記事id:840のサムネイル画像
ダウンケットのおすすめ人気ランキング15選【しまむらやニトリでも?】
ダウンケットは羽毛肌掛け布団とも呼ばれており、主に春頃から使用される寝具の1つです。今回は、ダウンケットの選び方や洗えるダウンケットなどのおすすめ商品を口コミと共に紹介します。肌掛け布団との違いや羽毛布団の違いも紹介するのでチェックしてみてください。
最終更新日:2025/9/8

季節を問わず便利に使えるダウンケット

ダウンケットは一般的な羽毛布団よりも羽毛の充填量が約3分の1程度の商品が多く、季節を問わずに使用できるのがメリットです。また、羽毛布団と一緒に冬に使うと、冬でも暖かく寝られるので寒がりの方にも人気があります。

 

ダウンケットは肌掛け布団とも呼ばれており、商品によってはひざ掛けとして使用ができるものもあります。せっかくダウンケットを使用するなら、自分にピッタリなサイズ・温かさのダウンケットを使用していたいですよね。

 

そこで今回はダウンケットの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは充填物・側生地・ダウンパワーなどを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

第1位 日本寝具通信販売株式会社 羽毛肌布団

https://www.amazon.co.jp
日本寝具通信販売株式会社
羽毛肌布団
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
ハンガリー産ホワイトダウンを使用した日本製の商品
風合いのいいハンガリー産のホワイトダウンを93%使用した日本製ダウンケットです。軽くてやわらかいのが特徴で、クリーンオゾン加工・ファインアップ加工・アレルGプラス加工などを施しており、アレルギー体質の方にも適しています。

商品スペック:
- 充填物:ハンガリアンホワイトダックダウン93%・スモールフェザー7%
- 側生地:ポリエステル85%・綿15%
- ダウンパワー:350dp

ダウンケットとは?肌掛け布団・羽毛布団の違い

ダウンケットと似ている寝具に、肌掛け布団や羽毛布団があります。ダウンケットと肌掛け布団・羽毛布団の違いは、詰め物の素材と充填量です。ダウンケットは名前のとおり詰め物に羽毛を使用しています。

 

肌掛け布団は主に春頃から使用する掛け布団で、羽毛以外の素材を使用した商品も仲間に入ります。羽毛布団との違いは充填量です。ダウンケットの多くは羽毛布団の約3分の1しか詰め物がありません。そのため、オールシーズン使いやすいです。

ダウンケットの選び方

ダウンケットの選び方としてチェックしたいポイントは、ダウンの種類・ダウン率・側生地に使われている素材です。特徴をふまえて自分にぴったりのダウンケットを選びましょう。

ダウンの種類で選ぶ

ダウンケットに使用されているダウンの種類は、ダック(あひる)またはグース(ガチョウ)の羽根です。ここでは羽根の特徴と違いをお伝えします。

低価格なら「ダックダウン」がおすすめ

ダックはグースよりも体が小さい鳥で、羽根のサイズが小さく低価格なものが多いのが特徴です。代表的な産地はハンガリー・ポーランド・フランスなどのヨーロッパの国々ですが、近年は中国などのアジア産のものも増えています。

 

ダックダウンは臭いが気になる場合もありますが、低価格のため手軽に購入したい方におすすめです。

軽さと保温性にこだわるなら「グースダウン」がおすすめ

グースはダックより体が大きい鳥で、羽根が大きいのが特徴です。また、グースは草食のため臭いもあまりありません。ダウンホールが大きく空気を多く含むので、ダウンケットに使うとふっくらと軽くて保温性に優れた製品になるので人気です。

 

そのため、ダックダウンを使ったダウンケットよりも上質で価格も高い傾向です。軽さと保温性にこだわるなら、グースダウンを使用したダウンケットがおすすめです。

品質の良さと機能性にこだわるなら「マザーグースダウン」がおすすめ

グースダウンの中でも特に高品質なのがマザーグースの羽毛を使用したものです。マザーグースは、生後6ヶ月以上飼育され卵を産むために育てられた鳥を指します。ダウンホールが特に大きく空気をたっぷり含むため、暖かいのが特徴です。

