記事id:1592のサムネイル画像
目元パックのおすすめ人気ランキング20選【目の下のたるみが気になる人には?】
目元パックは目元ケアができる化粧品で、シート・パッチ・針タイプなど種類が豊富です。男性用もあり、ドラッグストアや薬局でも市販品が購入できます。今回は目元パックのおすすめランキングや目の下のたるみ・クマを目立たなくするのに効果はあるのかも紹介するので、ぜひ参考にしてください。
最終更新日:2025/9/29

目元ケアには目元シートやパッチなど市販品も多い目元パックを

出典:https://www.amazon.co.jp

目の下など目元のケアをしたくても、忙しくて容易に時間がとれない方も多いですよね。そんな方には手軽に目元のケアができる目元パックがおすすめです。目元パックは手軽に目元ケアできる化粧品で、ドラッグストアや薬局で買える市販品もあります。


しかし実は、肌の状態に合った目元パックを選ばないと、かえって逆効果になる場合もあるります。目元シートタイプ・クリームタイプ・針タイプ・パッチタイプ・男性用などいろいろな種類から、自分に合ったものを選んで適切なケアを行いましょう。


今回は目元パックの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはタイプ・使用感・価格などを基準に作成しました。目の下のたるみやクマ*が気になる人に効果があるにかについても紹介しているので、ぜひ参考にしてください。


*乾燥による小じわやくすみのこと

編集部おすすめのPR商品

フェブリナ ナノアクア 炭酸ジェルパック

出典:https://cp.favorina.com
フェブリナ
ナノアクア 炭酸ジェルパック
公式サイトで詳細を見る
お肌に配慮している炭酸ジェルパック

まるでエステのような美肌を体感できると人気の炭酸パックです。炭酸濃度・炭酸発生速度・炭酸発生量のゴールデンバランスに加え、お肌に配慮している低刺激処方で目元や唇にも使用できます。

 

炭酸ジェルパック5回分・カップ・スパチュラ・シートが入ったセットは気軽に試せます。ぜひ気になる方は公式サイトをチェックしてみてください。



商品スペック:
- タイプ:ジェル
- 使用頻度:肌の調子が気になる場合:毎日/肌の調子が整ってきた場合:週2回
- 使用タイミング:-
- 放置時間:20〜30分
- 内容量:炭酸ジェルパック5回分・専用カップ・専用スパチュラ・専用シート
- 分類:化粧品

目元パックの特徴は?

出典:https://www.amazon.co.jp

目元パックを使う嬉しい特徴は、加齢による肌の衰えが出やすい目元にアプローチできる点です。特に目元が気になる場合は、全顔のフェイスパックを使うより手軽にケアできます。定期的な目元ケアにより、印象アップにも繋がります。

目元パックの選び方

目元パックにはさまざまな商品があり、どれを選べばいいか迷って今う方も多いかと思います。ここからは目元パックの選び方をご紹介していくので、参考にしてみてください。

化粧品の成分(保湿や整肌など)で選ぶ

目元パックは種類豊富な化粧品ですが、商品によって入っている成分も異なります。選ぶ際は悩みに合った成分が入っているかどうかもしっかりチェックしましょう。

乾燥が気になるなら「保湿成分」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

目元は皮膚が薄いため乾燥しやすく、放っておくとすぐにカサついてしまいます。乾燥は肌トラブルの原因にもなるため、保湿ケアをして目元のうるおいを保ちましょう。ヒアルロン酸・コラーゲン・セラミド・アミノ酸などの保湿成分入りを選んでみてください。

目の下の影が気になるなら「明るい印象に導く潤い成分」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

目の下に影があると疲れているように見え不健康な印象になってしまうため、目元パックでしっかりとケアをして明るい印象を演出しましょう。目の下の影が気になる方は、ビタミンE・ニンジンエキス・ナイアシンアミドなどの保湿・整肌成分をチェックしてください。


また、目元を温めるホットアイマスクを併用するのもおすすめです。

年齢に応じたケアをしたいなら「肌にハリを与える成分」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

年齢を重ねると気になってくるのが目元の老化です。目元パックで年齢に応じたケアを行い、年齢を感じさせない目元を保ちましょう。目の下のハリがなくなり年齢が気になる方は、年齢に応じたケアを目的としたハリを与える保湿成分が入った目元パックがおすすめです。


主にコエンザイムQ10・パルミチン酸レチノール・トコフェロール・E.G.F・ヒトや、レチノール・ナイアシンアミドなどの保湿成分が挙げられるので、購入する際は商品のパッケージを確認しましょう。

タイプで選ぶ

目元パックにはシートタイプやクリームタイプ・針タイプなどがあります。それぞれにメリットとデメリットがあるので、用途に合ったものを選びましょう。

手軽に使えるものなら種類豊富な「シートタイプ」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

シートタイプは目元パックのなかで最も定番のタイプです。シートにたっぷりの美容成分を含んでおり、肌の乗せるだけで目元に潤いや栄養を与えてくれます。手軽に使えるのが大きなメリットです。


シートの素材もやわらかいコットンや高級なシルク・パルプなど種類豊富なので、好みに合わせて選んでみてください。ただし、放置し過ぎると逆に肌から水分を奪ってしまうのがデメリットですので、放置時間は守りましょう。

就寝前に使うなら寝たまま使える「クリームタイプ」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

目元に直接塗るクリームタイプはアイクリームなどとも呼ばれ、シートタイプのように剥がす必要がなく、寝たままでも使えるので就寝前のケアにおすすめです。また、肌への刺激も少ないので、デリケートな目元にも使用できます。


