無くしがちなメガネをおしゃれに保管

快適な視界にメガネは必要不可欠です。そんなメガネの置き場所って、皆さんは決めていますか?外したら適当な場所に置いてしまい、「あれ、今必要なのにどこに置いたっけ…」と慌てて探す場面も少なくありません。
そんなときにおすすめなのが、メガネスタンドです。保管場所の固定により紛失防止になるのに加え、メガネを傷から守って長持ちさせてくれます。最近はおしゃれなデザイン・おもしろ系のデザインなどもどんどん生まれているんです。
そこで今回はメガネ置きの選び方やおすすめ商品ランキングを紹介します。ランキングは使いやすさ・デザイン性・耐久性を基準に作成しました。セリアやダイソーなどの100均やニトリ・ロフトなどで買える商品も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
第1位 Yamazaki(山崎実業) サングラス&アクセサリースタンド
素材は錆びにくいスチールで底に重さがあるので、安定感も抜群に良くなります。底のトレーには、洗濯可能な合成マットが敷かれていて、清潔かつ安全に小物を保管できる機能性に優れたスタンドです。
商品スペック:
- サイズ:20×7.5×25.5cm
- 収納本数:4
メガネスタンドを使用するメリット

メガネスタンドを使用するメリットは、メガネの紛失を防げる点です。メガネを置く定位置ができるので、どこに置いたかわからなくなる事態を防げます。またおしゃれなデザインのものを選べば、インテリアとしても活躍します。
メガネスタンドの選び方
使用目的や、叶えたいお部屋のイメージによって、選ぶべきメガネスタンドは変わってきます。どんなポイントを優先して選ぶかをイメージしていきましょう。
タイプで選ぶ
毎日使うものだからこそ使いやすさは大事なポイントです。実際に使うシーンをイメージして、使いやすいく好みのタイプを見つけてください。
出し入れしやすさ優先なら置きやすい「スタンド」タイプがおすすめ

最も一般的なのがこのタイプでペン立てのような形状をしています。さっと取り出せるので、頻繁にメガネを使う方におすすめです。卓上に置きやすく、書く作業をするときや、新聞や雑誌を机に広げて読みたいときに重宝します。
シンプルに1本だけ入るものが多いですが、仕切りがあるタイプを選べば複数本を保管できるのも魅力です。リモコン入れや筆立てが一緒になっている製品なら、ひとつ置いておくだけで机の上がスッキリと片付きます。
傷つけずに保管したいなら「フック」タイプがおすすめ

メガネは日用品の中でも高級でレンズに傷がついたり、柄が曲がったりするのは防ぎたいはずです。そんな方にはフックタイプをおすすめします。かけていたメガネをそのまま引っ掛けられるので、折りたたむときに誤って柄を曲げてしまう心配がありません。
レンズがメガネスタンドの側面に擦れるのも防げます。ただし、ほかのタイプに比べて収納スペースをとります。置き場所があるかどうかも事前に確認しましょう。
場所を取らないものなら「壁掛け」タイプがおすすめ

収納スペースを節約したい方には、壁掛けタイプのスタンドがぴったりです。壁にスタンドを引っ掛けてメガネを置くけます。取り付け方は製品によってさまざまなので、ご自宅の壁に設置が可能か、購入前にしっかり確認してください。
インテリアとしてもおすすめで複数本掛けられるものが多いので、色や形が違うメガネがたくさん並べられます。メガネコレクターの家にはもってこいです。
コレクションに最適なタイプなら「ディスプレイ」がおすすめ

メガネを飾るように収納できるタイプで鑑賞用のレアなメガネをお持ちの方に最適です。毎日の気分でメガネを使い分けている方にもおすすめします。デザインや色の違いがよくわかるので、お気に入りのメガネをスムーズに選び取れるのもポイントです。
このタイプはメガネスタンド自体も個性的なデザインが多くあります。店頭ディスプレイみたいにおしゃれで存在感は抜群です。家具を選ぶ気分でお買い物を楽しめます。
アクセサリー類も一緒に収納するなら「トレー」タイプがおすすめ

