ベッドインベッドは新生児の添い寝・授乳に便利

赤ちゃんと一緒に添い寝や授乳をする場面でおすすめしたいのが、ベッドインベッドです。寝室にベビーベッドを設置できなくても、夫婦のベッド上で赤ちゃん用のスペースを設けられるアイテムで、赤ちゃん本舗・西松屋・ファルスカ・ニトリでも販売されています。
ベビーベッドと迷われがちですが、でも実は、ベッドインベッドの一部商品は簡易ベビーベッドとしても活躍可能です。新生児だけでなくいつまでも長く使えるものや、床置きできるものも増えていますので、この機会にベッドインベッドの魅力を確認してください。
今回は、添い寝のためだけではなく、さまざまなシーンで使えるベッドインベッドを選び方やおすすめ商品をご紹介します。ランキングは価格・安全性・機能性を基準に作成しました。購入を検討している方はぜひ参考にしてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
折りたたみ式ベッドインベッドのおすすめ
第1位 farska ベッドインベッド エイド
また、三角クッションは面テープでとめる仕組みになっているので、サイズ調整ができます。長く使えるのも魅力です。
商品スペック:
- サイズ:W60×D35×H13cm
- 重さ:400g
- 素材:生地:綿100%、側生地:ポリエステ100%、詰物:ポリエステ100%など
- 対象年齢:新生児から12ヶ月頃まで
おしゃれなベッドインベッドのおすすめ
第1位 purflo ブリーザブル ベビーネスト キャリーバッグ付
3Dメッシュの底面を採用し、背中の通気性の良さを確保して赤ちゃんの背中・お尻のムレを軽減するのが特徴です。肌触りの良いクッションカバーはいつでも選択できて清潔に保てます。持ち運びに便利なキャリーバッグ付きです。
商品スペック:
- サイズ:90×59×13.5cm
- 重さ:1.2kg
- 素材:綿
- 対象年齢:0~6ヶ月
ベッドインベッドの選び方
ベッドインベッドの選び方について詳しく解説します。自分に合ったものを選ぶためのポイントを知っておいてください。
フレームで選ぶ
ベッドインベッドを選ぶ際には、フレームの高さに注目してください。用途に合わせたフレーム選びが大切です。
添い寝用なら大人の寝返りから赤ちゃんを守る「高めのフレーム」がおすすめ

ベッドインベッドを購入する際大人用のベッドで赤ちゃんと一緒に添い寝をする場合には、ベッドフレームが高めのものがおすすめです。ベッドフレームの目的のひとつに、大人の寝返りによって、赤ちゃんを押しつぶしてしまわないようにするためがあります。
また赤ちゃんの頭部への衝撃保護のため、クッション性があるものがさらにおすすめです。
添い乳しやすいベッドインベッドは「低めのフレーム」がおすすめ

夜間に授乳をされる方、添い乳したい方にとっては、ベッドフレームが高すぎるものは使い勝手が悪いと感じてしまう場合があります。こういった場合に適しているのは、ベッドフレームの低いタイプ・ないタイプです。
夜間授乳や添い乳派の方にとっては、ベッドフレームは邪魔になってしまう可能性があります。最低限度、赤ちゃんを押しつぶしてしまわないように、フレームが低めのもの、赤ちゃんの頭部周りにのみにフレームがあるものを選んでください。
安全性で選ぶ
デリケートな赤ちゃんのお肌を守り、睡眠中の死亡リスクを下げるためにも気にしておくべきポイントをご紹介します。
新生児の敏感なお肌には「コットン100%素材」がおすすめ

ベッドインベッドは赤ちゃんに直接触れるものですので、素材には気を付けたいものです。例えば赤ちゃんのお肌に優しいコットン100%などの素材であれば、お母さんも安心して使えます。購入時には、素材は何かをぜひ確認してみてください。
蒸れにくく季節を問わず使えるものなら「メッシュ加工」がおすすめ

赤ちゃんは寝て過ごす時間が、ベッドインベッドの素材や季節によっては、蒸れて汗疹などを作ってしまう場合があります。メッシュ加工の施されたベッドインベッドなら、通気性が良いので暑い時期でも快適です。
カビの発生やダニの繁殖を抑えられるため、衛生面でも優れています。
寝返り防止には幅の狭い「ベルト付き」がおすすめ

