画面が大きいスマホのファブレットを紹介

ファブレットは、PhoneとTabletを掛け合わせてできた造語です。明確な定義はないものの、画面のサイズが5.5インチ以上7インチ未満の、横幅が広い画面の大きいスマホで、8インチや10インチのタブレットより扱いやすくなっています。
ファブレットに該当する大きいスマホは、大画面化に伴い多くのメーカーから発売されており、自由に選べます。安いものから高価なもの・海外でも使いやすいSIMフリータイプや大きくて軽い持ち運びに便利なものなどさまざまです。
そこで今回はファブレットの選び方とおすすめ商品をランキング形式で紹介します。ランキングはサイズ・機能・価格を基準に作成しました。安い製品もあるので、大画面スマホのご購入を迷われている方は、ぜひ参考にしてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
6インチ以下ファブレットのおすすめ
第1位 HUAWEI(ファーウェイ) P20 Lite
HUAWEI P20 liteは手に馴染むスリムなボディと、安い価格が魅力です。画面はそこまで大きくはないものの、1600万画素と200万画素のダブルレンズ搭載でキレイな写真が撮影できます。
商品スペック:
- ディスプレイ:5.84インチ
- メモリ:4GB
- ストレージ:32GB
- バッテリー:3000mAh
- 認証機能:指紋認証
6インチ以上ファブレットのおすすめ
第1位 Apple(アップル) iPhone 14
SuperRetinaXDRディスプレイを採用しており、高画質なディスプレイが特徴です。4K撮影にも対応し、どんな明るさでも美しく撮影できるカメラも魅力です。最大20時間のビデオ再生が可能で、バッテリー持ちも長くなっています。
商品スペック:
- ディスプレイ:6.1インチ
- メモリ:6GB
- ストレージ:128GB/256GB
- バッテリー:-
- 認証機能:顔認証
【必読】ファブレット選びの3つのポイント

ここではファブレット選びに欠かせない3つのポイントを紹介します。このポイントだけおさえておけば、大きな失敗はありません。下記では各要素について詳しく解説していきます。
必読①使い勝手やシーンに合わせたOSで選ぶ
ファブレットのOSはいくつかありますが、ここでは日本で購入できる有名なOSとその特徴ををご紹介します。
Appleユーザーなら「iOS」がおすすめ

iOSはApple社が企画・開発・提供をしている基本ソフトで、iPhoneやiPadに使われています。アプリのダウンロードはApple Storeからとなっており、セキュリティが高くて安全なのが魅力です。
インターフェースはユーザーが直感的に操作できるので、使いやすさは抜群です。
Windowsとの連携や豊富な機種なら「Android OS」がおすすめ

Android OSはGoogle社が企画・開発・提供をしており、知名度が高いです。Android OSはオープンソースなので、企業や個人でもAndroidのアプリを作成できます。そのため、iOSに比べて配信しているアプリの幅が広いです。
一方で誰でもアプリを作成できるので、セキュリティに関する不安がある方も多いです。Android OSを使用する際は、セキュリティソフトなどを活用すると安心で、また、windowsとの連携も簡単です。
必読②使用する環境や通信料金の予算に適応した接続方法で選ぶ
使う場所や使用用途などに合わせて、接続機能も確認しましょう。それぞれ異なる接続方法について紹介します。
「Wi-Fi」接続なら低価格でおすすめ

Wi-Fi接続専用のファブレットはWi-Fi環境があれば高速通信が可能なため、データ通信量を節約したい方におすすめです。Wi-Fi下での通信はデータ使用量にカウントされず、比較的安価でファブレットを使用できます。
ただし、Wi-Fi環境のない場所では使用できないのがデメリットです。
格安SIMやLTE通信で通話可能なら「SIMフリー」がおすすめ

SIMフリーのものであれば、Wi-Fi環境下でなくても使用できます。外出先での使用を考えている方には特におすすめで、また格安SIMにすれば費用を抑えられ、海外では現地のSIMを使ったりLTE通信での通話可能です。
以下の記事ではおすすめのプリペイドSIMをご紹介していますので、ぜひそちらも合わせてご覧ください。
必読③操作や持ち運びのしやすいサイズで選ぶ
ファブレットはディスプレイのサイズによって、使い心地が大きく異なります。自分の使用目的に合わせ、ピッタリのサイズを選びましょう。
動画や読書を楽しむなら大きくて軽い「6インチ以上」の超大型スマホがおすすめ

