記事id:485のサムネイル画像
【2025年最新】モデル事務所人気おすすめランキング14選【大手のオーディションも】
モデルを目指すならオーディションを受け、大手モデル事務所に所属するのがおすすめです。しかし、ハーフモデルやファッションモデル、メンズモデルなどモデルにもさまざまな種類があります。そこで今回は、モデル事務所の選び方と人気ランキングをまとめました。
最終更新日:2025/10/14
商品PRを目的とした記事です。Monita(モニタ)は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がMonita(モニタ)に還元されます。
目次

自分の魅力を引き出してくれるモデル事務所を選ぼう

出典:https://pixabay.com

モデルに憧れて事務所を検索してみたらたくさんの事務所があってどこでオーディションを受ければいいかわからない、そんな悩みを抱えていませんか?怪しい事務所と優良な事務所はどうやって見分ければいいのか、レッスンや宣材撮影の費用相場も気になりますよね。


モデル事務所を選ぶ際には、モデルとしての自分の目的を明確にし、モデル事務所の基本情報を細かく調べておくのが重要です。また、ファッションモデル・ハーフモデル・メンズモデルなど扱っているモデルの種類も調べなけれななりません。


この記事では、大手事務所のおすすめや安い事務所のおすすめをランキング形式で紹介します。モデル事務所の選び方や高校生モデルについても詳しく解説していきますので、事務所選びで後悔しないよう是非最後までご覧ください。

編集部おすすめ|モデル事務所のオーディション受けるならココ!

YStar(ワイスター)

出典:https://px.a8.net
YStar(ワイスター)
公式サイトで詳細を見る
今なら書類選考なし!全員オーディションが受けられる

【参加費・書類選考なし!新人発掘プロジェクト】

「モデルだけにとどまらずマルチに活躍したい」「すぐにでも芸能界デビューしたい!」と願う方に朗報です!芸能プロダクションワイスターは、書類選考なし・参加費無料のオーディションを開催中。モデルへの第一歩を踏み出す方におすすめです。

 

【合格後はデビューを全力サポート】

オーディション合格後はワイスターに所属となります。今後の活動方針を打ち合わせ、マネージャーがお仕事や各種オーディションを紹介し、しっかりサポートしてくれます。プロダクションに所属するための費用は一切かかりません

 

\今すぐオーディションに応募する!/

>>芸能プロダクション「ワイスター」公式サイト

【失敗しない】モデル事務所の選び方

モデル事務所の選び方を解説します。怪しい事務所の見分け方や、新人でも仕事がある事務所の見分け方など、5つのポイントに分けて紹介するので是非参考にしてください。

①目的・目標で選ぶ

モデル事務所と言っても、事務所によってさまざまな特色があります。自分の目指すところをしっかりイメージしましょう。

マルチに活躍したいなら「大手芸能事務所」がおすすめ

出典:https://pixabay.com

今やモデルは雑誌や紙面のモデル業に留まらず、CM出演や俳優業でも活躍しています。このように多方面で活躍したい方には芸能事務所がおすすめです。モデル業だけを専門にやりたい方にとっては、さまざまな仕事を受ける大変さもあります。


しかし、露出する頻度が増えれば有名になれるチャンスが多くなり、多方面で活躍すれば自分でも気がつかなかった才能に気付けるなどメリットもたくさんあります。有名な大手事務所なら所属後の将来性にも期待できるため、挑戦するつもりで応募してみましょう。

本格的なファッションモデルなら「グローバル系モデル事務所」がおすすめ

出典:https://pixabay.com

ブランドモデルなど本格的なモデルを目指したい方は、海外での実績があるグローバル系のファッションモデル事務所をチェックしましょう。ハーフや外国人の方が所属しているケースが一般的ですが、知名度の高いトップモデルになれるのは一握りです。

ハーフモデル・メンズ・外国人向けなら「特化型モデル事務所」がおすすめ

出典:https://pixabay.com

モデル事務所は、メンズモデルや男性タレントが多く所属しているケースも特に珍しくはありません。中にはメンズモデルが中心の事務所も存在します。また、人気の高いハーフモデルに特化にした事務所も人気です。


それ以外にも外国人タレントのみの事務所などもあり、年齢・性別・国籍・経験などを不問とする事務所もあります。多方面で活躍したい方は、このような事務所もチェックしてみましょう。

