超小型でコンパクトな小型エアコンをチェックしよう!

暑い夏から寒い冬まで年間を通して役に立つエアコンですが、室外機の設置工事の手間やスペースの問題で、設置が難しいケースがあります。しかしエアコンには、超小型でコンパクトな機種があるので、諦めずにチェックしてみてください。
実は、室外機の工事が面倒な方向けに、室外機なしの窓用エアコンや、置き型のスポットクーラーなどが販売されています。また、2畳・3畳の小さい部屋にも使える最小サイズもありますが、販売しているメーカーが多いので、なかなか選べません。
そこで今回は小さいサイズのルームエアコンの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは幅や性能などを基準に作成しました。業務用で使えるものものあるので、ぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
壁掛け小型エアコンのおすすめ
第1位 HITACHI(日立) RAS-AJ22K
スイッチオンとオフのタイマーが付いているため、帰宅時間に合わせて部屋の温度を整えられます。セットしておくと電源オフ後に自動で内部を乾燥する内部クリーン機能がついており、カビが発生しにくく、清潔に使えるのも嬉しいポイントです。
商品スペック:
- タイプ:壁掛け
- 室外機:有
- 適用畳数:6畳程度
- サイズ:幅780×高さ280×奥行215mm
窓用小型エアコンのおすすめ
第1位 Corona(コロナ) CW-1623R
低振動設計なので振動が気にならないうえに、パネルは洗えるので清潔に使用できます。また、防カビフィルター・おやすみ自動運転・自動運転など、日常使いに役立つ機能を備えているので、ぜひ試してみてください。
商品スペック:
- タイプ:窓用
- 室外機:無
- 適用畳数:4~6畳(50Hz)・4.5~7畳(60Hz)
- サイズ:幅335×高さ750×奥行240mm
置き型小型エアコンのおすすめ
第1位 アイリスオーヤマ IPC-221N
冷風だけでなく除湿・送風にも対応しており、手動で簡単に風向きを変えられます。オンオフタイマーも備えており、リモコン操作も可能なため離れた位置からでも簡単に調節ができます。
商品スペック:
- タイプ:置き型
- 室外機:無
- 適用畳数:4.5~7畳*
- サイズ:幅約350×高さ約704×奥行約344mm
小型エアコンの大きさとは?

室外機のあるエアコンの平均的な大きさは、幅800×高さ300×奥行き300mm前後の製品が多いのが特徴です。「小型エアコン」と聞くと小さなエアコンが該当しそうですが、幅や奥行きはそのままで、高さを250mm程度に抑えたエアコンも小型エアコンに入ります。
高さが低い分、スペースを取りにくい窓の上に取り付けたり、配管穴やコンセントの位置を調整したりと、いろいろな場所に設置が可能です。通常のエアコンより高価な製品も多いですが、省スペースでの設置をお考えの方は検討してみましょう。
小型エアコンの選び方
ここからは、小型エアコンの選び方についてポイントをまとめていきます。こちらを参考に、用途に合った製品をご検討ください。
部屋の大きさで選ぶ
小型エアコンの購入を検討する際には、まずは設置する部屋や、設置場所の広さを確認しましょう。
3畳や4畳ほどの書斎や小さい部屋で使うなら「4.5畳用」がおすすめ

3畳や4畳の小さい部屋なら、4.5畳用から選びましょう。部屋自体が小さいため、シンプルなものでも充分に機能してくれます。対応畳数が小さいものは価格も抑えられるため、あまり使用しない部屋にも付けやすいのが特徴です。
寝室やリビングで使うなら「6畳」以上がおすすめ

寝室やリビングなど、ある程度広さのある部屋で使用するなら6畳以上のエアコンがおすすめです。部屋を冷やしたり暖めるのに対応したパワーがないと、余計な電力を使ってしまい、電気代も高くなります。
以下の記事では6畳用や8畳用のエアコンおすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
設置方法で選ぶ
どのようなエアコンがよいか迷ったら、設置方法や設置場所をチェックしてみてください。ここでは、壁掛けタイプ・窓用エアコン・置き型をご紹介します。
パワーや省エネにこだわりたいなら「壁掛け」がおすすめ

壁掛けタイプは室外機が付いており、一般的な家庭用エアコンと同じような形をしています。パワーや省エネ性能は同等にあり、一般的なエアコンよりも薄型で、コンパクトのため、設置場所が限られている方におすすめです。
しかし、室外機を設置する場所が必要になり工事も行わなければいけません。初めて設置する場合は工事費用も高くなるケースがあるため、必ず見積もりを取り確認しましょう。壁の穴開けが5,000~20,000円、コンセントの設置に6,000~15,000円ほどが目安です。
工事をしたくないなら「窓用エアコン」がおすすめ