トレータイプは、メガネをトレーの上に平置きするタイプです。サッと取り出せるので、よく使うメガネを置くのに適しています。トレーが縦に複数連なっているものは、アクセサリーや時計の保管にもおすすめです。
メガネを複数持っているなら「収納本数」を確認

メガネを複数持っているなら、メガネスタンドの収納本数を確認しましょう。メガネスタンドを置くスペースが広くない場合は、よく使うメガネのみをスタンドに収納し、残りは別の収納棚にしまうなど、工夫するのがおすすめです。
デザイン性で選ぶ
お気に入りのデザインを選べば、帰宅してメガネをしまう瞬間が楽しみになります。ショッピングサイトには、びっくりするようなデザインのメガネスタンドが揃っています。
クスっと笑えるものなら「おもしろ」・ユニーク系がおすすめ

おもしろ系のデザインは、個性的な部屋やポップな雰囲気のお部屋にぴったりになります。宇宙飛行士のフィギュアモチーフ、ぬいぐるみモチーフなど、バラエティも豊富です。きっとあなただけのお気に入りが見つかります。
人とは違うものを使いたい方におすすめです。ユニークなデザインに、おうちに来た方は思わず笑みがこぼれてしまいます。
ディズニーや猫などのモチーフなら「かわいい」系がおすすめ

キャラクターモチーフのかわいいデザインは、メガネを置くたびに心が和みます。ディズニーやミッフィー、アニメのキャラクターがプリントされたものが人気です。子供へのプレゼントにもおすすめします。
猫や犬などの動物モチーフもおすすめでペットを飼っている方は、ペットの模様に似たデザインを探してみるのもありです。メガネを置いていないときも、かわいい置き物として楽しめます。
素材で選ぶ
メガネスタンドにはインテリアとしての一面もあります。置く場所にある家具にマッチするかも重要なポイントです。素材にこだわると、一気に統一感が出ておしゃれになります。
家具とマッチするものなら「木製」がおすすめ

どんな部屋にも馴染んでくれるのが木製のメガネスタンドになります。落ち着いた、あたたかみのある雰囲気が魅力的です。ナチュラルな素材なので、ほかのインテリアと並べても悪目立ちしません。
部屋のコーディネートは苦手な方やセンスに自信がない方は、まずは木製にチャレンジしてみると失敗しにくくなりおすすめです。
おしゃれで高級感抜群なメンズライクなスタンドなら「革製」がおすすめ

経年変化を楽しめる革を使ったメガネスタンドは、おしゃれで高級感抜群です。お部屋にシックで大人な印象をプラスしてくれます。落ち着いた印象なので自宅用だけでなく、オフィス用に購入するのもおすすめです。
衝撃に強い点でも優れもので万が一誤って床に落としたとしても、メガネをしっかりと衝撃から守ってくれます。メガネスタンド自体の破損も少なくて済むはずです。物を落としてしまいがちな、ペットや小さいお子さんがいる部屋でも安心できます。
以下の記事では、革製眼鏡ケースの人気おすすめランキングもご紹介しています。ぜひご覧ください。
防水性の高いスタンドなら「アクリル製」がおすすめ

脱衣所や洗面所など、水が飛びやすい場所で使うならアクリル製がおすすめです。水や汚れに強いので、劣化を気にせずに使えます。汚れても濡れたタオルで拭いてしまえばキレイになるので、お手入れの手間が少ないです。
中が見えやすいのも特徴のひとつになります。アクリル製であれば、蓋がついていても外からメガネを眺められるのも魅力です。メガネをコレクションとして楽しみたい方におすすめします。
スタイリッシュで丈夫なものなら「金属製」がおすすめ

金属製のメガネスタンドは、耐久性に優れていて長持ちしやすい点が特徴です。スタイリッシュでおしゃれな見た目のものが多いので、モダンな雰囲気の部屋によくなじみます。適度な重さがあるので、倒れるリスクが少ない点も魅力です。
他人とかぶらないものなら「レアな素材」もおすすめ

