記事id:472のサムネイル画像
FMトランスミッターのおすすめ人気ランキング12選【ドンキで買える?Bluetooth対応も】
FMトランスミッターは車にBluetooth機能が付いていなくても、後付けで外部の音楽機器を通してFMラジオから音楽を再生することができる便利なアイテムです。最近はドンキや家電量販店でも高音質なものや日本製の商品も販売されています。今回はそんなFMトランスミッターのおすすめ商品を紹介します。
最終更新日:2025/9/4

FMトランスミッターを後付けして快適に音楽を楽しもう

人との密な接触を避けることが多い今、車で仕事やドライブに出かける人が増えています。車を運転するときには、オーディオデッキなどから流れるFMラジオから流れる音楽を聞く機会が多いですよね。ドンキや家電量販店などでも高音質なものが販売されています。

 

iPhoneに入っている好きな音楽を聴きたいけど、Bluetoothスピーカーなどの再生機器がないと悩んでいる方におすすめなのがFMトランスミッターです。FMトランスミッターを後付けすることで自分の好きな音楽をFMラジオで再生できます。

 

そこで今回は、FMトランスミッターの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、給電方法・接続方式・機能性などを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

有線FMトランスミッターのおすすめ

第1位 JAPAN AVE. FMトランスミッター JA996

https://www.amazon.co.jp
JAPAN AVE.
FMトランスミッター JA996
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
コスパ&性能重視で選びたい方におすすめ
3年以上のFM電波研究の末、高音質再生ができ高評価の多いFMトランスミッターです。iPhoneなどは無線接続、iPodやウォークマンなどは有線接続と接続方法が選べます。高音質で音楽を楽しみたい方におすすめです。
 
また、3000円ほどで購入できるため低価格で購入したい方にも向いています。専用アプリを使えば、Amazon musicなどの音楽アプリをすぐに立ち上げ、再生可能です。

商品スペック:
- 接続方式:有線/無線
- 対応周波数帯:76.0-90.0MHz
- 対応電圧:12-24V
- ハンズフリー通話:対応
- サイズ:12.6x7.4x3.9cm
- 重量:100g
- 使用電源:シガーソケット
- 特記事項:専用アプリと連携

無線FMトランスミッターのおすすめ

第1位 エレコム FM トランスミッター

https://www.amazon.co.jp
エレコム
FM トランスミッター
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
重低音モード搭載!ワンセグ再生もできるシガーソケット
ナビアプリや動画コンテンツの音声も聴けます。 コンテンツ保護規格SCMS-Tに対応で、ワンセグ音声も再生できるので、ぜひ試してみてください。

商品スペック:
- 接続方式:無線
- 対応周波数帯:88.1/88.3./88.5/88.7MHz
- 対応電圧:12/24V
- ハンズフリー通話:-
- サイズ:30×95mm
- 重量:約28g
- 使用電源:アクセサリソケット
- 特記事項:JAAMA認定ELPマーク取得

周波数切り替え付きFMトランスミッターのおすすめ

第1位 カシムラ(Kashimura) Bluetooth FMトランスミッター KD-204

https://www.amazon.co.jp
カシムラ(Kashimura)
Bluetooth FMトランスミッター KD-204
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
車の中でもワイヤレスで音楽や動画が楽しめるトランスミッター
iPhoneなどのスマホで音楽や動画が楽しめるFMトランスミッターです。Bluetooth接続に対応しており、ワイヤレスで手軽に使用できます。イコライザーモードを搭載しており、ノーマルモード・重低音モードの2種類から選択できます。

商品スペック:
- 接続方式:無線
- 対応周波数帯:88.1/88.3/88.7MHz
- 対応電圧:DC12-24V
- ハンズフリー通話:-
- サイズ:28W×78H×20Dmm
- 重量:18g
- 使用電源:アクセサリソケット
- 特記事項:-

FMトランスミッターの魅力とは

FMトランスミッターは、接続機器の音楽を車内のFMラジオで再生できるアイテムです。入力された音源を周波数で送信できるので、FMラジオ受信機で好きな音楽を楽しめます。FMラジオはAMに比べ周波数帯域が広く、ノイズが少ない点がメリットです。

 