壁に穴を開けずに取り付けられる窓用エアコンは、別名ウインドウエアコンと呼ばれています。賃貸住宅で壁に穴を開けたくない方や、室外機の設置が難しい場合におすすめです。しかし一般的なエアコンよりも運転音が大きく、電気代が高くなるので気を付けましょう。
効率を重視するなら「置き型」がおすすめ

効率を重視したいなら、エアコンではありませんが、置き型の小型クーラーを要チェックです。床面や足元に効率的に送風してくれます。小型とはいえ壁掛けよりも場所を取りますが、床面にあるため掃除がしやすく、清潔に使えるのもポイントです。
見落としがちな室外機の「サイズ」をチェック

小型のエアコンを設置する場合は、室外機のサイズも確認しておきましょう。室外機の設置場所は、左右のスペースに余裕があるかを確認しておきましょう。設置場所が出窓の下であれば、上部スペースも確認しましょう。
室外機の置く場所によっては「耐荷重」を事前にチェック

エアコンを設置するときには室外機の置き場所を考えなければならないですが、その場所の耐荷重はチェックしなければなりません。とりわけ壁付け・屋根置き・天吊りをするときに耐荷重が低いと事故につながります。築年数が古い建物なら工事見積をしておきましょう。
設置場所が限られている方は「最小サイズ」をチェック

よりコンパクトさを求める方には、最小サイズを確認しておくのがおすすめです。卓上タイプやポータブルエアコンで小型のものはたくさんありますが、窓用エアコンや壁掛けタイプにも小型のものがあり、選ぶ幅が広がります。
ベランダや廊下がない場合は「室外機なし」タイプをチェック

室外機が設置できるスペースがあるかどうかは、小型エアコンの設置に際して重要なポイントです。室外機置き場が確保可能な場合は、冷暖房効率に優れた壁掛けタイプが、性能としても設置方法としてもベストな選択肢になります。
どうしても室外機を置くスペースが確保できない場合には、室外機なしのエアコンがおすすめです。その場合は窓用エアコンやスポットクーラー・置き型・卓上型など選べる幅は減りますが、工事の手間がなく自分で設置できます。
室外機なしタイプのなかでも、卓上型は車などに積んで持ち運びが可能です。アウトドアなどに活用したい方は、卓上型エアコンに注目してみてください。
寝室で使うなら「静音性」をチェック

設置場所にもよりますが、小型エアコンの静音性は選ぶポイントの1つです。特に寝室で使用する場合、睡眠の質にも関わるため必ず確認してください。一般的な窓用のエアコンは50~60dBの日常会話程度で、人によっては気になる場合が出てきます。
壁掛けタイプの低振動設計のものなら、図書館程度の静音性を保てるため、寝室におすすめです。6畳用の小型エアコンなら、低振動で価格を抑えた機種も選べるので、ぜひチェックしましょう。
効率よく掃除するなら「お手入れのしやすさ」をチェック

エアコン掃除の手間を省きたい方は、自動クリーン機能付きのエアコンがおすすめです。電源を切ったあとに、自動で内部洗浄してくれます。埃などのゴミを全て取り除いてくれるわけではないので、年に一度はエアコンの洗浄をしましょう。
エアコンのカビ対策をしたい方は、内部乾燥機能付きがおすすめです。エアコン使用時は内部に水が発生するので、臭いやカビの原因になります。運転中や電源を切ったあとに自動で乾燥してくれるので、いつでも清潔に使用できます。
性能にこだわりたいなら「付加機能」をチェック

小型エアコンを選ぶ際には、大きさはもちろんですが、付加機能考えて検討するのも大切です。最近はスマホやタブレットでエアコンを操作できる機種が増えています。出先から操作や管理ができるためとても便利です。
多機能になる分価格は上がりますが、AI機能が搭載された機種なら、生活リズムや好みの温度を把握して快適な空間づくりをしてくれるため、忙しく働く方や、小さなお子さまのいるご家庭で重宝します。ぜひチェックしましょう。
メーカーで選ぶ
小型エアコンはメーカーで選ぶのもおすすめです。メーカーごとに特色があるのでチェックしてみましょう。
家庭用から業務用まで幅広く選ぶなら「DAIKIN(ダイキン)」がおすすめ

