そのままはもちろん、ココアにカクテルやケーキに入れても美味しいブランデーはナポレオン・ヘネシーなど有名な銘柄・種類が多く、国産のサントリーなどでも販売されています。今回はブランデー好き100人におすすめの人気ブランデーを調査しランキングを紹介しました。
ワインエキスパート・利き酒師の資格を持つお酒の専門家。コラム執筆、カルチャースクール講師も務める。 同時に、野菜ソムリエプロとして、ファミリー向けレシピの考案・連載を始め、ラジオなどへのメディア出演など幅広く活動中。青森野菜専門マルシェの店長を務めるほか、第二回野菜ソムリエアワードの特別賞も受賞している。 他にも、調味料ソムリエ、ベジフルビューティーアドバイザー、ジュニア食育マイスター、フードコーチ、IFAオリーブスペシャリスト、江戸東京野菜コンシェルジュの資格も保有。
※法律により20歳未満の酒類の購入や飲酒は禁止されており、酒類の購入には年齢確認が必要です。
ブランデー好き100人に聞いた美味しいブランデーはどれ?
出典:https://amazon.co.jpブランデーは高級なイメージがあるため、ほかのお酒との違いがわからない方もいます。しかし、日常的に飲むものではないからこそ、もし飲むならこだわって美味しいブランデーを見つけたいものです。
ブランデーは原料にフルーツを使用しています。そのため、ウイスキーやスコッチとは違う甘味と芳醇な香りが楽しめるお酒です。しかし、ナポレオンなど有名な銘柄が多いうえに、国産のサントリーなどからも販売されているので、なかなか選べません。
そこで今回は、ブランデーの選び方や人気おすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは、アルコール度数・原産国・ランク・種類を基準に作成しました。プレゼントや購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
ブランデーとは?ウイスキーと何が違う?
出典:https://amazon.co.jpブランデーとウイスキーは色が似ているため混同されがちですが、ウイスキーは麦やトウモロコシなどの穀物が原料で、ブランデーはブドウ・洋梨・チェリーなどのフルーツが原料であり、ワインを蒸留したものです。
ブランデーは種類・産地・ランクで選ぼう
出典:https://amazon.co.jpブランデーは種類・産地・ランクで選ぶ方法がおすすめです。ブランデーのブドウは産地によってランクわけされ、値段も違います。また、ブランデーにはコニャック・カルヴァドス・アルマニャックがあります。それぞれの特徴は以下の表を参考にしてください。
種類 | 原料 | 特徴 |
コニャック | ブドウ | 上品な口当たりでまろやかな味わい |
カルヴァドス | リンゴ | リンゴの風味があり、味わい・香りが濃厚 |
アルマニャック | ブドウ | フルーティーで野生的な味わい |
ブランデーのランクとは?
出典:https://pixabay.comブランデーにはランクが存在します。ブランデーにおけるランクは一言で表すと熟年年数です。熟年年数が長くなると味がまろやかになり飲みやすいですが、値段も高くなります。ランクの低い順から並べると以下の通りです。
- スリースター(2年から4年)
- V.S. (4~7年)
- V.S.O.P.(7~10年)
- ナポレオン(12年から15年)
- X.O. (20年から25年)
- Hors d'âge(それ以上)
100人がおすすめするブランデーのランクは?
出典:https://monita.onlineブランデー好き100人におすすめのランクを調査したところV.S.O.P. (Very Superior Old Pale)の得票数が最多となりました。
熟成期間が短いスリースター
出典:https://amazon.co.jpスリースターはブランデーのなかでも一番熟成期間が短く、等級が低いランクです。ただ、飲みやすく、フルーティーでやや甘味があります。価格もリーズナブルなので、ブランデーを初めて試してみたい方におすすめです。
"スリースター
★★★★★30代 男性 会社員
マーテル社のセラーマスターが厳選したコニャック地方の最も優れた畑で丁寧に育てられたブドウから作られる原酒をオーク樽で熟成させることによって作られていて
他のワインと比べて旨味が違う。
スリースター
★★★☆☆30代 男性 会社員
後味が自分好み。人によって違うと思いますが、私には最高です。
スリースター
★★★☆☆40代 男性 会社員
あまり高級なものは入手できないので、懐にあったものを選んでいます
"
スリースター
★★★☆☆10代 男性 自営業・自由業
基本的にそんなに熟成したものを飲んだことがないです
価格と味のバランスがいいV.S. (Very Superio)
出典:https://amazon.co.jpV.S.も人気の商品であるとアンケート調査からわかりました。V.S.は値段と味のバランスがよく、コスパもすぐれているためおすすめです。また、チョコレートなど甘いお菓子ともよくあうので、ぜひ試してみてください。
V.S. (Very Superio)
★★★☆☆20代 男性 その他
スナックで良く頼みます。ちょっと良い事あった日等飲んだりします。他のお酒に比べたらちょっとお値段しますが、少しの贅沢したい時はとてもオススメです。飲みやすい、初心者にオススメです。女性の方も飲みやすいかと思います。
V.S. (Very Superio)
★★★★★20代 男性 アルバイト・パート
価格と味のバランスが最高ですね。チョコとの相性が良く、特に北海道みやげのロイズの生チョコレートと合わせたときのマッチングが抜群です。もちろん単体で飲んでも深みがあり美味しいので、ロックグラスを傾けて夜通し気持ちよく酔えます。
V.S. (Very Superio)
★★★☆☆10代 女性 学生
熟成年数が多すぎないものが自分的には味が好みであるから。
ブランデー初心者におすすめのV.O. (Very Old)
出典:https://amazon.co.jpV.O.はフルーティーでサッパリとしていて飲みやすいと評価する口コミが多くあります。そのため、ブランデー初心者の方がブランデーデビューするときに選ぶ商品としておすすめです。決してランクは高くないですが、ブランデーの美味しさを十分堪能できます。
V.O. (Very Old)
★★★★☆10代 男性 会社員
Hennessyならばこの程度のランクでも充分にブランデーの良さを楽しむことができてとてもおすすめのランクです。どこにでも売っているので是非1度購入してみて下さい。
V.O. (Very Old)
★★★★☆50代 女性 専業主婦
あまりレベルの高いものは普段にはのめないし あまり低いものはつまらないので 私的にはこれくらいだと思います
V.O. (Very Old)
★★★★★10代 女性 会社員
一番飲みやすいと感じるのがV.O.なので
V.O. (Very Old)
★★★★★20代 女性 専業主婦
フルーティーな香りでブランデー初心者でもとても飲みやすいです。
V.O. (Very Old)
★★★★★30代 男性 会社役員・経営者
飲み方が自分の好みに合っているから
V.O. (Very Old)
★★★★★10代 女性 自営業・自由業
飲んでみた中で1番好みだったから。
7〜10年物の熟成度の高いV.S.O.P(Very Superior Old Pale)
出典:https://amazon.co.jpV.S.O.Pは7~10年熟成させたブランデーです。V.S.O.Pのコニャックやアルマニャックは、蒸留後から最低でも5年を経過した原酒を使用したものだけが表示できます。ストレートでブランデーを楽しむ場合は、V.S.O.P以上のランクがおすすめです。
V.S.O.P. (Very Superior Old Pale)
★★★★★40代 女性 自営業・自由業
ブランデーは甘いというイメージが私の中にあったなかで、不思議と辛口ですっきりと香りと芳醇さがいつまでも続くので好きになりました。
V.S.O.P. (Very Superior Old Pale)
★★★★★50代 男性 会社員
値段と味、どちらも自分が無理なく楽しめて気兼ねなく楽しめるのがこのくらいなので。
V.S.O.P. (Very Superior Old Pale)
★★★★★30代 男性 その他
熟成の仕方が何段階かあるようで、そのランクが上であればあるほど熟成度が高いのでやはりV.S.O.P. を選んでしまう
V.S.O.P. (Very Superior Old Pale)
★★★★★30代 女性 会社員
普段、父が飲んでいたので馴染みるのある味だったので選びました。
V.S.O.P. (Very Superior Old Pale)
★★★★☆30代 男性 自営業・自由業
高級感。昔の人間なのでVSOPは憧れでした。
V.S.O.P. (Very Superior Old Pale)
★★★★☆30代 女性 アルバイト・パート
いろいろ試したが、一番飲みやすい。
V.S.O.P. (Very Superior Old Pale)
★★★★★30代 男性 会社員
私があまり迷わずに購入できるブランデーだからです。
V.S.O.P. (Very Superior Old Pale)
★★★★★30代 男性 自営業・自由業
バーで注文するときにかっこよいため。
V.S.O.P. (Very Superior Old Pale)
★★★★☆30代 女性 会社員
昔からある、定番がやはり1番美味しい気がします
V.S.O.P. (Very Superior Old Pale)
★★★★★50代 男性 無職
ナポレオンでは高価すぎて成金趣味に見られやすい。
V.S.O.P. (Very Superior Old Pale)
★★★☆☆20代 女性 会社員
ブランデーのおいしさがよくわかり、深みがあるため。
V.S.O.P. (Very Superior Old Pale)
★★★☆☆40代 男性 自営業・自由業
家で飲むのにはVSOPが多いからです。外で飲むときはバラバラです。
V.S.O.P. (Very Superior Old Pale)
★★★★★10代 女性 専業主婦
口当たりが良くて飲みやすいからです。
V.S.O.P. (Very Superior Old Pale)
★★★★☆40代 女性 専業主婦
芳醇な香りでおいしいです。
V.S.O.P. (Very Superior Old Pale)
★★★★☆50代 男性 無職
やはりこの辺のランクは味に間違いありません。美味しいです。
V.S.O.P. (Very Superior Old Pale)
★★★☆☆20代 女性 専業主婦
ストレートで飲みやすいから
V.S.O.P. (Very Superior Old Pale)
★★★★★40代 女性 自営業・自由業
馴染みがあり安心だ。
V.S.O.P. (Very Superior Old Pale)
★★★★★10代 男性 会社員
価格帯、クオリティ共にバランスがいい
V.S.O.P. (Very Superior Old Pale)
★★★★★20代 女性 会社員
マイルドな味わいが好きだからです。
V.S.O.P. (Very Superior Old Pale)
★★★★★20代 無職
素敵なネーミングだからです 自分に合ったと思ったからです
V.S.O.P. (Very Superior Old Pale)
★★★☆☆30代 女性 専業主婦
とても口当たりがよく、香りも私好みで大好きだからです。
V.S.O.P. (Very Superior Old Pale)
★★★★★40代 女性 無職
とても豊潤でコクがあっておいしいので
V.S.O.P. (Very Superior Old Pale)
★★★★☆40代 男性 自営業・自由業
値段が安く、味も悪くないので好きです。
V.S.O.P. (Very Superior Old Pale)
★★★★★30代 女性 アルバイト・パート
飲みやすいし、安く買える商品もいろいろあるから。
V.S.O.P. (Very Superior Old Pale)
★★★★☆30代 女性 専業主婦
購入しやすい価格だからです。
15年〜20年物の高級ブランデーであるナポレオンクラス
出典:https://amazon.co.jpナポレオンクラスは、20年〜25年熟成させたブランデーのランクです。コニャックやアルマニャックの場合は、蒸留後から最低でも7年を経過した原酒を使用したもののみが表示を許可されています。
"ナポレオン
★★★☆☆10代 女性 会社員
私が初めて飲み屋さんで飲んだのブランデーです。上司に飲ませてもらって洋酒に目覚めてしまいました。自分で作る手作りのハイボール最高です!
ナポレオン
★★★★☆10代 女性 自営業
子供の頃から実家に常に置いてあったブランデーです。お酒が飲める年齢になって飲みましたが、非常に飲みやすくて美味しかったです。
ナポレオン
★★★★☆30代 女性 アルバイト・パート
やはり、高級なもので憧れがあるからです。
ナポレオン
★★★★★30代 女性 専業主婦
両親がコレクションしているため。
"
ナポレオン
★★★☆☆20代 女性 専業主婦
有名ブランドだから
ナポレオン
★★★★★50代 男性 会社員
なかなか飲む機会はありませんが、長期間熟成されたナポレオンは素晴らしいです。
ナポレオン
★★★☆☆30代 男性 会社員
飲むと優雅な気分になれるから。
ナポレオン
★★★★★20代 女性 会社員
飲みやすく、おいししく、手に入りやすいから。
飲みやすさ重視ならX.O. (Extra Old)がおすすめ
出典:https://amazon.co.jpX.O.クラスもアンケートで人気の高いランクです。飲みやすく刺激が少ないためブランデーを飲み慣れていない方でも楽しめます。熟成期間の長い分、香りも味も熟成されているので、ぜひ試してみてください。
"X.O. (Extra Old)
★★★★★20代 男性 会社員
高級感があり、ボトルデザイン等、視覚で楽しむことができ、
味もブドウの苦味や甘みを感じながらも適度な腰の強さで鼻に抜ける香りが次の一口を運ぶ
キッカケになる。高級なだけでなく味の変化も分かりやすく、楽しめる
"
X.O. (Extra Old)
★★★☆☆10代 女性 専業主婦
あまり熟年年数が高いとかえって渋みが増す印象があったが、好きなブランドのうちの一つのヘネシーXOを飲んだ時に、呑みやすさを感じ鼻から抜ける香りの良さに虜になってしまったから。
"X.O. (Extra Old)
★★★★★10代 女性 会社員
フルーティでコクがあって美味しいです。他のブランデーに比べてとても飲みやすいと思います。
食事にも合います。
X.O. (Extra Old)
★★★★★30代 女性 公務員
通常入手できるもので、最高水準が揃っているのがこのライン。コニャックやアルマニャックで外したくない時はここを狙います。「十三世」などでなくても美味しいものはたくさんあります。もちろんスリースターにも美味しいものはたくさんあり、使い道も多いです。
X.O. (Extra Old)
★★★★☆30代 男性 アルバイト・パート
XOは熟年年数が長くてまろやかな印象があるから
X.O. (Extra Old)
★★★★★20代 女性 会社員
他のシリーズよりもまろやかで甘みがあり、とてもフルーティーなので好きです。
"X.O. (Extra Old)
★★★★☆40代 男性 会社員
ニッカの白はとてもフルーティで美味しいです。
長年飲み続けているブランデーの一つです。
X.O. (Extra Old)
★★★★★30代 女性 専業主婦
ストレートで飲むと本当に美味しい。疲れが吹き飛ぶ。
"X.O. (Extra Old)
★★★★☆30代 女性 アルバイト・パート
あまり値段が高くても手を出しにくいですし、XOあたりなら初心者でも口当たり良く
いただけるかと思うからです。
"X.O. (Extra Old)
★★★★★30代 女性 アルバイト・パート
ボトルの高級感と、少しの見栄かな?