ただし、塗った後に拭き取ったり洗い流す必要がある商品もあるので、使用方法をしっかり確認してから購入しましょう。以下の記事では目元美容液のおすすめ商品をご紹介しています。併せてご覧ください。

効率よくケアしたいなら「針タイプ」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

針タイプは美容成分を針状に固めたものを敷き詰めたシートを貼ります。針によって美容成分が行き渡りやすくなり効率よく目元のケアができるのがメリットです。ただし、針部分に刺激を感じる場合がある・商品の種類が少ないといったデメリットもあります。

みずみずしい使い心地が好みなら「ジェルタイプ」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

クリームタイプよりもみずみずしい使用感なのがジェルタイプの目元パックです。ぷるぷるのジェルが目元にぴったりと密着するので、なじませたあとのべたつきもありません。重い使用感が苦手な方におすすめです。


以下の記事では保湿ジェルのおすすめ商品をご紹介しています。併せてご覧ください。

乾燥が気になるなら「オイルタイプ」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

オイルタイプの目元パックはエモリエント効果が高く、やわらかい目元に整えてくれます。ホホバオイルやアルガンオイル・オリーブオイルなど植物由来のオイルは肌に配慮しているので敏感肌※の方でも手にとりやすいです。目元の乾燥が気になる方はぜひ使ってみてください。※すべての方に肌トラブルが起こらないわけではありません


以下の記事では美容オイルのおすすめ商品をご紹介しています。併せてご覧ください。

なめらかな肌に整えたいなら「クレイタイプ」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

クレイタイプはミネラルが多く含まれており、すっきりとした使い心地が特徴です。ベタつき・ゴワつきが気になる肌を保湿しながら、なめらかに整えてくれます。目元はデリケートな部位なので、低刺激の洗浄成分クレイを使用しましょう。


使用の際に強くこすらないようにしてください。以下の記事では泥パックのおすすめ商品をご紹介しています。併せてご覧ください。


※すべての方に刺激が起こらないわけではありません。

目が疲れているなら「ホットアイマスク」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

パソコンやスマホの使い過ぎなどで目の疲れが取れないときにおすすめなのがホットアイマスクです。目元を温めて疲労を軽減してくれます。目の乾燥などにもおすすめです。


ホットアイマスクには使い捨てタイプと繰り返し使えるタイプがあり、旅行先などには、使い捨て・自宅で毎日使いたい方におすすめです。以下の記事ではホットアイマスクのおすすめ商品をご紹介しています。併せてご覧ください。

快適に使いたいなら「 パックの形状・放置時間」をチェック

出典:https://www.amazon.co.jp

目元パックを快適に使いたいなら、パックの形状や放置時間もしっかりチェックしましょう。シートタイプの場合、下まぶたに貼りやすい三日月型のものや、上まぶたまでまとめてケアできる丸型のものなど、さまざまな形状のものがあります。


ケアしたい部分に合わせて選んでみてください。また、放置時間も数分のものから数十分・数時間のものまで商品によって幅があります。ライフスタイルに合わせて使いやすいものを選びましょう。

価格で選ぶ

目元パックは手軽に購入できるプチプラのものから、スペシャルケア向けのデパコスブランドまで価格帯も幅広いです。それぞれの特徴を知り、用途に合わせて選んでみてください。

毎日使うならドラッグストアや薬局で手軽に買える「プチプラ」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

毎日目元のケアをしたい方におすすめなのがプチプラの目元パックです。ドラッグストア・薬局・バラエティショップなどで気軽に購入でき実物を確認して選べます。目元パックを初めて使う方も手軽に試せるのでおすすめです。


プチプラでも美容成分が入ったものなど高品質・高機能な商品も数多くあるので、自分に合ったものを見つけてください。以下の記事では毎日使えるパックのおすすめ商品をご紹介しています。併せてご覧ください

スペシャルケアやプレゼントには「デパコス」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

デートの前や特別な日のためのスペシャルケアならデパコスの目元パックを使ってみてください。高価格ですが厳選された美容成分が入っており、使い心地も贅沢で特別感を味わえます。パッケージも高級感があるので、プレゼントにもおすすめです。

口コミでも人気のコストが手頃なものなら「韓国コスメ」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

10代20代の若い女性を中心に口コミでも人気なのが韓国コスメです。デパコスに負けないくらいのクオリティでありながら手頃な価格で、学生でも気軽に購入できると言われています。目元パックの種類も豊富なので、手頃な商品をお探しの方はぜひチェックしてみてください。


以下の記事では韓国パックのおすすめ商品をご紹介しています。併せてご覧ください。

敏感肌の方は「低刺激・剥がしやすさ」をチェック

出典:https://www.amazon.co.jp

目元はデリケートな部位なので、目元パックを選ぶ際は肌の負担を与えないものを選びたいものです。無香料・無着色・ノンアルコール低刺激処方やオーガニックコスメの目元パックなら敏感肌※の方も手にとりやすいです。


ただし、オーガニック系のコスメを使うときはアレルギーを確認が必要です。植物系のアレルギーを持っている方は、アレルギー抗原となりうる植物が使用されていないかを確認してから購入しましょう。


アレルギーテスト済み※のものや敏感肌の方を対象にしたスティンギングテスト済み※のものを選ぶのもおすすめです。また、剥がす際の刺激も抑えるために、剥がしやすいかもチェックしましょう。


