贅沢時間が作れるロマンチックなバスローション

贅沢なバスタイムでゆったりとリラックスしたり、カップルの特別なひと時にぬるぬる・とろとろのバスローションはぴったりです。どこで買うか悩む方は、ドン・キホーテ・ドラッグストアなどの店舗や、Amazon・楽天などの通販をチェックしてみてください。
クラランスのプラントシャワー「トニック・リラックス」は、どちらも高級感があってギフトにもおすすめです。そのほかにもバスローションには種類が豊富にあるので、香りや形状・使用感など、どれを選べば良いのか迷ってしまう方も多いです。
そこで今回はバスローションの選び方とおすすめ人気商品をランキング形式でご紹介します。記事の後半ではバスローションの使い方や手作りの方法についても触れているので、ローション風呂を楽しみたい方はぜひ最後までご覧ください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
第1位 ラブコスメ トロケアウ
カップル向け商品を多く発売している人気メーカー「ラブコスメ」のバスローションは、男女ともに人気の甘酸っぱいグレープフルーツの香りです。オリーブ油も使用されているので、しっとり感も得られます。
秘密の香り成分「オスモフェリン」配合で至福のひと時を過ごしましょう。
商品スペック:
- 容量:250ml
- 形状:液体
バスローションの選び方
バスローションにはさまざまな香りや・形状・使用感によって特徴が異なります。それぞれ詳しくご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
香りで選ぶ
ここでは香りを基準にした選び方をご紹介します。目的や好みによって合う香りのバスローションを見つけましょう。
気分転換やリラックス目的なら「フルーツ」がおすすめ

定番のフルーツの香りは、自然な甘みや爽やかさを感じられます。女性なら化粧品やスキンケアなどでフルーツの香りを使用している方も多いです。そのため違和感なく使いやすい香りでもあります。
柑橘系ならさっぱりとした香りで、リラックスにもおすすめです。ピーチ系など甘みの強いものならロマンチックな雰囲気づくりにちょうど良いのでカップルにおすすめします。
贅沢気分を満喫できるローション風呂なら「フローラル」がおすすめ

がらっと雰囲気を変えて、贅沢気分を満喫したい方にはフローラル系の香りがおすすめです。ラベンダーやローズならバス空間が華やかな香りで満たされます。自宅にいながら贅沢な気分に浸れるので検討してください。
カップルでロマンチックな演出をするなら「イランイラン」がおすすめ

カップルや夫婦でロマンチックな雰囲気を演出するなら、イランイランの香りをチェックしてみましょう。イランイランの香りは精神を高揚させ、喜びや幸福感の感情をもたらしてくれます。
ホルモンバランスの乱れによる肌荒れやPMSなどの緩和にも期待ができるため、ゆったりとしたバスタイムを過ごしたい方にもおすすめです。
雰囲気づくりにこだわるなら「ウッディ」がおすすめ

サンダルウッドなどのウッディ系の香りは入浴剤では定番ですが、バスローションに限定すると数が少ない香りになっています。しかし、一味違う高級感や雰囲気づくりにおすすめの香りなので、気になる方は探してみてください。
使用感で選ぶ
バスローションはとろっとした感覚が特徴的です。その度合いや実際の使いやすさでの選び方をご紹介します。
泡風呂が好きな方や濃厚な使用感をお求めの方は「泡タイプ」がおすすめ

非日常を感じられる泡風呂がお好きな方は、泡タイプのバスローションがおすすめです。通常のバスローションとは違った濃厚なバスタイムが実現します。泡で遊んだりもできるのでカップルや夫婦で長風呂を楽しみたい方もチェックしてみてください。
簡単にバスローションを使用するなら「すぐ溶ける」ものがおすすめ

バスローションはなかなか溶けにくく、すぐに使えないものもあります。簡単に使用したい方は溶けやすいものを選びましょう。形状やメーカーによっても溶けやすさが異なるので、購入の際は使用方法をよく確認してください。
形状で選ぶ
バスローションには液体や粉末・ペースト状など形状によっても特徴が異なります。それぞれについて説明するので参考にしてください。
衛生的に使用するなら「液体タイプ」がおすすめ

衛生面が気になる方は液体タイプのバスローションがおすすめです。基本的にボトルタイプのものが多いので、しっかりと蓋をして保管できます。湿気を気にせず置いておけるので、お風呂場の中でも安心して収納しておけるのも嬉しいポイントです。
使用頻度が少ない方は個包装の「粉末タイプ」がおすすめ

使用頻度が少ない方は、1回使い切りの個包装になっているものが多い粉末タイプのバスローションをチェックしましょう。個包装なら持ち運びもしやすく、旅行先などの出先でも使いやすいです。
インテリアにもなるものなら「ペーストタイプ」がおすすめ

