記事id:398のサムネイル画像
マジックハンドのおすすめ人気ランキング15選【ダイソー・100均・セリアは?】
マジックハンド(つかみ棒)はおもちゃ向け以外に、高いところの物を取る棒・隙間に落ちた物を拾う棒として使えるものもあります。今回はマジックハンドのおすすめ人気ランキングと商品比較をご紹介。100均ダイソーのマジックハンド紹介やニトリ・セリア・キャンドゥでの取り扱い、どこに売ってるか・売り場はどこかについても必見です。
最終更新日:2025/9/3

おもちゃ向け以外に入院時・介護・電球交換にも使えるマジックハンド

マジックハンドはおもちゃ向け以外に、隙間に落ちた物を拾うつかみ棒として、また高いところの物を取る棒としても活躍します。そのほかにも、介護の場面や電球交換などさまざまな用途で使われている物を掴む道具です。しかし、どこに売ってるのか売り場がわからない方も少なくありません。

 

マジックハンド・ハンドキャッチャーは、ホームセンターや100均ダイソーなどでも手に入り、伸縮するもや回転するタイプや長い・短いタイプ、先端の形状などさまざまなで、重量物も扱える業務用まであります。しかし、種類が多く選び方に迷いますよね。

 

そこで今回は、マジックハンドの選び方とおすすめ人気ランキング・商品比較をご紹介。ニトリ・ドンキホーテ・セリア・キャンドゥでも取扱いがあるかについても取り上げます。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

【介護用にも】マジックハンドのおすすめ

第1位 全家協 つかみ棒ZB-4905

https://www.amazon.co.jp
全家協
つかみ棒ZB-4905
Amazonで購入するYahoo!ショッピングで購入する
左ハンドルも使える!電球交換にもおすすめのホームセンターでも人気のつかみ棒
インテリアにもなじむ、長いマジックハンドです。80cm以上ありながら軽量なため、使い勝手にすぐれています。ハサミの先端にはゴムがついているので、紙やコインもしっかり拾えて便利なのでホームセンターでも人気です。

商品スペック:
- 長さ:83cm
- 重さ:約137g
- アームの先端:ゴム付きハサミ
- アームの回転機能:なし
- 磁石付き:ー
- フック付き:ー
- 伸縮可能:ー

【ゴミ拾いに】マジックハンドのおすすめ

第2位 AP マジックハンド SPUT-3

https://www.amazon.co.jp
AP
マジックハンド SPUT-3
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
磁石付きのハンドキャッチャー
先端に磁石がついているため、お庭や地面に落ちた釘もキャッチできます。また、キャッチ部の内側の素材にはラバーグリップを採用しており、空き缶も拾いやすいです。操作は手元のレバーで簡単に行えるため、お庭の清掃をラクに行いたい方におすすめします。

商品スペック:
- 長さ:830mm
- 重さ:150g
- アームの先端:滑り止めラバー&マグネット付
- アームの回転機能:ー
- 磁石付き:〇
- フック付き:ー
- 伸縮可能:ー

物を掴む道具「マジックハンド」のメリット

物を掴む道具である「マジックハンド」は手の届かない場所のものを取ったり、触りたくないものを掴めたりと、さまざまなメリットがあります。ほかにも、足腰に不安がある方でも楽な姿勢でものを拾えて、指をスムーズに動かせない方でも簡単にものを掴めます。

マジックハンドの選び方

早速マジックハンドの選び方を紹介していきます。自分の目的にあわせて、気になるマジックハンドを探してみてください。

マジックハンドのタイプで選ぶ

マジックハンドの機能は商品によって違います。それぞれにメリットがあるので、あなたが気になるタイプをチェックしてみてください。

幅広く使うなら長さが調節できる「伸縮タイプ」がおすすめ

伸縮するマジックハンドは場面に合わせて長さを調節できるタイプです。長さが調節できれば少し手を伸ばせば届くところ・手を伸ばしても届かないところの両方に使えます。迷ったら伸縮タイプを選んでください。

