今回の記事ではアイシャドウパレットの人気おすすめランキングを紹介していますが、下記の記事ではアイシャドウについて紹介しています。ぜひ参考にしてください。
アイシャドウパレットひとつでメイクがもっと楽しくなる!

アイシャドウパレットは、メイクがしやすい複数カラーがセットになっているので、順番に塗るだけで簡単に立体グラデメイクができ便利です。ただ、「何色が自分に合うか分からない」「捨て色ができてしまう」といった声もあります。
アイシャドウには定番カラーで構成されているものや、高校生や大学生向けのトレンドカラーが入っているものなど色の組み合わせは幅広くなっています。なかにはブラシ付きのものもあり、持ち運びもしやすいものもありますが、種類が多く選び方に迷いますよね。
そこで今回は、アイシャドウパレットの選び方やおすすめ商品をランキング形式でのご紹介です。ランキングは、使い心地・価格・カラーの種類などを基準に作成しました。デパコスや韓国のプチプラ商品もご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
アイシャドウパレットのメリットは?

アイシャドウパレットを使用するメリットは、1つのパレットでアイメイクが完成する点です。単体のアイシャドウを集める必要がなく、パレットに入っているカラーだけでアイメイクが楽しめます。
しかし、好みの色を使用しすぎてあまり使用しないものが残ってしまうデメリットもあるので、パレットを選ぶときは万遍なく使えるかどうかをチェックしましょう。
アイシャドウパレットの選び方
購入後の失敗を避けるため、選び方のポイントを押さえ使いやすいものを選んでください。ここからはそれぞれの特徴をご紹介します。ぜひ参考にしてください。
パーソナルカラーで選ぶ
商品によってカラーバリエーションが異なります。イエベ・ブルベなどのパーソナルカラーやなりたい印象に合わせてカラーを選ぶのもひとつです。
イエローベース(イエベ)肌の方は「ブラウン系・オレンジ系」などの暖色系がおすすめ

春・秋グループのイエローベース(イエベ)肌の方は、明るく元気な印象を持たれやすいです。一見躊躇してしまいがちなビビットカラーアイテムでも実際に鏡に当ててみると意外としっくりくる場合もあります。
そんなイエベさんには黄色味がかった暖かいイメージのカラーのブラウン系やオレンジ系などの暖色系カラーがとても似合い、キャメル・ベージュ・ゴールドなどと相性がいいです。寒色系を選ぶと顔色が悪く見えてしまうのでおすすめできません。
ブルーベース(ブルべ)肌の方は「シルバー系・ブルー系」などの寒色系がおすすめ

夏・冬グループに分類されるブルーベース(ブルべ)肌の方は、クールでエレガントな印象を持たれやすいです。シルバー系やブルー系などの寒色系を選ぶと透明度の高い美しい肌が際立ちます。青みがかったラベンダーなどとの相性もいいです。
また、ピンクや赤を使用するなら紫がかった色味のものがおすすめできます。ボルドーやローズピンンクなど一見難しそうなカラーも、顔色を美しく見せてくれるのでぜひ挑戦してみてください。
目の形で選ぶ
アイシャドウパレットを選ぶときは、目の形でカラーを選ぶのもポイントです。一重・奥二重の方と二重の方が似合う色をご紹介します。
一重・奥二重の方は「赤みの弱いカラー」がおすすめ

一重や奥二重の方は、赤みの弱いカラーを選んでください。真っ赤なカラーを使用してしまうとまぶたが腫れぼったく見えてしまいます。ベージュなど肌の色に合うカラーを選び、アクセントカラーを入れたいなら目尻に濃い目の色を入れてください。
二重の方は「柔らかいカラー」がおすすめ

二重の方は柔らかいカラーがおすすめです。ぱっちりした目なので濃すぎるカラーを使用すると、きつい印象を与えてしまいます。柔らかいイメージになるよう、ふわりとした淡い色合いがおすすめです。
仕上がりのイメージで選ぶ
アイシャドウパレットのカラーは、仕上がりのイメージに合わせて選ぶのもポイントです。かわいい系・クール系に分けてご紹介します。
クールな仕上がりにしたい方は「ブルー系・パープル系」がおすすめ

