記事id:9のサムネイル画像
【熱から髪を守る】プチプラのヘアアイロン用スタイリング剤おすすめ人気ランキング|ドラッグストアで買える
「アイロンの熱ダメージが気になる…」そんな方に、ドラッグストアで手軽に買えるプチプラのヘアアイロン用スタイリング剤を厳選しました。髪を熱から守りながら、アイロン前のケア&スタイリングがかなう人気商品をランキング形式でご紹介します。
最終更新日:2025/9/30
商品PRを目的とした記事です。Monita(モニタ)は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がMonita(モニタ)に還元されます。

なぜアイロン前にスタイリング剤が必要?

ヘアアイロンの熱は、180℃以上の高温になることが多く、毎日の使用で髪へのダメージが蓄積されていきます。実際、140℃以上でキューティクルは変性を起こし始めるとされており、水分が蒸発して乾燥・枝毛・うねりの原因となります。

そこで活躍するのが「アイロン前スタイリング剤」です。熱から守るだけでなく、スタイルの持続・指通りの改善・ツヤ出しなど、多機能なメリットがあります。

【迷ったらコレ】1位ロレッタ クルクルシュー

結論、とりあえずよくわからないけど試してみたい…という人には、編集部としては「ロレッタ クルクルシュー」をおすすめします。

たっぷり200ml入ってお値段も1,800円程度とお手頃、ブランドもプチプラなのになぜかサロンでも取り扱いのあるヘアケアブランドの「ロレッタ」。ドラッグストアでもおなじみですよね。

出典:https://www.amazon.co.jp
ロレッタ
ロレッタ クルクルシュー
¥1,791
\Amazonプライム感謝祭開催中/
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
使ったことがないなら一度は試してみるべし!

使いやすいスプレータイプで、ヘアケアアイテムを使い慣れてなくても、べたっとしてしまうことがありません

アイロンの前はもちろん、スタイリングキープのためにあとでも使用できるので、幅広く応用が効くのも魅力。ヘアアイロンのお供の王道アイテムですよ。

アイロン前スタイリング剤の選び方

アイロン前に使うなら「ヘアアイロン用」を!

出典:https://pixabay.com

ヘアオイル・ヘアスタイリング剤はさまざまな種類が発売されていますが、ヘアアイロンを使う前に使用したいなら、必ず「ヘアアイロン用」を使用しましょう。

ヘアアイロンは温度が80〜180℃と高温になり、スタイリング剤やオイルの種類によっては、熱で高温に変性し髪に悪い影響を与えるものもあります。

「ヘアアイロン用」なら熱が加わることが前提の商品のため、「熱ダメージの抑制」「スタイルのキープ」の両方が期待できます。本ランキングではアイロン前に使える商品を厳選して紹介しています。

スプレー?オイル?ミルク?使いやすいものを選ぼう

ヘアアイロン用のスタイリング剤には、スプレー・オイル・ミルク・ローションなどさまざまなタイプがあります。

どれがいい悪いはなくヘアスタイルに合わせて選ぶのをおすすめします。

  • オイル・ミルク・ローション … ごわつかず、なめらかにする傾向。出し過ぎに注意
  • スプレー・ミスト … ぺたんとならずにサラッとしたテクスチャーでふわっと仕上がる傾向

熱ダメージを守る成分(ヒートプロテクト処方)って?

ヘアアイロン前でも使えるスタイリング剤は、熱ダメージを抑える成分が配合されている場合がほとんどです。よくある成分の一部を紹介します。

成分名特徴・効果備考
γ-ドコサラクトン熱に反応して髪表面を補修・コーティング。ハリ・コシも与える“エルカラクトン”という商品名でも知られる(原料メーカー:成和化成)
メドウフォーム-δ-ラクトン水分保持力が高く、熱からの乾燥を防ぎつつ、毛髪柔軟性もアップメドウフォーム油由来の植物性成分
加水分解シルク髪のタンパク質に類似しており、ダメージ補修と保湿をサポート補修+保護のW効果が期待される
加水分解ケラチン髪の主成分ケラチンを補給・補修。熱から守るだけでなく質感改善にも寄与動物由来(羊毛など)で含有商品も多い

※ 市販のスタイリング剤で「ヒートプロテクト成分配合」と書いてある場合、γ-ドコサラクトンやメドウフォーム-δ-ラクトンが使われている可能性が高い

※1 最近は植物由来オイル(アルガンオイル・ツバキ油など)も“熱ダメージにやさしい”と紹介されることがあるが、こちらは厳密にはコートして保護するだけで、「熱反応型成分」とは異なる


