bluetooth

音質調整機能

1本あたりのサイズ・重量

153 x 247 x 124mm / 3.8kg (ペア)

出典:https://www.amazon.co.jp
JBL
JBL PROFESSIONAL 305P MkII
¥29,500~
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
独自のウェーブガイド技術。驚くほど広く、立体的なサウンドステージを体験できる。
JBLが上位機種のために開発した「イメージコントロールウェーブガイド」技術を搭載。これにより、スピーカーから出力された音が部屋の中に驚くほど広く、立体的に広がります。ボーカルや各楽器の位置関係が手に取るように分かり、ミックスにおける奥行きの表現が格段にしやすくなります。

タイプ

パワード

ウーファーサイズ

5インチ

周波数特性

49Hz - 20kHz

入力端子

XLR, TRS

音質調整機能

HFトリム, बाウンダリーEQ

1本あたりのサイズ・重量

185 x 298 x 231mm / 4.73kg

出典:https://www.amazon.co.jp
YAMAHA
YAMAHA MS101-4
¥14,548~(1台の価格)
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
ライブハウスの定番「YAMAHAの101」。あらゆる現場で愛される、信頼のサウンド。
ライブハウスやリハーサルスタジオなどで「ころがしモニター」として長年愛され続ける、業界のスタンダードモデル。非常に頑丈な作りと、ボーカルや楽器の音が前に出てくる聴きやすいサウンドが特徴です。音楽制作だけでなく、キーボードの練習用スピーカーなど、様々な用途で活躍する信頼の一台です。

タイプ

パワード

ウーファーサイズ

4インチ

周波数特性

77Hz - 20kHz

入力端子

XLR/TRSコンボ, 3.5mmステレオミニ

音質調整機能

High/Lowトリム

1本あたりのサイズ・重量

142 x 205 x 196mm / 2.5kg

【3~7万円】定番!ステップアップに最適な5インチモデル

出典:https://www.amazon.co.jp
IK Multimedia
IK Multimedia iLoud Micro Monitor
¥34,340~
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
驚異的なコンパクトさと、サイズを超えた正確なサウンド。省スペース環境の決定版。
手のひらに乗るほどの極めてコンパクトなサイズながら、DSP(デジタル信号処理)技術により、驚くほどフラットで正確なサウンドを実現した革命的な製品。設置場所に合わせて音質を補正する機能も搭載しています。デスクスペースが限られている方や、持ち運びも視野に入れている方に最適な、唯一無二の選択肢です。

タイプ

パワード

ウーファーサイズ

3インチ

周波数特性

55Hz - 20kHz

入力端子

RCA, 3.5mmステレオミニ, Bluetooth

音質調整機能

DESKTOPスイッチ, High/Lowトリム

1本あたりのサイズ・重量

90 x 180 x 135mm / 1.72kg (ペア)

出典:https://www.amazon.co.jp
ADAM Audio
ADAM Audio T5V
¥57,200~
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
上位機種譲りのリボンツイーター。空気感まで再現する、繊細でクリアな高音域が圧巻。
数十万円クラスの上位機種にも採用されている独自の「U-ARTリボンツイーター」を搭載。これにより、通常のスピーカーでは再現が難しい、非常に繊細で解像度の高い高音域の再生を可能にしました。リバーブの消え際や、シンセサイザーのきらびやかな倍音など、音の「空気感」まで感じ取りたい方におすすめです。

タイプ

パワード

ウーファーサイズ

5インチ

周波数特性

45Hz - 25kHz

入力端子

XLR, RCA

音質調整機能

HF/LFトリム

1本あたりのサイズ・重量

179 x 298 x 297mm / 5.7kg

出典:https://www.amazon.co.jp
YAMAHA
YAMAHA HS5
¥35,300~
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
世界中のスタジオで愛される白いウーファー。ミックスの「基準」を知るための最適解。
白いウーファーが象徴的な、まさにモニタースピーカーの「基準器」。世界中のプロのスタジオで採用されており、このスピーカーで良いバランスに聴こえれば、他のどんな環境でも大きく崩れることはない、という信頼感があります。自分のミックスに自信を持ちたいなら、誰もが一度は通るべき道と言えるでしょう。

