記事id:48のサムネイル画像
【100人に調査!】動画視聴用タブレットのおすすめ人気ランキング30選【安いものやYouTube・Netflixにも】
タブレットは動画を見るだけの方にもおすすめなアイテムです。人気のiPadやWiFi経由でYouTubeやNetflixを見られるもの、子供向けの手軽で安い商品も販売されています。今回はタブレットユーザー100人を対象に実施した独自アンケートを元に、動画視聴向けタブレットの選び方と人気ランキングを紹介するのでぜひ参考にしてください。
最終更新日:2025/7/25

タブレットユーザー100人に聞いたホンネ

最初に、2024年10月に調査した「自宅用のタブレットについてのアンケート」の結果をもとに、普段から自宅でタブレット端末を利用している人がどんな商品を使っているのか、またそれらの商品が人気な理由について解説します。

▼調査概要

調査方法タオルによるアンケート調査
調査対象ー(条件なし)
サンプル数 100名
調査期間 2024年10月18日〜2024年10月19日
調査エリア日本全国

どの価格帯のタブレットを買った?

まず最初に、自宅にタブレット端末を持っている100人を対象に、購入したタブレット端末の価格帯について聞いたところ、最も多かった回答は「2〜3万円」(16.00%)でした。2番目に多かった回答は同率で「4〜5万円」「1〜2万円」(15.00%)という結果となりました。

また、タブレットの主な用途として「動画視聴(Youtube)」を挙げた81人のうち、およそ半分(46.91%)が「2〜5万円」の価格帯のタブレット端末を購入していることがわかりました。

どのメーカー・ブランドのタブレットを買った?

つぎに、購入したタブレット端末のメーカー・ブランドについて聞いたところ、最も回答が多かったメーカー・ブランドは「Apple」(43.00%)で、2番目に回答が多かった「Amazon」(22.00%)と大きな差をつけました。

これら2大タブレットメーカーのタブレットを購入したと回答した人は回答者全体の65%を占める結果となりました。

スマートフォン機種メーカーとして圧倒的なシェア率を誇るAppleは、タブレット端末においても、その直感的な操作性やグローバル企業としての信頼性により、根強い「iPad」人気があることがわかります。

一方、Amazonが提供する「Fire HDは、Android OSに近い操作性にくわえて、手にとりやすい手頃な価格から、Androidスマートフォンユーザーや動画視聴用タブレットとして人気があるようです。

どんな用途でタブレット使ってる?

つづいて、購入したタブレットの主な用途について調査しました。

最も回答が多かったのが「動画視聴(Youtube)」(21.72%)で、次点で「インターネット検索・情報収集」(19.84%)、「読書(電子書籍)」(8.58%)などが挙げられました。

また、およそ3人に1人(32.44%)が主な用途としてYoutube・有料動画配信サービス・テレビ番組を含む「動画視聴」と回答しており、多くのタブレットユーザーが自宅での動画視聴にタブレットを活用していることがわかりました。

画面サイズはどれぐらい?

つぎに購入したタブレットの画面サイズについて調査しました。

最も回答が多かったのは、全体のおよそ半分(45.00%)が回答した「10インチ」で、2番目に回答が多かった「8インチ」(14.00%)に大きな差をつける結果となりました。

10インチの大きさのイメージとしては、A5サイズの紙(小説や漫画の単行本、手帳カバー)を想像するといいでしょう。

自宅の動画視聴用タブレットとして10インチサイズのタブレットが好まれる理由としては、以下で紹介する利用場所が関係しているように思えます。

どこでタブレット使ってる?

さいごに、タブレットを利用する場所について調査をしました。

最も多かった回答が「リビング・寝室」(49.48%)であるのに対し、次点で多かった回答はなんと「キッチン」(10.31%)でした。

これは、キッチンで皿洗いや料理をしながら、Youtubeで音楽や好みの動画、動画配信サービスで映画を視聴していたいという人が多いことのあらわれなのかもしれません。

さきの調査で、10インチのタブレットが人気である理由も、10インチであればキッチン周りにも立てかけてもかさばらず、また動画を視聴するのにもちょうど良い画面サイズだと感じる人が多いためと思われます。

【画面サイズ別】動画視聴用タブレットのおすすめ30選

10〜12インチのタブレット

第1位 Amazon Fire HD 10

https://www.amazon.co.jp
Amazon
Fire HD 10
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
アレクサ対応!動画見るだけ用の安いタブレットが欲しい方に
1080pフルHDディスプレイ・224ppi解像度・10.1インチのワイド画面でAmazonプライム・ビデオなどのさまざまな動画配信を楽しめます。軽量で薄いため持ち運びもしやすいため、自宅だけでなく外出先で使用したい方にもおすすめです。

商品スペック:
- OS:Fire OS 8
- メモリ(RAM):3GB
- ストレージ:32/64GB
- 解像度:1920×1200
- 通信方式:ー

口コミを紹介

アニメも見られるし、何より本や雑誌を読む時は画面が大きいのでいい。(ずっとスマホだったので)
プライムデーでお得に購入できて良かった。

https://amazon.co.jp

第2位 xiaomi(シャオミ) Redmi Pad SE

https://www.amazon.co.jp
xiaomi(シャオミ)
Redmi Pad SE
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
高性能でコスパ最強なタブレット!
1,670万色の11インチフルHDディスプレイとDolby Atmos対応スピーカーで臨場感あふれる映像体験を楽しめます。目にやさしい低ブルーライト認証取得のディスプレイとDC調光機能で長時間の動画視聴にもおすすめなタブレットです。

商品スペック:
- OS:Android 13 ベースの MIUI Pad 14
- メモリ(RAM):4GB
- ストレージ:128GB
- 解像度:1920 x 1200
- 通信方式:Wi-Fi