ファブレットの画面の大きさは5.5インチから7インチ未満で、どれも比較的使いやすいサイズ感です。大画面でゲームや読書、動画を楽しみたいなら、タブレットよりも持ちやすい6インチ以上の超大型スマホを選ぶといいです。
持ち歩く機会が多いなら「6インチ以下」がおすすめ

外に持ち歩くのが前提であれば、6インチ未満の比較的小さいモデルがおすすめです。自分のカバンのサイズや手のサイズなどに合わせ、使いやすい大きさのファブレットを探してみてください。
6インチ未満のファブレット人気おすすめランキング5選
第1位 HUAWEI(ファーウェイ) P20 Lite
HUAWEI P20 liteは手に馴染むスリムなボディと、安い価格が魅力です。画面はそこまで大きくはないものの、1600万画素と200万画素のダブルレンズ搭載でキレイな写真が撮影できます。
商品スペック:
- ディスプレイ:5.84インチ
- メモリ:4GB
- ストレージ:32GB
- バッテリー:3000mAh
- 認証機能:指紋認証
口コミを紹介
色にひとめぼれして購入。
https://amazon.co.jp
音楽・動画再生、ゲームが主な用途ですが、満足してます。
第2位 Samsung Galaxy A20 SC-02M
韓国の人気メーカーSamsungから発売されたGalaxy A20は、5.8インチのファブレットです。スマホの小さい画面では読書や映画鑑賞に不満があるけれど、大きすぎず持ちやすいものがいい方におすすめします。
商品スペック:
- ディスプレイ:5.8インチ
- メモリ:3.0GB
- ストレージ:32.0GB
- バッテリー:-
- 認証機能:顔認証
口コミを紹介
シンプルに、日常生活に必要な機能が備わっており、中高年にもストレスは少ないと思う。
https://amazon.co.jp
第3位 HUAWEI P20
淵が狭く、ディスプレイいっぱいに画像が広がり、5.8インチのFHD+の高精細でコントラストが豊かな迫力のある映像を楽しめます。上位モデルと同じCPUを搭載しているのでゲームもサクサク動くのも魅力です。
商品スペック:
- ディスプレイ:5,8インチ
- メモリ:4GB
- ストレージ:128GB
- バッテリー:3400mAh
- 認証機能:指紋
口コミを紹介
インカメラもやたらに綺麗に撮れると思ったら、2400万画素もありました。
https://amazon.co.jp
バッテリーの持ち、動作のサクサク感など基本的なところも問題なく、SIMが2枚入るのも良いです。
第4位 Asus Zenfone 9
ZenFone9は、片手に収まるサイズでありながら、4300mAhの大型バッテリーを搭載しています。5000万画素の広角カメラと1200万画素の超広角カメラを用いて、画像や動画を撮影し、120Hzのリフレッシュレートの画面でなめらかに再生できます。サイドボタンに指紋認証があるのも特徴的です。
商品スペック:
- ディスプレイ:5.9インチ
- メモリ:8GB
- ストレージ:128GB
- バッテリー:4300mAh
- 認証機能:指紋・顔
口コミを紹介
pixel5もしくはpixel5aの触り心地にやや似ているかもです。もし先程のスマホを持っている方なら是非購入を検討してみては如何でしょうか?
https://amazon.co.jp
第5位 Apple iPhone 11 Pro
Appleの大画面スマホiPhone11Proです。トリプルカメラが特徴的で、それぞれ1200万画素のメインレンズ・超広角レンズ・望遠レンズが付属しています。深水4mに30分耐えられる防水性でお風呂でも使用可能です。
商品スペック:
- ディスプレイ:5.8インチ
- メモリ:-
- ストレージ:64GB/256GB/512GB
- バッテリー:-
- 認証機能:顔認証
6インチ以下のファブレットおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | ディスプレイ | メモリ | ストレージ | バッテリー | 認証機能 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 P20 Lite HUAWEI(ファーウェイ) | ![]() | Amazon楽天 | 手に馴染むスリムなボディと安い価格が魅力のHUAWEI | 5.84インチ | 4GB | 32GB | 3000mAh | 指紋認証 |
第2位 Galaxy A20 SC-02M Samsung | ![]() | Amazonヤフー | 通話可能な韓国の人気メーカーSamsungのファブレット | 5.8インチ | 3.0GB | 32.0GB | - | 顔認証 |