 

マザーグースダウンは一般的なグースダウンよりも希少なので、グースダウンケットよりもさらに高額になります。

ダウン率・ダウンパワーで選ぶ

ダウンケットを購入する際にはダウンの種類だけではなく、ダウン率とダウンパワーにも注目してください。ここでは、ダウン率とダウンパワーを解説します。

価格と品質のバランスを求めるなら「ダウン率の高いタイプ」がおすすめ

ダウン率とはダウンケットに使われているダウンの割合です。1羽から採取できるダウンの量は限られるため、ダウン率が高くなるほど高価格になります。また、ダウン率が90%以上の製品は高品質とされ人気です。

 

ダウン率90%以上のダウンケットは空気をよく含むため、軽くて保温性に優れ湿度も適度に保ってくれます。ダウンの種類によっても品質や価格が変わるので、価格と品質のバランスを考えて選ぶのがおすすめです。

保温性にこだわるなら「ダウンパワーが高いタイプ」がおすすめ

ダウンパワーの表示には単位dpが用いられ、日本では300dpから販売が許可されています。ダウンパワーが高いものほど弾力があり、保温性にも優れています。また、品質基準に合格すると、品質を推奨するゴールドラベルが付くのでチェックしてください。

 

ゴールドラベルのランクは440dp以上がプレミアムゴールド、400dp以上がロイヤルゴールド、350以上がエクセルゴールド、300以上がニューゴールドとしています。ダウンケットを選ぶ際は、ぜひゴールドラベルも参考にしてください。

側生地で選ぶ

ダウンケットの側生地には、ポリエステルなどの化学繊維や綿などの天然素材が使われています。肌に直接触れる部分ですから、側生地も確認してください。

おしゃれなデザインなら「ポリエステル」がおすすめ

ポリエステルは石油由来の化学繊維です。洋服にも使われる汎用性の高い生地で、編み方などを工夫したおしゃれな生地や、さまざまな機能性を取り入れた生地が開発されています。防臭抗菌加工が施されたポリエステル生地もあり人気です。

 

洗濯耐久性が高く洗濯してもシワになりづらいので、自宅で洗えるウォッシャブルタイプのダウンケットの側生地はポリエステルが主流です。

吸湿性を重視するなら「綿100%」がおすすめ

綿は通気性がよく軽さにも優れた素材です。肌触りがなめらかでシルクのような光沢があり、吸湿性にも優れており人気があります。そのため、汗や湿気が気になる季節でも快適に使えますが、天然素材のためポリエステルよりも高価格な商品が多いです。

品質と価格のバランスを重視するなら「混紡」がおすすめ

混紡は軽くて丈夫なポリエステルやレーヨンなどの化学繊維と、通気性がいい綿を組み合わせた素材です。すべすべとした肌触りでシワになりにくく、ドレープ性にも優れています。天然素材のみの製品よりも品質と価格のバランスがいいのが特徴です。

厚みで選ぶ

ダウンケットの羽毛の量は夏用は250g前後、冬用は1200g前後、春・秋用は600g前後がおすすめです。ダウンケットは季節によって使用方法や種類を変えて1年中使えます

夏用の肌掛け布団なら「薄手のダウンケット」がおすすめ

ダウンケットはオールシーズン使えるのが魅力ですが、なかでも薄手のダウンケットは夏用の肌掛け布団として活用できます。ダウンケットなら軽いうえに湿度も調節してくれるので、寝苦しい夏場にもおすすめです。

 

また、夏はエアコンをつけたまま眠る日もありますが、ダウンケットなら冷気を遮って極端に体が冷えてしまうのを防いでくれます。適度な薄さのダウンケットなら、冷房対策や湿度調節に優れているため、夏用の肌掛ふとんにぴったりです。

冬に使うのを考えている方は「厚手のダウンケット」がおすすめ

寒い冬に使うなら厚手のダウンケットがおすすめです。たっぷり厚みのある羽毛布団はオールシーズン使うのには適しませんが、ある程度厚みのあるダウンケットなら温かさをキープしてくれるので、秋口から冬場にかけて快適に使用ができます。