逆に、ヘアアイロン後のタイミングでしか使用が想定されていない商品の場合、このような成分が省略されている可能性があります。

摩擦ダメージ対策・補修成分も大切

出典:https://pixabay.com

ヘアアイロンを使用するときは髪を挟んだり巻く時の摩擦ダメージが気になります。摩擦で髪は傷んでしまうため、表面を保護できる成分をチェックしましょう。

また補修成分が配合されているかも重要です。

摩擦を抑える成分

成分名特徴・効果備考
ジメチコン髪に吸着して保護膜を作り、熱や摩擦ダメージから守る乳液や日焼け止めにも使われる一般的な成分
アモジメチコン髪に吸着して保護膜を作り、ツヤや滑らかさを与える。ジメチコンよりもさらに強い成分乳液や日焼け止めにも使われる一般的な成分
グリシン保湿成分ヘアオイルに広く配合される一般的な成分
ラノリン脂肪酸保湿成分ヘアオイルに広く配合される一般的な成分

補修成分

  • 加水分解ケラチン
  • 加水分解コラーゲン
  • 加水分解ローヤルゼリータンパク
  • 羊毛ケラチン
  • イソステアリン酸 など

これら摩擦ダメージを抑えて毛髪を補修する成分は、一般的なヘアケアアイテムに広く配合されています。ヘアアイロン用でもあるに越したことはないため、保湿・補修できる成分の配合があるかを必ずチェックしましょう。

成分が配合されていれば、法律の関係でパッケージに必ず成分の注釈表記があります。

香りや価格もチェック

フローラル系、シトラス系、無香料など、TPOに合わせて香りの有無を選びましょう。香りは「持続性」の角度から口コミなどをチェックすると、使い方が想定しやすいですよ。

また、「継続しやすい」価格かどうかが大事。毎日使うことを考えると、100mlで1,000円前後で買えるドラッグストア製品はコスパ面でも優秀です。

【ドラッグストアで買える】プチプラのヘアアイロン用スタイリング剤おすすめ人気ランキング

熱から髪を守りつつスタイルをキープできる、コスパに優れたおすすめ商品を厳選して紹介します。Amazonなどの口コミ評価や配合成分、使用感などをもとに選定しました。

第1位 ロレッタ クルクルシュー

出典:https://www.amazon.co.jp
ロレッタ
ロレッタ クルクルシュー
¥1,791
抽選キャンペーンを見る
\Amazonプライム感謝祭開催中/
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
自然な仕上がりでみずみずしさも演出

Amazon評価:☆4.2(口コミ1356件)

 

  • おすすめな人|ミディアム〜ロング・軟毛〜硬毛・巻き髪
  • 使用タイミング|アイロン前・後

 

ロレッタ クルクルシューは、巻き髪やカールをしっかりキープしながら、ふんわりとした仕上がりを実現するヘアスプレーです。全髪質に対応しており軽やかな使用感が特徴で、セット力はそれほど強くはなく自然な仕上がりが期待できます。

 

ツヤ感も出るため、みずみずしい印象を与えたい場合にも向いています。200gのサイズで持ち運びにも便利です。髪を熱から守りつつスタイルを長時間維持することができるため、日常使いに最適です。

 

 

内容量 200g
成分 LPG、エタノール、ヘキサヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル、ミリスチン酸PPG-3ベンジルエーテル、リンゴ酸ジイソステアリル、バオバブ種子油、ダマスクバラ花油、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C1-18)/アルキル(C1-8)アクリルアミド)コポリマーAMP、トリエチルヘキサノイン、水添ポリイソブテン、ポリシリコーン-13、DPG、ジメチコン、イソステアロイル乳酸Na、PEG-30水添ヒマシ油、加水分解コラーゲン、水、フェノキシエタノール、ポリクオタニウム-51、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、γ-ドコサラクトン、ダイズステロール、クオタニウム-18、ベヘントリモニウムクロリド、プロパンジオール、香料

 

第2位 リーゼ 熱を味方にする ミスト

出典:https://www.amazon.co.jp
リーゼ
リーゼ 熱を味方にする ミスト
¥909
\Amazonプライム感謝祭開催中/
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
タオルドライ後に使って朝は不要!だから自然に仕上がる

Amazon評価:☆4.2(口コミ375件)

 