第3位 P20 HUAWEI | ![]() | Amazon | サクサク動くのでストレスなくゲームができる | 5,8インチ | 4GB | 128GB | 3400mAh | 指紋 |
第4位 Zenfone 9 Asus | ![]() | Amazon | 優れたカメラを搭載しているファブレット | 5.9インチ | 8GB | 128GB | 4300mAh | 指紋・顔 |
第5位 iPhone 11 Pro Apple | ![]() | Amazon | トリプルカメラ搭載の防水性大画面スマホ | 5.8インチ | - | 64GB/256GB/512GB | - | 顔認証 |
6インチ以上のファブレット人気おすすめランキング9選
第1位 Apple(アップル) iPhone 14
SuperRetinaXDRディスプレイを採用しており、高画質なディスプレイが特徴です。4K撮影にも対応し、どんな明るさでも美しく撮影できるカメラも魅力です。最大20時間のビデオ再生が可能で、バッテリー持ちも長くなっています。
商品スペック:
- ディスプレイ:6.1インチ
- メモリ:-
- ストレージ:128GB/256GB/512GB
- バッテリー:-
- 認証機能:顔認証
口コミを紹介
iPhoneはセキュリティがしっかりしていると聞いてます。安心して使っています。
https://amazon.co.jp
第2位 Samsung GALAXY S10
ディスプレイ割合の大きな、迫力あるスマホです。動画鑑賞・ゲーム・読書などを快適に楽しめます。本体サイズは小さめサイズで、ファブレットの中では操作性が抜群です。
カメラなどの性能も良く、大人気の製品になっています。
商品スペック:
- ディスプレイ:6.1インチ
- メモリ:8GB
- ストレージ:128GB
- バッテリー:3300mAh
- 認証機能:-
口コミを紹介
モノはよいですよ。言うことないです。
https://amazon.co.jp
第3位 Xiaomi Redmi note 11
5000万画素のメインカメラ・超広角カメラ・マクロカメラを搭載しています。高解像度の有機ELディスプレイ、かつリフレッシュノート90Hzでコンテンツを滑らかに再生します。5000mAhの大容量バッテリーも嬉しいポイントです。
商品スペック:
- ディスプレイ:6.43インチ
- メモリ:4GB
- ストレージ:64GB
- バッテリー:5000mAh
- 認証機能:指紋・顔
口コミを紹介
この価格帯ダブルスピーカーは嬉しい。音が優しい感じで長い時間聽いてても疲れにくいのが良いと思った。画面も綺麗でユーチューブを見るには最適かも。
https://amazon.co.jp
第4位 Samsung Galaxy Note20
Galaxy Note20 Ultra 5Gです。特徴的なデザインです。6.8インチの有機ELディスプレイは高い解像度を持ち、イヤホンジャックがなくなったのが話題になりました。付属のSペンも進化し、筆圧を4096段階で検知します。
商品スペック:
- ディスプレイ:6.9インチ
- メモリ:12GB
- ストレージ:256GB
- バッテリー:4500mAh
- 認証機能:-
第5位 Google Google Pixel XL
AndroidOSを提供してきたGoogleが、自ら開発し販売したファブレットです。Pixelシリーズの3代目です。
商品スペック:
- ディスプレイ:6.3インチ
- メモリ:4GB
- ストレージ:128GB
- バッテリー:3430mAh
- 認証機能:生体認証
口コミを紹介
iPhone11Proのサブ機として購入。まあまあ満足です。確かにカメラの性能は良い。AI処理が上手いと思います。
https://amazon.co.jp
第6位 Sony Xperia 10 III Lite
XPERIAは、スマホの中でもメジャーな端末で、馴染みのある使いやすい仕様で、ファブレットが初めての方でも安心です。6インチで細身のスタイリッシュな本体が持ちやすく、持ち運びにも便利なサイズ感になります。
商品スペック:
- ディスプレイ:6インチ
- メモリ:6GB
- ストレージ:64GB
- バッテリー:4500mAh
- 認証機能:指紋
口コミを紹介
海外版は余計なアプリがインストールされていないのがいいですね。
https://amazon.co.jp
あと画面サイズの割には幅が狭いので、手が小さい自分でも握りやすくて○です。
第7位 Apple iPhone12 Pro Max