寒い季節には「ダウンケット+羽毛ふとん」がおすすめ

薄手のダウンケットを冬に使うなら、羽毛ふとんとの重ね使いがおすすめです。羽毛ふとん数枚合わせると厚みが増し、温かさをキープできます。そのままでも使えますが、掛布団カバーの中に2枚重ねて入れるのもおすすめです。

 

また、ダウンケットは体温を利用して保温効果を高める性質なので、ほかの素材の布団と組み合わせる場合は、必ずダウンケットが1番下になる順番で布団を掛けてください。

キルトで選ぶ

キルトは布団などの布製品の縫製方法で、ダウンの片寄りを防いで厚みを維持します。キルトの縫製方法によって温かさやフィット感が異なるのでチェックしましょう。

安さ重視なら「平面キルト」がおすすめ

平面キルトはタタキキルトともいわれ、表生地と裏生地を重ねてシンプルに縫い合わせたものです。低コストで縫製できますが、縫い目には羽毛が入らないため、熱が逃げやすくなります。厚みのある羽毛布団には、あまり使われない縫製方法です。

 

ただし、羽毛布団ほどの保温性が必要のないダウンケットは、平面キルトがよく使われます。安さを重視するなら平面キルトのダウンケットがおすすめです。

軽さと保温性を求めるなら「立体キルト」がおすすめ

立体キルトは表生地と裏生地との間に縦にマチを作り、ダウンを全面に行き渡らせて厚みを出す縫製方法です。空気の層ができるため、熱が逃げるのを防げます。軽さと保温性を重視するなら、立体キルトのダウンケットがおすすめです。

使いやすさで選ぶ

オールシーズンで活躍するダウンケットは、お手入れが簡単で気軽に使えるものから選ぶのもおすすめします。お手入れのしやすさなど使いやすさも選ぶポイントです。

いつでも清潔に使うなら「ウォッシャブルタイプ」がおすすめ

オールシーズン活躍するダウンケットですが、蒸し暑い季節に使うと汗や湿気が気になります。そこでおすすめなのが、自宅で洗えるウォッシャブルタイプです。汗や汚れが気になったら、自宅で洗えるのでいつでも清潔に気持ちよく使えます。

 

型崩れを防ぐためにネットに入れての洗浄や手洗いを推奨しているものがあるので、製品の洗濯表示を必ずご確認ください。自宅で洗えるとホコリやダニの繁殖も防げるので、アレルギー対策としてもおすすめです。

汗や臭いを防ぐなら「抗菌防臭加工」がおすすめ

抗菌防臭加工は嫌な臭いやカビの原因になる雑菌の繁殖を抑える加工です。抗菌防臭加工されたダウンケットなら、湿度の高い季節でもカビや汗の原因菌の発生を抑えてくれるので、清潔な状態を維持しながら快適に使用できます。

ダニ対策には「防ダニ加工」がおすすめ

ダニはアレルギーの原因にもなるため、気になる場合は防ダニ加工を施したものがおすすめです。ダニの繁殖を抑える薬剤を付着した生地やダニが通過できない高密度の生地を使ったものが主流です。

 

防ダニ加工の中には、時間経過とともに効果が薄れるものもあるので定期的な買い替えが重要です。また、高密度の生地は素材によっては蒸れやすくなるデメリットもあります。

子ども用・ひざ掛け兼用で使うには「ハーフサイズ」がおすすめ

赤ちゃんや小さな子どもに使用する場合は、大人サイズの半分程度の大きさのハーフサイズがおすすめです。お子さま用にかわいい側生地の子ども用ダウンケットもありますが、大人用のハーフケットを使うとサイズ感がピッタリです。

 

ハーフサイズなら暑いときは足先だけダウンケットから出せるので、子どもの体温調節にもおすすめです。子どもが大きく成長した後も、ひざ掛けなどに使えるので無駄になりません。