 

また、使わないときはコンパクトに収納しておけます。伸縮タイプを選ぶときは、簡単に伸縮できるかもチェックしておいてください。使いやすいものなら、汎用性が高いのでさまざまな場面で役立てられます。

手首を痛めないものなら「回転するタイプ」のつかみ棒がおすすめ

アームが回転するマジックハンドは手首を痛めている方におすすめできるつかみ棒です。対象の形によっては、手首をひねらないと掴めない場合もあります。アームが回転すれば手首への負担を軽減可能です。なかにはアームが360度回るタイプもあります。

幅広く使いたいなら「曲がるタイプ」がおすすめ

マジックハンドのアームが曲がるタイプも幅広い用途に使えます。たとえば冷蔵庫や洗濯機の下にものが落ちて、端のほうに転がってしまった場面などで便利です。マジックハンドを曲げれば落ちたものを楽に探せます。

持ち運ぶときが多いなら「折りたたみ式」がおすすめ

折りたたみ式なら、気軽に持ち運べて便利です。重量にも注目して、なるべく軽いものを選べば負担をさらに軽減できます。コンパクトに収納したい方にもおすすめです。折りたたみやすさ・伸ばしやすさなども確認してください。

マジックハンドの長さで選ぶ

マジックハンドは比較的短いものと長いものがあります。それぞれ用途が違うので確認してみてください。

身近で使うだけなら車椅子でも使える「短いショート」タイプがおすすめ

近くにあるテレビのリモコンを取るときや靴下を履くときなどに使うなら、短いマジックハンドが便利です。また車椅子で自由に動ける方も短いマジックハンドがあれば使い勝手がよく、持ち運ぶときも邪魔になりません。具体的には40~50cmがおすすめです。

高いところの物を取る棒・離れたところでも使える棒なら「長い」タイプがおすすめ

高いところの物を取る棒・遠くのものを取る棒として使うなら長いマジックハンドが便利です。具体的には70cm以上あれば、体が不自由な方も生活が楽になります。座りながらでも使えるうえに、立ったままでも膝や腰を曲げずに使用可能です。ただ、重いものもあるので注意してください。

長時間使用するなら「軽量な商品」をチェック

マジックハンドは便利なアイテムですが、重いと扱いにくいです。とりわけ長いマジックハンドは重い傾向にあります。重さは150g程度なら力が弱い方でも長時間使いやすいです。また、商品によっては120g以下の軽いものもあります。

マジックハンドの先端で選ぶ

マジックハンドはハサミ部分がゴム製だったり、先端に磁石がついていたりするタイプもあります。ものを掴みやすい工夫もさまざまなので、ぜひ参考にしてみてください。

強力なキャッチ力を求めるなら「ゴム付き」がおすすめ

ゴム付きマジックハンドはどんなものでも掴みやすい点が魅力です。ゴムは滑りにくいため、薄いティッシュやフィルム・丸いボトルなども簡単に掴めます。ゴムの部分が広ければ、さらに滑りにくいためおすすめです。

 

また、このタイプなら強力なキャッチ力があるので、持ったものを途中で放すような事態になりません。また、ゴムが凹凸になっていたり、吸盤がついているなど、より掴みやすさにこだわった商品もあります。

鉄製のものを拾うなら「磁石付き」がおすすめ

先端に磁石がついていれば、ホチキスの芯やクリップなど鉄製の小さなものも簡単に拾えます。またジュースや食べ物が入ったスチール缶も、磁石にくっつけて掴めるため便利です。磁石が先端についているタイプと、持ち手の部分についているタイプがあります。

掴まずに引き寄せるなら「フック付き」がおすすめ

ハサミだけでなくフックがついていると、衣服やタオルなど布製品を扱いやすいです。上手く扱えばマジックハンドだけで洗濯物を干せます。買い物のレジ袋やマイバッグなども引っかけられるため、日常生活のさまざまな場面で活用可能です。