クールな仕上がりにしたいならブルー系やパープル系を選んでください。目元を引き締める効果があり、クールな大人っぽい印象に導きます。流し目の似合うクールビューティーな雰囲気になりたいのなら、目尻のラインを上向きに入れるのがおすすめです。
かわいい仕上がりにしたい方は「ピンク系・イエロー系」がおすすめ

ベージュやピンクを基調としたアイシャドウパレットを使うとかわいい印象に仕上がります。デート用やすっぴんメイク用などシーンに合わせて使い分けられるパレットにすると使い勝手がいいです。
年代別で選ぶ
年齢に合わせたアイシャドウを選ぶのもポイントです。今回は高校生~20代と、30~40代に分けて選び方をご紹介します。
高校生・大学生や20代には「ピンク系・イエロー系」がおすすめ

ピンク系やイエロー・ベージュ系が高校生や大学生などの20代の方に人気があります。高校生は濃い目のメイクにしてしまうと若々しさがなくなるので、ナチュラルメイクに仕上げるのがポイントです。
20代の方は高校生よりもカラーの豊富なアイシャドウパレットを選んでください。ナチュラルメイクだけでなく、大人っぽいメイクや華やかなメイクも楽しめます。
30代・40代・50代の方は落ち着いた「ブラウン系」などシンプルカラーがおすすめ

30代・40代・50代の方は落ち着いた、ブラウン系のシンプルなカラーがおすすめです。グリーン系やベージュ系の入ったアイシャドウパレットを選んでください。派手なアイシャドウを選んでしまうと、若作りに見えがちになります。
目的に合った質感で選ぶ
アイシャドウパレットを選ぶときは、目的やイメージに合った質感を選ぶのも重要です。いろいろな質感がミックスされているものを選べば、気分に応じて使い分けられます。
大人っぽく仕上げたい方は「マット系・濡れツヤ系」がおすすめ

大人っぽいメイクにしたいならマット系でシックに、濡れツヤ系でセクシーに仕上げてください。マット系はナチュラルで落ち着いた雰囲気になり、シンプルながらも自然な立体感のある目元を演出してくれます。普段はもちろんオフィスメイクにも使いやすい質感です。
また、濡れツヤ系ならヌーディーでセクシーさを演出できます。ブルー系やパープル系のカラーを使用すると、目元が引き締まりクールな印象に演出可能です。
デートやお出かけ用をお探しの方は「ラメ・グリッター」タイプがおすすめ

デートやお出かけ用なら、ラメやグリッターでキラキラ感を演出してください。ラメやグリッター入りのアイシャドウを使用したり、華やかなカラーにラメをのせるのもおすすめです。細やかなラメならデイリー使いでも浮きません。
下まぶたに少し入れるなどポイント使いも素敵です。また、大粒のグリッターを入れるとパッとした華やかな目元を演出してくれます。ドレスコードなどに合うようブルー系やグレー系など、いつもと違うメイクを楽しむのもおすすめです。
普段使いできるものをお探しの方は「ピンク系・ブラウン系」がおすすめ

会社や学校など普段使いに使用するなら、ピンク系やブラウン系を選んでください。派手さがなくナチュラルで落ち着いたイメージに仕上がります。多色のアイシャドウパレットを購入するときは、ブラウン系が入っているとデイリー使いにピッタリです。
ブラウン系のなかでも、自分の髪色や肌に馴染むベースカラーが入っているものを選ぶと自然なメイクに仕上がります。ラメやパールも粒が小さいものであれば上品に仕上がるのでビジネスシーンでもおすすめです。
パレットのサイズ感で選ぶ
アイシャドウパレットには多色の大きいサイズと色数少なめのミニタイプがあり、それぞれの特徴と選ぶポイントについてご紹介します。
おうち用のメイクには「多色」パレットがおすすめ

