記事id:817のサムネイル画像
パスタ鍋のおすすめ人気ランキング18選【麺を茹でる鍋として!ニトリでも買える?】
パスタ鍋・パスタポットは麺を茹でる鍋として誰でも簡単に調理できるとして人気です。蒸し器兼用や一人用など種類もさまざまで、ル・クルーゼやティファール、ニトリ、無印などさまざまなメーカーから販売されています。今回はパスタ鍋のおすすめ商品ランキングをご紹介します。
最終更新日:2025/9/10

誰でも美味しくパスタを茹でられるパスタ鍋をご紹介!

出典:https://amazon.co.jp

パスタ鍋は自宅で美味しいパスタを作るときに必要な麺を茹でる鍋です。長いパスタをたっぷりのお湯で茹でられるように、通常の鍋よりも底が深くなっています。しかし「パスタ鍋はパスタにしか使えないので、いらないのでは?」と思う方もいるかもしれません。

 

実はパスタ鍋は蒸し器兼用や煮込み料理にも使えるなど汎用性が高いものが多いのです。しかし高さがあり料理を大量に作れる業務用や一人用の小さいタイプなど種類が豊富なうえ、ル・クルーゼや無印などさまざまなメーカーから販売され迷ってしまいますよね。

 

そこで今回はパスタ鍋の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはサイズ・素材・値段・汎用性などを基準に作成しました。人気のルクルーゼのパスタポットもご紹介しているんで購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

Amazonで買えるパスタ鍋のおすすめ

第1位 柳宗理 両手鍋 22cm ステンレス パスタパン

https://www.amazon.co.jp
柳宗理
両手鍋 22cm ステンレス パスタパン
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
茹でた麺や食材を簡単に上げれるザル付き両手鍋

ステンレス素材を使用した丈夫で清潔なパスタパンです。専用のザルは片手でサッと湯切りできるので、野菜を茹でるのにも活躍します。極細そうめんも逃がさない目が細かいザルなので麺が飛び出す心配もありません。



商品スペック:
- サイズ:347(W)×237(D)×247(H)mm
- 素材:ステンレス鋼
- 容量:6L
- 形状:縦型
- IH対応:-
- 重さ:1.9Kg

カレーや蒸し料理にも使えるパスタ鍋のおすすめ

第1位 Miyazaki Seisakusho(宮崎製作所) ジオ パスタポット

https://www.amazon.co.jp
Miyazaki Seisakusho(宮崎製作所)
ジオ パスタポット
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
安心の日本製で機能性と耐久性を重視した業務用

機能性・手入れの手軽さ・耐久性を重視したプロ仕様のパスタ鍋です。業務用サイズとして使え熱伝導性の高いアルミニウムをステンレスで挟んだ全面7層構造なので、保温性が高く、余熱調理で麺を茹でられます。

 

無駄のないシンプルなデザインなのでお手入れも簡単です。極細麺も湯切りができるように、付属の中かごはメッシュ仕様になっています。専用のレシピブックも付いており、お料理が楽しくなること間違いなしです。



商品スペック:
- サイズ:21cm
- 素材:ステンレス
- 容量:6.8L
- 形状:縦型
- IH対応:◯
- 重さ:2.86kg

パスタ鍋はいらない?メリットとは?

出典:https://amazon.co.jp

「パスタ鍋は本当に必要か?いらないのでは?」と考える方がいるかもしれませんが、あるとないとでは大きく変わります。パスタ鍋は深型に設計されているものが多く、パスタをたっぷりのお湯で泳がせるように茹でられるのが大きなメリットです。

 

パスタがくっつく心配がなく、モチモチ食感の美味しいパスタに仕上がります。中カゴ付きの商品も多く、熱いお湯が散らばらずに簡単に湯切りできるので便利です。パスタ以外にラーメンなどの麺類・カレーなどの煮込み料理・茶碗蒸しなどの蒸し料理にも活用できます。

パスタ鍋の選び方

自分にぴったりなパスタ鍋を見つけるためにはサイズ・素材・形状・汎用性などをチェックして選びましょう。ここでは選び方について詳しくご紹介します。

サイズで選ぶ

パスタ鍋には一人用から業務用までさまざまなサイズのものが展開されています。ここからは目的にあった鍋を選べるよういくつかのポイントをご紹介しましょう。

必要な水の量が入るか「鍋の大きさ」を確認するのがおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

パスタ鍋を選ぶうえでまず重要なのが鍋の大きさです。サイズが必要より小さくても大きくても、使い勝手が悪くなります。サイズ選びはパスタ鍋で何人分のパスタを茹でるのかを基準に選びましょう。

 

一般的に1人前のパスタを茹でるのに、水が1リットル、パスタが100g程度必要となっています。つまり、1~2人分のパスタを茹でるならば、2リットル程の容量が必要です。 目安として直径16cm〜20cm程度のサイズが適しています。

 

3〜4人分のパスタを茹でるならば、容量が6〜8リットルで、サイズが直径24cm〜27cmのものを選ぶと良いです。

一人用として麺を茹でる鍋が欲しいなら「片手鍋」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

一人用の麺を茹でる鍋が欲しい方は扱いやすい片手鍋を選ぶのもおすすめです。大きなパスタ鍋の場合場所をとってしまい、収納に困る可能性もあります。片手鍋であればカレーなどの煮込み料理でも使え、汎用性が高いので一人暮らしの方にもぴったりです。