第3位 サムスン(Samsung) Galaxy Tab A9+

https://www.amazon.co.jp
サムスン(Samsung)
Galaxy Tab A9+
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
外部ストレージにも対応!
最大4GBのRAMと64GBストレージ搭載で外部ストレージにも対応しているため、microSDカードを使用するとストレージ容量を最大1TBまで拡張できます。Dolby Atmosに対応しているので迫力あるサウンドで動画視聴を楽しめます。

商品スペック:
- OS:Android
- メモリ(RAM):4GB
- ストレージ:64GB
- 解像度:1920 x 1200
- 通信方式:Wi-Fi

第4位 Apple(アップル) Apple iPad Air (第5世代)

https://www.amazon.co.jp
Apple(アップル)
Apple iPad Air (第5世代)
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
Appleユーザーにもおすすめ!第5世代のiPad Air
2022年に発売されたiPad Airの第5世代です。2,360x1,640の高解像度かつ広色域のディスプレイを採用しており、画像や映像もより実際に近い色合いで楽しめます。
 
また、12MPの広角カメラを搭載していたり4Kビデオ撮影ができたりするので、撮影した高画質な映像を視聴したい方にもおすすめです。

商品スペック:
- OS:iPadOS
- メモリ(RAM):ー
- ストレージ:64GB/256GB
- 解像度:2,360 x 1,640
- 通信方式:Wi-Fi・Wi-Fi + Cellular

第5位 OPPO OPPO Pad Air

https://www.amazon.co.jp
OPPO
OPPO Pad Air
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
目にやさしいアイケア機能搭載
精細で色鮮やかな約10.3インチの2Kディスプレイで没入感のある映像体験が楽しめます。周囲の環境に合わせて画面の明るさを調整する2,048段階の自動輝度調整機能やブルーライトを軽減するアイケア機能など動画を中心にタブレットを利用する方におすすめの機能が満載です。

商品スペック:
- OS:ColorOS 12 based on Android™ 12
- メモリ(RAM):4GB
- ストレージ:128GB
- 解像度:2000 x 1200
- 通信方式:Wi-Fi

第6位 Amazon Fire HD 10 キッズモデル

https://www.amazon.co.jp
Amazon
Fire HD 10 キッズモデル
Amazonで購入する
キッズコンテンツが豊富!外出先でも活躍する子供向けタブレット
絵本・学習アプリ・ゲーム・ビデオなど豊富なキッズコンテンツが楽しめるAmazon Fire HD 10のキッズモデルです。利用時間やアクセス制限を設定できるペアレンタルコントロール機能も搭載しており、子どもの使い過ぎも防げます。
 
最大13時間使えるバッテリーを備えているので、外出先や移動中にも活躍します。

商品スペック:
- OS:ー
- メモリ(RAM):3GB
- ストレージ:32GB
- 解像度:1920x1200
- 通信方式:ー

第7位 Bmax Android 15 タブレット‎BMAX I9PLUS

https://www.amazon.co.jp
Bmax
【Android 15 タブレット 10インチ Wi-fiモデル】12GB+64GB+2TB TF拡張、アンドロイド タブレットWidevineL1+GMS認証+Type-C充電+6000mAh、薄型軽量 1280*800 TDDI Incell IPS画面、WiFi6+BT5.0+OTG+画面分割+重力センシング+無線投影 日本語説明書付属 bmax
¥12,999〜
Amazonで購入する
高性能でコスパ抜群のAndroidタブレット
Amazon評価:☆4.5(口コミ188件)
モニタ得票数:0件

最新のAndroid 15を搭載したこの10インチタブレットは、12GBのRAMと64GBのストレージを備え、最大2TBのTFカードで拡張可能です。6000mAhの大容量バッテリーを搭載し、外出先でも安心して使用できます。Wi-Fi 6とBluetooth 5.0に対応し、安定した高速接続を実現。Widevine L1に対応しているため、Amazon Prime VideoやDisney+などの高画質コンテンツも楽しめます。解像度1280x800のIPSディスプレイは、178度の広視野角を持ち、デュアルスピーカーでリアルなサウンド体験を提供します。さらに、画面分割や無線投影機能も搭載しており、マルチタスクも快適に行えます。安心の12ヶ月保証付きで、カスタマーサポートも充実しています。

商品スペック:
- OS: Android 15
- RAM: 12GB
- ストレージ: 64GB (最大2TB TFカード拡張)
- バッテリー: 6000mAh
- ディスプレイ: 10インチ IPS (1280x800)
- Wi-Fi: Wi-Fi 6
- Bluetooth: 5.0
- 重量: 500g

第8位 Wpawa Android 15 タブレット ‎HT10

https://www.amazon.co.jp
メーカー名
【2025新定番・ Android 15 タブレット 大画面】 タブレット 10インチ Wi-Fiモデル 16GB+128GB+1TB-TF拡張 アンドロイド 7000mAh PD18W&Type-C充電 8コアCPU 2.4G&5G/WiFi/Bluetooth5.2/顔認識/無線投影 動画 Youtube WidevineL1対応 電子書籍 LINE 子供 高齢者 楽譜 カメラ tablet
¥12,660〜
Amazonで購入する
高性能で持ち運びに便利なタブレット
Amazon評価:☆4.4(口コミ199件)
モニタ得票数:0件

最新のAndroid 15を搭載したこのタブレットは、AIによる動作最適化と省電力技術を融合し、アプリの起動や切り替え速度が従来比で約20%向上しています。8コアCPUと最大16GBのメモリを搭載し、動画視聴やウェブブラウジング、オンライン学習、ゲームプレイなど、さまざまなシーンで快適に動作します。10.1インチの高精細IPSディスプレイは、広視野角と鮮やかな発色を実現し、NetflixやYouTubeなどの高画質コンテンツも楽しめます。7000mAhの大容量バッテリーは、最大11時間の使用が可能で、PD18W急速充電にも対応。さらに、最大1TBのMicroSDカード拡張が可能で、ストレージの心配もありません。超軽量でスリムなデザインは持ち運びにも便利で、ビジネスやプライベートで幅広く活躍します。