メーカーやブランドで選ぶ

ダウンケットはさまざまなメーカーから販売されています。それぞれのメーカーごとに特徴があるので、気に入ったメーカーから選ぶのも選択肢の1つです。

機能性とコスパを重視するなら「NITORI(ニトリ)」がおすすめ

格安で品質に自信があるニトリからも、ダウンケットが販売されています。シングルサイズで自宅で洗濯ができ、値段は4000円以下からとコスパが高いです。ネットでも販売もしていますので、気軽にダウンケットを使い始めたい方に向いています。

しまむらでも購入できる「Nishikawa(西川)」もおすすめ

日本製の寝具で有名な西川もダウンケットを製造・販売しています。西川のダウンケットは天然羽毛使用の高品質で、お手入れも簡単です。軽くて温かい点・爽やかで快適・手入れが簡単で非常に人気があります。

 

西川のダウンケットは衣料販売店のしまむらでも購入できます。また、しまむらのプライベートブランド「CLOSSHI PREMIUM」のダウンケットは、京都西川の更沙柄を使用しています。低価格で洗濯機で洗える手軽さも魅力です。

お手頃のダウンケットなら「moririn(モリリン)」がおすすめ

テレビショッピングでおなじみのジャパネットで扱っているモリリンは、フランス産の羽毛で自宅で洗えるタイプです。お手頃な価格で2枚セットも販売しています。モリリンのダウンケットは肌触りがよく、軽くて快適など評価が高い製品です。

ゆったり使いたいときは「ダブルサイズ」もチェック

ダウンケットはシングルサイズから販売しています。ダウンケットは夏用の肌掛け布団としてや寝冷え対策として使う方も多くいます。寝返りによって体が布団から出ないようにするためには、ダブルサイズのダウンケットがおすすめです。

 

羽毛を使ったダウンケットは軽くてコンパクトに収納できるので、気軽にサイズアップできます。

ダウンケットの人気おすすめランキング15選

第1位 日本寝具通信販売株式会社 羽毛肌布団

https://www.amazon.co.jp
日本寝具通信販売株式会社
羽毛肌布団
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
ハンガリー産ホワイトダウンを使用した日本製の商品
風合いのいいハンガリー産のホワイトダウンを93%使用した日本製ダウンケットです。軽くてやわらかいのが特徴で、クリーンオゾン加工・ファインアップ加工・アレルGプラス加工などを施しており、アレルギー体質の方にも適しています。

商品スペック:
- 充填物:ハンガリアンホワイトダックダウン93%・スモールフェザー7%
- 側生地:ポリエステル85%・綿15%
- ダウンパワー:350dp

口コミを紹介

軽いのに冬は暖かく、夏は涼しくこの値段で買える羽毛布団としては、最高に満足です。
洗濯機で洗えるのも便利です。

https://amazon.co.jp

第2位 羽毛工房 ダウンケット

https://www.amazon.co.jp
羽毛工房
ダウンケット
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
冷房対策にもおすすめでひざ掛けとしても使いやすい商品
ふんわりと軽く、保温性・吸湿性に優れている年間を通して使用できるダウンケットです。側生地は超軽量生地を使用し、快適な寝心地にこだわって作られています。丸洗いできるのでこまめに洗え、いつでも清潔で気持ちよく使える商品です。

商品スペック:
- 充填物:ホワイトダックダウン70%
- 側生地:ポリエステル100%
- ダウンパワー:-

口コミを紹介

じゃぶじゃぶ洗えるし、軽いし、暑くもなく寒くもなく、本当にストレスなく眠れます。最近になく、買って良かったと満足しています。ネイビーブルーの色も探したままだったのでカバーしないで使っています。

https://amazon.co.jp

第3位 西川(Nishikawa) ダウンケット

https://www.amazon.co.jp
西川(Nishikawa)
ダウンケット
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
西川の洗えるダウンケット
高品質なダウンを50%含み、綿100%の生地を使用しています。ウェッジウッドの伝統的な「ワイルドストロベリー」デザインが特徴のダウンケットです。また、抗菌と防臭の特性を持つ生地で自宅での洗濯が可能なため、いつでも清潔に保てます。