すでに紹介したもののほかにも、ボア・布・ガラス・陶器など珍しい素材を使ったメガネスタンドもあります。外側と内側で素材が違うものを選ぶのもおすすめです。ぜひお求めの機能やイメージにぴったりの素材を探してみてください。
購入前に置き場所に困らないよう「サイズ」もチェック

購入した後に置き場所がないなんて事態にならないよう、サイズは必ずチェックしましょう。特に、複数本収納できるフックタイプやディスプレイタイプは、本数が多い分全体が大きいものが多いです。
できれば事前に置く場所を決めて採寸してみるのがベストですが、買ってから雰囲気を見て決めたい方は候補の置き場所を絞っておきましょう。だいたいのサイズ感を把握して購入すると失敗を防げるはずです。
メガネスタンドの人気おすすめランキング11選
第1位 Yamazaki(山崎実業) サングラス&アクセサリースタンド
素材は錆びにくいスチールで底に重さがあるので、安定感も抜群に良くなります。底のトレーには、洗濯可能な合成マットが敷かれていて、清潔かつ安全に小物を保管できる機能性に優れたスタンドです。
商品スペック:
- サイズ:20×7.5×25.5cm
- 収納本数:4
口コミを紹介
思っていたより小さめ、あと表面は合皮かと思っていたが、普通にプラスチック素材でシンプルな作りです。多く収納できるわけではないが、よく使うものだけ綺麗に収納できたので、とても満足している。買って満足している。
https://amazon.co.jp
第2位 山崎実業(Yamazaki) メガネ& アクセサリートレー 4段
持ち運びしやすいハンドル付きで、部屋間の移動やお掃除の際にも手軽に持ち運びが可能です。
商品スペック:
- サイズ:7.11 x 16.51 x 32.51 cm
- 収納本数:4
第3位 Shinkohanger(シンコハンガー) タワー型メガネコレクションケース アイコレクタワー
底の面積が広く安定性もばっちりで637gとしっかりと重量もあるので、少しの揺れで倒れる心配もありません。また、大事なコレクションを、安全に美しく保管できるので安心です。
商品スペック:
- サイズ:20×11.5×29cm
- 収納本数:5
口コミを紹介
メガネを複数所持していると、使うたびにケースから取り出すのが面倒です。
https://amazon.co.jp
こちらを使用してから煩わしさから開放されました。デザインも良いです。他の方がおっしゃるように、つがい部分からキーキー音が出て耳障りでした。某社の潤滑油を一吹きしただけで解消され、今まったく問題ないです。
第4位 Pearl(パール) メガネスタンド スクエア
メガネを折りたたんで入れるシンプルなつくりでコンパクトなので、置き場所を選びません。内側にはレンズを傷つけないパッド入りも嬉しいポイントです。初めてのメガネスタンドとして非常におすすめします。
商品スペック:
- サイズ:6.6×6.6×10cm
- 収納本数:-
口コミを紹介
内張りモワモワのを使っていたのですが、小さいわ毛は挟まるわレンズは汚れるわで、こちらを買い直しました。大きめで、メガネを出し入れしやすく満足しています。作りも丈夫です。ブラック、レッド、グリーンを揃えました。コストパフォーマンスに優れた品だと思います。
https://amazon.co.jp
第5位 Chatani(茶谷産業) Elementum メガネスタンド(2本用) 240-449
メガネを保護する機能性も抜群で内側のフェイクファーはふわふわで柔らかく、メガネを衝撃から守ってくれます。また、横置きタイプや、4本・6本・8本用など、バリエーションも豊富で手持ちの本数に合わせて選べるのも魅力です。
商品スペック:
- サイズ:14.5×6×11cm
- 収納本数:2
口コミを紹介
メガネが2つ収納できます。私は自宅用メガネと外出用メガネを収納しています。内側がフサフサなのでメガネを保護する役目があります。シックなデザインが気に入っています。買って後悔なしの一品です。
https://amazon.co.jp
第6位 Meigan(メイガン) メガネスタンド にもなる 縦型 メガネケース 42083
商品スペック:
- サイズ:5.5×3.4×16cm
- 収納本数:1
口コミを紹介
自立メガネケースとしてこの商品を2回ほど買っていますが、すごくいい商品だと思っています。1回目のケースは3年ほどつかってボロボロになったので買い換えました。リピートできる商品だと思います。
https://amazon.co.jp
第7位 SYALEO 【インテリアコーディネーター監修】 メガネ収納ケース サングラス収納 複数収納 壁掛け 5本
商品スペック:
- サイズ:閉じた状態 :横8× 高さ16.5×幅12cm ・展開した状態 :横 16.5× 高さ47cm
- 収納本数:5
口コミを紹介
ぶら下げることもできますが、私はキレイな五角形に畳めるところが気に入っています。今まではバスケットにまとめて入れていたのですが、これならメガネやサングラスが個別に入っているのでツルが圧迫されて壊れるということもなく、とても良い製品だと思います。
https://amazon.co.jp
第8位 有限会社 山口工芸 Hacoa 木製メガネスタンド (Cherry)