免税店で買って、自分の時間にゆっくり飲むのが好き。
そして、並んでる時の高級感!最高!
"
X.O. (Extra Old)
★★★★☆30代 女性 会社員
ブランデーはコーラで割るのがすきなので、x.oが甘味か合って一番口当たりがよいと思うので。
X.O. (Extra Old)
★★★★☆10代 男性 会社員
vsやvsopに比べて甘さや香りがとても高く、ゆっくり味わえるからです。
X.O. (Extra Old)
★★★★★40代 男性 会社員
他のランクのものとの違いが顕著にわかるから。
X.O. (Extra Old)
★★★★☆50代 男性 自営業・自由業
熟成されているので甘みを感じる。
"X.O. (Extra Old)
★★★★☆40代 男性 会社員
かっこいいボトルデザインで、価格もお手頃で、大変買いやすく、飲みやすさも抜群です。
飲んだ後の香りや余韻もあり、ブランデーの良さを改めて感じています。
香り、味等ヘネシーの中でおすすめだと思います。
"
X.O. (Extra Old)
★★★☆☆10代 男性 会社員
一番飲みやすいと感じるから。
X.O. (Extra Old)
★★★★★50代 男性 無職
古ければ古いほどいいとまでは言いませんがある程度の年数は欲しいですね。
X.O. (Extra Old)
★★★★★50代 男性 会社員
ストレートで飲んで一番飲みやすいランクです。飲んでいても本当にのど越しのいいランクです。
X.O. (Extra Old)
★★★★☆20代 男性 会社員
初めてブランデーを飲んだ時がこのランクだったからです。
X.O. (Extra Old)
★★★★★30代 男性 自営業・自由業
塾生の期間が長いので、ブランデーがトロリとしています。味と香りともに上質で幸せな気持ちにさせてくれます。
X.O. (Extra Old)
★★★★★30代 女性 アルバイト・パート
甘くてのどごしが良く、風味もいいし、苦味や辛味がないかです。
X.O. (Extra Old)
★★★★★40代 女性 専業主婦
苦味が気にいっています。
X.O. (Extra Old)
★★★★☆40代 男性 会社員
私の親から20根前に進められそれからずっと愛飲しています。
人気の銘柄をチェック
出典:https://monita.online今回のアンケートでは、ブランデーで人気の銘柄についても調査しました結果、Hennessy(ヘネシー)・SUNTORY(サントリー)・NIKKA BRANDY(ニッカブランデー)が人気だとがわかりました。
多くの方から支持を集めている銘柄は、さまざまなバランスがよい点が高く評価されています。ブランデー選びに迷われている方は、各メーカーで販売されている人気の銘柄からチェックしてみてください。
ブランデーの人気おすすめランキング29選【100人が選んだ】
ランキングではアンケート調査で人気だった銘柄のおすすめ商品を入れつつ、amazon・楽天・Yahooを参考に編集部で厳選したランキングを紹介しています。
第1位 Hennessy(ヘネシー) VSOP フィーヌ シャンパーニュ
アンケートで人気1位を獲得したオーク樽の名残を感じる香り
【人気1位の銘柄!妥協を許さないこだわりが魅力】
こちらのブランデーは「上品で香りがよい」とアンケート調査で人気銘柄のヘネシーです。ヘネシーのブランデーは厳選されたブドウを使った原酒で、すべての過程をこだわり抜いています。
【繊細な味わいと奥深いなめらかな口当たり】
厳選された約60種類の原酒をブレンドし、繊細で洗練された味わいを実現しているコニャックです。さらに、25年以上熟成された古酒のなめらかな口当たりと奥深さを楽しめます。
【厳しい基準をクリアし多くのセレブから愛されてきた】
「フィーヌ・シャンパーニュ」と呼ばれるには最高位のグランド・シャンパーニュ産のブドウを使った原酒が50%以上ふくまれていなければなりません。それだけ厳しい条件をクリアしています。
商品スペック:
- アルコール度数:40度
- 原産国:フランス
- ランク:V.S.O.P.
- 種類:コニャック
口コミを紹介
有名銘柄だけにまろやかで飲みやすい
★★★★☆30代 男性 アルバイト・パート
ヘネシーは知名度も高くてラインナップも豊富でありプレゼントしても喜ばれるブランデーの銘酒です。飲み口もまろやかで奥行があり高級感が漂います。お部屋に1瓶あればそれだけでおしゃれですね
他のお酒では味わえない上品な甘さ
★★★★★30代 男性 その他
ヘネシーはブランデー業界では名の知れたブランドです。上品な味わいはブランデー初心者から上級者まで幅広い層に支持されています。試飲の仕方は水割りにして飲んでも香り口当たりともスムーズにヘネシーの美味しさを損なうことなく味わうことができます。一度この味を覚えてしまうと他のお酒は飲めません。
まろやかでクセが無い。
★★★★☆40代 女性 自営業・自由業
ヘネシーはブランデーの中では高級で味わいが豊か。クセが無くブランデー初心者でも飲みやすいです。ブランデーの中には独特の香りや味のものがあるけれど、ヘネシーは香りも味もクセが無いからバーやラウンジなどでも人気のお酒です。
スナックでご馳走になった
★★★★★30代 女性 会社員
スナックで隣の席に座った方から、ヘネシーを1杯頂いて初めて飲みました。香り喉越し全てが揃っていた味だった。まだ、若かったけど今でも覚えています。それ以降は1度も頂いたことは無いですがとてもいい時間になりました。
ブランデーの定番!美味しいヘネシー
★★★★★20代 女性 会社員
ブランデーの定番になるほど、飲みやすいお味です。香りも豊かでフルーティーです。ジュースなどで割っても美味しく飲めて、色々な楽しみ方が出来ます。シリーズも色々あり、好みの芳醇さの物を選べるので、好きなものが見つかりやすいと思います。
まろやか深い味わい
★★★★★30代 女性 専業主婦
バーテンダーがいるバーでフルーツと一緒にカクテルとして飲みました。とっても美味しかったです。これまであまり馴染みがなかったので、こういう飲み方もありだなぁと感心しました。自分で氷で割って飲んだこともあります。なんにも考えずにスモークチーズと一緒飲んだときは、いい気分でした。
ブランデーならやっぱりヘネシーVSOP。
★★★★☆30代 男性 自営業・自由業
私は、頑張った仕事の後にはいつも自分にごほうびでVSOPを飲んでいます。ブランデーの中でも味の深みが違います。又、小さい頃、父親が大事そうにチビチビ飲むのにあこがれたことがあり、大人になったら必ず飲もうと思っていました。
誰もが知っているブランデーこそヘネシー
★★★★★30代 男性 会社員
ヘネシーはお客様に出しても喜ばれるブランデーですし、自宅でゆっくり味わったり観賞用としても利用できる価値のあるお酒の一つだと思います。あまりお酒に興味のない人でも、ヘネシーは聞いたことはあるというのでブランド力の強さに驚きます。
華やかな香りがしてとても飲みやすい味わい
★★★★★30代 男性 自営業・自由業
普段よくウィスキーなどを飲んでますが、ヘネシーを飲んでまず驚くのはその香りの豊潤さです。華やかでいて奥ゆかしい香りが鼻腔一杯に広がる感じがしていつまでも嗅いでいたい気持ちにもなります。味わいもエレガントで少しづつ味わって飲むのにふさわしい印象です。
信頼のブランド、ランクも豊富!
★★★★★30代 女性 専業主婦
酒好きなら誰もが知る有名銘柄。サイドカーなどカクテルの材料にもおすすめですし、ランクが上のタイプはストレートでゆっくり味わいたい。ひと口飲めば香り豊かでしあわせな気分になれるのは、高級ブランドならでは!
スナックでの定番で男のステータス。
★★★★★50代 男性 無職
誰もが知っている程、名の通ったブランデーである。嫌味のない芳醇な香りで万人に受け入れられている。また、ボトルの品の良さにも愛着がわき、廃棄せずに飾っている人も多いと聞いている。
洗練さまったり
★★★★★50代 女性 アルバイト・パート
まずは、ラベル。かっこよく、更に、瓶のなめらかスリム感のボディ感の相性さが、流石と、素敵さが、なかなかのものです。香り立つ、まったりさと、琥珀のカラーリングイメージでなおかつ、口にしますとますます優雅な味わいです。旨い酒!オシャレ感よしです。
香りが上品、高級で香りと味の余韻が続く
★★★★★40代 女性 自営業・自由業
ホテルに勤めていた時にデザートでワゴンサービスでクレープシュゼットを作っておりました。その作業工程の中にフランベがあり、その時にヘネシーVSOPを使用しておりました。他のブランデーと比べるとクレープシュゼットの仕上がりの味が全然違ったことに感動を覚えて、それから個人的にプライベートではロックで飲んでおります。
"ブランデー初心者でも美味しく呑める
★★★★☆30代 女性 アルバイト・パート
ヘネシーは、そこそこ外さない風味があり手を出しやすいお酒です。
ブランデーは基本甘味が強いので、その甘味が大丈夫なら、クラッシュ
アイスに少しだけ水で割っても美味しいかと思います。
年代物やクラスが上の物だとより一層まろやかに感じると思います。
"
香りも味も言うことなし!
★★★★★10代 女性 専業主婦
お手頃価格でロックとしてだけでなくコーヒーや紅茶にも使っています。甘くて口当たりが良くて刺激が少ないので女性も飲みやすいです。結構な量を飲んでも二日酔いしません。
香りが芳醇で飲みやすい。
★★★★☆10代 男性 会社員
アルコールのきつい匂いや辛さが全くなく、ブランデーの甘い香りを存分楽しむ事ができます。ボトルや箱がおしゃれなので贈り物にもおすすめです。ブランデーは好きな味の好みが別れやすいですが、こちらはブランデー好きなら美味しく飲めると思います。
"ヘネシーといえば最高級なお酒
★★★★★30代 男性 会社員
世界一有名なブランデーと言っても過言ではないヘネシー。
創業は1765年と、250年もの歴史をもつ老舗でもあります。
ヘネシーのラインナップは全てコニャックブランデー。フランスのコニャック地方のぶどうが原料です。
"
"多様性の高さが魅力!