大家族や料理好きの方には「業務用」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

人数の多い大家族の場合や、料理が好きで頻繁に煮込み料理などを作る場合には業務用サイズのパスタ鍋がおすすめです。人数に見合ったサイズでないと、何回も調理する必要があり手間になります。

 

1度に多くの量を仕上げたい方や効率的に調理したい方はぜひチェックしてみてください。

素材で選ぶ

パスタ鍋の素材も重要なポイントです。素材によって熱効率の良さや耐久性などが変わってきます

パスタを時短で茹でたいならば「アルミ製」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

アルミ製のパスタ鍋は熱伝導性に優れているのが特徴です。沸騰するまでが早いので、パスタを時短で茹でられます。 調理時間をなるべく減らしたい方におすすめです。軽量なので、たっぷりのお湯が入った状態でも持ち上げやすかったり、湯切りがしやすかったりします。

 

ただし、アルミ製は火力が強いと焦げやすいので、火加減には気をつけましょう。錆びやすいのでこまめなお手入れも必要です。

長く使いたい方は耐久性抜群の「ステンレス製」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

ステンレス製のパスタ鍋はサビにくく耐久性があるのが特徴です。アルミやホーローに比べ、サビに強く汚れが落ちやすいので、こまめにお手入れせずに綺麗な状態を保て長く使用できます。ただし、アルミ製よりも少々重さがあり熱伝導率は劣るのがデメリットです。

 

少しでも扱いやすいものが良いなら、比較的軽いモデルを選ぶようにしましょう。中にはステンレスでアルミ層を挟み込んで、重さと熱伝導性の欠点をカバーした商品もあるので、ぜひ検討してみてください。

カレーやスープなどの煮込み料理にも使うなら「ホーロー製」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

ホーロー製のパスタ鍋は熱伝導率と保温性に優れているのが特徴です。短時間でお湯を沸騰でき食材の温度を長時間保ってくれるため、パスタ以外にカレーやスープなどの煮込み料理にも向いています。余熱でパスタを茹でられるのでガス代や電気代の節約も可能です。

 

またホーローはデザインの自由度が高いため、カラフルでおしゃれなものが多い傾向にあります。デメリットとして、ホーロー製は重くコーティングが割れやすいため気をつけて取り扱いやお手入れをしましょう。 

節水したい方は「密閉性」をチェック

出典:https://amazon.co.jp

パスタ鍋を選ぶ際には、密閉性があるかどうかも調べるのが重要です。密閉性のある鍋は熱の通りが早いので沸騰しやすく、水分が循環するので少量の水で茹でられます。また蓋が重たいほうが密閉性も上がるので、ぜひ節約にも目を向けて選んでみてください。

形状で選ぶ

パスタ鍋の形状は一般的に、横型と縦型の2種類に分けられます。 形状は使いやすさに大きく影響するので、重視したいポイントの1つです。

マルチに使いたいならば「横型鍋」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

横型鍋はパスタを寝かせて茹でるタイプです。 パスタを茹でる以外にも、横に長い食材の蒸し料理や魚の姿煮などに使え、汎用性があります。 縦型鍋よりも使うお湯の量が少なく、お湯も早く沸くので、光熱費と水の節約ができるのもポイントです。

 

開口部が横に大きいので、茹で上がったら湯切りをしてそのまま鍋の中でソースを絡められるので、使い勝手も抜群になります。 付属の蓋に湯切り穴が開いたものが多く、蓋をしたまま湯切りもできるのも魅力です。

1度にたくさん茹でるならば高さのある「縦型鍋」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

縦型鍋はパスタを立てた状態で茹でるタイプです。 高さがあるので長いパスタを鍋に入れやすく、たっぷりのお湯を沸かせられるため1度に大量にパスタが茹でられます。横型鍋よりもコンロの幅をとらず、複数コンロでも使いやすいです。

 

また横型鍋と同様に、中かごを利用して蒸し器としての使用もできるタイプも多くあります。 大量にお湯を沸かせる分、重さがあるので、高齢者や女性など力の弱い方はできるだけ軽量のものや洗いやすいサイズのものを選ぶようにしましょう。

値段の相場で選ぶ

パスタ鍋の平均予算は2,500円~10,000円程度です。 特に10,000円前後の商品が多く選ばれている傾向があります。自分に予算に合わせて選びましょう。

費用をできるだけ抑えたい方は「5,000~10,000円」のものがおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

安い値段で探すならば、5,000〜10,000円程の価格帯が1つの目安です。 有名ブランドのものはこれ以下の値段では買うのは難しいので、目安より極端に安いものは避けたほうが無難です。

 

安いからといって悪いものばかりではなく、使い勝手の良いものやしっかりとした素材で作られているものもあります。安いものでも粗悪品を避けるコツとして、日本製のものを選んだり、ネットの口コミなどを参考にしたりすると良いです。

値段が高くてもこだわりたい方は「10,000~20,000円」のものがおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

ある程度の信頼性と品質が高いものが欲しい方は10,000〜20,000円程度を目安にしましょう。この価格帯であれば、ヨーロッパの有名ブランドのものや高品質の素材でこだわって作られた長く使える製品が手に入ります。

 

プロよりも料理の頻度は少ない一般家庭では少々大きい出費と感じるかもしれません。しかし、安い製品を定期的に買い換えるより、高い製品を長く使ったほうが結果的に得をするといったメリットもあります。