FMトランスミッターの多くは、手の平ほどの小型サイズで車内で使う際に便利です。スマホなどの音楽再生機器があれば、有線や無線で簡単に接続できます。

FMトランスミッターの選び方

FMトランスミッターにはさまざまな種類があるので、ここではFMトランスミッターの選び方のポイントやコツをご紹介します。

給電方法・電圧で選ぶ

FMトランスミッターを選ぶ上でしっかりと確認しておきたいのが、給電方法と電圧です。自分の車で使用することができるものか、しっかりとチェックしましょう。

車内で使うなら「シガーソケット」がおすすめ

FMトランスミッターの電源は、ほとんどのものがシガーソケットです。車にシガーソケットが付いていれば、FMトランスミッターを挿し込みエンジンを付けるだけで電源を取れます。ただ、シガーソケットタイプは、車種の電圧に対応しているか確認が必要です。

 

車の電圧を調べるときは、搭載されているバッテリーの個数を確認しましょう。一般車両のほとんどがDC12Vですが、大型の車になるとDC24Vのものも存在します。1つにつき12Vのため、搭載されているバッテリーが1つならDC12V・2つならDC24Vです。

好きな場所で使えるものなら「電池式」がおすすめ

車にシガーソケットがない場合や好きな場所で使いたい方は、乾電池式のものを選びましょう。乾電池式は電池を取り替える必要があるので、シガーソケットに比べて商品数は多くありません。電池が切れると使えなくなるので予備の電池も準備しておきましょう。

接続方式で選ぶ

デバイスとFMトランスミッターをケーブルで接続する有線式か、Bluetoothで接続する無線式か、特徴を抑えて選びましょう。

高音質で音楽を聴きたい方には後付けも簡単な「有線接続・アナログ」がおすすめ

有線接続のFMトランスミッターの特徴は音質の良さです。デバイスとFMトランスミッターを直接ケーブルで接続して使用するため、無線の製品と比べてノイズが少なくクリアで高音質な点がメリットです。

 

シガーソケットタイプは後付けも簡単なうえエンジンがかかっている間は充電できるなど利便性が高い点がおすすめポイントです。そのほかにも、スマートフォンなどでも使用できるタイプのものもあります。

車内をすっきりさせたい方には「Bluetooth接続(ワイヤレス)」がおすすめ

最近では、使い勝手がワイヤレスタイプのFMトランスミッターが主流です。無線でいいのでBluetoothスピーカーのように音楽を再生できます。コードの取り回しがないため、車内をすっきり整理できて便利です。

 

Bluetooth対応は、一度ペアリングすれば次からはエンジンをかけるだけで再生できます。最近では、有線と同じほど音質が良いものやノイズ低減機能を搭載した製品も多いので、音声圧縮形式を意味する対応コーデックを確認してから購入しましょう。

ノイズを低減したいなら「周波数切り替え」できるものをチェック

FMトランスミッターは、使用している周波数帯が混雑していると、ノイズが入る場合があります。周波数帯の切り替え機能が付いていれば、周波数帯を自由に変更可能です。混雑していない別の周波数帯に切り替えることで、ノイズを低減できます。

 

ドライブで移動中に、近くのFMトランスミッターが同じ周波数で音楽を流していると、混線してノイズが発生します。FMトランスミッターにはワンボタンでチャンネル変更ができる商品もあり、このタイプなら周波数を注視することなく、安全に切り替え可能です。

外部メモリで再生するなら「USB・SDカード」対応モデルをチェック

お気に入りの音楽を保存している外部メモリがあるなら、USB・SDカードに対応したFMトランスミッターを選びましょう。このタイプなら自由に外部メモリを切り替えられるため、気分や雰囲気に合わせて音楽を選択できます。

機能性で選ぶ

FMトランスミッターには、便利な機能性を備えた商品が豊富にラインナップしています。使用用途や使いやすさに合わせて、機能性に優れた商品を選ぶようにしましょう。

車内で通話をする方には「ハンズフリー通話」機能がおすすめ

車内で突然の電話にも対応できる、ハンズフリーで通話可能なマイク内蔵モデルもあります。ボタン一つで電話を取れるので、運転中でも安全に通話に出たい方におすすめです。ただし運転中の通話は注意が散漫になるので、安全運転には十分に注意しましょう。

iPhoneやスマホを充電するなら「USBポート」つきがおすすめ

USBを差し込めるポートがあれば、音楽を聴きながらiPhoneやスマホを充電できます。USBポートが複数付いたものもあり、音楽を聴きながらスマホやタブレットを充電できます。使用用途に合わせてUSBポートの個数も確認しておきましょう。