商品スペック:
- OS: Android 15
- ディスプレイ: 10.1インチ IPS (1280×800)
- CPU: 8コア (Cortex-A537)
- メモリ: 16GB (4GB+14GB拡張)
- ストレージ: 128GB (最大1TB MicroSD拡張)
- バッテリー: 7000mAh (最大11時間使用)
- 接続: Wi-Fi6, Bluetooth5.2
- 特徴: 顔認証, Widevine L1対応

第9位 Lenovo Chromebook クロームブック Duet 11 83HH000TJP

https://www.amazon.co.jp
Lenovo
【Amazon.co.jp限定】Lenovo Chromebook クロームブック Duet 11 10.95インチ MediaTek Kompanio 838 プロセッサー​搭載 メモリ8GB eMMC 128GB 重量1.0kg 83HH000TJP パソコン
¥69,300〜
Amazonで購入する
動画視聴に最適な軽量タブレット
Amazon評価:☆4.2(口コミ624件)
モニタ得票数:0件

Lenovo Chromebook Duet 11は、動画視聴に最適なタブレットです。10.95インチのIPS液晶ディスプレイは、鮮やかな色彩と広視野角を提供し、YouTubeやNetflixの視聴にぴったり。MediaTek Kompanio 838プロセッサーと8GBのメモリを搭載しており、スムーズな操作が可能です。ストレージは128GBのeMMCで、アプリやデータを十分に保存できます。また、Wi-Fi 6に対応しているため、高速なインターネット接続が可能です。軽量で持ち運びやすく、どこでも快適に動画を楽しむことができます。

商品スペック:
OS: ChromeOS
CPU: MediaTek Kompanio 838 プロセッサー
メモリ: 8GB
ストレージ: 128GB eMMC
ディスプレイ: 10.95型 IPS液晶
インターフェース: Type-C USB3.2 Gen1(DisplayPort出力機能付き、Powerdelivery対応)
WiFi: Wi-Fi 6対応 (IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n準拠)
Bluetooth: Bluetooth v5.3
重量: 1.0kg

第10位 UMIDIGI ‎Active T1

https://www.amazon.co.jp
UMIDIGI
UMIDIGI 防水 タブレット 11インチ simフリー Active T1 Tab タフネスタブレット 10000mAh大容量バッテリー+20W Type-C充電 16GB+128GB 1TB TF拡張 2K 1200*2000 IPSスクリーン Android 13 顔認証 防塵防衝撃 クアッドスピーカー/FMラジオ/GPS タッチペン付き お風呂
¥32,900〜
Amazonで購入する
タフネスと高性能を兼ね備えた防水タブレット
Amazon評価:☆4(口コミ338件)
モニタ得票数:0件

UMIDIGI 防水タブレット Active T1は、IP68防水、IP69K防塵、MIL-STD-810G耐衝撃の高い耐久性を誇ります。工事現場やアウトドアでの使用に最適で、Android 13を搭載し、スムーズな操作が可能です。10000mAhの大容量バッテリーと20WのType-C充電により、長時間の使用が可能で、4つのスピーカーがクリアな音質を提供します。11インチの2K IPSディスプレイは、鮮明な映像体験を実現し、16GBのRAMと128GBのストレージに加え、最大1TBのTFメモリ拡張にも対応。FMラジオや顔認証機能も搭載し、利便性が高い一台です。GPS機能も備えており、ナビゲーションとしても活用できます。12ヶ月の品質保証が付いており、安心して使用できます。

商品スペック:
ディスプレイサイズ:11インチ
解像度:2K (1200*2000)
バッテリー容量:10000mAh
RAM:16GB
ストレージ:128GB (最大1TB TF拡張)
OS:Android 13
防水・防塵:IP68/IP69K
耐衝撃:MIL-STD-810G
スピーカー:クアッドスピーカー
その他機能:FMラジオ、GPS、顔認証

第11位 ALLDOCUBE iPlay60 Pad Pro

https://www.amazon.co.jp
ALLDOCUBE
ALLDOCUBE iPlay60 Pad Pro 12.1インチ タブレット Android14タブレット PCモード 90Hz 顔認識 2.5K解像度 10000mAh PD33W 急速充電 Widevine L1 4スピーカー ALLDOCUBE OS3.0 Helio G99 20GB+128GB+1TB 拡張 8MP+16MP 4GLTE WiFi GPS 会議 娯楽 読書
¥29,999〜
Amazonで購入する
高性能タブレットでエンタメも仕事も快適に
Amazon評価:☆3.9(口コミ397件)
モニタ得票数:0件

ALLDOCUBE iPlay60 Pad Proは、12.1インチの大画面で、2560×1600の2.5K解像度を誇るタブレットです。90Hzの高フレッシュレートにより、滑らかな操作体験を提供し、Widevine L1認証によりNetflixなどの高解像度ストリーミングも楽しめます。4つのスピーカーを搭載し、迫力のある音響体験を実現。10000mAhの大容量バッテリーはPD33W急速充電に対応し、30分で50%まで充電可能です。顔認証機能も搭載しており、迅速かつ安全にデバイスを解除できます。最新のAndroid 14とG99プロセッサを搭載し、PCモードに切り替えることで、効率的な作業環境を提供します。さらに、4096レベルの圧感タッチペンにも対応しており、イラストやメモ作成もスムーズに行えます。4G LTE通信とGPSサポートにより、どこでも快適にインターネットを利用できます。

商品スペック:
ディスプレイサイズ: 12.1インチ
解像度: 2560×1600
バッテリー: 10000mAh
プロセッサ: Helio G99
メモリ: 20GB
ストレージ: 128GB(最大1TB拡張可能)
カメラ: 8MP(前面)、16MP(背面)
OS: Android 14
重量: 約587g