汎用性で選ぶ

パスタ鍋はほかの調理道具よりも置き場所を取りますが、汎用性の高い商品を選べば、結果として収納スペースを抑えられます

カレー鍋や蒸し器兼用として使いたい方は「多機能タイプ」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

多機能タイプはパスタを茹でる以外に、蒸し器やスープ料理を作る際にも活躍します。 中かごに食材を乗せて、触れない程度に水を入れて火にかけるだけで、蒸し料理の完成です。パスタ鍋を蒸し器兼用で活用できれば蒸し器を単体で買う必要がなくなり、収納スペースを抑えられます。

 

中かごがないタイプはその深さを活かして鶏ガラやブイヨンを煮込んでダシも取れます。 哺乳瓶の煮沸消毒に活用できるなど、使い方の幅はとても広いです。 

IHコンロの方は「IHヒーター対応」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

ご家庭でIHヒーターを使っているならば、IHヒーター対応のパスタ鍋を選ぶようにしましょう。一般的に底が厚めのものがIHに適していて、IHヒーターで使えるタイプにはSGマークが付いて「IH」や「CH-IH」といった文字が記されています

 

材質ではホーロー製がIH対応のものが多く、ステンレスは一部IH対応、アルミはIH非対応が多い傾向です。対応する熱源はIHヒーターだけでなく、多くの熱源に対応した製品を選べば、引越しの際やコンロ以外の場所で調理をしたいときにも使えます。

ストレーナーの役割をしてくれる「湯切り蓋タイプ」もおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

蓋に穴が開いていて、ストレーナーの役割をしてくれるパスタ鍋もおすすめです。蓋に穴が開いているタイプは茹で上がったら、そのままシンクで傾けるだけで湯切りができるので、時短にもなり、洗い物も増えません。

湯切りをスピーディにしたい方は「中かご付き」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

パスタ鍋には湯切りを効率よく行うために、中かごがついているモデルが多いです。中カゴ付きだと湯切りがスピーディに行え、美味しいパスタが完成し、蒸し料理や湯で野菜をする際にも重宝します。

 

中かごにはメッシュタイプと穴あきタイプの2種類があり、穴開きタイプは湯切りが早く効率的に行なえますが、穴の大きさより細いパスタが穴から抜ける恐れがあります。したがって、パスタが飛び出しにくい目の細かいメッシュタイプがおすすめです。

人気メーカーで選ぶ

どれにしようか迷ってしまったら人気メーカーから選ぶのもおすすめです。ここではパスタ鍋の人気メーカーを3つご紹介します。

おしゃれなパスタ鍋なら「LE CREUSET(ル・クルーゼ)」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

フランス生まれの「ル・クルーゼ」はホーロー鍋のパイオニア的存在です。ル・クルーゼの鍋は熱伝導性に優れており、素材本来の甘みや旨味を最大限に引き出す効果があります。カラーバリエーションが豊富でおしゃれなデザインも人気な理由です。

豊富なラインナップから選びたいなら「T-fal(ティファール)」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

ティファールは世界で初めてフライパンにフッ素加工を採用したことで有名です。パスタ鍋・炒め鍋・シチューポット・圧力鍋など幅広い種類の鍋を取り扱っています。パスタ鍋は湯切りできる設計など、実用的な機能を兼ね揃えているのがポイントです。

一人用の小さいパスタ鍋なら「Bestco(ベストコ)」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

ベストコとはホームユースの専門商社「中山福株式会社」がプロデュースするオリジナルブランドです。「パスタ&マルチクックポット」は一人用の小さいパスタ鍋として人気があり、蓋をしたまま湯切りができたり、そのままお皿にできたりします。

Amazonで買えるパスタ鍋の人気おすすめランキング9選

第9位 Fuji Horo(富士ホーロー) パスタ鍋 N-20P.W

https://www.amazon.co.jp
Fuji Horo(富士ホーロー)
パスタ鍋 N-20P.W
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
IH対応で蒸し器兼用も可能!見た目もかわいいパスタポット

ホワイト・レッドの2色展開で、おしゃれなデザインのパスタポットです。本体の凹凸形状が沸騰時の水流を滑らかに整え、吹きこぼれにくい構造となっています。IH対応で熱効率に優れており、お湯が沸くのも早いです。

 

付属のバスケットを使えば簡単に湯切りでき、蒸し器としても代用できます。しっかりと容量があるので幅広い料理に対応できる商品です。



商品スペック:
- サイズ:25.5x25.5x20 cm
- 素材:ほうろう用鋼板
- 容量:6.2 L
- 形状:縦型
- IH対応:〇
- 重さ:2.2kg

口コミを紹介

お茶を沢山沸かすのに購入しました。蓋が中に付くのでIkeaで購入した蓋をのせ沸かす方が沢山沸かせます。

https://amazon.co.jp

第8位 Fuji Horo(富士ホーロー) キャセロール ソリッド

https://www.amazon.co.jp
Fuji Horo(富士ホーロー)
キャセロール ソリッド
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
デザイン性と使い勝手を両立したホーロー鍋

持ちやすい大きなツマミとハンドルなど使いやすさを追求し、コロンとしたかわいいフォルムのホーロー鍋です。しっかりと深さがあるのでパスタ鍋としてはもちろん、カレーやシチューなどの煮込み料理にも対応できます。

 

