目隠しもできる扉付き本棚が便利!

読書が趣味の方であればご自宅に本棚がある方も多いですが、しばらく読んでいない本を久しぶりに読もうとすると日焼けしていたりホコリをかぶっていたりする場合もよくあります。そんな日焼けやホコリ防止に役立つのが扉付きの本棚です。
扉付きの本棚であれば、そうした防止のほかにも目隠しもできるため、本棚が散らかっていたり急な来客があったりしても部屋をすっきりと見せられます。また、置き物などほかのものをいっしょに置けるおしゃれなものもあります。
今回はそんな扉付き本棚のおすすめ商品や、設置場所やタイプなど幅広い選び方をご紹介します。またシンプルな無印良品・リーズナブルなニトリ・北欧風でかわいいIKEAなど、扉付き棚の人気メーカーについても解説。ぜひ最後までご覧いただき、本棚選びの参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
アイリスオーヤマ MDB-3D
【おすすめポイント】
・耐荷重40kgなので、上に物が置ける
・複数購入して組み合わせて使える
・組み立てが簡単
【ここが少し気になる…】
・扉ががたつくとの口コミも
商品スペック:
- サイズ:29 x 36.6 x 73.2 cm
- 耐荷重:40kg
- 扉のタイプ:開き戸
- カラー:ウォールナットブラウン・オフホワイト・ナチュラル
不二貿易 ディスプレイラック
・最大で4冊の雑誌をフラップ扉に飾れる
・天板が幅80×奥行40cmと広く、テレビも置ける
・扉が丈夫に開くため、中身を出し入れしやすい
【ここが少し気になる…】
・組み立てに時間がかかるとの声も
商品スペック:
- サイズ:幅80×奥行46.5cm×高さ85cm
- 耐荷重:ー
- 扉のタイプ:フラップ式
- カラー:ナチュラル・ブラウン・ホワイト
扉付き本棚のメリットは?

扉付きの本棚はどのようなメリットがあるのか、気になっている方も多いでしょう。ここではメリットを4つ紹介します。ぜひ参考にしてください。
- 掃除が楽:ホコリが入りにくいのでお手入れの手間が省ける
- 本が日焼けしにくい:大切な本をきれいに保てる
- 部屋がすっきりする:扉があるとごちゃごちゃ感が減る
- 地震対策ができる:ストッパーを付けるとより本の落下を防げる
扉付き本棚の選ぶ時のポイント!

扉付きの本棚を選ぶポイントには設置場所やサイズなどを含め、さまざまな選び方があります。特に重要なポイントをご紹介します。特にワンルームなど狭い部屋やスペースに本棚を設置する方は必見です。
設置場所とサイズを照らし合わせよう!
扉付きの本棚を設置する場所で、置けるサイズが異なります。場所に合わせたおすすめサイズのものをご紹介します。
壁面に設置するならハイタイプがおすすめ

壁面にぴったりとつけて扉付きの本棚を設置したい方には、ハイタイプの本棚がおすすめです。ハイタイプのものは食器棚などと同様高さの高いもので、すぐに読まない本などは高い位置に収納しておけます。
ただし、ハイタイプのものは地震などで揺れやすいため、最初に設置した際に天井と本棚の最上部に耐震用の突っ張りなどをしておくのがおすすめです。背の高い本棚が連なる書庫を作りたい方にもおすすめです。
狭いスペースにはスリム・薄型タイプがおすすめ

ワンルームなどの狭い部屋や狭いスペースに設置したい場合には、スリム型や薄型の扉付き本棚がおすすめです。家具と家具の隙間スペースに設置したい方は、周りに設置してある家具の奥行に合わせて選ぶと、設置した際にすっきり見せられます。
薄型の本棚は、通路にしているスペースなどに設置したい方におすすめです。薄型は奥行もそこまでありませんので、通る際にも邪魔になりにくいのが利点です。また部屋を圧迫して狭く見せたくない方にもおすすめです。
ほかのものと併用で使いたいならユニット式がおすすめ

テレビ台兼本棚など、ほかのものと併用で使用したい方にはユニット式がおすすめです。ワンルームなどその都度家具を置くには設置スペースが足りない方にもおすすめで、たとえば上にテレビを置いて棚部分が本棚にできるものなどがあります。
兼用にしておけばそのぶん家具を減らせますので、省スペースにもなり高い家具を追加購入する必要もないのでお財布もエコです。一人暮らしの方におすすめのタイプです。
圧迫感が苦手ならロータイプがおすすめ

