記事id:6のサムネイル画像
【3000人のデータを活用】業務用ドライヤーのおすすめ人気ランキング
Monitaが美容室レベルの仕上がりを実現する高性能モデルを厳選。耐久性・風量・機能性を徹底比較した、業務用ドライヤーを探す方は必見の決定版ガイドです。
最終更新日:2025/10/14
商品PRを目的とした記事です。Monita(モニタ)は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がMonita(モニタ)に還元されます。
目次

この記事でわかること

この記事では、

  1. 消費者として業務用ドライヤーを家庭利用する時の選び方
  2. 美容師がサロンワークで使う業務用ドライヤーの特徴
  3. 業務用ドライヤーのおすすめランキング

この3点について解説します。



業務用ドライヤーが向いている人とは

業務用ドライヤーが向いている人の特徴

出典:https://monita.online

ズバリ業務用ドライヤーは、「速乾性」を第一とする人なら家庭での利用にも向いています。

業務つまりサロンワークで使用されるドライヤーは、ヘアドライの効率アップが重要なため、基本的にほとんどの機種が速乾タイプです。

しかしその反面、ヘアケア機能はそこまでないドライヤーが多いです。ヘアケアはプロの腕の見せ所のため、ドライヤーの機能としてはあえて搭載されていない場合があります。

サロンで使われる業務用ドライヤーの特徴

速乾性重視で効率第一

業務用ドライヤーによくあるスペック

出典:https://monita.online

業務で使用されるドライヤーは、速乾性が最重要とされる場合が多いです。ヘアドライ時間の短縮はそのまま回転率の向上に直結するため、サロンでは二人がかりでヘアドライすることもあります。

そんな速乾性重視のドライヤーは、「ヘアドライ面倒でなんとかしたい」そんな場合の家庭利用にぴったりです。

風量の目安用途例
1.4~1.5㎥/分一般家庭向け
1.6~2.0㎥/分サロンやプロ用途に対応
2.0㎥/分以上ハイパワー。時短重視に最適

速乾性の高いドライヤーとは、風量や風の角度といった要素もあるものの、消費電力が大きいという特徴もあります。

消費電力が1400〜1500W中心

業務用ドライヤーの特徴として、消費電力が高く1400〜1500Wが中心という点があります。特に1500Wはコンセントタップでの分岐が一切不可能なため、先に使用環境に問題がないかを確認しなければなりません。

1400Wであっても、日本のコンセントは1口1500Wが上限のため、同時使用する電化製品によっては不可能になります。上限を超えると最悪の場合火災につながるため、使用環境は必ず確認しましょう。

軽くてコードが3m

サロンワークで使用する場合、とにかく腕が疲れないための軽さが重要です。

ドライヤーの重量は350〜700g程度で開きがあります。男性なら700gは問題ないかもしれませんが、女性は疲れてしまうことも考えられます。

また、業務用ドライヤーの多くはコードの長さが3mになっており、ここを見るとサロンワークを前提とするモデルかが簡単にチェックできます。

ヘアケア機能は家庭用の方が多い

業務用ドライヤーと家庭用ドライヤーの違い

出典:https://monita.online

業務用ドライヤーのヘアケア機能は、家庭用モデルほど多くはない傾向が共通してあります。

そもそも、「ヘアケア機能はない方がいい」「ヘアケア機能は不要」という美容師もいます。それは髪質よくなったとしても、ドライヤーの効果かその他の要因なのかが判断できなくなってしまうため、と言われています。

そのため、業務使用モデル=普通に使っただけでサラツヤ、とはいかない場合も多々あります。プロが使うからといって、素人でも使いこなせるとは限らない点は留意しましょう。

業務用のドライヤーは消耗品

家庭で使用するドライヤーとは違い、サロンワークのドライヤーは消耗品です。毎日何時間と使用することになるため、使い捨てられる程度の価格が好まれる傾向です。

そのため、中には家庭用ドライヤーの方が実は高級品という状況が多々起こります。プロ仕様のドライヤーはすべて高級品でいい、というわけではなく、あくまでビジネスで使用するドライヤーと理解しましょう。

集客用として大手ブランドを導入している事例も

最近は家庭用では「レプロナイザー」「ReFa」「ヤーマン」といったブランドの高級ドライヤーが人気の中心です。しかし、高級ドライヤーは使用感がわからないと購入に踏み切れない、と感じる人も多くいます。

そこで、高級ドライヤーをスタイリングで使用し、「あそこのサロンはあのドライヤーが試せる!」といった口コミ効果を狙うサロンも多くあります。

消費者としても購入前に高級ドライヤーが試せるため、お互いメリットがありますね。

【結論先出し!】おすすめはマグネットヘアプロドライヤーゼロプラス

業務用ドライヤーとしておすすめ1位は、ホリスティックキュアーズのマグネットヘアプロドライヤーの現行モデルです。

定番モデルですが、やはり軽くて速乾・風量温度設定も自由自在と使い勝手がいいですよ。

ホリスティックキュアーズ
マグネットヘアプロドライヤー ゼロプラス
¥32,450
Amazonで購入する
Amazon評価 5.0 (2件)
堂々1位!マグネットヘアプロドライヤー

家庭で使う業務用ドライヤーの選び方

それからここからは、業務用ドライヤーを美容師ではない消費者である私たちが選ぶ場合に、どう選んでいったらいいかを順番に解説します。

まずは予算を決めよう

まずはドライヤーにかける予算を決めましょう。業務用ドライヤーの実売価格は10,000〜25,000円程度が中心で、家庭用の高級ドライヤーよりも安価な傾向です。

もちろん、6,000〜8,000円程度の安価なモデルもあります。業務用なら、使い勝手のいいドライヤーを安価に探すこともできます。

軽量タイプがいいのかを検討

業務用ドライヤーによくある重量について

出典:https://monita.online

次に、「軽量タイプ」にこだわりたいか、重さに特にこだわりがないのかを、自分の中で確認してください。

業務用ドライヤーはサロンワークの負担を軽減するための「軽量モデル」と、500〜600gとそれなりに重量のあるモデルとに分かれます。

価格帯と重量の目安がついたら、商品選びはかなり楽になりますよ。

風量・温度調節は3段階以上

業務用ドライヤーの風量温度の使い方の組み合わせ

出典:https://monita.online

業務用ドライヤーの多くは、センサーや温冷自動切り替えといった機能はなく、風量と温度調節を手動で行います。

主流は風量3段階・温度3段階で9パターンの組み合わせです。これより少ない場合もありますが、ダメージ毛・普通毛・ブロースタイリングとすべてに対応させるには、最低でも3段階+冷風が必要です。

  • ダメージ毛には … 中風〜強風&高すぎない温度
  • 普通毛には…中風〜強風&ある程度高温でもOK
  • ブロー・スタイリングには…弱風〜中風で高めの温度

業務用はほとんどが速乾モデル

「業務用ドライヤーに求めるものは速乾性」という人は多いですよね。業務用である時点で速乾タイプが多いですが、以下の基準に当てはまるとさらに素早い場合が多いです。

  • 速乾なら風量1.6m3/分以上
  • 超速乾なら2.0m3/分以上
  • 風量以外の基準なら、消費電力が1400W以上

とくに消費電力1400W以上はかなりパワフルなモーターが入っていると想定できます。

+αで欲しい機能を考えよう

先ほど解説した通り、業務用ドライヤーは基本が速乾モデルのため、そのほかプラスで欲しい機能を考えましょう。

  • マイナスイオン … 静電気抑制
  • 遠赤外線 … 髪表面の乾燥を抑えてしっとり仕上げる
  • 温冷自動切り替え … 髪が熱くなりすぎないようにする。サロンモデルでは少ない

ドライヤーとしての使いやすさ

業務用ドライヤーの家庭用としての使いやすさのチェックポイント

出典:https://monita.online

使用場所は家庭なのに、「業務用」にこだわるあまり、大切な取り回しを犠牲にするのでは意味がありませんよね。家庭用としての使いやすさも考えなければなりません。

  • デザイン(ヘッドが短い・ヘッドが長い・スティックなど)
  • 収納・折りたたみ
  • 静音性
  • アタッチメント(ノズル)の種類
  • ハンズフリー(スタンドが付属)
  • 海外利用

「業務用」にこだわると、これらの要素をすべて叶えるドライヤーはないかもしれません。その場合は家庭用ドライヤーも視野に入れましょう。



【業務用ドライヤーのおすすめ人気ランキング】

それではここからは、3000人のデータを活用しMonita編集部が作成した独自ランキングを紹介します!

第1位 ホリスティックキュア マグネットヘアプロ ドライヤーゼロプラス

ホリスティックキュアーズ
マグネットヘアプロドライヤーゼロプラス HCD-G07CB
¥32,450
Amazonで購入する
軽量&速乾&ダメージ抑制で高評価!

Amazon評価:-

 

マグネットドライヤー「ゼロ」の現行モデルで、見た目のサイズ以上の軽量さと風量を持つドライヤーです。「速乾・軽量・美髪効果すべてがドライヤーシリーズ最強クラスのスペック」のフレーズに負けない性能で、テラヘルツ波で内側から髪をケアし、オーバードライを抑制します。

 

操作は温度・風量をそれぞれ選ぶタイプで、オート機能やスカルプ機能といった、同価格帯のドライヤーの多くが持つ機能はありません。代わりに、クリーニングスイッチがあり、吸込み口から風を逆流させられます。他社の高級ドライヤーとは違う傾向で、こだわりが見えます

 

同価格帯の他社と比べて機能は少ないものの口コミ評価は概ね好評で、速乾・ダメージ抑制に関しては満足いく性能が期待できます。逆に性能が多くても使いもなせない人なら、お気に入りのドライヤーになるでしょう。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 120℃(周囲温度30℃の場合。BOOST-HIGH時)
風量 -
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ -
カラー ブラックプラス・ホワイトプラス
海外対応 -
重量 350g
消費電力 1400W(最大時)

 

第2位 クレイツイオン エレメアドライS

出典:https://www.amazon.co.jp
クレイツ
クレイツイオン エレメアドライS
¥9,400〜
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
Monita得票数 2票
Amazon評価 4.2 (2件)
髪に優しい多機能ドライヤー

クレイツの業務用ドライヤーで、5段階の髪質に合わせた温度でオーバードライを抑制します。美容院導入事例も多くどちらかというと定番機種で、実売価格も1万円以下、消費電力も最大で1400Wと使いやすいドライヤーです。

 

使い方は、ハイダメージ・軟毛や細毛に対しては40〜60℃の低温度、癖毛やダメージ毛には60〜80℃、のように状態に合わせて温度設定をして利用します。風量調節はHIGH/LOWの2段階で、冷温はボタンで切り替えです。

 

機能自体のデメリットは特にないものの、強いて言うなら本体がやや重めなこと、家庭で使用するならコードが3mと長いため邪魔に感じやすいところです。業務用ドライヤーのコスパモデルをお探しの人におすすめです。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 5段階(40℃・60℃・80℃・100℃・120℃)
風量 -
マイナスイオン ⚪︎(プレミアムクレイツイオン)
折りたたみ -
カラー ブラック
海外対応 -
重量 約785g(コード込・ノズル除く)/約565g(本体重量)/ノズル:約25g
消費電力 1400W(最大時)

 

第3位 ホリスティックキュア ドライヤー Rp.