★★★★★20代 男性 会社員
ヘネシーXOは良き日にストレートやロックで香りを楽しみ。
VSOPは特にサイドカーにするとさっぱりしていて抜群に香りが良い。
ランク毎に懐事情を考慮した飲み方が出来、どちらのクオリティも申し分なくおいしい。
"
飲みやすく口当たりまろやか
★★★☆☆10代 女性 専業主婦
瓶を開けた瞬間に薫る芳醇な匂い、それでいてキツイ感じはなくまろやかな甘い雰囲気がするのが特徴。口に含んでみると甘さと豊かな味わいがなんとも言えず、ブランデー初心者でも飲みやすいと思う。水割りや氷で割るのがおすすめ。
芳醇な香りと長く豊かな余韻
★★★★★40代 男性 会社員
甘いバニラ香とスパイスの入り混じった芳醇な香りが特徴で、心が安らぐ。舌触りも滑らかで、豊かな余韻が長く続く。割るのは惜しいので、ストレートまたはロックで楽しみたい。
"香りが高くてとても飲みやすい。
★★★★☆50代 男性 自営業・自由業
フルーティーな芳醇な香りが高いのでチョコレートなどと呑むととても相性がいいです。口当たりがとてもまろやかで飲んだ後酒臭さがなくスッキリさっぱりした
感じがいいです。
"
世界を代表するコニャックです。
★★★★★50代 男性 会社員
ブランデーの中でもコニャックはフランスが世界に誇るものだと思います。滅多に飲むことはありませんが、飲む機会があると有難いという思いがありますので至福の時間を過ごせます。贈答に選ぶのも良いのではないでしょうか?大変喜ばれます。
"高級だけど、手に取りやすい。
★★★★★30代 女性 アルバイト・パート
憧れのヘネシー!正直ピンキリで種類は沢山あるけど、深みのある味わいを好む人は多いと思う。
以前交際していた人がキープしていたので、そこで覚えたXOですが、覚えたてのときはオロナミンCで割って飲んだりしていました。今考えたら、もったいない飲み方です。
"
"非常に飲みやすいブランデー
★★★☆☆10代 男性 会社員
ヘネシーの香りは蜜のような甘さ。
香りからして飲みやすさを感じさせます。
分りやすくいうとほんのり甘さを感じるビターチョコレートのような感じで、香り高いです。
飲みやすいので基本はストレートですがロックか水割りにしても美味しいです。
"
重厚な味わい
★★★★☆20代 女性 アルバイト・パート
いい意味でとてもブランデーらしい、重厚な味わいが楽しめるブランデーだと思います。チーズなど味の濃いつまみにも負けない味わいがあり、晩酌にぴったりです。ストレートでも、割ってもおいしく様々なかたちで楽しむことができます。
芳醇な甘みと香りの高級感溢れるお酒
★★★★★40代 女性 自営業・自由業
美味しい食事の後にいただくお酒として最もふさわしいのがHennessyではないでしょうか。口に含んだとたんに、気分はBar timeに変わり、その香りで大人の時間が始まります。消化を促す効果もあるのか、すっきりとした気分で芳醇な甘みを楽しめます。
とにかく「かおり高い」
★★★★☆40代 男性 会社員
ブランデーは「香りを楽しむ」ものとおもいます、その中で、ヘネシーの香りの「奥行き」は深いです。甘いような、香ばしいような。レミーマルタンも好きですが、比べても味がすっきりしていて、違いはわかります。なかでも、VSOPでも優れています。
上品で香りが良い
★★★★☆20代 男性 会社員
ヘネシーは非常に香りが良いブランデーで、苦味等もそれほど無く飲みやすいブランデーとなっています。寒い時期にはホットで割って飲むと香りが広がり、夜のリラックス時間には非常に良いお供となります。
私は、ヘネシーが飲みやすくて好きです。
★★★★★30代 女性 アルバイト・パート
ヘネシーは、少し高いですが、女性の方や、ブランデー初心者の方も癖がなく、飲みやすいブランデーだと思います。甘くて、色が綺麗で、口当たりが良く。二日酔いにもなりません。果汁ジュースみたいで、飲みやすくて、私は好きです。
コスパ最強!
★★★★☆10代 男性 会社員
どこにでも売っていてなおかつ安価で安いのでとてもコストパフォーマンスの高いお酒だと思います。ブランデー初心者の方にとてもおすすめのお酒です。1度購入してみるのもアリだと思います。
"高級酒ヘネシー(Hennessy)
★★★☆☆10代 男性 会社員
アイルランド出身のリチャード・ヘネシーが1765年にコニャックで創業したヘネシー社。
安価な元もありますがいつも1万円以上の多少高めなものを選ぶ様にしております。
何かの祝い事の際に自分へのご褒美として一本飲んでいます。
飲み慣れた手頃なブランデー
★★★★☆50代 女性 専業主婦
いつもの夜にちょっと味わうのに最適な飲みやすいブランデーです 昔からあるブランドなので 安心感もあります 普段使いならやはりこのくらいのところが一番良いと思います 香りも楽しめるのもうれしいところです
まさに王道
★★★★★10代 女性 自営業・自由業
年代ごとに香りや味を楽しめて、まさにブランデーの王道にふさわしいと思います。芳醇な香りと、鼻に抜ける甘い香りがとても高級感があり、少し高くても飲む価値ありだと思います。ボトルデザインも洗練されていて、スワロフスキーがあしらってあるなど、存在感があります。
"歴史あり、初めての方から、プロの方まで。
★★★★☆40代 男性 会社員
やはり、有名で、美味しいメーカーがヘネシーです。
お値段も、安く感じる物から、高価な物まであります。
風味は、スッキリした感じで、辛口に感じる方もいるかもしれませんが、私は大変好みで美味しく飲めます。
また、ボトルのデザインもオシャレだと思います。
"
"憧れのヘネシー
★★★★☆30代 男性 無職
学生から大人になりお酒洋酒の王道として輝いていたヘネシー。雰囲気のあるお店では最高級であるイメージは正に憧れのお酒でした。
香り風格嗅覚全てに対して当時は背伸びをしていたがこれほど愛された洋酒も少なくない。
一度は飲んでほしいブランデー
★★★☆☆30代 女性 アルバイト・パート
手に届きにくいブランデーですが、一度は飲んでほしい高級ブランデーです。口当たりは滑らかで、香りが残るブランデー。
"コニャックの王様
★★★★☆30代 女性 専業主婦
日本の高級クラブでよく多用されるブランデー。
1765年にアイルランドで作られ、現在フランス西部コニャック地方で製造されています。
使用されるブドウも第一級の審査を通ったブドウ畑からしか作らないこだわりがあります。
ブランデーの味はもとよりボトルも美しいです。
"
香りコクともに申し分ないお酒です。
★★★★☆30代 男性 会社員
ヘネシーは昔から記念日等にを飲む時があります。普段は安めのブランドを飲みますが、ときたま飲みたくなる銘柄となります。コクがあり高級感も感じられ、翌日にも残らないので良いお酒です。一言で言うと美味しいお酒です。
少し高級感がある
★★★★☆30代 女性 会社員
少し高級感がある、サラッとした飲みごたえが、大好きです。少しリッチな気分に、なり、とても気持ちよく飲めます。
香が強く、高級感を感じるブランデー
★★★★★40代 男性 自営業・自由業
歴史があるブランデーだと思っています。香りが強く濃厚な感じがしていたと思います。やはり値段も高価なものが多いため高級感も備わっていると思います。
モダンな切れ味が何とも言えません
★★★☆☆50代 男性 無職
「レミー」の熟成加減に比べると、また違った味わいです。洋酒といえば、「ヘネシー」を挙げる方も多いのではないでしょうか。口に含み、鼻に抜けるときの香ばしさは、くせになります。余韻がまたいい感じです。良くも悪くも切れ味があります。
初めて飲んだブランデー!
★★★★★10代 女性 会社員
生まれて初めて飲んだブランデーがHennessyでした。そのときはあまりの美味しさに感動!今もブランデーを飲む理由になっています。Hennessy以外のものを普段は飲んでいますが、ちょっと気分がいいときはHennessyを買ってきてテンションを上げています。
やわらかさがウィスキーとの違い。
★★★★★50代 男性 無職
クルボアジェと同様口の中で転がせる舌ざわり。他のブランドでも同様の舌触りのものはたくさんあるのでしょうが私自身はそれほど宅段の銘柄を経験しているわけではないので。
高級な味を堪能できる
★★★★☆20代 女性 会社員
ヘネシーは世界を代表するブランドで、高級な商品ばかりです。自宅で飲む場合、少し贅沢をして高級志向な味を満喫したいというときにお勧めできます。ヘネシーなら割って飲むよりも、蒸留された状態の味を堪能したいのでストレートで少しずつ飲むのも良いと思います。
"世界一有名なブランデー
★★★★★50代 男性 会社員
ヘネシーは世界最高のメーカーです。ランクも下の方から、VS、VSOP、XO、パラディー、インペリアル、リシャールとなります。
さすがにリシャールは飲んだことはありませんが、きっと美味しいでしょう。インペリアルも美味しいですが、高い。
一般的に飲むのはXOとなります。少しの甘味と飲みやすさ。お酒を飲めない人でも、お酒特有ののどに当たる感じがなく飲めてしまいます。
"
バランスよくしかも外さない造り手
★★★★☆30代 女性 公務員
どのランクのものでも、ヘネシーだと分かる味の安定感がありがたい。プレゼントなどで、日頃お酒は飲まないが料理やお菓子作りをする方に送ると大変好評。正確には料理をされるご家族がいる人に「大したものではありませんが料理にでも使ってください」と言って渡すとやたら喜ばれる。
有名ブランド
★★★★☆50代 男性 無職
ヘネシーも有名なブランデーだと思います。 レミーマルタンの次に必ずラウンジやクラブでは供されるブランデーの一つでした。現在はわかりませんが、シャンパンのドンペリが趨勢になる前はブランデーが飲み屋のお酒の最高峰でした。 ヘネシーも良い酒です。
第2位 サントリー(SUNTORY) V.S.O.P 660ml
サントリーが製造した日本を代表する国産の高品質ブランデー
【アンケート2位獲得!日本が世界に誇る銘柄】
こちらのブランデーは知名度が高いサントリーの商品です。アンケート調査では至福の時を過ごせると好評で、人気の銘柄第2位に輝きました。日本を代表する高品質なブランデーとして、多くの人から愛されています。
【フルーティーさとまろやかさの両立を実現】
フルーティーな原酒とキレのよい原酒をブレンドしたことで、華やかで豊かな香りとまろやかさを兼ね備えた複雑な味わいです。ストレートやオン・ザ・ロックにすると、より華やかで優雅な風味を楽しめます。
【男女問わず好評でECサイトでも高評価】
多くの方にブランデーの華やかで優美な魅力を伝えてきたサントリーのブランデーです。そのため、男女問わず人気がある商品で、ECサイトでも高評価を獲得し続けています。もちろんギフト用としてもおすすめです。
商品スペック:
- アルコール度数:40度
- 原産国:日本
- ランク:V.S.O.P.
- 種類:リキュール
口コミを紹介
"
心暖まる至福の時を過ごせます
★★★★★50代 男性 会社員
私はこのブランドを飲み初めて30年の時を数えます。とても飲みやすい口当たりとほんのり香る甘さがクセになり私にとっては外せないブランドです今からもこれからもこのブランドを愛し続け心豊かな人生を堪能したいとおもいます
種類が豊富で美味しい
★★★★★10代 女性 会社員
どのブランデーでも全体的に飲みやすくて美味しいです。種類が豊富で、容器がとてもかっこいいです。コレクションして家に置いておくとかっこよくて、とても好きです。
"沢山の商品を手掛けており熟知している。
★★★★☆30代 男性 無職
数多くの商品ラインナップを揃え日本人の好みを熟知している。
口当たりや深みのある香りが貫ける感覚はジャパニーズブランデーを確立させるには十分。
ヘネシーやレミーマルタン等有名な商品に引けをとらない成長株。
飲みやすく、香り高い
★★★★☆30代 女性 アルバイト・パート
日本製であり、丁寧な仕上がりで、日本人好みのテイストで出来上がっている。食事のレパートリーを選ばず、どの会席にも合い、また値段も手頃で若い人にも手に届きやすい。
ブランデーの初めるならこれ。
★★★★☆20代 男性 アルバイト・パート
サントリーのブランデーの中でも人気商品である「V.O」は原酒にマスカット原酒を使用しており、値段も約1000円と他のブランデーに比べてお手頃な値段お手頃な値段、そしてアルコールもそれほど強くないので飲みやすく、ブランデーを飲み始めるなら、これが一番おすすめです。
かなり、お手軽に買える割には、味もいい。
★★★★☆30代 女性 会社員
かなり、お手頃価格ですが、味もしっかりしていて、かなり飲みやすいです。割ったり、ロックなど、多様に飲み方があり、いつも買っています。
とても飲みやすい
★★★☆☆10代 女性 会社員
とても後味がよく飲みやすい。料理にも合うので普段飲むにはとてもいいと思う。初心者の人でも手を出しやすく手頃に買えるのでとてもいいと思います。私は夜寝る前に飲むのが好きです。
手頃な価格だから
★★★☆☆20代 女性 専業主婦
手頃な価格で購入しやすく、ロックやハイボールにしても美味しく飲みやすいから
"有名なブランド
★★★☆☆30代 男性 会社員
初心者でも美味しく飲むことができるブランデーです。
種類も豊富でオススメです。
"
のどごしまろやかさ
★★★☆☆40代 男性 会社員
飲む前に鼻腔に優しさをくれる香りがあり、口に含んだ瞬間にまろやかさを感じ、のど越しが良いです
国産で安価だが、家飲みに最適です。
★★★☆☆40代 男性 自営業・自由業
サントリーといえばウイスキーが有名ですが、ブランデーも口当たりが軽く飲みやすいです。種類もXO、VSOPなどがあります。値段も3000円以下のものが多く手頃で家で毎日楽しむのに向いている思います。
日本が誇る定番アイテム
★★★★☆30代 女性 会社員
サントリーウイスキーは日本の定番アイテムと思います。日本人が日本人の飲みやすく作ったウイスキー。それがサントリーのウイスキー。価格もお手頃価格な事ながら、味もスッキリと飲みやすく強すぎない口当たりがますます日本人好みなのだと思います。日本人の味覚は、日本人が一番理解している。それを体現しているウイスキーなのでは無いでしょうか。
信頼と安定感のサントリー
★★★★★20代 男性 アルバイト・パート
サントリーのXOやVOをよく飲みます。価格・取扱店の多さともに、一番手に入りやすく身近なので、優先的にサントリーを選んでしまうところがあります。昔からCMや広告がおしゃれでセンスが良いので、その点でも好きなブランドです。
味が好みにぴったり!