第12位 Apple(アップル) iPad 第9世代

https://www.amazon.co.jp
Apple(アップル)
iPad 第9世代
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
外出先でもiPadを使いたい方におすすめ
10.2インチのiPadは、2,160x1,620ピクセルと高画質で動画を視聴できるタブレットです。A13 Bionicチップを搭載しているので、動画はもちろんハイクオリティなゲームもサクサクと動きます。1080p HDで撮影できるカメラや長時間使用できるバッテリーを搭載しているので、使い勝手もいいタブレットです。

商品スペック:
- OS:iPadOS 17
- メモリ(RAM):ー
- ストレージ:64GB/256GB
- 解像度:2,160 x 1,620
- 通信方式:Wi-Fi・Wi-Fi + Cellular

口コミを紹介

アマプラ、TVer、NHKプラスをiPadで観たくて購入しました。
スマホから見るより画面が大きくて断然いいです!

https://amazon.co.jp

第13位 Apple(アップル) iPad 第8世代

https://www.amazon.co.jp
Apple(アップル)
iPad 第8世代
Amazonで購入する
最大10時間のバッテリー搭載iPad!マンガやYouTube見るだけ用にも
2020年に発売された第8世代のiPadです。最大10時間駆動するバッテリーを搭載しており、外出先での動画視聴や子供がYouTubeを見るだけ用のタブレットとしても使えます。
 
iPhoneなどのapple(アップル)製品を使い慣れている方もぜひチェックしてみてください。シンプルで直感的に操作できるので、幅広い年代の方におすすめです。

商品スペック:
- OS: iPadOS 14
- メモリ(RAM):ー
- ストレージ:32GB/128GB
- 解像度:‎2160 x 1620
- 通信方式:‎Wi-Fi・Wi-Fi + Cellular

口コミを紹介

妻が寝室で動画を見る用に購入。YouTube、U-NEXT、prime Video
ケーブルプラスstbが大画面で見られ満足しています。以前はスマホでしたから尚更でしょう。

https://amazon.co.jp

第14位 HUAWEI(ファーウェイ) MatePad Pro

https://www.amazon.co.jp
HUAWEI(ファーウェイ)
MatePad Pro
Amazonで購入する
動画撮影・ライブ配信にも!メモリ6GBのハイスペックなタブレット
持ち運びやすい約460gの軽量ボディのタブレットです。アウトカメラの画素数が約1300万画素ありストレージも128GBあるので、動画視聴だけでなく動画撮影したい方もチェックしてみてください。
 
独立した4つのスピーカーを搭載しており高音質で動画を楽しめるため、動画を高画質・高音質で見たい方にもおすすめです。

商品スペック:
- OS:EMUI 10.1.0 (Android 10ベース)
- メモリ(RAM):6GB
- ストレージ:128GB
- 解像度:‎2560×1600
- 通信方式:ー

第15位 NEC PC-T1295DAS LAVIE T12

https://www.amazon.co.jp
NEC
PC-T1295DAS LAVIE T12
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
立体音響技術Dolby Atmos搭載で迫力のある音!
最大リフレッシュレート120Hz対応の有機ELディスプレイで臨場感ある映像体験を届けてくれます。また、8コアプロセッサ搭載かつ大容量のメモリ&ストレージで高画質の動画やゲームもストレスなく楽しめます。
 

商品スペック:
- OS:Android™ 11
- メモリ(RAM):8GB
- ストレージ:約256GB
- 解像度:2560×1600
- 通信方式:Wi-Fi

第16位 サムスン(Samsung) Galaxy Tab S8+

https://www.amazon.co.jp
サムスン(Samsung)
Galaxy Tab S8+
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
大画面のSuper AMOLEDディスプレイ
12.4インチの有機ELディスプレイかつ16:10の画面比率なので動画視聴にぴったりなタブレットです。最大3つのアプリを同時に操作できるマルチウィンドウ機能も搭載しています。また、120Hzのリフレッシュレート対応のディスプレイなので速くて綺麗なゲーム体験も提供してくれます。

商品スペック:
- OS:Android
- メモリ(RAM):8GB
- ストレージ:128GB
- 解像度:2800 x 1752
- 通信方式:Wi-Fi

第17位 TCL TAB11

https://www.amazon.co.jp
TCL
TAB11
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
2K対応で臨場感溢れる映像体験を
色の再現性に優れた鮮やかで高画質なNXTVISIONディスプレイで動画視聴を楽しめます。8000mAhの大容量バッテリーで最大13時間の動画再生可能・4つのスピーカー搭載で迫力のあるサウンド・リバースチャージング機能搭載など機能性抜群のタブレットです。

商品スペック:
- OS:Android™13※1
- メモリ(RAM):4GB
- ストレージ:128GB
- 解像度:2,000 x 1,200
- 通信方式:Wi-Fi

第18位 OPPO OPPO Pad 2

https://www.amazon.co.jp
OPPO
OPPO Pad 2
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
7:5のアスペクト比で抜群の見やすさを
最大144Hzリフレッシュレートに対応しているので動画視聴だけでなくゲームプレイしたい方にもおすすめのタブレットです。クアッドスピーカー搭載で迫力ある低音を再現・大容量9,510mAhバッテリー・10億色の色彩表現などハイエンドにふさわしい商品です。

商品スペック:
- OS:ColorOS 13 (based on Android™13)
- メモリ(RAM):8GB
- ストレージ:256GB
- 解像度:2,800×2,000
- 通信方式:Wi-Fi

第19位 NEC PC-TE710KAW

https://www.amazon.co.jp
NEC
PC-TE710KAW
Amazonで購入する
TVや動画がきれいな画質で視聴できる10インチWiFiタブレット
フルセグチューナーを搭載しており、TVを見たい方におすすめの10インチWi-Fiタブレットです。解像度も十分なため、きれいな画質で動画などが見られます。持ち運びしやすく、さまざまな場所で視聴できるのも魅力です。