※すべての方に刺激・アレルギーが起こらないといったわけではないので、事前に確認してから使用してください。

短時間でケアしたいなら成分表示の「水」の位置をチェック

出典:https://www.amazon.co.jp

目元パックにはベース成分として水が含まれています。水には肌に潤いを与えやわらかくして美容成分をしっかり肌に届ける役割があり、短い時間で集中的にケアができるのが特徴です。潤いを重視したい方は水分量を確認しましょう。


ただし、長時間かけてケアする商品の場合は水分量が多いとかえって乾燥を引き起こす可能性があります。0.1%以上の成分表示は含まれてる量が多い順に記載されているので、短時間で集中ケアがしたい方は成分表示で水の位置が最初の方になっているものを選びましょう。

男性の目元ケアには「メンズ用」をチェック

出典:https://www.amazon.co.jp

女性だけでなく、男性も目元の乾燥などで悩んでいる方は多いです。最近はメンズ用の目元パックも登場し、男性でも手に取りやすいカッコいいデザインのものもラインナップされています。気になる方はぜひチェックしてみてください。

手作りしたいならシートのみの「ローションシート」をチェック

出典:https://www.amazon.co.jp

シートのみで販売されているローションシートに美容液や化粧水を含ませると、即席の目元パックが手作りできます。目元パックをきらしてしまったときでも、シートのみ購入しておけばさっと作れてコストも抑えられれます。


コットンに化粧水などを含ませても目元パックにできますが、ローションシートの方が肌に密着しやすいのでおすすめです。無印良品でも部分用のローションシートを取り扱っているので、ぜひチェックしてみてください。

メーカーで選ぶ

目元パック選びに迷ったときはメーカーで選ぶのも1つの方法です。人気メーカーの特徴をご紹介していくので、参考にしてみてください。

本格的な目元ケアをしたいなら「Shiseido(資生堂)」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

資生堂は化粧品の国内シェア第1位の大手メーカーです。目元パックはエリクシールのシュペリエル エンリッチド リンクルクリームや、リバイタルのリンクルリフト レチノサイエンスAAなど高機能商品が人気で、本格的な目元ケアをしたい方におすすめします。

使い心地の良さを重視するなら「KOSE(コーセー)」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

コーセーは日本の大手化粧品メーカーです。シートマスク売り上げNo.1※であるクリアターンシリーズからアイゾーンマスクや目もとアイマスクなどがラインナップされています。肌に吸い付くような厚手のシートが特徴で、使い心地の良さを重視したい方におすすめです。



※インテージSRIシートパック(セルフ・薬系)史上2006年1月~2017年12月の累計販売金額(クリアターンブランド計)

手軽に試せるプチプラ商品なら「Kao(花王)」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

化粧品だけでなくヘアケア用品や日用品なども扱うメーカーです。花王のスキンケアブランドであるビオレは、プチプラで使いやすい商品を数多く展開しており、目元パックもヒットしています。手軽に目元パックを試してみたい方はぜひチェックしてみてください。

高品質・高機能なデパコスを使ってみたいなら「SK-II(エスケーツー)」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

SK-IIは30代以上の女性を中心に支持があるブランドです。目元パックでは、独自成分濃縮ピテラと厳選美容成分が入ったアルティメイト パーフェクティング アイクリームやR.N.A.パワー アイ クリーム ラディカル ニュー エイジなどがラインナップされています。


高品質・高機能な目元パックを使ってみたい方におすすめです。

シートタイプの目元パック人気おすすめランキング5選

第1位 株式会社マンダム LUCIDO(ルシード) 目もと集中ケアパック

出典:https://www.amazon.co.jp
株式会社マンダム
LUCIDO(ルシード) 目もと集中ケアパック
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
年齢とともに気になる男性の目もとに貼って寝るだけの集中ケアパック

年齢を感じさせる目もとの悩みを抱える男性の方におすすめです。コエンザイムQ10(保湿成分)とそのほか5種の保湿成分が含まれており、老けて見える目もとにハリとうるおいを与えます。

 

厚みのあるゲル状シートが肌にピタっと密着し、スキンケア成分が就寝中にじわじわと染み込みます。これにより、乾燥を防ぎながらひと晩中成分を届けます。使い方は就寝前に貼って翌朝に剥がすだけなので、簡単に目もとのケアが可能です。



商品スペック:
- タイプ:シート
- 使用頻度:週1回
- 使用タイミング:就寝前
- 放置時間:ひと晩中
- 内容量:10枚入り
- 分類:‎化粧品

口コミを紹介

寝てる間に出来て 気に入ってます

https://amazon.co.jp

第2位 LULULUN(ルルルン) プレシャス 部分用マスク

出典:https://www.amazon.co.jp
LULULUN(ルルルン)
プレシャス 部分用マスク
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
極厚シートで気になる部分を集中ケアできるで目元パック

うるおいを逃がさない3層構造の極厚シートで、繊細な⽬元にぴったりフィットする目元パックです。レシチン・セイヨウニワトコ花エキス・ナイアシンアミドなどの美容保湿成分が⽬元をケアして、ワンランク上の美肌に導きます。

 

さらに、無⾹料・無着⾊にこだわって作られており、デリケートな肌の方※でも使いやすいです。

 

