記事id:359のサムネイル画像
【ハンズフリー】3coinsのドライヤーホルダーを紹介【セリアなど100均も】
ドライヤーを固定してハンズフリーで髪を乾かせるドライヤーホルダー。3coinsからも代用品のヘアドライヤークリップが販売されています。本記事では、3coinsのヘアドライヤークリップをドライヤーホルダーとして使う方法やメリット、セリアやダイソーなど100均で買えるのか、ドライヤーホルダーの自作方法などを解説します。
最終更新日:2025/8/29

ハンズフリーで髪の毛を乾かせる3coinsのドライヤーホルダー

かわいい雑貨や便利グッズが300円で購入できる3coinsはクオリティの高いアイテムが豊富です。中でもハンズフリーでドライヤーが使えるヘアドライヤークリップが人気です。側面にコードを巻き付けられる収納に便利なタイプと角度調整ができるクリップタイプの二種類があります。


使い終わった後のドライヤーの収納には、ニトリのドライヤーホルダーなどを使うと便利です。市販のドライヤー以外にも、ダイソーやセリアなどの100均の材料を使って、自作でドライヤーホルダーを制作する人もいます。


この記事では、ドライヤーホルダーの特徴や組み立て方をはじめ、100均の材料を使ってドライヤーホルダーを自作する方法もお伝えします。

3coinsのドライヤーホルダーの特徴

3coinsのドライヤーホルダー(ヘアドライヤークリップ)の使い方は簡単で、クリップで高さも調節可能です。アームは曲げられるので、簡単に角度調節できます。ここからは、ドライヤーホルダーの特徴や使い方について紹介します。ぜひ、参考にしてください。


  • ハンズフリーでドライヤーを使用できる人気商品
  • アームの向きを自由自在に変えられるから便利
  • 土台クリップとドライヤークリップを組み立てるだけ!

ハンズフリーでドライヤーを使用できる人気商品

3coinsのドライヤーホルダーには、フックタイプとクリップタイプのものがあり、ハンズフリーでドライヤーを使えるのはクリップタイプです、洗面台の出っ張りをクリップで挟み、アームで角度の調節を行います。クリップで挟むところがないと使えませんが、その場合は他の部屋で使用しましょう。

アームの向きを自由自在に変えられるから便利

3coinsのドライヤーホルダーは、アームが自由に動くので体を動かして位置を調節する必要がありません。また、両手が使えるのでお肌のお手入れも一緒にできるのがポイント。入浴後、髪が濡れたままスキンケアをすると湯冷めしやすいので、髪を乾かしながら同時進行できるのは嬉しいですね。

土台クリップとドライヤークリップを組み立てるだけ!

3coinsのドライヤーホルダーは組み立て式です。アームのついた土台クリップとドライヤークリップを組み立てる簡単なものなので、誰でもすぐに組み立てられます。しかし、組み立て時に注意したいのがナットの締め方です。ドライヤークリップにアームヘッドの玉の部分を差し込んだ後、しっかりとナットを回してぐらつかないようにしましょう。

3coinsのヘアドライヤークリップの組み立て方

3coinsのヘアードライヤークリップは上記画像の商品とタイプが一緒で、自由自在に変形できるフレキシブルアームがついた土台側と、ドライヤーを固定するクリップ部と2つの部品に分かれています。2つの部品を連結させて組み立てるため、組み立て方をご紹介します。


  1. ドライヤークリップ部のナットを外す
  2. フレキシブルアームの先のボールをドライヤークリップのナットを外した部分に挿し込む
  3. ナットを締めてボール部分を固定する
  4. 土台固定部のねじ式ソケットを緩める
  5. クリップで固定部を挟み込んでソケットを締めて固定する


土台クリップは1cm~5cmの厚さに対応し、内側には滑り止めがついています。机の材質によっては、跡が付きやすいものもあるので気を付けてください。

3coinsのハンズフリードライヤーホルダーを使うメリットは?

3coinsのドライヤーホルダーを使うとメリットがいくつかあります。髪を乾かすのが面倒な人や、スマホを触りながら髪を乾かしたい方にもぴったりな内容です。


  • 重いドライヤーを持ち続ける必要がない
  • 両手を使って髪を乾かせる
  • ながら作業ができる

重いドライヤーを持ち続ける必要がない

髪を乾かす際、ドライヤーを持ち上げ続けるのが面倒に感じる方も多いです。特に髪が長い人や毛量が多い人は乾かす時間が長くなるため、腕が余計に疲れますよね。そこで3coinsのドライヤーホルダーを使うと、ドライヤーを持つ必要がないため楽に髪の毛を乾かせます

両手を使って髪を乾かせる

両手を使って髪の毛を乾かすとタオルドライも同時に行えるため、ドライヤーの使用が短時間で済み髪の毛の傷みも軽減されます。片手で乾かすと乾かし方にムラが出てクセ毛の原因にもなるため、美容にこだわる方にもおすすめです。時短ができるため、電気代の節約にもなりますよ。

ながら作業ができる

ドライヤーホルダーを使えばハンズフリーで髪が乾かせるため、ながら作業が可能です。入浴後に簡単に済ませていたスキンケアも、髪を乾かしながら入念に行えます。


また、スマホを触りながら乾かせるため、ドライヤーの時間が長くて退屈に感じる方にもおすすめです。小さなお子様がいるご家庭でも、お子様の身長に合わせてアームを調節すれば、1人で乾かす練習もできます