熱効率が高いのでお湯が沸くのが早く、少ない火力でも十分伝わるのでガス・電気代の節約にもなり、蓋を外せばオーブンでの調理も可能です。



商品スペック:
- サイズ:幅27.7×奥行23.9×高さ17.7cm
- 素材:ホーロー
- 容量:5.6 L
- 形状:縦型
- IH対応:◯
- 重さ:1.9kg

口コミを紹介

スゴく良かったです。まだパスタを茹でるのにしか使っていませんが、仕上がりがモチモチになります。洗うのも軽くてストレスありません。(以前のものは手首を傷めた…)汚れ落ちも良いです。

https://amazon.co.jp

第7位 杉山金属 よこ茹でパスタ

https://www.amazon.co.jp
杉山金属
よこ茹でパスタ
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
ザルがいらないパスタを寝かせて茹でられる鍋

パスタにぴったりサイズで幅広なパスタ鍋です。パスタを寝かして茹でられるので水の量が少なくて済み、沸かす時間も短縮できます。1〜2人分のパスタを茹でるのに丁度いいサイズで、穴が空いており湯切りにザルがいらないのも魅力です。

 

内側にフッ素加工が施されているので、湯切りしたパスタをそのまま炒め調理できます。横幅が広いので、茶碗蒸しやプリンなどの蒸し調理にも便利です。専用のレシピブックも付いており、料理の幅も広がります。



商品スペック:
- サイズ:幅34×奥行24.5×高さ10cm
- 素材:アルミニウム
- 容量:5L
- 形状:横型
- IH対応:◯
- 重さ:1.9kg

口コミを紹介

パスタを寝かせて一気に放り込めるし、少ないお湯でもしっかり茹でられるのも気に入りました。パスタに限らずアスパラを茹でたり、ほうれん草や小松菜を茹でるのにも、この幅はとても重宝します。冬になったらおでんもいいなと思いました。

https://amazon.co.jp

第6位 Wahei freiz(和平フレイズ) まるごとパスタパン

https://www.amazon.co.jp
Wahei freiz(和平フレイズ)
まるごとパスタパン
Amazonで購入する楽天市場で購入する
フライパンとしても代用可能で調理もできるパスタ鍋

ロングパスタが折らずに入る、横長形状のパスタパンです。パスタと材料をフライパンに入れ、火にかけるだけで完成する「ワンパンパスタ」ができます。洗い物などの手間も省け、一人暮らしの方におすすめです。

 

内側には耐摩擦性に優れたダイヤモンドコーティングが施されているので、焦げ付きの心配もありません。フライパンとして代用でき、炒め物や焼き物も調理も可能です。「ワンパンレシピ」が掲載されたレシピブックも付いています。



商品スペック:
- サイズ:22×32cm
- 素材:アルミニウム
- 容量:2.9L
- 形状:横型
- IH対応:◯(非対応モデルあり)
- 重さ:930g

口コミを紹介

パスタだけではなく、グラタンやアクアパッツァなど、2人分の料理をするのにちょうど良いです。出来上がったらそのまま食卓に出せるので、洗い物も減って、買って良かった!と思える品物でした。

https://amazon.co.jp

第5位 和平フレイズ 両手鍋 茹で上げ パスタポット

https://www.amazon.co.jp
和平フレイズ
両手鍋 茹で上げ パスタポット
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
高さがあり調理を簡単にしてくれる高機能パスタ鍋

底面にはアルミ圧着三層底構造熱を採用しており、ムラが少なく熱変形に強いミラー仕上げのパスタ鍋です。ガラス窓付きの蓋により、調理中の食材の様子を確認できるのも魅力です。ガスコンロ・IHの両対応になっています。



商品スペック:
- サイズ:23.8D x 35.5W x 22.5H cm
- 素材:ステンレス鋼
- 容量:3L以上
- 形状:縦型
- IH対応:〇
- 重さ:1.78kg

口コミを紹介

IHからの熱伝導もよく、調理もスムースにできています。
それほど高価でもなく、大事に使いたいと思います。

https://amazon.co.jp

第4位 Yoshikawa(ヨシカワ) パスタポット クックルックII SJ2187

https://www.amazon.co.jp
Yoshikawa(ヨシカワ)
パスタポット クックルックII SJ2187
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
使い勝手が抜群でコスパも優秀

ステンレスの間に特殊軟鋼を挟んだ3層鋼のパスタ鍋です。熱効率に優れてお湯が沸くのが早く、スピーディーに調理できます。湯切りに便利な中カゴや中の様子が一目で分かるガラス蓋など、使い勝手も抜群です。

 

内面も外面も磨き加工を施しており汚れが落としやすくお手入れが簡単で、ハンドル部分はワイヤー金具を採用し、熱が溜まりにくいので変形しにくくなっています。高品質・高機能でありながら5000円台なのでコスパも抜群です。



商品スペック:
- サイズ:幅34.8cm×奥行23.5cm×高さ27.2cm
- 素材:ステンレス
- 容量:6.5L
- 形状:縦型
- IH対応:◯
- 重さ:1.89kg

口コミを紹介

蓋が透明ということで、内部の様子を見ながら調理できるのがいいですね。熱の伝わりも良いみたいで、お湯の沸き上がりが若干早くなった気がします。

https://amazon.co.jp

第3位 Bestco(ベストコ) パスタ鍋

https://www.amazon.co.jp
Bestco(ベストコ)
パスタ鍋
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
器にも代用できる一人用に便利な小さい横型パスタ鍋