  • おすすめな人|ミディアム〜ロング・軟毛〜硬毛・巻き髪
  • 使用タイミング|夜のタオルドライ後。翌朝は何もつけなくてOK

 

リーゼの「熱を味方にするミスト」は、夜の就寝中に「形づけ成分(※1)」を髪の内部に浸透させるタイプのスタイリング剤です。翌朝は何もつけずにそのままアイロンを使用することが推奨されています。

 

この時のアイロンの温度が約20℃低くてもかたちづくため、結果的に熱ダメージを抑制する設計です。また低温度でかたちづくため、アイロンをかける回数の減少や長期的なダメージの抑制も期待できます。さらに補修(※2)・保湿成分(※3)も配合されています。

 

※1 イソステアリルグリセリル

※2 乳酸

※3 グリセリン・スクワラン

内容量 150ml
成分 水、エタノール、イソステアリルグリセリル、乳酸、グリセリン、スクワラン、リンゴ酸、ジペプチド-15、ポリシリコーン-9、ステアルトリモニウムクロリド、ベンジルアルコール、PEG-32、(C12-14)s-パレス-9、PEG-60水添ヒマシ油、DPG、水酸化Na、EDTA-2Na、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、香料

 

第3位 ルシードエル デザイニングアクア エアリーカールローション

出典:https://www.amazon.co.jp
ルシードエル
ルシードエル デザイニングアクア エアリーカールローション
¥615
\Amazonプライム感謝祭開催中/
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
お手頃価格でとりあえず使ってみるならこれ!

Amazon評価:☆3.9(口コミ525件)

 

  • おすすめな人|ミディアム〜ロング・軟毛〜硬毛・巻き髪
  • 使用タイミング|ヘアアイロン前

 

ルシードエル デザイニングアクア エアリーカールローションは、全体的に見ても最安帯のヘアアイロン用のスタイリング剤です。この価格でもヒートプロテクト処方でアイロン前に使用できます。

 

「スプリングポリマー※1)」を配合しており、アイロンで巻く前に使用することで、空気を含んだようなふんわりカールを固めずにくるんとデザインします。うるおい成分※2)も配合、また防腐剤フリー・着色料フリー・無鉱物油でうれしいです。

 

※1 (メタクリロイルオキシエチルカルボキシベタイン/メタクリル酸アルキル)コポリマー

※2 パンテノール(保湿成分)

内容量 180ml
成分 水、エタノール、PG、グリセリン、(メタクリロイルオキシエチルカルボキシベタイン/メタクリル酸アルキル)コポリマー、PPG-14ジグリセリル、加水分解ヒアルロン酸、PPG-6デシルテトラデセス-30、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、リン酸Na、リン酸2Na、香料

 

第4位 SALONIA サロニア スタイリングミルク (ストレート)

出典:https://www.amazon.co.jp
SALONIA
SALONIA サロニア スタイリングミルク (ストレート)
¥1,450
抽選キャンペーンを見る
\Amazonプライム感謝祭開催中/
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
ヘアアイロンメーカーのおすすめスタイリング剤

Amazon評価:☆4.1(口コミ435件)

 

  • おすすめな人|ミディアム〜ロング・軟毛〜硬毛・ストレート
  • 使用タイミング|ヘアアイロン前

 

ヘアアイロン前に使用することで、アイロンの熱を味方にするための土台を整えるタイプのスタイリング剤です。熱を味方にしてうねりや広がり、毛先のパサつきを抑えます。さらさらではなく、しっとり系の質感が持続します。

 

またダメージ補修成分(※1)も配合されています。ただし、本ランキングで紹介するスタイリング剤の中では、120mlで実売価格1,500円程度とやや高価な部類の商品です。すでにダメージが蓄積している人におすすめします。

 

※1 イソステアロイル加水分解シルク、加水分解シルク、加水分解ケラチン 

内容量 120ml
成分 水、セタノール、ジメチコン、フェニルトリメチコン、グリセリン、加水分解シルク、加水分解ケラチン(羊毛)、アルギニン、アスパラギン酸、グリシン、アラニン、セリン、バリン、イソロイシン、トレオニン、プロリン、フェニルアラニン、ヒスチジン、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解シルク、イソステアロイル加水分解シルク、シア脂、アボカド油、メドウフォーム-δ-ラクトン、BG、ⅮPG、セテアリルアルコール、セテアリルグルコシド、セテス-20、イソステアリン酸、PⅭA-Na、リンゴ酸、乳酸Na、トコフェロール、PCA、イソアルキル(C10-40)アミドプロピルエチルジモニウムエトサルフェート、ベヘントリモニウムメトサルフェート、ジココジモニウムクロリド、ステアルトリモニウムクロリド、アモジメチコン、安息香酸Na、香料