ハイタイプでは部屋を圧迫しているようで息苦しいと感じる方には、ロータイプの扉付き本棚がおすすめです。ロータイプのものはその名の通り高さの低い本棚で、圧迫感を感じやすい方はもちろん、小さなお子様がいるご家庭にもおすすめです。
ロータイプであれば小さなお子様も自分で手に取りやすいので、自分で持ってきたり片付けたりを覚えさせられます。
容量で選ぼう!
扉付きの本棚も従来の本棚同様、容量で選ぶのも大切です。どれぐらいの量の本を収納したいのか、事前に把握しておくのがポイントです。
少量の本ならコンパクトサイズがおすすめ

本の量は少ないものの、すっきりさせるために本棚が欲しい方には、コンパクトサイズの扉付き本棚がおすすめです。中にはカラーボックス1段分に扉が付いている小さめのものもあり、省スペースで設置もできてとても便利です。
キャラクターデザインのものやおしゃれなデザインの扉付きのものもありますので、自分の好みや形状で選ぶのもおすすめです。
大量の本を収納するなら大容量がおすすめ

読書が好きで大量の本を収納したい方には、大容量の扉付き本棚がおすすめです。中には奥行が広いものがあり、前後にわけて収納できるものなどもあります。よく読む本は手前に、あまり読まない本は後ろに収納するなど工夫もできます。
また、読書好きなご家庭にもおすすめで、家族それぞれ収納スペースを配分しておき、1つの本棚ながらもそれぞれの本棚としても使えるシェア本棚としても使えます。
ほかのものも収納するならディスプレイタイプ

本棚としてだけでなく、置物や植物などいっしょにディスプレイしたい方におすすめなのが、ディスプレイタイプの扉付き本棚です。本を入れる場所にだけ扉があり、ほかは従来の棚のように扉がないタイプです。
見た目にもとてもおしゃれですので、ひと工夫されているようなおしゃれな扉付きの本棚が欲しい方にもおすすめです。また気分で見せたい本だけ棚部分に出すと、インテリアとしても使えます。
扉のデザインもチェック!
扉付き本棚の扉の開け方やデザインはさまざまあります。どのようなものがあるのか、いくつかピックアップしてご紹介します。
本の取り出しやすさ重視なら開き戸・折れ戸

本の取り出しやすさを重視したい方には、開き戸や折れ戸がおすすめです。開き戸は観音開きするもので、冷蔵庫や食器棚でもよく見られる扉です。両側に開けられるので本棚全体から本を取り出しやすいのが特徴的です。
折れ戸はクローゼットなどの扉によくあり、くの字に曲げて扉を開ける方法で、こちらも開き戸同様本棚全体を見渡しやすいタイプの扉です。クローゼット同様目隠しで中身を見せない仕様なので、目隠ししたい方におすすめです。
目隠し重視なら木製などの目隠し扉

先程の折れ扉同様、目隠ししたい方におすすめなのが木製などの目隠し扉です。特に木製のものが多く、透けないので大量の本を隠したい方や本棚の整理整頓が苦手な方におすすめです。
ただし、どの本を収納したか忘れてしまいがちですので、目隠し扉の本棚を購入する方は収納した本を覚えておくのがポイントです。複数そうした本棚がある方は、ジャンルごとなどにまとめておくと覚えておきやすいのでおすすめです。
本を見せたいならガラス扉

本をおしゃれに見せたい方におすすめなのが、ガラス扉の本棚です。ガラス扉の本棚は、ひと目で見てどの本がどこに収納してあるのかわかるのが利点です。特に大量の本がご自宅にある方は、収納するとどこに収納したかわからなくなりがちです。
それを防ぐためにもガラス扉はおすすめです。またブックカバーなどがおしゃれで、あえて本を見せたい方にもぴったりです。
雑誌などをおしゃれに飾るならフラップ扉