家庭用から業務用まで幅広く取り扱っているため、豊富なラインナップから選べます。高さはありますが、薄さが魅力のrisoraSシリーズは必見です。以下の記事ではダイキンエアコンの口コミなどをご紹介しています。ぜひチェックしてみてください。
清潔に使うなら「SHARP(シャープ)」がおすすめ

シャープの小型エアコンには、独自のプラズマクラスター機能が付いた商品があり、お部屋の空気をきれいにしてくれます。冷暖房を使用しないときでもプラズマクラスター機能は使用可能です。部屋干しのニオイを抑えたり、カビを防いでくれたりします。
以下の記事では、シャープのエアコン人気おすすめランキングをご紹介していますので、ぜひご覧ください。
広い部屋にも対応している機種なら「HITACHI(日立)」がおすすめ

日立の白くまくんシリーズは、小型のエアコンでありながら、18畳程度まで対応しています。室外機もコンパクトなため、スペースを節約したい方におすすめです。以下の記事では、日立白くまくんエアコンの口コミや評判をご紹介しています。ぜひご覧下さい。
手軽に設置したいなら「IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)」がおすすめ

アイリスオーヤマは、主に生活用品を取り扱っているメーカーです。エアコンとは異なりますが、タワー型のコンパクトなポータブルクーラーを販売しています。工事不要で簡単に設置できるので、手軽に設置したい方におすすめです。
壁掛け小型エアコンの人気おすすめランキング6選
第1位 HITACHI(日立) RAS-AJ22K
スイッチオンとオフのタイマーが付いているため、帰宅時間に合わせて部屋の温度を整えられます。セットしておくと電源オフ後に自動で内部を乾燥する内部クリーン機能がついており、カビが発生しにくく、清潔に使えるのも嬉しいポイントです。
商品スペック:
- タイプ:壁掛け
- 室外機:有
- 適用畳数:6畳程度
- サイズ:幅780×高さ280×奥行215mm
口コミを紹介
賃貸マンションのオーナーです。マンションの個別の部屋のエヤコンはすべて白クマくんにしております。住居様から冷暖房に申し分なく取り扱いも簡単で大変好評をいただいております。今後も採用していきたいと思います。
https://amazon.co.jp
第2位 DAIKIN(ダイキン) S22ZTES-W
清潔に使えるエアコンであり、結露水を利用して熱交換器を自動で洗浄できます。洗浄するだけでなく、自動でストリーマ照射と送風・暖房を組み合わせて乾燥し、最適な状態を維持できるすぐれものです。
商品スペック:
- タイプ:壁掛け
- 室外機:有
- 適用畳数:6畳程度
- サイズ:幅770×高さ285×奥行233mm
口コミを紹介
信頼しているDAIKEN製品
https://amazon.co.jp
低価格帯の製品だが、不満はない
第3位 FUJITSU(富士通) AS-SV22K-W
小型でも、アプリで出先でも操作できる仕様など、富士通らしい機能が盛り込まれています。ダストボックスが丸洗い可能で、フィルターの自動掃除機能も付いており、手入れがしやすいのも重宝するポイントです。
商品スペック:
- タイプ:壁掛け
- 室外機:有
- 適用畳数:6~9畳(冷房)・6~7畳(暖房)
- サイズ:幅698×高さ250×奥行325mm
第4位 DAIKIN(ダイキン) S223ATSS-K
商品スペック:
- タイプ:壁掛け
- 室外機:有
- 適用畳数:6畳程度
- サイズ:高さ295×幅798×奥行185mm
第5位 ダイキン S224ATES‑W
商品スペック:
- タイプ:壁掛け
- 室外機:有
- 適用畳数:冷房 6~9畳、暖房 5~6畳
- サイズ:・室内機:高さ250×幅798×奥行255 mm ・室外機:高さ550×幅675(+65)×奥行284(+42) mm
第6位 アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) いたわりエコ IRA-2206R
商品スペック:
- タイプ:壁掛け
- 室外機:有
- 適用畳数:冷房 6~9畳 / 暖房 5~6畳
- サイズ:・室内機:幅795×奥行230×高さ250 mm ・室外機:幅660×奥行240×高さ530 mm
壁掛け小型エアコンのおすすめ比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | タイプ | 室外機 | 適用畳数 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 RAS-AJ22K HITACHI(日立) | Amazon楽天ヤフー | 超小型でコンパクトなのに多機能なおすすめ壁掛けエアコン | 壁掛け | 有 | 6畳程度 | 幅780×高さ280×奥行215mm | |
第2位 S22ZTES-W DAIKIN(ダイキン) | ![]() | Amazonヤフー | 小さい部屋でも使いやすい省エネタイプのエアコン | 壁掛け | 有 | 6畳程度 | 幅770×高さ285×奥行233mm |
第3位 AS-SV22K-W FUJITSU(富士通) | 楽天ヤフー | 壁掛けタイプの横幅最小サイズ*をお探しならこちら | 壁掛け | 有 | 6~9畳(冷房)・6~7畳(暖房) | 幅698×高さ250×奥行325mm | |
第4位 S223ATSS-K DAIKIN(ダイキン) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | ダイキンのスタイリッシュで機能的な薄型エアコン | 壁掛け | 有 | 6畳程度 | 高さ295×幅798×奥行185mm |
第5位 S224ATES‑W ダイキン | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 狭小スペースもOK!軽量&省エネ6畳向けエアコン | 壁掛け | 有 | 冷房 6~9畳、暖房 5~6畳 | ・室内機:高さ250×幅798×奥行255 mm ・室外機:高さ550×幅675(+65)×奥行284(+42) mm |