商品スペック:
- OS:Android9.0
- メモリ(RAM):4GB
- ストレージ:約64GB
- 解像度:‎1920x1200
- 通信方式:ー

口コミを紹介

食事中の地デジや深夜のYouTubeを観るのに、ちょうど良いサイズで画質も問題ありません。

https://amazon.co.jp

第20位 NEC PC-T1055EAS

https://www.amazon.co.jp
NEC
PC-T1055EAS
Amazonで購入する楽天市場で購入する
臨場感のある動画を見たい方に!サクサク操作しやすいタブレット
鮮明な映像を斜めから見ても楽しめる高解像度で視野角の広い液晶画面を備えているタブレットです。パワフルな8コアプロセッサにより、動画視聴はもちろんゲームプレイも快適にできます。
 
立体的な音響を実現するDolby Atmos®技術を採用しており、迫力あるサウンドを楽しめるのも特徴です。また、素早くロック解除できる顔認証機能や、省電力運用を実現するスマートな自動調整バッテリー機能も搭載しています。

商品スペック:
- OS:Android11
- メモリ(RAM):4GB
- ストレージ:約64GB
- 解像度:1920×1200
- 通信方式:ー

第21位 Xiaomi Xiaomi Redmi Pad Pro

https://www.amazon.co.jp
Xiaomi
Xiaomi Redmi Pad Pro
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
2.5Kディスプレイで美しい映像体験を
2.5Kの高解像度品質かつ12.1インチの大型ディスプレイで迫力のある映像を提供してくれます。120Hzのリフレッシュレートと600nitの最大輝度はスポーツ観戦やゲームプレイにぴったりな性能です。10,000mAhの大容量バッテリーなので充電を気にせず使用できます。

商品スペック:
- OS:Android™ 14ベースのXiaomi HyperOS
- メモリ(RAM):6GB
- ストレージ:128GB
- 解像度:2560 x 1600
- 通信方式:Wi-Fi

第22位 アイワマーケティング(aiwa) JA2-TBW1001

https://www.amazon.co.jp
アイワマーケティング(aiwa)
JA2-TBW1001
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
シンプルな2in1タブレットPC
シンプルな機能性かつコンパクトなデザインの2in1タブレットPCです。10.5インチIPS液晶で動画視聴を楽しめるだけでなく、専用キーボード付きなのでビジネスシーンにもぴったりな商品となっています。

商品スペック:
- OS:windows 11 Pro 64bit
- メモリ(RAM):4GB
- ストレージ:64GB
- 解像度:1920✕1280
- 通信方式:Wi-Fi

7〜9インチのタブレット

第1位 Apple iPad mini (第6世代)

https://www.amazon.co.jp
Apple
iPad mini (第6世代)
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
Liquid Retinaディスプレイで迫力のある映像を
解像度2,266 x 1,488ピクセルの美しいディスプレイで迫力のある映像を楽しめます。最大10時間も持つバッテリー・4Kビデオ撮影・Apple PencilやBluetoothキーボード対応など機能性抜群なタブレットです。

商品スペック:
- OS:iPadOS 18
- メモリ(RAM):ー
- ストレージ:64GB
- 解像度:2,266 x 1,488
- 通信方式:Wi-Fi・Wi-Fi + Cellular

第2位 アイリスオーヤマ LUCA TE083M3N1-B

https://www.amazon.co.jp
アイリスオーヤマ
LUCA TE083M3N1-B
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
カバンにも入れやすい8インチのタブレット
このタブレットは軽量でスリムな設計のためバッグに入れやすく、手軽に持ち運べるサイズ感が特徴です。ディスプレイは高解像度で視野角が広く、どの角度から見ても色の再現性が高いです。
 
また、パワフルな8コアプロセッサを搭載し、長時間使用を支える大容量バッテリーも内蔵しています。さらに、Bluetoothに対応しており、外部デバイスとのワイヤレス接続もスムーズにできます。

商品スペック:
- OS:Android(TM)12
- メモリ(RAM):3GB
- ストレージ:32GB
- 解像度:1920×1200
- 通信方式:Wi-Fi

13〜15インチのタブレット

第1位 Apple(アップル) iPad Pro (第6世代)

https://www.amazon.co.jp
Apple(アップル)
iPad Pro (第6世代)
Amazonで購入するYahoo!ショッピングで購入する
動画のほかにもお絵描きやゲームが楽しめる高性能タブレット
iPad Pro(第6世代)は、12.9インチと大画面で動画を楽しめる高性能タブレットです。高画質で動画を視聴できるのはもちろん、別売りのApple Pencil(第2世代)を使ってイラストを描いたり動画編集やゲームをしたりできます。
 
動画視聴以外にも動画編集やゲームなど幅広い使い方をしたい方におすすめです。

商品スペック:
- OS:iPadOS
- メモリ(RAM):ー
- ストレージ:128GB/256GB/512GB/1TB/2TB
- 解像度:2,732 x 2,048
- 通信方式:Wi-Fi・Wi-Fi + Cellularモデル

口コミを紹介

絵を描いたり思いついた文章をメモったり
アウトプットに最高の品。

https://amazon.co.jp

第2位 Apple iPad Air (M2)

https://www.amazon.co.jp
Apple
iPad Air (M2)
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
優れたグラフィック性能を発揮するApple M2チップ搭載
美しいLiquid Retina ディスプレイで迫力のある映像を楽しめるだけでなく、優れた機能性のApple M2チップ搭載によりグラフィックスを駆使したゲームプレイも楽しめます。Apple Pencil ProやMagic Keyboardにも対応しています。