高校生なら「学生OK」の事務所がおすすめ

出典:https://pixabay.com

高校生や中学生など、学生を対象としたモデル事務所もあります。もちろん、未成年であれば保護者の許可などが必要にはなりますが、若いころから事務所に所属しておけば仕事の幅も一気に広げられるはずです。

犬や猫のモデルなら「ペットモデル事務所」がおすすめ

出典:https://pixabay.com

犬や猫など愛するペットをモデルにしたいと考えているなら、ペットモデルの事務所をチェックしましょう。人間と動物、両方のモデルを抱えている事務所もあります。飼い主も一緒にモデルになりたいなら、人間のモデルも扱っているところを選んでください。

②モデル事務所の信頼性で選ぶ

モデルとして経験を積んでいくためには、信頼できるかを見極める必要があります。悪質な事務所を選ばないように、会社の基本情報についてしっかり押さえておきましょう。

安心したいなら「所在地・電話番号・代表者氏名」の確認がおすすめ

出典:https://pixabay.com

ペーパーカンパニー対策として、事務所の住所や代表者氏名などの会社情報が公開されているか必ずチェックしましょう。会社情報は基本的にHPに載っているので確認してください。公開されている場合も、電話番号や住所が実在のものか確認しておくのが安全です。

安い事務所がいいなら「所属費用」を知るのがおすすめ

出典:https://pixabay.com

レッスン料事務所提案のレッスン。月2万円以下が理想的。※グループレッスンが一般的で参加人数や事務所の工夫で安く抑えられる。
宣材撮影費用事務所提案の宣材撮影。始めは1回5万円以下が理想的。
その他費用事務所によってパンフレット代・通信料・ブック代などかかる場合がある。3万円以下が相場。
年間総額初期費用含め15万円以下が理想的。


モデル事務の所属で一般的に必要な経費について、上の表にまとめています。スカウトでは事務所が負担するケースもあり、そうでない場合もモデルへの負担をできるだけ抑え、安い費用を提示している事務所の方が優良です。


相場を大きく上回る事務所については避けた方が無難と言えます。また、所属費用が全くかからない事務所もあります。金銭的に厳しい方は所属費用負担なしのモデル事務所を選びましょう。

③モデル事務所の実績で選ぶ

モデル事務所の実績を知るには、公式サイトへアクセスするのが一番です。ここでは公式サイトの何を見て判断するのかについて解説します。

宣伝力を見るなら「実績の詳細」を見るのがおすすめ

出典:https://pixabay.com

モデル事務所の実績を知りたいときは、公式サイトにアクセスしましょう。公式サイトは仕事を依頼したい企業や個人も見る可能性が高く、事務所のPRをするのに最も有効な手段の1つです。実績の記載の有無などを確認しましょう。


公式サイトを見て実績の記載がないものや詳細がわかりにくいものは、避けた方が無難といえます。実績の大小に関わらず、わかりやすく記載されている事務所は宣伝力の高さが伺えるのでおすすめです。

活動内容を把握するなら「実績内容」を見るのがおすすめ

出典:https://pixabay.com

公式サイトのトップページには、その事務所が何を最もPRしたいのかが表れます。たとえばモデル業務以外の仕事も活発な事務所では、芸能活動全般がPRされているのが基本です。モデル業を重視したいなら、所属モデルや実績が明記されている事務所を選びましょう。

④所属モデルで選ぶ

公式サイトの内容について押さえたら、より深堀りして所属するモデルについても調べてみましょう。より事務所の実績や実際のモデル活動をイメージしやすくなります

影響力重視なら「有名モデル・所属モデル」の数を見るのがおすすめ

出典:https://pixabay.com

モデルの仕事を積極的に行いたい方は、事務所選びの際に所属するモデルをチェックしましょう。所属モデルの多さは事務所の規模の大きさを表します。また、有名モデルが多ければ運営能力も高く、影響力のある事務所です。

仕事を多く受けるなら「モデル紹介ページの充実度」を見るのがおすすめ

出典:https://pixabay.com

モデルデビューをして仕事を受ける際、重要なのが公式サイトのモデル紹介ページです。すでに知名度が高ければプロフィールだけでも充分ですが、モデルとしての実績・ポートフォリオ・自己PR・スケジュールなど紹介内容が充実するほど仕事を受けやすくなります。