※すべての方に肌トラブルが起こらないわけではありません



商品スペック:
- タイプ:シート
- 使用頻度:-
- 使用タイミング:2~3日に1回
- 放置時間:10分
- 内容量:64枚入り
- 分類:化粧品

口コミを紹介

顔面フルのパックがどうしても面倒で苦手で、こんな小さい目元用のパックがあるなんてと試しに買ってみました。ちょっとパッケージから取り出しにくいのですが物自体は大変潤いがよくボンクラな私でも毎週末に使えてます。

https://amazon.co.jp

第3位 DHC DHC濃密アイゾーンケアパック

出典:https://www.amazon.co.jp
DHC
DHC濃密アイゾーンケアパック
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
目のまわり全部をケアするシート状クリームパック

目のまわりをぐるりと覆う形状で、目の下から目尻・まぶたまで全部をケアできるシート状クリームパックです。4種のマルチペプチド*1と複合保湿成分ナノトリプルモイスチャーを含み、みずみずしい目元へ導きます。

 

やわらかなエアリータッチシートを採用し、目の大きさに合わせて調整ができるのでぴったりとフィットするのも魅力です。



商品スペック:
- タイプ:シート
- 使用頻度:-
- 使用タイミング:-
- 放置時間:10分
- 内容量:12枚入り
- 分類:化粧品

口コミを紹介

しっとり感あってとてもいい感じです!

https://amazon.co.jp

第4位 アクシージア ビューティーアイズ エッセンス シート

出典:https://www.amazon.co.jp
アクシージア
ビューティーアイズ エッセンス シート
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
薄めのシートで密着感が高い目元パック

エステでも使用されているパックです。アイブライトエキスなど目元の肌を整える美容整肌成分がたっぷり入っています。エステ級の本格的な目元ケアがしたい方におすすめです。極薄シートがぴったりと密着して美容成分をしっかり肌に届けます。

 

目もとまわりだけでなく、口元などにも使用可能です。



商品スペック:
- タイプ:シート
- 使用頻度:毎日
- 使用タイミング:朝夜兼用
- 放置時間:10~15分
- 内容量:60枚入
- 分類:化粧品

口コミを紹介

目周りのコンプレックスが半端なく、色々試している中で、めちゃくちゃ良いと感じました。リピートしたいです。

https://amazon.co.jp

第5位 スパトリートメント HAS ストレッチiシート

出典:https://www.amazon.co.jp
スパトリートメント
HAS ストレッチiシート
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
肌にフィットするストレッチ目元シート

110mlもの美容液を含んだ目元用シートマスクです。ストレッチ素材なのでぴったり肌にフィットしてくれるのも魅力です。



商品スペック:
- タイプ:シート
- 使用頻度:-
- 使用タイミング:-
- 放置時間:約10分
- 内容量:60枚入
- 分類:化粧品

シートタイプの目元パックおすすめ商品一覧表

商品名画像購入サイト特徴タイプ使用頻度使用タイミング放置時間内容量分類
ナノアクア 炭酸ジェルパック
フェブリナ
ナノアクア 炭酸ジェルパック公式サイトお肌に配慮している炭酸ジェルパックジェル肌の調子が気になる場合:毎日/肌の調子が整ってきた場合:週2回-20〜30分炭酸ジェルパック5回分・専用カップ・専用スパチュラ・専用シート化粧品
第2位
プレシャス 部分用マスク
LULULUN(ルルルン)
プレシャス 部分用マスクAmazon楽天ヤフー極厚シートで気になる部分を集中ケアできるで目元パックシート-2~3日に1回10分64枚入り化粧品
第3位
DHC濃密アイゾーンケアパック
DHC
DHC濃密アイゾーンケアパックAmazon楽天ヤフー目のまわり全部をケアするシート状クリームパックシート--10分12枚入り化粧品
第4位
ビューティーアイズ エッセンス シート
アクシージア
ビューティーアイズ エッセンス シートAmazon楽天ヤフー薄めのシートで密着感が高い目元パックシート毎日朝夜兼用10~15分60枚入化粧品
第5位
HAS ストレッチiシート
スパトリートメント
HAS ストレッチiシートAmazon楽天ヤフー肌にフィットするストレッチ目元シートシート--約10分60枚入化粧品

クリームタイプの目元パック人気おすすめランキング3選

第1位 なめらか本舗 豆乳イソフラボンアイクリーム

出典:https://www.amazon.co.jp
なめらか本舗
豆乳イソフラボンアイクリーム
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
気になる目元の乾燥に!クマケアにもおすすめなアイクリーム

目元の乾燥やクマケアにおすすめのアイクリームです。豆乳発酵液※1とビタミンE誘導体(TPNa®)※2を含み、ふくよかな目元に仕上げます。さらに、反射パウダーがナチュラルにクマをカバー※3してくれるのも魅力的なポイントです。無香料・無鉱物油なので、においが気になる方にもおすすめです。



商品スペック:
- タイプ:クリーム
- 使用頻度:-
- 使用タイミング:朝晩
- 放置時間:-
- 内容量:20g
- 分類:化粧品

口コミを紹介

値段も高くないし、保湿もされる。
毎日使うには良いと思います。

https://amazon.co.jp

第2位 エリクシール エンリッチド リンクルクリーム

出典:https://www.amazon.co.jp
エリクシール
エンリッチド リンクルクリーム
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
朝晩のお手入れの最後に取り入れられるクリーム