木目を生かした滑らかな美しさも魅力的で天然の木の素材を使っているので、製品ごとに表情が違います。素材は明るい色味のチェリー材と、重厚なウォルナットを、お好みで選んでください。
商品スペック:
- サイズ:8.4×5.4×5.2cm
- 収納本数:1
口コミを紹介
質感が大変素晴らしい。
https://amazon.co.jp
第9位 DULTON (ダルトン) メガネホルダー3連 H7468-CLR
メガネスタンドとしての機能も優秀で柄を折りたたまずにそのまま掛けられるので、変に曲がったり癖がつく心配もありません。また、おしゃれなデザインのほかにもおもしろ系のデザインも多いメーカーでもあります。
商品スペック:
- サイズ:16×25×16cm
- 収納本数:3
口コミを紹介
父の日のプレゼントとして購入しました。3連なので、両親二人とも収納することができて便利だと喜ばれました。鼻の形になっているのもユニークで父好みです。
https://amazon.co.jp
第10位 monoKOZZ 壁掛式メガネスタンド 5個掛け m-101
5本のメガネを省スペースで収納できる機能性とひとつひとつが際立つデザイン性は目を引きます。金属製ですが、重さは約85gと軽量です。壁に掛けてもずり落ちる心配もありません。カラーはホワイトとブラックの2種類から選べます。
商品スペック:
- サイズ:23.9×2.7×2.5cm
- 収納本数:5
口コミを紹介
ステンレスだったら☆5です。
https://amazon.co.jp
第11位 茶谷産業(Chatani) 携帯&メガネスタンド 240-435
・スタイリッシュなデザインで、どんな部屋にも調和する。
・フワフワのボアが眼鏡を優しく保護し、傷を防ぐ。
・コンパクトなサイズで、卓上に置いても邪魔にならない。
【ここが少し気になる・・・】
・スマホスタンドが小さめで入らない方も
商品スペック:
- サイズ:約W9×D11×H9cm
- 収納本数:ー
メガネスタンドの人気おすすめランキング11選
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | 収納本数 |
---|---|---|---|---|---|
第1位 サングラス&アクセサリースタンド Yamazaki(山崎実業) | Amazon楽天ヤフー | アクセサリーや時計も掛けられるマルチなダイソースタンド | 20×7.5×25.5cm | 4 | |
第2位 メガネ& アクセサリートレー 4段 山崎実業(Yamazaki) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 眼鏡以外の小物も収納しやすいトレー | 7.11 x 16.51 x 32.51 cm | 4 |
第3位 タワー型メガネコレクションケース アイコレクタワー Shinkohanger(シンコハンガー) | Amazon楽天ヤフー | 横置きできるアクリル製のタワータイプ | 20×11.5×29cm | 5 | |
第4位 メガネスタンド スクエア Pearl(パール) | Amazon楽天ヤフー | 使いやすくかわいいステッチが施されたスタンドタイプ | 6.6×6.6×10cm | - | |
第5位 Elementum メガネスタンド(2本用) 240-449 Chatani(茶谷産業) | Amazon楽天ヤフー | レザータッチが高級感を演出する無印でも見つかるスタンド | 14.5×6×11cm | 2 | |
第6位 メガネスタンド にもなる 縦型 メガネケース 42083 Meigan(メイガン) | Amazon楽天ヤフー | ペン立てケースとしても使えるおしゃれな収納ケース | 5.5×3.4×16cm | 1 | |
第7位 【インテリアコーディネーター監修】 メガネ収納ケース サングラス収納 複数収納 壁掛け 5本 SYALEO | Amazon楽天ヤフー | インテリアコーディネーター監修のメガネケース | 閉じた状態 :横8× 高さ16.5×幅12cm ・展開した状態 :横 16.5× 高さ47cm | 5 | |
第8位 Hacoa 木製メガネスタンド (Cherry) 有限会社 山口工芸 | Amazon楽天ヤフー | 100均などでは満足できない方に自然あふれるメガネ置き | 8.4×5.4×5.2cm | 1 | |
第9位 メガネホルダー3連 H7468-CLR DULTON (ダルトン) | Amazon楽天ヤフー | おしゃれなデザインのほかにおもしろ系のデザインも多い | 16×25×16cm | 3 | |
第10位 壁掛式メガネスタンド 5個掛け m-101 monoKOZZ | Amazon楽天ヤフー | 壁掛けで省スペースな日本製スタンド | 23.9×2.7×2.5cm | 5 | |
第11位 携帯&メガネスタンド 240-435 茶谷産業(Chatani) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | おしゃれな眼鏡スタンドで、優雅な収納を | 約W9×D11×H9cm | ー |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
どこで買えるか迷ったら東急ハンズ・ロフト・ニトリをチェック