6.1インチと大きめサイズでありながら、軽量で使いやすい点が特徴です。4Kビデオ撮影をはじめ、高い防水規格、5G通信可能な点などさまざまな点で優れています。
商品スペック:
- ディスプレイ:6.1インチ
- メモリ:-
- ストレージ:128GB/256GB/512GB
- バッテリー:-
- 認証機能:顔認証
第8位 OPPO R17 Pro
OPPOのファブレットです。ゲーム向けの高速化モードで、サクサク動くのでストレスなく楽しめます。2500万画素のセルフィ―の画像は、顔の輪郭などカスタマイズできます。
商品スペック:
- ディスプレイ:6.4インチ
- メモリ:6GB
- ストレージ:128GB
- バッテリー:3700mAh
- 認証機能:指紋
口コミを紹介
国内発売スマホには珍しいSnapDragon710を積んでいるため、動作もよく、重いゲーム(PUBG)なども、ある程度サクサクプレイできる。
https://amazon.co.jp
第9位 Apple iPhone 13 Pro Max
AppleのiPhoneシリーズで「Max」がつく機種は、7インチに迫る大画面が特徴のスマホです。SIMフリーで使えるので、Wi-Fi環境はもちろん、自分の好きなキャリアを選べます。5G通信もできる最新の超大型スマホです。
商品スペック:
- ディスプレイ:6.7インチ
- メモリ:6GB
- ストレージ:1TB
- バッテリー:-
- 認証機能:顔認証
口コミを紹介
高解像度の8インチIPSディスプレイなので映像に迫力があり、バッテリーのもちもいいので、親の趣味で映画を見るにも重宝していて、大変気に入っています。
https://amazon.co.jp
6インチ以上のファブレットおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | ディスプレイ | メモリ | ストレージ | バッテリー | 認証機能 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 iPhone 14 Apple(アップル) | ![]() | Amazon | SuperRetinaXDRディスプレイを採用した高画質ディスプレイ | 6.1インチ | - | 128GB/256GB/512GB | - | 顔認証 |
第2位 GALAXY S10 Samsung | Amazon | 人気のGalaxy Sシリーズの集大成の大画面スマホ | 6.1インチ | 8GB | 128GB | 3300mAh | - | |
第3位 Redmi note 11 Xiaomi | ![]() | Amazon | 5000mAhの大容量バッテリーのファブレット | 6.43インチ | 4GB | 64GB | 5000mAh | 指紋・顔 |
第4位 Galaxy Note20 Samsung | ヤフー | サムスン製の特徴的なファブレット | 6.9インチ | 12GB | 256GB | 4500mAh | - | |
第5位 Google Pixel XL Google | ![]() | Amazon | GoogleのAndroidファブレット | 6.3インチ | 4GB | 128GB | 3430mAh | 生体認証 |
第6位 Xperia 10 III Lite Sony | ![]() | Amazonヤフー | スタイリッシュで使いやすい6インチファブレット | 6インチ | 6GB | 64GB | 4500mAh | 指紋 |
第7位 iPhone12 Pro Max Apple | ![]() | Amazon | 使いやすく大きくて軽い・コスパも魅力 | 6.1インチ | - | 128GB/256GB/512GB | - | 顔認証 |
第8位 R17 Pro OPPO | ![]() | Amazon | セルフィー画像をカスタマイズできる | 6.4インチ | 6GB | 128GB | 3700mAh | 指紋 |
第9位 iPhone 13 Pro Max Apple | ![]() | Amazon | SIMフリーで使える7インチに迫るAppleの超大型スマホ | 6.7インチ | 6GB | 1TB | - | 顔認証 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ファブレットの基礎知識を紹介
今回は家電の専門家であるたろっささんに、ファブレットの基礎知識とおすすめ商品について教えて頂きました。
いざインタビュー!