水分量を増やしやわらかな肌に導く純粋レチノール*が入ったクリームです。濃厚でありながらもみずみずしい使用感です。朝と夜に化粧水・乳液などを塗ったあと、気になる部分に使用できるので日々のお手入れに取り入れやすいです。



商品スペック:
- タイプ:クリーム
- 使用頻度:毎日から2〜3日間隔
- 使用タイミング:朝・夜
- 放置時間:-
- 内容量:22g
- 分類:医薬部外品

口コミを紹介

何回も購入しています。
保湿力が高くてねばねばしないので使いやすいです。

https://amazon.co.jp

第3位 クラシエホームプロダクツ 肌美精 ONE リンクルケア パッククリーム

出典:https://www.amazon.co.jp
クラシエホームプロダクツ
肌美精 ONE リンクルケア パッククリーム
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
リンクルケアシリーズの部分用クリーム

肌美精ONEリンクルケアシリーズの部分用クリームです。パックのような密閉効果によりしっかり保湿します。目元はもちろん口元にも使えるので、乾燥による小じわが気になる方にもおすすめです。



商品スペック:
- タイプ:クリーム
- 使用頻度:-
- 使用タイミング:朝晩
- 放置時間:-
- 内容量:30g
- 分類:化粧品

クリームタイプの目元パックおすすめ商品一覧表

商品名画像購入サイト特徴タイプ使用頻度使用タイミング放置時間内容量分類
第1位
豆乳イソフラボンアイクリーム
なめらか本舗
豆乳イソフラボンアイクリームAmazon楽天ヤフー気になる目元の乾燥に!クマケアにもおすすめなアイクリームクリーム-朝晩-20g化粧品
第2位
エンリッチド リンクルクリーム
エリクシール
エンリッチド リンクルクリームAmazon楽天ヤフー朝晩のお手入れの最後に取り入れられるクリームクリーム毎日から2〜3日間隔朝・夜-22g医薬部外品
第3位
肌美精 ONE リンクルケア パッククリーム
クラシエホームプロダクツ
肌美精 ONE リンクルケア パッククリームAmazon楽天ヤフーリンクルケアシリーズの部分用クリームクリーム-朝晩-30g化粧品

針タイプの目元パック人気おすすめランキング3選

第1位 北の快適工房 ヒアロディープパッチ

出典:https://www.amazon.co.jp
北の快適工房
ヒアロディープパッチ
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
肌の角質層まで潤いを届ける針タイプのパッチ

ヒアルロン酸*1の針を固めたマイクロニードルです。気になる部分に貼るだけで美容成分が肌の角質層までしっかり届きます。年齢による目元の乾燥をケアしたい方におすすめです。

 

ニードルは約5時間かけてじっくり溶けていくので、貼ったままの状態で就寝できます。時間をかけて集中ケアしたい方はぜひ使ってみてください。



商品スペック:
- タイプ:針
- 使用頻度:週に一回
- 使用タイミング:就寝前
- 放置時間:一晩
- 内容量:2枚
- 分類:化粧品

口コミを紹介

使いやすいです。効果はまだよくわかりませんが、使い続けてみようと思います。

https://amazon.co.jp

第2位 SEVEN BEAUTY マイクロニードル

出典:https://www.amazon.co.jp
SEVEN BEAUTY
マイクロニードル
Amazonで購入する
剥がれにくく使いやすいマイクロニードルタイプ

マイクロニードルタイプでヒアルロン酸*1やハイドロキノンを固めた針が美容成分をダイレクトに届けます*2。洗顔後に化粧水でお肌を整えたあと、気になる部分に貼って寝るだけです。目元の乾燥が気になる方はぜひ使ってみてください。



商品スペック:
- タイプ:針
- 使用頻度:-
- 使用タイミング:-
- 放置時間:-
- 内容量:2枚
- 分類:化粧品

口コミを紹介

前からこちらの商品が気になっていたので、試しに購入しました。
痛みもあまり感じず、テクスチャーも良かったです。

https://amazon.co.jp

第3位 YA-MAN(ヤーマン) メディリフト マイクロフィラーアイ

出典:https://www.amazon.co.jp
YA-MAN(ヤーマン)
メディリフト マイクロフィラーアイ
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
週に1回のスペシャルケアで目元に自信を!

保湿成分をマイクロニードル状にしたアイパックで、年齢によるうるおい不足が気になる方にもおすすめです。寝る前に貼って翌朝剥がすだけなので、簡単に週に1回のスペシャルケアができます



商品スペック:
- タイプ:針
- 使用頻度:週に1回
- 使用タイミング:寝る前
- 放置時間:寝ている間
- 内容量:1袋2枚(1回分)
- 分類:化粧品

針タイプの目元パックおすすめ商品一覧表

商品名画像購入サイト特徴タイプ使用頻度使用タイミング放置時間内容量分類
第1位
ヒアロディープパッチ
北の快適工房
ヒアロディープパッチAmazon楽天ヤフー肌の角質層まで潤いを届ける針タイプのパッチ週に一回就寝前一晩2枚化粧品
第2位
マイクロニードル
SEVEN BEAUTY
マイクロニードルAmazon剥がれにくく使いやすいマイクロニードルタイプ---2枚化粧品
第3位
メディリフト マイクロフィラーアイ
YA-MAN(ヤーマン)
メディリフト マイクロフィラーアイAmazon楽天ヤフー週に1回のスペシャルケアで目元に自信を!週に1回寝る前寝ている間1袋2枚(1回分)化粧品