 

第5位 LUFT(ルフト) ヘアアイロン用ベーススプレー

出典:https://www.amazon.co.jp
LUFT
LUFT(ルフト) ヘアアイロン用ベーススプレー
¥1,518
抽選キャンペーンを見る
\Amazonプライム感謝祭開催中/
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
無香料で自然な仕上がり、キメすぎない力を抜いたスタイリングに

Amazon評価:☆4.0(口コミ787件)

 

  • おすすめな人|カール・ウェーブ・ストレート
  • 使用タイミング|ヘアアイロン前

 

LUFT(ルフト) ヘアスプレー ベースタイプは、ヘアアイロンやコテの前に使用することで、巻き髪が崩れにくくなり、こだわりのカールを長時間保持します。仕上がりは「ふんわり・やわらか」タイプで、質感はしっとりよりもサラサラ、しかも無香料です。

 

さらに、UVカット・パールエキス(加水分解コンキオリン)で髪を保湿し、4種類の天然トリートメント成分(※1)で補修効果も期待できます。シンプルな使用感でキメすぎない素髪っぽい仕上がりがいい人におすすめです。

 

※1 バオバブ種子油、マカデミア種子油、アルガニアスピノサ核油、ホホバ種子油、

内容量 180g
成分 エタノール、DME、LPG、水、アルガニアスピノサ核油、ホホバ種子油、マカデミア種子油、バオバブ種子油、加水分解コンキオリン、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ポリウレタン-14、アクリレーツコポリマーAMP、トコフェロール、変性アルコール

 

第6位 napla N.ベースヘアスプレー

出典:https://www.amazon.co.jp
napla
N.ベースヘアスプレー
¥1,599
\Amazonプライム感謝祭開催中/
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
自然なのにワンランク上の仕上がりで口コミも上々

Amazon評価:☆4.3(口コミ1369件)

 

  • おすすめな人|カール・ウェーブ・ストレート
  • 使用タイミング|ヘアアイロン前

 

ヘアアイロン前に使用するベーススプレーで、熱ダメージを抑制しスタイルを維持するだけでなく、ツヤも出ます。

 

仕上がりはさらさらになるタイプで、アイロンの滑りがよくなります。まとまりやしっとり系ではなく、ほぐれ感のあるスタイルやストレートでサッとスプレーしたいときにおすすめです。

 

※1 バオバブ種子油、マカデミア種子油、アルガニアスピノサ核油、ホホバ種子油、

内容量 180g
成分 LPG、シクロペンタシロキサン、シクロヘキサシロキサン、ジメチコン、γ-ドコサラクトン、ビスセテアリルアモジメチコン、セバシン酸ジエチル、ジメチコノール、エタノール、香料

 

第7位 LUFT(ルフト) ケア&デザイン ヘアミルク

出典:https://www.amazon.co.jp
LUFT
LUFT(ルフト) ケア&デザイン ヘアミルク
¥1,650
\Amazonプライム感謝祭開催中/
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
熱から髪を守るオールインワンヘアミルク

Amazon評価:☆4.2(口コミ103件)

 

  • おすすめな人|カール・ウェーブ・ストレート
  • 使用タイミング|ヘアドライ前 or ヘアアイロン前

 

LUFT(ルフト)のケア&デザイン ヘアミルクは、1本で5役のヘアミルクで、ヘアケア・スタイリング・ヒートケア・うねりケア・湿気対策が一度に叶います。スタイリングと洗い流さないトリートメントの役割を兼ねるヘアミルクです。

 

補修成分(※1)がはいっているので、枝毛・切れ毛・パサつきのケアができます。使い方は、夜洗い流さないトリートメントとしてタオルドライ後に少量を全体にプラス、そして朝はヘアアイロンを使用する前に使用します。

 

使用感はしっとりまとまるタイプで、スタイリングは落ち着いた感じに仕上がります。香りはとても良いですが持続性は弱いため、オフィスにも気にせずつけて行けるのが嬉しいですね。

 

 

※1 加水分解コラーゲン、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解シルク、加水分解エンドウタンパク(髪を形成するタンパク質とアミノ酸組成が類似しているため、ケラチンと同様の効果がきたいできる成分)