タイプ

パワード

ウーファーサイズ

5インチ

周波数特性

54Hz - 30kHz

入力端子

XLR, TRS

音質調整機能

ROOM CONTROL, HIGH TRIM

1本あたりのサイズ・重量

170 x 285 x 222mm / 5.3kg

出典:https://www.amazon.co.jp
Mackie
Mackie CR3-X
¥31,238~
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
デザイン性と本格サウンドを両立。デスクをおしゃれに飾りたいクリエイターに。
グリーンの縁取りが印象的な、デザイン性の高いモデル。プロの現場で長年評価されてきたMACKIEならではの、クリアで本格的なサウンドを手頃な価格で実現しています。ヘッドホン端子が前面にあり、夜間の作業でヘッドホンに切り替える際も便利。見た目にもこだわりたいクリエイターにぴったりです。

タイプ

パワード

ウーファーサイズ

3インチ

周波数特性

80Hz - 20kHz

入力端子

TRS, RCA, 3.5mmステレオミニ

音質調整機能

1本あたりのサイズ・重量

140 x 206 x 180mm / 3.5kg (ペア)

出典:https://www.amazon.co.jp
YAMAHA
YAMAHA HS7
¥69,800~
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
HS5の一回り大きい兄貴分。より豊かな低域再生能力で、幅広いジャンルに対応。
定番のHS5よりも一回り大きい6.5インチウーファーを搭載し、より豊かで正確な低音再生を可能にしたモデル。部屋の広さが確保できるなら、HS5よりも幅広い音楽ジャンルに余裕を持って対応できます。HSシリーズのフラットで実直なサウンドはそのままに、表現力がさらに向上した上位モデルです。

タイプ

パワード

ウーファーサイズ

6.5インチ

周波数特性

43Hz - 30kHz

入力端子

XLR, TRS

音質調整機能

ROOM CONTROL, HIGH TRIM

1本あたりのサイズ・重量

210 x 332 x 284mm / 8.2kg

出典:https://www.amazon.co.jp
Fluid Audio
Fluid Audio F4
¥53,243~
Amazonで購入する
フラットな音質に特化。ミックス作業で音のバランスを正確に判断したい方に。
上位モデルにも採用されている同軸構造により、価格を超えた正確な定位感を実現。サウンドチューニングは、余計な味付けを排したフラットな特性に特化しており、ミックス作業でのシビアな判断をサポートします。コンパクトな筐体で、デスクスペースが限られている環境にも最適です。

タイプ

パワード

ウーファーサイズ

4インチ

周波数特性

69Hz - 22kHz

入力端子

TRS, RCA,

音質調整機能

1本あたりのサイズ・重量

148 x 222 x 173mm / 4.7kg (ペア)

出典:https://www.amazon.co.jp
TASCAM(タスカム)
TASCAM VL-S3BT
¥31,140~
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
Bluetooth接続にも対応。制作だけでなく、スマホからのリスニングもこれ一台で完結。
レコーディング機器の老舗TASCAMが作る、コンパクトなデスクトップモニター。制作に必要な有線接続に加え、高音質なaptXコーデックでのBluetooth接続にも対応しています。DTM作業が終わった後、そのままスマートフォンから好きな音楽をワイヤレスで楽しめるのが大きな魅力。制作から普段使いまで、これ一台でこなせます。
タイプ

パワード

ウーファーサイズ

3インチ

周波数特性

80Hz - 22kHz

入力端子

RCA, 3.5mmステレオミニ, Bluetooth

音質調整機能

1本あたりのサイズ・重量

110 x 170 x 138mm / 2.1kg (ペア)