小説やハードカバーの本だけでなく、雑誌をおしゃれに飾りたい場合にはフラップ扉の本棚がおすすめです。フラップ扉のものはおしゃれな店舗にもよく置いてある本棚で、閉じている扉の表面部分に雑誌を立てかけておける扉の本棚です。
おしゃれな雑誌をただ収納しておくだけでは味気ないと思う方や、おしゃれな本棚が欲しい方にもおすすめで、雑誌以外にもキャンバスアートや壁掛け時計をあえてそこに立てかけておくなど、カスタマイズしやすい扉付き本棚です。
引き出すタイプがいいならスライド扉

キッチン収納のように引き出しタイプの扉がいい方には、スライド扉の本棚がおすすめです。取っ手を持って引き出すと本棚が出てくる仕組みで、こちらも目隠し収納できるものですので、目隠しでもスライド式の方が使いやすい方におすすめです。
奥行のあるクローゼットや押し入れなどに本棚を収納しておきたい方におすすめで、そうした場所に入れておけば部屋の中も圧迫しないので、部屋を広く使いたい方にもおすすめです。
こだわりで選ぼう!
扉付きの本棚にはこだわりや機能が多く備わっています。中でもあると便利な機能やこだわりをピックアップしてご紹介します。
A4サイズのものを入れるなら高さと奥行をチェック

A4サイズの大きめの本や雑誌などをはじめ、ファイルなどもいっしょに収納したい方におすすめなのが、A4サイズのものが収納可能な高さと奥行を兼ね備えた扉付き本棚です。A4サイズの棚だと、さまざまなものを入れられます。
その際には、棚の外寸ではなく棚の内側を計測し、A4サイズが曲がらず収納できるサイズかどうかを確かめるのがポイントです。
よりおしゃれにするならアンティークデザインも

よりおしゃれに高級感にあふれたデザインのものが欲しい方には、アンティークデザインもおすすめです。アンティーク調のものは見た目にも味があり奥深く、魅せる家具としても活躍できます。
ただの本棚としてだけでなく、魅せる家具としての本棚が欲しい方にはそうしたアンティークデザインや、ビンテージデザインなどもおすすめです。
棚の高さを調整するなら可動式棚版

棚が可動式のものであれば、収納する本の1番大きなサイズに合わせて棚の高さをその都度自由に変えられます。特にさまざまなサイズの本を選ぶ方は、可動式の扉付き本棚を選ぶのがおすすめです。可動式の棚は、工具不要のものが多いのも嬉しいポイントです。
無印も!扉付き本棚のおすすめメーカー

扉付きの本棚を取り扱っているメーカーはさまざまあります。どのようなメーカーがあるのか、いくつかピックアップしてご紹介します。
安いもの・おしゃれなものが欲しいならニトリ

安い扉付き本棚やおしゃれな扉付き本棚が欲しい方には、ニトリがおすすめです。店舗ではもちろんオンラインショップでも購入できますので、自分の予算にあったものや好みのデザインを見つけやすいのが嬉しいポイントです。
また、タイプもハイタイプや目隠し扉・フラップ扉など、扉の種類や形状も豊富ですので、部屋の雰囲気に合わせやすいのも特徴です。
白のデザインが欲しいならIKEA(イケア)

白いデザインの扉付き本棚が欲しい方は、イケアでの購入がおすすめです。すっきりとしたデザイン性で、中にはディスプレイタイプのものもあり扉付き本棚としても使えます。形状もさまざまですので、設置スペースで選ぶのもポイントです。
シンプルで使いやすいものなら無印良品

シンプルなデザインで使いやすい本棚を探している場合には、無印良品の扉付き本棚がおすすめです。テレビ台と兼用で使えるユニット式のものもあり、目隠し扉のものも多いので家具を増やせない方や兼用で使いたい方におすすめです。
部屋の雰囲気で選ぶならBELLE MAISON(ベルメゾン)

部屋の雰囲気に合わせてトータルコーディネートをしたい方におすすめなのが、ベルメゾンの扉付き本棚です。シンプルながらもおしゃれなデザインのものが多く、中には引き戸の本棚もあります。
引き戸の本棚は押し入れなどの戸同様横にスライドをして開閉する戸で、読みたい本の箇所の部分だけ開けられるので、扉を開けるスペースを最小限にとどめたい方にもおすすめです。
コスパのいい本棚ならアイリスオーヤマ