暗い場所や隙間に落ちた物を拾うのにも使いたいなら「照明付き」がおすすめ

冷蔵庫やタンスの隙間にものが落ちると、暗いのでなかなか探せません。隙間に落ちた物を拾うのにおすすめなタイプが先端にライトがついたマジックハンドです。せまいところを光で照らしながら探せるため、停電時もちろん、災害時や夜でも楽に使えます。

用途で選ぶ

マジックハンドを選ぶときは用途をしっかり考えましょう。マジックハンドは介護はもちろん、電球交換や業務用としても活用できます。

介護用なら軽量で「握りやすいグリップ」がおすすめ

介護用としてマジックハンドを使用したい方は、軽量で握りやすい商品がおすすめです。商品自体が重いと、力の弱いお年寄りの方では腕が疲れてしまう場合があります。また、握力も弱まっているため、握りやすいものでないと反応しません。

 

基本的に引き金部分の幅が広いタイプなら、握りやすく力を入れやすいため、お年寄りでも快適に使えます。また、軽量であれば腕力が落ちている方でも使えるので、ぜひ重さもチェックしてみてください。

電球交換なら「掴みやすい」マジックハンドがおすすめ

電球の交換に使うマジックハンドはランプチェンジャーとも呼ばれます。ランプチェンジャーの先端は電球を掴める形です。通常のマジックハンドでも電球は掴めますが、おもに現場作業員の方にはランプチェンジャーが好まれています。

重量物を扱うなど業務用なら「ロングサイズ」がおすすめ

100cm~150cmの長さを持つ業務用もあります。とりわけ重量物を扱うお店での商品陳列や吊り下げ作業におすすめです。もちろん家で使うときも100cm以上あれば、さまざまなところへ簡単に手を伸ばせます。ただこのタイプは、商品価格が高い傾向にあります。

子供になら楽しい見た目や機能のついた「おもちゃ用」がおすすめ

マジックハンドは、子供のおもちゃ用も販売されています。おもちゃ用にするなら、見た目のかわいいものがおすすめです。掴む部分が恐竜や動物になっているものや、ボタンを押すと飛び出すのもなど、ユニークな機能がついたものもあります。

 

また、柄の部分にシャボン玉液が入ったものは、マジックハンド以外にもシャボン玉で遊べるので、公園遊びにもピッタリです。

【介護用にも】マジックハンドのおすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴

【介護用にも】マジックハンドの人気おすすめランキング10選

第3位 全家協 つかみ棒ZB-4905

https://www.amazon.co.jp
全家協
つかみ棒ZB-4905
Amazonで購入するYahoo!ショッピングで購入する
左ハンドルも使える!電球交換にもおすすめのホームセンターでも人気のつかみ棒
インテリアにもなじむ、長いマジックハンドです。80cm以上ありながら軽量なため、使い勝手にすぐれています。ハサミの先端にはゴムがついているので、紙やコインもしっかり拾えて便利なのでホームセンターでも人気です。

商品スペック:
- 長さ:83cm
- 重さ:約137g
- アームの先端:ゴム付きハサミ
- アームの回転機能:なし
- 磁石付き:ー
- フック付き:ー
- 伸縮可能:ー

口コミを紹介

腰を痛めて床に落ちた物が拾えなかったり、カーテンの開け閉めなどに使えそうと思って購入。
想像以上に便利です。

https://amazon.co.jp

第4位 トイボックス らくらくハンド

https://www.amazon.co.jp
トイボックス
らくらくハンド
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
おもちゃのようなかわいい見た目なのに強力なマジックハンド
おもちゃのような外見ですが、はさむ面が広く、力も強力なので本格的に使えるマジックハンドになります。マジックハンドのハサミは開閉音がうるさいものも多いですが、こちらは開閉音が気にならないため、静かな病院でも使いやすいです。
 