★★★★★10代 女性 会社員
日本の企業なので日本人向けに味が調整されているのか、外国製よりも好みの味に近く、またコスパも合わせて考えると私にはぴったりのブランデーです。スーパーやコンビニなど身近なところでも手に入りやすいので家にボトルを常備しています。
"スッキリと飲みやすい
★★★☆☆10代 男性 自営業・自由業
安価でスッキリとして飲みやすいと思っています。
高いものは美味しいものが多いと思うのですが、
なかなか買うことができないので、
安価で無難に美味しいこちらをよく飲んでいます。
ロックや他のもので割って飲むことが多いです。
"
お手頃価格帯で買いやすい
★★★★★20代 女性 会社員
サントリーのブランデーはどれもお手頃価格で購入できるのが、私は気に入っている点です。日本人向けの芳醇な香りの商品が多く、特にvsopならストレートはもちろんのこと水割り・お湯割り・炭酸割りにしても飲みやすいと思います。
お菓子と合う
★★★★★10代 女性 アルバイト・パート
自分はパティシエをしているのですが、職場にあるのがこのブランデーです。違いはあまりわからないのですが、とても親しみがあります。もちろんお菓子などに少量入れて使うのですがとても合います。
のど越しがいいので
★★★★☆40代 男性 会社員
このブランデーは前からあってとても気に入っていて飲んでいますがコクがあって香りもいいし味も好きなタイプの物なのでだいたいいつも決まっています。毎日は飲めませんがこれはとてもいいいです。少しずつ味わいながら飲むのがいい
昔から私が愛飲しているブランデー
★★★☆☆30代 女性 専業主婦
幼いころの記憶で、父がグラスに氷を入れて割って飲んでいた姿が今でも目に焼き付いています。そんな大人な飲み物を今自分自身が嗜むなんて、全く思ってもみなかったです。嗜好もかわりブランデーが美味しく感じる歳になったんだなーと思いました。
やっぱり定番!サントリー!
★★★★★20代 男性 会社員
ヘネシーとか有名どころがある訳ですが、私はなんてったってサントリーです。酎ハイや生ビールばかりだった若造の私が初めて上司と行った飲み屋さんで飲んだナポレオンの味が忘れられません。ソーダで割って飲んだのですが勿体なかったのか贅沢だったのか。。。どこへ行っても手に入る安心感がサントリーですよね!
とても香りがよくて飲みやすい
★★★★★40代 女性 無職
サントリーの商品は国産というだけあって、とても香りがよくて豊潤でコクのある深い味わいがします。味に深みがあって作り手のこだわりを感じます。フルーティーでまろやかな味わいで余韻があるので、飲んだ後もおいしいなあと感じます
"信頼できるブランド!
★★★★★20代 女性 専業主婦
日本人としてなじみのある企業のものを選びたい気持ちがあるので、やはりサントリーは信頼できます。
全体的にクセがなくて飲みやすいものが多いのが良いです。
特にV.Oは家飲みでも罪悪感を感じないリーズナブルな値段ですっきりした後味で飲みやすくて飽きないです。
"
お手頃
★★★☆☆10代 女性 学生
販売先が多く、スーパー等でも目立つところに配置されていて、初心者でも購入しやすかった。値段も安く、値段以上の味が期待できるため、軽く楽しみたい人におすすめである。自分流のアレンジを試すにも、ここのものだったら自由にやりやすい。
フルーティーな香りと味が手頃に楽しめる
★★★★★30代 男性 会社役員・経営者
リーズナブルでありながら、フルーティーな香りと味を楽しむことができる。飲み方は重たくなく、ブランデー初心者の方でも飲みやすいのがこのV.O.ではないかと思う。
日本人向けで飲みなれている。
★★★★☆40代 男性 会社員
サントリーのウイスキーはいろいろありますが、どれも日本人が好むような味に調整されていてとても好感が持てます。高級ブランドはそれなりの高級さ・深みを感じ取ることができます。一方、安いお酒であってもサントリーの消費者目線を感じ取ることができます。
安価!
★★★★★40代 女性 会社員
サントリーで安心、初心者でお試し感覚で初めて呑みました。何より安価で気軽に楽しめます。近所のドラッグストアで手に入れました。琥珀色が美しく、某キャラクターを真似てブランデー入りの紅茶から始めてみました。
どんな時でも必ずぴったしのものが見つかる
★★★★★30代 男性 会社員
手軽に飲めるお手頃価格のものから国外でも知られるような有名なお酒まで幅広くそろえているブランドで、いつもの晩酌にも特別な日の一杯でもどんな時でも合うお酒が揃っていると思います。
"今では世界的に人気の日本ブランド
★★★★☆30代 男性 アルバイト・パート
サントリーと言えば日本人なら誰もがしるメーカーです。味は勿論品質も安心で更に人気が急上昇しています。サントリーの人気は近年ニュースでも取り上げられるほどです。
世界には有名で歴史あるメーカーがたくさんありますが日本にも誇れるブランドがある事がうれしいと飲みながら実感できますね
"
値段が手頃
★★★☆☆30代 女性 会社員
サントリーは、大抵の人が耳にするブランドです。ブランデーは高価なものと思いますが、手頃な値段で頂けるので選びました。老若男女どの世代にでも合う味です。ブランデーデビューには、ちょうどいいと思います。
馴染み深い国産
★★★★☆30代 女性 専業主婦
やっぱり国産だけあってどこでも買いやすいと思います。価格もそんなに高くなく、飲みやすいです。私は炭酸で割って飲むのが好きです。ハイボールですね。何杯でもいけますが、薄くしすぎたハイボールは不味いです。スルメイカと一緒に飲むがお勧めです。
オススメです。スッキリして飲みやすい。
★★★☆☆20代 男性 その他
スッキリとした味わいで飲みやすい。ロックでも飲みやすくスイスイいってしまいます。飲みすぎ注意、飲みやすいので、ついつい飲んでしまいます。水割りでもいけますし、炭酸でもいいです。お摘み肉、魚、スナック何でもいけます。
ブランデーを始めるならこの一本
★★★★☆20代 女性 自営業・自由業
手頃な値段で普段のスーパーでも手に入りやすいです。それなのにお酒を楽しめる一杯をくれる、コスパ最高のお酒だと思います。シリーズもたくさんあるので、色々な風味を楽しめるのもこのブランドの良いところです。
すっきり爽やか万人受けするブランデー
★★★★☆20代 女性 会社員
とっても飲みやすく、後味がすっきりしていて、どなたでもおいしく飲めるブランデーです。くせがないので万人受けすると思います。また価格も手に入りやすいものも多いので普段飲みにも最適です。誰にでも受け入れられやすい味なので、みんなで飲むときにもおすすめです。
第3位 ニッカブランデー V.S.O.P
美味しい世界でも有名なやわらかな味わいと華やかな香りのブランデー
Amazon評価:☆4.4(口コミ276件)
【アンケート3位を獲得したウイスキーとともに成長した銘柄】
アンケートで人気の銘柄3位を獲得したニッカブランデーの商品です。ニッカブランデーはニッカウイスキーと共に成長し、北海道余市のりんごを原料に製造されています。また、口コミでも「飲みやすい」と評判です。
【りんごの甘くて華やかな香りが魅力】
長期熟成したリンゴブランデー原酒を使用しているため、熟成によるやわらかな風味と、リンゴならではの華やかな香り・甘み・ほのかな酸味を楽しめます。また、ストレートでは甘さと酸味の奥から樽熟成によるウッディな香りも楽しめる一品です。
【おいしさとお手頃価格で有名人も愛飲】
水割り・オンザロック・ミストスタイルなどでも美味しいウイスキーです。おいしさと価格のバランスがよく、多くの有名人にも愛されています。コスパにすぐれたブランデーを探している方にもおすすめです。
商品スペック:
- アルコール度数:40度
- 原産国:日本
- ランク:V.S.O.P.
- 種類:-
口コミを紹介
伝統的な味わい
★★★★★30代 男性 会社員
やはり国産ブランドと言えばニッカかサントリーですが、特にニッカは癖のない味わいで、歴史や伝統を感じさせてくれます。香りや後味も申し分ないです。ほどよい辛口で、飲んだ後もすっきりしています。
"
飲みやすく手頃、毎日飲める。
★★★★★20代 男性 その他
コンビニでもてに入りやすく、値段も手頃、クセもないので毎日のめる。炭酸で割ったら美味しいです。気がねなく飲めます。大体のつまみも合うのでつまみに選びも悩んだりしないですみます。割って飲めるのでアルコール度数の調整も出来ます。女性でも飲みやすくオススメです。
ニッカのハイボール
★★★★☆20代 男性 会社員
ニッカブランデーX・O、ボトルの絵がとても可愛らしく置物として使っても非常におしゃれなこのブランデー、そのままでも非常に美味しいですが、意外と知らない人が多いハイボールで飲む!所見の人からは馬鹿にされるが意外と美味しい!おすすめです。
おいしいです。
★★★★☆40代 女性 専業主婦
本当は高いのも飲んでみたいけどもったいないからニッカウィスキーを飲んでいる。やすくてもおいしいです。
毎日の家飲みにちょうどいいブランデー
★★★★☆30代 女性 自営業・自由業
毎日夕食の時に飲むのに程よい値段と味だと思います。あまりお酒が美味しすぎると、食事を楽しめないときがあるので、このお酒は可もなく不可もなく、で気に入っています。甘すぎないところが料理に合うのではないかと思う。
アレンジしやすいです
★★★★☆20代 男性 会社員
そのまま飲むのも美味しいですが、カクテルとして炭酸やジンジャエールで割ったりと気分や食事合わせてアレンジできるので、色々な楽しみ方ができました。また、比較的ネットでも情報が多いので、試す楽しみもあります。
深い香りがおすすめの芳醇ブランデー
★★★★★20代 女性 会社員
ニッカはとにかく、後味の余韻がとてもいいです。深く余韻にひたれる奥深い後味と香りが素晴らしく、何度でも飲みたくなります。素材や製法にこだわったニッカならではのおいしさで、本当におすすめです。とても美味しいです。
熟成された重厚な味わいと華やかな香り
★★★★☆20代 男性 アルバイト・パート
ニッカのブランデーはりんご原酒をふんだんに使っており、りんごの華やかな味わいと樽熟成感の香り、そして、樽熟成による甘さとコクのある余韻である「X.O白」や軽快な口当たりである「V.S.O.P白」が人気。
飽きない酒
★★★★☆50代 女性 アルバイト・パート
手に入るお手頃感と、なかなかの旨さです。ブランデーグラスに、なかなかのお洒落コーデです。馴染みやすいなおかつ。シャイな趣きある感性ある身体思いな酒です。ツマミなんか愉しくチョイスしつつ、日常的感が、良いです。
"有名ブランドで手頃な価格だから
★★★☆☆20代 女性 専業主婦
酒屋さんに行くと置いてあり、手頃で手に取りやすい価格。
ロックやハイボールにすると飲みやすい。香りも口当たりも良いからどんどん飲んでしまう
"
"きっと探していたブランデーです。
★★★☆☆30代 男性 会社員
オススメは水分。
手軽に購入もできて一日の終わりにどうぞ。
"
香りがよい
★★★☆☆40代 男性 会社員
ロックで飲みますが、グラスに注く特になんとも言えない良い香りが好きです。
安いし美味しい
★★★☆☆10代 女性 専業主婦
なんといっても価格の安さ。常用しておきたい人にはぴったり。それでいて飲み口も比較的さっぱりして後味もスカッとするので飲みやすいと思う。芳醇な香りとか甘さとかはあまりない気もするが、ソーダ割りや水割りにするので問題ない。
マッサン!
★★★☆☆20代 男性 会社員
学生の頃お世話になっていました。グビグビいっぱいみんなで飲んで居ましたよ!今ではそんな飲み方は当然できませんが、やっぱりコストパフォーマンスで考えると頭ひとつ抜けているように思います。個人的には少し辛い印象があります。
"日本人にも飲みやすい味が特徴
★★★★☆30代 男性 自営業・自由業
日本の酒造メーカー、サントリー。日本の会社だけあってブランデーの味もマイルドで日本人好みの味になっていると思います。
やや香りが薄い気もしますが、品質や価格など総合的に高評価を付けたくなる品質です。さすが日本企業。
"
手軽さがいい
★★★★☆40代 女性 無職
国産なだけあって味にこくがあっておいしいです。お値段も手ごろなので気軽に飲めます。コニャックも使用しているので味がとても深いです。いつでも手軽に飲めるので、毎日の食後のお酒としておいしくいただいています。
"お洒落なボトルが良い!
★★★★★20代 女性 専業主婦
ボトルデザインがお洒落で置いておいてもインテリアになるところが好きです。
X.O白は甘みが強めで女性らしい優雅な雰囲気があります。アップルブランデーというところが親しみが持てます。
フルーティーで甘いものが好きな私にはとても合います。
"
国産の大手洋酒メーカーのブランデーです。
★★★★★30代 女性 アルバイト・パート
ニッカウヰスキーの製品なので品質が信頼できます。手頃な価格の商品も多いので日常的に飲みたい時におすすめです。私は果実酒を作るときによく使います。「ニッカ白りんごブランデー」はりんごからできていて、飲みやすく、初心者や女性の方におすすめです。
国産の老舗のブランデー
★★★☆☆50代 女性 専業主婦
NHKの マッサン でお馴染みの国産のブランデーのブランドです 長く愛されているだけあって みんなが知っているブランドだと思います 飲み飽きない味だと思います 私はケーキにも使ったりしています
リーズナブルに楽しみたいならこれ
★★★☆☆10代 女性 自営業・自由業
ブランデーは高級なものが多いですが、リーズナブルに楽しみたいなら1番オススメです。少々癖はありますが、値段のわりに香り高く、手頃な値段でお試ししたい方には良いと思います。ネームバリューはあるので、安心です。
自分のそばにいつもあるブランド
★★★★☆30代 男性 会社員
気がついたら選んでいるのはいつもこのブランド。思えば自分が子供の頃に親が楽しんでいたのがこのブランド。自分が飲めるようになった時、少し大人になれた思い出の味でもあります。
第4位 REMY MARTIN(レミーマルタン) VSOP 700ml
安い価格で本格ブランデーを楽しめる
レミーマルタンでも定番の1本で、初心者にもおすすめのコニャックです。ー熟成年数が4年から12年の原酒をブレンドして作られ、バニラ・ヘーゼルナッツ・オークなど複雑な香りを楽しめます。プレゼントとして贈っても喜ばれる1本です。
商品スペック:
- アルコール度数:40度
- 原産国:フランス
- ランク:V.S.O.P.