内容量 100g
成分 水,BG,セテアリルアルコール,シクロペンタシロキサン,トリエチルヘキサノイン,ベヘントリモニウムクロリド,オレイン酸エチル,ミリストイルプルラン,加水分解コラーゲンPGプロピルメチルシランジオール,フィトステロールズ,加水分解エンドウタンパク,加水分解コラーゲン,加水分解ケラチン(羊毛),加水分解シルク,γ-ドコサラクトン,クランベアビシニカ種子油,ヒマワリ種子油,アボカド油,セラミドNG,セラミドAP,セラミドAG,セラミドNP,セラミドEOP,アミノプロピルジメチコン,トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル,リノール酸エチル,ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン,アモジメチコン,乳酸Na,水添レシチン,イソプロパノール,乳酸,テトラ(ジ-t-ブチルヒドロキシヒドロケイヒ酸)ペンタエリスリチル,トコフェロール,ジココジモニウムクロリド,ステアルトリモニウムクロリド,フェノキシエタノール,香料

 

第8位 ウテナ プロカリテ ヘアジュレ

出典:https://www.amazon.co.jp
ウテナ
ウテナ プロカリテ ヘアジュレ
¥1,155
\Amazonプライム感謝祭開催中/
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
髪を守りながらストレートスタイルを実現!

Amazon評価:☆3.8(口コミ175件)

 

  • おすすめな人|うねり毛
  • 使用タイミング|ヘアドライ前 or ヘアアイロン前

 

Lウテナ プロカリテ ヘアジュレは、洗い流さないヘアトリートメントジュレで、ケアしながらストレートスタイルを実現します。ヘアドライ前・ヘアアイロン前土血がでも使えて、メイキングサポート成分(※1)が皮膜となってヘアスタイルをキープします。

 

テクスチャーは髪一本一本をしっかり覆うジュレタイプで、湿気が強い日にも使えます。175mLのサイズで、手軽に使えるプチプラアイテムです。髪をしっかりと保湿し、スタイリングをサポートするため、毎日のヘアケアに最適です。

 

 

内容量 175g
成分 水、PG、ヒドロキシエチルセルロース、イソステアロイル加水分解コラーゲン、グリセリン、ココジモニウムヒドロキシプロピル加水分解シルク、(VP/VA)コポリマー、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解シルク、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-7、(ジメチルアクリルアミド/アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリル酸メトキシエチル)コポリマー、イソステアリン酸、PPG-6デシルテトラデセス-30、BG、ベンジルアルコール、トコフェロール、エタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、香料

 

第9位 リーゼ アイロン下地 カール用

出典:https://www.amazon.co.jp
リーゼ
リーゼ アイロン下地 カール用
¥655
\Amazonプライム感謝祭開催中/
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
熱から髪を守るカールローション

Amazon評価:☆4.0(口コミ130件)

 

  • おすすめな人|ミディアム・ロング・カール
  • 使用タイミング|ヘアアイロン前

 

リーゼ アイロン用 カールローションは、熱から髪を守るために特別に設計されたスタイリング剤です。ダメージ補修成分(※1)、うるおいオイル成分配合(※2)で、アイロンのもちをよくします。

 

ローションタイプでテクスチャーはさらっとしており、ベタつきはありません。使い方はアイロン前に全体に塗布します。香りはホワイトフローラル&サボンで日常遣いにぴったりですよ。

 

※1 ラノリン脂肪酸

※2 PEG-12ジメチコン

内容量 110ml
成分 水エタノールポリシリコーン-28ポリシリコーン-9ラノリン脂肪酸ミリスチン酸イソプロピルPEG-400PEG-12ジメチコンポリクオタニウム-37(C12-14)s-パレス-9ステアルトリモニウムクロリドEDTA-2Na香料

 

第10位 リーゼ アイロン下地 ストレート用

出典:https://www.amazon.co.jp
リーゼ
リーゼ アイロン下地 ストレート用
¥655
\Amazonプライム感謝祭開催中/
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
熱から髪を守るストレートローション

Amazon評価:☆3.8(口コミ336件)

 

  • おすすめな人|ミディアム・ロング・うねり毛・ストレート
  • 使用タイミング|ヘアアイロン前

 

リーゼ アイロン用 ストレートローションは、熱を味方につけてストレートにするためのスタイリング剤です。ダメージ補修成分(※1)・美容液成分(※2)を配合しヒートスタイリング処方(※3)、なめらかでつるんとしたストレートを目指せます。

 