⑤契約内容で選ぶ

所属する際には、契約書や覚書を交わすのが一般的です。契約期間中は契約内容を守らなければいけないため、しっかり内容について把握してから契約を結ぶようにします。

費用の疑問点は「契約前にクリア」にするのがおすすめ

出典:https://pixabay.com

所属費用については先述でも解説しましたが、契約時には必要な経費が何のためにどれぐらいかかるのかを明確に押さえておきましょう。質問をして疑問点をクリアにする方が、後からトラブルになるよりも双方にとってメリットがあります。

失敗したくないなら「基本規約や肖像権」を確認するのがおすすめ

出典:https://pixabay.com

費用面だけでなく、そのほかの基本規約や肖像権に関する内容などもしっかり目を通して、おかしな点がないかチェックしましょう。わからない部分は遠慮なく質問する姿勢が大切です。自分がやりたいものを明確にして、自分に合った事務所を選びましょう。

【東京エリア】有名モデル事務所の人気おすすめランキング8選

第1位 オスカープロモーション

出典:https://pixabay.com
オスカープロモーション
公式サイトで詳細を見る
モデル業界への影響力も強い大手事務所

オスカープロモーションは所属するモデル・タレントの総数が6,000名を超える大手事務所です。有名な国民的美少女コンテストを主催しており、モデル業界への影響力も非常に高いと言えます。

 

モデルに限らず、俳優やタレント・アーティストやキャスターなども所属しています。テレビ・CM・ファッション雑誌などの出演実績も多く、有名な所属芸能人を挙げるとキリがありません。それほど知名度の高い芸能人が所属しています。



所在地

〒107-0052 東京都港区赤坂4丁目15番地1号 赤坂ガーデンシティ16階

電話番号

0120-303-412(芸音本部) 0120-303-472(モデル本部)

代表者

古賀誠一

オーディション情報

公式サイトの応募フォームから

第2位 エイジアプロモーション

出典:https://pixabay.com
エイジアプロモーション
公式サイトで詳細を見る
PR力が高くモデルとしての可能性を広げられる

エイジアプロモーションは、益若つばさや高橋メアリージュン、ゆきぽよなど人気の高い雑誌モデルが多く所属する事務所です。そのため、モデル紹介ページが充実していて見やすくPR力の高さが伺えます

 

モデルの可能性を広げるために、テレビ出演やCMなど多方面に活躍できるようマネジメントしている点も魅力的です。俳優やアーティストも所属しているので、モデルとしてはもちろん自分の可能性を広げていきたい方にもおすすめです。



所在地

〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-17-10 原宿アールビル8階

電話番号

03-6427-1688

代表者

瀧藤雅朝

オーディション情報

公式サイトの応募フォームから

第3位 プラチナムプロダクション

出典:https://pixabay.com
プラチナムプロダクション
公式サイトで詳細を見る
マネジメント力が高い事務所

グラビア・モデル・タレントなどの芸能活動を専門とするプラチナムプロダクションは、オーディション合格の難しさが評判です。しかし、マネジメント力が高く、所属できれば成功を掴みやすい事務所とも言えます。

 

エイベックスとの関わりもあり、音楽事業の面でも人気グループを輩出しています。将来性のある芸能事務所に所属したい方におすすめで、自分試しとして応募するのもおすすめです。



所在地

〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-27-11 祐真ビル本館9階

電話番号

03-5774-5483

代表者

瀧澤勉

オーディション情報

公式サイトの応募フォーム/金の卵発掘オーディションなど

第4位 LIBERA

出典:https://pixabay.com
LIBERA
公式サイトで詳細を見る
高校生にも!個性的な魅力を輝かせられる

所属モデルの総数自体は多くありません。しかし、それだけチャンスが巡ってきやすい事務所ともいえます。ジャンルを問わない事務所なので、個性を生かしたい方にもおすすめです。

 

紹介ページでは、新人モデルもトップモデルと同じように写真が掲載されているので、知名度関係なくチャンスを掴みたい方には嬉しいポイントです。



所在地

〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-35-3 JUNCTION harajuku 1F 007

電話番号

03-5843-6553

代表者

-

オーディション情報

公式サイトの応募フォーム/オーディションサイト「narrow」など

第5位 エイジアクロス

出典:https://pixabay.com
エイジアクロス
公式サイトで詳細を見る
世界での活躍も視野に入れた本格派のモデル事務所

本格的なショーモデル・ブランドモデル志向のモデル事務所です。先述のエイジアプロモーションの関連会社であり、将来性もあります。スタイルの良さや高身長の人の方が有利な可能性が高いです。

