記事id:557のサムネイル画像
150人に聞いた!プレミアムビールのおすすめ人気ランキング23選【高級缶ビール・日本の高いビール】
高級缶ビールなら、価格の高い最高級のプレミアムビールがおすすめです。特に日本の国産プレミアムビールは、豊富な種類があります。今回は商品の選び方のほか、150人を対象にしたアンケートを元に人気おすすめランキングをご紹介。日本一高いビールやプレミアムビールとは何かについても触れています。
最終更新日:2025/9/4

今回の記事ではプレミアムビールのおすすめランキングを紹介していますが、下記の記事ではビールについて紹介しています。ぜひ参考にしてください。

ビールの味わいを楽しむなら個性豊かなプレミアムビールがおすすめ

最近、ビール売り場に高級なビールがたくさん陳列されるようになりました。中でも国産プレミアムビールは人気上昇中で種類も豊富です。発泡酒よりも、あえて価格が高い順で缶ビールを選ぶ方は少なくありません。

 

プレミアムビールの魅力は、麦芽のコクと香りを存分に楽しめる点です。特に日本メーカーのプレミアムビールは評価が高く、ギフト用品としても大人気。いわゆる「高いやつ」は話題作りにもおすすめです。

 

本記事では150人を対象とした「プレミアムビールに関するアンケート」に基づき、おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。高級ビールの選び方やプレミアムビールとは何なのかも解説します。一番高いビールもご紹介しているのでぜひ最後までご覧ください。

<150人に聞いた!>贅沢したいときに飲むプレミアムビールは?

プレミアムビールを150人にアンケートした結果、「ヱビスビール」「ザ・プレミアム・モルツ」「キリン一番搾り生ビール」が票を集めました。いつものビールより少し背伸びをしたいなというときは、このアンケート結果を参考に購入してみてください。

<150人に聞いた!>美味しいプレミアムビールを選ぶポイント

美味しいプレミアムビールを選ぶときのポイントを150人にアンケートした結果、7割の方が「味」を挙げていました。一方で香り・製造方法など、細かいポイントにこだわっている方もいらっしゃいます。商品選びの参考にお役立てください。

値段?品質?プレミアムビールとは?なぜ生まれたの?

「プレミアムビールとはこういうビール」という明確な定義はありませんが、主に原料や醸造方法にこだわった高価格、高品質で嗜好性が高いものを指します。大手メーカーの商品だけでなく小規模メーカー品・地ビールなどのなかにもプレミアムビールは存在します。

 

一般的にプレミアムビールの元祖といわれているのがヱビスビールです。1971年に登場して以来、通常のビールより高価な価格設定にして、品質の高さをアピールすることで特別な日に飲む贅沢なビールとしての地位を確立しました。

 

さらに、ザ・プレミアム・モルツが2003年に登場して以来このジャンルを大きく牽引。高級路線を貫くことで他のビールとの一線を画し、プレミアムビールの代表格になりました。

プレミアムビールの人気おすすめランキング20選

150人を対象におこなったアンケート結果をもとに、ここではプレミアムビールの人気おすすめランキングを紹介します。

第1位 キリンビール キリン一番搾り生ビール

https://www.amazon.co.jp
キリンビール
キリン一番搾り生ビール
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
CMでおなじみ!バランスの取れた味わいが特徴
麦汁のろ過を低温にして、雑味と渋みの成分を軽減する製法で作られています。一番搾りは心地よい苦みが魅力で、バランスの取れた風味が人気の銘柄です。居酒屋やレストランにもある定番のプレミアムビールです。
 
テレビCMでは、料理と一緒にビールを楽しんでいるタレントの様子が印象的です。こちらのビールはお酒単体で楽しむよりも、料理と一緒に組み合わせるのがおすすめ。和食はもちろんさまざまなジャンルの料理と合います。

商品スペック:
- 内容量:350ml×24本
- アルコール度数:5%
- 酒税法区分:ビール
- 容器:缶
- 発酵方法:ラガー
- スタイル:ピルスナー
- 産地:日本
- 原材料:麦芽、ホップ

口コミを紹介

俺は一番搾りが一番美味いと思ってます。
これしか言えません

https://amazon.co.jp

第2位 サッポロビール ヱビスビール

https://www.amazon.co.jp
サッポロビール
ヱビスビール
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
ギフトで人気!贅沢を楽しめるプレミアムビール
コクと香りが豊かで贅沢な気分になれるプレミアムビールです。通常のビール(サッポロ社)の1.5倍の長期熟成で生産されているのが特徴で、丸みのある味わいに仕上がっています。キメも細かい泡だちも魅力です。
 
エビスビールはコクと香りを楽しめるプレミアムビールなので、いつもとは違う贅沢感がある料理と組み合わせるのがおすすめです。寿司・天ぷら・刺身などの和食とも相性がいいです。

商品スペック:
- 内容量:350ml×24本
- アルコール度数:5%
- 酒税法区分:ビール
- 容器:缶
- 発酵方法:ラガー
- スタイル:ピルスナー
- 産地:日本
- 原材料:麦芽・ホップ

口コミを紹介

ビールの味の好みは十人十色だと思いますが、私はこれ1択です!

https://amazon.co.jp

第3位 サントリー ザ・プレミアム・モルツ香るエール

https://www.amazon.co.jp
サントリー
ザ・プレミアム・モルツ香るエール
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
「エール製法」で作られたフルーティなプレミアムビール
日本はラガー製法で作られているビールが主流なのですが、こちらのプレミアムビールはエール製法になるため香りとコクを楽しめます。濃い味が多いエールビールですが、こちらは爽やかな飲み口ですっきりしているのが特徴です。
 