かわいい見た目なので、もちろん子どもでも楽しく使えます。さらに安全基準のSTマーク付きで、子どもでも安心して使える仕様です。妊婦や車いすを利用している方にも使いやすいので、ぜひチェックしてみてください。

商品スペック:
- 長さ:40cm
- 重さ:100g
- アームの先端:ゴム付きハサミ
- アームの回転機能:なし
- 磁石付き:ー
- フック付き:ー
- 伸縮可能:ー

第5位 アンツ マジックリーチャー お助けハンド

https://www.amazon.co.jp
アンツ
マジックリーチャー お助けハンド
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
回転機能付きでコンパクトだから左ハンドルの車にも収納しやすい
Amazon評価:☆4.1(口コミ162件)

どんな場面でも活用する人気が高いお助けハンドです。先端に滑り止め用のゴムを搭載しており、掴み口も90度毎に360度回転させられます。また、ハンドルの後ろに磁石が付属しているため、軽金属をつかめる仕様です。
 
コンパクトで軽量な商品であるため、持ち運びにもおすすめします。便利な機能が惜しみなく詰め込まれたマジックハンドです。左ハンドルの車でマジックハンドが使いたいときにも役立つので、ぜひチェックしてみてください。

商品スペック:
- 長さ:45cm
- 重さ:117g
- アームの先端:ゴム付きハサミ
- アームの回転機能:あり
- 磁石付き:〇
- フック付き:ー
- 伸縮可能:ー

口コミを紹介

長さがちょうど良くて、つまむのがうまく行って非常に便利です.

https://amazon.co.jp

第6位 エーアイジェイ 楽らくハンド ショート

https://www.amazon.co.jp
エーアイジェイ
楽らくハンド ショート
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
車椅子の方にも!フック付きの短いハサミで手の動きをサポート
ハサミの部分が特徴的な短いマジックハンドです。弱い力でもハサミをぴったり閉じられ、ティッシュやコイン1枚も難なく掴めます。ものを引き寄せるうえで便利なフック付きで、布を扱ったりするときにも最適です。

商品スペック:
- 長さ:55cm
- 重さ:150g
- アームの先端:フック付きハサミ
- アームの回転機能:あり
- 磁石付き:ー
- フック付き:〇
- 伸縮可能:ー

口コミを紹介

車椅子ユーザーですが、少し高い位置にあるカーテンの開け閉め、本棚にある軽量のクリアファイルの出し入れ、足元に落とした物を拾うときなどに重宝しています。

https://amazon.co.jp

第7位 トイボックス カラフルアイアンハンド

https://www.amazon.co.jp
トイボックス
カラフルアイアンハンド
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
ただのおもちゃではなく介護用にも役立つマジックハンド
カラフルなデザインが特徴で、子どもの握力でも簡単に動かせるマジックハンドです。ハサミの先端はゴム付きだから、取りたいものをしっかり掴めます。子ども用の玩具として使えるだけでなく、介護用としてもおすすめです。
 
ポップなカラーリングからは想像できないような、小さいものから少し重いものまで持てる汎用性の高さがあります。約60cmの長さなので、少し遠くのものに手を伸ばすときにもおすすめです。もちろん子どもへのプレゼントにも適しています。

商品スペック:
- 長さ:61.5cm
- 重さ:181g
- アームの先端:ゴム付きハサミ
- アームの回転機能:なし
- 磁石付き:ー
- フック付き:ー
- 伸縮可能:ー