テクスチャーはローションタイプでベタつきにくく、サラっとしあがります。香りはホワイトフローラル&サボンでみずみずしく、サロンアイテムのような上品な香りです。価格もお手頃なため、とりあえず試してみるのにおすすめです。

 

 

※1 ラノリン脂肪酸

※2 保湿(グリセリン)

※3 アイロンの熱から髪を守るヒートプロテクト成分(ラノリン脂肪酸)配合

内容量 110ml
成分 水、エタノール、ポリシリコーン-9、ポリシリコーン-28、ラノリン脂肪酸、PEG-9ジメチコン、PEG-12ジメチコン、PEG-400、ミリスチン酸イソプロピル、ポリクオタニウム-37、ポリクオタニウム-11、PPG-17ブテス-17、(C12-14)s-パレス-9、ステアルトリモニウムクロリド、EDTA-2Na、香料

 

第11位 リノン ロックオイル

リノン
ロックオイル
¥1,980
\Amazonプライム感謝祭開催中/
Amazonで購入する
しっかりキープできるヘアオイル

Amazon評価:☆3.8(口コミ336件)

 

  • おすすめな人|ミディアム・ロング・カール・ストレート
  • 使用タイミング|ヘアドライ前・ヘアアイロン前

 

リノン ロックオイルは、就寝前のヘアケアとヘアアイロン前とどちらでも使えるヘアオイルです。ヒートアクティブ効果で、カールやストレートをロックし長持ちさせます。また5種類の補修成分(※1)も配合しています。

 

こちらのピンクのボトルの方がよりしっとりした質感でキープされます。スタイリングをより長持ちさせたい人におすすめです。ショートボブなど毛量が少ない人はつけすぎるとベタつき感があるため、量を調整して使用しましょう。

 

※1 γ-ドコサラクトン、セテアラミドエチルジエトニウムサクシノイル加水分解エンドウタンパク、ラノリン脂肪酸コレステリル、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、加水分解ケラチン(羊毛)

内容量 100ml
成分 コメヌカ油、トウモロコシ胚芽油、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、イソステアリン酸イソステアリル、水添ファルネセン、水、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解シルク、γ-ドコサラクトン、加水分解ケラチン(羊毛)、セテアラミドエチルジエトニウムサクシノイル加水分解エンドウタンパク、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ラノリン脂肪酸コレステリル、ツバキ種子油、アルガニアスピノサ核油、ホホバ種子油、シア脂、ペンチレングリコール、トコフェロール、グリセリン、香料

 

第12位 リノン ロックオイルライト

リノン
ロックオイルライト
¥1,980
\Amazonプライム感謝祭開催中/
Amazonで購入する
ふんわり仕上がるグリーンボトル

Amazon評価:☆3.8(口コミ336件)

 

  • おすすめな人|ミディアム・ロング・カール・ストレート
  • 使用タイミング|ヘアドライ前・ヘアアイロン前

 

リノン ロックオイルは、就寝前のヘアケアとヘアアイロン前とどちらでも使えるヘアオイルです。ヒートアクティブ効果で、カールやストレートをロックし長持ちさせます。また5種類の補修成分(※1)も配合しています。

 

こちらのグリーンのボトルの方が軽いつけ心地でさらっと仕上がります。キメすぎずに自然な雰囲気で仕上げたい人や、ふんわり感を重視したい人におすすめです。

 

※1 γ-ドコサラクトン、セテアラミドエチルジエトニウムサクシノイル加水分解エンドウタンパク、ラノリン脂肪酸コレステリル、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、加水分解ケラチン(羊毛)

内容量 100ml
成分 シクロペンタシロキサン、ジメチコン、パルミチン酸エチルヘキシル、アモジメチコン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、イソステアリン酸イソステアリル、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解シルク、γ-ドコサラクトン、加水分解ケラチン(羊毛)、セテアラミドエチルジエトニウムサクシノイル加水分解エンドウタンパク、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ラノリン脂肪酸コレステリル、エチルヘキシルグリセリン、ジメチコノール、ツバキ種子油、アルガニアスピノサ核油、ホホバ種子油、シア脂、水、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、トリイソステアリン酸PEG-5グリセリル、フェノキシエタノール、グリセリン、香料

 

第13位 ALLNA ORGANIC ヘアウォーター

ALLNA ORGANIC
ヘアウォーター
¥1,760
\Amazonプライム感謝祭開催中/
Amazonで購入する
使いどきがさまざまで、一本あると便利なヘアウォーター