 

充電用ケーブルがセットになって販売されているものもあります。外部充電ができるトランスミッターの場合、あらかじめスマートフォンの充電などがセットになっている場合もあります。別途購入する手間を省きたい方には、セット販売の商品もおすすめです。

最適な周波数を自動で選ぶなら「オートスキャン搭載」がおすすめ

最適な周波数を自動で選ぶなら、オートスキャン機能付きがおすすめです。オートスキャン機能は自動で最適な周波数を選んでくれるので、他県に遠出する場合や電波障害が起きた際にもおすすめです。細かい設定が苦手な方におすすめです。

駐車位置忘れを防止するなら「カーファインダー機能」がおすすめ

カーファインダー機能は、駐車場に止めた位置を記録してくれる機能です。大きいショッピングモールや土地勘のない場所で駐車した際に、車を探す手間が省けます。駐車位置を忘れやすい方におすすめです。

後部座席からも操作するなら「リモコン付き」がおすすめ

曲の再生や音量の変更など、頻繁に操作したい方はリモコン付きのFMトランスミッターがおすすめです。運転中に操作すると危ないので、後部座席にいる方にリモコンで操作してもらいましょう。家族で車に乗る方や、後部座席からも操作したい方にもおすすめです。

ブランド・メーカーで選ぶ

FMトランスミッターには、数多くの商品が販売中です。優れたブランドメーカーの商品を選べば、品質や機能性に優れたFMトランスミッターを見つけやすくなります。

日本製メーカーから選びたい方には「Logitec(ロジテック)」がおすすめ

コンピューター周辺機器を取り扱う日本製メーカーで、有線接続タイプも多く販売しています。音質が良いのが特徴で、スマホの設置台が付属している商品が多いです。重低音ブースト機能が備わったものなど、音質にこだわりたい方に適しています。

豊富な種類から選びたいなら「ELECOM(エレコム)」がおすすめ

業界トップクラスのシェア率で、パソコンやスマホの機器をメインに扱っています。さまざまな機能に対応したトランスミッターが多いです。Bluetooth接続や有線接続、12・24V両用タイプなど、幅広いFMトランスミッターを取り扱っています。

デザイン性を重視するなら「KENWOOD(JVCケンウッド)」がおすすめ

ケンウッドは音楽や映像ソフトの製品を販売している会社です。ここのFMトランスミッターはBluetooth接続の製品が多く、デザイン性も優れています。デザインが良いものを選びたい方や、Bluetooth接続が良い方におすすめのメーカーです。

 

下記の記事ではカーナビ・ドライブレコーダーのランキングについて紹介しています。是非参考にしてください。

音質を重視したい方には「ヴァーテックス」がおすすめ

ヴァーテックスはカーアクセサリーやデジタル家電の開発・製造・販売を行っているメーカーです。ヘッドホンの専門スタッフによる試作・試聴を何度も繰り返し、音質にこだわっています。長時間のドライブなど車内での音楽鑑賞を充実させたい方におすすめです。

スタイリッシュなデザインなら「Anker (アンカー)」がおすすめ

Anker(アンカー)はモバイルバッテリーなど、スマホやタブレット関連製品を取り扱っているメーカーです。Bluetooth対応モデルや同時接続に対応した高性能なモデルも販売されています。スタイリッシュなデザインも魅力で、車内をおしゃれにしたい方におすすめです。

高品質な商品なら「JAPAN AVE.(ジャパンアベニュー)」がおすすめ

JAPAN AVE.(ジャパンアベニュー)は、2016年に愛知県で創業し、ドライブレコーダーやシガーソケットなど、車に使われるアクセサリーを取り扱っています。高品質なFMトランスミッターを販売しており、国内大手通販サイトで4年連続ベストセラーになっています。

世界的に信頼のあるブランドなら「Ewin(イウィン)」がおすすめ

Ewin(イウィン)は、PCやタブレット向けの電子製品を取り扱っているメーカーです。日本だけでなくアメリカ、ヨーロッパなど世界的にも信頼されており、保証が手厚く、品質の高い製品を製造しているのが魅力です。

 