出典:https://www.amazon.co.jp
HOLISTIC cures
ホリスティックキュア ドライヤー Rp.
¥21,473〜
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
Monita得票数 1票
Amazon評価 4.3 (334件)
髪質に合わせたモード切替が可能な業務用ドライヤー

コードが3mとサロン仕様のドライヤーです。AIRY RED・MOIST BLUE・CUREの3モードを搭載しており、レッドが「ハリコシボリュームアップ」、ブルーが「しっとりボリュームダウン」、と使い分けます。CUREはスカルプモードです。

 

高級ドライヤーの中では価格が抑えられているため、使用後に髪を触るとすぐにわかるような美髪効果は控えめです。価格と速乾性が強みと考えて購入しましょう。

 

また重量が755gとかなりあるため、多少の重さは気にしない人におすすめです。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 -
風量 -
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ -
カラー ブラック
海外対応 -
重量 755g
消費電力 1400W(最大時)

 

第4位 テスコム ノビー(Nobby) マイナスイオンヘアドライヤー NB3100

出典:https://www.amazon.co.jp
テスコム
ノビー(Nobby) マイナスイオンヘアドライヤー NB3100
¥11,417〜
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
Amazon評価 4.4 (1846件)
プロも納得の高性能ドライヤー

大風速の業務用ドライヤーの定番商品です。ハイパワー1500Wのしっかりした風圧で一気に乾かします。美容師学校でも採用されることがある定番モデルで、プロ仕様のドライヤーとしてはまさにど真ん中の商品です。

 

使い方はとてもシンプルで、使用する消費電力(1500・1000・600W)を選び、マイナスイオンのオンオフを選ぶだけです。またクールショット時もスイッチ切り替えするだけです。

 

一点、本機種はすでに廃盤になっており、後継モデルが出ています。市場に残っているモデルにはまだ新品がありますが在庫限りのため、この「NB3100」をお探しの人は急いだ方がいいでしょう。また家庭で使う場合、洗面台のコンセントは1500Wに対応していない可能性があります。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 110℃(周囲温度30℃、フードなしの場合)
風量 -
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ -
カラー ブラック
海外対応 -
重量 850g(フード別)
消費電力 1500W(最大時)

 

第5位 クレイツイオン エレメアドライマルチステージ

出典:https://www.amazon.co.jp
クレイツ
クレイツイオン エレメアドライマルチステージ
¥12,390〜
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
Amazon評価 4.4 (24件)
プロ仕様の速乾ドライヤー

ヘアアイロンでおなじみ、クレイツのプロ仕様のドライヤーです。大風量と40〜120℃の5段階の温風、そしてプレミアムクレいつイオンで、水分バランスを整えながら乾かします。また冷風が冷たくキューティクルをさっと引き締めます。

 

プロ仕様にしては重量も445gと比較的軽量で家庭用でも使いやすいです。操作性はボタンがよくあるTURBO/SETなどのスライドスイッチではないため独特で、一度は取扱説明書に目を通した方がいいタイプです。

 

それ以外は口コミでも特に欠点となるような記載はなく、購入者の満足度も高いです。強いて言うなら、プロ仕様でコードが3mもあるため、長くて邪魔くさい、と感じる可能性はあります。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 5段階(40℃・60℃・80℃・100℃・120℃)
風量 -
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ -
カラー ホワイト
海外対応 -
重量 約445g
消費電力 1400W(最大時)

 

第6位 KINUJO Hair Dryer

KINUJO
KINUJO Hair Dryer
¥35,200
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
Monita得票数 238票
Amazon評価 4.4 (210件)
髪を守る、パワフルドライヤー

KINUJOのドライヤーといえば、速乾&軽量コンパクトです。2.2m3/分もの大風量ながら、熱に頼らずに超遠赤外線技術を搭載しているため、うるツヤ速乾を実現しています。一気に乾かしたい、でもなるべく髪に優しくしたいならKINUJOです。

 

モードは3つあり、GLOSSモードはうねり対策&ツヤ出し用、SCULPモードは短く飛び出しがちな毛への対策、SWINGモードは温風と冷風の自動切り替えです。さらに低温でも速乾なため、ヘアカラー後の退色を抑制したい人にも向いています。

 

高級ドライヤーではコンパクトで軽量&髪を労わりながら速乾は両立するモデルが少ないだけに、KINUJOのドライヤーは女性に人気があるのも頷けますね。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 -
風量 -
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ ⚪︎
カラー ホワイト・モカ
海外対応 -
重量 約348g
消費電力 1250W(最大時)

 

第7位 ホリスティックキュア マグネットヘアプロドライヤーゼロ

出典:https://www.amazon.co.jp
ホリスティックキュアーズ
ホリスティックキュア マグネットヘアプロ ドライヤーゼロ HCD-G06W
¥23,980
Amazonで購入する
Monita得票数 5票
Amazon評価 4.5 (702件)
髪質やスタイルに合わせたカスタマイズが可能なドライヤー

マグネットヘアプロドライヤーの前モデルです。「3パターンの風量」「100℃・80℃・60℃の温度」を自分で組み合わせて使用するドライヤーで、大風量&速乾に定評がある定番モデルです。

 

温度が3パターンで設定できるため、すでにヘアダメージが進んでおり中温中速で乾かしたいといった、細かな設定が可能です。そのほか、家庭なら幼いお子さんやペット用の設定もできますね。

 

また軽量で比較的安価なため、ファミリー全員で使用するのにも向いています。子どもも使うし、高級すぎるドライヤーだと壊れた時のショックが大きい…といった場合にも最適な商品ですよ。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 約40℃・60℃・80℃・100℃・120℃(5段階可変)
風量 0.8m3/分(JIS規格)(TURBO-HOT使用時)
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ -
カラー ブラック・ホワイト
海外対応 -
重量 350g(ノズル・コード除く)
消費電力 1400W(最大時)

 

第8位 テスコム Nobby NIB400A

テスコム
Nobby NIB400A
¥10,500
Amazonで購入する
Amazon評価 4.0 (160件)
予算1万円のコスパモデル

予算1万円程度で購入できるシンプルで軽量タイプのドライヤーです。風量は1.1m3/分と最近では少し物足りなくも感じますが、風の出方が軽量されており風圧は十分あります。

 

とにかく「軽くて使いやすい」との口コミが多く、取り回しに関して高評価が多いです。またスライドスイッチの「DRY」「SET」とCOOLボタンのみで、操作もシンプルです。独自開発のプロテクトイオンも搭載しています。

 

全体的に見て評価の高いモデルで、予算1万円程度で高性能でもシンプルなドライヤーをお探しなら満足できます。ただ一点折りたたみができないため、収納場所は予めチェックしましょう。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 115℃(周囲温度30℃の場合。DRYのときの温度)
風量 1.1m3/分
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ -
カラー ホワイトアッシュ・スモーキーグレー・ブラック
海外対応 -
重量 425g(本体のみ)/450g(フード付き)
消費電力 1200W(最大時)

 

第9位 Noend エアブロースティック

Noend
エアーブロースティック
¥24,800
Amazonで購入する
Amazon評価 4.5 (117件)
「家電批評」ドライヤー部門 ベストバイ受賞!

高級ドライヤーといっても、誰もが知るような有名ブランドでなくてもいい、名前よりも性能を取りたい人におすすめなのが、このNoendのエアブロースティックです。2022年にクラウドファンディングで支援されたプロジェクトによって開発されました。

 

2024年家電批評の高級ドライヤー部門でベストバイを受賞した商品で、251gと軽量なのに2.5m3/分もの大風量を誇ります。使用感はまさに速乾で、軽量なためお子さんでも使えますよ。

 

ただし一点気になる口コミがあり、「追加料金で買えるブラシ+熱さ最大だとブラシが溶ける」というもの。まだまだ進化途上のブランドであるため今後の改善に期待です。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 約60-120℃、冷風
風量 約3.05m3/分
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ -
カラー -
海外対応 -
重量 約330g
消費電力 1200W(最大時)

 

第10位 テスコム Nobby NIB500B

テスコム
Nobby NIB500B
¥13,800
Amazonで購入する
Amazon評価 4.9 (10件)
プロ仕様のBLBDモーターで軽量&超速乾

サロン仕様のNobbyモデルで、価格がお手頃で評価が高いドライヤーです。風量・速乾性へ満足の声が多く、さらにお手頃モデルなのに「温冷自動切り替え」がついているのも好印象です。

 

メンテナンス性も良く、フィルターが交換できて水洗いも可能です。またハンドフリー用のスタンドが付属しているのも嬉しいですね。

 

ヘアケア機能は高級機には負けますが、それ以外の取り回しに関してはとても高評価で、普通に使うドライヤーをお探しなら満足できるモデルです

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 120℃(周囲温度30℃の場合。BOOST-HIGH時)
風量 -
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ -
カラー ホワイトアッシュ
スモーキーグレー
ブラック
海外対応 -
重量 620g(本体のみ)/650g(セットフード付き)
消費電力 1300W(最大時)

 

第11位 FESTINO SMHB-029

FESTINO
SMHB-029
¥23,023
Amazonで購入する
Amazon評価 3.9 (51件)

たった270gの小型ドライヤーです。長時間のサロンワークはもちろん、ロングヘアの人が自分で使用する際にも疲れにくい重さです。軽いドライヤーはその分風も弱い傾向がありますが、このモデルはしっかりした風量があり、マイナスイオンと遠赤外線でさらさらに仕上がると評判です。

 

使い方はボタンひとつで「スピードモード」「スカルプモード」「ツヤモード」「クールダウンモード」が選べるようになっています。さらに波型ノズルが付属しており、髪をとかしながら風を送ることもできます。