プチプラの目元パック人気おすすめランキング4選

第1位 コーセー クリアターン 肌アイゾーンマスク

出典:https://www.amazon.co.jp
コーセー
クリアターン 肌アイゾーンマスク
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
大きめサイズでしっかり密着するシートマスク

1枚あたり22Lの美容液が含まれており、目元を集中ケアできるシートマスクです。大きめのシートがすいつくようにしっかり密着し、うるおいが肌の角質層までぐんぐん入ります。無香料・無着色料・無鉱物油・ノンアルコールの肌に配慮した処方です。

 

洗顔後に化粧水や乳液などで肌を整えてから使いましょう。目元の乾燥ケアはもちろん、口元のケアにも使えます。



商品スペック:
- タイプ:シート
- 使用頻度:-
- 使用タイミング:-
- 放置時間: 約10分
- 内容量:32枚入
- 分類:化粧品

口コミを紹介

すごーくひたひたに液がしみ込んでいてうれしい商品です。1枚取り出すのがちょっと不便とおもいますがゆっくり慎重に取り出せは問題ないです。10分程度ではがしても目元が知っ知りして気持ち良いです。お値段お手頃、使用感は満足。

https://amazon.co.jp

第2位 ビオレ TEGOTAE

出典:https://www.amazon.co.jp
ビオレ
TEGOTAE
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
寝ながら乾燥ケアができる目元パック

独自のモイストパッキング処方で寝ている間に集中ケアができる目元パックです。モイストパッキング処方による高密着・しなやかフィット設計で朝までしっかりうるおいを閉じ込め、イキイキとした目元印象に導きます。

 

無香料・無着色でデリケートな肌の方※も手にとりやすいです。大切なデートの前日など、特別な日に向けての集中ケアにぜひ使ってみてください。

 

※すべての方に肌トラブルが起こらないわけではありません



商品スペック:
- タイプ:シート
- 使用頻度:毎日
- 使用タイミング:夜
- 放置時間:一晩
- 内容量:8枚入
- 分類:化粧品

口コミを紹介

一晩中、つけていてもしっかり翌朝までとれません。なくてはならないアイテムです。
定期購入ができたら嬉しいな。

https://amazon.co.jp

第3位 肌美精 目もと集中リンクルケアマスク

出典:https://www.amazon.co.jp
肌美精
目もと集中リンクルケアマスク
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
ドラッグストアや薬局で買える市販品も!プチプラで毎日使いたい方におすすめ

乾燥した目元にうるおいを与えるシートタイプの目元パックです。しっかり密着するので、レチノール誘導体・ローヤルゼリーエキス・オウゴンエキスなどの美容保湿成分がしっかり肌の角質層に届きます。また、無香料・無着色な点も特徴です。

 

ドラッグストアなどで気軽に購入できるプチプラ商品なので、毎日目元パックを使いたい方はぜひチェックしてみてください。



商品スペック:
- タイプ:シート
- 使用頻度:毎日
- 使用タイミング:-
- 放置時間:約5分
- 内容量:60枚入
- 分類:化粧品

第4位 森下仁丹 Ravis 目もとパックシート

出典:https://www.amazon.co.jp
森下仁丹
Ravis 目もとパックシート
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
貼ったまま眠れる目元パック

レチノール・コエンザイムQ10・ビタミンE・ヒアルロン酸と3つの保湿オイル成分が入った目元パックです。肌の角質層まで成分が入って乾燥を防ぎ、健やかな肌に整えます。やわらかなストレッチシートで、フィットしながら肌に負担をかけません。

 

朝まではがれない粘着力で貼ったまま寝れるので、スキンケアに時間をかけれない忙しい方にもおすすめです。



商品スペック:
- タイプ:シート
- 使用頻度:-
- 使用タイミング:夜
- 放置時間:一晩
- 内容量:10枚入
- 分類:化粧品

口コミを紹介

はって寝るだけなので簡単です。
朝までちゃんと張り付いてくれてました!

https://amazon.co.jp

プチプラの目元パックおすすめ商品一覧表

商品名画像購入サイト特徴タイプ使用頻度使用タイミング放置時間内容量分類
第1位
クリアターン 肌アイゾーンマスク
コーセー
クリアターン 肌アイゾーンマスクAmazon楽天ヤフー大きめサイズでしっかり密着するシートマスクシート-- 約10分32枚入化粧品
第2位
TEGOTAE
ビオレ
TEGOTAEAmazon楽天ヤフー寝ながら乾燥ケアができる目元パックシート毎日一晩8枚入化粧品
第3位
目もと集中リンクルケアマスク
肌美精
目もと集中リンクルケアマスクAmazon楽天ヤフードラッグストアや薬局で買える市販品も!プチプラで毎日使いたい方におすすめシート毎日-約5分60枚入化粧品
第4位
Ravis 目もとパックシート
森下仁丹
Ravis 目もとパックシートAmazon楽天ヤフー貼ったまま眠れる目元パックシート-一晩10枚入化粧品

デパコスの目元パック人気おすすめ2選

第1位 KOSE(コーセー) コスメデコルテ モイスチュア リポソーム アイクリーム

出典:https://www.amazon.co.jp
KOSE(コーセー)
コスメデコルテ モイスチュア リポソーム アイクリーム
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
目元の潤いを長くキープ

みずみずしいジェル状のクリームで塗りやすいアイクリームです。高濃度の多重層リポソームなど保湿効果に優れた美容成分により、年齢による乾燥などが気になる皮膚が薄い目元に潤いを与えます