ペーストタイプなら、中の見えるパッケージになっているものが多く、いくつかの種類を並べているだけでカラフルなインテリアにもなります。入れ物がかわいらしいデザインのものもあるので、ぜひ探してみてください。
成分で選ぶ
バスローションは入浴時に使用するものなので、肌への負担や肌質との相性が気になる方も多いです。ここでは成分によっての選び方をご紹介します。
乾燥肌には「天然由来」がおすすめ

乾燥が気になる方はアロエなどの天然由来のものがおすすめです。全身のスキンケアも簡単にできます。ボディーローション代わりにも使用できるので、スキンケアの節約をしたい方もぜひ検討してみてください。
うるおいが欲しい方は「コラーゲン」がおすすめ

贅沢なバスタイムでうるおいを求めたい方はコラーゲン入りのものがおすすめです。化粧品などでもよく使用されており、ゆっくり使っているだけでスパのような全身ケアができます。自宅でリラックスしながらスパ気分を味わいたい方におすすめです。
入浴後のすべすべ感をお求めの方は「ヒアルロン酸」がおすすめ

入浴後に肌がカサカサして慌てて保湿クリームなどでケアする方も少なくありません。慌ててケアしたくない方や、すべすべ感を味わいたい方はヒアルロン酸をチェックしましょう。冬場などのカサつきが気になる時期の使用にも潤いを維持しやすいのでおすすめです。
以下の記事では、保湿入浴剤の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
定期的に使いたい方は量の多い「業務用」をチェック

定期的な使用を考えている方は業務用をチェックしましょう。大容量のものなら買替えの頻度も減らせ、コスパも良いです。好きなボトルなどに入れ替えておけば、インテリアにも馴染みやすく、おしゃれな空間にもできるのでおすすめします。
大切な方へのプレゼントには「デザイン」をチェック

バスローションはかわいらしいボトルや、おしゃれなデザインのものもあります。大切な方へのプレゼント用にもぴったりなので検討してください。贈る相手の好きな香りをあらかじめ聞いておくとより喜んでもらえます。
以下の記事では、入浴剤のおすすめ人気ランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
購入方法で選ぶ
バスローションはあまり馴染みのない方も多いですが、実はさまざまな方法で購入できる便利な商品です。ここでは購入方法についてご紹介します。
コスパ重視ならドン・キホーテなどの「ディスカウントショップ」がおすすめ

すぐに購入したい方や、とにかく購入価格を抑えたい方におすすめなのがドン・キホーテなどのディスカウントショップでの購入です。店舗によっては選べる種類がほとんどない場合もありますが、比較的安く購入できるので検討してみてください。
多くの種類から選びたいならAmazonなどの「通販」がおすすめ

多くの種類の中からじっくり選びたい方はAmazonや楽天などの通販での購入を検討しましょう。珍しい商品でも通販なら購入できる場合もあります。種類が豊富なので選ぶ楽しみもできて、カップルで一緒に探すのもおすすめです。
メーカー・ブランドで選ぶ
バスローションはさまざまなメーカーやブランドから販売されています。それぞれの特徴を知って、選ぶ際の参考にしてください。
カップルや夫婦での使用なら「ラブコスメ」のぬるぬるとろとろトロケアウがおすすめ

「ラブコスメ」は女性向けの商品を幅広く取り扱っています。デリケートゾーンのお手入れ用石鹸やなどさまざまな商品を提供しているメーカーです。バスローションのトロケアウは、二人の距離を縮められる商品として人気があります。
ぬるぬるとろとろの不思議なローション風呂で、非日常空間を味わいましょう。
高級感のある「クラランス」のプラントシャワー”トニック”と”リラックス”がおすすめ

「クラランス」プラントシャワーの”トニック”と”リラックス”は、どちらもボディ用洗剤として使用できます。ジェル状のテクスチャーが優しく肌表面の汚れを取り除いてくれる上に、洗い上がりの肌がスベスベでさっぱりすると人気です。
お風呂に入れればバブルバスとしても楽しむことができます。リラックスはリラックスできる上品な香りで、トニックはリフレッシュできる爽やかな香りが特徴です。どちらも贅沢なバスタイムを過ごせること間違いなしなので、好みのものを選んでみてください。
おしゃれなものなら「GARDEN(ガーデン)」のとろとろ入浴剤 ハニーがおすすめ