エール製法で作られているクラフトビールなども定着しつつありますが濃厚な風味が苦手な場合には、こちらから挑戦してみるといいかも知れません。エールですが通常のビールのように冷たくするタイプなので飲みやすいです。

商品スペック:
- 内容量:350ml×24本
- アルコール度数:6%
- 酒税法区分:ビール
- 容器:缶
- 発酵方法:エール
- スタイル:ジャパニーズエール
- 産地:日本
- 原材料:麦芽、ホップ

口コミを紹介

味はほぼプレミアムモルツと同じです。ややホップの香りが控えめでスッキリ感があります。缶の見た目もスッキリとした青なので、夏になると飲みたくなります。

https://amazon.co.jp

第4位 サントリー ザ・プレミアム・モルツ

https://www.amazon.co.jp
サントリー
ザ・プレミアム・モルツ
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
高い香りとコクを楽しめるプレミアムビール
高い香りとコクが楽しめて飲みやすいビールというと、プレミアムモルツを思いつく方は多いです。スーパーやコンビニなどで手軽に購入ができ、居酒屋やレストランでも人気の銘柄です。
 
ドライ系のビールはのど越しがきつく感じて、コクが魅力のラガー系だと苦いと感じる場合でも、こちらであれば飲みやすいです。初めてプレミアムビールを飲む方にもおすすめです。

商品スペック:
- 内容量:350ml×24本
- アルコール度数:5.5%
- 酒税法区分:ビール
- 容器:缶
- 発酵方法:ラガー
- スタイル:ピルスナー
- 産地:日本
- 原材料:麦芽、ホップ

口コミを紹介

プレミアムは最高に美味しいです

https://amazon.co.jp

第5位 サッポロビール 黒ラベル

https://www.amazon.co.jp
サッポロビール
黒ラベル
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
日本最古のメーカーがお届けするビール
サッポロ黒ラベルは長く愛されている銘柄で30年の歴史があります。また1870年代に誕生した日本最古のビールメーカーということもあり、おいしいビールを生産するノウハウが蓄積されたブランドです。
 
サッポロ黒ラベルは飲食業界で働く方に支持者が多く、料理とは一番相性がいいと言われることも少なくありません。バランスの取れた風味が特徴なので、寿司・天ぷらなどの和食のほか、揚げ物・油っこい中華のメニューとも合います。

商品スペック:
- 内容量:350ml×24本
- アルコール度数:5%
- 酒税法区分:ビール
- 容器:缶
- 発酵方法:ラガー
- スタイル:ピルスナー
- 産地:日本
- 原材料:麦芽、ホップ、米、コーン、スターチ

口コミを紹介

味も鮮度も申し分なく、様々な料理との組み合わせも抜群なので、長年、利用しています。

https://amazon.co.jp

第6位 キリンビール株式会社 ハートランド

https://www.amazon.co.jp
キリンビール株式会社
ハートランド
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
麦芽100%の香りとコクが特徴の高いやつ
ボトルは外国で生産された輸入ビールのようなデザインですが、キリンビールオリジナルの国産商品になっており、キレがあるのど越しと、麦芽の爽やかな香りが楽しめます。
 
香りも味も優しいので、ビールが苦手な方にもおすすめ。クセがなく爽やかな飲み口なのでどんな料理とも合わせやすいです。

商品スペック:
- 内容量:500ml×20瓶
- アルコール度数:5%
- 酒税法区分:ビール
- 容器:瓶
- 発酵方法:ラガー
- スタイル:ピルスナー
- 産地:日本
- 原材料:ー

口コミを紹介

とにかくコクと苦味が絶妙!ラガーよりも軽くドライよりも味わいが豊か。そしてどんな料理にも合う。

https://amazon.co.jp

第7位 オリオンビール オリオン プレミアムビール

https://www.amazon.co.jp
オリオンビール
オリオン プレミアムビール
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
2022年10月発売の話題作・価格の高い順でも上位
2022年10月に発売された新商品です。3年もの歳月をかけて沖縄の自然の中から見つけ出した「沖縄酵母 OB-001」採用の話題作。華やかでフルーティーな香りが鼻に抜ける、女性にもおすすめのビールです。

商品スペック:
- 内容量:350ml×24本
- アルコール度数:5%
- 酒税法区分:ビール
- 容器:缶
- 発酵方法:-
- スタイル:-
- 産地:-
- 原材料:麦芽(外国製造)、ホップ、大麦

第8位 サントリー ザ・プレミアム・モルツマスターズドリーム

https://www.amazon.co.jp
サントリー
ザ・プレミアム・モルツマスターズドリーム
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
濃密な味わいの高い缶ビール
サントリーの醸造家がおいしいビールを造りたいといった思いを込めて作ったプレミアムビールです。素材にこだわって生産されていますので、価格は高めですがしっかりした味わいが楽しめます。高級感のあるボトルもおしゃれです。
 
”繊細な味・地ビールのような味”といった感想がインターネットで見られます。ビールのコクをしっかり楽しみたい場合にはおすすめです。

商品スペック:
- 内容量:350ml×4本
- アルコール度数:5%
- 酒税法区分:ビール
- 容器:缶
- 発酵方法:ー
- スタイル:ー
- 産地:日本
- 原材料:麦芽、ホップ