商品スペック:
- OS:iPadOS
- メモリ(RAM):8GB
- ストレージ:128GB
- 解像度:2,732 x 2,048
- 通信方式:Wi-Fi・Wi-Fi + Cellular

第3位 Apple iPad Pro(M4)

https://www.amazon.co.jp
Apple
iPad Pro(M4)
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
厚さ5.1 mmの薄型タブレット
色彩豊かで圧倒的な高画質を誇るUltra Retina XDR ディスプレイで今までにない映像体験を提供してくれます。Wi-Fi 6Eの超高速通信・4Kビデオ撮影・Apple M4チップ搭載など抜群の機能が詰まっているタブレットです。

商品スペック:
- OS:iPadOS
- メモリ(RAM):8GB/16GB
- ストレージ:256GB/512GB/1TB/2TB
- 解像度:2,752 x 2,064
- 通信方式:全モデル:Wi-Fi 6E

第4位 マイクロソフト Surface Pro(第 11 世代)

https://www.amazon.co.jp
マイクロソフト
Surface Pro(第 11 世代)
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
タブレットとしてもノートPCとしても有能!
1,000,000:1 のコントラスト比のディスプレイは映画館さながらの映像美を提供してくれます。14時間の長時間視聴が可能な大容量バッテリー・超高速パフォーマンス・最先端のAI機能搭載などハイエンドならではの高性能なタブレットです。

商品スペック:
- OS:Windows 11 Home
- メモリ(RAM):16GB
- ストレージ:512GB
- 解像度:2880 × 1920
- 通信方式:Wi-Fi/ Wi-Fi + 5G

第5位 サムスン(Samsung) Galaxy Tab S8 Ultra

https://www.amazon.co.jp
サムスン(Samsung)
Galaxy Tab S8 Ultra
Amazonで購入する楽天市場で購入する
14.6インチの大画面有機ELディスプレイ!
14.6インチの大画面かつ16:10の画面比率のディスプレイは動画視聴・スケッチ・ゲームプレイなどにぴったりです。11,200mAhの大容量バッテリー+最大45Wの超急速充電対応で長時間の映画鑑賞も安心です。

商品スペック:
- OS:Android
- メモリ(RAM):12GB
- ストレージ:256GB
- 解像度:2960 x 1848
- 通信方式:Wi-Fi

第6位 MESWAO Android 14 タブレット ‎MES-B3

https://www.amazon.co.jp
MESWAO
MESWAO Android 14 タブレット 15.6インチ 大画面 wi-fi モデル 8GB+128GB+1TB TF拡張 2.2Ghz G99 8コアCPU アンドロイド タブレット 1920*1080 FHD大画面 12000mAhバッテリー 5MP/32MPカメラ Type-C充電+WiFi-5+BT5.0+GMS認証+オンライン授業 動画視聴最適
¥45,800〜
Amazonで購入する
大画面で快適な動画視聴を実現するタブレット
Amazon評価:☆3.3(口コミ11件)
モニタ得票数:0件

MESWAOのAndroid 14タブレットは、15.6インチの大画面を搭載し、フルHD解像度で鮮明な画像と動画を楽しむことができます。映画鑑賞やオンライン会議、ゲームプレイに最適で、広々とした画面は電子書籍の閲覧にもぴったりです。特に画面分割操作に対応しており、複数のアプリを同時に表示・操作できるため、マルチタスクが快適に行えます。Android 14の搭載により、ユーザー体験やプライバシー保護が向上し、AIを活用したカスタマイズ機能も魅力です。

このタブレットは、MediaTekのHelio G99プロセッサーを搭載し、8GBのRAMと128GBのストレージを備え、最大1TBのマイクロSDカードでの拡張も可能です。12000mAhの大容量バッテリーにより、最大10時間の長時間使用が可能で、長時間のエンターテインメントや作業にも対応します。さらに、1年間の品質保証が付いており、万が一の不具合にも安心です。

商品スペック:
ディスプレイサイズ: 15.6インチ
解像度: 1920*1080 FHD
プロセッサ: Helio G99 8コアCPU
RAM: 8GB
ストレージ: 128GB (最大1TB拡張可能)
バッテリー: 12000mAh
カメラ: フロント5MP / リア32MP
OS: Android 14

動画視聴用タブレット選びの3つのポイント

ここでは動画視聴用タブレット選びに欠かせない3つのポイントを紹介します。

好みの使い方に合ったOSで選ぶ

タブレットのOSは主に4種類あります。こちらの項目を参考に、自分にぴったりのOSを選んでみてください。

 特徴
iOS・iPadOSシンプルな操作・安全性の確保
Android種類が豊富
Fire OS動画に特化しておりコスパが良い
WindowsNetflixが高画質・高音質で視聴できる

シンプル操作なら「iOS(アイオーエス)・iPadOS(アイパッドオーエス)」がおすすめ

なるべくシンプルで直感的に操作したいなら、iOS(アイオーエス)・iPadOS(アイパッドオーエス)採用のiPadなどを選んでください。不具合が起きてもすぐにApple(アップル)から修正プログラムが提供されるうえに、アプリの審査も厳しめなので比較的安全に使えます。

また、動画配信サービスのNetflixとAmazonプライム・ビデオは、ほとんどの機種でステレオ音声で視聴できます。Appleには独自のApple TV+もあるので、そちらを利用したい方にもおすすめです。

安いものなど種類豊富さなら「Android(アンドロイド)」がおすすめ

幅広い種類の中から選ぶならAndroid(アンドロイド)がおすすめです。Amazonプライム・ビデオはほかのOSでは配信していない5.1chサラウンドでも配信をしているので、Amazonプライム・ビデオをよく見る方には5.1chサラウンド対応のAndroid(アンドロイド)のタブレットがおすすめです。