 

ただし、大風量モデルや消費電力1500Wの超速乾ドライヤーと比較すると、乾くのがやや遅いと感じられます。サロンワークよりもあくまで日常遣いで、ヘアケアを行いたい人におすすめです。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 最高温度:約90℃/低温温度:約60℃
風量 -
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ -
カラー ホワイト
海外対応 -
重量 約270g(電源コード含まず)
消費電力 1000W(最大時)

 

第12位 コイズミ モンスター ダブルファンドライヤー KHD-W910

コイズミ
モンスター ダブルファンドライヤー KHD-W910
¥14,080
楽天市場で購入する
2.4m3/分の大風量モデル

Amazon評価:-

 

家庭用ドライヤーでお馴染み「コイズミ」のドライヤーで、2.4m3/分もの大風量モデルです。業務用ドライヤーではなく家庭用ドライヤーですが、業務使用できる風量です。

 

家庭用らしく温冷自動切り替えがあり、簡単に髪への熱ダメージを抑制したい人におすすめ。また実売価格も1万円程度とお得になっています。

 

ただし、本体が業務用ドライヤー同様に重たいため、長時間のヘアドライは腕が疲れてしまう可能性があります。サロンワークで片手で2機持ちなどしなければおすすめです。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 約95℃(HOTモード風量「2」の時)※集風器装着時
風量 2.4m3/分
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ ⚪︎
カラー ブラック・レッド
海外対応 -
重量 約690g(集風器付)
消費電力 1300W(最大時)

 

第13位 ルーブルドー 復元スタイラー8

ルーブルドー
復元スタイラー8
¥36,300
Amazonで購入する
Amazon評価 4.6 (11件)
ワンランク質感がアップするスタイラー

「復元ドライヤー」で有名なルーブルドーのくるくるドライヤーです。スタイリングロールブラシは、開けばストレートアイロンのようなストレート機能を持ちます。もちろん、巻き髪もらくらくでぶきっちょさんでも自由自在です。

 

タオルドライをして普通のドライヤーで軽く乾かしてから、この復元スタイラーで癖づけながら乾かす使い方がおすすめで、ヘアドライとスタイリングが同時に完了します。もちろん質感はとてもよく艶もアップすると好評です。

 

またふんわり立ち上げもできるため、ボリュームが足りないと感じた時のヘアスタイリングも簡単です。ルーブルドーは昔からのお馴染みメーカーのため、業務使用されているくるくるドライヤーをお探しならぜひ一度検討してください。

 

 

商品スペック

冷風 -
温度 HIGH:約100℃ / LOW:約80℃(※室温30℃の時・アタッチメントなし)
風量 -
マイナスイオン -
折りたたみ -
カラー 黎明ブルー
海外対応 -
重量 約400g(スタイリングブローブラシ接続の場合)
消費電力 350W(最大時)

 

第14位 MTG ReFa ビューテックドライヤー SMART W

MTG
ReFa BEAUTECH DRYER SMART W
¥40,000
Amazonで購入する
Monita得票数 302票
Amazon評価 4.4 (831件)
ReFaの人気スマートシリーズの海外対応の上位モデル!

大人気ReFaのドライヤーの海外対応モデルです。Smartシリーズの「軽量・コンパクト・折りたためる形状」に、パワフルな風量&センジング機能はそのままで、全世界対応にしました。

 

しかし海外用ドライヤーというよりかは、「前モデルSmart」と「前モデルPro」のいいとこ取りの上位モデルと考えるべきで、大風量とセンジング・重量とすべてがちょうどいいです。

 

もちろん海外に持っていく高級ドライヤーをお探しの方にはピッタリで、国内専用モデルを変圧器で無理やり対応させるよりかは、荷物もずっとコンパクトにおさまります。サロン仕上がり&旅行の相棒とアクティブな女性にぴったりです。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 約85℃(HIGH時)
約80℃(LOW時)
風量 約1m3/分(HIGH時)
約0.7m3/分(LOW時)
マイナスイオン ⚪︎(ハイドロイオン)
折りたたみ ⚪︎
カラー ホワイト・ピンク・アイボリー・ブラック
海外対応 ⚪︎
重量 約445g
消費電力 1150W(最大時)

 

第15位クレイツ レピ クリニキュアドライ

クレイツ
Repit クリニキュアドライ
¥22,490
Amazonで購入する
Amazon評価 4.5 (31件)
韓国にインスパイアされた髪管理ドライヤー

韓国のクリニカルケア意識にインスパイアされた「髪管理ドライヤー」です。最高63℃のまろやかな大風量、そして遠赤外線で髪に潤いとツヤを与えます。

 

ブランドの謳い文句は美容大国韓国を意識したものですが、低温度の大風量ドライヤーとして口コミ評価が高いです。風量切り替えは5段階で、最大での風圧はかなりのものと評判です。

 

欠点は最高温度が63℃と低めなため、高温と冷風を使ってのヘアドライなどには向かないところです。ふんわりした韓国のトレンドヘアのスタイリングならお手のものですよ。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 最高温度:63℃(HIGH/風量5)
風量 -
マイナスイオン -
折りたたみ ⚪︎
カラー ホワイト
海外対応 ⚪︎
重量 約445g
消費電力 1200W(最大時)

 

第16位 ルーブルドー 復元ドライヤー Pro8

ルーヴルドー
復元ドライヤー Pro8
¥39,600
Amazonで購入する
Amazon評価 4.7 (28件)
サロンではお馴染みルーブルドー

高級ドライヤーの中で知名度は一歩落ちるものの、根強い人気のあるルーブルドーの復元ドライヤーです。サロンで取り入れられていることが多く、サロン経由で知ったという人も多いですよね。

 

アタッチメントが複数同梱されており、ブロ用のノズル・顔や全身ケア用の拡散ノズル・頭皮マッサージ用のZAWAWA HEAD、そしてハンズフリーになれるスタンド付きです。

 

使い方はやや特徴的で、ヘッドを振りながら速乾ではなく、「近づける」「振らない」「ゆっくりあてる」という他にはない動かし方をします。内臓の乾燥方式では特許取得技術が使用されているため、信じて使ってみるとサラツヤになれますよ。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 -
風量 -
マイナスイオン -
折りたたみ -
カラー -
海外対応 -
重量 676g

 

第17位 クレイツエレメア ブロードライS SBD-G01G

クレイツ
エレメア ブロードライ S
¥10,780
楽天市場で購入する
ブロー・スタイリングが簡単になる!

Amazon評価:☆-

 

 

プレミアムクロイツイオンが加工された、クレイツのくるくるドライヤーです。ヘアドライというよりかは、根本の立ち上げや毛先のカールなどのスタイリング用の商品です。

 

忙しい朝のスタイリングに、アイロンを使うのもドライヤーとブラシを使うのもうまくいかない…という方は、一度この商品でスタイリングしてみましょう。また、ふんわり自然な感じに仕上げたい場合も活躍します。

 

また本モデルのオリジナルモードである「エレメアモード」を使用すると、低温でキューティクルの損傷を抑制できます。ノーマルモードを使用した後の仕上げにもおすすめです。

 

 

商品スペック

冷風 -
温度 最高温度:63℃(HIGH/風量5)
風量 -
マイナスイオン -
折りたたみ ⚪︎
カラー ホワイト
海外対応 ⚪︎
重量 約310g(コード込・アタッチメント除く)
本体のみ:210g アタッチメント:約66g
消費電力 650W(最大時)

 

第18位 テスコム Nobby NB950

テスコム
Nobby NB950
¥11,440
Amazonで購入する
Amazon評価 4.4 (56件)
コンパクトなのに強風!スリムで使いやすい

重量310gと軽量なのにパワフルな風が出るドライヤーです。サロンモデルで実際に美容室での導入事例もあります。長時間ワークが可能なモデルですが、軽量なため家庭用としても使いやすいです。

 

操作はスライド式のON/OFFスイッチで、風量と風温度は3段階です。まだマイナスイオンが搭載されています。

 

高級ドライヤーのようなヘアケア機能が搭載されているわけではありませんが、取り回しの良さが光ります。ヘアドライ用に普通のドライヤーをお探しの人におすすめです。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 10℃(周囲温度 30℃の場合、セットフードなし、風量3-風温3使用時)
風量 -
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ -
カラー ブラック
海外対応 -
重量 490g(フード別・コード含む)
消費電力 1300W(最大時)

 

第19位 Re・De ドライヤー

Re・De
Re・De Hairdry
¥24,500
Amazonで購入する
Amazon評価 3.4 (29件)
『家電批評』のハイエンドドライヤー部門で総合3位、「ベストバイ」を受賞

たった255gの超軽量ドライヤーで、3.6m3/分の大風量モデルです。見た目がコンパクトでスタイリッシュなのはもちろん、スタンドにセットしたままならハンズフリーにもなります。

 

このサイズで日常遣いできる速乾性があり、熱ダメージを抑制してスピーティーに乾かせるのは魅力的です。デザイン性と乾く速さには定評があります。ただし、音がとにかく大きいとの評価も多いです。そのため深夜での利用は憚れるとの意見も。

 

ちなみにRe・Deは本社を東京に置くA-Stage社のライフスタイルブランドです。この「Re・De Hairdry」では『家電批評』のハイエンドドライヤー部門で総合3位、「ベストバイ」を受賞しました。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 88℃
風量 3.6m3/分
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ ⚪︎
カラー ホワイト・ブラック・ヒュッゲグレー
海外対応 -
重量 約255g(ノズル・ケーブル含まず)
消費電力 1000W(最大時)

 

第20位 UFV ライトヘアードライヤー

UFV
ufvライトヘアードライヤー ULHD01
¥36,080
楽天市場で購入する
軽量&超速乾で見た目もスタイリッシュ

Amazon評価:-

 

軽量&超速乾のドライヤーです。SNSでは美容師さんからおすすめされて購入した、との声も多数見受けられるモデルで、主な購入ルートはサロン経由の商品です。コンセプト通り、ダイソンよりも風圧が強いとの声も多く見受けられます。

 

操作はとてもシンプルで、電源をスライドスイッチで入れたあと、風量・風温度を3段階から選ぶのみです。クールショットボタンは個別についています。また、オートクリーン機能があり、風量ボタンを長押しでファンが逆回転し、フィルター掃除ができます。

 