第9位 伊勢角屋 HAZY IPA

https://www.amazon.co.jp
伊勢角屋
HAZY IPA
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
日本一高いビール・一番高い缶ビールと評される高級品
HAZY IPAは、三重県の伊勢角屋麦酒が立ち上げたプレミアムビールの新鋭です。「日本一高い・一番高いビール」と評される価格設定は、確かな品質に裏打ちされたもの。2021年9月の発売以降、着実に評価を高めています。

商品スペック:
- 内容量:350ml×24本
- アルコール度数:6.5%
- 酒税法区分:ビール
- 容器:350ml
- 発酵方法:-
- スタイル:-
- 産地:日本
- 原材料:麦芽・ホップ

第10位 キリンビール クラシックラガー

https://www.amazon.co.jp
キリンビール
クラシックラガー
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
苦みが魅力の昭和のビール
コク・苦み・味わいにこだわって作られているビールです。一般的なキリンラガーより苦みが強めで、キリンの歴史を感じるクラシックな味わいを楽しめます。昭和40年当時と同じ製法で生産されているのも特徴です。
 
キリンビールは126年の歴史があり、サッポロビールに次いで歴史があるメーカーです。時代を超えて愛されている味で、祖父・父・孫の3世代に渡ってクラシックラガーを楽しんでいる場合も多いです。

商品スペック:
- 内容量:350ml×24本
- アルコール度数:5%
- 酒税法区分:ビール
- 容器:缶
- 発酵方法:ラガー
- スタイル:ピルスナー
- 産地:中部地方
- 原材料:麦芽、ホップ、米、コーン、スターチ

口コミを紹介

ビールが飲みたい時と、ラガーが飲みたい時ってそれぞれあると思う。

https://amazon.co.jp

第11位 サッポロビール ラガービール

https://www.amazon.co.jp
サッポロビール
ラガービール
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
1877年に誕生した歴史あるサッポロのビール
程よい苦みと厚みがある味わいが人気のラガービールです。加熱処理といったクラシカルな方法で生産されていて、濃厚な酵母の風味が楽しめます。昔ながらの製法のままで、一定のファンを保ち続けている銘柄です。
 
サッポロビールは1870年代に生まれた日本最古のビールメーカーです。こちらは日本最古のビールでありながら、時期によってはコンビニやスーパーでも手に入る銘柄でもあります。苦みを楽しみたい場合におすすめです。

商品スペック:
- 内容量:633ml×6本
- アルコール度数:5%
- 酒税法区分:ビール
- 容器:大瓶
- 発酵方法:ラガー
- スタイル:ー
- 産地:日本
- 原材料:麦芽、ホップ、米、コーン、スターチ

口コミを紹介

赤星。細かいことは分かりませんがおいしいです。

https://amazon.co.jp

第12位 サッポロビール ヱビスプレミアムエール

https://www.amazon.co.jp
サッポロビール
ヱビスプレミアムエール
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
濃密な風味と余韻が特徴!お値段のコスパも◎
濃密な香りと余韻が魅力のプレミアムビールです。味がしっかりありますが飲みやすく、エビスビールが好きな場合にはおすすめです。苦みがありつつも優しい余韻なので、濃厚な味わいのビールが苦手な方でも飲みやすいです。
 
ベーシックなタイプのエビスビールより、濃いめの味わいです。揚げ物、ブルーチーズなどの濃厚な味わいの食べ物と組み合わせてみるのもおすすめです。

商品スペック:
- 内容量:350ml×24本
- アルコール度数:5.5%
- 酒税法区分:ビール
- 容器:缶
- 発酵方法:エール
- スタイル:ー
- 産地:日本
- 原材料:レモン、ウォッカ

口コミを紹介

スッキリ飲みやすいビールを普段飲んでいるが、たまに味のしっかりしたビールが欲しくなる。
そんなときはエビス。

https://amazon.co.jp

第13位 サッポロビール ヱビス プレミアムホワイト

https://www.amazon.co.jp
サッポロビール
ヱビス プレミアムホワイト
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
2種類のホップで作った限定醸造の国産プレミアムビール
2種類のホップで作られた限定醸造の国産プレミアムビールプレミアムビールです。白ワインを思わせる清々しい香りと、余韻の続くコクが特長です。通常の1.5倍の長期熟成に加え、醸造の工程でも細やかな管理が行き届いています。

商品スペック:
- 内容量:350ml×24本
- アルコール度数:5.5%
- 酒税法区分:ビール
- 容器:缶
- 発酵方法:エール
- スタイル:ホワイトビール
- 産地:日本
- 原材料:麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))(大麦麦芽、小麦麦芽)、ホップ

口コミを紹介

高いけど美味しい

https://amazon.co.jp

第14位 キリンビール ギネスエクストラスタウト

https://www.amazon.co.jp
キリンビール
ギネスエクストラスタウト
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
250年以上の歴史がある濃厚な風味の黒ビール
ギネスビールは世界中で愛されている銘柄です。そんな中でもこちらは黒ビール好きにおすすめの商品です。高い香りと濃厚な味わいが特徴で、キリっと冷やして飲むタイプのアイルランドビールです。
 
黒ビールはクセがあって苦いと感じる場合がありますが、こちらのギネスは飲みやすく一度は試してみる価値はあります。ビーフシチューなどの濃厚な料理や、唐揚げ・牡蠣のソテーなどの脂っこい料理とも相性がいいです。

商品スペック:
- 内容量:330mlx24本
- アルコール度数:5%
- 酒税法区分:ビール
- 容器:瓶
- 発酵方法:エール
- スタイル:スタウト
- 産地:麦芽・ホップ・大麦
- 原材料:アイルランド