動画重視でコスパも気にする方は「Fire OS(ファイヤーオーエス)」がおすすめ

Fire OSとは、Amazonが開発したAndroid派生のOSです。操作感がAndroidと近く、Googleストアと似たAmazonストアからアプリをDLします。また、価格も安く動画に特化してるため、Amazon Prime Videoでアニメや映画をよく視聴する方におすすめです。

Netflixを見るなら「Windows(ウインドウズ)」がおすすめ

Netflixをよく見る方はWindows(ウインドウズ)のタブレットを検討してみてください。Windows対応のタブレットPCでは、2K以上の高画質や高音質のサラウンドサウンドで見られる機種もありおすすめです。2in1モデルも多いので、プライベートだけでなく仕事でも使いやすいです。

利便性を左右する機能で選ぶ

メモリ・ストレージ・解像度など機能は動画視聴用のタブレットを選ぶのに重要な要素です。自分が重視するポイントを参考にして選んでみてください。

動画やゲームをサクサクと楽しむなら「メモリ容量の多いもの」がおすすめ

メモリはデータ処理速度の速さに関わります。この数値が低いと動画がスムーズに見られないので、動画を快適に楽しむなら最低限2GB以上、動画配信も楽しむなら3〜4GB以上あると安心です。また、動画編集や処理の重いゲームもしたいなら8GB以上をチェックしてください。

ゲーム・電子書籍を保存するなら「ストレージ容量が大きいもの」がおすすめ

ストレージはアプリやデータをどれくらいダウンロードして保存できるかの数値です。YouTubeなどで再生するだけなら32GB以上でも十分楽しめます。映画などの動画をダウンロードして楽しみたいなら、ストレージ容量のギガ数が大きい64GB以上のものを選んでください。

動画を見るだけ用で画質重視なら「解像度フルHD以上」がおすすめ

画像の解像度が高ければ高いほどよりきれいに動画を見られます。動画を見るだけ用のタブレットなど、動画視聴ならぜひフルHD(1920×1080ピクセル)以上の解像度のものを選んでください。映画やYouTubeなどが高画質で見られておすすめです。

動画撮影・編集・ライブ配信もしたいなら「カメラの画素数が高いもの」がおすすめ

タブレットで写真や動画撮影もしたいなら、カメラの画素数が高いものがおすすめです。タブレットはスマホと比べると画素数が低めなものが多く、高いものでも800万画素数程度ですが、500万画素以上あればきれいな映像が撮れます。

子供用など長時間視聴なら「バッテリー大容量タイプ」がおすすめ

子供用で車でYouTubeを長時間見たり、外出先でも動画を見たりしたいなら、バッテリー容量が多く長時間使用できるタブレットがおすすめです。また、バッテリーには寿命もあり機種によっては交換ができるので、バッテリーの減りが早いときは検討してください。

Wi-Fiで動画見るだけ用なら「安いもの」も確認

Wi-Fiで動画見るだけ用など、動画視聴のみならハイスペックなタブレットではなく、安いものでも十分対応できます。中には1〜2万円程度の安いモデルも出ているので、ぜひチェックしてみてください。

ただ、メモリが少なすぎる・画質が悪すぎるものなどを選んでしまうと動画が快適に見られません。価格や機能など自分が重視したいものは何かを考えて、快適に動画視聴できるタブレットを見つけてみてください。

推奨|動画視聴用タブレットのその他の選び方

タブレットにはさまざまな機能があります。こちらではメーカーや機能などについて選び方を解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

安全性・使いやすさから選ぶ

安全性や使いやすさもタブレットを選ぶための大事な要素です。愛着を持って長く使えるように、扱いやすく見やすいものを選んでください。

YouTube見るだけ用なら「ブルーライトカット・防水機能」がおすすめ

YouTube見るだけ用などのタブレットなら、目の負担を軽減するブルーライトカット機能搭載のタブレットがおすすめです。長時間見ていると目が痛くなったり頭痛がするなどの症状が出る場合もあるので、対策になります。

また、防水機能があるとキッチンやお風呂などでも安心して使用できます。機能も重視して選ぶと、長く安心・安全に使えるのでぜひチェックしてみてください。もしこのような機能がなければ、ブルーライトフィルム・防水ケースを別途購入する方法もあります。

使いやすいものなら「軽量・画面サイズが10インチ」のタブレットがおすすめ

タブレットが重すぎると手に負担がかかってしまいます。インチ数が大きいとどうしても重くなってしまいますが、400~500gだと持ちやすいです。また、動画視聴用には画面サイズ10インチ程度をおすすめします。

ただ、使いやすさ・見やすさは場所や使用用途によっても違ってくるので、自宅で大画面で見たいなら12インチ・持ち運び用なら8インチなどを選んでみてください。アスペクト比は16:9が見やすくておすすめです。

迫力ある動画・ゲームなら「スピーカー付き・外部機器接続可能」なものがおすすめ

迫力や臨場感のある動画・ゲームを楽しみたいならスピーカー付きがおすすめです。スピーカーが4つなど複数ついているものもあり、音質にこだわり抜いたタブレットもあります。また、HDMIポートがあればTVなどとつなげて大画面で映画などを見るのも可能です。

タッチペン・キーボードなど「付属品の有無」をチェック

タッチペンを使ってゲームやお絵描きをしたい方やメールなど文章はキーボードで入力したい方は、付属品の有無をチェックしましょう。付属していない場合は、タッチペンやキーボードが対応してるか確認してから別途購入しましょう。

ケーブルを差し込む「USBの形状」を確認

タブレットを選ぶ際、USBの形状を確認しましょう。使いやすいUSBの端子はCタイプで、表裏関係なく差し込め、使い勝手が一番いいです。また、現在、販売されているタブレットの多くは、CタイプがほとんどでAppleが販売するiPadもCタイプが採用されています。