気になるのは「音が大きい」との口コミがある点ですが、風量・風圧の大きい超速乾モデルは、どうしても静音性がトレードオフになるため、ある程度は仕方がありません。超速乾で軽量なドライヤーをお探しの人におすすめです。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 -
風量 -
マイナスイオン -
折りたたみ -
カラー -
海外対応 -
重量 約270g
消費電力 1200W(最大時)

 

第21位 コイズミ モンスター ダブルファンドライヤー KHD-W820

コイズミ
モンスター ダブルファンドライヤー KHD-W820
¥10,928
楽天市場で購入する
モンスターシリーズの大風量ドライヤー

Amazon評価:-

 

コイズミの家庭用ドライヤーで、大風量シリーズ「モンスター」の2024年発売モデルです。業務利用ならヘアドライ時のサブドライヤー、家庭利用ならメイン機種として十分利用できます。この価格帯ですが温冷自動切り替えモードがついているのが特徴です。

 

操作はとてもシンプルで、風量調節を5段階から選ぶのみのため、使い方で迷うことはありません。また、吸い込み口に着脱可能なカバーがついており、気になった時にメンテナンスができます。

 

気になるところはこのモンスターシリーズ共通で言われる「音」の大きさで、静音性を求める人には向きません。深夜の利用や赤ちゃん・ペット用以外でお考えならコスパのいい機種です。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 -
風量 2.2m3/分(JIS基準)
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ ⚪︎
カラー グレー・ゴールド
海外対応 -
重量 655g(集風器無し)※有りの場合675g
消費電力 1300W(最大時)

 

第22位 コイズミ モンスター ダブルファンドライヤー KHD-W990

コイズミ
モンスター ダブルファンドライヤー KHD-W990
¥27,247
楽天市場で購入する
2024年モデルでモンスター史上最高の速乾性!

Amazon評価:-

 

コイズミの家庭用ドライヤーで、2024年11月現在モンスターシリーズ最高の速乾性を実現(※)したモデルです。業務利用ならヘアドライ時のサブドライヤー、家庭利用ならメイン機種として十分利用できます。

 

操作はHOT/COOLボタンに風量5段階切り替え、さらにモード切り替えボタンがありますが、ドライヤーには珍しいデジタルディスプレイのため、ご年配の方が使う場合は慣れるまで使い方の確認が必要かもしれません。

 

気になるところは、デジタルディスプレイとモード切り替えボタンの文字が小さい点です。シンプルに使うドライヤーが欲しい場合は、使用感を一度想像してみたほうがいいかもしれません。

 

(※)コイズミ社KHD-910同等品との比較

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 -
風量 -
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ -
カラー  ブラック・ホワイト
海外対応 -
重量 655g(集風器無し)※有りの場合675g
消費電力 1300W(最大時)

 

第23位 クレイツ エレメアドライ ケアポータブル

クレイツ
エレメアドライ ケアポータブル
¥13,800
Amazonで購入する
Amazon評価 4.5 (33件)
コンパクトで速乾&静音性もよし

軽量&速乾性が特徴で、音も静かなドライヤーです。名前の「ポータブル」は「軽量&コンパクトかつ折りたためる」の意味で、海外対応やバッテリー付属などではありません。本モデルは国内専用で、コード込みだと540g程度の重量になります。

 

本体がコンパクトですが速乾性は高く風は十分と評判で、口コミはおおむね良好です。サロン使用のデザインも好意的に受け止められています。また本体中央にはLED表示が出ます。

 

使い方はオート機能などはなくシンプルで、風量設定・温度設定をそれぞれ3段階から選びます。またメンテナンス機能があり、ファンの逆回転が可能です。コードは2mで、シンプルですが使い勝手の良いプロ仕様のドライヤーです。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 -
風量 -
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ ⚪︎
カラー ホワイト
海外対応 -
重量 約315g(コード・ノズル除く) 
消費電力 1200W(最大時)

 

第24位 モッズヘア MHD-1210

モッズヘア
PRIVILEGE LA BEAUTE MHD-1210
¥29,700
Amazonで購入する
Amazon評価 4.5 (33件)
ブラシノズルでブローもできる!速乾&軽量ドライヤー

スタイリッシュなデザイン以上の実力派で、熱ではなく大風量で乾かすタイプのドライヤーです。そのコンセプト通りオーバードライを防ぐことで熱ダメージを抑制し、髪をなるべく痛めずに乾かします。口コミではデザイン性とともに速乾性への定評があります。

 

操作はドライヤーには珍しく、無段階のスライド式風速調整を採用しています。その他に特別な点はありませんが、ブロー用のブラシノズルが付属しておりドライしながら髪をとかすこともできます。朝簡単にブローするときにも、これを使えば艶が復活しますよ。

 

特に欠点らしい欠点はなく、本モデルはとてもいいドライヤーです。ただ、価格帯を考えるとライバル社の人気モデルも手が届き、知名度では今ひとつ見劣りするため、強いて言うならそこが弱点でしょう。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 約75℃
スカルプモード:約60℃
風量 -
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ ⚪︎
カラー ホワイト
海外対応 -
重量 約492g(ノズル装着時)/442g(ノズル未装着時)
消費電力 1200W(最大時)

第25位 ヴィダルサスーン BLDCドライヤー VSD-1271KJ

コイズミ
ヴィダルサスーン BLDCドライヤー VSD-1271KJ
¥19,800
Amazonで購入する
Amazon評価 4.4 (9件)
軽量・超速乾!使い勝手もいいドライヤー

軽量コンパクトで大風量のドライヤーです。温度が冷風・60・80・100℃、風量は3段階で設定ができます。LED液晶が搭載されておりデジタル表示になり、見た目もスタイリッシュです

 

速乾性については口コミでも良好で、とにかくヘアドライが面倒に感じている人なら満足できるでしょう。また付属のノズルはマグネット着脱式のためストレスがありません。背面の吸い込み口はカバーが外せるためお手入れが簡単です。

 

ただし、冷風はボタンを押し続けている間のみ出るタイプのため、長時間使用する場合は指が疲れる可能性があります。温風と冷風をこまめに切り替えてセットをするなら逆にメリットになるため、使い方次第でメリットにもデメリットにも感じられるでしょう。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 4段階(60℃・80℃・100℃・冷風)
風量 -
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ ⚪︎
カラー ブラック
海外対応 -
重量 約490g(集風器含まず)
消費電力 1200W(最大時)

第26位 テスコム TD860A

テスコム
¥20,810
Amazonで購入する
Amazon評価 4.5 (9件)
海外で使える高性能ドライヤー

100-240V対応の全世界で使用できるドライヤーです。海外対応のドライヤーは機能が極端に少ないものか、高級ドライヤーかに2極化していますが、本モデルは高級ドライヤーよりの商品です。風量も十分にあります。

 

風量調節と温度調節がそれぞれ可能で、風のパターンは9通りあります。高温から低温まで使えるため、一気に乾すのも熱ダメージを抑える使い方もできます。

 

さらに本体は350g、コードを含んでも455gと非常に軽量で、折りたたむと片手の上に収まるほどコンパクトになります。海外旅行にもっていくならとてもおすすめの商品です。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 約115℃(120/240V 周囲温度30℃の場合。風量3-風温2のときの温度)
風量 -
マイナスイオン ⚪︎(プロテクトイオン)
折りたたみ ⚪︎
カラー ホワイト・ピンク・アイボリー・ブラック
海外対応 ⚪︎
重量 約455g(本体のみ電源コード含む)
消費電力 1300W(最大時)

 

第27位 KINUJO プロ ヘアドライヤー

KINUJO
KINUJO Pro Hair Dryer KP101
¥27,800
楽天市場で購入する
KINUJOのサロン専売品

Amazon評価:-

 

軽量&大風量&W遠赤外線で速乾をかなえながらうるツヤを実現するプロ仕様のドライヤーです。風の吹き出し口にはシルクディフューザーとシルクヒーターの2種類のパーツが搭載されており、ドライ時間を削減・サロンワークを効率化させます。

 

使い方は風量・温度をそれぞれ3段階で設定して使用します。ダメージ・猫毛・多毛・ボリュームアップ・艶出しなどあらゆる使い方が1台で可能です。また冷温自動切り替えのシルクモードも搭載されています。

 

欠点は本モデルはサロン専売品のため、個人で家庭用としての注文は入手ルートが限られるところくらいです。しかし楽天市場なら手に入るため、家庭用としてもおすすめですよ。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 約115℃(120/240V 周囲温度30℃の場合。風量3-風温2のときの温度)
風量 2.3m3/分
マイナスイオン ⚪︎(プロテクトイオン)
折りたたみ ⚪︎
カラー ホワイト・ピンク・アイボリー・ブラック
海外対応 -
重量 約455g(本体のみ電源コード含む)
消費電力 1350W(最大時)

 

第28位 テスコム Nobby ND540A

テスコム
Nobby ND540A
¥25,200円
Amazonで購入する
Amazon評価 5.0 (2件)
風量・温度が自由自在で全25パターンの風が出る

風量・温度を自由自在に好みに合わせて選べるドライヤーです。バリエーションは全25パターンと、さまざまな髪質はもちろん、ブロー&スタイリングでも利用できます。またプロテクトイオンで静電気を抑制しまとまりよく仕上げます。

 

今選択中の設定はLED表示でデジタルディスプレイに表示されるため、パッと見てわかりやすく見た目もおしゃれです。また本体が355gと非常に軽いのもポイント。

 

気になるところはサロンモデルのため、自宅で使用する場合はコードが3mもあり邪魔に感じられるところくらいです。サロンワークにおすすめのドライヤーですよ。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 約120℃(周囲温度30℃の場合、風温4使用時)
風量 2.3m3/分
マイナスイオン ⚪︎(プロテクトイオン)
折りたたみ -
カラー ラベンダー・ブラック・ホワイト
海外対応 -
重量 約355g(本体のみ電源コード別)
消費電力 1200W(最大時)

 

第29位 BISARA ハンズフリードライヤー QS151

QUADS
BISARA ハンズフリードライヤー QS151
¥39,800
Amazonで購入する
Amazon評価 4.2 (108件)
ヘアドライが自由な時間に変わる!