リーズナブルな価格が魅力のアイリスオーヤマの扉付き本棚は、シリーズで揃えると自由な組み合わせが可能です。本棚の横にテレビ台や収納棚など並べるだけでなく、積み重ねる配置もできます。同じシリーズなら組み合わせても統一感があり、お部屋のインテリアがまとまります。
扉付き中でもおすすめなのが見せる収納ができる本棚です。見せる収納の裏側は隠せる収納なので、さまざまなスタイルが楽しめます。
DIYも視野に入れるならカインズなどのホームセンター

カインズなどのホームセンターでも扉付本棚は販売されています。サイズのバリエーションが豊富でリーズナブルな価格で購入できるのがポイントです。また、ホームセンターにはDIYの材料がそろっているので、自作も可能です。
扉付き本棚の人気おすすめ15選
アイリスオーヤマ MDB-3D
【おすすめポイント】
・耐荷重40kgなので、上に物が置ける
・複数購入して組み合わせて使える
・組み立てが簡単
【ここが少し気になる…】
・扉ががたつくとの口コミも
商品スペック:
- サイズ:29 x 36.6 x 73.2 cm
- 耐荷重:40kg
- 扉のタイプ:開き戸
- カラー:ウォールナットブラウン・オフホワイト・ナチュラル
6段、白を購入。女性一人で持ち運びできる重さ、組み立てに2時間、棚は扉つきで取手がなく全面平らですっきり収納できました。扉つきでホコリの心配なく、取手がないかわりに穴があり通気性があるので梅雨の時期も安心に思います。棚の上に何か置いても楽に手がとどく高さ、買ってよかったです。
https://amazon.co.jp
不二貿易 ディスプレイラック
【おすすめポイント】
・最大で4冊の雑誌をフラップ扉に飾れる
・天板が幅80×奥行40cmと広く、テレビも置ける
・扉が丈夫に開くため、中身を出し入れしやすい
【ここが少し気になる…】
・組み立てに時間がかかるとの声も
商品スペック:
- サイズ:幅80×奥行46.5cm×高さ85cm
- 耐荷重:ー
- 扉のタイプ:フラップ式
- カラー:ナチュラル・ブラウン・ホワイト
レコード収納に困って購入しました。かなりの枚数が収納でき、名盤のジャケットを飾れるのでインテリアとしても気に入っています。
https://amazon.co.jp
山善 TCB3OAK3D
【おすすめポイント】
・扉の内側にマグネットが付いているためしっかり閉まる
・取っ手付きの扉なので開け閉めが楽
・一人で組み立てられる
【ここが少し気になる…】
・重量が11.5kgと重くて移動しにくいとの声も
商品スペック:
- サイズ:幅42×奥行29×高さ88.5cm(取っ手を含む奥行32cm)
- 耐荷重:天板:25kg・棚板:25kg
- 扉のタイプ:開き戸
- カラー:ホワイト・オーク・ウォルナット
色合い、佇まいどれをとっても値段以上の評価です。
https://amazon.co.jp
LOWYA ディスプレイラック
・縦置き・横置き両方可能で、設置スペースや好みに合わせてカスタマイズできる
・単体でも連結でも使える
・収納力があると評判
【ここが少し気になる…】
・組み立て後に隙間ができるとの口コミも
商品スペック:
- サイズ:幅91x奥行33x高さ181cm
- 耐荷重:幅広部:各5kg・幅狭部:各3kg
- 扉のタイプ:フラップ扉
- カラー:オーク・ブラウン・ホワイト
オシャレで素敵です!収納も広く助かります。
https://amazon.co.jp
アイリスオーヤマ CGK-6035
・裏面も化粧加工してあるため、パーテーションとしても利用できる
・同じシリーズの商品と組み合わせて、カスタマイズできる
・収納力があると評判
【ここが少し気になる…】
・組み立てが難しいとの声も
商品スペック:
- サイズ:幅約59×奥行約35×高さ約83.6
- 耐荷重:天板:約30kg・棚1枚当たり:約10kg
- 扉のタイプ:ガラス扉
- カラー:ホワイト
ガラスの扉もついているのでコレクションボックスとして使用してます。埃が入らないのでいいです。値段も安価で奥行きもあるのでコレクションが大型だったり数がある方にはおすすめです
https://amazon.co.jp
ぼん家具 扉付き本棚
商品スペック:
- サイズ:幅600×奥行400×高さ935