充電ケーブル付きのトランスミッターなどが販売されており、使いやすさ重視で選ぶ方にもおすすめです。

コスパで選ぶなら「オートバックス」がおすすめ

オートバックスは、日本全国に展開するカー用品を扱う有名メーカーです。さまざまなメーカーのFMトランスミッターを揃えているので、時期によってはキャンペーンもしていて、コスパの高い商品を見つけられます。

 

下記の記事ではオートバックスドライブレコーダーのランキングについて紹介しています。是非参考にしてください。

安価で購入したいなら「ドンキ」もおすすめ

安価でFMトランスミッターを購入したいと思っているなら、ドン・キホーテで探してみるのもおすすめです。ドンキでもFMトランスミッターを取り扱っている店舗はたくさんあります。低価格ながらBluetooth接続や周波数切り替え、ハンズフリー通話が可能です。

初心者なら「1000円〜2000円代の価格」のものをチェック

FMトランスミッターは価格の差が大きいですが、安いものなら1000円台から手に入ります。価格が高い商品にはさまざまな機能が付いていますが、初心者の方は安価なものから試してみましょう

 

単純に安いだけではなく、機能性も備えたコスパの高い商品を選んでください。

耐久性に不安があるなら「口コミ」をチェック

購入しようとしているFMトランスミッターの耐久性に不安があるなら口コミをチェックするのもおすすめです。どれくらい使用して壊れたなどが書いてあるほか、音質や使い勝手に対するリアルなレビューが確認できます。

有線FMトランスミッターの人気おすすめランキング3選

第1位 JAPAN AVE. FMトランスミッター JA996

https://www.amazon.co.jp
JAPAN AVE.
FMトランスミッター JA996
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
コスパ&性能重視で選びたい方におすすめ
3年以上のFM電波研究の末、高音質再生ができ高評価の多いFMトランスミッターです。iPhoneなどは無線接続、iPodやウォークマンなどは有線接続と接続方法が選べます。高音質で音楽を楽しみたい方におすすめです。
 
また、3000円ほどで購入できるため低価格で購入したい方にも向いています。専用アプリを使えば、Amazon musicなどの音楽アプリをすぐに立ち上げ、再生可能です。

商品スペック:
- 接続方式:有線/無線
- 対応周波数帯:76.0-90.0MHz
- 対応電圧:12-24V
- ハンズフリー通話:対応
- サイズ:12.6x7.4x3.9cm
- 重量:100g
- 使用電源:シガーソケット
- 特記事項:専用アプリと連携

口コミを紹介

他のを何台か使った中で一番良かった
雑音感が全かったのが。値段的にも高くない割に
気になる部分が全くなし!買って正解でした!

https://amazon.co.jp

第2位 ジャパンアベニュー(JAPAN AVE.) FMトランスミッターJA998

https://www.amazon.co.jp
ジャパンアベニュー(JAPAN AVE.)
FMトランスミッターJA998
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
Bluetooth5とノイズを徹底的に軽減したクリアな音質が魅力
3年以上かけて研究・開発された技術である、「独自ノイズ軽減チューニング」を搭載しています。そのため、音楽の邪魔になるノイズが徹底的に軽減されており、クリアな音質を楽しめるFMトランスミッターです。
 
最新ワイヤレス規格であるBluetooth5を使用しているため、従来の規格より2倍の通信速度・4倍の通信範囲を実現しました。走行中でも音楽を途切れにくいだけでなく、消費電力を60%カットしているので長時間使用できます。

商品スペック:
- 接続方式:有線・無線
- 対応周波数帯:76.0-90.0MHz
- 対応電圧:9-24V
- ハンズフリー通話:対応
- サイズ:12.6 x 7.5 x 3.9 cm
- 重量:130g
- 使用電源:アクセサリソケット
- 特記事項:意匠権取得・電波法 工事設計認証取得・ELPマーク取得

口コミを紹介

今回、別のものと2台購入しました。比べるとシンプルですが音はこちらの方がノイズが少なく良いと感じました。購入して良かったです。

https://amazon.co.jp

第3位 セイワ FMトランスミッター

https://www.amazon.co.jp
セイワ
FMトランスミッター
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
有線接続で後付け可能だから音質にこだわりたい方におすすめ
こちらのFMトランスミッターは小型なので、邪魔になりにくく使いやすいのが特徴です。直径3.5mmステレオミニプラグの機種に対応しています。