商品スペック:
- 充填物:ダウン50%・フェザー50%
- 側生地:綿100%
- ダウンパワー:-

口コミを紹介

とても軽くて使いやすいです。有り難うございます。お値段もお得でした。毎日重宝しております。
毛布と重ねても軽くて使いやすいです。

https://amazon.co.jp

第4位 SNOWMAN ダウンケット

https://www.amazon.co.jp
SNOWMAN
ダウンケット
Amazonで購入するYahoo!ショッピングで購入する
羽毛布団の約6分の1程度の薄さの夏用ダウンケット
一般的な羽毛布団の約6分の1程度の薄さの夏用ダウンケットです。厳選したダックダウン90%使った高品質ながら低価格でコスパもよく、自宅で丸洗いできるのでいつでも清潔に使えます。夏にぴったりな商品で使いやすいです。

商品スペック:
- 充填物:ホワイトダックダウン90%・スモールフェザー10%
- 側生地:ポリエステル100%
- ダウンパワー:-

口コミを紹介

軽くてひんやり
又は軽くて暖か

https://amazon.co.jp

第5位 いいはねふとん店 ウォッシャブル羽毛肌掛ふとん

https://www.amazon.co.jp
いいはねふとん店
ウォッシャブル羽毛肌掛ふとん
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
確かな品質・日本製の洗える人気の高い肌掛け布団
ホワイトダックダウンを90%使用して、国内で羽毛洗浄・充填した日本製の夏用ダウンケットです。自宅で洗えるので湿気や汗が気になる季節でも、気軽に洗濯できて清潔に使えます。冷気をシャットアウトする立体キルト製法で羽毛も偏りません。
 
抗菌・防臭加工もされており、嫌なニオイがしないので使いやすいです。防ダニ加工も施されている人気の商品です。

商品スペック:
- 充填物:ホワイトダックダウン90%
- 側生地:綿15% ポリエステル85%
- ダウンパワー:330dp以上

口コミを紹介

レビューが好評なので購入してみました。匂いもなく、とってもしっかりした羽毛布団です。梱包も丁寧で説明書も同封してありました。除菌ティッシュも同封してあり心遣いを感じました。
軽くて暖かくてオールシーズン活躍してくれそうです。

https://amazon.co.jp

第6位 日本寝具通信販売 羽毛肌布団

https://www.amazon.co.jp
日本寝具通信販売
羽毛肌布団
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
ホワイトグースダウン93%使用したオールシーズン使えるタイプ
ポーランド産のホワイトグース93%を使用し、軽くオールシーズン使用できる商品です。洗濯機で気軽に洗えいつでも清潔に使用ができます。ダウンパワー400以上のダウンを使用したダウンケットは弾力があり使い心地よくおすすめです。
 
羽毛布団と使用すれば冬でも使える布団なので、寒がりの方にもぴったりです。優れた吸放湿性で蒸れずに快適に過ごせます。

商品スペック:
- 充填物:ポーリッシュホワイトグースダウン93%、スモールフェザー7%
- 側生地:ポリエステル85%、綿15%
- ダウンパワー:ダウンパワー400以上

口コミを紹介

以前使っていたものが古くなってしまったので、買い換えました。グースダウンでこの価格では高くありません。使ってみてよかったので両親にもプレゼントしました!

https://amazon.co.jp

第7位 西川 羽毛肌掛け布団

https://www.amazon.co.jp
西川
羽毛肌掛け布団
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
良質なダックダウン50%使用のお手頃価格で購入できる肌掛け布団
お手頃価格ながら良質のダックダウンを使用した、洗えるタイプのダウンケットです。高品質で自宅の洗濯機で丸洗いできるので、来客用としても重宝します。使わないときは圧縮袋に入れてしまえば、とてもコンパクトに収納できるのでおすすめです。