口コミを紹介

今はアマゾンだからそんなに安くないですね。でも、高齢の母には必需品。落としたものが拾えないから、こちらで拾ってます。

https://amazon.co.jp

第8位 アンツ マジックリーチャー お助けハンド ロング

https://www.amazon.co.jp
アンツ
マジックリーチャー お助けハンド ロング
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
高いところの物を取る棒としても使える!生活を支える軽量ロングハンド
必要最低限の機能を備えたマジックハンドです。ハサミの先端にある滑り止めゴムによって、コインや紙など薄いものも楽に拾えます。長さも70cmがあるので高い所の物も取れ、本体が軽量だから負担がかからない点が魅力です。
 
さらにアームは90度ごとに360度回転します。グリップも握りやすく、下には磁石がついているので、機能性は抜群です。アームが細いので棚の隙間などにも簡単に伸ばせます。使いやすいマジックハンドを探している方におすすめです。

商品スペック:
- 長さ:70cm
- 重さ:137g
- アームの先端:ゴム付きハサミ
- アームの回転機能:あり
- 磁石付き:〇
- フック付き:ー
- 伸縮可能:ー

口コミを紹介

腰椎圧迫骨折により、前屈みになることができず、座る・立つという動作の度に激痛があり、何をするにも家族の手を借りなければ生活できないため、こちらを購入しました。もっと早く買っていればよかったと思うほど、役に立ちました!

https://amazon.co.jp

第9位 エーアイジェイ 楽らくハンド(ソフトタイプ) ロング 1412-0100

https://www.amazon.co.jp
エーアイジェイ
楽らくハンド(ソフトタイプ) ロング 1412-0100
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
薄いものもの丸いものも掴める多機能型マジックハンド
1枚のティッシュからペットボトルまで、あらゆるものを掴めるマジックハンドです。掴むだけでなく、ものを引き寄せたいときにも使えます。回転式であり、先端が90度ごとに360度回転するので、使い勝手が抜群です。

商品スペック:
- 長さ:70cm
- 重さ:339g
- アームの先端:引き寄せ式
- アームの回転機能:あり
- 磁石付き:ー
- フック付き:〇
- 伸縮可能:ー

口コミを紹介

介護目的で、足下の毛布を引きあげようとして活躍しています。軽くて腕力が弱い老人にもたやすく扱えます。後は長期間の耐久性ですが・・価格を考えたら今の時点で合格点ですね。

https://amazon.co.jp

第10位 イーサプライ マジックハンド EEX-HE2806

イーサプライ
マジックハンド EEX-HE2806
楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
介護にもリハビリにもおすすめのマジックハンド
手の届かない場所のものを取るときに最適なマジックハンドです。補助レバー付きで握力の弱い方でも使いやすい設計になっており、介護やリハビリでも快適に使えます。先端には磁石がついており、金属も掴みやすいです。
 
ゴム製の滑り止めを搭載しているため、通常のマジックハンドでは掴みにくい丸いものや重いものでも簡単に掴めます。また、本体が重くないため、だれでも使える多機能なマジックハンドを探している方におすすめです。

商品スペック:
- 長さ:75cm
- 重さ:160g
- アームの先端:ゴム付きハサミ
- アームの回転機能:あり
- 磁石付き:〇
- フック付き:ー
- 伸縮可能:ー

第11位 Nuovoware お助け万能ロングハンド

https://www.amazon.co.jp
Nuovoware
お助け万能ロングハンド
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
高いところの物も取れる!あらゆるシーンで役立つ伸縮式のマジックハンド
先端にシリコンテクスチャーを搭載しているので滑りにくく、あらゆるものを掴める伸縮式のマジックハンドです。頑丈で多少重いものでも簡単に運べるため、あらゆる場面で役立ちます。また、雑巾をはさめば、高所の清掃なども可能です。

商品スペック:
- 長さ:83cm(伸縮式)
- 重さ:ー
- アームの先端:シリコン付きハサミ
- アームの回転機能:あり
- 磁石付き:ー
- フック付き:ー
- 伸縮可能:〇