 

活躍が期待できる場は日本・アジア・世界と大規模ですが、経験は不問で誰でもオーディションに参加できます。トップモデルを目指したい方におすすめです。



所在地

〒151-0063 東京都渋谷区富ヶ谷1-10-2 Citta代々木公園7F

電話番号

03-6427-1607

代表者

原田英樹

オーディション情報

公式サイトの応募フォームから

第6位 ASOBI SYSTEM (アソビシステム)

出典:https://pixabay.com
ASOBI SYSTEM (アソビシステム)
公式サイトで詳細を見る
際立つ個性を活かせる!オーディションも豊富な事務所

原宿のファッションや音楽を中心とした現代の流行をリードする芸能事務所です。アーティストやクリエイター・青文学系といわれるセルフプロデュースを得意とするモデルをマネジメントします。

 

個性的なスタイルを持つ方におすすめで、コアなファンから熱烈に支持される可能性に期待できます。原宿ファッションやサブカルを牽引したい方は是非トライしてみましょう。



所在地

東京本社:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-21-8

電話番号

-

代表者

中川悠介

オーディション情報

通年募集なし/随時オーディションを開催(公式サイトを確認)

第7位 サトルジャパン

出典:https://pixabay.com
サトルジャパン
公式サイトで詳細を見る
外国人モデル・ハーフモデルも多数の本格派

ハーフや外国人モデルの所属も多いサトルジャパンは、日本最大級のインターナショナルモデル事務所です。一般的な知名度は高くありませんが、世界で活躍するチャンスを掴みたい方におすすめできます。

 

公式サイトでは、オーディションの流れから所属後のモデルの生活やモデルの仕事などを丁寧に紹介しています。モデルの仕事について明瞭な点もおすすめするポイントです。



所在地

〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5丁目17-4 神宮前トーラス4F

電話番号

代表:03-5467-2525

代表者

小林悟

オーディション情報

公式サイトの応募フォームから

第8位 イメージモデルズ ボン イマージュ

出典:https://pixabay.com
イメージモデルズ ボン イマージュ
公式サイトで詳細を見る
カリスマモデルを輩出!グローバル系ファッションモデル事務所

現在では、次世代モデルとして人気を集めている美佳がこの事務所に所属しています。海外実績も豊富なので、パリコレモデルを目指したい方にもおすすめです。

 

優秀なスタイリスト・ヘアメイクアーティスト・カメラマンを用意しているのでサポート力も高く、パリやニューヨークに専属スタッフも配置しています。



所在地

〒107-0062 東京都港区南青山1-15-14-5F

電話番号

03-3403-4110 (外国人モデル/代表番号) 03-3403-4120 (日本人・ハーフモデル専用)

代表者

馬淵哲矢

オーディション情報

必要書類を会社に送付 ※詳細は公式の会社情報を参照

【東京エリア】モデル事務所のおすすめ比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴所在地電話番号代表者オーディション情報
第1位
オスカープロモーション
オスカープロモーション公式サイトモデル業界への影響力も強い大手事務所 〒107-0052 東京都港区赤坂4丁目15番地1号 赤坂ガーデンシティ16階 0120-303-412(芸音本部) 0120-303-472(モデル本部)古賀誠一公式サイトの応募フォームから
第2位
エイジアプロモーション
エイジアプロモーション公式サイトPR力が高くモデルとしての可能性を広げられる〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-17-10 原宿アールビル8階03-6427-1688瀧藤雅朝公式サイトの応募フォームから
第3位
プラチナムプロダクション
プラチナムプロダクション公式サイトマネジメント力が高い事務所〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-27-11 祐真ビル本館9階03-5774-5483瀧澤勉公式サイトの応募フォーム/金の卵発掘オーディションなど
第4位
LIBERA
LIBERA公式サイト高校生にも!個性的な魅力を輝かせられる〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-35-3 JUNCTION harajuku 1F 00703-5843-6553-公式サイトの応募フォーム/オーディションサイト「narrow」など
第5位
エイジアクロス
エイジアクロス公式サイト世界での活躍も視野に入れた本格派のモデル事務所〒151-0063 東京都渋谷区富ヶ谷1-10-2 Citta代々木公園7F 03-6427-1607 原田英樹公式サイトの応募フォームから
第6位
ASOBI SYSTEM (アソビシステム)
ASOBI SYSTEM (アソビシステム)公式サイト際立つ個性を活かせる!オーディションも豊富な事務所東京本社:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-21-8-中川悠介通年募集なし/随時オーディションを開催(公式サイトを確認)
第7位
サトルジャパン
サトルジャパン公式サイト外国人モデル・ハーフモデルも多数の本格派〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5丁目17-4 神宮前トーラス4F代表:03-5467-2525小林悟公式サイトの応募フォームから
第8位
イメージモデルズ ボン イマージュ
イメージモデルズ ボン イマージュ公式サイトカリスマモデルを輩出!グローバル系ファッションモデル事務所〒107-0062 東京都港区南青山1-15-14-5F03-3403-4110 (外国人モデル/代表番号) 03-3403-4120 (日本人・ハーフモデル専用)馬淵哲矢必要書類を会社に送付 ※詳細は公式の会社情報を参照