アレルギーを防ぐなら「ホルムアルデヒド不使用のもの」がおすすめ

ホルムアルデヒドは刺激が強く、赤ちゃんが使用するアイテムには不向きです。アレルギーの原因になる場合もあるので、避けるようにしてください。不安な場合は、ホルムアルデヒド不使用と明記されているものを選ぶのがおすすめです。
吐き戻しや鼻づまりを対策するなら「傾斜があるベッド」がおすすめ

赤ちゃんに合ったものを選ぶ
ベッドインベッドを選ぶときは、赤ちゃんに合ったものを選ぶのが一番大事です。サイズ調節ができるものは赤ちゃんの成長に合わせられます。
赤ちゃんが快適に過ごすなら「身長に合うサイズ」がおすすめ

ベッドインベッドといっても、そのサイズはさまざまです。実際に購入する場合には、赤ちゃんの身長や、ベッドのサイズに合わせて選んでください。あまりにサイズが大きいと、新生児のときは寝返りなどで危険を伴ったり、赤ちゃんが落ち着かなかったりします。
赤ちゃんに合ったサイズを選んであげるよう心がけてください。
対象月齢・年齢に合わせるなら「サイズ調整」できるものがおすすめ

持ち運びが多いなら「軽い」ものをチェック

ベッドインベッドをお出かけ時に頻繁に持っていく・持ち運びする方には軽量のベッドインベッドがおすすめです。やはり重いものは負担になりますし、持っていくのが億劫になってしまいますので、外出時に活用したい方は軽量のものを選んでください。
床置きするなら「クッション性」をチェック

ベッド上ではなく床置きする場面が多いなら、クッション性の高いベッドインベッドを選んでください。床の硬さが赤ちゃんの背中・お尻に負担になる場合もあります。クッション性が低いベッドインベッドを床置きする場合はマット敷くなど気をつけてください。
成長したその後の使い道・長く使えるかで選ぶ
「ベッドインベッドをすぐに使わなくなるのはもったいない!」と考える方は、その後の使い道があるものを選んでください。代表的なものをご紹介します。
おむつ替え時にも使うなら「トイマット」機能がおすすめ

ベッドインベッドを赤ちゃんのときにだけ使うのではもったいないとお思いの方には、多機能タイプのベッドインベッドがおすすめです。ベッドインベッドの中には、子どもが大きくなったときに、形を変えて「トイマット」として活用できるタイプがあります。
トイマットとして活用すれば、子供がおもちゃで遊ぶ際に、床で冷えてしまったり、おもちゃで床に傷を付けてしまったりするのを防げるほか、おむつ替え時にも使えるので、使用用途の幅を広げたい方にもおすすめです。
幼児期まで長く使えるものなら「子供椅子」機能がおすすめ

ベッドインベッドの中には、ベッドインベッドとして使わなくなったら子供椅子として活用できるタイプもあります。成長段階に合わせたお座りサポートとして利用でき、一石二鳥です。長く使えるものをお探しの方はぜひチェックしてください。
多機能性で選ぶ
ベッドインベッドの機能で注目しておきたいものをまとめました。選ぶときにはぜひ参考にしてください。
お手入れしやすいものなら洗える「ウォッシャブルタイプ」がおすすめ

赤ちゃんの寝具は汗などで汚れやすい特徴があります。しかし、赤ちゃんの寝床は清潔に保たなければなりません。そのため、ウォッシャブル機能が付いていると便利です。洗濯機で丸洗いできたり、カバーを取り外して洗濯できたりと、洗い方はさまざまあります。
いちいちクリーニングに出さなければいけない手間を考えると、ウォッシャブル機能が付いたものはとても便利です。
汚れにくいものなら「撥水・防水」加工がおすすめ

ベッドインベッドとしてはあまり多くはないタイプですが、表面生地に撥水加工や防水加工が施されているものもあります。赤ちゃんは汗をたくさんかいたり、吐きこぼしがあったりで、ベッドインベッドは割と汚れがちです。
撥水加工や防水加工が施されているタイプはお手入れが楽になります。ただし、このような機能によって、通気性が悪くなるケースや素材が固くなるケースもあるので、通常は防水シートを敷く、こまめな洗濯を考えておいてください。
移動・収納が楽なものなら「折りたたみタイプ・ポータブルベビーベッド」がおすすめ

ベッドインベッド自体を普段はコンパクトに収納したい、お出かけに持っていきたいと考えている方には、コンパクトにたためる、折りたたみタイプのベッドインベッドやポータブルベビーベッドがおすすめです。
逆に、毎日ベッドに置いておくだけ、家の中の決まったスペースで使う方は、折り目のないフラットなタイプが適しています。
持ち運びしたいなら「クーファンタイプ」がおすすめ