第12位 Aaskr マジックハンド

https://www.amazon.co.jp
Aaskr
マジックハンド
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
業務用や重量物に!嬉しい機能がそろった物を掴む道具
アルミ製で軽いロングハンドです。アームの360度回転機能もあり、幅広いシーンで活躍してくれます。ハサミの内側は全面ゴム・ハサミの先端はアングル付きと、ものを掴みやすい工夫が満載です。収納するときは約半分の長さに折りたためます。

商品スペック:
- 長さ:82cm
- 重さ:250g
- アームの先端:アングル・ゴム付きハサミ
- アームの回転機能:あり
- 磁石付き:ー
- フック付き:ー
- 伸縮可能:〇

【ゴミ拾いに】マジックハンドのおすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴

【ゴミ拾いに】マジックハンドの人気おすすめランキング5選

第13位 AP マジックハンド SPUT-3

https://www.amazon.co.jp
AP
マジックハンド SPUT-3
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
磁石付きのハンドキャッチャー
先端に磁石がついているため、お庭や地面に落ちた釘もキャッチできます。また、キャッチ部の内側の素材にはラバーグリップを採用しており、空き缶も拾いやすいです。操作は手元のレバーで簡単に行えるため、お庭の清掃をラクに行いたい方におすすめします。

商品スペック:
- 長さ:830mm
- 重さ:150g
- アームの先端:滑り止めラバー&マグネット付
- アームの回転機能:ー
- 磁石付き:〇
- フック付き:ー
- 伸縮可能:ー

口コミを紹介

私自身が使っているわけじゃないのですが、祖父へプレゼントしたところ、磁石になっているのも気に入っていたし、掴みやすく、大変喜んでました!

https://amazon.co.jp

第14位 千吉(Senkichi) ゴミひろい マジックハンド SPUT-2

https://www.amazon.co.jp
千吉(Senkichi)
ゴミひろい マジックハンド SPUT-2
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
全長約94cmでロングだからゴミ拾いがラク
全長約94cmのゴミ拾い用のマジックハンドです。隙間に入っている細かいゴミから空き缶まで拾えます。腰をかがめず立ったままゴミが拾えるため、体への負担が少ないです。グリップの素材には滑りにくい樹脂を採用しています。

商品スペック:
- 長さ:全長:約940mm
- 重さ:約290g
- アームの先端:鉄
- アームの回転機能:ー
- 磁石付き:ー
- フック付き:ー
- 伸縮可能:ー

第15位 Hotorda お助け万能ロングハンド

https://www.amazon.co.jp
Hotorda
お助け万能ロングハンド
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
入院中にも使えるアームが回転するタイプの使いやすい多機能ハンド
アームが回転するからビンや缶なども拾いやすく便利です。ハサミの先端は磁石がついており、小さい金属が落ちても楽に拾えるため入院時などで役立ちます。さらにロングサイズなのに折りたためるため、コンパクトに収納可能です。

商品スペック:
- 長さ:82cm
- 重さ:280g
- アームの先端:磁石付きハサミ
- アームの回転機能:あり
- 磁石付き:〇
- フック付き:ー
- 伸縮可能:〇

第16位 トラスコ中山(TRUSCO) 磁石付きマジックハンド760mm MGMH76

https://www.amazon.co.jp
トラスコ中山(TRUSCO)
磁石付きマジックハンド760mm MGMH76
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
狭い隙間でも安心!磁石付きマジックハンド
狭い場所のビスやネジなどもラクに拾える便利ツールです。先端に磁石が付いており、金属部品をスムーズにキャッチ。片側が動いてしっかり挟める構造で、清掃作業や高所・手の届きにくい場所での拾い作業に最適です。全長760mmのロングタイプで、腰をかがめずに作業ができるのもポイント。DIYや工場、家庭でも役立つ実用アイテムです。

商品スペック:
- 長さ:760mm
- 重さ:160 g
- アームの先端:ー
- アームの回転機能:ー
- 磁石付き:〇
- フック付き:ー
- 伸縮可能:ー