ハンズフリーのスタンド型ドライヤーです。噴き出し口はスティックの上部と下部の2ヶ所あります。熱より風で乾かすタイプのドライヤーで、風量も充分あります。

 

なんといっても、ハンズフリーになり両手が空くことがなによりのメリットです。ヘアドライの時間が面倒くさくてなかなか重い腰が上げられない…という人におすすめです。椅子に座ってスタートしてしまえば、本を読むなりスマートフォンを触るなり自由な時間が過ごせます。

 

デメリットは、ロングヘアの場合慣れるまで毛先を乾かすのがやや遅いというところです。上から風を出す仕組みのため、毛髪が長い人は上手く毛先に当てましょう。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 -
風量 -
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ -
カラー ローズピンク・ミルキーホワイト
海外対応 -
重量 約3.8kg(土台含む)
消費電力 -

 

第30位 BISARA スティックドライヤー

QUADS
BISARA STICK BSR004
¥26,400
Amazonで購入する
Amazon評価 4.5 (86件)
珍しいスティック型でドライヤーの常識が変わる!

ヘッドが軽いスティック型のドライヤーです。スティック状のため取り回しが非常によく、腕も疲れずヘアドライが楽になります。この形状については初めは戸惑うものの、慣れたら使いやすいとの声が多くあります。

 

風量に関してもしっかり多く風圧が強いとの評価で、速乾性も問題ありません。またさらさらになるとの口コミも多数見受けられます。導入美容室もあるため、気になる方は一度使わせてもらって検討しましょう。

 

欠点は音が大きいのと、重量自体は軽いわけではないところで、収納性の良さに対して携帯性はややチグハグな印象を受けます。しかし自宅で使用する分には関係ないため、人によっては欠点にはなりません。全体的に評価も高くおすすめです。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 -
風量 -
マイナスイオン ⚪︎(ファインアクアイオン)
折りたたみ -
カラー ブラック・ホワイト
海外対応 -
重量 約0.6kg
消費電力 -

 

第31位 テスコム TD770A

テスコム
TD770A
¥23,000
Amazonで購入する
Amazon評価 4.1 (16件)
とにかくコンパクト!小さなドライヤーをお探しの方はこれ

とにかく軽量・コンパクトで速乾性が高いドライヤーです。一般的なフォルムのドライヤーと比較すると、全体が二回りほどスマートでかなり小さな印象を受けます。

 

使い方は電源を入れる時はボタンは長押しで、風量・温度を選択します。クールショットボタンは独立です。風量・温度の選択ボタンが背面よりについているため、親指側のボタンに慣れている人は手間取るかもしれません。

 

デメリットは電源ボタン長押しがめんどうで使いにくい、ボタン操作もしにくいといった声があるところです。慣れれば不満なく使用する人もいる一方で、失敗したと感じる人もいるようです。しかし性能自体はいいドライヤーです。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 約100℃(周囲温度30℃の場合、温風3使用時)
約85℃(温風2使用時)
約70℃(温風1使用時)
風量 -
マイナスイオン ⚪︎(プロテクトイオン)
折りたたみ -
カラー ホワイト
海外対応 -
重量 -
消費電力 1200W(最大時)

 

第32位 ルーブルドー 復元ドライヤー mini-α

ルーブルドー
復元ドライヤー mini-α
¥19,800
Amazonで購入する
Amazon評価 4.2 (7件)
復元ドライヤーのコンパクトモデル

サロンでお馴染みのブランドルーブルドー復元ドライヤーのコンパクトモデルです。「いつでもどこでも持ち歩けるように」がコンセプトで、携帯性をよくするためドライヤー機能が手のひらサイズに詰め込まれています。

 

このサイズでも、低温+テラヘルツのルーブルドーの特徴はそのまま生かされており、口コミでもツヤツヤになると評判です。また肌にも使用することができます。

 

ただし、使い方に慣れるまではドライヤーらしい取っ手はあったほうがいいとの意見もいくつか見受けられます。また、風量が弱くて乾かすのに時間がかかるとの口コミも気になります。ロングヘアで毛量が多い方は、普通の形状の復元ドライヤーを選んだ方がいいかもしれません。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 -
風量 -
マイナスイオン -
折りたたみ -
カラー 黎明ブルー
海外対応 -
重量 -
消費電力 550W(最大時)

 

第33位 Nobby+ ND340A

テスコム
Nobby+ ND340A
¥25,300
楽天市場で購入する
風量・風温が4段階ずつで自由自在

Amazon評価:-

 

 

本体380gと超軽量で大風圧のドライヤーです。見た目の小ささからは想像できない大風圧が特徴で、使いやすさを速乾性を両立させました。

 

Nobby+ブランドはNobbyから生まれた新ブランドで、「サロンのスタイリングを自宅で叶える」がコンセプトです。そのコンセプト通り、風量と風温はそれぞれ4段階あり、自由自在なヘアドライ・スタイリングができます。

 

導入済みの美容院も少なくはないので、使用感を知りたい人は近くの美容室にないかチェックしてみるのもおすすめですよ。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 100℃(周囲温度30℃の場合 風温3使用時)
風量 -
マイナスイオン ⚪︎(プロテクトイオン)
折りたたみ -
カラー ブラック・ホワイト・ラベンダー
海外対応 -
重量 -380g(本体のみコード別)
消費電力 1300W(最大時)

 

第34位 テスコム TD760A

テスコム
TD760A
¥10,093
Amazonで購入する
Amazon評価 4.5 (87件)
いい意味で「普通」なコンパクトドライヤー

見た目がおしゃれかつコンパクトで軽量なドライヤーです。昨今はヘアケア機能が充実した高級ドライヤーが流行ですが、いい意味でお手頃価格の「普通の」ドライヤーです。取り回しを重視した設計で、速乾・軽量・低騒音が特徴です。

 

操作は「TURBO・SET」風量スライドスイッチに、「HIGH・LOW・COOL・AUTO」モード選択ボタンがあります。ただし、一般的なドライヤーと違いスイッチとボタンが手の外側に付いているため、慣れるまでは誤操作する可能性も。しかし機能自体はシンプルです。

 

欠点は上記のボタン位置以外に特になく、総じてバランスのいいドライヤーです。もちろんヘアケアは価格なりのため、高級ドライヤーレベルのサラツヤやまとまりの良さ・質感を期待するものではありません。そこは割り切って購入しましょう。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 約100℃(周囲温度30℃の場合。TURBO-HIGH使用時)
風量 約0.83m3/分(TURBO-HIGH使用時)
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ -
カラー ベージュ・ホワイト・ブラック
海外対応 -
重量 約450g
消費電力 1200W(最大時)

 

第35位 モッズヘア MHD-1233

モッズヘア
MHD-1233
¥4,455
Amazonで購入する
Amazon評価 4.1 (64件)
海外対応のおしゃれドライヤー

マイナスイオン搭載のドライヤーで、国外ににも対応(100〜240V)のモデルです。海外対応のドライヤーの中ではおしゃれで安っぽくないデザインで、普通の家庭用としても違和感なしで使えます。

 

モード調整は風量の「0・1・2」とシンプルで、COOLスイッチもついています。風量は十分との声が多いものの、それだけ音が大きいという評価もあります。

 

本体は354gとコンパクトで、スーツケースに忍ばせても場所を取りません。おしゃれな海外へのお供としてお探しの方におすすめです。

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 最大85℃(100V/200V使用時)
最大105℃(120V/240V使用時)
風量

-

マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ ⚪︎
カラー ブラック・アッシュグレー・ホワイト
海外対応 ⚪︎
重量 約354g
 消費電力 100-120V/AC:620-900W
200-240V/AC:700-1000W

 

第36位 ラディアント BD-101

ラディアント
radiant ディモアBD-101B
¥39,600
楽天市場で購入する
家庭でも使いやすいサロン仕様のドライヤー

Amazon評価:-

 

 

大型のBCDCモーターを採用しており、パワフルな大風量を実現したモデルです。とにかく大風量で速乾性が特徴です。またサロンモデルながら、温冷自動切り替えモードを搭載しているのも特徴です。

 

スイッチはサロンモデルのため背面についており、風量・温度がそれぞれ調整できます。クールショットも独立しており、温風と冷風を切り替えるタイプです。また温度と風量を閉めるディスプレイがデジタル表示でわかりやすいです。

 

欠点らしい欠点はないものの、強いて言うなら家庭利用する際には、コードの長さが3mと邪魔になってしまうところくらいでしょう。とても使いやすくていいドライヤーです。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 5段階(40℃~120℃)
風量 2.6m3/分
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ -
カラー ラディアントレッド・オフホワイト・インディゴブルー
海外対応 -
重量 約442g
 消費電力 1300W(最大時)

 

第37位 Dyson Supersonic r

Dyson
Dyson Supersonic r (HD17)
¥58,900
Amazonで購入する
Amazon評価 4.8 (876件)
ヘッドの重さが解決されたDysonの新シリーズ!

Dysonのドライヤーといえば「重い」が通説でしたが、そんな重量のデメリットを解決したのがこのモデルです。パイプを曲げたような形状で、重心が手元にあるため取り回しが非常によく、非力な女性でも思うように使用できます。

 

見た目は細くなったものの、風量は従来のDysonらしいフォルムの頃から変わらずで、やや静音になりました。「重い」というデメリット払拭に注力したのがわかりやすく、実際に軽くなったからDysonにしてみたという人も多いです。

 

ただし一点、コンセントのACアダプタが大きく存在感があります。ドライヤーのコンセントはすっきりしている商品が多いため、始めてみる人は驚くでしょう。ドライヤーを「見せる収納」をしている人は、先にACアダプタの大きさを確認した方がいいかもしれません。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 -
風量 -
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ -
カラー セラミックピンク・セラミックパティーナ/トパーズ
海外対応 ⚪︎
重量 755g(速乾ツール、ケーブルおよびプラグを含む)
消費電力 1200W(最大時)

 

第38位 Dyson Supersonic HD08

Dyson
Dyson Supersonic™ (HD08)
¥29,989
Amazonで購入する
速乾特化!シンプルなアウトレットモデル

Amazon評価:☆4.5(口コミ876件)

 

 

そこまでブローや仕上がりにこだわりはなく、Dysonの大風量だけが欲しい!という方にピッタリなのがこちらのドライヤーです。アウトレットモデルでシンプルかつ低価格にDysonが手に入ります。

 

見た目も無骨なダイソンのデザインそのままで、とにかく機能は最低限に削ぎ落とされています。しかし、いろいろあっても結局面倒で使わなくなる人なら、シンプル&コスパは魅力的ですよね。

 

ただし重量が720gとかなりある他、大風量だけなら同価格帯で別ブランドもあるため、他モデルと比較した時の優位性はそこまで高くありません。「短髪だから質感は拘らない」「ダイソンがかっこいい」と感じる人なら満足できますよ。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 -
風量 2.4m3/分
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ -
カラー -
海外対応 -
重量 720g
消費電力 1200W(最大時)