ドライヤーホルダーを選ぶポイント

ドライヤーホルダーが欲しいけれど、何を基準にしていいのか分からない.方に、選び方のポイントをお伝えします。下記からチェックしてください。


  • ドライヤーのサイズをチェック
  • 100均が優秀!ホルダータイプをチェック

ドライヤーのサイズをチェック

まず、自分の持っているドライヤーのサイズを測っておきましょう。ドライヤーには、折りたたみのできるものと、できないものなど種類が多いです。ドライヤーの口径サイズも測っておきましょう。


また、クリップ式のドライヤーホルダーの場合は、設置場所の厚さとクリップの幅が合っているかも確認しておきましょう。せっかくドライヤーホルダーを買ったのに使えなかったなんてことがないように、事前にサイズチェックを忘れないようにしてください。

100均が優秀!ホルダータイプをチェック

ドライヤーホルダーは、セリア・キャンドゥ・ダイソーなどの100均でも販売しています。どれも収納用ですが1つあると便利です。ここでは、それぞれのドライヤーホルダーについて解説します。


  • ダイソーのドライヤー収納ホルダー|しっかりとした安定感がウリ
  • セリアのドライヤー収納ホルダー|縦でも横でも収納できる
  • キャンドゥのドライヤー収納ホルダー|見せない収納ができる

ダイソーのドライヤー収納ホルダー|しっかりとした安定感がウリ

ダイソーのドライヤー収納ホルダーは、シリコンのような柔らかい素材でできているタイプと、シンプルでおしゃれなワイヤータイプがあります。シリコン素材のタイプは、全体を覆うような形のため、安定感があります。縦入れ・横入れもできる2WAYなので、自分の出し入れしやすい向きに変えられます。


また、スタイリッシュなワイヤータイプのドライヤーホルダーもおすすめです。さらに、ワイヤータイプはヘアアイロン収納ホルダーもあります。ドライヤーホルダーとセットで使えば統一感がでて、おしゃれに演出できますよ。

セリアのドライヤー収納ホルダー|縦でも横でも収納できる

セリアのドライヤーホルダーは、取り付け方次第で縦入れ・横入れどちらにも対応できる2wayタイプです。扉やポールに取り付けられます。とにかく、出し入れがしやすい!と話題沸騰中の商品です。また、おしゃれに決まるワイヤータイプも販売しているので好みに合わせて選んでください。

キャンドゥのドライヤー収納ホルダー|見せない収納ができる

キャンドゥのドライヤー収納ホルダーはフック型です。いたってシンプルなデザインですが、機能性は抜群です。折りたたみ式のドライヤーなら、引き出しの内側にセットしてドライヤーを隠せます。また、コードも巻きつけられるため、コンパクトに収納できます。


しかし、ワイヤー素材なので乱暴にドライヤーを取り出すと、引き出しに傷がつく恐れがあるため注意が必要です。

【DIY】100均・無印の商品でドライヤーホルダーを自作する方法

近くに3coinsがない場合、ダイソーやセリアなどの100均や無印良品・ニトリのものを代用してドライヤーホルダーを作れます。ここでは自作ドライヤーホルダーの作り方を紹介しますので参考にしてください。

準備するもの・DIY手順

材料

  • 番線やワイヤー
  • デザインキャップ

道具

  • ペンチなど

材料や道具はいたってシンプルです。特に番線代わりにワイヤーを使うと、身近なもので材料を揃えられます。

【手順】

  1. ペンチを使って、番線またはワイヤーをドライヤーの持ち手部分が入るサイズの輪を作る
  2. ドライヤーの持ち手部分を1で作成した輪にを入れて、残った番線・ワイヤーをドライヤーの本体が安定する角度まで曲げる
  3. 番線・ワイヤーの先端をフック状にして、設置したい場所に固定する
  4. 折り曲げた先にデザインキャップをつける


ワイヤーなどの先端は鋭利で怪我の恐れがあるので、なるべくデザインキャップなどで保護するようにしてください。あくまでも、簡易ドライヤーホルダーのため自己責任で作成するようにしてください。ホルダーが安定しないとドライヤーを落下させ、故障の原因になるため注意しましょう。

簡単アイデア!ニトリのファイルケースを活用

ニトリで販売されている「A4 ファイルケース」を代用したドライヤーを収納もおすすめです。特に洗面台下の収納スペースを活用する際に便利です。ドライヤー以外にもヘアアイロンやワックスなどの整髪剤を分けて収納できます。


シンプルに片づけられる上に、汚れても簡単にお手入れ可能です。

注意!ドライヤーホルダー本来の使い方を忘れずに

3coinsのヘアドライヤークリップ以外のドライヤーホルダーは、ドライヤーを収納するためのものです。ハンドフリーのような使い方はできません。熱で変形する可能性もあるので、ハンドフリーとして使用するのは危険です。

3COINSのドライヤーホルダーで快適ヘアドライ!

3coinsのドライヤークリップだけでなく、他にもいろいろなドライヤーホルダーがあります。コードの収納にも役立つドライヤーホルダーなど機能もさまざまです。必要な機能がついたドライヤーホルダーを探してください。