- 種類:コニャック
吉田 めぐみさん
ブランデーに挑戦してみたい方は、最初にコニャックを飲んで欲しいと思います。コニャックには、ブランデーの基本が揃っています。こちらのレミーマルタンVSOPもコニャックの一つです。数あるレミーマルタンのシリーズの中でも、比較的リーズナブルに楽しむことができます。また手に入りやすいのも特徴です。香りは、樽やバニラの香りが中心で、とても華やかなのですが、どことなく落ち着きがあります。味わいは、複雑さを兼ねそろえながらも、すっきりビターでドライな印象。ですので、お食事との相性もバッチリです。ハイボールといえば、ウイスキーの炭酸割りが主流ですが、こちらのブランデーを炭酸で割っていただくのもとても美味しいですよ!
口コミを紹介
まろやかな飲み口でありコクもある。
★★★★★30代 男性 会社員
昔から何がの記念や外に飲みに出た時にレミーマルタンを飲む時があります。普段は安めのブランドを飲みますが、たまには飲みたい銘柄となります。まろやかな飲み口でありながらコクもあり、翌日にも残らないので良いお酒です。
"
いつの時代もこの奥深さ
★★★★☆50代 男性 無職
豊潤な味とコクです。ブドウの熟成加減がしみじみと味わえます。何十年たってもこの味わい深さは変わりません。老年になってもより一層違った味わい深さが感じられます。好きな音楽に身を任せながらの至福の時を過ごせます。
"コニャックの神髄であるレミーマルタン
★★★★★20代 女性 会社員
ブランデー入門には、良いブランデーです。
レミーマルタンは、父が好きなブランデーでレミマルタンVSOPも良く飲んでいました。
私もブランデーの味を始めて知ったのは、レミーマルタンVSOPだったと思います。
この価格帯では、十分な甘い香りとブランデーの美味しさを味わえる入門クラスでは、かなりお勧めのブランデーです。
香り高く飲みやすい
★★★★☆20代 女性 会社員
口当たりが良く、お酒慣れしていなくても味わいながら楽しむことができます。アイスクリームにかけて食べると、ブランデーの甘さと相まって、さらに香りが増して大人のお菓子になります。
"最高品質の味と香り。一人でゆっくり。
★★★★★30代 男性 自営業・自由業
レミーマルタンの作るブランデーは最高品質の味と香りを体感する事ができます。オーク材を使った樽でじっくりと熟成しているので味がマイルドで香りも豊かです。
1724年に創業した歴史のある会社です。今でも会社が続いているのは品質に変わりなく常に最高品質だからだと思われます。
"
ブランデーの定番
★★★★☆50代 男性 無職
ブランデーといえばレミーマルタンだと思います。ヘネシーやカミュもありますが、バブル時代まではクラブやラウンジへ行ってブランデーを注文しようとすればレミーマルタンが真っ先に挙げられました。 それほど定番だったブランドです。
香りが良く、飲みやすいブランデーです。
★★★★★30代 女性 アルバイト・パート
レミーマルタンはブランデーを飲むのがはじめての方も飲みやすいし、飲みなれている方も満足できる味です。とてもメジャーなブランドなのでスーパー、酒屋、量販店、通販などで購入しやすいし、バーにも必ずと言っていいほどよく置いてあります。
至福のひと時
★★★★★50代 男性 会社員
このブランドと出会い初めて飲んだときあまりの美味しさに体全体に電流が走りましたなんといっても高級感のある味わい香りまた風格のあるボトルすべてにおいてとても印象に残る素晴らしいブランドです我が人生において欠かせないブランドです
ブランデー初心者にもおすすめ!
★★★★☆20代 女性 会社員
お値段も買いやすく、クセもなく飲みやすいのでブランデー初心者にもおすすめだと思います。さらっと飲めるので、日常に気軽に飲めていいと思います。
味わい深い大人のお酒
★★★★★30代 男性 会社員
友人の父親と飲みに行ったときに初めてに飲んだ種類のブランデーになります。芳醇な薫りと喉を通るときに焼けるようなアルコールの強さが癖になります。値段もさることながら素人でも味の違いがわかるお酒です。
香りも味わいもバランスの取れたブランデー
★★★★☆30代 男性 自営業・自由業
フルーティーさを感じる穏やかな印象の香りがします。味わいも香りと同じく穏やかながらバランスの取れた印象で、インパクトや個性といったものは欠けるかもしれませんが、飲みやすい感じのブランデーです。
お洒落なイメージ、ブランデー初心者にも
★★★★☆30代 女性 専業主婦
フランスの画家ロートレックとコラボしたノベルティグッズを扱うこともあったりなど、レミーマルタンはお洒落でセンスが良いイメージのメジャーブランド。ブランデーの味わいは本格派で正統派、初心者にもおすすめの味わい。
"最高級の土壌2つの組合せで作られたお酒
★★★★☆30代 男性 会社員
ブドウの土壌がコニャック地方最上級の掛け合わせによって作られたことです。
ブランデーの蒸留方法も独特です。
レミーマルタンはそれをろ過せずに蒸留します。ゆっくり2回蒸留することでアミノ酸を多く含ませ、レミーマルタン独特のコクのある味わいに仕上がっています。
"
"王道にして登竜門全てのコニャックの基礎!
★★★★☆20代 男性 会社員
ヘネシーに比べて様々なランクと種類が豊富で
VSOP→入門、カクテル。XO→高級酒、経年変化。1978→ミドルコストで楽しめる
等、棲み分けが出来ているイメージ。るい13世は流石に手が出ないが、人生で1度は飲んでみたい憧れがある
"
冬にはかかせないです
★★★☆☆20代 女性 専業主婦
少し苦めですが、寒い冬に時間をかけて飲むにはぴったりのお酒です。ストレートで時間をかけて飲むのでコスパもかなりいいと思います。香りもよく落ち着いた味わいなので贈答用にも喜ばれるんではないかなと思います。
"ブランデー独特の辛さが少ない。
★★★☆☆50代 男性 自営業・自由業
ぶどうの甘みと香りが際立っていてとても飲み易いとおもいます。チョコレート系のおつまみと良くあいますが、特にチーズと一緒に呑むととてもすすみます。
価格もとてもお手頃だとおもいます。
"
これまた、香はよし。
★★★★☆40代 男性 会社員
上述しておりますが、メジャーなブランドメーカーの1つで、ヘネシーとの相対ブランデーになります。金額的にもあまり差はないものどうしです。香りは香ばしく、ヘネシーもレミーも、日本人向けではないかと思えます。
伝統の味
★★★★☆20代 男性 会社員
レミーマルタンは少し敷居が高い感じがあるのですが、歴史のあるブランデーで見識を広げるのにもオススメです。厳選された葡萄を指定された土地で育てており、そのブレンドの方向から非常に香ばしい味を楽しめます。
味比べが楽しめます。
★★★★★40代 女性 専業主婦
若い頃に私が初めてお酒を飲み出した時にこのレミーマルタンを進められて飲んだのですがそれ以来今も頂いています。お酒屋さんに陳列していて目に止まれば手が出る懐かしい友に会った様な気分になります。
あこがれ
★★★★★40代 女性 会社員
父が所蔵していた気がします。有名どころの名前ですよね。いつかは呑みたい、憧れです。コロナ禍が落ち着いたら、ドレスアップしてホテルのラウンジなどでデビューしたいです。
第5位 CAMUS(カミュ) VSOP エレガンス 700ml
さまざまな飲み方が楽しめるソフトでフルーティーなVSOP
フルーティーながらもオーク樽の香りも感じられるvsop。ソフトでフルーティーな味なので、さまざまな飲み方も楽しめるブランデーです。スクリューキャップを採用しており、家庭でも気軽にコニャックを味わえます。
商品スペック:
- アルコール度数:40度
- 原産国:フランス
- ランク:V.S.O.P.
- 種類:コニャック
口コミを紹介
"熟成された芳醇な香りと味わい
★★★★★30代 女性 専業主婦
ボトルからグラスへと注ぎ、空気と触れ合わせるように香りを聞くと極上の時間がやってきます。
琥珀色の液体を回し、香りを聞く事に飽きたら口中に一口入れると五感で味わうという事が理解できます。
そして口内で転がし飲み込むと今度は五臓六腑がじんわりとした豊かな液体で満たされていくという幸福感がやってきます。
香りが豊か
★★★★☆30代 女性 アルバイト・パート
ブランデー独特の琥珀色の綺麗なのが特徴かなと思います。また、口に含んだ時に鼻に抜ける芳醇な香りが良いです。飲みやすいし,チョコレートと一緒に飲むとすごく贅沢な気持ちになれるブランデーです。水割りで飲むのが私は好きなものです。
深みのある味わい
★★★★☆40代 女性 専業主婦
深みがあり芳香が素晴らしいブランデーです。ブランデーは歴史のある外国の老舗メーカーのものが美味しいと思います。その中でもカミュは軍を抜いています。深い味わいと芳香と見た目の色の深さ、こくがマッチしたいい品です。
"
いつも購入しています
★★★☆☆20代 女性 専業主婦
違うものを飲んでも、また飲みたくなるまろやかな味です。香りが良くお菓子を作る時にも使えるのでちょっとずつ飲みながら、作業していたりします。もう少し安くなればお菓子にも使いやすく言うことなしなのですが、それでもこれからも購入すると思います。
ブランデー独特のコクと香りが感じられます
★★★★★10代 男性 会社員
ロック、ストレートはもちろんのことトニックウォーターでスッキリ飲めるブランド。トニックウォーター割はライムではなくレモンを数滴加えるとよりカミュ独特の甘みを感じられます。
お酒初心者でもおいしく飲めるブランデー
★★★★★40代 女性 自営業・自由業
大学生の頃、まだお酒を飲み始めた頃に、大学の友人と一緒に飲んだのが初めてです。友人は通ぶってカミュのブランデーを持ってきて私たちに「飲んでみて」と勧めてきました。ロックにして飲みました。私はお酒初心者でしたが、飲みやすくて美味しく飲めました。
まろやかで繊細そしてフルーティー
★★★☆☆30代 男性 自営業・自由業
まろやかで繊細、そしてフルーティーなコニャックです。大人になり、多くの仕事をして、また新たなリスタートされる時に私は飲みます。新たな旅立ちに向けて頑張る、心を奮い立てるときに飲むのがおすすめです。
"高級でフルーティな味わい
★★★☆☆40代 女性 自営業・自由業
ホテルに勤務していた時に職業柄、試飲をしたのですが、カミュブックナポレオンを初めて飲んだ時の印象はとても口のなかで主張してくる感じでそれでいて優しい味わいで
その時はストレートで飲みましたが、衝撃的でした。
"
口当たりの良いブランデー
★★★☆☆10代 男性 会社員
口当たりがよく飲みやすさではヘネシーよりも上に感じました。vsopくらいのランクでも十分美味しく飲めるので、ブランデーの中でもコスパはかなりいい方だと思います。ブランデーに挑戦してみたい方にまず買って欲しい商品です。
再び!
★★★★★40代 女性 自営業・自由業
一回買ったら買えないはずだと言う人がいるが、もらうときとは違うのでまた買いたい。
"甘くて香りが良く、色も琥珀色で綺麗です。
★★★★☆30代 女性 アルバイト・パート
見た目はの通りに、琥珀色で綺麗な色です。
甘く香りがフルーツっぽい凄く良いです。
少し苦味があるのもまた良い感じで大人っぽくて好きです。
瓶もカットガラスが可愛くて好きです。カミューは、結構私の周りでも大人気な高級ブランデーです。
第6位 MARTELL(マーテル) コルドンブルー 700ml
ナポレオンが愛した高級で優雅なコニャック
コニャックに名称をつけていない時代だった1912年に、パリの宴会で初めて名称を披露した逸話があるブランデーです。このときから伝説のXOコニャックとして称賛され、現代までマーテルの代表的な商品として支持を得ています。
品質の高さと優雅で上品な味わいから皇帝ナポレオン御用達となり、さらに、英国の晩餐会で振る舞われるなど、皇族貴族の間では生活になくてはならない美酒として扱われていました。それだけ深い歴史をもつブランデーです。
商品スペック:
- アルコール度数:40度
- 原産国:フランス
- ランク:X.O.