【大阪・関西エリア】モデル事務所の人気おすすめランキング3選

第1位 株式会社ジャパンモデルエージェンシー

出典:https://pixabay.com
株式会社ジャパンモデルエージェンシー
公式サイトで詳細を見る
大阪の有名老舗モデル事務所

ショーモデルも所属するジャパンモデルエージェンシーは約40年の運営実績を持っています。随時ホームページにてモデルを募集しており、分野によっては厳しい条件がなく誰でも応募しやすいのが魅力です。

 

またショーモデルだけでなく、テレビ出演でタレント活動をする人やウェディングモデルなど、さまざまな実績があります。自分の個性を生かせる活動をしたい方におすすめです。



所在地

〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA 5F

電話番号

06-6457-1100

代表者

金住 謙一郎

オーディション情報

公式サイトの応募フォームから

第2位 ワイルドフラワー株式会社

出典:https://pixabay.com
ワイルドフラワー株式会社
公式サイトで詳細を見る
モデル業に特化しインターナショナル系モデルが多数活躍

東京と大阪に事務所があるワイルドフラワーは、日本人以外にも外国人モデルやハーフモデルが多数活躍しています。仕事はファッション雑誌・広告・テレビCM・ファッションショーとモデル業に特化しているのが特徴的です。

 

オーディションは随時開催しており、入所金やレッスン料が無料な点も魅力的といえます。モデル業を専門にキャリア形成したい方におすすめです。



所在地

〒542-0012 大阪府大阪市中央区谷町7-4-6

電話番号

大阪:06-6191-3589

代表者

-

オーディション情報

公式サイトに応募情報有

第3位 株式会社JaiGuru (ジャイグル)

出典:https://pixabay.com
株式会社JaiGuru (ジャイグル)
公式サイトで詳細を見る
アットホームにモデル業を楽しめる

神戸に拠点を構えるJaiGuruは、神戸・京都・大阪を始め関西圏で活躍するモデルが所属し、ヘアカタログやアパレル商品のモデルなどの仕事で活躍しています。アットホームな雰囲気があり、気軽にモデル業を楽しみたい方におすすめです。

 

JaiGuruはカメラマン事業者でもあり、撮影の楽しさを通じてモデルとしてのスキルを磨けます。モデルとしてだけでなく、さまざまな角度でチャレンジしたい方向けです。



所在地

〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通り4丁目7-1 元町駅前ビル2階西

電話番号

078-599-6210

代表者

-

オーディション情報

公式サイトの応募フォームから

【大阪・関西エリア】モデル事務所のおすすめ比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴所在地電話番号代表者オーディション情報
第1位
株式会社ジャパンモデルエージェンシー
株式会社ジャパンモデルエージェンシー公式サイト大阪の有名老舗モデル事務所〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA 5F06-6457-1100金住 謙一郎公式サイトの応募フォームから
第2位
ワイルドフラワー株式会社
ワイルドフラワー株式会社公式サイトモデル業に特化しインターナショナル系モデルが多数活躍〒542-0012 大阪府大阪市中央区谷町7-4-6大阪:06-6191-3589-公式サイトに応募情報有
第3位
株式会社JaiGuru (ジャイグル)
株式会社JaiGuru (ジャイグル)公式サイトアットホームにモデル業を楽しめる〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通り4丁目7-1 元町駅前ビル2階西078-599-6210-公式サイトの応募フォームから