ファブレットって何?




ファブレットは死語・・・?





ファブレットはゲームをしたい人や文書を見たい人におすすめ!

ファブレットのカメラ機能ってどうなの?



ゲームや動画閲覧を目的とするなら、どんなことに注意したらいい?





ファブレットって大きすぎて使いにくかったりしないの?







買う時に注目した方がいいポイント3つ!









相場ってだいたいどのくらいなの?


OPPOのReno Aがおすすめ!








たろっささんのおすすめファブレットランキング4選
第1位 OPPO Oppo Reno A
中国の新進気鋭のスマホメーカーの最新スマホです。1600万画素+200万画素のアウトカメラもすごいですが、インカメラが2500万画素と超解像度になっています。
重量も169.5gと高性能ながらも非常に軽量になっているため、長時間の通話などでも疲れづらいのが大きな魅力です。
商品スペック:
- ディスプレイ:6.4インチ
- メモリ:6GB
- ストレージ:64GB/128GB(楽天モバイル限定)
- バッテリー:3600mAh
- 認証機能:指紋認証・顔認証
第2位 ASUS ZenFone Max M2
6.3型の大迫力全面ディスプレイの台湾のメーカーASUSの商品で、デュアルSIMに対応し、SIMカードを2枚挿して使用できます。AのSIMとBのSIMの切り替えも自動でできるのもメリットです。
バッテリーが4,000mAhの大容量になっているため、充電ができない場所での使用が主な方でも安心になります。
商品スペック:
- ディスプレイ:6.3インチ
- メモリ:4GB
- ストレージ:32GB/64GB
- バッテリー:4000mAh
- 認証機能:指紋センサー
第3位 Samsung Galaxy A7
目の前に広がる光景を見たまま写真に収めておけるカメラの利便性が非常に魅力になります。120度の人間の視野に近いアングルでの撮影が可能です。19種類のシーン判別を自動で行ってくれるため、写真の失敗が少ないのも嬉しいポイントです。
商品スペック:
- ディスプレイ:6インチ
- メモリ:4GB
- ストレージ:64GB
- バッテリー:3400mAh
- 認証機能:指紋・顔
第4位 Sony Xperia 1
国内大手家電メーカーのSONYの手掛けるXperiaブランドの大型スマホです。おサイフケータイやフルセグでのテレビ視聴チューナー、防水防塵機能などかゆいところに手が届く機能構成となっています。
老若男女問わずさまざまな方におすすめできるスマホになっていて、バッテリーも3200mAhと大型になっているため、長時間の通話や使用にもしっかりと応えてくれます。
商品スペック:
- ディスプレイ:6.5インチ 有機EL4K
- メモリ:6GB
- ストレージ:64GB
- バッテリー:3200mAh
- 認証機能:指紋認証
たろっささんのおすすめファブレット比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | ディスプレイ | メモリ | ストレージ | バッテリー | 認証機能 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 Oppo Reno A OPPO | ![]() | Amazonヤフー | 超解像度でコスパに優れる人気モデル | 6.4インチ | 6GB | 64GB/128GB(楽天モバイル限定) | 3600mAh | 指紋認証・顔認証 |
第2位 ZenFone Max M2 ASUS | ![]() | Amazon楽天 | 迫力の全面ディスプレイ | 6.3インチ | 4GB | 32GB/64GB | 4000mAh | 指紋センサー |
第3位 Galaxy A7 Samsung | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 120度広視野角カメラ搭載のGalaxy | 6インチ | 4GB | 64GB | 3400mAh | 指紋・顔 |
第4位 Xperia 1 Sony | ![]() | Amazonヤフー | Xperiaブランドの有機ELディスプレイ搭載高画質モデル | 6.5インチ 有機EL4K | 6GB | 64GB | 3200mAh | 指紋認証 |
ファブレットとは?タブレットの違いは?
ファブレットとタブレットは名前が似ているため、同じものだと思ってしまいがちですが、実際は意味が全く違うため、それぞれの特徴を知って選びましょう。
タブレットは7インチ以上の大きいサイズ