- 耐荷重:天板:約10kg・本体棚板:約7kg(1枚あたり)・扉内側の収納ラック:約2.4kg(1か所あたり)
- 扉のタイプ:開き戸
- カラー:ホワイト・ブラック・ウォールナット・オーク
サンニード 扉付き本棚 SPIS-60-180-NA
商品スペック:
- サイズ:幅59.6cm奥行29.5cm高さ180cm
- 耐荷重:ー
- 扉のタイプ:ガラス扉
- カラー:ナチュラル
グランデ フラップ扉ディスプレイラック
商品スペック:
- サイズ:(約)幅92x奥行28.5x高さ182cm(2個重ねた場合)
- 耐荷重:ー
- 扉のタイプ:フラップ扉
- カラー:メープル・ウォールナット・ホワイト・ソノマオーク・ブラックソノマオーク・ブラックウォールナット
白井産業(Shirai) ガラスキャビネット MHR-9085G
かわいいアンティーク調のガラス扉付き本棚です。カラーバリエーションは、どの部屋にも合いやすいカラーが揃っており、ダークブラウンの本棚を選ぶとよりアンティーク感が増します。ガラス扉ですので本をきれいに見せたい方におすすめです。また本が少ない方はブックエンドなどを置いて、その周りに置き物などを置くとよりおしゃれに見せられます。
スペック詳細はこちら
商品スペック:
- サイズ:幅83.3×奥行29.4×高さ87.9cm
- 耐荷重:天板耐荷重:15kg・移動板耐荷重:大7kg・ 小5kg
- 扉のタイプ:ガラス扉
- カラー:ダークブラウン・ナチュラル・ホワイト
IKEA(イケア) バッゲボー
スペック詳細はこちら
商品スペック:
- サイズ:幅:50cm・奥行き:30cm・高さ:80cm
- 耐荷重:棚板1枚あたり8kg
- 扉のタイプ:開き戸
- カラー:ホワイト
AH 鍵付き収納名人
商品スペック:
- サイズ:(W)59.5x(D)37.5x(H)93.2cm
- 耐荷重:ー
- 扉のタイプ:開き戸
- カラー:ブラウン
LOWYA(ロウヤ) スライド本棚
商品スペック:
- サイズ:幅64x奥行43x高さ179.5cm
- 耐荷重:棚:約9kg
- 扉のタイプ:スライド式
- カラー:オーク・ウォルナット
ワイエムワールド ガラス扉付きキャビネット
スペック詳細はこちら
商品スペック:
- サイズ:(約)幅105.8cm×奥行26cm×高さ93.5cm
- 耐荷重:天板:約10kg・可動棚:約5kg
- 扉のタイプ:開き戸
- カラー:オーク・ブラウン・ホワイト
GRANZ 扉付シェルフ HMP-28WH
商品スペック:
- サイズ:(W)幅50cm×(D)奥行31cm×(H)高さ80cm
- 耐荷重:ー
- 扉のタイプ:開き戸
- カラー:ブラック・ホワイト
アイリスオーヤマ アイリスオーヤマ 【2種類セット】 本棚 おしゃれ マガジンラック ディスプレイラック 雑誌 幅89×奥行33.7×高さ90cm フラップラック FR-F4/FR-F2 ウォールナット
扉付き本棚の比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | 耐荷重 | 扉のタイプ | カラー |
---|---|---|---|---|---|---|---|
MDB-3D アイリスオーヤマ | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 縦でも横でも使える | 29 x 36.6 x 73.2 cm | 40kg | 開き戸 | ウォールナットブラウン・オフホワイト・ナチュラル |
ディスプレイラック 不二貿易 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 雑誌などがおしゃれに置ける | 幅80×奥行46.5cm×高さ85cm | ー | フラップ式 | ナチュラル・ブラウン・ホワイト |
TCB3OAK3D 山善 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | おしゃれでコンパクト | 幅42×奥行29×高さ88.5cm(取っ手を含む奥行32cm) | 天板:25kg・棚板:25kg | 開き戸 | ホワイト・オーク・ウォルナット |