商品スペック:
- タイプ:クリーム
- 使用頻度:-
- 使用タイミング:朝夜
- 放置時間:-
- 内容量:‎15g
- 分類:化粧品

口コミを紹介

今2個目ですが、当分リピートすると思います。

https://amazon.co.jp

第2位 SK-II R.N.A. パワー アイクリーム ラディカル ニューエイジ

出典:https://www.amazon.co.jp
SK-II
R.N.A. パワー アイクリーム ラディカル ニューエイジ
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
目元に潤いを与え凛とした若々しさのある目元へ

SK-II独自の複合成分である濃縮ピテラに加え、クロレラエキスとパルミトイルペンタペプチドの保湿成分が目元に潤いを与えるアイクリームです。 とろみのあるテクスチャーなので、しっかり肌に密着して成分を届けます。

 

SK-II独自の天然由来の香りを採用し、心いいい香りを楽しめるのも魅力です。リッチな使い心地の目元パックが欲しい方はぜひチェックしてみてください。



商品スペック:
- タイプ:クリーム
- 使用頻度:-
- 使用タイミング:-
- 放置時間:-
- 内容量:15g
- 分類:化粧品

口コミを紹介

妻が必ず買い換える優れもの。

https://amazon.co.jp

デパコスの目元パックおすすめ商品一覧表

商品名画像購入サイト特徴タイプ使用頻度使用タイミング放置時間内容量分類
第1位
コスメデコルテ モイスチュア リポソーム アイクリーム
KOSE(コーセー)
コスメデコルテ モイスチュア リポソーム アイクリームAmazon楽天ヤフー目元の潤いを長くキープクリーム-朝夜-‎15g化粧品
第2位
R.N.A. パワー アイクリーム ラディカル ニューエイジ
SK-II
R.N.A. パワー アイクリーム ラディカル ニューエイジAmazon楽天ヤフー目元に潤いを与え凛とした若々しさのある目元へクリーム---15g化粧品

韓国コスメの目元パック人気おすすめランキング3選

第1位 ベリサム プラセンタ ハイドロ ゲル アイパッチ

出典:https://www.amazon.co.jp
ベリサム
プラセンタ ハイドロ ゲル アイパッチ
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
健やかな目元に整えるハイドロゲルタイプの目元パック

ハイドロゲルがぴったり密着する目元パックです。目元の乾燥が気になる方や、大容量の60枚入りなので毎日目元パックをしたい方にも適しています。また、夏場の暑い時期には、冷蔵庫で保管してから使うのもおすすめです。



商品スペック:
- タイプ:シート
- 使用頻度:-
- 使用タイミング:-
- 放置時間:-
- 内容量:60枚入
- 分類:化粧品

口コミを紹介

まだ数回のみの使用ですが、すごく保湿が高いというワケではなく今のところあまり効果がわかりません。が、地道に使っていこうと思います。

https://amazon.co.jp

第2位 misoli レチノール&コラーゲン ハイドロゲルアイパッチ

出典:https://www.amazon.co.jp
misoli
レチノール&コラーゲン ハイドロゲルアイパッチ
Amazonで購入する Yahoo!ショッピングで購入する
高濃縮エッセンスで集中ケアできる化粧品

目元・眉間・ほうれい線などさまざまな場所に使えるハイドロゲルパッチです。はがした後もベタつきにくく、目元に貼るだけのお手軽ケアなので忙しくてケアできる時間が少ない方にも適しています。



商品スペック:
- タイプ:シート
- 使用頻度:-
- 使用タイミング:-
- 放置時間:-
- 内容量:60枚入り
- 分類:化粧品

口コミを紹介

ゲル状のシートを探していたので、購入しました。
ヌルヌルしているせいで、目の下から滑って下がるけど、横になって使用する分には問題無いかも?

https://amazon.co.jp

第3位 SNP 海ツバメの巣アクアアイパッチ

出典:https://www.amazon.co.jp
SNP
海ツバメの巣アクアアイパッチ
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
優れた密着力が魅力の韓国製ハイドロゲルパック

弾力感と優れた密着力が特徴のハイドロゲルパックです。ウミツバメの巣エキス*1とヒアルロン酸*2乾燥した目元に水分と栄養を補給し、うるおいのある肌に整えます。はがれにくいシートなので肌に隙間なくフィットするのも魅力です。

 

目元や口元だけでなく頬までケアできる大きめサイズになっているので、気になる部位をしっかり集中ケアできます。



商品スペック:
- タイプ:シート
- 使用頻度:-
- 使用タイミング:-
- 放置時間:20~40分後
- 内容量:60枚入
- 分類:化粧品

口コミを紹介

効果があったかは よくわかりませんが たっぷりと美容液成分が含まれています。冷蔵庫で冷やして使うと 目の周りがスッキリする気がします。

https://amazon.co.jp

韓国コスメの目元パックおすすめ商品一覧表

商品名画像購入サイト特徴タイプ使用頻度使用タイミング放置時間内容量分類
第1位
プラセンタ ハイドロ ゲル アイパッチ
ベリサム
プラセンタ ハイドロ ゲル アイパッチAmazon楽天ヤフー健やかな目元に整えるハイドロゲルタイプの目元パックシート---60枚入化粧品
第2位
レチノール&コラーゲン ハイドロゲルアイパッチ
misoli
レチノール&コラーゲン ハイドロゲルアイパッチAmazonヤフー高濃縮エッセンスで集中ケアできる化粧品シート---60枚入り化粧品
第3位
海ツバメの巣アクアアイパッチ
SNP
海ツバメの巣アクアアイパッチAmazon楽天優れた密着力が魅力の韓国製ハイドロゲルパックシート--20~40分後60枚入化粧品

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

目元パックは目の下のたるみやクマにも対応する?