セクシーなランジェリーなどを多く取り扱っている「GARDEN(ガーデン)」では雑貨も豊富です。個性的な商品も多く販売しています。とろとろ入浴剤 ハニーは、ペーストタイプとパウダータイプがあるので、好みに合わせて選べておすすめです。
ボディソープとバブルバスの2通りを楽しむなら「バス&ボディワークス」がおすすめ

バス&ボディワークスのシャワージェルはさっぱりとした洗い上がりのボディソープで、お風呂に入れればバブルバスも楽しめます。ローズ系やバニラ、ジューシーなメロンなどさまざまな香りがあるので、自分の好きな香りをチョイスしましょう。
バスローションの人気おすすめランキング13選
第1位 ラブコスメ トロケアウ
カップル向け商品を多く発売している人気メーカー「ラブコスメ」のバスローションは、男女ともに人気の甘酸っぱいグレープフルーツの香りです。オリーブ油も使用されているので、しっとり感も得られます。
秘密の香り成分「オスモフェリン」配合で至福のひと時を過ごしましょう。
商品スペック:
- 容量:250ml
- 形状:液体
口コミを紹介
お風呂タイムが楽しめて良かったです
https://amazon.co.jp
第2位 Garden とろとろ入浴剤ミルクの香り
珍しいミルクの香りのバスローションは、使い切りタイプで便利です。ぬるぬるとろとろなミルク風呂はコラーゲン・ヒアルロン酸配合で、しっとりとした肌に導きます。少し変わったミルク風呂を試したい方におすすめです。
使用後の掃除も洗い流すだけで楽なので、初めてのバスローションにも適しています。
商品スペック:
- 容量:30g
- 形状:パウダー
口コミを紹介
画像が小さく写っていて気づきませんでした!
https://amazon.co.jp
おまけの入浴剤ありがとうございます(プチフルールというやつ)
全部 旅行先で使う予定です。
第3位 POLA パンセ ド ブーケ バスエッセンス ブラン
パッケージがおしゃれなPOLAのバスエッセンスは、手頃な値段なのでプチギフトとしてもおすすめです。ブランの香りは落ち着きや爽やかさ、ニュートラルな気持ちを味わいたい時によく合います。
パウダーフローラルの香りは、男女問わず好きな方が多いです。エモリエントオイルや美容成分を配合しているので、しっとりと滑らかな肌に仕上がります。
商品スペック:
- 容量:400ml
- 形状:液体
第4位 クラランス プラント シャワー リラックス
クラランスのプラントシャワー「リラックス」は、ほのかな優しい香りで穏やかな気分にさせてくれます。心身ともに安らぎ、ゆったりとリラックスした気分を味わいたい方におすすめです。
ジュエルタイプのテクスチャーはマイルドな泡立ちで、優しく肌表面の汚れを落としてくれる上、お風呂に入れればバブルバスとしても楽しめます。
商品スペック:
- 容量:200ml
- 形状:ジェル
第5位 クラランス プラント シャワー トニック
クラランスのプラントシャワー「トニック」は、ハリのある若々しい肌をキープしたい方や、リフレッシュしたい気分の方におすすめです。さっぱりとした香りですが、洗い上がりはしっとり保湿された肌が心地よいと人気があります。
1日の疲れを癒すさっぱりとした香りで、癒しのバスタイムを満喫しましょう。同シリーズの「リラックス」同様、お風呂に入れればバブルバスを楽しめます。
商品スペック:
- 容量:200ml
- 形状:ジェル
第6位 FLODE(フローデ) バスローション サンダルウッド
こちらのバスローションは、サンダルウッドの香りで上品なバスタイムを満喫できます。オリーブ油やオトギリソウエキスなどの天然由来成分がふんだんに使われているのが特徴です。
まるで高級スパにいるような使用感のため、特別な日のバスローションにおすすめします。融解剤が付属しているので、入浴後の後処理も簡単です。
商品スペック:
- 容量:235g
- 形状:オイル
口コミを紹介
彼女と使おうと、購入しました。
https://amazon.co.jp
サンダルウッドの匂いは好きなので、ヌルヌル感を早く味わいたいです。
第7位 Garden ハニーパウダー イランイランオレンジ
便利な個包装のパウダータイプは、携帯もしやすく便利です。ユニセックスな香りのイランイランはあまり馴染みのない方も多い香りなので、新しい体験をしたい方にもおすすめします。コラーゲンやヒアルロン酸が入っているのも嬉しいポイントです。
商品スペック:
- 容量:30g
- 形状:パウダー
第8位 バス&ボディワークス ジャパニーズチェリーブロッサム シャワージェル
バス&ボディワークスのシャワージェル「ジャパニーズチェリーブロッサム」は、その名の通り日本の桜をイメージした香りです。桜・ミモザ・ホワイトジャスミン・サンダルウッドなどの香りがポイントのフェミニンな香りに癒されます。
洗い上がりの保湿感もあり、ボディウォッシュとしても、お風呂に入れてバブルバスとしても使えて便利です。同じ香りのボディミルクやボディクリームも販売されているので、併せて使えば癒しのスキンケアタイムを満喫できます。
商品スペック:
- 容量:295ml
- 形状:ジェル
口コミを紹介
香り...最高!セレブな気分で癒されます。
https://amazon.co.jp
泡立ち...ナイロンのボディタオル使用してますが、しっかりと泡立ちます。
洗い上がり...保湿感があり、さっぱりというよりしっとりした感じです。
第9位 バススライム ローズマリー バスローション
ユニセックスな香りで、ハーブ好きからの人気も高いローズマリーの香りがするバスローションです。モモエキスやミネラルオイルによって入浴後のカサつきも軽減します。しっとりした肌を目指したい方におすすめです。
ほかにもラベンダー・ゆず・ワイルドローズの香りから選べます。好みの香りのものをチョイスして、贅沢なバスタイムを楽しみましょう。
商品スペック:
- 容量:300ml
- 形状:液体
口コミを紹介
これぞ、元祖にして最強である。
https://amazon.co.jp
使えば、かつてない興奮と感動で頭を悩ませるだろう。