出典:https://www.amazon.co.jp
MACKIE
MACKIE MR524
¥44,828~(1台の価格)
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
部屋の音響特性に合わせて補正可能。どんな環境でも最適なサウンドを追求できる。
プロの現場で信頼されるMACKIEの定番モデル。部屋の響きに合わせて音質を補正する「Acoustic Space Control」機能を搭載しており、壁際に設置した場合でも、低音の不自然な膨らみを抑え、クリアなサウンドを保つことができます。どんな制作環境でも、妥協しないモニタリングを可能にします。

タイプ

パワード

ウーファーサイズ

5インチ

周波数特性

45Hz - 20kHz

入力端子

XLR, TRS, RCA

音質調整機能

Acoustic Space, HFフィルター

1本あたりのサイズ・重量

180 x 281 x 221mm / 4.6kg

出典:https://www.amazon.co.jp
Fluid Audio
Fluid Audio FX50
¥49,498~(1台の価格)
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
同軸構造ならではの正確な定位感。ボーカルや楽器の位置が手に取るように分かる。
高音域と低音域のユニットの中心を揃えた「同軸構造」を採用し、音が一点から聴こえることで、非常に正確な定位感を実現。ボーカルを中央に配置したり、ギターを少し右に振ったりといった、ミックスにおける音の配置が手に取るように分かります。ボーカルミックスや、楽器のバランス調整をシビアに行いたい方におすすめです。

タイプ

パワード

ウーファーサイズ

5インチ

周波数特性

49Hz - 22kHz

入力端子

XLR, TRS, RCA

音質調整機能

1本あたりのサイズ・重量

176 x 254 x 195mm / 3.8kg

出典:https://www.amazon.co.jp
TANNOY
TANNOY GOLD 5
¥53,790~(1台の価格)
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
英国の名門オーディオブランド発。音楽を楽しく、そして正確に聴かせる絶妙なチューニング。
100年近い歴史を持つ英国の名門オーディオブランドTANNOYが、DTM向けに開発したモデル。ブランド伝統の同軸ドライバー技術を継承し、正確なモニタリング性能と、音楽的な楽しさを両立した絶妙なサウンドチューニングが魅力です。制作から普段の音楽鑑賞まで、高次元でこなせる一台です。

タイプ

パワード

ウーファーサイズ

5インチ

周波数特性

70Hz - 20kHz

入力端子

XLR, TRS, 3.5mmステレオミニ

音質調整機能

HFトリム

1本あたりのサイズ・重量

183 x 294 x 252mm / 5.8kg

出典:https://www.amazon.co.jp
EVE Audio
EVE Audio SC205
¥59,400~(1台の価格)
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
透明感のあるクリアなサウンド。ボーカルやピアノなど、中高域の美しさが際立つ。
ADAM Audioの創設者が立ち上げたブランド。ADAM譲りのリボンツイーターによる、透明感のあるクリアなサウンドが特徴です。DSPによる正確なコントロールで、歪みのないクリーンな音質を実現。特にボーカルやピアノといった、中高音域の美しさが際立つため、歌モノの制作者から高い評価を得ています。

タイプ

パワード

ウーファーサイズ

5インチ

周波数特性

53Hz - 21kHz

入力端子

XLR, RCA

音質調整機能

DSPコントロール

1本あたりのサイズ・重量

175 x 275 x 233mm / 5.0kg

【7万円~】プロも愛用する本格派モデル

出典:https://www.amazon.co.jp
KRK
KRK RP5 Rokit 5 G4
¥84,217~
Amazonで購入する
黄色いウーファーが目印。EDMやヒップホップ制作者に愛される、パワフルな低音が魅力。
黄色いウーファーが象徴的な、クラブミュージックシーンで絶大な人気を誇るモデル。タイトでパンチの効いた低音域の再生能力に長けており、キックやベースの音作りが非常にしやすいのが特徴です。背面の液晶画面で視覚的に音質調整(DSP EQ)ができるのも便利。EDMやヒップホップ系のトラックメイカーに最適です。