商品スペック:
- 充填物:ダウン50%・フェザー50%
- 側生地:ポリエステル85%・綿15%
- ダウンパワー:-

口コミを紹介

急に来客があったので3枚買いました。ちょうど良い暖かさでした。

https://amazon.co.jp

第8位 こだわり安眠館 羽毛 肌掛け布団 シングル 「極」

https://www.amazon.co.jp
こだわり安眠館
羽毛 肌掛け布団 シングル 「極」
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
グースダウン95%使用で冬に使うのもおすすめの商品
ダウンパワー440dp以上でプレミアムゴールドラベル&GFマーク取得のハイクラスのダウンケットです。ホワイトグースダウンをたっぷりと95%使用しています。保温性と吸湿発散性に優れているので、冷房による冷え対策にもおすすめです。

商品スペック:
- 充填物:ホワイトグースダウン95%・フェザー5%
- 側生地:ポリエステル85%・綿15%
- ダウンパワー:440dp以上

第9位 いいはねふとん店 羽毛肌掛け布団

https://www.amazon.co.jp
いいはねふとん店
羽毛肌掛け布団
Amazonで購入するYahoo!ショッピングで購入する
ムラのない暖かさを感じられる立体キルト加工
日本羽毛製品協同組合認定の、ニューゴールドラベルのダウンケットです。純度の高いピュアダウンを使用し、時間をかけてパワーアップ加工を施しています。立体キルト加工で、ふわっと軽くて暖かい掛け心地が特徴です。

商品スペック:
- 充填物:シルバーダウン90%
- 側生地:綿15%・ポリエステル85%
- ダウンパワー:300dp

口コミを紹介

軽くて暖かくて、寝心地サイコーでした。
春になり毛布をしまった後の急な冷えや、
夏のエアコンのついた部屋、
昼間のちょっとしたうたた寝時など、場所も取らずとてもいいです。

https://amazon.co.jp

第10位 ふとん工房 グーグ 羽毛肌掛ふとん

https://www.amazon.co.jp
ふとん工房 グーグ
羽毛肌掛ふとん
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
ホワイトプリンセスマザーダックを93%使用
大きく成長したホワイトプリンセスマザーダックから採取したマザーダックダウンを93%使用しています。タオルケットのように使える軽さが特徴の羽毛肌掛ふとんで、寒い季節には羽毛布団とのダブル使用で1年中快適に使えます。

商品スペック:
- 充填物:マザーダックダウン93%・フェザー7%
- 側生地:綿100%
- ダウンパワー:400dp以上

口コミを紹介

臭いがなく音も気になりません。夏や秋ぐちに使うつもりで羽毛の肌がけ布団を買いましたが、思っていたより羽毛の量が多く夏には不向きかも。9月からは、大活躍でした。カバーをして使いましたが、布団そのものも、肌触りがよかったです。

https://amazon.co.jp

第11位 ニトリ(NITORI) 洗えるダウンケット

https://www.amazon.co.jp
ニトリ(NITORI)
洗えるダウンケット
Amazonで購入する楽天市場で購入する
洗濯機で丸洗いできるニトリのダウンケット
通販でも購入可能なニトリのダウンケットは、夏は1枚で肌掛として冬は羽毛布団と重ねて1年中使用できます。アイボリーとブラウンの2種類のカラー展開があるので、お部屋のインテリアに合わせて選べます。
 
丸めてネットに入れれば洗濯機での丸洗いが可能です。

商品スペック:
- 充填物:ホワイトダックダウン85%・フェザー15%
- 側生地:ポリエステル85%・綿15%
- ダウンパワー:-

第12位 株式会社エムール はごろもダウンケット

https://www.amazon.co.jp
株式会社エムール
はごろもダウンケット
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
カバーのいらない洗えるダウンケット
吸放湿性や保温性に優れた軽いダウンケットです。側生地に抗菌防臭加工を施しているため、カバーなしでも使えます。一般的なダウンケットよりも多いマス目のキルティング加工を施すなど縫製も工夫されていて、洗濯による型崩れもしません。

商品スペック:
- 充填物:フランス産ホワイトダックダウン50%
- 側生地:ポリエステル100%(抗菌防臭加工)
- ダウンパワー:280dp

口コミを紹介

暑い夏をの乗り切れそう!