第6位 いたわりエコ IRA-2206R アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 家族にも優しい省エネ&自動清浄6畳エアコン | 壁掛け | 有 | 冷房 6~9畳 / 暖房 5~6畳 | ・室内機:幅795×奥行230×高さ250 mm ・室外機:幅660×奥行240×高さ530 mm |
窓用小型エアコンの人気おすすめランキング3選
第1位 Corona(コロナ) CW-1623R
窓に取りつけるタイプのエアコンであり、工事や壁穴が不要なうえに、室外機もありません。そのため、購入したその日に設置ができます。必要な部品は付属されているので、不慣れな方でも作業に手間がかからないです。
低振動設計なので振動が気にならないうえに、パネルは洗えるので清潔に使用できます。また、防カビフィルター・おやすみ自動運転・自動運転など、日常使いに役立つ機能を備えているので、ぜひ試してみてください。
商品スペック:
- タイプ:窓用
- 室外機:無
- 適用畳数:4~6畳(50Hz)・4.5~7畳(60Hz)
- サイズ:幅335×高さ750×奥行240mm
口コミを紹介
しっかりと涼しくなる
https://amazon.co.jp
第2位 Corona(コロナ) CW-1622R
商品スペック:
- タイプ:窓用
- 室外機:無
- 適用畳数:4~6畳(50Hz)・4.5~7畳(60Hz)
- サイズ:幅335×高さ750×奥行240mm
口コミを紹介
取り付けも簡単でした
https://amazon.co.jp
音は思ったより静かでした
4mx2mのコンテナですが充分だと思います
第3位 Haier(ハイアール) JA-16W-W
コンパクトでシンプルな仕様ですが、マイナスイオンによる空気のリフレッシュや、冷やしすぎを防ぐおやすみ運転など、多彩な機能を備えています。環境にやさしいR410a冷媒を使うなど、細部にもこだわりが感じられるモデルです。
商品スペック:
- タイプ:窓用
- 室外機:無
- 適用畳数:6~7畳(鉄骨)・4~4.5畳(木造)
- サイズ:幅335×高さ770×奥行256mm
口コミを紹介
子供部屋の窓用エアコン、20年以上使ってたのが、窓から、とれて落ちてるのを発見。真冬でしたが、すぐこれを購入。リモコンもついてるし。暑い夏が楽しみ。一人で、取り付けできました
https://amazon.co.jp
窓用小型エアコンのおすすめ比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | タイプ | 室外機 | 適用畳数 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 CW-1623R Corona(コロナ) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 工事不要・室外機不要で設置しやすい窓付けタイプ | 窓用 | 無 | 4~6畳(50Hz)・4.5~7畳(60Hz) | 幅335×高さ750×奥行240mm |
第2位 CW-1622R Corona(コロナ) | ![]() | Amazon | 取り付け簡単で誰でも扱いやすい冷房専用型 | 窓用 | 無 | 4~6畳(50Hz)・4.5~7畳(60Hz) | 幅335×高さ750×奥行240mm |
第3位 JA-16W-W Haier(ハイアール) | ![]() | Amazon | 手軽に使える仕様なのにマイナスイオンなど機能が多彩 | 窓用 | 無 | 6~7畳(鉄骨)・4~4.5畳(木造) | 幅335×高さ770×奥行256mm |
置き型小型エアコンの人気おすすめランキング3選
第1位 アイリスオーヤマ IPC-221N
冷風だけでなく除湿・送風にも対応しており、手動で簡単に風向きを変えられます。オンオフタイマーも備えており、リモコン操作も可能なため離れた位置からでも簡単に調節ができます。
商品スペック:
- タイプ:置き型
- 室外機:無
- 適用畳数:4.5~7畳*
- サイズ:幅約350×高さ約704×奥行約344mm
口コミを紹介
しっかりお部屋を冷やしてくれます。
https://amazon.co.jp
第2位 MAXZEN JCF-MX601
商品スペック:
- タイプ:置き型
- 室外機:無
- 適用畳数:6畳
- サイズ:W300×D312×H705mm
口コミを紹介
熱中症対策が出来ればいい程度の期待感でしたが思ったより涼しくなり感動しました。
https://amazon.co.jp
第3位 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) IPP-2222G
コンパクトながらも冷房・送風・除湿ができ、環境に合わせて調整可能です。ボタンを押すだけで風量を調整でき、風向きは手動で左右上下に調節できます。さらに内部清浄機能も搭載されているなど、使い勝手が抜群です。
商品スペック:
- タイプ:置き型
- 室外機:無
- 適用畳数:4.5~7畳
- サイズ:幅約315×高さ約770×奥行約395mm
置き型小型エアコンのおすすめ比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | タイプ | 室外機 | 適用畳数 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 IPC-221N アイリスオーヤマ | ![]() | Amazon楽天ヤフー | エアコンが設置できない場所でも涼しく! | 置き型 | 無 | 4.5~7畳* | 幅約350×高さ約704×奥行約344mm |
第2位 JCF-MX601 MAXZEN | ![]() | Amazonヤフー | 工事不要で簡単設置できる移動式スポットエアコン | 置き型 | 無 | 6畳 | W300×D312×H705mm |
第3位 IPP-2222G IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) | ![]() | Amazon | リーズナブルで持ち運びも簡単なポータブルエアコン | 置き型 | 無 | 4.5~7畳 | 幅約315×高さ約770×奥行約395mm |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
清潔さを保つにはメンテナンスが重要