 

第39位 Dyson Supersonic Nural Shine HD16

Dyson
Dyson Supersonic Nural Shine HD16
¥35,790
Amazonで購入する
Monita得票数 175票
Amazon評価 4.4 (334件)
髪を早く乾かし、ツヤを与える新習慣

Dysonのドライヤーといえば「大風量」で有名ですよね。しかし、うねりを抑えて滑らかにし、浮き毛を抑制できるのがこの「Nural Shine」モデルで、入浴後の速乾&お出かけ前のスタイリングの両方で活躍します。

 

使用感はツヤが出るとの口コミが多く、一度Dysonを使用したら次もDysonに…との声も多く、実力と人気は折り紙付きです。また他ブランドにないデザインで、男性でもDysonのドライヤーを選ぶ人は多いです。

 

ただし一点、重量が712gとかなりあることはデメリット。500mlのペットボトルよりも重いです。口コミもこの重さに関するものがかなり多く、ネガティブに感じるなら新しい「r」タイプという手もあります。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 4段階(100℃・80℃・60℃・28℃(冷風))
通常時の最高使用温度:105℃(強風と高温の組み合わせで使用した場合)
風量 1.5m3/分(ターボの時)
マイナスイオン -
折りたたみ -
カラー セラミックピンク・さくらチェリー・セラミックパティーナ/トパーズ・ストロベリー/ブロンズピンク
海外対応 -
重量 約712g
消費電力 1200W(最大時)

 

第40位 MTG ReFaビューテックドライヤーBX

MTG
ReFa BEAUTECH DRYER BX
¥58,300
Amazonで購入する
Amazon評価 4.4 (44件)
ReFaドライヤー高性能シリーズの新型モデル

このモデルはReFaドライヤーの高性能シリーズで、Proの後継機種の位置付けです。Proが2021年発売のモデルのため、待ちに待った新製品ですね。ReFaはサロンでも取り扱われる場合が多いです。

 

ReFaの強みといえば、プロ仕様の仕上がりを目指したセンジング機能ですが、この新モデルでは周辺温度感知も取り入れたダブルセンジングを実現しました。またクールボタンを搭載しているため、キューティクルをキュッと引き締めてプロのようなブローができます。

 

旧モデルのProが価格も下がりつつあるためお手頃ですが、ReFaの新技術を体感したいならこの「BX」がおすすめです。実売価格で1万円以上違うため、どちらがいいかはしっかり考えましょう。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 約85℃(HOT、HIGH/MIDDLE/LOW時)
風量 約1.4m3/分(HIGH時)
約1.2m3/分(MIDDLE時)
約0.9m3/分(LOW時)
マイナスイオン ⚪︎(ハイドロイオン)
折りたたみ -
カラー ホワイト・ピンク・ブラック
海外対応 -
重量 約740g
消費電力 1200W(最大時)

 

第41位 MTG ReFaビューテックドライヤーS+

MTG
ReFa BEAUTECH DRYER S+
¥39,600
Amazonで購入する
Amazon評価 4.4 (829件)
Smartの後継モデルで機能アップ!

ReFaのスマートシリーズの最新モデルで、小型×大風量が特徴です。従来の「Smart」よりもさらに軽量かつ機能が増えています。ReFaのドライヤーははサロンに導入されていることも多く、本モデルを使ったことがある人も多いのではないでしょうか。

 

軽量・コンパクト・折りたたみ可」の特徴はそのままで速乾性が上がり、静音性も改善されているとの声が多く、クールボタンも搭載されました。旧タイプのSmartより2,000円ほど価格は上がるものの、ネガティブな印象はありません。

 

ReFaのドライヤーを初めて購入する人なら、ReFaの性能のよさがわかりやすく感じられて取り回しもよく、おすすめのモデルです。

 

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 約90℃(HIGH時)
約75℃(LOW時)
風量 約0.9m3/分(HIGH時)
約0.65m3/分(LOW時)
マイナスイオン ⚪︎(ハイドロイオン)
折りたたみ ⚪︎
カラー ホワイト・ピンク・ブラック
海外対応 -
重量 約495g
消費電力 1200W(最大時)

 

第42位 MTG ReFaビューテックリセッター

MTG
ReFa BEAUTECH RESETTER
¥38,500
Amazonで購入する
Amazon評価 4.2 (51件)
1台3役!カールブラシ付きスティックヘアドライヤー

ReFaのスティックヘアドライヤーで、スカルプ&カールアタッチメントもついた1台3役のモデルです。通常のヘアドライ+カールの機能のあり、通常のヘアドライはもちろん、朝のヘアセットにも使えます。

 

ヘアドライヤーとしての速乾性はReFaの他のモデルである「Smart」や「Pro」には劣るものの、風量が0.8m3/分あるため高級ドライヤーの中では普通と言えます。センジングプログラムで髪の毛が熱くなりすぎないように調整しているのは他モデルと同様です。

 

1台3役かつスマートで軽量なモデルなため、旅行に持って行くにもこれ1台で済むのも荷物が多くなりがちな女性にとってはメリットです。ふんわりロング・セミロングの方は検討する価値ありですよ。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 -
風量 約0.8m3/分(HIGH時)
約0.6m3/分(LOW時)
マイナスイオン ⚪︎(ハイドロイオン)
折りたたみ -
カラー ホワイト・ブラック・ピンク
海外対応 -
重量 約369g
消費電力 900W(最大時)

 

第43位 MTG リファ ビューテックドライヤー PRO

MTG
ReFa BEAUTECH DRYER PRO
¥43,000〜
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
Monita得票数 10票
Amazon評価 4.5 (231件)
ワンランク上の仕上がりを実現したいならこれ

先に紹介したReFaの「smart」が軽量モデルなら、この「PRO」はその名の通りプロ仕様のモデルです。

 

トップサロンと共同開発したドライヤーで、まるでプロフェッショナルが行うような繊細な熱の制御を「プロセンジング」機能で行います。また当日から毛先までを3モードを使用して乾かし、サロンのような仕上がりを実現しています。

 

ただし、重量が740gとかなり重く折りたたみもできないことから、重さへの対応と収納場所の確保が課題です。軽量タイプがよければ同ブランドの「SMART」、仕上がりをさらに求めるならこの「PRO」と、どちらが良さそうか検討してください。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 約95℃(HIGH時)
約80℃(LOW時)
風量 約1.4m3/分(HIGH、COOL時)・約1m3/分(LOW時)
マイナスイオン ⚪︎(ハイドロイオン)
折りたたみ -
カラー ホワイト・ピンク・ブラック
海外対応 -
重量 740g
消費電力 1200W(最大時)

 

第44位 MTG リファ ビューテックドライヤー SMART

MTG
ReFa BEAUTECH DRYER SMART
¥38,000
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
Monita得票数 302票
Amazon評価 4.5 (739件)
所有して嬉しいReFaの高級ドライヤー!

ReFaのドライヤーの中でも軽量でコンパクトなシリーズがこの「smart」。ヘアサロンと共同開発でプロ仕様の仕上がりと、コンパクトさを両立させたモデルです。

 

高級ドライヤーというとやや大型で重いモデルが主流な中、ラグジュアリーなデザインはそのままに取り回しの良さが魅力で人気を集めています。

 

小型でも熱や乾燥から髪を守るセンシングプログラムや、風温自動切り替え、スカルプ・モイストモードといった機能はそのまま搭載のため、機能面も申し分ありません。所有する満足度の高い高級ドライヤーをお探しの方におすすめです。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 約85℃(HIGH時)
約80℃(LOW時)
風量 約0.9m3/分(HIGH時)・約0.7m3/分(LOW時)
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ ⚪︎
カラー ホワイト・ピンク・ブラック
海外対応 -
重量 約475g(電源コード含む、セット用ノズル含まず)
消費電力 1200W(最大時)

 

第45位 テスコム speedom TID3500

¥6,300
Amazonで購入する
Monita得票数 302票
Amazon評価 3.7 (43件)
とにかく大風量!が特徴の速乾モデル

テスコムの家庭用ラインナップの1400Wの大風量ドライヤーです。熱ではなく風量で乾かすタイプで、熱ダメージや乾燥の抑制が期待できます。また温冷自動切り替えのAUTOモードもあるため仕上げも簡単です。

 

操作は簡単で、COOL・AUTO・HOTのスライドスイッチと、風量を調節するだけです。温度の選択や独立したクールショットボタンなどはありません。

 

ただし大風量をとにかく売りにしているため、ブローやスタイリングには向かないとの声があります。また本体重量が665gもあるため、ロングヘアだと乾かし切る前に腕が疲れてしまう可能性もあります。

 

 

商品スペック

第46位 ワンダム BLOW+Speed ABD-701

三木電器産業株式会社
ワンダム BLOW+Speed ABD-701
¥13,900
楽天市場で購入する
Monita得票数 302票
速乾&高耐久力でサロンワークも家庭でもおすすめ

風速30m/秒オーバーの速乾モード、低風速のセットモードまで幅広い使い方ができるサロン仕様のドライヤーです。コンセプト通り熱に頼らず風の力で乾かすタイプのドライヤーで、髪の熱ダメージを抑制して仕上げます。

 

モーターがブラシレスのDCモーターで摩擦が発生せず、耐久力が高いのもサロンワークでは嬉しいですね。クールショットは独立でボタンがついています。また操作スイッチは内側です。

 

またコードの太さにも定評があり曲げに強い設計になっています。美容室での導入事例も多く、価格もお手頃のためサロンワークはもちろん家庭用としてもおすすめですよ。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 95℃(周囲温度30℃の場合。HOT-風量最小~中使用時)
85℃(周囲温度30℃の場合。HOT-風量最大使用時)
風量 2.5m3/分
マイナスイオン ⚪︎(プロテクトイオン)
折りたたみ ⚪︎
カラー ホワイト・ブラック
海外対応 -
重量 665g(本体のみ)/685g(大風圧フード付き)
消費電力 1400W(最大時)
冷風 ⚪︎
温度 90℃
風量 -
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ -
カラー ブラック
海外対応 -
重量 420g(本体のみ)
消費電力 1200W(最大時)

 

第47位 Viluxueux ヘアードライヤー FPD-1800

フカイ工業
Viluxueux ヘアードライヤー FPD-1800
¥10,509
Amazonで購入する
Amazon評価 4.4 (3件)
自動でハネが左右に動いて風を拡散!