https://amazon.co.jp

第13位 西川 ダウンケット

https://www.amazon.co.jp
西川
ダウンケット
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
適度なボリュームで使いやすい人気の肌掛け布団
暑すぎず寒すぎない適度なボリュームでちょうどいいダウンケットです。1枚だけで羽織るのはもちろん、中掛けとしての使用もできます。サイズは150×210cmとシングルでも大きいサイズで、しっかりと体を覆ってくれるサイズです。

商品スペック:
- 充填物:ダウン85%・フェザー15%
- 側生地:ポリエステル100%
- ダウンパワー:ー

口コミを紹介

ガーゼの掛けシーツを掛けて使用してます。
とにかくフカフカ軽くてホントに暖かです。

https://amazon.co.jp

第14位 昭和西川(Showa-nishikawa) 羽毛布団

https://www.amazon.co.jp
昭和西川(Showa-nishikawa)
羽毛布団
Amazonで購入するYahoo!ショッピングで購入する
1枚でオールシーズン使える肌掛ふとん
ホワイトダック50%を使用したダウンケットは、吸湿性が高く暑い夏にも快適に使用していただけます。また夏だけではなく、オールシーズン使える肌掛ふとんです。簡単にご自宅で洗濯がでるので、いつでも清潔に使用していただけます。

商品スペック:
- 充填物:ダック50%
- 側生地:ー
- ダウンパワー:ー

口コミを紹介

さすが、羽毛です。
到着した時は、思ったよりも薄手で、これでは冷房の寒さに対応できないかも。。。と思いましたが、使ってみると、室内が少し暑くても、やや寒くても丁度良い加減で、この布団に変えてから、しっかり熟睡できていて嬉しいです。

https://amazon.co.jp

第15位 京都西川 羽毛肌ふとん シングルダウン50%

京都西川
羽毛肌ふとん シングルダウン50%
楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
しまむらでも購入可能な西川の格安ダウンケット
西川の格安タイプのダウンケットは、しまむらでも購入できます。また、しまむらのプライベートブランド『CLOSSHI PREMIUM』には、京都西川の高級感あふれる更沙柄を側生地に使用したお買い得なダウンケットもあり人気です。