第17位 千吉(Senkichi) 伸縮式強力ゴミ拾い マジックハンド SPUT-5

https://www.amazon.co.jp
千吉(Senkichi)
伸縮式強力ゴミ拾い マジックハンド SPUT-5
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
最長171cmの伸縮式マジックハンド
金属ヘッドとアルミパイプでしっかりした作りとなっており、重いゴミもしっかりキャッチ。先端にはラバーがついており、小さなゴミや濡れて滑りやすい物もしっかりつかめます。全長は121〜171cmまで伸縮可能で、水路や池のふち、手の届きにくい場所の清掃にも活躍。安全かつ効率的な清掃が叶う便利アイテムです。

商品スペック:
- 長さ:121~171cm
- 重さ:800 g
- アームの先端:滑り止め付ゴムグリップ
- アームの回転機能:ー
- 磁石付き:ー
- フック付き:ー
- 伸縮可能:〇

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

マジックハンド・ハンドキャッチャーの賢い使い方

マジックハンド・ハンドキャッチャーは日常的に活用できて便利です。介護や子ども用だけではない、マジックハンドの使い方をいくつかご紹介します。

ゴキブリなどの虫取りで手の代わりに

部屋に入ってきた虫を処理するときにマジックハンドは役立ちます。スプレーなどで虫を殺したあと、それを手で掴めない方は多いです。そこでマジックハンドを使えば、いやな思いをせずに虫を退治できます。

外でのごみ拾いでトングの代用に

ゴミ拾いでもマジックハンドはトングの代用としてよく使われています。トングよりも少ない力でものを掴めるため、高齢者の方にもおすすめです。アームが回転するタイプなら、道端によく落ちてる缶やペットボトルも楽に拾えます。

左ハンドルで駐車券を取るときに

左ハンドル車を使っていると、駐車券が取りにくいケースが多いです。駐車券の発行機は右側にあるため、左ハンドルでは手を伸ばしても届かない場合があります。そこでマジックハンドを車に備えておけば、左ハンドルでも楽に駐車券を取れて便利です。

こたつに入ったままでも便利

ずぼらな方にもマジックハンドはおすすめです。家でリモコンやティッシュを取りたいとき、冬はこたつから出るのが億劫に感じる方もいます。ただ、マジックハンドが近くにあれば、こたつに入りながら必要なものに手が届くので便利です。

マジックハンドはどこに売ってる?

どこに売ってるか気になるマジックハンドは、ホームセンターや通販などで購入できます。購入できる場所について詳しく紹介していきます。

コーナンなどのホームセンターなどで販売しているがニトリにはない

ここまでネットで買える商品を見てきましたが、コーナンなどのホームセンター・インテリアショップなどにも売っています。自分の手で使い心地を確かめたい方は、実店舗に行ってみてください。

 

なお、ニトリについては2024年8月現在、公式オンラインストアで取り扱いがないため、店舗で販売している可能性も低いです。

安いものなら100均ダイソー・ドンキホーテ|セリア・キャンドゥは?

なるべく安い価格でマジックハンドを購入したいなら、100均ダイソーやドンキホーテなどでの購入がおすすめです。最低限の機能を備えたマジックハンドをリーズナブルに購入できます。

 

なお、セリア・キャンドゥでのマジックハンドの販売情報は確認できませんでした。

ロフトや東急ハンズのバラエティショップでも取り扱いがある

マジックハンドは、ロフトや東急ハンズなどのバラエティショップでも取扱いがあります。また、トイザらスやヨドバシ、介護用品の取扱店でも売っている可能性が高いです。必ず取扱いがあるとは限らないので、販売店へ行く前に、電話で在庫確認してみましょう。

通販はさまざまな商品から比較して選べる

幅広い商品から選びたい方は、通販でマジックハンドを購入してください。さまざまなメーカーから特徴の異なる商品を比較して選べるため、自分に適した商品を見つけられます。商品選びで失敗したくないなら、口コミのチェックが大切です。