メーカーで選ぶ

動画視聴におすすめのタブレットにはさまざまなメーカーがあります。メーカーによって価格帯やサポートの充実さが異なりますので、ぜひ違いをチェックしましょう。

直感的な操作性と市場シェア率の高さを求めるなら「Apple(アップル)」がおすすめ

タブレットが初めての方や操作しやすいタブレットが欲しい方はApple(アップル)がおすすめです。型落ちモデルでも動作は軽く、サクサクと操作できるので快適に使用できます。

また、iPhoneのデータと同期もできるので、Appleユーザーの方にもぴったりです。

購入後の充実したサポートなら「FUJITSU(富士通)」がおすすめ

タブレットが故障した場合でもしっかりとサポートが受けられるメーカーなら富士通がおすすめです。富士通のタブレットは価格が高いですが、国内生産されておりチャットサポートなどアフターサービスが充実しています。

また、2in1タイプや防水・防塵設計のものもあり、機能性も高いです。

国産メーカーを選びたいなら「NEC(エヌイーシー)」がおすすめ

コスパのいい国産メーカーのタブレットが欲しい方は、NECがおすすめです。NECではLAVIEシリーズのタブレットを取り扱っており、動画視聴だけでなくさまざまな用途に合わせて選べます。


しかし、国内生産してるNECタブレットですが、中国メーカーレノボの傘下にあたるメーカーなので、純国産とは言えません

コスパ重視なら「Lenovo(レノボ)」がおすすめ

コスパ重視のタブレットが欲しい方は、中国メーカーLenovo(レノボ)をおすすめします。比較的リーズナブルな価格で購入できるので、動画を見るだけのタブレットとして購入するならおすすめのメーカーです。

低価格を求めるなら「HUAWEI(ファーウェイ)」がおすすめ

ある程度のスペックを求めつつ低価格なタブレットが欲しい方は、HUAWEI(ファーウェイ)がおすすめです。ファーウェイは、コスパ最強なタブレットを販売しますが、Googleサービスが使えない場合は独自のアプリストアを使用しないといけません。

台湾メーカーでコスパ最強なら「ASUS(エイスース)」がおすすめ

コスパ最強な2in1タブレットが欲しい方は台湾メーカーのASUS(エイスース)がおすすめです。高性能ながら低価格で購入できる製品があります。2in1タイプも多く、動画視聴以外の用途で使いたい方にもぴったりです。

おしゃれなデザインが好きなら「Xiaomi(シャオミ)」がおすすめ

おしゃれなデザインのタブレットが欲しい方はXiaomi(シャオミ)がおすすめです。シャオミのタブレットは、AndroidベースのOSで使い勝手も優れています。また、Dolby Atmos対応など音質も優れているので、音声重視の方にもぴったりなメーカーです。

セキュリティの高さを求めるなら「生体認証の有無」をチェック

セキュリティの高さや使い勝手を求めるなら生体認証の有無をチェックしましょう。顔認証や指紋認証など生体認証が搭載されているタブレットなら、ロック解除や決済するときのパスワード入力が必要ではないので、手間がかかりません。

カーナビ代わりに使用するなら「GPS機能の有無」で選ぶ

Googleマップをカーナビ代わりに使用したり、GPS機能を使ったポケモンGOなどのゲームをしたりする方は、GPS機能が搭載されているかチェックしましょう。GPSとは、人工衛星を使った全地球測位システムのことで、現在の位置を測定できるものです。

便利なGPS機能ですが、搭載されているタブレットは限られているので、GPS機能が搭載されているか確認しましょう。

「WiFi・LTE」の通信方式をチェック

タブレットの通信方式にはLTEとWiFiの2種類があります。自宅や各施設などWi-Fi環境が整ったで動画視聴をするのであれば、Wi-FiタイプでOKです。それ以外の外出先でも使いたいならLTE対応のタブレットを検討してください。

ただ、LTE対応製品は少し高価なものが多く、通信のための契約が必要になりお金がかかります。Wi-Fiタイプならそういった契約も必要ないので、コストなども併せて考えてください。

タブレットに関するQ&A

タブレットを購入する前に知っておくと役立つ知識を紹介します。「購入してもうまく使いこなせなかった」ということがないよう、事前知識を持つことも重要です。

ノートPCではダメなの?タブレットとの違いとは

ノートPCとタブレットの違いは、操作方法です。タブレットはタッチ操作がメインで作られており、ノートPCはキーボードやマウスを使用した操作が前提になっています。また、ノートPCの方が高性能な場合もありますが、携帯性に関してはタブレットの方が優れています。

外出先などで使う方や寝転んで使用する方は、タブレットの方がおすすめです。

タブレットを使用するとどんなメリットがある?

タブレットのメリットは、動画やゲームアプリを大画面で楽しめる点や持ち運びが便利な点です。スマホでは画面が小さく迫力に欠けますが、大画面のタブレットなら臨場感もアップしてさらに動画やゲームが楽しめます。

また、知育アプリや子供向けの動画などを流せば子育てで活躍するので、育児が楽になります。タブレットを採用している学校も増えているので、子供に慣れさせるためにも家庭での導入もおすすめです。

タブレットの寿命はどのくらい?

タブレットの寿命は、スマホと同様3~4年が一般的です。3~4年経つとバッテリーの容量が減り、長時間使用できなくなったり、動作が重くなってきます。快適にタブレットを使用するなら、3~4年ほどで買い替えるのがおすすめです。

マンガなど読書はできる?タブレットで何ができる?

動画視聴以外にAndroid(アンドロイド)タブレット・Wi-Fiタブレットでほかに何ができるか気になります。Android(アンドロイド)タブレットでできるのは、iPadと同じように、ゲーム・音楽を聴く・イラストを描く・動画や画像の編集などです。

また、キーボードやマウスを別途用意すれば、パソコンのようにも使用できます。Wi-Fiモデルタブレットは、Wi-Fi環境が整った場所なら快適に使えるので、キッチンでレシピを見たりマンガなどで読書したりするのにも活用してみてください。