入浴後のお肌もしっとりモチモチになり、パートナーも大喜びで、更に盛り上がる事間違い無し
第10位 toysfan とろとろバスローション
外泊にも便利なパウチタイプのバスローションは、使い切りになっているので量を測る必要がなく便利です。使用後はお湯が冷めないうちに浴槽を洗い流せば、洗い流すだけで掃除が完了します。
ミネラルオイルが入っているので保湿効果にも期待できます。入浴後に肌が突っ張りにくく、カサつきが気になる時期や乾燥肌の方にもおすすめです。
商品スペック:
- 容量:230ml
- 形状:液体
口コミを紹介
たまにダマになることもあるが、たいして気にならない。
https://amazon.co.jp
そのまま流せるのが一番良い
色もないのがいい
第11位 Garden とろとろ入浴剤 泡タイプ
とろとろした感触だけでなくモコモコした泡を楽しみたい方におすすめのバスローションです。香りはグリーンアップルで、お菓子のような甘さと爽やかさを堪能できます。カップルや夫婦での使用にもおすすめです。
商品スペック:
- 容量:150g
- 形状:ペースト
口コミを紹介
体もとても暖まりとても良いです(^_-)-☆最高です。また購入します(^^♪
https://amazon.co.jp
第12位 Garden お風呂とろ~りローション ピーチの香り
人気シリーズ「ハニー」の泡風呂タイプがリニューアルしました。柔らかいパウチ容器で絞り出しやすく溶けやすいテクスチャーで、おいしい桃の香りに癒されます。シャワーで洗い流すだけの掃除のしやすさも人気です。
商品スペック:
- 容量:150g
- 形状:ペースト
口コミを紹介
とにかく泡半端ないです。特別なお風呂になりました。
https://amazon.co.jp
ローション感より泡目当ての方におすすめします。
第13位 オーアイシー とろとろ入浴剤「お風呂でねっとり」
こちらのバスローションは1回使い切りタイプになっているので、出先で使用したい方におすすめです。包装はアルミパウチになっているので、耐久性があり湿気のこもりやすい場所でも保管できます。お湯に溶かすとピンク色になるのも人気です。
商品スペック:
- 容量:50g
- 形状:パウダー
口コミを紹介
しっとり、ヌルヌル、保湿力あり
https://amazon.co.jp
ありがとうございました。
バスローションのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 容量 | 形状 |
---|---|---|---|---|---|
第1位 トロケアウ ラブコスメ | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 人気メーカーのバスローション「トロケアウ」はカップルで至福のひと時を | 250ml | 液体 |
第2位 とろとろ入浴剤ミルクの香り Garden | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 使い切りタイプ!甘い香りのぬるぬるとろとろなミルクローション風呂 | 30g | パウダー |
第3位 パンセ ド ブーケ バスエッセンス ブラン POLA | Amazon楽天ヤフー | パケもおしゃれなPOLAのバスエッセンスはプチギフトとしてもぴったり | 400ml | 液体 | |
第4位 プラント シャワー リラックス クラランス | Amazon楽天ヤフー | プラントシャワー「リラックス」はゆったりとリラックスしたい方におすすめ | 200ml | ジェル | |
第5位 プラント シャワー トニック クラランス | Amazon楽天ヤフー | プラントシャワー「トニック」はリフレッシュしたい方におすすめ | 200ml | ジェル | |
第6位 バスローション サンダルウッド FLODE(フローデ) | 楽天ヤフー | 上品な香りでリラックスできる天然由来成分入りの融解剤付き入浴剤 | 235g | オイル | |
第7位 ハニーパウダー イランイランオレンジ Garden | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 携帯便利な個包装のパウダータイプ!魅惑のイランイラン | 30g | パウダー |
第8位 ジャパニーズチェリーブロッサム シャワージェル バス&ボディワークス | Amazon楽天ヤフー | 日本の桜をイメージしたバス&ボディワークスのシャワージェル | 295ml | ジェル | |
第9位 ローズマリー バスローション バススライム | Amazon楽天ヤフー | ハーブ好きにぴったり!ユニセックスなローズマリーの香り | 300ml | 液体 | |
第10位 とろとろバスローション toysfan | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 使い方盛り沢山!保湿効果が期待できるローション入浴剤 | 230ml | 液体 |
第11位 とろとろ入浴剤 泡タイプ Garden | Amazonヤフー | とろとろ+モコモコの泡で楽しめるグリーンアップルの香りのバスローション | 150g | ペースト | |
第12位 お風呂とろ~りローション ピーチの香り Garden | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 人気シリーズ「ハニー」の新作泡風呂タイプはピーチの香り | 150g | ペースト |
第13位 とろとろ入浴剤「お風呂でねっとり」 オーアイシー | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 便利な使い切りタイプ!かわいらしいピンクのお湯 | 50g | パウダー |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより累計期間・方法が異なる場合があります。
バスローションはドラッグストアでも購入できる?