口コミを紹介

値段は少し高く感じますが、味は申し分ないです。瓶だからこその味わい、黒ビールの舌触りは最高です

https://amazon.co.jp

第15位 アサヒ プレミアム生ビール 熟撰

https://www.amazon.co.jp
アサヒ
プレミアム生ビール 熟撰
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
晩酌にちょうどいい小瓶サイズ
アサヒプレミアム生ビール 熟撰の小瓶は、晩酌の習慣がある方におすすめのサイズ感。プレミアムビールをじっくり味わいたい方におすすめです。缶入りタイプもあるので、量や気分に合わせて買い分けましょう。

商品スペック:
- 内容量:334ml×30本
- アルコール度数:5.5%
- 酒税法区分:ビール
- 容器:小瓶
- 発酵方法:-
- スタイル:-
- 産地:日本
- 原材料:麦芽・ホップ・米・スターチ

口コミを紹介

深みのある味で感動かもしれません。市販では出回っていないので
ネット購入で注文しました。

https://amazon.co.jp

第16位 サッポロ ファイブスター

https://www.amazon.co.jp
サッポロ
ファイブスター
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
サッポロの隠れた人気作
サッポロファイブスターはプレミアムビールの中でも隠れた人気作です。CMをさかんに流していない分ヱビスほど知名度は高くないものの、味わいは本格派。元々は北海道のサッポロビール園でしか飲めないプレミアムビールです。

商品スペック:
- 内容量:350ml×24本
- アルコール度数:5.5%
- 酒税法区分:ビール
- 容器:缶
- 発酵方法:-
- スタイル:-
- 産地:日本
- 原材料:麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))、ホップ、米、コーン、スターチ

第17位 コエドブルワリー プレミアム瑠璃

https://www.amazon.co.jp
コエドブルワリー
プレミアム瑠璃
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
食事に合わせるビールをお探しの方に
日本の色の名前を冠したコエドのビールの一品です。クセが少なく、バランスの取れた味わいが特徴。和洋を問わずどんな料理とも合わせやすいので、食事のお供をお探しの方にぴったりです。

商品スペック:
- 内容量:350ml×6本
- アルコール度数:5%
- 酒税法区分:ビール
- 容器:缶
- 発酵方法:ラガー
- スタイル:ピルスナー
- 産地:-
- 原材料:麦芽・ホップ

第18位 サッポロビール ヱビス プレミアムブラック

https://www.amazon.co.jp
サッポロビール
ヱビス プレミアムブラック
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
見た目もクールなヱビスの黒ビール
黄金色がメジャーなプレミアムビールの中で、異彩を放つ黒ビール。原材料に色の濃いモルトを使用しています。見た目・香り・味、どれをとっても楽めるプレミアムビールです。

商品スペック:
- 内容量:350ml×24本
- アルコール度数:5%
- 酒税法区分:ビール
- 容器:缶
- 発酵方法:ラガー
- スタイル:ピルスナー
- 産地:宮城県
- 原材料:麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))・ホップ

口コミを紹介

家族に買いましたがとても美味しいようで満足です。

https://amazon.co.jp

第19位 久米桜麦酒 大山Gビール ヴァイツェン

久米桜麦酒
大山Gビール ヴァイツェン
楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
特別な日のプレゼントにも!口当たりのまろやかなプレミアムビール
鳥取の地ビールであるこのプレミアムビールは、大山の標高300mに湧く伏流水で製造されたこだわりの一品です。軽い口当たりで飲みやすく、泡立ちもいいためクリーミーな味わいを楽しめます。
 
まるでシャンパンを思わせるような華やかな香りもポイントで、ビールが苦手な方でも飲みやすいです。特別な日のプレゼントなどにもおすすめです。

商品スペック:
- 内容量:330ml×30本
- アルコール度数:5%
- 酒税法区分:ビール
- 容器:瓶
- 発酵方法:エール
- スタイル:ヴァイツェン
- 産地:鳥取県西伯郡伯耆町丸山
- 原材料:ー

第20位 サントリー パーフェクトサントリービール

https://www.amazon.co.jp
サントリー
パーフェクトサントリービール
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
醸造技術を結集する商品
糖質ゼロ製法ながらも発泡酒ではない、画期的な本格プレミアムビールです。あっさりの飲み口と飲みやすい味わいが魅力。低カロリー・低タンパク質で、糖質・プリン体を心配している方にぴったりです。

商品スペック:
- 内容量: 350ml×24本
- アルコール度数:5.5%
- 酒税法区分:ビール
- 容器:アルミ缶
- スタイル:糖質ゼロ
- 産地:日本
- 原材料:麦芽・ホップ