メンズモデル事務所の人気おすすめランキング3選

第1位 AVILLA STAGE

出典:https://pixabay.com
AVILLA STAGE
公式サイトで詳細を見る
書類選考なしの実力派オーディションを開催

有名な大手芸能事務所です。女性タレントのイメージが強く持たれていますが近年は男性所属者不足によりメンズオーディションを開催しています。書類選考なしで応募者全員と面談するので自己PRに自信がある方におすすめです。

 

メンズオーディションは歌手・俳優・モデルなどオールジャンル経験不問で受けられます。モデルに興味のある方は、ぜひチェックしてみましょう。



所在地

東京都港区東新橋2-18-2 汐留シオサイト グラディート汐留2F

電話番号

-

代表者

牧野昌哉

オーディション情報

公式の応募フォーム/メンズオーディションを開催

第2位 ワタナベエンターテインメント

出典:https://pixabay.com
ワタナベエンターテインメント
公式サイトで詳細を見る
芸能界デビューにも期待できるオーディションを開催

男性も多く所属しいるワタナベエンターテインメントでは、次世代のスターを発掘するためのオーディションを開催しています。グランプリ特典には、育成費の免除や芸能界デビューのバックアップがあり、参加無料なので気軽に応募可能です。

 

募集部門はモデル部門や俳優部門など幅広く、メンズモデルを目指したい方もマルチタレントを目指す方にもおすすめの事務所です。また、ワタナベエンターテインメントにはグループ事業として、スクールやカレッジなどがあります。



所在地

東京本社:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3−27−19 WES原宿

電話番号

-

代表者

代表取締役会長:吉田 正樹 代表取締役社長:渡辺 ミキ

オーディション情報

ワタナベ次世代オーディションなど

第3位 BE NATURAL

出典:https://pixabay.com
BE NATURAL
公式サイトで詳細を見る
ファッション雑誌で活躍するメンズモデル多数

ファッションモデルが多数所属するBE NATURALはメンズモデルが活躍しています。公式サイトの応募フォームから必要な情報を入力すれば、面接に進む場合に連絡が来る流れです。所属モデルはハーフも多いですが、日本人でもさまざまな個性を持つモデルがいます。

 

メンズモデルがメインのモデル事務所ですが、女性モデルも多く、自分の個性を発揮してファッション雑誌で活躍したい方におすすめです。



所在地

〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-11-11 グリーンファンタジア306

電話番号

03-5770-5450(MEN)

代表者

賀澤 保彰

オーディション情報

公式の応募フォームから

メンズモデル事務所のおすすめ比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴所在地電話番号代表者オーディション情報
第1位
AVILLA STAGE
AVILLA STAGE公式サイト書類選考なしの実力派オーディションを開催東京都港区東新橋2-18-2 汐留シオサイト グラディート汐留2F-牧野昌哉公式の応募フォーム/メンズオーディションを開催
第2位
ワタナベエンターテインメント
ワタナベエンターテインメント公式サイト芸能界デビューにも期待できるオーディションを開催東京本社:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3−27−19 WES原宿-代表取締役会長:吉田 正樹 代表取締役社長:渡辺 ミキワタナベ次世代オーディションなど
第3位
BE NATURAL
BE NATURAL公式サイトファッション雑誌で活躍するメンズモデル多数〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-11-11 グリーンファンタジア30603-5770-5450(MEN)賀澤 保彰公式の応募フォームから

まだまだある!J.M.A.Aのモデル事務所の一覧をチェックしよう

出典:https://pixabay.com

J.M.A.A(社団法人日本モデルエージェンシー協会)とは、公正な肖像利用を始め、モデルの安全な出演活動の促進を目指す団体です。本記事で紹介したモデル事務所以外にも日本にはたくさんのモデル事務所が存在します。


J.M.A.Aの会員一覧に登録されるモデル事務所なら、優良事務所の可能性が高いので是非活用しましょう。

会員モデル事務所一覧 - 一般社団法人日本モデルエージェンシー協会

モデルになる方法と事務所に所属するメリット

出典:https://pixabay.com

モデルになるにはどうしたらいいのか?また、どうしてフリーで活動するより事務所所属がおすすめなのか?そんな疑問についてここでは解説していきます。

モデルになる方法は?