エアコンを長年効率よく使用するためには、メンテナンスが必ず必要です。自分で内部の掃除をしていても、どうしても奥の方の部品や湿気の溜まりやすい場所にカビや汚れが発生します。清潔に保つためにも、定期的に業者にクリーニングを依頼しましょう。
業者へのエアコン掃除は、大体10,000円前後で依頼できます。安心して任せられますが、自動掃除機能の付いたエアコンは追加で料金がかかるケースが多いため、必ず見積もりをとってから清掃業者を決めるのがおすすめです。
キャンピングカーやキャンピングトレーラー向けもある?

車中泊などの人気が高まり、持ち運べる小型クーラーにも注目が集まっています。ポータブル電源の電力でも使用可能なものもあるため要チェックです。以下の記事では、ポータブルクーラーやポータブル電源のおすすめランキングをご紹介するのでご覧ください。
持ち運びに便利な冷風機もチェック

場所をかえて使ったり、パーソナルスペースやペット用に使用するなら、冷風機もチェックしてみてください。水の気化熱を利用して冷たい風を生み出すので、エコで電気代もかかりにくいのが特徴です。
以下の記事では、冷風機能付除湿機・スポットクーラー・冷風機のおすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
エアコン設置の際は無料見積もりを利用しよう

家電量販店や街の電機屋さんなど、エアコンの設置費用を無料で見積もりしてくれるお店はたくさんあります。設置場所やコンセントの位置についても相談できるため、利用するのが得策です。真夏や真冬は混み合うので、事前に余裕をもって依頼しましょう。
室外機無しタイプは排気熱に気を付けよう

移動式クーラーやポータブルエアコンは、どこでも使える便利さがあります。しかし中には、フロンガスHFCを使用する機種があるため、気を付けましょう。フロンガスHFCを使用すると、必ず高温の排気熱が発生します。
折角部屋の空気が冷えても、排気熱が室内にとどまっては本末転倒です。室外機が部屋の中にあるのと同じ原理なため、排気ダクトで室外に排気熱を逃がす必要があります。またエアコンからの排水を処分しないといけない機種が多いのもデメリットです。
まとめ
ここまで小型エアコンのおすすめランキングを紹介してきました。持ち運べるものから、工事が必要ないものまでいろいろなタイプが揃っています。この記事を参考に、ご自宅や用途にあった小型エアコンを選んでみてください。