口コミを紹介

からだによいビールです。ビール本来の味わいがあります。

https://amazon.co.jp

プレミアムビールのおすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴内容量アルコール度数酒税法区分容器発酵方法スタイル産地原材料
第1位
キリン一番搾り生ビール
キリンビール
キリン一番搾り生ビールAmazon楽天ヤフーCMでおなじみ!バランスの取れた味わいが特徴350ml×24本5%ビールラガーピルスナー日本麦芽、ホップ
第2位
ヱビスビール
サッポロビール
ヱビスビールAmazon楽天ヤフーギフトで人気!贅沢を楽しめるプレミアムビール350ml×24本5%ビールラガーピルスナー日本麦芽・ホップ
第3位
ザ・プレミアム・モルツ香るエール
サントリー
ザ・プレミアム・モルツ香るエールAmazon楽天ヤフー「エール製法」で作られたフルーティなプレミアムビール350ml×24本6%ビールエールジャパニーズエール日本麦芽、ホップ
第4位
ザ・プレミアム・モルツ
サントリー
ザ・プレミアム・モルツAmazon楽天ヤフー高い香りとコクを楽しめるプレミアムビール350ml×24本5.5%ビールラガーピルスナー日本麦芽、ホップ
第5位
黒ラベル
サッポロビール
黒ラベルAmazon楽天ヤフー日本最古のメーカーがお届けするビール350ml×24本5%ビールラガーピルスナー日本麦芽、ホップ、米、コーン、スターチ
第6位
ハートランド
キリンビール株式会社
ハートランドAmazon楽天ヤフー麦芽100%の香りとコクが特徴の高いやつ500ml×20瓶5%ビールラガーピルスナー日本
第7位
オリオン プレミアムビール
オリオンビール
オリオン プレミアムビールAmazon楽天ヤフー2022年10月発売の話題作・価格の高い順でも上位350ml×24本5%ビール---麦芽(外国製造)、ホップ、大麦
第8位
ザ・プレミアム・モルツマスターズドリーム
サントリー
ザ・プレミアム・モルツマスターズドリームAmazon楽天ヤフー濃密な味わいの高い缶ビール350ml×4本5%ビール日本麦芽、ホップ
第9位
HAZY IPA
伊勢角屋
HAZY IPAAmazon楽天ヤフー日本一高いビール・一番高い缶ビールと評される高級品350ml×24本6.5%ビール350ml--日本麦芽・ホップ
第10位
クラシックラガー
キリンビール
クラシックラガーAmazon楽天ヤフー苦みが魅力の昭和のビール350ml×24本5%ビールラガーピルスナー中部地方麦芽、ホップ、米、コーン、スターチ
第11位
ラガービール
サッポロビール
ラガービールAmazon楽天ヤフー1877年に誕生した歴史あるサッポロのビール633ml×6本5%ビール大瓶ラガー日本麦芽、ホップ、米、コーン、スターチ
第12位
ヱビスプレミアムエール
サッポロビール
ヱビスプレミアムエールAmazon楽天ヤフー濃密な風味と余韻が特徴!お値段のコスパも◎350ml×24本5.5%ビールエール日本レモン、ウォッカ
第13位
ヱビス プレミアムホワイト
サッポロビール
ヱビス プレミアムホワイトAmazon楽天ヤフー2種類のホップで作った限定醸造の国産プレミアムビール350ml×24本5.5%ビールエールホワイトビール日本麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))(大麦麦芽、小麦麦芽)、ホップ
第14位
ギネスエクストラスタウト
キリンビール
ギネスエクストラスタウトAmazon楽天ヤフー250年以上の歴史がある濃厚な風味の黒ビール330mlx24本5%ビールエールスタウト麦芽・ホップ・大麦アイルランド
第15位
プレミアム生ビール 熟撰
アサヒ
プレミアム生ビール 熟撰Amazon楽天ヤフー晩酌にちょうどいい小瓶サイズ334ml×30本5.5%ビール小瓶--日本麦芽・ホップ・米・スターチ
第16位
ファイブスター
サッポロ
ファイブスターAmazon楽天ヤフーサッポロの隠れた人気作350ml×24本5.5%ビール--日本麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))、ホップ、米、コーン、スターチ
第17位
プレミアム瑠璃
コエドブルワリー
プレミアム瑠璃Amazon楽天ヤフー食事に合わせるビールをお探しの方に350ml×6本5%ビールラガーピルスナー-麦芽・ホップ
第18位
ヱビス プレミアムブラック
サッポロビール
ヱビス プレミアムブラックAmazon楽天ヤフー見た目もクールなヱビスの黒ビール350ml×24本5%ビールラガーピルスナー宮城県麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))・ホップ
第19位
大山Gビール ヴァイツェン
久米桜麦酒
大山Gビール ヴァイツェン楽天ヤフー特別な日のプレゼントにも!口当たりのまろやかなプレミアムビール330ml×30本5%ビールエールヴァイツェン鳥取県西伯郡伯耆町丸山
第20位
パーフェクトサントリービール
サントリー
パーフェクトサントリービールAmazon楽天ヤフー醸造技術を結集する商品 350ml×24本5.5%ビールアルミ缶糖質ゼロ日本麦芽・ホップ

アンケート後に人気が出たおすすめのプレミアムビール3選

第1位 サッポロビール サッポロ ヱビス マイスター 瓶 ギフトセット YMB3D

https://www.amazon.co.jp
サッポロビール
サッポロ ヱビス マイスター 瓶 ギフトセット YMB3D
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
コクのある味わいが楽しめるヱビスの最高峰
ヱビスを知り尽くした技術者が結集して造られた極上の瓶ビールです。ふくよかな香りとコクのある味わいが楽しめます。ホップ2分割添加で香りづけし、長期熟成されています。すっきりとした後味のビールを求める方にもおすすめです。

商品スペック:
- 内容量:305ml
- アルコール度数:5.5%
- 酒税法区分:ビール
- 容器:瓶
- スタイル:-
- 産地:日本
- 原材料:麦芽、ホップ

第2位 サッポロビール サッポロ 生ビール 黒ラベル エクストラドラフト

https://www.amazon.co.jp
サッポロビール
サッポロ 生ビール 黒ラベル エクストラドラフト
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
爽快な後味と飲み飽きない味わいが楽しめる
何杯飲んでも飲み飽きない味わいを楽しめる生ビールです。生のうまさを残しつつ麦のうまみを引き出しています。氷点下で長期熟成されており、雑味が抑えられています。すっきりとした後味のビールが好きな方におすすめです。