商品スペック:
- 接続方式:有線
- 対応周波数帯:88.1/88.3/88.5/88.7MHz
- 対応電圧:12V/24V
- ハンズフリー通話:-
- サイズ:H28mm × W28mm × D69mm
- 重量:60g
- 使用電源:アクセサリソケット
- 特記事項:-

口コミを紹介

音質は、ライン接続とほぼ同じ。受信側(ラジオ)のアンテナから、3m位離れた所で使っても全然問題ありません。パソコン、iPod、ウォークマン、ポータブルCDプレーヤーで、使っています。とても満足しています。

https://amazon.co.jp

有線FMトランスミッターのおすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴接続方式対応周波数帯対応電圧ハンズフリー通話サイズ重量使用電源特記事項
第1位
FMトランスミッター JA996
JAPAN AVE.
FMトランスミッター JA996Amazon楽天ヤフーコスパ&性能重視で選びたい方におすすめ有線/無線76.0-90.0MHz12-24V対応12.6x7.4x3.9cm100gシガーソケット専用アプリと連携
第2位
FMトランスミッターJA998
ジャパンアベニュー(JAPAN AVE.)
FMトランスミッターJA998Amazon楽天ヤフーBluetooth5とノイズを徹底的に軽減したクリアな音質が魅力有線・無線76.0-90.0MHz9-24V対応12.6 x 7.5 x 3.9 cm130gアクセサリソケット意匠権取得・電波法 工事設計認証取得・ELPマーク取得
第3位
FMトランスミッター
セイワ
FMトランスミッターAmazon楽天ヤフー有線接続で後付け可能だから音質にこだわりたい方におすすめ有線88.1/88.3/88.5/88.7MHz12V/24V-H28mm × W28mm × D69mm60gアクセサリソケット-

無線FMトランスミッターの人気おすすめランキング6選

第1位 エレコム FM トランスミッター

https://www.amazon.co.jp
エレコム
FM トランスミッター
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
重低音モード搭載!ワンセグ再生もできるシガーソケット
ナビアプリや動画コンテンツの音声も聴けます。 コンテンツ保護規格SCMS-Tに対応で、ワンセグ音声も再生できるので、ぜひ試してみてください。

商品スペック:
- 接続方式:無線
- 対応周波数帯:88.1/88.3./88.5/88.7MHz
- 対応電圧:12/24V
- ハンズフリー通話:-
- サイズ:30×95mm
- 重量:約28g
- 使用電源:アクセサリソケット
- 特記事項:JAAMA認定ELPマーク取得

口コミを紹介

音質とか私はよくわからないから、普通にスマホに入ってる音楽聞ければいいって人にはおすすめです。
音量調整も簡単に車のラジオのボリューム調整でできます。

https://amazon.co.jp

第2位 JAPAN AVE.(ジャパンアベニュー) 『頭文字D』 FMトランスミッター

https://www.amazon.co.jp
JAPAN AVE.(ジャパンアベニュー)
『頭文字D』 FMトランスミッター
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
口コミでも軒並み高評価なファンにはたまらないコラボ製品
ジャパンアベニューのFMトランスミッターと頭文字Dがコラボした商品です。イニDの代名詞ともいえるハチロクのカラーリングに藤原とうふ店のロゴが施されています。口コミでも「ファンにはたまらない」と高評価です。

商品スペック:
- 接続方式:無線・有線
- 対応周波数帯:76.0~90.0MHz
- 対応電圧:12/24V
- ハンズフリー通話:対応
- サイズ:-
- 重量:-
- 使用電源:アクセサリソケット
- 特記事項:意匠権取得・技術適合認証取得・商標権&意匠権取得・技適マーク取得

口コミを紹介

原作のファンであればめちゃめちゃ好きだと思います。

https://amazon.co.jp

第3位 Anker Anker PowerDrive Speed 2

https://www.amazon.co.jp
Anker
Anker PowerDrive Speed 2
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
超コンパクト設計ながら充電機能も搭載
フルスピード充電が可能でさまざまな機器で最高の充電スピードが手に入れられます。コンパクトなデザインでどんなダッシュボードにも対応しています。また、LEDライト搭載で暗闇の中でもポートが見つけやすいデザインです。