パスタを折らずに、寝かしたまま茹でる横型の一人用パスタ鍋です。取っ手の部分にはシリコンカバーが付いており、蓋には太さの異なる2つの湯切り穴が付いています。ザル不要なので洗い物が減って便利です。

 

少量の水で茹でられるので、節約・時短にもなるのがポイントで、内面セラミック加工の遠赤外線効果により、料理を美味しく仕上げてくれます。ロールキャベツやアクアパッツァなども作れ、そのまま鍋を器として使えるので便利です。



商品スペック:
- サイズ:34.6×23.0×11.5cm
- 素材:アルミニウム合金
- 容量:3.0L
- 形状:横型
- IH対応:〇
- 重さ:997g

口コミを紹介

パスタソースを一から作るものとしてはあーあお腹すいたという時にかなりの時短でお湯が沸かせ軽く油分を鍋に残しつつ乳化をさせることができるのでこの鍋で全部ができてしまいます。

https://amazon.co.jp

第2位 アーネスト パスタ鍋 A-77823

https://www.amazon.co.jp
アーネスト
パスタ鍋 A-77823
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
1度にたっぷりの麺を均一に茹でやすいパスタ鍋

プレス加工では表現できない独特な丸い形をしているので、パスタやそうめんなどが均一に茹でやすくなっています。対流しやすい両手鍋で、ふきこぼれもしにくくなっています。デザイン重視で選ぶ方にもおすすめです。



商品スペック:
- サイズ:幅26×奥行20×高さ9.5cm
- 素材:ステンレス
- 容量:2.7 L
- 形状:-
- IH対応:○
- 重さ:465g

口コミを紹介

サイズも重さも丁度よくとても使いやすいし、作りもしっかりしています。

https://amazon.co.jp

第1位 柳宗理 両手鍋 22cm ステンレス パスタパン

https://www.amazon.co.jp
柳宗理
両手鍋 22cm ステンレス パスタパン
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
茹でた麺や食材を簡単に上げれるザル付き両手鍋

ステンレス素材を使用した丈夫で清潔なパスタパンです。専用のザルは片手でサッと湯切りできるので、野菜を茹でるのにも活躍します。極細そうめんも逃がさない目が細かいザルなので麺が飛び出す心配もありません。



商品スペック:
- サイズ:347(W)×237(D)×247(H)mm
- 素材:ステンレス鋼
- 容量:6L
- 形状:縦型
- IH対応:-
- 重さ:1.9Kg

口コミを紹介

母の日にこういう鍋がほしいとのことでしたので、プレゼントしました深めでつかいやすいようです。

https://amazon.co.jp

Amazonで買えるパスタ鍋の人気おすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴サイズ素材容量形状IH対応重さ
第1位
両手鍋 22cm ステンレス パスタパン
柳宗理
両手鍋 22cm ステンレス パスタパンAmazon楽天ヤフー茹でた麺や食材を簡単に上げれるザル付き両手鍋347(W)×237(D)×247(H)mmステンレス鋼6L縦型-1.9Kg
第2位
パスタ鍋 A-77823
アーネスト
パスタ鍋 A-77823Amazon楽天ヤフー1度にたっぷりの麺を均一に茹でやすいパスタ鍋幅26×奥行20×高さ9.5cmステンレス2.7 L-465g
第3位
パスタ鍋
Bestco(ベストコ)
パスタ鍋Amazon楽天ヤフー器にも代用できる一人用に便利な小さい横型パスタ鍋34.6×23.0×11.5cmアルミニウム合金3.0L横型997g
第4位
パスタポット クックルックII SJ2187
Yoshikawa(ヨシカワ)
パスタポット クックルックII SJ2187Amazon楽天ヤフー使い勝手が抜群でコスパも優秀幅34.8cm×奥行23.5cm×高さ27.2cmステンレス6.5L縦型1.89kg
第5位
両手鍋 茹で上げ パスタポット
和平フレイズ
両手鍋 茹で上げ パスタポットAmazon楽天ヤフー高さがあり調理を簡単にしてくれる高機能パスタ鍋23.8D x 35.5W x 22.5H cmステンレス鋼3L以上縦型1.78kg
第6位
まるごとパスタパン
Wahei freiz(和平フレイズ)
まるごとパスタパン楽天Amazonフライパンとしても代用可能で調理もできるパスタ鍋22×32cmアルミニウム2.9L横型◯(非対応モデルあり)930g
第7位
よこ茹でパスタ
杉山金属
よこ茹でパスタ楽天Amazonヤフーザルがいらないパスタを寝かせて茹でられる鍋幅34×奥行24.5×高さ10cmアルミニウム5L横型1.9kg
第8位
キャセロール ソリッド
Fuji Horo(富士ホーロー)
キャセロール ソリッド楽天Amazonヤフーデザイン性と使い勝手を両立したホーロー鍋幅27.7×奥行23.9×高さ17.7cmホーロー5.6 L縦型1.9kg
第9位
パスタ鍋 N-20P.W
Fuji Horo(富士ホーロー)
パスタ鍋 N-20P.WAmazon楽天ヤフーIH対応で蒸し器兼用も可能!見た目もかわいいパスタポット25.5x25.5x20 cmほうろう用鋼板6.2 L縦型2.2kg