出典:https://www.amazon.co.jp

目元パックが直接的に目の下のたるみやクマ取りに効果があるわけではありません。しかし、乾燥やハリ不足といった目元のケアで、皮膚にハリやうるおいを与えたり、明るい印象へ導いたりする効果は期待できます。


また、メイクした状態や洗顔前に目元パックを使用しても、効果はほとんどありません。なぜならメイク用品の油分や皮脂汚れが妨げになり、美容成分が肌に浸み込まないからです。目元パックは、洗顔後の肌を整えてから使用してください。

目元パックの効率的な使い方

目元パックの効果をしっかり発揮させるためにも、正しく使用する必要があります。ここからは目元パックの効率的な使い方を解説していくので、参考にしてみてください。

使用する前にしっかりメイクを落とす

出典:https://www.amazon.co.jp

目元パックを使用するときには、しっかりメイクを落としましょう。メイクの上からでは美容成分が肌に入らず、パックの効果が激減してしまいます。クレンジング後に肌を保湿してから目元パックを使ってください。


以下の記事ではメイク落としのおすすめ商品をご紹介しています。併せてご覧ください

時間がある夜に使うのがおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

目元パックはメイクを落とした状態で使用するアイテムです。シートの場合はある程度時間を置く必要のあるものが多いため、朝に慌ててケアするより時間のある夜にゆっくりケアするのがおすすめです。


朝も目元のケアをしたい方は、肌のお手入れの最後の工程に使えるクリームタイプなどをチェックしてみてください。

シートタイプの使い方

出典:https://www.amazon.co.jp

【シートタイプの効果的な使い方】

  1. 洗顔・化粧水・乳液(クリーム)で肌を整える
  2. 片指で目頭側のシートをおさえ、もう片方の指で目尻側に引き上げながら空気を入れずに貼る
  3. 5~10分くらい放置してパックをはがした後、残りの美容液を、指でやさしく目元になじませる
  4. 仕上げに目元美容液やアイクリームなどで保湿する


ただし、使用時間の目安が決まっている場合は既定の時間を正しく守るのがポイントです。 効果を期待し長時間をかけて貼った場合、逆に目元が乾燥する恐れもあるの留意してください。

クリームタイプの使い方

出典:https://www.amazon.co.jp

クリームタイプを効果的に使う方法は、まずパール1粒分のクリームを上下のまぶたに2点、目尻1点に塗ってください、次に薬指で皮膚が動かないように目頭からこめかみにやさしくなじませます。力を入れて塗りこむと目元のシワがより深くなります。

目元パックを使用する際の注意点

出典:https://www.amazon.co.jp

目の周りの皮膚は特に薄く炎症などを起こしやすいため、アイパックは使用する際は正しい使い方をする必要があります。製品に記載の推奨される使用時間や頻度を必ず守ってください。長時間放置してより良い結果を期待するのはやめましょう。


さらに、マイクロニードルやレチノールなどの刺激的な形や成分を含む製品を使用する場合は、製品の特性と効果を十分に把握したうえで使用することが大切です。適切な使用方法を守り、目元のトラブルを防ぎながらケアしましょう。

目元悩みに関して日頃からできる対策は?

目元悩みに関して日頃からできる対策は、主にアイメイクやスキンケアはやさしく行う・目の周りの筋肉をエクササイズで鍛えるの2つがあります。それぞれの方法を解説します。

アイメイクやスキンケアはやさしく行う

出典:https://pixabay.com

目の周りにある皮膚は薄く敏感なため、過剰な刺激を与えるのは望ましくありません。特に、アイメイクをクレンジングするときは、力任せに擦らないよう留意してください。摩擦もたるみの原因になるため、負担をかけないようやさしく落とすのが大切です。

目の周りの筋肉をエクササイズで鍛える

出典:https://pixabay.com

目の下のたるみ防止には、目の周りの筋肉を鍛えるエクササイズもおすすめします。初心者は、薄目の状態を5秒キープし、5秒かけてもとに戻すといった簡単なエクササイズから始めてみましょう。この動作を4~5回繰り返します。


さらに、両目を見開いて8の字を描くように眼球を動かすエクササイズも有効です。回数は、右回りと左回りを5回ずつくらいが目安です。時間がない方は、ちょっとしたすきま時間に、ギュッと閉じてぱっと開くのを繰り返すだけでも効果があります。

目元マッサージャーもチェック

出典:https://www.amazon.co.jp

目元パックとともにおすすめしたいのが、目元マッサージャーです。目元マッサージャーには目の周りを温めるものやマッサージ機能付きのものもあり、目の疲れを感じる方にもおすすめです。マスクタイプやスティックタイプ・スチーム機能を搭載したものなどいろいろな商品があるので、自分に合ったものを選んでみてください。


以下の記事では目元マッサージャーのおすすめ商品をご紹介します。併せてご覧ください

まとめ

目元パックの選び方とおすすめ商品をご紹介しました。目元パックを使って気になる目元の乾燥などの悩みをしっかりケアしましょう。今回の記事を参考に、あなたにぴったりの目元パックを選んでみてください。