どこで買えるか迷ったら生活雑貨やインテリアを扱うお店に行くと出会える確立が高いです。特に東急ハンズやロフトには、ポップで可愛らしいメガネスタンドが揃っています。フィギュアモチーフの「Motif.」シリーズも取り扱っているのも魅力です。
シンプルなものをお求めな方は、ニトリをおすすめします。家具にマッチする落ち着いたデザインの商品が揃っているのもポイントです。リモコン置きと一緒になったものなど、実用的な商品が多いのも特徴になります。
とにかく安価に済ませたい方は、100均に足を運んでみてください。1本のみ収納できるものや、プラスチックでできたベーシックなタイプは置いてあるはずです。
セリアやダイソーなどの100均には売ってる?

セリアやダイソーなどの100均でも、メガネスタンドを取り扱っています。ダイソーでは、2セット用のスタンドやスケルトンデザインのスタンドなど、シンプルでスタイリッシュなメガネスタンドが販売されており、使い勝手がいいデザインです。
また、セリアのメガネスタンドは、ペンケースやリモコンスタンドとしても使用できるものがあります。そのため、小物類の整理整頓にもおすすめです。
無印良品とダイソーのアイテムで簡単に手作り

気に入ったものがないときは、自分で手作りしてしまうのも一つの方法です。おすすめの素材は無印良品のアクリル製スタンドになります。透明な側面に、ダイソーなどの100均で購入したステッカーやマスキングテープを貼るだけで、完成する手軽さも魅力です。
カッターや刃物を使わないので、小さなお子さんでも安全に製作できます。100均のマスキングテープは、バラエティ豊富なので、子供達も楽しんでくれるはずです。父の日やお誕生日の手作りプレゼントにすると喜ばれるかもしれません。
メガネケースとの併用でメガネがより長持ち

メガネは、おうちで丁寧に保管していても、持ち歩く時に破損してしまう場合があります。ズボンやシャツのポケットに突っ込む癖がある方は気を付けてください。メガネを持ち歩くときは、必ずメガネケースに入れましょう。
おうちやオフィスではメガネスタンド、外出時はメガネケースのように併用するのもおすすめです。以下の記事では、メガネケースの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひあわせてチェックしてみてください。
眼鏡のお手入れ用品はこちらをチェック
以下の記事では、眼鏡のお手入れ用品人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
まとめ
今回はメガネスタンドの選び方や人気おすすめランキングをご紹介してきました。本体だけではなく、保管場所にも気を配れば、清潔に長く使えます。ぜひこの記事を参考にして、あなたにぴったりのメガネスタンドを見つけてください。