- 種類:コニャック
口コミを紹介
飲みやすくてとてもおいしい
★★★★☆10代 女性 会社員
サイトなどを調べていて評価が高かったことから試してみた。口当たりがかなりよく、飲んでいて飽きのこない味をしているなと感じた。初心者でも飲みやすい舌触りをしており、個人的には万人にお勧めできる品だと思う。
"コルドンブルーは香りも、口当たりも最高
★★★★★50代 男性 会社員
マーテル・コルドンブルーは香りがいい。飲んだ時ののど越しは最高、ヘネシーXO、インペリアルなど有名なランクはたくさんありますが、ずっと飲んで、何度も飲んでも飽きない。飲みやすいブランデーはマーテルです。
人気のメーカー以上に美味しいブランデーです。
飲めばわかる。
"
マーテルを飲んだ感想
★★★★★20代 無職
マーテルは、見た目も味も自分好みだった とても満足しました あまりのおいしさに、ファンになりました 長い歴史があって素敵だなと思います クオリティの高い商品でした 飲んで損はない商品でした この商品はとても魅力があります
男性的なブランデー
★★★★★30代 男性 その他
ヘネシーが女性的であるというのならマーテルは男性的といえるでしょう。お店でも中々見かけないマーテルをテーブルに並べると格が一段と増したように思えます。味はどちらかというとコックリとした味わいでストレートで飲むべき大人なブランデーと言えそうです。
最も古い歴史を持つメーカーです。
★★★★★50代 男性 会社員
マーテルXOの独特のアーチ型のボトルは印象的です。ボルドリー地区のブドウとグランドシャンパーニュ地区のブドウをブレンドによって素晴らしい味わいになっていると言われています。色合い、香り、味わいが合わさって五感で楽しむことが出来ます。
"高級なお酒。最高のひと時を!
★★☆☆☆10代 男性 会社員
食後のひと時に、テレビを見ながらゆっくりと味わっていただいてます。優雅な気分になる豊かな味わい、またリピートしたくなる様な深い味わいを楽しめます。
こちもヘネシー同様で1万円以上しますのでゆっくりと口の中に溜めて風味も味わいながら晩酌しております。
"
"フランス育ちの誰もが満足。
★★★☆☆40代 男性 会社員
こちらも歴史あるメーカーで、飲みやすさ、味、香りもおすすめです。
種類も豊富にあり、沢山の味を楽しめると思います。
第7位 COURVOISIER(クルボアジェ) X.O.
ホットなど初心者でも飲みやすいうえにプレゼントにも最適
熟成されたコニャックで、なめらかな口当たりと深いコクを味わえます。完成度も高く初心者の方にも飲みやすいブランデーです。重厚感があるので上級者へのプレゼントとしてもおすすめで、ホットにしても美味しく飲めます。
商品スペック:
- アルコール度数:40度
- 原産国:フランス
- ランク:X.O
- 種類:コニャック
口コミを紹介
きつくなく柔らかな舌触り。
★★★★★50代 男性 無職
生れてはじめて口にしたブランデーがVO、その時は「ブランデーもウィスキーも変わらないじゃないか」と思ったものですがその後ある程度の年齢になりウィスキーもブランデーもそれなりのものを口にさせてもらえるようになった時に「口の中でとろけるようなこれがブランデーか」と思ったものです。今までに口にした中ではクルボアジェがその滑らかさを一番感じさせてくれたものです。
初めてナポレオンを名乗る事を許された
★★★★★30代 女性 公務員
なんと言っても豊富な原酒から織り成されるブレンドの技術が卓越している。ヘネシーやレミーマルタンとは一線を画す、女性的な優美な滑らかさと葡萄の面影の残る華やかな香りは素晴らしく、特にXOではそれが頂点に達している。
口当たりが良い
★★★★☆40代 男性 自営業・自由業
普段のみはクルボアジェのV.S.O.P. ですが、私は辛口が苦手なので、このお酒はヘネシーと比較しましても同等ぐらい美味しいブランデーですね。マイルドで口当たりが非常に良いので。女性でも飲みやすいお酒となっています。おすすめです!
女性にも飲みやすいブランデー
★★★★☆30代 女性 専業主婦
クルボアジェは、5,000円以下の手頃なお値段で購入できるフランス産のコニャックです。フルーティな味わいでほのかな甘みも感じられるとても飲みやすいブランデーなので、飲み慣れていない人にもおすすめです。
"ナポレオンが飲んだとされるブランデー
★★★☆☆30代 女性 アルバイト・パート
美味しいブランデーは沢山ありますが、その中でもクルボアジェのナポレオンは、
ブランデー好きなら、一度は飲んでみてもらいたいお酒です。
ブランデーにはいろんなナポレオンがあります。クルボアジェのナポレオンは
ナポレオン皇帝が実際に飲んでいたとされるお酒といわれています。その時代
に歴史に出てくる偉人が、飲んでいたなんて考えただけでも格段にお酒が美味しく
なりそうです。
"
飲み方問わず楽しめるブランデー
★★★★★10代 男性 会社員
ソーダ割でもスッキリと飲めてブランデーという敷居の高いイメージを払拭してくれます。
第8位 ニッカブランデー ドンピエール V.S.O
カクテルにも使えて手軽に飲めるV.S.O
Amazon評価:☆3.7(口コミ73件)
ニッカブランデーがフランス産コニャックの原酒もブレンドしながら、価格をおさえて美味しく手軽に飲める味に仕上げたブランデーです。ストレートで飲むよりも、トニックウォーターやオレンジジュースでカクテルにすると美味しく飲めます。
商品スペック:
- アルコール度数:37度
- 原産国:日本
- ランク:VSOP
- 種類:ブランデー
口コミを紹介
梅酒を作ったり、カボスを漬けて飲んでいます。もちろんソーダーをいれて呑んでも美味しく、今まで焼酎で梅酒を作っていましたが、こちらの方がずーっとおいしい梅酒ができました。
https://amazon.co.jp
第9位 J.P.CHENET(ジェイピー・シェネ) ブランデーXO
やわらかな飲み口でコストパフォーマンスも抜群
フランスワインのNo.1ブランドであるJ.P.シェネが販売するXOクラスのブランデーです。 レーズンの甘い香りと樽由来のバニラ香、そして熟成によるやわらかな口当たりとやさしい味わいがします。手軽な価格で購入可能です。
商品スペック:
- アルコール度数:36度
- 原産国:フランス
- ランク:XO
- 種類:ー
口コミを紹介
この値段のブランデーとしては、最高です。XOの名前に恥じない味わいです。グレープの味と臭いが活かされています。
https://amazon.co.jp
第10位 SUNTORY(サントリー) V.S.O.Pフロスティボトル
まろやかで飲みやすい日本を代表する高品質ブランデー
Amazon評価:☆3.8(口コミ56件)
フルーティーな原酒とキレのよい原酒をブレンドしています。華やかで豊かな香りとまろやかさを兼ね備えた複雑な味わいが特徴です。炭酸水やトニックウオーターで割るとさらに香りが引き立つので、ぜひ試してみてください。
商品スペック:
- アルコール度数:40度
- 原産国:日本
- ランク:VSOP
- 種類:その他
口コミを紹介
口当たりまろやかで飲みやすいです。値段も安く初めてのブランデーによいと思います。
https://amazon.co.jp
第11位 レミーマルタン VSOP
レミーマルタンをリーズナブルな価格で楽しめる
レミーマルタンでも定番の1本で、初心者にもおすすめのコニャックです。熟成年数が4年から12年の原酒をブレンドして作られていて、バニラ香・ヘーゼルナッツ・オークなど複雑な香りを楽しめます。プレゼントにもおすすめです。
商品スペック:
- アルコール度数:40度
- 原産国:フランス
- ランク:VSOP
- 種類:コニャック
口コミを紹介
ブランデーといえばと、言った品です。口に含んだ時の香りが安物とはちがいます。メロン半切りの中に入れて今度飲んでみようと思います!
https://amazon.co.jp
第12位 BARON OTRARD(バロン・オタール) XO
まろやかで格調高い味わいのコニャック
Amazon評価:☆4.3(口コミ98件)
バロン・オタールXOは熟成によって生み出された、やや赤味がかった濃厚な琥珀の色合いが特徴です。ドライフルーツ・ナッツ・ハチミツのようなやらかくて甘い香りが品よく混じりあい、まろやかで格調高い味わいを楽しめます。
商品スペック:
- アルコール度数:40度
- 原産国:フランス
- ランク:XO
- 種類:コニャック
口コミを紹介
今回、クルボアジェXOと同時に購入し、比較してみました。
円やかさで、こちらの方が上回っていると思います。
次に購入するなら、こちらかなと思います。
https://amazon.co.jp
第13位 Hennessy(ヘネシー) V.S.O.P フィーヌ シャンパーニュ
オーク樽の名残を感じる香りと洗練された味わい
厳選された約60種類のブランデー原酒をブレンドした、繊細で洗練された味わいを実現しているコニャックです。さらに、25年以上熟成された古酒のなめらかな口当たりと奥深さを楽しめます。リッチな味わいなので、ぜひ試してみてください。
商品スペック:
- アルコール度数:40度
- 原産国:フランス
- ランク:VSOP
- 種類:コニャック
口コミを紹介
No1ブランデーにコメントはありません。美味しいに決まっています。価格がレミーマルタンやカミュに比べて2倍の価格差なので普段はレミーマルタンを飲んでいます。
https://amazon.co.jp
第14位 CAMUS(カミュ) XOエレガンス
希少な原酒を用いた香りが優雅なXO
カミュは、ボルドリー地区に畑を持っています。その畑で収穫されたブドウをはじめ、良質なブドウから作られたコニャックです。そのため、フローラルな香り・バニラ・砂糖漬けのフルーツ・シトラスの味わいの奥に、スパイスを感じます。
商品スペック:
- アルコール度数:40度
- 原産国:フランス
- ランク:XO
- 種類:コニャック
口コミを紹介
飲みました。お酒歴長くないのですが、めちゃくちゃ飲みやすかったしいい香りです。良いお酒という感じがします。辛味がない
https://amazon.co.jp
第15位 Hennessy(ヘネシー) X.O
世界で初めてeXtraOldの名が与えられた由緒あるコニャック
1870年に世界で初めてeXtra Oldの名が与えられたコニャックです。約100種類の原酒がブレンドされ、リッチでパワフルかつ極めてなめらかであり、リーズナブルに購入できるのでブランデーの初心者にも上級者にも愛されています。
商品スペック:
- アルコール度数:40度
- 原産国:フランス
- ランク:XO
- 種類:コニャック
口コミを紹介
味は若さがあるが美味しくて良質、そこにこの安さということで普段用にはベストではないでしょうか?最近はミンティアの緑茶カテキンをなめながら飲むととても滑らかで甘く感じられています。もちろん単体ストレートで飲んでも美味しいです。香りは若干アルコールの方が勝っているかと思います。
https://amazon.co.jp
第16位 REMY MARTIN(レミーマルタン) XO
誰もが知る絶妙なブレンドが魅力的なコニャックの真髄
Amazon評価:☆4.3(口コミ1,236件)
グランドシャンパーニュ産とプティットシャンパーニュ産の、10~37年熟成の300種類に原酒をブレンドしました。やわらかで甘い口当たりながら、濃厚なコクがある辛口であり、レミーマルタンらしいスパイシーな香りと美しいガラスボトルも魅力です。
商品スペック:
- アルコール度数:40度
- 原産国:フランス
- ランク:XO
- 種類:コニャック
口コミを紹介
安定の美味しさであった。
https://amazon.co.jp
第17位 PAUK GIRAUD(ポールジロー) 25年ブランデー
伝統的に重厚かつ甘い香りの絶品ブランデー
機械化・画一化・量産化された大手ブランドのコニャックとは異なり、機械を使わずに醸造から瓶詰めまですべての伝統的な工程を守りながらていねいに行っています。味わいは重厚で濃厚ですが、香りは甘くフルーティーです。
商品スペック:
- アルコール度数:40度
- 原産国:フランス
- ランク:該当せず
- 種類:コニャック
口コミを紹介
これぞブランデー
ゆったりとくつろいだ時間を楽しみたい洋酒好きの大人のかたへ
https://amazon.co.jp
第18位 Hennessy(ヘネシー) V.Sコニャック
世界中で最も愛されている歴史あるコニャック
ヘネシーV.Sは厳選したブドウを使用しているため、バランスが絶妙で繊細かつ良質なオー・ド・ヴィーが、力強く複雑な味わいを醸し出します。しっかりとした味わいとスパイス・フルーツのアロマに、なめらかで繊細なバニラの香りが特徴です。
商品スペック:
- アルコール度数:40度
- 原産国:フランス
- ランク:V.S
- 種類:コニャック
吉田 めぐみさん
ブランデーの基本であるコニャック。その中でも、一般的に手に入りやすいのが、こちらのヘネシーV.S。価格帯もリーズナブルです。比較的しっかりとした色合いで、甘やかさが中心に感じられます。また中でも紅茶のニュアンスを終始感じることができるので、スイーツのお供にも抜群!特に紅茶のケーキなどに合わせたら、最高ですね。また、そのような特性から、少し甘さの加わったアイスティーと合わせても美味しくいただくことができます。スイーツ好きの女性にぜひ!