タイプ

パワード

ウーファーサイズ

5インチ

周波数特性

43Hz - 40kHz

入力端子

XLR/TRSコンボ

音質調整機能

DSPグラフィックEQ

1本あたりのサイズ・重量

191 x 285 x 241mm / 4.85kg

出典:https://www.amazon.co.jp
PreSonus
PreSonus Eris E5 XT
¥124,333~
Amazonで購入する
広いスイートスポットが魅力。少し動いても音が変わらず、ストレスフリーな制作環境を。
Erisシリーズの上位モデル。独自のウェーブガイド設計により、音が最も正確に聴こえる範囲「スイートスポット」が非常に広いのが特徴です。作業中に少し頭を動かしただけで音の印象が変わってしまう、というストレスから解放され、より自由な姿勢でミックスに集中することができます。

タイプ

パワード

ウーファーサイズ

5.25インチ

周波数特性

48Hz - 20kHz

入力端子

XLR, TRS, RCA

音質調整機能

Acoustic Tuning

1本あたりのサイズ・重量

203 x 280 x 254mm / 4.99kg

出典:https://www.amazon.co.jp
GENELEC
GENELEC 8010A
¥79,200~
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
小さな巨人。コンパクトながら、プロが信頼を置くGENELECの正確無比なサウンド。
世界中の放送局やスタジオで標準機として使われているGENELECの、最もコンパクトなモデル。その小さな筐体からは想像できないほど、パワフルで解像度の高い、信頼のGENELECサウンドを再生します。設置場所に応じて音質を補正する機能も搭載。省スペース環境で、プロと同じレベルのモニタリングをしたい方に最適です。

タイプ

パワード

ウーファーサイズ

3インチ

周波数特性

74Hz - 20kHz

入力端子

XLR

音質調整機能

DIPスイッチ

1本あたりのサイズ・重量

121 x 195 x 116mm / 1.5kg

出典:https://www.amazon.co.jp
Focal
Focal Alpha 65 Evo
¥114,400~
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
優れたコストパフォーマンス。ワンランク上の解像度とパワーを手頃な価格で実現。
フランスのオーディオブランドFocalが送る、高いコストパフォーマンスが魅力のモデル。6.5インチウーファーによる豊かな低音と、ブランド伝統の逆ドームツイーターによる伸びやかな高音を両立。この価格帯ながら、ワンランク上の解像度とパワー感を実現しており、ステップアップを目指すクリエイターに最適です。

タイプ

パワード

ウーファーサイズ

6.5インチ

周波数特性

40Hz - 22kHz

入力端子

XLR, TRS, RCA

音質調整機能

シェルビングEQ

1本あたりのサイズ・重量

260 x 340 x 310mm / 7.6kg

出典:https://www.amazon.co.jp
IK Multimedia(アイケーマルチメディア)
IK Multimedia iLoud MTM MKII Pair
¥145,000~
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
自動音場補正機能付き。置くだけで、部屋の音響問題を自動で解決してくれる賢いモニター。
付属の測定マイクをリスニングポイントに置き、ボタンを押すだけで、部屋の音響特性を測定・解析し、スピーカーの出音を自動で最適化してくれる「ARCシステム」を搭載。どんな制作環境でも、理想的なモニタリングを可能にします。その正確なサウンドと定位感は、多くのプロからも高い評価を得ています。

タイプ

パワード

ウーファーサイズ

3.5インチ x2

周波数特性

50Hz - 24kHz

入力端子

XLR/TRSコンボ, 3.5mmステレオミニ

音質調整機能

自動音場補正ARCシステム

1本あたりのサイズ・重量

130 x 264 x 160mm / 2.5kg

出典:https://www.amazon.co.jp
Neumann
Neumann KH 80 DSP
¥152,460~
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
DSPによる補正機能が強力。どんな部屋でも理想的なモニター環境を構築できる。
世界最高峰のマイクブランドNeumannが作る、コンパクトなDSPモニタースピーカー。別売りの測定用マイクと組み合わせることで、部屋の音響特性を測定し、周波数特性を自動で最適化する「自動音場補正」に対応。どんな制作環境でも、理想的なモニタリングを実現する、まさに魔法のような一台です。