カレーや蒸し料理にも使えるパスタ鍋の人気おすすめランキング9選

第9位 パール金属(PEARL METAL) マルチクック HB-4918

https://www.amazon.co.jp
パール金属(PEARL METAL)
マルチクック HB-4918
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
湯切りラクラク万能パスタ鍋

22cmサイズのIH対応パスタ鍋です。フッ素加工により、麺のこびりつきを防ぎ、後片付けもスムーズ。湯切り穴付きのフタでパスタ・うどん・そうめんなど幅広い麺調理に対応します。容量3.7Lで、家庭の食卓にちょうど良いサイズ感。軽量アルミ製で扱いやすく、ブラックのモダンなデザインも魅力です。手早くおいしく麺を茹でたい方におすすめです。



商品スペック:
- サイズ:幅375×奥行245×高さ185mm
- 素材:本体:アルミニウム合金(内面:ふっ素樹脂塗膜加工、外面:焼付け塗装)、はり底:ステンレス鋼(クロム13%、底の厚さ2.6mm)、蓋:アルミニウム合金、取っ手:フェノール樹脂(耐熱温度150度)、つまみ・座板:ナイロン(耐熱温度180度)
- 容量:5.7L
- 形状:横型
- IH対応:〇
- 重さ:約1.23kg

第8位 タマハシ(Tamahashi) 落合 務 IH200V対応 スチーム&パスタポット 20cm LB-177

https://www.amazon.co.jp
タマハシ(Tamahashi)
落合 務 IH200V対応 スチーム&パスタポット 20cm LB-177
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
プロ仕様の多機能パスタ鍋セット

イタリアンの名シェフ・落合務氏監修の本格派キッチンウェアです。5.5Lの大容量鍋に、湯切りが簡単なストレーナーと、蒸し料理に便利なスチーマーが付属。ステンレス製でお手入れも簡単、ガス火・IH100V/200Vに対応し、家庭用からプロユースまで幅広く活躍します。

 

重ねて収納できる設計で、キッチンスペースも有効活用可能。落合シェフ監修のミニレシピ付きで、料理の幅が広がります。



商品スペック:
- サイズ:約217×290×232mm
- 素材:鍋本体:18-8ステンレス鋼、底:アルミニウム合金+ステンレス鋼(底の厚さ:約2.8mm)、中カゴ・スチーマー:18-8ステンレス鋼、ツマミ・ハンドル:ステンレス鋼
- 容量:5.5L
- 形状:縦型
- IH対応:〇
- 重さ:約1,300g

第7位 ツヴィリングJ.A.ヘンケルス(Zwilling J.A. Henckels) ツインスペシャル パスタ&ベジタブルクッカー

https://www.amazon.co.jp
ツヴィリングJ.A.ヘンケルス(Zwilling J.A. Henckels)
ツインスペシャル パスタ&ベジタブルクッカー
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
スタイリッシュな多機能パスタ鍋

パスタや野菜の調理を効率化するステンレス製鍋です。ステンレススチール製のインサート付きで、茹でた食材をそのまま引き上げられ、湯切りが簡単です。

 

底部はアルミニウムコアを挟んだ三層構造で、熱伝導と蓄熱性に優れています。IHを含む全ての熱源に対応し、食洗機も使用可能。パスタ調理だけでなく、アスパラガスやブロッコリーなどの野菜調理にも最適です。



商品スペック:
- サイズ:幅171×奥行239×高さ233mm
- 素材:本体:18-10ステンレススチール、底部:アルミニウム+ステンレススチールの三層構造
- 容量:4.5L
- 形状:縦型
- IH対応:◯
- 重さ:1.6kg

第6位 ニトリ ホーロー両手鍋

https://shopping.yahoo.co.jp/
ニトリ
ホーロー両手鍋
楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
お手頃価格でかわいいニトリのホーロー鍋

ホワイトカラーで見た目がかわいい、ニトリのホーロー両手鍋です。深さがあるのでたっぷりのお湯でパスタを茹でられます。軽くて扱いやすく、色や匂いが移りにくいのでお手入れも簡単です。蓋が透明なので中が見やすくなっています。

 

2000円以下のお手頃価格で購入できるので、コスパ重視の方におすすめです。そのほかに片手鍋やミルクパンもあるので、同シリーズで揃えたい方はぜひチェックしてみてください。



商品スペック:
- サイズ:幅31×奥行22×高さ17cm
- 素材:ホーロー
- 容量:6.1L
- 形状:縦型
- IH対応:〇
- 重さ:1.2kg

第5位 T-fal(ティファール) オプティスペースIHステンレス シチューポット

https://www.amazon.co.jp
T-fal(ティファール)
オプティスペースIHステンレス シチューポット
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
ティファール史上最高の熱伝導を実現

世界中で人気な調理器具ブランド「ティファール」のシチューポットです。深さがあるので、カレーやパスタなど幅広い料理に対応できます。底面はステンレスをアルミを包んだ三層構造で、熱伝導に優れており、食材をムラなく均一に調理可能です。

 

ハンドル部分は重ねたときに邪魔にならない設計で、蓋のツマミはフラットなって重ねて収納できます。お玉を鍋の蓋に置けるなど、細部にまでこだわった作りです。



商品スペック:
- サイズ:幅29.5×奥行き21.4×高さ11.8cm
- 素材:ステンレス・アルミ
- 容量:3.2L
- 形状:縦型
- IH対応:〇
- 重さ:約1.3kg