モデルとしてデビューするには、大きく分けると「オーディションに応募する」「スカウトを受ける」「モデルスクールや養成所に通う」の3通りの方法があります。

モデルオーディションに応募する

出典:https://pixabay.com

最も近道な方法として、本記事でも取り上げた各モデル事務所の公式サイトにアクセスして、オーディションに申し込む方法がおすすめです。また、事務所以外にもファッション雑誌では、専属モデルを選ぶためのオーディションを開催しているケースもあります。


モデル事務所のオーディションには締め切りがない場合が多く、書類選考やオーディションの合否がわかるまでに時間がかかるケースも多いです。思い立ったらなるべく早めに応募しましょう。

モデル事務所のスカウトを受ける

出典:https://pixabay.com

伝統的に街中でスカウトされるケースは未だにありますが、近年ではSNSでのスカウトも多くなっています。SNSでの発信力・影響力を持っていると、実績と見なされてスカウトされる可能性が高くなるはずです。


モデルになった後も人気や仕事の取りやすさに好影響を与える可能性があるため、SNSを活用できる人は有利といえます。

モデルスクールや養成所に通う

出典:https://pixabay.com

モデルスクールや養成所は必ずモデルの仕事に就けるわけではありませんが、ポージングや歌、演技などスキルを磨けるメリットがあります。スクールによっては卒業後にエスカレータ式に事務所に所属できるケースもあるので、是非チェックしてみてください。

モデル事務所に所属するメリットは?

モデル事務所では、フリーで活動するより多くのチャンスに恵まれるなどの利点があります。ここでは、その中でもモデル事務所に所属する3つのメリットについて解説します。

事務所所属による信頼性や価値が増す

出典:https://pixabay.com

個人でフリーとして活動するモデルと事務所所属のモデルの場合、クライアントはどちらを選びたいか考えてみましょう。事務所に所属しているモデルなら、モデルとしての教育や業界マナーの指導を受けていると捉えられ、選考に有利に働きます。


また、フリーで活動する場合、仕事やオーディションは自分で探して受けなければなりません。事務所所属であれば、マネージャーや会社からオーディション内容を知れるので、有名事務所ならネームバリューの効果はさらに大きく働く可能性が高いです。

モデルの仕事をマネジメントしてくれる

出典:https://pixabay.com

モデル事務所に所属していれば、自分で探さなくても事務所が仕事を見つけてくれます。また経理関係・スケジュール調整・スキルアップなどのサポートも事務所が行ってくれるため、モデル活動に専念しやすいです。


フリーモデルは、営業活動を始め全て自分で行わなければならないため、無名の新人時代のフリー活動はおすすめできません。

モデル同士のつながりができる

出典:https://pixabay.com

モデルに関する情報について、現場を体験したモデルの情報ほど密度の濃いものはありません。モデル同士のつながりができれば、信頼性の高い情報を共有できます。同じ所属事務所なら、より仲間意識が強く互いに応援し合う関係にもなれるはずです。

まとめ

ここまでモデル事務所について紹介してきましたがいかがでしたか?芸能プロダクション「ワイスター」では現在、書類選考なし・参加費無料でオーディションを受けられます。今の自分に挑戦できるものは積極的に挑戦して、夢を掴み取ってください。

Ystar(ワイスター)

出典:http://www.ystar-audition.com
Ystar(ワイスター)
公式サイトで詳細を見る
書類選考なしの新人発掘プロジェクト

【マルチに活躍したい方におすすめ】

芸能プロダクション「ワイスター」では現在、書類選考なし・参加費無料のオーディションを開催中です。モデルだけにとどまらず女優・俳優など芸能界で幅広く活躍したい方を募集しています。

 

【合格後はデビューを全力サポート】

オーディション合格後はワイスターに所属となります。今後の活動方針を打ち合わせ、マネージャーがお仕事や各種オーディションを紹介し、芸能界デビューをしっかりサポートしてくれます。プロダクションに所属するための費用は一切かかりません。

 

【かんたん1分で応募できる】

オーディションへの応募は、公式サイトからお名前・お住まいの都道府県・メールアドレスなど必要な情報を入力して、東京都内の会場にてオーディションが開催されることに同意するだけ。応募した12歳〜35歳の男女全員が、書類選考なしでオーディションに進むなら今がチャンス!夢への第一歩を踏み出してみませんか?

 

>>新人発掘プロジェクトに今すぐ応募する!