商品スペック:
- 内容量:350ml
- アルコール度数:5.5%
- 酒税法区分:ビール
- 容器:缶
- スタイル:-
- 産地:-
- 原材料:麦芽、ホップ、米、コーン、スターチ

第3位 サッポロビール サッポロ クラシック

https://www.amazon.co.jp
サッポロビール
サッポロ クラシック
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
道産ホップを一部使用した北海道限定ビール
道産ホップや北海道産大麦麦芽きたのほしを使用しており、すっきりとした飲みごたえが特徴のビールです。独自の醸造方法「ホッホクルツ製法」を採用し、素材のうまみが引き出されています。道産素材にこだわったビールを求める方におすすめです。

商品スペック:
- 内容量:350ml×24本
- アルコール度数:5%
- 酒税法区分:ビール
- 容器:缶
- スタイル:-
- 産地:北海道
- 原材料:麦芽(外国製造、国内製造)、ホップ

アンケート後に人気が出たおすすめの商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴内容量アルコール度数酒税法区分容器スタイル産地原材料
第1位
サッポロ ヱビス マイスター 瓶 ギフトセット YMB3D
サッポロビール
サッポロ ヱビス マイスター 瓶 ギフトセット YMB3DAmazon楽天ヤフーコクのある味わいが楽しめるヱビスの最高峰305ml5.5%ビール-日本麦芽、ホップ
第2位
サッポロ 生ビール 黒ラベル エクストラドラフト
サッポロビール
サッポロ 生ビール 黒ラベル エクストラドラフトAmazon楽天ヤフー爽快な後味と飲み飽きない味わいが楽しめる350ml5.5%ビール--麦芽、ホップ、米、コーン、スターチ
第3位
サッポロ クラシック
サッポロビール
サッポロ クラシックAmazon楽天ヤフー道産ホップを一部使用した北海道限定ビール350ml×24本5%ビール-北海道麦芽(外国製造、国内製造)、ホップ

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

Amazon ビール の 売れ筋ランキング 楽天 ビール・発泡酒ランキング Yahoo!ショッピング 「プレミアムビール」のランキング 1位~100位

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

プレミアムビールの選び方

プレミアムビールは発泡酒や第三のビールと比べるとコクが深く濃厚に感じられますので、好みの味わいなどをチェックしておきましょう。

ブランドで選ぶ

メーカーやビールの銘柄によって特徴が異なるため、好みに合わせて選びましょう。

CMでおなじみなら「KIRIN(キリン)」がおすすめ

キリンは1885年から歴史があるビールメーカーで、ラガー・クラシックラガーなど昔ながらのビールが定番です。一般的によく言われる「苦みが少ない」「喉ごしがいい」などの味わいは、定番ビールの「キリンラガー」が基準と考えられます。

 

CMで有名な「一番搾り」もビールならではの心地いい苦みがある人気商品です。

限定の高級国産プレミアムビールも扱うなら「SAPPORP(サッポロ)」がおすすめ

サッポロビールは日本で一番歴史が古く、現在でも日本の4大ビールメーカーのひとつになっています。サッポロ黒ラベルのバランスの取れた味わいは一定層のファンから人気で、ビールは黒ラベル以外飲まないといった方も少なくないそうです。

 

芳醇な風味を楽しめる人気ブランド、ヱビスビールもサッポロの商品。特に限定醸造の高級国産プレミアムビール「ヱビス プレミアムホワイト」は売り切れ必至の人気商品です。

濃厚な香りのエールビールを求めるなら「SUNTORY(サントリー)」がおすすめ

プレミアムビールのブームを作ったのはサントリーと言われています。「プレミアムモルツ」「マスターズドリーム」などの、コクや香りをしっかり楽しめる銘柄を作っているビールメーカーです。

 

定番商品としては「プレミアムモルツ」が人気ですが、「プレミアムモルツ 香るエール」をはじめとして飲みやすい種類が豊富です。エールビールは濃厚な味わいで冷やさずに飲むものが多いのですが、サントリーの銘柄はしっかり冷やして飲むタイプです。

のどごしと風味を楽しみたいなら「Asahi(アサヒ)」がおすすめ

アサヒビールの特徴は喉ごしの良さです。「スーパードライ」のシャキッとした喉越しと味わいは、ほかのビールメーカーにはない魅力。キンキンに冷やして喉ごしを楽しみながら飲むビールのイメージです。

 

味わいや香りをじっくり楽しむプレミアムビールが多いなか、アサヒはドライプレミアムの「豊穣」を出しています。喉ごしも風味も楽しみたい場合には、試してみるのをおすすめします。

記念日のプレゼントならおしゃれな瓶の「inedit(イネディット)」がおすすめ

ちょっとした記念日に感謝の気持ちとしてプレミアムビールを贈りたい方にはineditの商品を選ぶのもおすすめです。ineditとはスペイン語で「前例のない」といった意味で、ラガービールとホワイトビールの醸造法を組み合わせて作られています。

 

ワインボトルのような容器に入っており、飲み方としてもワイングラスで飲むのをおすすめされるほど繊細な味わいや香りを誇ります。洋食にもぴったりのプレミアムビールですので、ギフトにもおすすめです。