ベッドインベッドの中には、「クーファン」と呼ばれるタイプのものもあり、ベッドインベッドに取っ手が付いており、赤ちゃんを寝かせたまま持ち運びできます。旅行などの外出時に、赤ちゃんを抱っこし続けずにすむため便利です。
以下の記事では、クーファンの人気おすすめランキングや選び方をご紹介しています。ぜひご覧ください。
遊びながら眠らせるなら「プレイジム」機能付きがおすすめ

ベッドインベッドの中には、おもちゃをぶら下げたポールを取り付けてプレイジムとして活用できるものも存在します。プレイジムは、生後2ヶ月頃から、お座りやたっちができる赤ちゃんまで、長期間使えて便利です。
夜はベッドインベッドとして活用し、昼間はプレイジムとして活用すれば、1つのアイテムで2つのアイテムの役割を果たせます。以下の記事では、ベビージムの人気おすすめランキングをご紹介しているので、ぜひ合わせてご覧ください。
メーカーや人気シリーズで選ぶ
ベッドインベッド選びで迷ったら、メーカーや人気シリーズをチェックして選ぶ方法もあります。人気のものをご紹介しますので、参考にしてください。
ベビーグッズ定番メーカーなら「赤ちゃん本舗(アカチャンホンポ)」がおすすめ

おしゃれな商品なら「neomamaism(ネオママイズム)」がおすすめ

ネオママイズムのベッドインベッドには優れた機能が付いているものだけでなく、見た目もおしゃれな商品が揃っています。フォルムが丸いので赤ちゃんが安心して寝られるのも嬉しいポイントです。
ベルト付きならフレックスシリーズの「Farska(ファルスカ)」がおすすめ

Farska(ファルスカ)はおしゃれなデザインのベッドインベッドが人気で、ブログ・SNS映えする魅力的な見た目と安全性にもしっかり配慮がされています。フレックスシリーズは赤ちゃんが移動したりうつ伏せの姿勢になるのを防ぐベルト付きです。添い寝をサポートします。
Amazonで人気のものなら「Luddy」がおすすめ

Amazonで人気のベッドインベッドをお探しなら、Luddyがおすすめです。通販サイトを利用すれば、持ち帰る手間や労力を省けます。それなりのサイズのものも多くあるので、持って帰るのは大変です。ぜひ活用してください。
服・育児グッズをまとめて揃えるなら「西松屋」がおすすめ

ベッドインベッドだけでなく、赤ちゃんの洋服や育児グッズを纏めて購入するなら西松屋がおすすめです。かわいいデザインの赤ちゃんグッズが豊富で、お近くの店舗はもちろんオンラインの販売もしていますので、近くに店舗がない方は確認してみてください。
ベビーベッド用品も一緒に探すなら「ニトリ」がおすすめ