タブレットはスマートフォンよりも大きく、画面が7インチ以上の大きいサイズのものを指します。タブレットの多くは一部の機種を除き、スマートフォンのような通話機能が搭載されていません。多くの製品がデータ通信専用機です。
画面が大きいので画面や文字が見やすく、動画の視聴や電子書籍を読むのにピッタリです。タブレットとスマートフォンを両方持ち、上手に使い分けている方もいます。OSはiOSやAndroidなどから選べるので中でもiPadが有名です。
一方のファブレットなら通話機能を搭載した端末もあります。いままでタブレットとスマートフォンを使い分けしていた方も、1つのデバイスにまとめられるのが嬉しいポイントです。
ファブレットは7インチ未満のスマホ

ファブレットは、画面サイズが5.5インチ以上7インチ未満のスマホ端末を指します。サイズ感は、ちょうどスマホとタブレットの中間くらいで、タブレットに比べるとやや小さく、スマートフォンよりも大きいのが特徴です。
ファブレットはタブレットより画面が小さいものの、通話機能が付いていて携帯性に優れているのが特徴です。タブレットを持ち歩くのはなかなか大変ですが、ファブレットなら小さめのカバンでも収納できます。
推奨|ファブレットのその他の選び方
多くのメーカーから販売されているファブレットですが、性能や機能の違いが分からない方も多いです。まずは、ファブレットの選び方から紹介します。
カメラや認証機能などの「付属機能」もチェック

画面の大きさやメモリなどの基本性能のほかにも、製品によって付属する機能にいろいろな違いがあります。カメラ性能・顔&指紋認証機能・耐水性や防水機能など、欲しい機能があるかどうかチェックしておくと安心です。
長持ちさせるなら「超大型バッテリー」搭載か確認

ファブレットは大容量バッテリーのモデルが多いですが、中でも4000mAh以上の超大型バッテリー搭載のタイプは電池が非常に長持ちします。長時間の外出が多い方や仕事でファブレットを使う方は超大型バッテリー搭載がおすすめです。
安く済ませたいなら「本体価格」が安価かどうかチェック

ファブレットもスマホを購入する際と同じく、各キャリアの使用料金とあわせて本体代を分割払いする場合が多いです。高い本体を購入してしまうと、通信費が安くても月額料金が高くなってしまいます。
ある程度予算を立ててから、好みのモデルを探すのがおすすめです。スマホやファブレットは安いものであれば3~5万円、機能性に優れたモデルは10万円以上と価格差が広いのも特徴となっています。
メーカーで選ぶ
ファブレットを販売している会社によって、製品の特徴などや機能に差があるのでファブレットを販売しているおすすめメーカーをご紹介します。
簡単な操作で人気の高い防水のものなら「Apple(アップル)」がおすすめ

Appleからは幅広い年代の方が使いやすく、iPhoneやファブレットのほかにもiPadやMacなどさまざまな人気商品が登場しています。ファブレットを使いこなせるか心配な方は、操作の簡単なApple製品を選んでみてください。防水性が高く、故障が少ないのもポイントです。
画面の綺麗さなら「SHARP(シャープ)」がおすすめ

音楽や映像を楽しみたいなら「SONY(ソニー)」のXperiaがおすすめ

ソニーはゲームや映画、音楽など幅広い分野で話題を集めている大手メーカーです。ソニーから販売されているXperiaは、ソニーモバイルコミュニケーションズが提供しています。流行に左右されない独自のデザインが特徴的なモデルです。
最先端のCPU、大容量メモリを搭載しており、ソニーらしい音楽や映像をより楽しむための機能を揃えています。
有機ELで7インチ以上の大画面なら「Samsung(サムスン)」のGalaxyがおすすめ

サムスンは大韓民国のメーカーで、世界最大級の総合家電・電子部品・電子製品を取り扱っています。サムスンから販売されているスマホやタブレットの中では、「Galaxy」が有名です。
カメラ性能とディスプレイのクオリティが高く、いち早く有機ELを採用したのが大きな話題になりました。曲面液晶を搭載した製品や7インチ以上の大画面シリーズなど、種類が豊富なのも魅力的です。
価格が安いものなら中華メーカー「HUAWEI(ファーウェイ)」がおすすめ