口コミを紹介

カレーやパスタ、煮物と何でも対応出来ます!また、お玉を鍋の蓋に置く事が出来るところも良かったです。

https://amazon.co.jp

第4位 フォームレディ Kaico パスタパン

https://www.amazon.co.jp
フォームレディ
Kaico パスタパン
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
おしゃれな見た目で機能も充実したホーロー鍋

ホーローのホワイトコーティングが美しいパスタ鍋です。ステンレス製の中網付きなので、湯切りも簡単にできます。熱伝導性と保温性を両立させているので、パスタ以外にもスープや煮込み料理にもぴったりです。

 

硬質のガラスでコーディングされているので、汚れや変色の影響をほとんど受けずに長くお使いいただけます。プロのデザイナーと日本の職人によって作られているので、高品質で機能性が良いものを探している方におすすめです。



商品スペック:
- サイズ:幅29×奥行き23.5×高さ17.5cm
- 素材:ホーロー
- 容量:5.7L
- 形状:縦型
- IH対応:◯
- 重さ:1.17kg

口コミを紹介

本当に便利でラーメン、パスタ、そば茹であげが激的にらくで、ファミリー向けには最高です!お手入れもらくですし、焦げても重曹とお湯でつけ置きでスルリととれますし、私はおすすめします。

https://amazon.co.jp

第3位 Wonderchef(ワンダーシェフ) パスタポット LPDA53

https://www.amazon.co.jp
Wonderchef(ワンダーシェフ)
パスタポット LPDA53
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
コスパ最強で蒸し器としても代用できる

1台で煮る・蒸す・茹でるが可能な深型鍋です。鍋には注ぎ口が付いており、取っ手を持ち上げるだけで蓋がロックされ、簡単に湯切りができます。蓋のつまみ部分が箸置きになったり、蒸し料理ができる網が付いていたりと機能性も抜群です。

 

ステンレス・アルミ・ステンレスの底三層構造となっているので焦げ付きにくく、熱が鍋底全体に均等に伝わるようになっています。お手頃価格なのでコスパを重視する方にもおすすめです。



商品スペック:
- サイズ:幅28×奥行22×高さ23cm
- 素材:ステンレス
- 容量:5.3L
- 形状:縦型
- IH対応:◯
- 重さ:1.55Kg

口コミを紹介

大きさも女性に扱いやすい量で、麺以外のスープ作り、ジュース作りにも利用出来て重宝です。

https://amazon.co.jp

第2位 Le Creuset(ル・クルーゼ) ストックポット

https://www.amazon.co.jp
Le Creuset(ル・クルーゼ)
ストックポット
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
人気のル・クルーゼは美しい色使いと豊富なカラーが魅力

人気ブランド「ル・クルーゼ」の鍋です。ホーロならではの軽さと熱伝導の良さが特徴で、パスタだけでなくスープや蒸し料理など幅広い料理に活躍します。思わず目を引くポップな見た目でかわいいです。

 

耐久性・耐酸性に優れているので匂いが染みつかず、お手入れも簡単なのできれいな状態で長く使えます。大容量なのでパーティ時や家族が多い方におすすめです。



商品スペック:
- サイズ:幅22×深さ19cm
- 素材:ホーロー
- 容量:7.6L
- 形状:縦型
- IH対応:◯
- 重さ:3.2g

第1位 Miyazaki Seisakusho(宮崎製作所) ジオ パスタポット

https://www.amazon.co.jp
Miyazaki Seisakusho(宮崎製作所)
ジオ パスタポット
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
安心の日本製で機能性と耐久性を重視した業務用

機能性・手入れの手軽さ・耐久性を重視したプロ仕様のパスタ鍋です。業務用サイズとして使え熱伝導性の高いアルミニウムをステンレスで挟んだ全面7層構造なので、保温性が高く、余熱調理で麺を茹でられます。

 

無駄のないシンプルなデザインなのでお手入れも簡単です。極細麺も湯切りができるように、付属の中かごはメッシュ仕様になっています。専用のレシピブックも付いており、お料理が楽しくなること間違いなしです。



商品スペック:
- サイズ:21cm
- 素材:ステンレス
- 容量:6.8L
- 形状:縦型
- IH対応:◯
- 重さ:2.86kg

口コミを紹介

本当に、パスタを入れて火を止め置いておいただけで茹でられていました! 湯が沸くのも早く、ガス代節約になりそうです! 見た目もツルツルでかなり良い商品でした!