ノズル内のハネが自動で左右に動き、風を分散させることで熱ダメージを抑制するドライヤーです。自動でハネが左右に動くのは他にはない試みです。

 

操作は風量切り替えが2段階と、クールショットとターボがそれぞれ独立のボタンとなっています。ターボボタンは背面とこれも珍しい設計です。ちなみに温度帯の細かい設定はありません。

 

コードの長さは2.6mとドライヤー自体はサロン仕様ですが、ノズルの羽が左右に動くのは家庭用としてもヘアドライが簡単になるため、どちらかというと家庭でのヘアドライで使いやすいドライヤーです。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 -
風量 -
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ -
カラー メタリックグレー
海外対応 -
重量 650g(コード含む)
消費電力 1300W(最大時)

 

第48位 Zuvi Halo 光ヘアケアドライヤー

Zuvi
Zuvi Halo 光ヘアケアドライヤー
¥46,200
楽天市場で購入する
Amazon評価 3.8 (53件)
光と風で乾かす新感覚ドライヤー

2.3年前に一部で流行した「光で乾かす」新感覚のドライヤーです。「光と低温の風で超低温を保ち潤いをキープする」がコンセプトの商品で、その狙い通り髪を痛めずに乾かせると評判です。

 

ただし、風の温度が低いため乾かすのに時間がかかるといったデメリットもあり、速乾性では他メーカーの人気モデルにやや劣ります。効率や速乾性重視というよりかは、仕上がり重視でちょっと変わったドライヤーを使ってみたい場合におすすめのモデルです。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 -
風量 -
マイナスイオン -
折りたたみ -
カラー ホワイト
海外対応 -
重量 534g(コード含む)
消費電力 680W(最大時)

 

第49位 KAZE nice Dryer

KALOS BEAUTY TECHNOLOGY
KAZE nice Dryer
¥16,800
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
Amazon評価 3.4 (75件)
SNSで話題に!ハンズフリーでおうち時間が充実

テレビやSNSでも取り上げられたハンズフリードライヤーで、速乾性としなやかな仕上がりが両立できます。遠赤外線を搭載しており、髪の過乾燥を防いで中から乾かしつつマイナスイオンでサラツヤにするのが特徴です。

 

ハンズフリーで有名になったドライヤーですが、スタンドから取り外せば通常のドライヤーとしても使えます。温度や風量はそれぞれ調整ができますよ。

 

ただし口コミを見ると、突然温風が出なくなるといったものが散見されます。満足している口コミも見受けられるものの、気になる人は購入を検討しなおしたほうがいいかもしれません。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 約60℃(MAX)
風量 -
マイナスイオン -
折りたたみ -
カラー ホワイト
海外対応 -
重量 500g(コード含む)
消費電力 1200W(最大時)

 

第50位 Viluxueux ヘアードライヤー FPD-2000

フカイ工業
Viluxueux ヘアードライヤー FPD-2000
¥21,780
Amazonで購入する
ドライ・スタイリングがワンタッチでモード選択できる

Amazon評価:-

 

 

2.2m3/分の大風量と低温で熱ダメージを抑制するタイプのドライヤーです。「ドライモード」「スタイリングモード」の概念があり、ワンタッチでノズルが切り替えできます。

 

使い方はシンプルで風量・温度ともに3段階から選択します。この選択はメモリがついており、電源をオフにしても再度オンにするとその状態からスタートができます。

 

また脱着可能なフィルターカバーがついており、埃のお手入れがしやすいです。業務使用もいいですが、ヘアドライ・スタイリングの使い分けが簡単なため家庭用としても嬉しいドライヤーです。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 約100℃(MAX)
風量 2.2m3/分
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ -
カラー ホワイト・ブラック
海外対応 -
重量 650g(コード含む)
消費電力 1200W(最大時)

 

第51位 テスコム Speedom TID2400B

テスコム
TID2400B
¥6,480
Amazonで購入する
Amazon評価 4.4 (301件)
2023年価格ドットコム Products Award 美容家電部門ヘアドライヤー銀賞!

470gの軽量さで2.3m3/分の大風量を実現したドライヤーです。とにかく大風量で7,000円以下と低価格で購入できるのが特徴です。安くてもテスコム社のドライヤーのため耐久性には定評があります。

 

使い方はシンプルでTURBO・DRY・SETのスライドスイッチに、COOLボタンが独立しています。昔ながらの家庭用ヘアドライヤーそのままのシンプルなモデルのため、操作で迷うことはまずありません。

 

デメリットは大風量のため音が大きなところと、業務利用する場合は細かな設定ができないところでしょうか。コスパ重視で大風量が条件でお探しの場合は満足できるドライヤーです。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 100℃(周囲温度30℃の場合。HOT-DRY使用時)
風量 2.3m3/分
マイナスイオン ⚪︎(プロテクトイオン」)
折りたたみ -
カラー レッド・ホワイト・ブラック
海外対応 -
重量 470g(本体のみ)/495g(セットフード付き)
消費電力 1300W(最大時)

 

第52位 モッズヘア アドバンス ラピッドボーテ

モッズヘア
アドバンス ラピッドボーテ
¥14,080
Amazonで購入する
Amazon評価 3.2 (3件)
RAPIDEモードで美髪になれる!

ヘアドライ用のモードと2種のセット専用モードが搭載されたドライヤーです。ヘアドライ用モード「RAPIDEモード」は温冷自動切り替えで潤いを残して乾かします。セット専用モードは2種類の付属ノズルをセットして使用します。

 

使い方はモード選択で「RAPIDE」「SALON」「VOLUME」を選択し、風量を1〜3で選択、そして必要であればノズルをセットします。ヘアドライのモードは1つで、温冷自動切り替えモードのみです。

 

気になるところはヘアドライが温冷自動切り替えモードのみのため、やや速乾性に欠けるところと、温度調節が自分ではできないところです。自分で調節するドライヤーというよりかは、ただ乾かすだけで美髪になりたい人に向いています。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 -
風量 -
マイナスイオン ⚪︎(プラスマイナスイオン)
折りたたみ ⚪︎
カラー ホワイト・ブラック
海外対応 -
重量 約630g(ノズル無し)/約670g(コームノズル装着時)/約660g(セットノズル装着時)
消費電力 1200W(最大時)

 

第53位 モッズヘア MHD-1246

モッズヘア
アドバンススマート ダブルイオン ヘアードライヤー (MHD-1246-K)
¥5,940円
Amazonで購入する
Amazon評価 4.5 (8件)
お手頃価格の大風量ドライヤー

464gの軽量さで大風量と速乾をかなえたヘアドライヤーです。風量が2段階・温度3段階で調整ができるため、髪質に合わせたヘアドライはもちろん、速乾・静音・夏対策など環境に合わせたさまざまな使い方ができます。

 

COOLショットは独立なのでブローやスタイリング時の切り替えも簡単で嬉しいですね。使用感や速乾性については好意的な口コミが多く、満足している人が多い印象です。

 

価格を考えれば性能は必要十分ですが、サロンワークで使用する際には温度設定が少ないためサブドライヤーとしておすすめです。家庭でのヘアドライなら問題なく利用できますよ。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 最大106℃(ノズル付き/室温30℃/設定「1-HI」時)
風量 2.3m3/分
マイナスイオン ⚪︎(ダブルマイナスイオン)
折りたたみ ⚪︎
カラー ホワイト・ブラック
海外対応 -
重量 約464g(ノズル装着時)
消費電力 1200W(最大時)

 

第54位 マクセル アンジェリーナプロ MXDR-P1000

マクセル
アンジェリーナプロ MXDR-P1000
¥29,800
楽天市場で購入する
人の声が聞き取りやすくて会話ができるドライヤー

Amazon評価:-

 

 

「お客様と会話がしやすい音」がコンセプトのドライヤーで、ドライヤーの騒音を人の声から離れた音域にすることで、声が聞き取れるような設計になっています。サロン専売のモデルです

 

風速は約20m/sで、1400WとブラシレスDCモーターがパワフルな風を出します。また本体が360gと非常にコンパクトで、両手で2台持ちでも疲れない軽さです。そのほか、メモリ機能やクリーニング機能も付いています。

 

口コミでは美容師さんに勧められて購入して実際に満足しているとの声が見受けられます。サロンワークでも家庭用でも使いやすいドライヤーです。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 -
風量 -
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ ⚪︎
カラー ホワイト・ブラック
海外対応 -
重量 約360g(電源コード除く)
消費電力 1400W(最大時)

 

第55位 ラトラクション ドライヤー

KALOS BEAUTY TECHNOLOGY
Dr.Beau Lattractions Dryer
¥8,900
Amazonで購入する
Amazon評価 4.8 (6件)
暑くならずに乾かせるハンズフリードライヤー

サロンモデルのハンズフリードライヤードライヤーです。ハンズフリーが売りではあるものの、本体がたった377gと非常に軽量なドライヤーです。手に持って使ったり、置いて使ったりと様々な使い方ができます。

 

「美容院で使ってみて良かったから導入したとの声が多いものの、中には「ペットのドライヤーとして使えるものを探していた」との声もあり、風量・風温を自由自在に調節できるところが人気の理由です。

 

機能面では速乾性が高いのに髪に優しいとの声が多く、トリプル線赤外線とテラヘルツ派がダメージを抑えながら速乾性を叶えています。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 -
風量 -
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ -
カラー ブラック
海外対応 -
重量 約377g(電源コード除く)
消費電力 1400W(最大時)

 

第56位 Brighte SHOWER DRYER

Brighte SHOWER DRYER
SHOWER DRYER
¥30,652
Amazonで購入する
Amazon評価 3.8 (79件)
軽量×速乾のドライヤー

速乾性への口コミ評価が高いドライヤーです。2.58m3/分は自社測定での値ではあるものの、風量はかなり多い部類になります。またデザインはかなり特徴的なものの、軽量で持ち手も細く女性でも扱いやすいです。

 

また温度は高温でも70℃と低めで、熱ダメージの抑制が期待できます。代わりに、大風量×高温で一気に乾かしたい短髪の人などは、やや物足りなさを感じるかもしれません。

 

またヘアケア機能としては、マイナスイオンと遠赤外線が搭載されています。しかし、昨今はヘアケア機能にもっと注力するブランドも多いため、その点ではやや物足りなく感じられている声もあります。ヘアケアを重視するなら、他ブランドに選択肢を広げるのもありです。

 