口コミを紹介
ヘネシーと午後の紅茶ストレートの割り物がとても美味しく飲みやすいです。もう2年位買い続けていて最高なので文句無しの星5です!
https://amazon.co.jp
第19位 ニッカ V.S.O.P白
やわらかな味わいと華やかな香りが特徴的な日本製ブランデー
長期熟成したリンゴブランデー原酒を使用しているため、熟成によるやわらかな風味と、リンゴならではの華やかな香り・甘み・ほのかな酸味を楽しめます。ストレートで飲むと甘さと酸味の奥から、樽熟成によるウッディな香りも漂うブランデーです。
商品スペック:
- アルコール度数:40度
- 原産国:日本
- ランク:VSOP
- 種類:その他
口コミを紹介
ニッカのブランディーです。リンゴのブランディーと言うので初め買ってみました。昔はサントリーのブランデーを時々飲んでいましたが、リンゴのブランディーもいいものでね。香り豊かで(リンゴの甘い香り)、ウイスキーのような複雑な香りや味わい
https://amazon.co.jp
第20位 Chateau du Breuil(シャトードブルイユ) 15年カルバドス
15年以上熟成したカルバドスの芳醇な香り
シャトードブルイユは、カルヴァドスの産地であるノルマンディー・ペイドージュ地方にあります。15年以上熟成したカルヴァドスは熟成によるコク深い味わいと、リンゴのフルーティーな風味などが複雑に絡みあった美味しさを楽しめるブランデーです。
商品スペック:
- アルコール度数:41度
- 原産国:フランス
- ランク:該当なし
- 種類:カルヴァドス
口コミを紹介
カルバドスが大好きで、いろんな種類を飲みますが口あたりが良くとても美味しいです。行きつけのお店にも、マイ グラスとこれをキープしております。グレードの高いものは、美味しいです。
https://amazon.co.jp
第21位 ニッカ X・O 白
長期熟成されたりんごの華やかな香りが特徴
Amazon評価:☆4.3(口コミ172件)
長期熟成したりんごブランデー原酒による熟成のやわらかな味わいと、りんごならではの華やかな香りが調和しています。ストレートで飲むだけでなく クラッシュアイスをたっぷり入れたミストスタイルもおすすめです。
商品スペック:
- アルコール度数:40%
- 原産国:日本
- ランク:XO
- 種類:その他
口コミを紹介
まず開けた時は樽の香りが強いですが、飲んで瓶の中身も減ると、酒が瓶の中で空気に触れていき、そこから少し経つとリンゴの香りが出てきます。色々な香りがブレンドされて複雑な甘い香りに、口の中ではまた別の香りに変化します。
https://amazon.co.jp
第22位 Boulard Grand Solage(ブラーグランソラージュ) カルヴァドス
Boulard Grand Solage(ブラーグランソラージュ)
カルヴァドス
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入するフルーティーな香りだからケーキ作りにも最適
Amazon評価:☆4.2(口コミ395件)
古くからフランス北部の各地で作られている、代表的なアップルブランデーです。バランスがよいフレッシュでフルーティーなアロマと、オーク樽での熟成香がします。スモーキーなチーズやビターチョコレートなどと相性がよく、ケーキ作りにも利用可能です。
商品スペック:
- アルコール度数:40度
- 原産国:フランス
- ランク:該当無し
- 種類:カルヴァドス
口コミを紹介
20年以上前からブランデー系ではこの「カルバドス ブラー グランソラージュ 」しか飲みません。
https://amazon.co.jp
第23位 クール・ド・リヨン ポム プリゾニエール
リンゴが丸ごと入ったプレゼントにおすすめなブランデー
クール ド リヨン ポム プリゾニエールは、5年熟成させた酒にリンゴを丸ごと漬けこんだカルヴァドスです。リンゴの実が小さいうちに瓶を被せて、瓶の中で大きく育てカルバドスを注ぎます。見た目と華やかで甘い風味から、プレゼントに最適な1本です。
商品スペック:
- アルコール度数:40度
- 原産国:フランス
- ランク:該当なし
- 種類:カルヴァトス
口コミを紹介
友達の誕生日プレゼントに購入しました。上品な香りと甘みがとても良く、ついつい飲みすぎてしまいました(笑)次もお酒好きの友達にブレゼントしたいと思います。
https://amazon.co.jp
第24位 Pere Laize(ペールレーゼ) カルヴァドス VS コルドンヴェール
短期熟成だから爽やかな若いリンゴの風味が味わえる
フランスのノルマンディ地方のカルヴァドスです。2年熟成の短い期間だからこその、若いリンゴの風味を楽しめます。リンゴジュースのような爽やかな味わいと甘みが特徴ですが、少しアルコールの香りが強めです。
商品スペック:
- アルコール度数:40度
- 原産国:フランス
- ランク:VS
- 種類:カルヴァドス
第25位 GALATTI(ガラッティ) グラッパ
パワフルなアロマとフルーティーなテイストが人気のグラッパ
透き通った無色透明の若いグラッパです。ブドウの絞りかすを原料に使っており、産地とブドウの状態によってグラッパと呼べるか呼べないかが決まります。力強い香りとフルーティーなテイストが人気で、食前酒として人気です。
商品スペック:
- アルコール度数:40度
- 原産国:イタリア
- ランク:該当なし
- 種類:グラッパ
口コミを紹介
木樽の香り付けがなく、フレッシュな初垂れの破壊力がすさまじい。イタリアの人たちがうらやましいです。
https://amazon.co.jp
第26位 GELAS(ジェラス) 10年
ココアにしても美味しい高品質なのにリーズナブル
150年以上の歴史を持つジェラスが手がける人気のアルマニャックです。200種類以上のサンプルから作られたやや緑がかった濃い琥珀色で、バニラの香りとドライプラムの味わいがありココアにしても美味しいです。リーズナブルな価格の逸品です。
商品スペック:
- アルコール度数:40度
- 原産国:フランス
- ランク:該当せず
- 種類:アルマニャック
口コミを紹介
普段バーで、これの30年が好きでよく飲んでいる。家飲みはほぼしないが、コロナ禍でバーがやっていない為、試しに買ってみた。雑味も感じるし甘さも弱いしどっしり感も無い。30年と比べるとかわいそうだが、5000円で買えるしアルマニャック入門用としては良いのでは。
https://amazon.co.jp
第27位 COURVOISIER(クルボアジェ) XO
1986年度国際ワイン・スピリッツコンテスト優良コニャック受賞した逸品
熟成されたコニャックで、なめらかな口当たりと深いコクを味わえます。ブランデーとしての完成度も高く、初心者にも飲みやすい商品です。優良コニャックとして受賞経験もあるなど、世界的に高く評価されています。
商品スペック:
- アルコール度数:40度
- 原産国:フランス
- ランク:X.O
- 種類:コニャック
口コミを紹介
以前何度も購入した物なので安心して味わえる商品でした。大変好きなブランデーです。
https://amazon.co.jp
第28位 Jean Fillioux(ジャンフィユー) ナポレオン
コスパ最強なコニャック最高峰の蔵で熟成された定番のナポレオン
シャンパーニュ地方の中心に位置するスゴンザックで栽培したブドウを使用し、すべて手作りで製造しているブランデーです。コニャックの最高峰の蔵で8~9年かけて、ゆっくりとリムーザン・オークの樽で熟成されます。コスパ最強と定評もあります。
商品スペック:
- アルコール度数:40度
- 原産国:フランス
- ランク:-
- 種類:コニャック
口コミを紹介
トレヴィユーに比べると若干味の深みなどは劣りますが、それでも美味しいです。
コスパも良く常飲するにはもってこいかと。
https://amazon.co.jp
第29位 REMY MARTIN(レミーマルタン) XO エクセレンス
およそ23年の熟成で濃厚で芳醇な味わい
レミーマルタンは世界の5大コニャックとして有名で、レミーそれ自体にも高級ブランデーのイメージが定着しています。エクセレンスはおよそ23年間熟成されたブランデーであり、300種類以上の原酒をブレンドして作られました。
商品スペック:
- アルコール度数:40度
- 原産国:フランス
- ランク:X.O
- 種類:コニャック
口コミを紹介
手頃な価格で購入して非常に満足しています。
https://amazon.co.jp
ブランデーのおすすめ商品比較一覧表【100人が選んだ】
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | アルコール度数 | 原産国 | ランク | 種類 |
---|
第1位 VSOP フィーヌ シャンパーニュ Hennessy(ヘネシー) |  | Amazon楽天ヤフー | アンケートで人気1位を獲得したオーク樽の名残を感じる香り | 40度 | フランス | V.S.O.P. | コニャック |
第2位 V.S.O.P 660ml サントリー(SUNTORY) |  | 楽天Amazonヤフー | サントリーが製造した日本を代表する国産の高品質ブランデー | 40度 | 日本 | V.S.O.P. | リキュール |
第3位 V.S.O.P ニッカブランデー |  | Amazon楽天ヤフー | 美味しい世界でも有名なやわらかな味わいと華やかな香りのブランデー | 40度 | 日本 | V.S.O.P. | - |
第4位 VSOP 700ml REMY MARTIN(レミーマルタン) |  | Amazon楽天ヤフー | 安い価格で本格ブランデーを楽しめる | 40度 | フランス | V.S.O.P. | コニャック |
第5位 VSOP エレガンス 700ml CAMUS(カミュ) |  | Amazon楽天ヤフー | さまざまな飲み方が楽しめるソフトでフルーティーなVSOP | 40度 | フランス | V.S.O.P. | コニャック |
第6位 コルドンブルー 700ml MARTELL(マーテル) |  | Amazon楽天ヤフー | ナポレオンが愛した高級で優雅なコニャック | 40度 | フランス | X.O. | コニャック |
第7位 X.O. COURVOISIER(クルボアジェ) |  | Amazon楽天ヤフー | ホットなど初心者でも飲みやすいうえにプレゼントにも最適 | 40度 | フランス | X.O | コニャック |
第8位 ドンピエール V.S.O ニッカブランデー |  | Amazon楽天ヤフー | カクテルにも使えて手軽に飲めるV.S.O | 37度 | 日本 | VSOP | ブランデー |
第9位 ブランデーXO J.P.CHENET(ジェイピー・シェネ) |  | 楽天Amazonヤフー | やわらかな飲み口でコストパフォーマンスも抜群 | 36度 | フランス | XO | ー |
第10位 V.S.O.Pフロスティボトル SUNTORY(サントリー) |  | 楽天Amazonヤフー | まろやかで飲みやすい日本を代表する高品質ブランデー | 40度 | 日本 | VSOP | その他 |
第11位 VSOP レミーマルタン |  | 楽天Amazonヤフー | レミーマルタンをリーズナブルな価格で楽しめる | 40度 | フランス | VSOP | コニャック |
第12位 XO BARON OTRARD(バロン・オタール) |  | 楽天Amazonヤフー | まろやかで格調高い味わいのコニャック | 40度 | フランス | XO | コニャック |
第13位 V.S.O.P フィーヌ シャンパーニュ Hennessy(ヘネシー) |  | 楽天Amazonヤフー | オーク樽の名残を感じる香りと洗練された味わい | 40度 | フランス | VSOP | コニャック |
第14位 XOエレガンス CAMUS(カミュ) |  | 楽天Amazonヤフー | 希少な原酒を用いた香りが優雅なXO | 40度 | フランス | XO | コニャック |
第15位 X.O Hennessy(ヘネシー) |  | Amazon楽天ヤフー | 世界で初めてeXtraOldの名が与えられた由緒あるコニャック | 40度 | フランス | XO | コニャック |
第16位 XO REMY MARTIN(レミーマルタン) |  | Amazon楽天ヤフー | 誰もが知る絶妙なブレンドが魅力的なコニャックの真髄 | 40度 | フランス | XO | コニャック |
第17位 25年ブランデー PAUK GIRAUD(ポールジロー) |  | 楽天Amazonヤフー | 伝統的に重厚かつ甘い香りの絶品ブランデー | 40度 | フランス | 該当せず | コニャック |
第18位 V.Sコニャック Hennessy(ヘネシー) |  | 楽天Amazonヤフー | 世界中で最も愛されている歴史あるコニャック | 40度 | フランス | V.S | コニャック |
第19位 V.S.O.P白 ニッカ |  | 楽天Amazonヤフー | やわらかな味わいと華やかな香りが特徴的な日本製ブランデー | 40度 | 日本 | VSOP | その他 |
第20位 15年カルバドス Chateau du Breuil(シャトードブルイユ) |  | 楽天Amazonヤフー | 15年以上熟成したカルバドスの芳醇な香り | 41度 | フランス | 該当なし | カルヴァドス |
第21位 X・O 白 ニッカ |  | Amazon楽天ヤフー | 長期熟成されたりんごの華やかな香りが特徴 | 40% | 日本 | XO | その他 |
第22位 カルヴァドス Boulard Grand Solage(ブラーグランソラージュ) |  | Amazon楽天ヤフー | フルーティーな香りだからケーキ作りにも最適 | 40度 | フランス | 該当無し | カルヴァドス |
第23位 ポム プリゾニエール クール・ド・リヨン |  | 楽天ヤフー | リンゴが丸ごと入ったプレゼントにおすすめなブランデー | 40度 | フランス | 該当なし | カルヴァトス |
第24位 カルヴァドス VS コルドンヴェール Pere Laize(ペールレーゼ) |  | Amazon楽天ヤフー | 短期熟成だから爽やかな若いリンゴの風味が味わえる | 40度 | フランス | VS | カルヴァドス |
第25位 グラッパ GALATTI(ガラッティ) |  | 楽天Amazonヤフー | パワフルなアロマとフルーティーなテイストが人気のグラッパ | 40度 | イタリア | 該当なし | グラッパ |