商品スペック:
- 接続方式:-
- 対応周波数帯:-
- 対応電圧:12V / 24V
- ハンズフリー通話:-
- サイズ:約63 x 35 x 35mm
- 重量:‎33g
- 使用電源:アクセサリソケット
- 特記事項:18ヶ月保証 + 6ヶ月 (Anker会員登録後) 、カスタマーサポート

口コミを紹介

備えとしてしっかりとしたものを用意するのをおすすめします。

https://amazon.co.jp

第4位 カーメイト FMトランスミッター

https://www.amazon.co.jp
カーメイト
FMトランスミッター
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
スマホ操作せずに音楽などの再生・停止などの操作が可能
こちらのFMトランスミッターはスマホの操作をせずに、音楽などを再生・停止・曲飛ばし・曲戻しといった操作が可能です。USBポートは1つついており、スマホを充電しながら音楽生成ができます。

商品スペック:
- 接続方式:Bluetooth
- 対応周波数帯:88.1/88.3/88.5/88.7MHz
- 対応電圧:-
- ハンズフリー通話:-
- サイズ:H37×W51×D103(mm)
- 重量:50g
- 使用電源:アクセサリソケット
- 特記事項:-

口コミを紹介

価格に対し性能は◎ 安い商品はノイズが入る場合多いがノイズもほとんどなく使用できています。おすすめの一品です。

https://amazon.co.jp

第5位 BOSUDA FMトランスミッター

https://www.amazon.co.jp
BOSUDA
FMトランスミッター
Amazonで購入する
最新Bluetoothで快適通話を実現
【ここがおすすめ!】
・Bluetooth5.3対応で、接続が速く安定
・ハンズフリー機能で運転中も安心
・CVCノイズ低減技術で鮮明な通話
 
【ここが少し気になる・・・】
・モノラル出力に注意
・音量不足が気になる方も

商品スペック:
- 接続方式:bluetooth
- 対応周波数帯:76.0~95.0MHz
- 対応電圧:12/24V
- ハンズフリー通話:〇
- サイズ:5長さ x 4.3幅 x 8.3高さ cm
- 重量:0.06 グラム
- 使用電源:―
- 特記事項:―

第6位 SONRU FMトランスミッター

https://www.amazon.co.jp
SONRU
FMトランスミッター
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
高音質と便利さを両立したBluetoothトランスミッター
【ここがおすすめ!】・独自のCVCノイズ低減技術により、外部ノイズを90%除去し、クリアな音質を実現・最新Bluetooth5.3を搭載し、安定した高速接続と急速充電を提供・7色のLEDライトと3つのモードで、車内をおしゃれに演出 【ここが少し気になる・・・】・Bluetooth接続の初回設定が必要・一部の古い車両では互換性に制限がある場合がある

商品スペック:
- 接続方式:無線
- 対応周波数帯:周波数87.5-108Mhz
- 対応電圧:12/24V
- ハンズフリー通話:〇
- サイズ:10 x 5.9 x 12.2 cm
- 重量:32g
- 使用電源:USB
- 特記事項:―

無線FMトランスミッターのおすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴接続方式対応周波数帯対応電圧ハンズフリー通話サイズ重量使用電源特記事項
第1位
FM トランスミッター
エレコム
FM トランスミッターAmazon楽天ヤフー重低音モード搭載!ワンセグ再生もできるシガーソケット無線88.1/88.3./88.5/88.7MHz12/24V-30×95mm約28gアクセサリソケットJAAMA認定ELPマーク取得
第2位
『頭文字D』 FMトランスミッター
JAPAN AVE.(ジャパンアベニュー)
『頭文字D』 FMトランスミッターAmazon楽天ヤフー口コミでも軒並み高評価なファンにはたまらないコラボ製品無線・有線76.0~90.0MHz12/24V対応--アクセサリソケット意匠権取得・技術適合認証取得・商標権&意匠権取得・技適マーク取得
第3位
Anker PowerDrive Speed 2
Anker
Anker PowerDrive Speed 2Amazon楽天ヤフー超コンパクト設計ながら充電機能も搭載--12V / 24V-約63 x 35 x 35mm‎33gアクセサリソケット18ヶ月保証 + 6ヶ月 (Anker会員登録後) 、カスタマーサポート
第4位
FMトランスミッター
カーメイト
FMトランスミッターAmazon楽天ヤフースマホ操作せずに音楽などの再生・停止などの操作が可能Bluetooth88.1/88.3/88.5/88.7MHz--H37×W51×D103(mm)50gアクセサリソケット-
第5位
FMトランスミッター
BOSUDA
FMトランスミッターAmazon最新Bluetoothで快適通話を実現bluetooth76.0~95.0MHz12/24V5長さ x 4.3幅 x 8.3高さ cm0.06 グラム
第6位
FMトランスミッター
SONRU
FMトランスミッターAmazon楽天ヤフー高音質と便利さを両立したBluetoothトランスミッター無線周波数87.5-108Mhz12/24V10 x 5.9 x 12.2 cm32gUSB