ニトリは、ベッドインベッドだけでなく、防水シートや紙おむつの収納など、赤ちゃん向けの用品も豊富です。ベビーベットとトータルでインテリアとしてコーディネイトしたい方はチェックしてみてください。
折りたたみ式ベッドインベッドの人気おすすめランキング8選
第1位 西川リビング ミッフィー コンパクトベッド
ミニサイズのベビーベットの中にもすっぽりと納まるのも魅力です。蚊帳の部分はワイヤーで支えられているので、大きなベッドで大人の寝返りからも守ってくれます。
商品スペック:
- サイズ:90cmx60cmx45cm
- 重さ:1.42kg
- 素材:ポリエステル
- 対象年齢:0-2歳
口コミを紹介
軽くて手軽に柵のようにできるものを探していて辿り着きました。メッシュなので中の様子も見えて良いです。軽いので持ち運びも楽で、就寝時に大人用のベッドに置いて上の子に潰されないようにしています。
https://amazon.co.jp
第2位 Bebamour 折りたたみ式 携帯型ベッドインベッド
また、洗濯機洗い可能です。中身のフレームを取り出せば、ベビーベッドをご自宅で洗濯できるため、いつでも清潔なベッドで赤ちゃんを寝かせてあげられます。
商品スペック:
- サイズ:90x53x17cm
- 重さ:約2.1kg
- 素材:綿
- 対象年齢:0~18ヶ月
口コミを紹介
熊本に嫁いだ娘が出産したので、クマちゃんだったので即決しました。可愛くて喜んでました。思っていたより大きいと言ってました。
https://amazon.co.jp
第3位 farska ベッドインベッド エイド
また、三角クッションは面テープでとめる仕組みになっているので、サイズ調整ができます。長く使えるのも魅力です。
商品スペック:
- サイズ:W60×D35×H13cm
- 重さ:400g
- 素材:生地:綿100%、側生地:ポリエステ100%、詰物:ポリエステ100%など
- 対象年齢:新生児から12ヶ月頃まで
口コミを紹介
持ち運びしやすいので重宝しています。寝る時はもちろん、お風呂後の着替えも脱衣所に持ち込んでこの上でしています。実家へ泊まりに行く時も使っています。
https://amazon.co.jp
第4位 DEWEL 折り畳み ベッドインベッド
折りたたんでコンパクトするとファッショナブルなショルダーバッグに変形可能なので、旅先でベビーベッドとしてや、ベビー用品の収納バッグとしても大活躍します。210Tポリエステルを使用しているため、頑丈で壊れにくいといった点も特徴です。
商品スペック:
- サイズ:87x44x36cm
- 重さ:約800g
- 素材:210Tポリエステル
- 対象年齢:-
口コミを紹介
シーツや掛け布団代わりのアフガン、新生児用枕、枕に敷くガーゼを間に挟んで、畳んで持ち運べます。3ヶ月をすぎても使っています。とても便利です。
https://amazon.co.jp
第5位 Luddy ベッドインベッド 添い寝 ポータブル
素材はカバーがコットン100%、チューブクッション・マットレスがポリエステル100%と赤ちゃんにも優しい素材のみを使っています。生まれたての新生児から使用可能です。
商品スペック:
- サイズ:41x90x48cm
- 重さ:1.5kg
- 素材:コットン、ポリエステル
- 対象年齢:0ヶ月~
口コミを紹介
親戚の出産祝いのため購入しました。商品も説明通りに組み立ても出来たので商品自体もとても良い物でしたので親戚もとても喜んでくれました!
https://amazon.co.jp
第6位 Bebamour 折りたたみ式ベビーベッド
・赤ちゃんを優しく包み込む形状で安心感を提供
・丈夫なフレームにより高い安定性を実現
・持ち運びに便利なデザインで、どこでも使用可能
【ここが少し気になる・・・】
・敷きパッドが薄い
商品スペック:
- サイズ:【開いた時】:90cmx53cmx17cm 【閉じた時】:38cmx42cmx15cm 【内側サイズ】:83cmx35cmx12cm
- 重さ:2.1 kg
- 素材:ポリエステル
- 対象年齢:0-18ヶ月
第7位 Bebamour 折りたたみ式ベビーベッド 白鳥
・白鳥のデザインが愛らしく、赤ちゃんの心を和ませる
・ママのお腹の中をイメージした形状で、赤ちゃんを優しく包み込む
・安全性に配慮した素材を使用し、安心して使用できる
【ここが少し気になる・・・】
・夏には向かない生地質
・底面が少し薄く感じる方も
商品スペック:
- サイズ:104cmx60cmx11cm
- 重さ:2.1kg
- 素材:ベッド 表地:ポリエステル 裏地:ポリエステル スロープ枕 表地:ポリエステル 裏地:ウレタンスポンジ
- 対象年齢:0-12ヶ月
第8位 izxi(イツクシ) ベッドインベッド すやみん
・赤ちゃんを360°包み込むフレームクッションで安心感を提供
・快適な眠りをサポートするベッドインベッドの設計
・持ち運びに便利な軽量デザインで、どこでも使用可能
【ここが少し気になる・・・】
・縫製の質が気になる方も
・洗濯の際に縮まないように注意
商品スペック:
- サイズ:折りたたみ時:約46×37×21cm 開放時:約45×83×13cm 重量:約1.5kg
- 重さ:1.48kg
- 素材:本体カバー:生地:綿100%、中材:ポリエステル100% マットレス:生地:綿100%、中材:ポリエステル100% 底面カバー:ポリエステル100% ベルト:ポリプロピレン100% 枕:表地:綿100%、中材:ポリエステル100%
- 対象年齢:ー