味わいで選ぶ

プレミアムビールは、爽やかなタイプや濃厚なコクや香り・ビールの苦みをしっかり味わえるタイプなど、銘柄によって特徴が異なります。詳細は以下の通りです。

ビール初心者には香るエールなどの「爽やか」な味わいがおすすめ

華やかでフルーティな香りのプレミアムビールは、ビールの初心者でも飲みやすい軽い口当たりの銘柄が多いです。ビールの持つ独特の苦みが少なく爽やかな風味なので、すっきりした味わいのビールを飲みたいときにぴったりです。

 

フルーティなタイプのプレミアムビールは香りが高い銘柄もあります。軽く爽やかな味わいのビールを飲みたい場合には、「プレミアムモルツ香るエール」などの人気がある銘柄を選ぶと失敗が少ないです。

ビールの苦みを楽しみたいならエビスなどの「芳醇」な味わいがおすすめ

香りとコクが強く芳醇なタイプのプレミアムビールは、苦みが好きな場合におすすめです。「エビスビール」などの濃厚な風味が楽しめる銘柄であれば、ビールの味わいをしっかり感じられます。

 

「エビスビール」は通常の1.5倍の熟成期間で生産されており、サントリーの「マスターズドリーム」素材を厳選して濃厚な味わいに仕上げています。

醸造方法で選ぶ

ラガーとエールではビールの製造過程が異なり風味も違います。ラガー・エールそれぞれの特徴は以下の通りです。

すっきりとした味わいを求めるなら「ラガー」がおすすめ

日本国内で一般的にビールと呼ばれているものは、ほとんどがラガー製法で作られています。低温(5度前後)で発酵し、酵母がタンクの底に沈んでビールが醸造されていきます。ピルスナーとも呼ばれていて、世界的に多く普及しているのもラガー製法のビールです。

 

味わいの特徴はすっきりしていて飲みやすいところです。しっかり冷やして飲むタイプのビールなので、喉ごしを楽しみながら飲めるのも魅力です。以下の記事では、缶ビールの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

深いコクと香りを求めるなら高い缶ビールの「エール」がおすすめ

エールビールは高温(20度から25度程度)で発酵し、酵母がタンクの上に浮かんで醸造されるタイプです。ペールエール・IPA・スタウトなどがエールビールの一種で、日本でも高い缶ビールを中心に国産銘柄が増加中です。

 

味わいは濃厚でコクと香りをしっかり楽しめるのが特徴です。外国産にはアルコール度数が10度以上ある銘柄もあり、赤ワインのようにじっくり時間をかけて飲むタイプもあります。

ビールの種類で選ぶ

醸造方法のほかにも、ビールの種類は世界に約100種類以上存在します。その中から自分の好みのビアスタイルを選びだすこともおすすめです。

すっきりと飲みやすいものを求めるなら「ベルジャンホワイト・ヴァイツェン」

ビール特有の苦みやクセのある味が苦手な方にはベルジャンホワイトやヴァイツェンなどのホワイトビールがおすすめです。さわやかな風味や甘みを味わえるベルジャンホワイトは、製造過程でコリアンダーやオレンジビールが配合されています。

 

ヴァイツェンは苦みなどのクセがなく、すっきりを飲みやすい味わいのプレミアムビールです。どちらのスタイルも、ビール初心者の方におすすめできる商品です。

国産ラガービールなら「ピルスナー・ペールエール」がおすすめ

国産ラガービールの中でも多く発売されているスタイルはピルスナーが多く、世界中にも多く普及しているビアスタイルです。爽快感のある風味と香りに加え、綺麗な黄金色も特長です。

 

ペールエールはイギリス発祥のビアスタイルで、バナナなどのトロピカルなエステル系の香りを味わえます。

変わった味を楽しみたいなら「IPA・サワーエール」がおすすめ

なじみのあるラガービールやエールビールだけでなく、変わった味に挑戦したい方にはIPAやサワービールがおすすめです。IPAはインディアペールエールとも呼ばれ、ホップが豊富に配合されているため苦みと香りが強いです。

 

サワービールは、ビール酵母以外の乳酸菌や野菜酵母などを使用し強い酸味を生み出してたタイプです。クセの強い味ですが、フルーツなどを加えて飲みやすくしているサワービールもあります。

新しい刺激がほしい方に「スタウト」がおすすめ

日ごろ飲んでいるビールより新しい刺激がほしい方におすすめなのがスタウトです。こちら、アイルランドが発祥の黒ビールで、どっしりの味わいが楽しめます。アルコール度数は3.8%~5.0%です。野菜を使った和食、洋食、ケーキなどにもマッチングします。

外国産の高級ビールから選ぶ

外国産の高級ビールから選ぶのもおすすめです。ここでは、アメリカ産・ドイツ産・ベルギー産・アイルランド産・イギリス産の高級ビールの特徴について解説するので、ぜひ参考にしてください。

選択肢が豊富な「アメリカ産」がおすすめ

豊富な種類のなかから高級ビールを選びたいなら、アメリカ産のビールがおすすめです。飲みやすいものがいいなら、モルソン・クアーズが発売している「クアーズライト」が適しています。飲みやすく、価格もリーズナブルなのが特徴です。

 

個性的な味わいを楽しみたいなら、アメリカで人気があるクラフトビールメーカーの「アンカー」がおすすめです。苦味を楽しめるラガー系のビールからコクを楽しめるクラフトビールまでラインナップが豊富にあります。

個性豊かな「ドイツ・ベルギー産」がおすすめ

個性的な味わいのビールが飲みたいなら、ベルギービールがおすすめです。酸味が強いサワーエール「カンティヨン・グーズ」など日本にビールにはない味わいを楽しめるものが豊富にあります。