https://amazon.co.jp

カレーや蒸し料理にも使えるパスタ鍋のおすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴サイズ素材容量形状IH対応重さ
第1位
ジオ パスタポット
Miyazaki Seisakusho(宮崎製作所)
ジオ パスタポット楽天Amazonヤフー安心の日本製で機能性と耐久性を重視した業務用21cmステンレス6.8L縦型2.86kg
第2位
ストックポット
Le Creuset(ル・クルーゼ)
ストックポット楽天Amazonヤフー人気のル・クルーゼは美しい色使いと豊富なカラーが魅力幅22×深さ19cmホーロー7.6L縦型3.2g
第3位
パスタポット LPDA53
Wonderchef(ワンダーシェフ)
パスタポット LPDA53楽天Amazonヤフーコスパ最強で蒸し器としても代用できる幅28×奥行22×高さ23cmステンレス5.3L縦型1.55Kg
第4位
Kaico パスタパン
フォームレディ
Kaico パスタパン楽天Amazonヤフーおしゃれな見た目で機能も充実したホーロー鍋幅29×奥行き23.5×高さ17.5cmホーロー5.7L縦型1.17kg
第5位
オプティスペースIHステンレス シチューポット
T-fal(ティファール)
オプティスペースIHステンレス シチューポット楽天Amazonヤフーティファール史上最高の熱伝導を実現幅29.5×奥行き21.4×高さ11.8cmステンレス・アルミ3.2L縦型約1.3kg
第6位
ホーロー両手鍋
ニトリ
ホーロー両手鍋楽天ヤフーお手頃価格でかわいいニトリのホーロー鍋幅31×奥行22×高さ17cmホーロー6.1L縦型1.2kg
第7位
ツインスペシャル パスタ&ベジタブルクッカー
ツヴィリングJ.A.ヘンケルス(Zwilling J.A. Henckels)
ツインスペシャル パスタ&ベジタブルクッカーAmazon楽天ヤフースタイリッシュな多機能パスタ鍋幅171×奥行239×高さ233mm本体:18-10ステンレススチール、底部:アルミニウム+ステンレススチールの三層構造4.5L縦型1.6kg
第8位
落合 務 IH200V対応 スチーム&パスタポット 20cm LB-177
タマハシ(Tamahashi)
落合 務 IH200V対応 スチーム&パスタポット 20cm LB-177Amazon楽天ヤフープロ仕様の多機能パスタ鍋セット約217×290×232mm鍋本体:18-8ステンレス鋼、底:アルミニウム合金+ステンレス鋼(底の厚さ:約2.8mm)、中カゴ・スチーマー:18-8ステンレス鋼、ツマミ・ハンドル:ステンレス鋼5.5L縦型約1,300g
第9位
マルチクック HB-4918
パール金属(PEARL METAL)
マルチクック HB-4918Amazon楽天ヤフー湯切りラクラク万能パスタ鍋幅375×奥行245×高さ185mm本体:アルミニウム合金(内面:ふっ素樹脂塗膜加工、外面:焼付け塗装)、はり底:ステンレス鋼(クロム13%、底の厚さ2.6mm)、蓋:アルミニウム合金、取っ手:フェノール樹脂(耐熱温度150度)、つまみ・座板:ナイロン(耐熱温度180度)5.7L横型約1.23kg

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

Amazon パスタ鍋 の 売れ筋ランキング 楽天 パスタパンランキング Yahoo!ショッピング 「パスタ 鍋」のランキング 1位~100位

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

カインズ・ニトリ・無印のパスタポットもおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

カインズやニトリでもパスタ鍋を取り扱っています。新生活を始める方は家具を見に行ったときに、一緒に購入するのがおすすめです。無印良品にはパスタ鍋という名のものは売っていませんが、パスタも茹でられる大きめのお鍋ならあります。

 

店舗によっては宅配サービスがあり、重い荷物を持ち帰りたくない方におすすめです。それ以外の方も、実際に見たほうが大きさなどが正確に分かり、使用するときのイメージが付きやすいので、時間がある方はぜひお近くの店舗を足を運んでみてください。

パスタ鍋が無いときは電子レンジなどの代用でひと鍋を楽しもう

出典:https://amazon.co.jp

一人暮らしなどで家にパスタ鍋が無くても、家にある代用品でミートソースやコンソメスープパスタなどのレシピを作れるのでご紹介します。まずは電子レンジで茹でる方法です。耐熱容器(皿)にパスタ1人前と水500mlを入れ、指定時間+4分ほど電子レンジにかけるだけでパスタが茹でられます。

 

お皿で作ってそのままパスタソースをかけてしまえば、洗い物もひとつで済むので便利です。2つ目はフライパンで茹でる方法です。水の量が少ないとパスタ同士がくっついてこびりつくことがあるので、なるべく多めに水を入れましょう。

 

小さなフライパンしかない場合はパスタを折って入れると良いです。あとは表記時間通りに茹でましょう。以下の記事では、電子レンジ・電子レンジパスタ調理器・フライパンの人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらもぜひご覧ください。

パスタの王道 ペペロンチーノの簡単な作り方

パスタといえばペペロンチーノです。ペペロンチーノは普段料理をしない方でも簡単に作れます。ここではパスタ鍋を使って簡単にペペロンチーノを作るポイントをご紹介します。

ペペロンチーノの決め手となるソースの作り方

出典:https://amazon.co.jp

フライパンにピュアオリーブオイルを入れて、刻んだニンニクと唐辛子がオイルに浸かるように入れて弱火にかけます。次にニンニクが淡く色づくまで炒め、色づいたら火を止めてパスタが茹で上がるまで置けば完成です。

パスタの茹で方のポイント

出典:https://amazon.co.jp

お湯が沸いてきたらしめにパスタをお湯に入れ、袋の表示の時間より1分短く茹でるのがポイントです。1分短く茹でるのはアルデンテの食感にするためなので、柔らかめにしたい方は長めでも問題ありません。

まとめ

パスタ鍋は素材や形状によって使い勝手が変わります。パスタを茹でる以外に、蒸し料理やスープを作るのにも活用できる便利アイテムです。この記事を読んだ皆さんもパスタ鍋の選び方の基本を理解して、自分にぴったりのパスタ鍋を見つけてください。