折りたたみ式ベッドインベッドのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | 重さ | 素材 | 対象年齢 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 ベッドインベッド エイド farska | ![]() | 楽天Amazonヤフー | 添い寝しながらお世話しやすい!持ち運びもできる高機能ベッド | W60×D35×H13cm | 400g | 生地:綿100%、側生地:ポリエステ100%、詰物:ポリエステ100%など | 新生児から12ヶ月頃まで |
第2位 折りたたみ式 携帯型ベッドインベッド Bebamour | Amazon楽天ヤフー | 通気性抜群で赤ちゃんに快適な寝心地!折りたたみ式ベッドインベッド | 90x53x17cm | 約2.1kg | 綿 | 0~18ヶ月 | |
第3位 ベッドインベッド エイド farska | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 添い寝しながらお世話しやすい!持ち運びもできる高機能ベッド | W60×D35×H13cm | 400g | 生地:綿100%、側生地:ポリエステ100%、詰物:ポリエステ100%など | 新生児から12ヶ月頃まで |
第4位 折り畳み ベッドインベッド DEWEL | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 収納ボックスやショルダーバッグにも使えるポータブルベビーベッド | 87x44x36cm | 約800g | 210Tポリエステル | - |
第5位 ベッドインベッド 添い寝 ポータブル Luddy | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 口コミで人気のLuddy製品!新生児から使えるベッドインベッド | 41x90x48cm | 1.5kg | コットン、ポリエステル | 0ヶ月~ |
第6位 折りたたみ式ベビーベッド Bebamour | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 赤ちゃんを包み込む安心のベッドインベッド | 【開いた時】:90cmx53cmx17cm 【閉じた時】:38cmx42cmx15cm 【内側サイズ】:83cmx35cmx12cm | 2.1 kg | ポリエステル | 0-18ヶ月 |
第7位 折りたたみ式ベビーベッド 白鳥 Bebamour | ![]() | Amazon楽天 | 赤ちゃんを優しく包む白鳥デザイン | 104cmx60cmx11cm | 2.1kg | ベッド 表地:ポリエステル 裏地:ポリエステル スロープ枕 表地:ポリエステル 裏地:ウレタンスポンジ | 0-12ヶ月 |
第8位 ベッドインベッド すやみん izxi(イツクシ) | ![]() | Amazon楽天 | 軽量設計で持ち運びやすい | 折りたたみ時:約46×37×21cm 開放時:約45×83×13cm 重量:約1.5kg | 1.48kg | 本体カバー:生地:綿100%、中材:ポリエステル100% マットレス:生地:綿100%、中材:ポリエステル100% 底面カバー:ポリエステル100% ベルト:ポリプロピレン100% 枕:表地:綿100%、中材:ポリエステル100% | ー |
おしゃれなベッドインベッドの人気おすすめランキング14選
第1位 purflo ブリーザブル ベビーネスト キャリーバッグ付
3Dメッシュの底面を採用し、背中の通気性の良さを確保して赤ちゃんの背中・お尻のムレを軽減するのが特徴です。肌触りの良いクッションカバーはいつでも選択できて清潔に保てます。持ち運びに便利なキャリーバッグ付きです。
商品スペック:
- サイズ:90×59×13.5cm
- 重さ:1.2kg
- 素材:綿
- 対象年齢:0~6ヶ月
第2位 neomamaism 新生児と添い寝ができる ベッドインベッド
商品スペック:
- サイズ:47×90×18cm
- 重さ:2.1㎏
- 素材:Pp プラスチック・ポリエステル
- 対象年齢:0〜18ヶ月
口コミを紹介
寝返りするまで実際に使いました!汚れても洗えるし、少し角度付けて吐き戻ししづらくできたり、とても使いやすかったです!
https://amazon.co.jp
第3位 ニトリ 折り畳み ベッドインベッド(BB01) ニトリ
商品スペック:
- サイズ:82cm×45cm
- 重さ:890g
- 素材:ポリエステル
- 対象年齢:-
口コミを紹介
ベビーベッドミニに丁度いいサイズです!
https://amazon.co.jp
とても可愛いくて嬉しいです。
第4位 SIPUSENSAMA ベッドインベッド
形態に便利な収納袋付きで、里帰りや旅行先にも持ち運びがしやすいです。取り外しが可能なカバーで掃除・お手入れもしやすく、いつでも清潔に保てます。見た目のデザインがかわいいと評判です。
商品スペック:
- サイズ:90×55cm
- 重さ:-
- 素材:ポリエステル
- 対象年齢:0-2歳
口コミを紹介
かわいいしコスパがいい
https://amazon.co.jp
第5位 ファルスカ コンパクトベッド フィット
これ1つで赤ちゃんのための寝具を完璧に揃えられるので、出産前の準備段階で購入をおすすめします。へたりにくいマットレスで、長く使える良品です。人気のファルスカブランドの商品ですので、お孫さまへのプレゼント等にも喜ばれます。
商品スペック:
- サイズ:120x70x19cm
- 重さ:約4kg
- 素材:ポリエステル、コットン