 

ピルスナー系の高級ビールが飲みたい方は、ドイツ産がおすすめです。ビール初心者にも飲みやすく日本のビールに似た味わいを楽しめるのが魅力。「ヴェルテンブルガーヘフェ・ヴァイスビア」など、やさしい口あたりを楽しめる銘柄が比較的買いやすい価格で購入できるのもメリットです。

多くのビアスタイルを確立した「アイルランド・イギリス産」がおすすめ

エールビールにこだわる方は、イギリスやアイルランドの高級ビールがおすすめです。イギリスやアイルランドは日本と違いエールビールが主流。そのためエールビールの種類が豊富にあるため、自分に合ったエールビールを選べます。

 

また、IPAやスタウトなどのビアスタイルを確立したのもイギリスやアイルランドです。IPA・スタウトを楽しみたいなら、イギリスとアイルランドの高級ビールをチョイスしましょう。スタウトならではの独特の苦味を味わいたい方は、アイルランド産の「マーフィーズアイリッシュスタウト」がおすすめです。

一番高い缶ビール・日本一高いビール・最高級など高い順・高いやつを確認

プレミアムビールの全体的な傾向として、高額なものほど相応に美味しいです。予算に余裕があるなら価格の高い順や、いわゆる「高いやつ」と呼ばれる高級品に注目して選んでみましょう。

 

たとえば「一番高い缶ビール」「日本一高いビール」「最高級」などの謳い文句や評価のある商品は、水準以上の優れた品質を実現しているものが多いと考えられます。

お中元・お歳暮用ならちょっと高級な「詰め合わせ・飲み比べセット」をチェック

お中元やお歳暮などのギフト用にちょっと高級なプレミアムビールを選ぶ方が多いです。おすすめは数種類の詰め合わせ飲み比べセットで、何種類も入っているため飽きにくいです。ギフト用に考えている方はぜひチェックしてみてください。

手土産やプレゼント用なら「個性的なビール・高級なボトル」をチェック

ホームパーティなどでお土産として持参するなら、個性的なビールがおすすめです。日本にはないような酸味が強いビールやクセが強い味のビールなどを持参してみんなでシェアしましょう。飲み比べすることでパーティが盛り上がること間違いありません。

 

贈り物にはおしゃれなボトルの高級ビールがおすすめです。ワインボトルのようなおしゃれなデザインの高級な瓶ビールを贈れば、きっと喜ばれるはず。誕生日パーティやお祝いパーティなどにおすすめです。

アルコール度数をチェック

お酒が強くないという方は、アルコール度数を確認しましょう。日本のビールは基本的にアルコール度数は5%前後のものが多いですが、海外のビールには10%以上ある商品もあります。海外のビールを購入する際は、アルコール度数をチェックするのをおすすめします。

香り高い味わいの「自然発酵プレミアムビール」をチェック

プレミアムビールは、自然発酵のタイプもあります。最も有名なのは、野生の酵母で作られた香り高い味わいのベルギーランビックです。日本でも干し柿の天然酵母を使ったいわて蔵ビールの商品がありますので、ぜひチェックしてみましょう。

高級ビールはどこで買える?

高級ビールは、酒屋・カルディ・スーパー・ECサイトなどで購入できます。期間限定などでコンビニでも購入できる場合もあります。すぐに飲みたい方は現物が置いてある酒屋・カルディ・スーパーなどで購入しましょう。豊富なラインナップから選びたい方は、Amazon・楽天市場などのECサイトで購入するのをおすすめします。

発泡酒や第三のビールとの違いは?

発泡酒や第三のビールは、主に原料や製法が異なります。発泡酒は原材料の麦芽使用率が2/3以下のもの。麦芽を使用していないものや、発泡酒に別のアルコール飲料を混ぜてリキュールとして販売しているものなどが中心です。

 

味や質のいいものを選ぶためには、ロングセラー商品を選びましょう

2003年いわゆる「第3のビール」が登場|酒・飲料の歴史|キリン歴史ミュージアム

もっと日本のビールを美味しく飲むためのコツ

普通に飲むだけでもおいしい日本のプレミアムビール。さらにちょっとした工夫をすると、よりプレミアムビールをおいしくいただけます。まず、ビールを購入する際は、製造年月日が2ヶ月以内のものを選びましょう。

 

さらに、それを1日冷蔵庫で寝かせると、缶内でビールとガスが混じりあい、味にまとまりが出るようになります。グラスに注ぐときも、なるべく水ですすいで清潔な状態にしておきましょう。

 

また、アルコール度数によって適切な温度が違います。アルコール度数の±2℃で冷やすのがおすすめです。たとえば、アルコール度数が6%のものは4℃~8℃が適温です。

ビール通なら知っておきたい!ビールの基礎知識

一般的なビールの定義は、アルコール度数1度以上・20度未満で、麦芽とホップ、水を原料として発酵させたものです。それ以外の商品は発泡酒・第三のビールと呼ばれます。発泡酒は麦芽含有率が50%未満のものです。

 

第三のビールには麦芽が使用されていない商品や、発泡酒にほかのアルコール飲料を混ぜてリキュールとしているものなどがあります。

まとめ

プレミアムビールはコクや香りをしっかりと味わえるのが魅力です。銘柄によって味わい・香り・濃厚さなどがそれぞれ違っていて、個性があるのも注目です。ぜひお気に入りのプレミアムビールを選んで、お酒のシーンをもっと楽しみましょう。