バスローションは、基本的にドラッグストアでは市販されていません。アダルトショップでは取り扱いがありますが、入るのが恥ずかしい場合は通販を利用するのがおすすめです。通販であれば、人に見られることなく自宅から気軽に購入できます。
バスローションの効果

バスローションはお湯に粘度をもたらすため、保温性に長けています。そのため湯冷めしにくく、保湿効果のあるものが多いです。美肌効果が期待できる美肌成分を配合したものなど、自分の求める効果に合ったものを選んでみてください。
お湯の量や温度は?排水溝は大丈夫?バスローションの使い方

こちらではバスローションの使い方についてご説明します。大抵の商品は湯量200mlが目安です。通常の入浴剤より溶けにくく、温度が低いとうまく混ざりません。使用時は少し熱めのお湯を溜めてかき混ぜます。冬場などはお湯が冷めやすいので早めに入浴しましょう。
商品によって使用後そのまま排水溝に流せないものがあります。その場合は融解剤を使用して、とろみがなくなってから排水しましょう。注意書きや使用方法に記載されているので、よく読んで使用してください。
追い焚きはできる?

そもそも「追い焚き機能」とは、浴槽内のぬるくなったお湯を給湯器に取り込み、温度を上げて浴槽に戻す機能です。新しいお湯を足すわけではないので、入浴剤の成分が給湯器内に入り、また浴槽に戻ってきます。
塩・硫黄・塩化ナトリウム・炭酸カルシウム・食物を含むものが循環してしまうと、配管を傷めたりフィルターを詰まらせる可能性があります。さらにバスローションはとろみがあるため、追い焚きはしない方がベターです。
浄化槽への影響は?排水はできる?

バスローションを使ったあと、そのままお湯を流してしまっても浄化槽は大丈夫なのか気になる方もいると思います。商品の説明に、流さないよう注意書きがなければ問題ありません。
そのまま流してもいい商品は排水への影響もありませんが、心配な方やバスローションの量が多かった際は、シャワーでお湯を足しながら流してください。また、浄化槽の汚れが気になる場合は専用の洗剤を使うのがおすすめです。
手作りバスローションの作り方

コストをかけずにバスローションを楽しみたい方は手作りも検討しましょう。まず、鍋に水100mlに対して小さじ1杯程度の片栗粉を入れます。とろみをよりつけたい方は少し多めに入れてください。そして火をかけ、ゆっくりかき混ぜながら沸騰させます。
沸騰したら蓋をして、そのまましばらくとろみが出てくるまで火にかければ完成です。濃いめのとろみになるように作ってから、お風呂で薄めましょう。お好みでアロマオイルなどで香りをつけると、オリジナルのバスローションが作れるので試してみてください。
まとめ
入浴後の処理を気にしてなかなか手を出せない方もいますが、後処理方法を知っていれば意外と簡単にバスローションを楽しめます。今回の選び方やおすすめ商品を参考に、ぜひご自身に合うお気に入りのバスローションを見つけて、贅沢なバスタイムを過ごしてください。