Amazon評価:☆4.3(口コミ3810件)

 

  • おすすめな人|ミディアム・ロング・カール・ストレート
  • 使用タイミング|ヘアドライ前・ヘアアイロン前・昼間の香り付け

 

頑固な寝癖を瞬時にリセットし、朝の時間10分カットをコンセプトにしているヘアウォーターです。寝癖直し・ヒートプロテクト処方・潤い補給・7つの無添加とさまざまな特徴があります。また200mlたっぷり入っているのも嬉しいですね。

 

使い方はドライヤー・ヘアアイロンの前に全体的にスプレーするほか、お風呂上がりのタオルドライ時、また昼の消臭やフレグランスとしても使用できます。これ1本であらゆる使い方ができる上、パッケージがおしゃれなのもポイントが高いです。

 

内容量 200ml
成分 水、BG、ペンチレングリコール、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na、セラミドNP、サクシノイルアテロコラーゲン、シア脂、ラベンダー油、オレンジ果皮油、ティーツリー葉油、オリーブ果実油、ラベンダー花エキス、ローズマリー葉エキス、マンダリンオレンジ果皮エキス、ユズ果実エキス、ツボクサエキス、ボタンエキス、カミツレ花エキス、ユキノシタエキス、オウゴン根エキス、イタドリ根エキス、トウキンセンカ花エキス、ソメイヨシノ葉エキス、ノイバラ果実エキス、カンゾウ根エキス、チャ葉エキス、アルテア根エキス、イザヨイバラエキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、フユボダイジュ花エキス、ヤグルマギク花エキス、ローマカミツレ花エキス、ヒメフウロエキス、キハダ樹皮エキス、キュウリ果実エキス、ジグリセリン、グリチルリチン酸2K、リン酸アスコルビルMg、アルガニアスピノサ核油、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、アスコルビルグルコシド、ココイルアルギニンエチルPCA、PEG-60水添ヒマシ油、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、メドウフォーム-δ-ラクトン、クエン酸、ヒアルロン酸クロスポリマーNa、エタノール、フェノキシエタノール

 

第14位 ナンバースリー サーマルアイロンスタイリングスプレー

ナンバースリー
サーマルアイロンスタイリングスプレー
¥1,080
\Amazonプライム感謝祭開催中/
Amazonで購入する
環境配慮で人にも優しい新処方

Amazon評価:☆3.8(口コミ23件)

 

  • おすすめな人|ミディアム・ロング・カール・ストレート
  • 使用タイミング|ヘアドライ前・ヘアアイロン前・昼間の香り付け

 

環境保護・動物愛護といったフレーズにピンとくるひとにおすすめなヘアスプレーです。動物由来原料フリー・クルエルティフリーで、さらにパラベン・ナノマテリアル・グルテン・合成色素もフリーで、持続可能な製品作りに配慮しています。

 

またウォータープルーフでスタイルキープが期待できるにもかかわらず、洗い流しやすく頭皮や髪・手肌に優しい処方で、敏感肌の人などにもおすすめします。もちろんヒートプロテクト処方ですよ。

 

 

内容量 100g
成分 エタノール、DME、(ジメチルアクリルアミド/アクリル酸ヒドロキシエチ/アクリル酸メトキシエチル)コポリマー、パルミチン酸イソプロピル、 (アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C1-18)/ アルキル(C1-8)アクリルアミド)コポリマーAMP、トリエチルヘキサノイン、水添ポリイソブテン、ポリシリコーン-13、ポリウレタン-64、サピンヅストリホリアツス果実エキス、クランベアビシニカ種子油フィトステロールエステルズ、ジグルコシル没食子酸、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、水、香料

 

第15位 プロスタイル ヒートケア & スタイリング ミルク

クラシエ
プロスタイル ヒートケア & スタイリング ミルク
¥991
\Amazonプライム感謝祭開催中/
Amazonで購入する
甘い香りで使いやすい質感のヘアミルク

Amazon評価:☆4.3(口コミ3件)

 

  • おすすめな人|ミディアム・ロング・カール・ストレート
  • 使用タイミング|ヘアアイロン前

 

アイロン・コテ用の補修&スタイリング剤です。アイロンの熱と結合して補修する成分(※1)・熱ダメージのブロック成分(※2)も配合されています。熱が加わることが前提での設計で、アイロンの熱でケアするヘアミルクです。

 