周波数切り替え付きFMトランスミッターの人気おすすめランキング3選

第1位 カシムラ(Kashimura) Bluetooth FMトランスミッター KD-204

https://www.amazon.co.jp
カシムラ(Kashimura)
Bluetooth FMトランスミッター KD-204
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
車の中でもワイヤレスで音楽や動画が楽しめるトランスミッター
iPhoneなどのスマホで音楽や動画が楽しめるFMトランスミッターです。Bluetooth接続に対応しており、ワイヤレスで手軽に使用できます。イコライザーモードを搭載しており、ノーマルモード・重低音モードの2種類から選択できます。

商品スペック:
- 接続方式:無線
- 対応周波数帯:88.1/88.3/88.7MHz
- 対応電圧:DC12-24V
- ハンズフリー通話:-
- サイズ:28W×78H×20Dmm
- 重量:18g
- 使用電源:アクセサリソケット
- 特記事項:-

口コミを紹介

とても便利だと思います

https://amazon.co.jp

第2位 エレコム FM トランスミッター

https://www.amazon.co.jp
エレコム
FM トランスミッター
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
複数のイコライザーと充電ポートで車内が快適に
エレコムのFM トランスミッターライトニングケーブルセットです。最大出力2.4AでiPhoneが充電できるポートがあります。

商品スペック:
- 接続方式:Bluetooth
- 対応周波数帯:88.1/88.3./88.5/88.7MHz
- 対応電圧:-
- ハンズフリー通話:-
- サイズ:-
- 重量:-
- 使用電源:アクセサリソケット
- 特記事項:-

口コミを紹介

価格に対し性能は◎ 安い商品はノイズが入る場合多いがノイズもほとんどなく使用できています。おすすめの一品です。

https://amazon.co.jp

第3位 エレコム FMトランスミッター

https://www.amazon.co.jp
エレコム
FMトランスミッター
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
周波数の切り替えが簡単にできて使いやすい
リーズナブルでシンプルなデザインが特徴ながらも、4つのチャンネルから周波数を選べます。2つの高出力USBポートを搭載しており、車内でスマホやタブレットの急速充電が可能です。対応車種が幅広く、大型車でも使用できます。
 
音質にもこだわっており、重低音モードを備えているため、力強い重低音を楽しみたいときに自由に切り替えできます。ワンセグ音声に対応しているだけでなく、ナビや動画コンテンツをカーステレオで流せます。

商品スペック:
- 接続方式:Bluetooth
- 対応周波数帯:88.1/88.3./88.5/88.7MHz
- 対応電圧:-
- ハンズフリー通話:-
- サイズ:Φ30×95mm
- 重量:約32g
- 使用電源:アクセサリソケット
- 特記事項:AAMA認定ELPマーク取得(微弱無線設備適合品) 技術基準適合証明 Bluetooth認証

口コミを紹介

接続もスムーズです。問題なく使えています

https://amazon.co.jp

周波数切り替え付FMトランスミッターのおすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴接続方式対応周波数帯対応電圧ハンズフリー通話サイズ重量使用電源特記事項
第1位
Bluetooth FMトランスミッター KD-204
カシムラ(Kashimura)
Bluetooth FMトランスミッター KD-204Amazon楽天ヤフー車の中でもワイヤレスで音楽や動画が楽しめるトランスミッター無線88.1/88.3/88.7MHzDC12-24V-28W×78H×20Dmm18gアクセサリソケット-
第2位
FM トランスミッター
エレコム
FM トランスミッターAmazon楽天ヤフー複数のイコライザーと充電ポートで車内が快適にBluetooth88.1/88.3./88.5/88.7MHz----アクセサリソケット-
第3位
FMトランスミッター
エレコム
FMトランスミッターAmazon楽天ヤフー周波数の切り替えが簡単にできて使いやすいBluetooth88.1/88.3./88.5/88.7MHz--Φ30×95mm約32gアクセサリソケットAAMA認定ELPマーク取得(微弱無線設備適合品) 技術基準適合証明 Bluetooth認証