ディスプレイラック LOWYA | ![]() | Amazon楽天ヤフー | おしゃれでかわいいデザイン | 幅91x奥行33x高さ181cm | 幅広部:各5kg・幅狭部:各3kg | フラップ扉 | オーク・ブラウン・ホワイト |
CGK-6035 アイリスオーヤマ | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 魅せる収納を楽しめる | 幅約59×奥行約35×高さ約83.6 | 天板:約30kg・棚1枚当たり:約10kg | ガラス扉 | ホワイト |
扉付き本棚 ぼん家具 | ![]() | Amazonヤフー | コンパクトながらも大容量のおしゃれな扉付き本棚 | 幅600×奥行400×高さ935 | 天板:約10kg・本体棚板:約7kg(1枚あたり)・扉内側の収納ラック:約2.4kg(1か所あたり) | 開き戸 | ホワイト・ブラック・ウォールナット・オーク |
扉付き本棚 SPIS-60-180-NA サンニード | ![]() | Amazonヤフー | ハイタイプのガラス扉本棚 | 幅59.6cm奥行29.5cm高さ180cm | ー | ガラス扉 | ナチュラル |
フラップ扉ディスプレイラック グランデ | ![]() | 楽天Amazonヤフー | おしゃれなディスプレイタイプの大容量扉付き本棚 | (約)幅92x奥行28.5x高さ182cm(2個重ねた場合) | ー | フラップ扉 | メープル・ウォールナット・ホワイト・ソノマオーク・ブラックソノマオーク・ブラックウォールナット |
ガラスキャビネット MHR-9085G 白井産業(Shirai) | ![]() | 楽天Amazonヤフー | かわいいアンティーク調の扉付き本棚 | 幅83.3×奥行29.4×高さ87.9cm | 天板耐荷重:15kg・移動板耐荷重:大7kg・ 小5kg | ガラス扉 | ダークブラウン・ナチュラル・ホワイト |
バッゲボー IKEA(イケア) | ![]() | 楽天Amazonヤフー | かわいい北欧風デザインが魅力のイケアの扉付き本棚 | 幅:50cm・奥行き:30cm・高さ:80cm | 棚板1枚あたり8kg | 開き戸 | ホワイト |
鍵付き収納名人 AH | ![]() | 楽天Amazonヤフー | プライベートを守る日本製の鍵付き本棚 | (W)59.5x(D)37.5x(H)93.2cm | ー | 開き戸 | ブラウン |
スライド本棚 LOWYA(ロウヤ) | ![]() | 楽天Amazonヤフー | スライド式の大容量本棚 | 幅64x奥行43x高さ179.5cm | 棚:約9kg | スライド式 | オーク・ウォルナット |
ガラス扉付きキャビネット ワイエムワールド | ![]() | Amazonヤフー | おしゃれな4枚扉の本棚にもなるキャビネット | (約)幅105.8cm×奥行26cm×高さ93.5cm | 天板:約10kg・可動棚:約5kg | 開き戸 | オーク・ブラウン・ホワイト |
扉付シェルフ HMP-28WH GRANZ | ![]() | 楽天Amazonヤフー | 5段階可動の棚が特徴の扉付き本棚 | (W)幅50cm×(D)奥行31cm×(H)高さ80cm | ー | 開き戸 | ブラック・ホワイト |
アイリスオーヤマ 【2種類セット】 本棚 おしゃれ マガジンラック ディスプレイラック 雑誌 幅89×奥行33.7×高さ90cm フラップラック FR-F4/FR-F2 ウォールナット アイリスオーヤマ | ![]() | amazon |
扉付き本棚で気をつけたいポイント

扉付き本棚で注意したいポイントして挙げられるのが、湿気です。扉が付いているため換気がしにくく、本が湿気やすくなります。そうした事態を防ぐために、定期的に本棚の扉を開けたり、除湿シートを敷いてみてください。
また、扉付きだとどの本を収納したか忘れてしまいがちですので、本の種類を棚ごとにわけておいたり複数の本棚がある方は本棚ごとにジャンルやよく読む本や読まない本などを仕分けて整頓しておくと、より探しやすくなるのでおすすめです。
扉付き本棚をおしゃれにすっきり使いこなそう
扉付きの本棚にすると、おしゃれに見せるだけでなく部屋も広く見せられたり、目隠しもできたりしてとても便利です。自分の目的や部屋の雰囲気に合わせて、おしゃれにすっきりと使いこなしてみてください。