商品スペック:
- 充填物:ダウン50%・フェザー50%
- 側生地:ポリエステル85%・綿15%
- ダウンパワー:-

ダウンケットのおすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴充填物側生地ダウンパワー
第1位
羽毛肌布団
日本寝具通信販売株式会社
羽毛肌布団Amazon楽天ヤフーハンガリー産ホワイトダウンを使用した日本製の商品ハンガリアンホワイトダックダウン93%・スモールフェザー7%ポリエステル85%・綿15%350dp
第2位
ダウンケット
羽毛工房
ダウンケットAmazon楽天ヤフー冷房対策にもおすすめでひざ掛けとしても使いやすい商品ホワイトダックダウン70% ポリエステル100%-
第3位
ダウンケット
西川(Nishikawa)
ダウンケットAmazon楽天ヤフー西川の洗えるダウンケットダウン50%・フェザー50%綿100%-
第4位
ダウンケット
SNOWMAN
ダウンケットAmazonヤフー羽毛布団の約6分の1程度の薄さの夏用ダウンケットホワイトダックダウン90%・スモールフェザー10%ポリエステル100%-
第5位
ウォッシャブル羽毛肌掛ふとん
いいはねふとん店
ウォッシャブル羽毛肌掛ふとんAmazon楽天ヤフー確かな品質・日本製の洗える人気の高い肌掛け布団ホワイトダックダウン90%綿15% ポリエステル85%330dp以上
第6位
羽毛肌布団
日本寝具通信販売
羽毛肌布団Amazon楽天ヤフーホワイトグースダウン93%使用したオールシーズン使えるタイプポーリッシュホワイトグースダウン93%、スモールフェザー7%ポリエステル85%、綿15%ダウンパワー400以上
第7位
羽毛肌掛け布団
西川
羽毛肌掛け布団Amazon楽天ヤフー良質なダックダウン50%使用のお手頃価格で購入できる肌掛け布団ダウン50%・フェザー50%ポリエステル85%・綿15%-
第8位
羽毛 肌掛け布団 シングル 「極」
こだわり安眠館
羽毛 肌掛け布団 シングル 「極」Amazon楽天ヤフーグースダウン95%使用で冬に使うのもおすすめの商品ホワイトグースダウン95%・フェザー5%ポリエステル85%・綿15%440dp以上
第9位
羽毛肌掛け布団
いいはねふとん店
羽毛肌掛け布団Amazonヤフームラのない暖かさを感じられる立体キルト加工シルバーダウン90%綿15%・ポリエステル85%300dp
第10位
羽毛肌掛ふとん
ふとん工房 グーグ
羽毛肌掛ふとんAmazon楽天ヤフーホワイトプリンセスマザーダックを93%使用マザーダックダウン93%・フェザー7%綿100%400dp以上
第11位
洗えるダウンケット
ニトリ(NITORI)
洗えるダウンケットAmazon楽天洗濯機で丸洗いできるニトリのダウンケットホワイトダックダウン85%・フェザー15%ポリエステル85%・綿15%-
第12位
はごろもダウンケット
株式会社エムール
はごろもダウンケットAmazon楽天ヤフーカバーのいらない洗えるダウンケットフランス産ホワイトダックダウン50%ポリエステル100%(抗菌防臭加工)280dp
第13位
ダウンケット
西川
ダウンケットAmazon楽天ヤフー適度なボリュームで使いやすい人気の肌掛け布団ダウン85%・フェザー15%ポリエステル100%
第14位
羽毛布団
昭和西川(Showa-nishikawa)
羽毛布団Amazonヤフー1枚でオールシーズン使える肌掛ふとんダック50%
第15位
羽毛肌ふとん シングルダウン50%
京都西川
羽毛肌ふとん シングルダウン50%楽天ヤフーしまむらでも購入可能な西川の格安ダウンケットダウン50%・フェザー50%ポリエステル85%・綿15%-

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

Amazon 売れ筋ランキング 楽天 掛け布団ランキング Yahoo!ショッピング 「ダウンケット」のランキング 1位~100位

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

ダウンケットのお手入れ方法は?

洗濯機で洗えるダウンケットは、大型の洗濯用ネットに入れて洗濯しましょう。洗濯機のコースは製品の洗濯表示に従って選び、洗濯後は側生地が傷つかないように干し十分に乾かしてください。

 

手洗いが必要なダウンケットは、定期的に風通しのいい場所で陰干しし、湿気を取り除きましょう。目立つ汚れがある場合は、専門のクリーニングサービスに依頼することをおすすめします。

日本製のダウンケットを選ぶメリット

ダウンケットは日本製と海外製があります。日本製のダウンケットは値段と品質のバランスがいいのが特徴です。高額な製品もありますが6,000円前後から購入できるものもあります。羽毛の品質だけではなく、生地の品質がいいのもメリットです。

 

高品質の羽毛を使用して日本で製造されたダウンケットは、厚みや側生地など湿度の高い日本の気候に配慮した製品が多いのもおすすめのポイントです。以下の記事では、ガーゼケットと暖かい毛布の人気おすすめランキングをご紹介していますので参考にしてください。

楽天・Amazonで口コミの高い羽毛布団・掛け布団もチェック

ダウンケットはさまざまな選び方がありますが、楽天やAmazonの羽毛布団や掛け布団のランキングもチェックしましょう。それぞれの商品には口コミも投稿されているため、評価や口コミを参考に選ぶ際のも1つの方法です。

 

以下の記事では、安い掛け布団やブランケットの人気おすすめランキングをご紹介していますので、ぜひご覧ください。

まとめ

保温性と吸湿性に優れたダウンケットは、寒い季節でも暖かい季節でも快適に使えます。リーズナブルな価格ものもたくさんありますので、ぜひ目的や好みに合わせて気に入ったダウンケットを見つけて、快適で質の高い睡眠で毎日を過ごしてみてください。