売り場については店舗によって異なる

マジックハンの売り場は店舗によって異なります。介護用品売り場や洗濯用品売り場、季節によっては「コタツから出なくてもモノが取れる」ということでコタツ売り場に置いてあることも。

 

ホームセンターは店内が広いため、すぐに見つからない場合は店員さんに売り場を尋ねるほうが確実です。

100均ダイソーのマジックハンド「万能ハンド」もチェック

100均ダイソーで販売しているマジックハンドは長さ82cmで価格500円(税込550円)の「万能ハンド」です。柄の色はブルーとオレンジの2色あります。物を掴む部分がゴム製のため、掴む際に滑りにくい点もポイントです。

 

握力が弱めのご高齢の方でも使用できたという口コミもあるため、お手頃なマジックハンドを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

 

なお、過去には100円(税抜)のマジックハンドも販売されていましたが、現在も販売しているかどうか確認できませんでした。

万能ハンド(82cm)|公式通販ダイソーネットストア

そのほかおすすめの介護用品をご紹介

マジックハンドのほかにも、さまざまなものが介護用品として活用されています。介護に必要なアイテムを探しているなら、こちらも参考にしてみてください。

介護用ベッドは動作を補助する

体の不自由な方にとっては、普通のベッドは使い心地が悪い場合が多いですが、そこで活躍するアイテムが介護用の多機能ベッドです。介護用品でもベッドは優先度が高いので、なるべくいいものを選んでください。

 

介護用ベッドには脚上げや背上げ・起き上がりなどの動作を助ける機能がついています。自力で体を動かせない方にとっては嬉しい機能が豊富です。また、ベッドを移動するときや周りを掃除するときに便利な折りたたみ式もあります。

 

昨今は高齢社会なので、さまざまなタイプの多機能ベッドが発売されています。以下の記事では、介護ベッドにもおすすめの電動リクライニングベッドをランキング形式で紹介しているので、ぜひご覧ください。

杖は歩行をサポートしてくれる

足腰に障がいのある方や骨折した方に欠かせないものが杖です。杖はもう1本の足となり、体のバランスを保ってくれます。介護用杖は用途別に種類が豊富です。歩行が辛い方にはT字型・立ち上がりにくい方にはS字型などが適しています。

 

また下半身に重いケガや障がいを負っている方には松葉杖もおすすめです。持ち歩きに便利な折りたたみ式もあります。以下の記事では、介護用杖の選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しているので、こちらもぜひご覧ください。

介護用お風呂イスは座りやすい

介護用お風呂イスは脚の手術をした方や通常のお風呂イスでは立ち上がりが困難な方におすすめです。通常のお風呂イスは背もたれなしで小さいものが多くて座りにくいですが、風呂場が広くない場合に便利な、コンパクトサイズや折りたためるお風呂イスもあります。

 

また、このタイプのお風呂イスは誰でも楽に座れるように、背もたれやひじ掛けもついている商品が多いです。以下の記事では、介護用風呂椅子の人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。

大人用おむつは下着のように使える

介護にはおむつが必要になる場合もあります。おむつに抵抗がある方もいますが、正しく使えば日常生活や旅行も積極的に楽しめる便利アイテムです。そのため大人用おむつは男女を問わずおすすめします。

 

おむつを使えば排泄に関する悩みが軽減され、介護者の負担も軽くなるため、頻繁にトイレへ行けない方におすすめです。以下の記事では大人用おむつ・介護用パンツの選び方やランキングを紹介しています。こちらもぜひご覧ください。

まとめ

マジックハンドには幅広い種類があり、日常生活で役立つ場面も多くあります。子どもから高齢者まで便利に扱えるため、ぜひさまざまな場面で役立つマジックハンドを見つけて、暮らしを便利にしてください。