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

Amazon FMトランスミッタ の 売れ筋ランキング 楽天 FMトランスミッターランキング Yahoo!ショッピング 「FMトランスミッター」のランキング 1位~100位

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

FMトランスミッターの使い方や接続方法

FMトランスミッターの使い方・iPhoneやAndroidスマホとの接続方法をご紹介します。スマホをつないで好きな音楽を楽しんでください。

有線の場合

有線FMトランスミッターとiPhoneの接続方法をご紹介します。接続方法は簡単です。シガーソケットにFMトランスミッターを差し込んだうえでiPhoneFMトランスミッターを接続し、FMトランスミッターの周波数を確認するだけで完了します。

 

車のFMラジオでFMトランスミッターの周波数に合わせればiPhoneで音楽を再生するだけで音楽が流れます。FMトランスミッターの接続端子がイヤホンジャックの場合、スマホによってはイヤホンジャック変換アダプタの用意が必要なのでご注意ください。

Bluetooth(ブルートゥース)の場合

Bluetooth対応のFMトランスミッターの接続方法をご紹介します。iPhoneの設定でBluetoothの設定をONにし、シガーソケットにFMトランスミッターを差し込み、iPhoneFMトランスミッターをBluetoothでペアリングすれば接続が完了します。

 

車のFMラジオでFMトランスミッターの周波数に合わせればiPhoneで音楽を再生できます。Bluetooth対応のFMトランスミッターはiPhoneをハンズフリーで操作できるほか、変換アダプタが不要のため有線よりも便利です。

ノイズが生じてしまう場合の原因と対処法

FMトランスミッターはFM信号を使用するので、地域や周りの環境によっては音飛びしたりノイズが入ることがあります。接触不良の場合はケーブルとFMトランスミッターを抜き差ししてみてください。他にも周波数を変更してみる方法もあります。

 

カーラジオのアンテナまで電波が正常に届いていない場合はトランスミッターの向きや場所を変更してみましょう。それでも音質が悪い時や、うまく繋がらない場合はFMトランスミッターが使えない車の可能性があります。

車にあれば便利なグッズをご紹介

FMトランスミッターもかなりの便利アイテムですが、そのほかにもドライブを快適にしてくれるお助けグッズをご紹介します。

ナビや動画観賞にはタブレットアームがおすすめ

スマホをナビ代わりに活用していたり、後部座席に座るお子様にタブレットで動画を見せている方におすすめしたいのが、タブレットアームです。机で使うものから車専用のものまでいろいろありますが、車につけるならタブレット車載ホルダーが適しています。

 

こちらのランキングにも車用のものが載っていますので、ぜひご覧ください。

安価で持ち出し可能なポータブルナビ

ポータブルナビと普通のカーナビとの違いは外にも持ち出せる点です。ほかにもポータブルナビの方が取り付けが簡単で価格が安価です。一方で若干精度が落ちたり画面が小さいというデメリットもあります。

 

基本的に簡単なルート案内だけで構わないという方はポータブルタイプがおすすめです。今では、レーダー機能が搭載されていたり、ドライブレコーダーが搭載されているものもあります。ぜひこちらのランキングをご覧ください。

その他ドライブを快適にしてくれるグッズもチェック

こちらでは、そのほかのドライブを快適にしてくれるグッズをご紹介します。車用ダストボックス・シートベルトカバー・傘ケースなど、最近はドライブを快適にするグッズがめじろ押しです。

 

また、近年では事故や事件に備えて自家用車でもドライブレコーダーを搭載する車が増えています。ぜひこの機会に便利アイテムをチェックしてみてください。

まとめ

今回は、FMトランスミッターの選び方やおすすめの製品を、人気ランキング形式でご紹介しました。接続方式・給電方法・機能性など、いろいろな選び方がありましたが、今回ご紹介した選び方やランキングを参考にして、素敵なドライブを楽しんでください。