タイプ

パワード

ウーファーサイズ

4インチ

周波数特性

57Hz - 21kHz

入力端子

XLR/TRSコンボ

音質調整機能

DSPコントロール (自動音場補正対応)

1本あたりのサイズ・重量

154 x 233 x 194mm / 3.4kg

出典:https://www.amazon.co.jp
Kali Audio
Kali Audio LP-6 V2
¥72,407~(1台の価格)
Amazonで購入する
全米大ヒットの理由が分かる。価格を超えた、驚くほどフラットで正確なサウンド。
アメリカで絶大な人気を誇る高コストパフォーマンスモデル。上位機種の技術を投入し、この価格帯では信じられないほどフラットで解像度の高いサウンドを実現しています。背面のDIPスイッチで部屋の音響特性に合わせた補正も可能。6.5インチウーファーは日本の一般的な部屋にも最適なサイズで、正確なミックス環境を構築するための、最初のステップアップとして最高の選択肢です。

タイプ

パワード

ウーファーサイズ

6.5インチ

周波数特性

39Hz - 25kHz

入力端子

XLR, TRS, RCA

音質調整機能

バウンダリーEQ

1本あたりのサイズ・重量

222 x 359 x 260mm / 7.01kg

出典:https://www.amazon.co.jp
Neumann
Neumann KH 120 II
¥128,304~(1台の価格)
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
マイクの王者が作る、究極のモニター。音源に込められたすべてを余すことなく描き出す。
世界最高峰のマイクブランドNeumannが、その技術の粋を集めて作り上げたスタジオモニターの決定版。驚異的な解像度と、完璧にコントロールされたフラットな周波数特性で、音源に込められた情報を余すことなく描き出します。ミックスの最終判断を下すための、究極のリファレンススピーカーです。

タイプ

パワード

ウーファーサイズ

5.25インチ

周波数特性

44Hz - 21kHz

入力端子

XLR/TRSコンボ, S/PDIF

音質調整機能

DSPコントロール (自動音場補正対応)

1本あたりのサイズ・重量

182 x 287 x 227mm / 5.4kg

出典:https://www.amazon.co.jp
KRK
KRK V8S4
¥137,500~(1台の価格)
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
8インチウーファーがもたらす圧倒的な低域再生能力。クラブミュージックの重低音も正確にジャッジできる。
プロの制作環境で求められる、パワフルで正確な低域再生能力を突き詰めたモデル。8インチのケブラーコーンウーファーは、歪みのないタイトな重低音を出力し、クラブミュージックや映画音楽のミックスに最適です。49通りものEQ設定が可能で、部屋の音響特性に合わせた緻密な補正にも対応。より大きな音量で、より正確なジャッジを下したいプロフェッショナルなあなたへ。

タイプ

パワード

ウーファーサイズ

8インチ

周波数特性

35Hz - 19kHz

入力端子

XLR/TRSコンボ

音質調整機能

49通りのDSP EQ

1本あたりのサイズ・重量

284 x 435 x 347mm / 14.4kg

出典:https://www.amazon.co.jp
Dynaudio
Dynaudio LYD 5
¥110,793~(1台の価格)
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
デンマークの名門が作る、原音に忠実なナチュラルサウンド。ボーカルや生楽器のミックスに最適。
世界中のスタジオで愛されるデンマークの名門ブランド「Dynaudio」のモニタースピーカー。色付けのない、極めてナチュラルで原音に忠実なサウンドが特徴です。特にボーカルやアコースティックギターなど、生楽器の繊細なニュアンスや響きを正確に再現する能力に長けています。長時間の作業でも聴き疲れしない、耳に優しいサウンドも魅力です。