第26位 10年 GELAS(ジェラス) |  | Amazon楽天ヤフー | ココアにしても美味しい高品質なのにリーズナブル | 40度 | フランス | 該当せず | アルマニャック |
第27位 XO COURVOISIER(クルボアジェ) |  | Amazon楽天ヤフー | 1986年度国際ワイン・スピリッツコンテスト優良コニャック受賞した逸品 | 40度 | フランス | X.O | コニャック |
第28位 ナポレオン Jean Fillioux(ジャンフィユー) |  | Amazon楽天ヤフー | コスパ最強なコニャック最高峰の蔵で熟成された定番のナポレオン | 40度 | フランス | - | コニャック |
第29位 XO エクセレンス REMY MARTIN(レミーマルタン) |  | Amazon楽天ヤフー | およそ23年の熟成で濃厚で芳醇な味わい | 40度 | フランス | X.O | コニャック |
アンケート後に人気が出たブランデー3選
第1位 サントリー ブランデー VO
手頃な価格で、マスカット原酒の香りが魅力
マスカット原酒がもたらすフルーティで華やかな香りが特徴。自家製のフルーツブランデーにぴったりです。手頃な価格であり、特におすすめ。カットオレンジを搾って仕上げたブランデースプリッツァーや、トニックウォーター割りもおすすめです。
商品スペック:
- アルコール度数:37度
- 原産国:日本
- ランク:V.O
- 種類:ブランデー
第2位 ヘネシー ヘネシーVSOP プリヴィレッジ
800年以上受け継がれてきた技術と情熱の結晶
ヘネシー家に代々受け継がれてきた技術により生み出されたウイスキーです。ウッディーでスパイシーな香りにローブやシナモンのアクセントが加わり、口に含むと繊細で蜂蜜と甘草のほのかな味わいが広がります。
商品スペック:
- アルコール度数:40度
- 原産国:アメリカ
- ランク:VSOP
- 種類:ブランデー
第3位 サントリー ブランデーV.S.O.P
香りが引き立つソーダ割り、トニック割りもおすすめ
日本を代表する高品質なブランデーで、その名の通りVSOPは「とても優れた古い澄んだ美酒」を意味します。ブランデー独特の華やかで優雅な印象をもちながら、フルーティでまろやか、ほどよい余韻が魅力です。ソーダ割り、トニック割りもおすすめです
商品スペック:
- アルコール度数:40度
- 原産国:日本
- ランク:VSOP
- 種類:ブランデー
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
Amazon 売れ筋ランキング 楽天 ブランデーランキング Yahoo!ショッピング 「ブランデー おすすめ」のランキング 1位~100位 ※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ブランデーの選び方
ブランデーには種類・産地・予算・ランクの違いなど、選ぶためのポイントがあります。ここでは、初心者でもわかりやすい選び方のポイントを紹介するので参考にしてください。
ブランデーの種類で選ぶ
ブランデーには、さまざまな種類があります。ここでは、種類とその特徴をあわせて紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
初心者向けの入門ブランデーなら飲みやすい「コニャック」がおすすめ
出典:https://amazon.co.jpコニャックは、フランス南西部のコニャック市を中心とした地域で生産されるブランデーです。原料はブドウで、ユニブランと呼ばれる品種が使用されています。2段階蒸留による香りのいい柔らかい口当たりは、入門ブランデーとしておすすめです。
コニャックはそれだけでも種類が多く、知名度も高いので多くの方から愛飲されています。以下の記事ではコニャックの人気おすすめランキングを紹介しているので、興味がある方はぜひチェックしてみてください。
コニャックに慣れたなら「アルマニャック」がおすすめ
出典:https://amazon.co.jpアルマニャックはフランスのボルドー地方よりも南にあるアルマニャック地方で、ブドウを原料に作られています。コニャックよりも歴史が古く、伝統的な半連続式蒸溜機を使用した1段階蒸留で作られたものがほとんどです。
パワフルで野性味あふれる味わいが特徴のため、コニャックに親しんだあとの2本目としておすすめです。以下の記事ではアルマニャックの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
爽やかな香りと甘い味わいが好きなら「カルヴァドス」がおすすめ
出典:https://amazon.co.jpカルヴァドスはフランスのノルマンディ地方で、りんごを原料にして作られているブランデーです。この地方で生産されたりんごのブランデーのみがカルヴァドスと呼ばれており、非常に有名な銘柄です。
カルヴァドスはりんごの爽やかな香りと甘さが特徴で、初心者でも美味しく味わえます。以下の記事ではカルヴァドスの人気おすすめランキングを紹介しているので、こちらもチェックしてみてください。
ブドウの風味を楽しむなら「グラッパ・マール」がおすすめ
出典:https://amazon.co.jpワインなどを作るときに使用したブドウの搾りかすを使って作られたブランデーを、イタリアでグラッパ・フランスのアルザス地方ではマールと呼びます。ブドウの風味が強く、気軽に飲めるため、イタリアでは食前酒の定番です。
ランクが気になるなら有名な「生産地」を確認
出典:https://amazon.co.jpブランデーは産地の気候や土壌が原料となる作物の品質に影響するので、産地によって風味が異なります。そのため、有名な産地から好みのブランデーを選ぶ方法もおすすめです。ブランデーの産地で有名なのはフランスですが、同じ国でも土壌のランクがあります。
良質な土壌から順にグランド・シャンパーニュ・プティット・シャンパーニュ・ボルドリー・ファン・ボア・ボン・ボア・ボア・ゾルディネールとなっています。産地が違うだけで風味も変わるので、非常に重要なポイントです。
味を気にするなら原料の「フルーツ」をチェック
出典:https://pixabay.comブランデーの原料はフルーツですが、使われるフルーツによって味も香りも変わるため、味や香りで選んでも楽しめます。たとえば、一般的なブランデーならブドウが原料のもの・甘さと香りを楽しむならりんごを原料にしているものがおすすめです。
さらに、チョコレートやお菓子作りに使われるチェリーが原料のブランデーは、チェリーの香りと甘さが食欲を刺激してくれます。そのため、ブランデーの入門として飲むなら、こちらもおすすめです。
コスパ最強で手軽さなら「国産」を確認
出典:https://amazon.co.jp海外で生産されているものが多いイメージのブランデーですが、国産でも甲州地方でとれたぶどうを原料にしたブランデーや、青森県の弘前市のリンゴを原料としたアップルブランデーが生産されています。国産はコスパ最強なのでおすすめです。
値段で選ぶ
ブランデーの価格は熟成年度によるランクや産地、ブランドなどによって決まります。ライフスタイルにあった値段のブランデーを購入しましょう。
気軽に飲みたいならvsop主体の「1000円~」がおすすめ
出典:https://amazon.co.jpブランデーは、実は1000円程度から買えます。ランクはV.S・V.O・V.S.O.Pがほとんどですが、J.Pシェネ ブランデーXOのようにX.Oランクのものもあり、価格が手ごろなのでストレート・ロック・水割りなどで楽しむか、果実酒作りにも最適です。
豊富な種類から選びたいなら「1万円以内」がおすすめ
出典:https://amazon.co.jp3000円から10000円台は購入しやすい価格帯であるため、各社とも品質がよいブランデーを数多く販売しています。ランクもV.S.O.P以上で、多くがX.Oランクです。低価格帯では販売されていないカルバドスやグラッパも購入できるため、選ぶ楽しみが増えます。
質と高級さを求めるなら「1万円以上」がおすすめ
出典:https://amazon.co.jp10000円以上になると、ほとんどの熟成年数が20~25年のXOクラスです。値段は高くなりますが、熟成粘度が高ければ高いほど味はまろやかで飲みやすくなります。そのため、ブランデー初心者におすすめです。
おすすめのメーカー・ブランドで選ぶ
ブランデーは製造メーカーも豊富です。迷ったら長い歴史を持つ有名メーカーのブランデーを試してみましょう。
高品質な王道メーカーを楽しみたいなら「CAMUS(カミュ)」がおすすめ
出典:https://amazon.co.jpカミュは、ぶどうを原料としたフランスのブランデー・コニャックの最大手です。カミュのブランデーは、香りがよく繊細で滑らかな飲み心地と上品な味わいが特徴であり、食事やデザートとそのままでも楽しめるため、シーンを選ばない常備酒として愛飲します。
大量買いしたいならXOなどの評価が高い「SUNTORY(サントリー)」がおすすめ
出典:https://amazon.co.jp飲料メーカーとしておなじみのサントリーです。1000円前後で販売されているので、スーパーなどで気軽に購入できます。安い価格とは裏腹に、フルーティな香りと味わいが特徴で、コニャック・カルヴァドスなど種類も豊富であり、評価が高いXOも人気です。
プレゼントや特別な気分を味わいたいなら「Hennessy(ヘネシー)」がおすすめ
出典:https://amazon.co.jpヘネシーは限定品をふくめると20種類以上のブランデーを扱っている、世界最高峰のブランドです。価格帯は3000円から20万円までが多く、100万円を越える値段のものもあります。もちろん、低価格帯のブランデーも豊富でプレゼントにもおすすめです。
世界に誇る日本のウイスキーなら「ニッカ」がおすすめ
出典:https://amazon.co.jpニッカウヰスキーは、昭和9年に創業した老舗ウイスキーメーカーであり、販売しているウイスキーの種類は、モルトウイスキー・ブレンドウイスキー・グレーンウイスキーです。世界でも有名なウイスキーメーカーで、味だけではなくコスパのよさにも定評があります。
美味しく飲むなら「アルコール度数」をチェック
出典:https://amazon.co.jpブランデーのアルコール度数は、日本酒やワインよりも高めです。大量に飲むお酒ではないので、飲み方によってはアルコール度数で選んでください。ブランデーにおける低めのアルコール度数は36度~37度・一般的なブランデーのアルコール度数は40度~41度です。
フランス産ブランデーなら「フレンチブランデー」を確認
出典:https://amazon.co.jpフレンチブランデーは、フランス産ブランデーの総称です。フレンチブランデーにはブドウから作るコニャックやアルマニャック・りんごが原料のカルバドス・さくらんぼが原料のキルシュワッサーなどがあります。
安い値段で購入するなら「コストコ」もチェック
出典:https://amazon.co.jp安い値段で商品を販売しているコストコでもブランデーを扱っています。コストコで販売しているメーカーは、有名なところからプライベートブランドまでさまざまです。そのため、好みのメーカーをお得に購入したい方に適しています。
ブランデーの美味しい飲み方
ブランデーは好みにあった飲み方が一番です。しかし、たまには気分を変えて違う飲み方をしても楽しめます。自分好みのおいしい飲み方をぜひ探してください。
本来の味が楽しめるストレート
出典:https://amazon.co.jpブランデー本来の香りや味を楽しむのであれば、ストレートがおすすめです。さらに、果実由来の芳醇な香りと熟成された深みのある味わいを感じるためには、じっくりと時間をかけて飲んでください。
まず、グラスにブランデーを注いだらゆっくりと回しましょう。これによりブランデーの香りをしっかりと楽しめます。次に、目と鼻で色や香り楽しみ、最後にブランデーを口にふくんで、じっくりと舌で味ってください。
グラスの音でも味わえるロック
出典:https://amazon.co.jpブランデーはストレートで飲むことが一般的ですが、ロックも美味しいと評判です。十分に冷えたグラスに大きめの氷を入れてからブランデーを注ぎ、氷を転がしながら飲みます。時間とともに氷が溶けるため、飲み始めと飲み終わりで味の変化を楽しめる飲み方です。
初心者におすすめの水割り・ソーダ割り
出典:https://amazon.co.jpブランデー初心者の方やあまりお酒が強くない方におすすめの飲み方が、水割りとソーダ割りです。ソーダ割りを作るは、常温の炭酸水を使用しましょう。常温の炭酸水ならブランデーの香りを損ないません。
次に、美味しい水割りの作り方はグラスにたっぷり氷を入れて、ブランデーを注いだら混ぜます。そして、グラスとブランデーが冷えたら天然水を注いで混ぜましょう。香りを堪能したい場合は、氷を入れずにブランデーと水を1対1の割合であわせてください。
もちろん、割るときに使用する炭酸水や水にこだわれば、より美味しい味を楽しめます。以下の記事では炭酸水の人気おすすめランキングを紹介しているので、こちらもチェックしてみてください。
甘いものが好きならカクテルやココア
出典:https://amazon.co.jpブランデーのおしゃれな飲み方の1つがカクテルです。カクテルにすれば、アルコールが苦手な方でも飲みやすくなります。レモン・砂糖・コーヒー・ライムジュースを加えるなど、カクテルなら幅広い飲み方が可能です。牛乳を加えココアテイストもおすすめです。
30分程度で40~60mlをじっくり飲む方法もおすすめ
出典:https://amazon.co.jpブランデーは香り高い風味だけでなく、その場の雰囲気や時間も一緒に楽しみたいものです。そのため、グラスに注ぐ量は30分程度で飲み干せるくらいの量にしましょう。一般的な目安は40~60ml程度です。少しずつじっくりと時間をかけながら飲んでみてください。
ホットケーキミックスにプラスでブランデーケーキを作ろう
出典:https://amazon.co.jpブランデーは飲み物としてだけではなく、スイーツにも活用できます。たとえば、ホットケーキミックスにブランデーを混ぜるだけで作れるブランデーケーキがおすすめです。口に入れた瞬間、ブランデーの香りが楽しめます。
温まりたいときはホットブランデーがぴったり
出典:https://amazon.co.jpブランデーは常温や冷やして飲むだけではなく、ホットブランデーにしてもおいしく飲めます。ホットブランデーは甘さやスパイスで味付けをすると、さらに体が温まるため、温まりたいときや眠れないときにおすすめです。
まとめ
今回はブランデーの選び方とおすすめランキングをご紹介しました。この記事がブランデー選びのお役に立てれば幸いです。ぜひいろんな美味しいブランデーを試し、それぞれの個性を楽しんでください。