ファーウェイは中華ブランドメーカーです。折りたたみ端末Mate Xの販売など常に世界の注目を集めています。格安SIM会社が普及し、比較的安いスマホを提供しているファーウェイは国内シェア率が上昇しているのも魅力です。
ファブレットのメリットとは
ファブレットにもメリットとデメリットがあるので、購入してから後悔しないためにも両方を知っておく必要があります。
大画面スマホで動画・ゲーム・電子書籍が楽しめる

ファブレットは5,5インチ〜7インチ未満と画面が大きいので、動画や電子書籍を大画面スマホで存分に楽しめます。スマートフォンよりも大きい画面が欲しいけれど、タブレットほどのサイズはいらないと感じる方にはピッタリです。
バッテリーが長持ち

ファブレットは大容量バッテリーを搭載しているので、電池がかなり長時間持ちます。何度も充電する手間が省けるため、快適に使えるのも魅力です。予備のバッテリーを持ち運ぶ必要もなく、外出先でも安心して使えます。
高性能の機種が多い

ファブレットの強みは、スマートフォンよりも高性能なCPUやカメラ機能を使える点です。手持ちのスマートフォンより性能が優れたものが多く、機種変更する際も安心です。ファブレットは本体が大きい分、いろいろな機能を搭載しています。
スマートフォンだけでは満足できなかった部分も、しっかり補ってくれるのも魅力です。
タブレットよりもコンパクトで荷物が減り持ち運びやすい

タブレットよりも画面が小さいため、コンパクトで持ち運びやすいのが大きなメリットです。また、スマホとタブレットを2台持ちしている方は、ファブレット1台で済むので荷物を減らせます。
ファブレットにデメリットはある?
便利なファブレットですが、実はいくつかデメリットもあります。ここでは、そんなデメリットを紹介しますので、参考にしてください。
大きすぎてポケット入れずらく片手操作が難しい

ファブレットはスマートフォンより大きいので、普段からポケットに入れる方には向いていません。ファブレットは大きいと分かって購入していればデメリットになりにくいですが、サイズ感をしっかり確認しましょう。
また、ファブレットは手の小さい女性などの場合、片手で操作するのは難しいです。両手で使うのを前提に購入するのであれば問題ありませんが、片手で操作したいなら小さめのモデルを選びましょう。
価格が高い傾向にある

ファブレットは高性能・大画面であるため、その分価格が高いのが傾向です。しかし、最近ではコスパのいい高性能な機種も多く出てきています。予算と求める機能に合わせて、好みの機種を選んでみてください。
中古ファブレットを購入する際の注意点

中古で購入する場合、SIMロック解除の有無やキャリアなどをしっかりチェックする必要があります。SIMロックが解除されていない場合、ほかのキャリアで使えません。また、動作や起動に問題がないかも確認しましょう。
特に古い機種の場合、動作に問題がある可能性が高いです。
ファブレットにおすすめのアプリのご紹介

イラストの作成を行うのであれば**「アイビスペイント」**は非常にマストなアプリになっており、一部機能が制限されるだけで無料での使用も行えるお手軽アプリです。
絵を描いてみたいという方は是非ともチェックしてみてください。
超大画面8インチスマホや10インチタブレットもチェック

以下の記事では、8インチ・10インチなどの大画面サイズのタブレット人気おすすめランキングをご紹介しています。また、スマホのおすすめランキングをご紹介した記事もありますので、あわせてチェックしてみてください。
詳しく知りたいならファブレットjpもチェック

より詳しくファブレットについてのスペックなどの情報を知りたいならファブレットjpもチェックしてみましょう。ファブレットだけでなく、スマホやタブレットを解説しているので気になる方にも最適です。
サイズごとの比較もなされているので、気になる機種があれば気軽にチェックできるのもおすすめになります。
まとめ
ファブレットの概要や選び方やおすすめ製品をランキング形式でご紹介しました。ファブレットは高性能なスマホを求めている方には特におすすめです。機種変更をする際は、ぜひファブレットも考えてみてください。