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 70℃(3段風量(強)・高温・室温30℃)
60℃(3段風量(強)・中温・室温30℃)
50℃(3段風量(強)・低温度・室温30℃)
風量 2.58m3/分(自社測定、ブーストアタッチメント装着、3段風量(強)
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ -
カラー -
海外対応 -
重量 約357g(本体のみ)
消費電力 1200W(最大時)

 

第57位 テスコム Nobby NB4100

テスコム
Nobby NB4100
¥12,880
Amazonで購入する
Amazon評価 3.9 (10件)
1400Wのパワフルな速乾ドライヤー

1400Wで超速乾のNobbyドライヤーです。とにかくヘアドライ向けに特化しており、効率を重視したい場合におすすめします。使い方はとてもシンプルで、「BOOST・TURBO・SET」をスライドさせるのみで、クールショットは独立ボタンでワンプッシュで温冷切り替えです。

 

ただし本体が720Wと重いため、ロングヘアで長時間のヘアドライとなると疲れてしまう可能性があります。家庭用でも同様のことが言えるため、重量に関しては割り切らなければなりません。

 

しかし速乾性だけを取り上げるなら非常にパワフルでいい商品で、モーターはブラシレスのため摩擦もなく耐久性もあります。サロンワークにおすすめです。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 -
風量 -
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ -
カラー ブラック
海外対応 -
重量 約720g(本体のみ)
消費電力 1400W(最大時)

 

第58位 テスコム Nobby NB1906

テスコム
Nobby NB1906
¥5,500
Amazonで購入する
Amazon評価 4.4 (29件)
高コスパ&大風量&シンプルで使いやすい

Nobbyドライヤーのサロン専売品で、位置付けとしてはスタンダードのモデルです。価格が非常にお手頃で、シンプルに風量に特化して速乾性のみを重視しています。

 

操作は「HIGH/LOW」のスライドの切り替えとクールショットが独立スイッチになっています。サロンモデルとしても非常にスタンダードな形で、非常にシンプルです。また側面のメッシュフィルターが着脱可能で水洗いもできます。

 

ただし本体が670gと多い部類に入るため、長時間のヘアドライでは腕が疲れてしまう可能性があります。しかし欠点はそれくらいで、価格を考えるととてもお買い得な商品です。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 115℃(周囲温度 30℃の場合、High-Hot使用時)
風量 -
マイナスイオン -
折りたたみ -
カラー ブラック・ホワイト
海外対応 -
重量 670g(本体のみ)700g(セットフード付き)
消費電力 1200W(最大時)

 

第59位 テスコム Nobby NB2100

テスコム
Nobby NB2100
¥6,600
Amazonで購入する
Amazon評価 3.9 (42件)
Nobby史上最軽量で使いやすい

Nobbyドライヤーのサロン専売品で、「300gと最軽量(※)のモデルです。これだけ軽いと速乾性に欠ける商品が多いですが、このモデルはサロン専売品で業務使用を想定しているためパワフルに乾きます。

 

口コミではやはり軽量さゆえの取り回しの良さに定評があり、使いやすいと好評です。またサロンで導入されている例も多く、真似して自宅用で買ったらよかった等の口コミも多いです。

 

価格的には家庭用で使用したい人も多いかと思いますが、コードが3mあるという点だけ注意しましょう。それ以外はとても使いやすいドライヤーです。

※ Nobbyドライヤーラインナップないにおける最軽量モデル

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 115℃(周囲温度 30℃の場合、High-Hot使用時)
風量 -
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ -
カラー ブラック・ベージュ・ホワイト
海外対応 -
重量 300g(フード別・コード含まず)/480g(フード別・コード含む)
消費電力 1200W(最大時)

 

第60位 Dyson Airstrait HT01VLP

Dyson
Dyson Airstrait HT01VLP
¥48,800円
楽天市場で購入する
ヘアドライでも使える新感覚アイロン

Amazon評価:-

 

 

夜のヘアドライと朝のスタイリングの両方で使用することを前提にしたストレートドライヤーです。濡れた髪に使えるウェットモードを搭載しており、見た目はヘアアイロンですが夜のヘアドライでも使用できます。

 

使い方としては、シャンプー後の濡れた髪を「ウェットモード」で整えながら乾かし、朝のスタイリングで」で「ドライモード」でストレートにします。ヘアアイロンに比べて熱ダメージがなく、仕上がりも自然になります。

 

ただし、あくまで「ストレイナー」であるため対応できるヘアスタイルはストレートのみです。また重量がかなりあるため、思ったようなストレートにするまでにはやや慣れが必要です。

 

 

商品スペック

冷風 -
温度 ウェットモード:80℃/100℃/115℃
ドライモード:90℃/105℃/ブースト(最大温度)
風量 -
マイナスイオン -
折りたたみ -
カラー セラミックピンク
海外対応 -
重量 990g(ケーブルおよびプラグを含む)
消費電力 1200W(最大時)

 

業務用ドライヤーの定番メーカーは?

業務用ドライヤーの定番メーカー

出典:https://monita.online

業務用ドライヤーとして定番のモデルは、「ホリスティックキュア」「Nobby」「クレイツ」や、家庭用では知名度はいまひとつなものの「ラディアント」「ワンダム」などもサロンではよく導入されています。

共通して言えるのは、どのモデルも風量と風温度の設定が細かくできて、大風量の速乾モデルということです。温冷自動切り替えやマイナスイオンなどはあまり重視されない傾向があります。

家庭用ドライヤー導入のサロンも少なくない!

最近のサロンでは、「ReFa」「KINUJO」「Dyson」に「レプロナイザー」といった家庭用の高級ドライヤーを導入しているところも少なくありません。

そのため、プロに認められるドライヤーという視点なら、定番の高級ドライヤーを選ぶのもありです。



業務用ドライヤーのよくある質問

業務用ドライヤーの購入ルートは?

業務用ドライヤーを入手できるルートは、

  • 美容室・サロン向けの通販サイト
  • 楽天・AmazonなどのECサイト
  • サロンで直接

などです。なかでも、消費者が気軽に購入できるルートは「楽天・AmazonなどのECサイト」になります。

どのような商品があるか見てみたいときは、商品検索で「サロン専売品」と付け加えるといいですよ。

美容師がプライベートで使うドライヤーは?

ドライヤーの好みは人それぞれなものの、美容師がプライベートで使用するドライヤーは家庭用の高級ドライヤーが人気です。

「ReFa」や「レプロナイザー」などが人気とPR TIMESで記事が出ています。

現役美容師522名が正直回答!【美容室 Ash独自調査】美容師がプライベートで使っているドライヤーは?|PR TIMES

業務用と家庭でのヘアケアでは求める機能が違うと想定できますね。

自分で使うときに使いやすいドライヤーって?

サロンワークでは人に向かってドライヤーを使用しますが、家庭では自分一人で使用しますよね。すると、使いやすいはずの業務用ドライヤーなのに使いにくく感じることがあります。

自分でヘアドライをする際に使いやすい要素を挙げると、以下のようなものがあります。

  • ヘッドが短くて重心が持ち手に近くて重さを感じにくい
  • 大風量で速乾
  • ボタン・スイッチの操作が親指側についている
  • コードが家庭用の1.7m程度

特に見落としがちなのが、ボタンとスイッチの位置です。サロンモデルは背面付近にボタンがついているドライヤーも多いですが、家庭用ドライヤーは内側の親指の位置が基本ですよね。やはり使い慣れた形が使いやすいです。

髪をきれいに乾かす方法は?

出典:https://monita.online

髪をきれいに乾かすには、以下のように行いましょう。

  1. 髪同士を擦らずにタオルドライする
  2. アウトバストリートメントなどでドライヤーの前準備を行う
  3. 温風を根本→中間→毛先と当てて乾かしていく
  4. 冷風でキューティクルを引き締める

ロングヘアの場合は、冷温自動切り替えのあるドライヤーだと熱くなりすぎずにヘアドライできますよ。

髪の自然乾燥はだめ?

自然乾燥をすると髪がうねってしまい、頭皮の雑菌なども増えます。

髪がうねる理由は、ドライヤーの熱と風圧で髪を伸ばしながらヘアドライしないことで、髪の本来のうねりがそのまま出てしまうため。

ヘアドライ画面と感じる人は多いですが、ドライヤーを使用した方が衛生面でもスタイル面でもメリットが多いです。

マイナスイオンは意味がある?

ドライヤーの売り文句を見ていくと、「マイナスイオンでうるおい」「マイナスイオンでしっとり」などさまざまなものがあります。本当に効果があるの?と思いますよね。

マイナスイオンは、水の粒子を帯びた空気中のマイナスのイオンが、髪のプラスイオンと結合する仕組みで、水分でキューティクルをコーティングし静電気や過乾燥を抑制する役割です。

そのドライヤーの広告とまったく同じ効果があるかは別として、マイナスイオンが髪に水の粒子を与える仕組み自体はある、と言えます。

髪が痛みにくいドライヤーってどんなの?

そもそもドライヤーで髪が痛む原因は、熱によってキューティクルが開いた状態で摩擦が起こり、キューティクルが乱れてしまうことにあります。

その状態を抑制するには、ドライヤーで熱を当てたら冷風で冷やす、摩擦が酷くなる使い方をしないことが大切です。

商品の傾向で言うなら、大風量×低温かつ仕上げの風量&温度調整もできるドライヤーが望ましいですよ。温冷自動切り替えモードがあるドライヤーもおすすめです。

海外で使えるドライヤーって?

海外で使えるドライヤーとは、電圧が100-240Vまで対応しているドライヤーのことです。変圧器が内蔵になっており、プラグ形状を変換するだけで使用できます。

ほとんどのドライヤーは国内専用品で、海外でも使えるドライヤーは必ずパッケージや広告に記載があります。そのため見分けるのはそう難しくありません。

赤ちゃんや子供の髪を乾かす時のポイントは?

赤ちゃんやお子さんの髪を乾かしてあげるときには、熱くなりすぎないようにしましょう。特に人にドライヤーを当てる際には、頭皮がどれほど熱くなっているかがわかりにくいため、なるべくドライヤーの先を離したほうが安全です。

また音を怖がる赤ちゃんもいるため、静音性に着目してドライヤーを選びましょう。

ドライヤーはお手入れが必要?

ドライヤーは吸込口から空気を吸って、前方へ送り出す仕組みです。そのため、吸い込む時に一緒に埃が内部に入り込まないよう、フィルターが付いています。

このフィルターの掃除はこまめに行うのが望ましいです。中にはフィルターが着脱可能なメーカーもあります。