テクスチャーはミルクのためとろっとしたつけ心地で、全体で髪を包み込むようにして塗布します。重すぎず軽すぎずちょうどいい質感で、仕上がりはサラサラ系ではなくしっとりでツヤ感が出ます。ただし、香りが甘めなため好き嫌いが別れるかもしれません。

 

 

※1 メドウフォーム-δ-ラクトン

※2 EG-12ジメチコン

内容量 120ml
成分 水、グリセリン、ミリスチン酸オクチルドデシル、ホホバ種子油、ステアリルアルコール、トリエチルヘキサノイン、イソステアリン酸、メドウフォーム-δ-ラクトン、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、アルガニアスピノサ核油、PEG-12ジメチコン、エタノール、ヒドロキシエチルセルロース、ポリクオタニウム-11、ポリクオタニウム-7、セテアリルアルコール、ベヘントリモニウムクロリド、メチルパラベン、香料

 

オイル?スタイリング剤?アイロンには結局どれ?

出典:https://www.amazon.co.jp

髪を守るためのヘアケア用品は、ヘアオイル・スタイリング剤・ヘアウォーター・ヘアミストなどさまざまありますが、種類の問題ではなく「ヘアアイロン用」として売られているアイテムを使用しましょう。

ヘアケアアイテムは、タオルドライ後・乾いた状態で・スタイリングの最後になど、使うタイミングがアイテムによってそれぞれ違います。アイロンの熱ダメージを防ぎたいなら、「ヘアアイロン用」で探すのが一番簡単です。

その他のよくある質問(Q&A)

Q. ヘアアイロン用のスタイリング剤を使うタイミングはいつ?順番は?

A. 商品によります。

ヘアアイロン用のスタイリング剤といっても、スプレー・ジェル・ローションなどさまざまなタイプがあります。使用タイミングはドライヤー前のタオルドライ後・朝のアイロン前と、アイテムによってさまざまです。説明書きをしっかり読んで使用してください。

Q. ヘアアイロン前にヘアオイルをつかうのはダメ?

A. ヘアアイロン用のオイルならOK、そうでないヘアオイルはNGです。

ヘアアイロン用のヘアオイルは、熱が加わることが前提でその熱を生かすような設計がされています。しかしヘアアイロン用ではないヘアオイルは、熱が悪影響を及ぼす可能性があるため、推奨できません。

Q. スプレーとオイル…別アイテムは併用してもいいの?

A. 併用可能です。

ただし、アイテムによってはどのタイミングで使用した方がいいのか、指定がある場合があります。使う順番をよく考えて使用しましょう。

Q. ヘアアイロン用じゃないもので代用はできる?

A. おすすめはできません。

ヘアアイロン用でない場合、ヘアアイロンの熱でヘアケアアイテムがマイナスに働く可能性があります。想定外の使い方の場合、期待された効果が出なくなることも珍しくありません。

Q. 夜にヘアオイルを使い、朝アイロン前にアイロン用スタリイング剤はあり?

A. 問題なく使えます。

ヘアアイロン用スタイリング剤の中には、夜シャンプー後のタオルドライ後も併用できるタイプも発売されていますよ。

Q. ドラッグストア限定じゃなくてプチプラのアイテムはある?

リファのロックオイルはドラッグストアではなくLOFTやドンキホーテで手に入るプチプラアイテムで、ヘアアイロンブランドの商品だけあって人気があります。

MTG
ReFa LOCK OIL LIGHT
¥2,350円
\Amazonプライム感謝祭開催中/
Amazonで購入する
大人気ReFaのスタイリングオイル!オイル難民はぜひお試しを

Q. ヘアオイル以外で気をつけた方がいいことって?

A. ヘアアイロンの温度をなるべく低温度にし、少ない回数で仕上げることが大切です。それ以外にも、ドライヤーをいいものに買い替えるといった対策も有効です。またサロン用シャンプーを使用する手もあります。


ヘアケアはヘアオイルのみで行うというよりかは、シャンプートリートメント・ドライヤー・ヘアアイロンなどさまざまな要素が絡み合って成り立っています。ヘアオイルだけで髪の痛みを抑制することは難しいため、総合的に考えましょう。

プチプラのヘアアイロン用スタイリング剤おすすめ人気ランキング まとめ

ヘアアイロンの熱は、日々の蓄積で確実に髪を傷めます。しかし、ヒートプロテクト成分を含むスタイリング剤を使えば、そのリスクは大きく軽減可能です。

毎日のケアにプチプラで賢く対策して、美しいスタイルを長くキープしましょう。