タイプ

パワード

ウーファーサイズ

5インチ

周波数特性

50Hz - 22kHz

入力端子

XLR, RCA

音質調整機能

Sound Balance, Position, Bass Extension

1本あたりのサイズ・重量

170 x 260 x 234mm / 5.7kg

出典:https://www.amazon.co.jp
ADAM Audio
ADAM Audio A7V
¥414,866~
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
プロのスタジオ標準機。DSPによる詳細な音質補正で、部屋を完璧なモニター環境に。
多くのプロスタジオで導入されている、ADAM Audioの新たなスタンダードモデル。進化したリボンツイーターによる圧倒的な高域解像度に加え、DSPによる詳細な音質補正機能を搭載。専用ソフトを使えば、部屋の響きを測定して自動で最適化することも可能です。まさにプロの仕事道具と呼ぶにふさわしい一台。

タイプ

パワード

ウーファーサイズ

7インチ

周波数特性

41Hz - 42kHz

入力端子

XLR, RCA

音質調整機能

DSPコントロール

1本あたりのサイズ・重量

200 x 337 x 280mm / 7.7kg

出典:https://www.amazon.co.jp
Focal
Focal Shape 50
¥88,000~(1台の価格)
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
フランス発、デザインも美しい実力派。解像度が高く、洗練されたサウンドが特徴。
美しいウッドデザインと、独特な形状のパッシブラジエーターが目を惹くフランス製モニター。非常に解像度が高く、音の一つ一つがクリアに分離して聴こえるのが特徴です。特に中音域の表現力に優れており、ボーカルやピアノ、ギターの繊細なニュアンスまで忠実に再現します。

タイプ

パワード

ウーファーサイズ

5インチ

周波数特性

50Hz - 35kHz

入力端子

XLR, RCA

音質調整機能

3バンドEQ, ハイパスフィルター

1本あたりのサイズ・重量

191 x 312 x 242mm / 6.5kg

音質が激変する!モニタースピーカーの正しい設置方法と必須アクセサリー

正三角形を作る「セッティングの基本」

出典:https://www.amazon.co.jp

モニタースピーカーの性能を最大限に引き出すには、「自分自身の頭」と「左右のスピーカー」の3点が、正三角形を描くように配置するのが鉄則です。また、スピーカーのツイーター(高音域ユニット)が、ちょうど耳の高さに来るように調整しましょう。これにより、正確なステレオイメージと定位感を得ることができます。

振動を抑える「インシュレーター」と「スピーカースタンド」の重要性

出典:https://www.amazon.co.jp

スピーカーを直接机に置くと、スピーカーの振動が机に伝わり、音が濁る原因になります。スピーカーと机の間に「インシュレーター」というゴムや金属製のブロックを挟むだけで、この不要な振動を抑え、音がクリアになります。

より理想的なのは、専用の「スピーカースタンド」を使い、机から完全に分離させて設置することです。

よくある質問(FAQ)

Q1. 1本だけ買っても使えますか?

A1. 1本でも音は鳴りますが、左右の音のバランスや広がりを確認する「ステレオ」でのモニタリングができないため、音楽制作には全く向きません。必ず2本ペアで購入しましょう。

Q2. サブウーファーは必要ですか?

A2. 5インチ以上のスピーカーであれば、ほとんどのジャンルで十分な低音を再生できます。EDMの深い重低音などを正確にモニタリングしたい場合は必要になることもありますが、最初の導入では不要です。

Q3. ケーブルは何を買えばいいですか?

A3. お使いのオーディオインターフェースの出力端子と、スピーカーの入力端子を確認し、それに合ったケーブル(TRSフォンケーブルやXLRケーブルなど)を選びましょう。長さは、設置場所に合わせて少し余裕のあるものを選ぶと良いでしょう。