- 対象年齢: 0~36ヶ月
口コミを紹介
軽くて持ち運びしやすいです。ベビーベッドを使用しない方にオススメです。
https://amazon.co.jp
第6位 PONOA ベッドインベッド うさ耳メルヘン
商品スペック:
- サイズ:50×12×12cm
- 重さ:2.14kg
- 素材:コットン
- 対象年齢:0~24ヶ月
口コミを紹介
初孫の為に買いました☺️
https://amazon.co.jp
お嫁さんがとても喜んでくれました
第7位 Luddy 枕付き ベッドインベッド
新生児との添い寝を安全に、快適にサポートする設計で、親の寝返りからクッションで赤ちゃんを守ります。赤ちゃんを連れて旅行をしたい方にも持ち運びに便利な折り畳み式です。
商品スペック:
- サイズ:45×85×12cm
- 重さ:1.5kg
- 素材:コットン100%
- 対象年齢: 0~24ヶ月
口コミを紹介
こんなにコンパクトになっていると思わなかったです!囲いも底部分もしっかりしてて、厚みもあり、安心して使えます!
https://amazon.co.jp
第8位 アンドココ ベッドインベッド
商品スペック:
- サイズ:縦:80cm 横:50cm
- 重さ:重さ:1200g
- 素材:綿
- 対象年齢:0~12カ月
口コミを紹介
届いた時は圧縮されていて不安でしたが
https://amazon.co.jp
思いのほかしっかりしていて使えます。
ただサイズアウトが早そうです。
第9位 西松屋 ゾウさんポータブルベッド&プレイジム
吊り下げトイは音が鳴るので、赤ちゃんの興味を惹きつけます。成長に合わせた使い方ができるので長く愛用できるのが魅力です。
商品スペック:
- サイズ:約44×70×23cm
- 重さ:-
- 素材:綿、ポリエステル
- 対象年齢:4か月頃まで(ベッド)、7ヶ月頃まで(プレイジム)
第10位 DockATot(ドッカトット) Deluxe+ Dock
・ママのお腹の中のような安心感を提供するスウェーデン製のベッドインベッド
・軽量設計で持ち運びが簡単、外出先でも快適に使用可能
・豊富なデザインバリエーションで、好みに合わせた選択ができる
【ここが少し気になる・・・】
・サイズが限られているため、成長に伴う使用期間が短い場合も
商品スペック:
- サイズ:75 x 41 x 12 cm
- 重さ:1.4 kg
- 素材:ベッドカバー:コットン100% 中綿:ポリエステル100%
- 対象年齢:生後0〜8ヶ月
第11位 ファルスカ BED IN BED Flex
・持ち運びに便利なデザインで、外出先でも安心して使用できる
・赤ちゃんの成長に合わせて添い寝からお座りまで対応可能
・腰ベルト付きで、赤ちゃんの姿勢をしっかり支える
【ここが少し気になる・・・】
・マットが固め
・寝ているうちにずり落ちるケースも
商品スペック:
- サイズ:使用時:W40xD70xH17cm 収納時:W40xD40xH17cm
- 重さ:1.7 kg
- 素材:本体 : 生地 綿100%、詰物 ポリエステル100% フレーム:ポリプロピレン100% マット:生地 綿100% 詰物 ポリエステル100% 敷きパッド:生地 綿80% ポリエステル20% 詰物 ポリエステル100% 股ベルト(A/B):生地 綿100% 傾斜クッション:生地 綿100%、詰物 ウレタンフォーム 固定ベルト:ポリエステル100%
- 対象年齢:0ヶ月 ~
第12位 iimin Cカーブベビーベッド メッシュ
・赤ちゃんの体にフィットするくぼみデザイン
・安心の日本製で高品質な素材を使用
・シンプルな外観でインテリアに馴染む
【ここが少し気になる・・・】
・溝が深めなのが気になる方も
商品スペック:
- サイズ:約幅47×長さ75cm
- 重さ:約 1000g程度※
- 素材:●中素材 / わた (ポリエステル100%) ●側生地 / 通気メッシュ (ポリエステル100%)
- 対象年齢:お子様の成長には個人差がありますが、使用期間は1歳頃までが目安です。推奨使用期間は、寝返りをする頃まで(生後4ヶ月前後)です。寝返りをする頃になってからのご使用は、ベッドから転落しないよう、十分ご注意の上、お子様から目を離さないでください。
第13位 西松屋 ハッピークーハンST(スヌーピー)
・スヌーピーの愛らしいデザインで、赤ちゃんの寝床を華やかに演出
・クーファンとしても使用可能で、赤ちゃんを寝たまま移動できる便利さ
・軽量で持ち運びが簡単、外出時にも安心して使える
【ここが少し気になる・・・】
・型崩れしやすいとの声も
・付属の布団・枕は薄め
商品スペック:
- サイズ:本体組立時(クーハン時):W40cm×D68cm×H20cm マットとして使用時:W87cm×L105cm
- 重さ:1.84kg
- 素材:本体 側生地:ポリエステル100% 中綿:ポリエステル100% 敷きマット 側生地:綿100%・中綿:ポリエステル100% 中ボード・持ち手 ポリプロピレン
- 対象年齢:ー
第14位 mofua IBUL ベッドインベッド
・赤ちゃんの成長に合わせて調整可能なサイドフレーム
・多様なシチュエーションに対応する柔軟性
・安全性を考慮した設計で安心して使用できる
【ここが少し気になる・・・】
・サイズが大きめで場所を取る可能性も
商品スペック:
- サイズ:60 x 45 x 21 cm
- 重さ:1.5 kg
- 素材:コットン
- 対象年齢:ー
おしゃれなベッドインベッドのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | 重さ | 素材 | 対象年齢 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 ブリーザブル ベビーネスト キャリーバッグ付 purflo | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 海外アワード受賞のベッドインベッド | 90×59×13.5cm | 1.2kg | 綿 | 0~6ヶ月 |
第2位 新生児と添い寝ができる ベッドインベッド neomamaism | ![]() | Amazon楽天ヤフー | キッズデザイン賞を獲得したネオママイズムのベッドインベッド | 47×90×18cm | 2.1㎏ | Pp プラスチック・ポリエステル | 0〜18ヶ月 |
第3位 折り畳み ベッドインベッド(BB01) ニトリ ニトリ | ![]() | 楽天ヤフー | 持ち運びに便利はニトリのベッドインベッド | 82cm×45cm | 890g | ポリエステル | - |
第4位 ベッドインベッド SIPUSENSAMA | ![]() | Amazon | 赤ちゃんがグッスリ寝てくれると評判 | 90×55cm | - | ポリエステル | 0-2歳 |
第5位 コンパクトベッド フィット ファルスカ | ![]() | Amazon楽天ヤフー | へたりにくく長く使える床置きにもおすすめファルスカ製マットレス | 120x70x19cm | 約4kg | ポリエステル、コットン | 0~36ヶ月 |
第6位 ベッドインベッド うさ耳メルヘン PONOA | ![]() | Amazon楽天 | メルヘンなデザインがかわいいLuddyのベッドインベッド | 50×12×12cm | 2.14kg | コットン | 0~24ヶ月 |
第7位 枕付き ベッドインベッド Luddy | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 出産祝いにもおすすめのベッドインベッド | 45×85×12cm | 1.5kg | コットン100% | 0~24ヶ月 |
第8位 ベッドインベッド アンドココ | ![]() | Amazon楽天ヤフー | エコテックス使用!赤ちゃんの体を考えたベッドインベッド | 縦:80cm 横:50cm | 重さ:1200g | 綿 | 0~12カ月 |
第9位 ゾウさんポータブルベッド&プレイジム 西松屋 | ![]() | 楽天 | プレイジムにもなって長く使える!西松屋のポータブルベッド | 約44×70×23cm | - | 綿、ポリエステル | 4か月頃まで(ベッド)、7ヶ月頃まで(プレイジム) |
第10位 Deluxe+ Dock DockATot(ドッカトット) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 安心感とデザイン性を兼ね備えたベッドインベッド | 75 x 41 x 12 cm | 1.4 kg | ベッドカバー:コットン100% 中綿:ポリエステル100% | 生後0〜8ヶ月 |
第11位 BED IN BED Flex ファルスカ | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 赤ちゃんの成長に寄り添うベッドインベッド | 使用時:W40xD70xH17cm 収納時:W40xD40xH17cm | 1.7 kg | 本体 : 生地 綿100%、詰物 ポリエステル100% フレーム:ポリプロピレン100% マット:生地 綿100% 詰物 ポリエステル100% 敷きパッド:生地 綿80% ポリエステル20% 詰物 ポリエステル100% 股ベルト(A/B):生地 綿100% 傾斜クッション:生地 綿100%、詰物 ウレタンフォーム 固定ベルト:ポリエステル100% | 0ヶ月 ~ |
第12位 Cカーブベビーベッド メッシュ iimin | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 赤ちゃんを包み込む、安心の日本製ベッドインベッド | 約幅47×長さ75cm | 約 1000g程度※ | ●中素材 / わた (ポリエステル100%) ●側生地 / 通気メッシュ (ポリエステル100%) | お子様の成長には個人差がありますが、使用期間は1歳頃までが目安です。推奨使用期間は、寝返りをする頃まで(生後4ヶ月前後)です。寝返りをする頃になってからのご使用は、ベッドから転落しないよう、十分ご注意の上、お子様から目を離さないでください。 |
第13位 ハッピークーハンST(スヌーピー) 西松屋 | ![]() | Amazon | スヌーピーのかわいいベッドインベッド | 本体組立時(クーハン時):W40cm×D68cm×H20cm マットとして使用時:W87cm×L105cm | 1.84kg | 本体 側生地:ポリエステル100% 中綿:ポリエステル100% 敷きマット 側生地:綿100%・中綿:ポリエステル100% 中ボード・持ち手 ポリプロピレン | ー |
第14位 IBUL ベッドインベッド mofua | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 成長に合わせて調整できる安心ベッド | 60 x 45 x 21 cm | 1.5 kg | コットン | ー |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ベッドインベッドとベビーベッドどっちがいい?違いはなに?

ベッドインベッドは赤ちゃんと大人用ベッドで添い寝をする用途に重点が置かれていて、生後まもない新生児の添い寝を補助する商品が中心です。一方でベビーベッドは赤ちゃん用の専用ベッドを確保するためのアイテムで、使用年数はより長期まで対応しています。
添い寝をする場面が多い方や、ベッド以外で日中就寝する場面でも授乳のしやすさや赤ちゃんの周囲をクッション・フレームで守るベッドインベッドは便利です。添い寝をする場合は赤ちゃんの移動・寝返りはもちろん、大人の寝返りや布団がかかるケースもあります。
ベッドインベッドは必要?デメリットもご紹介

ベッドインベッドが必ず必要かどうかについては、そうでない場合もあります。ベッド上にベッドインベッドを置く十分なスペースが無い場合や、成長によって寝返りができるようになったりサイズが合わなくなったなら不要です。
ベッドインベッドは添い寝・授乳に便利な反面、デメリットとしてベビーベッドよりも長期で使いづらい点や、大人用ベッド上で使う場合はその分場所をとる点があります。購入を検討するなら比較的短期の使用だと知ったうえで適切な商品を選んでください。
ベッドインベッドはいつからいつまで使う?

ベッドインベッドは基本的に0歳から使用可能です。そして個人差はありますが、寝返りが打てるようになる生後半年程で、ベッドインベッドでは狭くて眠れないようになるのが一般的です。
ただ、ベッドインベッドの中には、成長に合わせてお座りサポートやお昼寝に使えるものもあります。いつまで使うかわからない方は、できるだけ長く使えて赤ちゃんに合った商品を選んでください。
以下の記事では、折りたたみ式ベビーベッドの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください。
赤ちゃんと一緒に添い寝するならマットレスもおすすめ

夜のベッド用ではなく、日中の昼寝のタイミングで赤ちゃんと添い寝するならマットレスもおすすめです。ベッドインベッドのような就寝専用の機能は少ないですが、幅広い用途に使えてコスパも良く、使わない時はコンパクトに収納できます。
以下の記事では、安いマットレスの人気おすすめランキングをご紹介していますのでぜひご覧ください。
赤ちゃん用品のレンタルはアリ?ナシ?

まとめ
今回は、ベッドインベッドの選び方や人気のおすすめ商品をランキングでご紹介してきましたが、少しでも参考になれば幸いです。生活スタイルに合ったものを選んで、赤ちゃんとの暮らしを楽しんでください。