多色パレットは、9色や16色などカラーが豊富に揃っています。ひとつのパレットにブルー系・ピンク系・ベージュ系などさまざまなカラーが網羅されているのが特徴です。単色で使ったり、何色か組み合わせて使うなど、アイメイクの幅が広がります。
カラーが多い分パレットサイズも大きくなる傾向にあるので、持ち運びにはあまり向きません。家用として置いておくのがおすすめです。
持ち運びに便利なものなら小さめの「ミニタイプ」がおすすめ

ミニタイプのアイシャドウパレットは、小さめのコンパクトサイズなので持ち運びに便利です。外出時間が長い方の場合、ポーチに入れておけば外出先でもすぐに化粧直しに使えます。チークも一緒になったものを選べばより一層使いやすいです。
メイクの技量で選ぶ
メイクを初めてする方にとって人気のアイシャドウパレットが自分に合っているとは限りません。自分のメイクの経験に合わせたパレットを選んでください。
「メイク上級者」さんには多色パレットがおすすめ

色味・濃淡・質感などが異なるアイシャドウが入っている場合が多いため、上級者向きのパレットといえます。会社用とプライベート用でメイクを変えたい方や、トレンド感のあるグラデーションメイクをしたい方などにおすすめです。
「メイク初心者さん」には4色アイシャドウパレットがおすすめ

自然なグラデーションを作れる4色アイシャドウパレットは、ハイライト・ミディアム・メインの基本カラーが揃っており、簡単に立体メイクが完成します。このタイプは同系色でまとまったパレットが多いので、バランスの取れた目元を演出可能です。
なかにはグラデーションをひと塗りで作れるものや、塗り方の手順が記載されている商品もあるので、初心者の方でもアイメイクを楽しめます。
機能性重視なら一式揃っている「ブラシ付き・鏡付き」か確認

アイシャドウパレットを選ぶときは機能性もチェックしてください。鏡・チップ・ブラシ付きなら外出先でもサッと化粧直しができます。パレットによって付属品の種類が異なるので確認が必要です。
チップはスポンジ部分の柔らかさや粉つきの良さを確認してください。ブラシに関しては、柄の長さ・形状・毛質・発色の良さがポイントです。また、季節やお気に入りのカラーで中身を入れ替えられるパレットを選ぶと、ケースを長く使えます。
安いプチプラやデパコスなど「価格」もチェック

アイシャドウパレットはドラッグストアなどで買えるプチプラコスメから海外ブランドのデパコスまで、種類も価格帯も幅広く展開しています。いずれもトレンドを押さえた新作を次々に発表しているので、自分の予算に合った価格帯から選んでください。
メイク初心者の方やメイクをする頻度が高い方なら、コスパのいいプチプラコスメがおすすめです。アイシャドウパレットは単体のものより値段が高くなってしまうので、カラーが自分に合わないものだったり、捨て色があると無駄になってしまいます。
価格が安いものから試してみるのがおすすめです。プチプラコスメの人気ブランドや韓国コスメなら安い値段なので気軽に購入できます。近くに店舗がなくてもAmazonなどで取り扱っている場合も多いので、口コミを参考にして選んでください。
ブランドで選ぶ
アイシャドウパレットは、デパコス・プチプラ・韓国コスメなどさまざまなブランドがあります。エクセル・MACなど人気ブランドを押さえておいてください。
初心者の方やデイリー使いのものなら国産の「excel(エクセル)」がおすすめ

excel(エクセル)は、東京発信のリアルなトレンドメイクをカジュアルに取り入れ、直感で使えるスマートコスメを数多く発信する国産メーカーです。アイブロウペンシルやパウダーなど多くのロングセラー商品が揃っています。
メイク初心者の方でも使いやすいカラーが揃っているのも魅力です。肌なじみがいいものからトレンド感重視のものまで気軽に買えます。順番に重ねていくだけでリッチなグラデーションが作れるパレットもあるのでおすすめです。
ベストコスメが豊富に揃っているブランドなら「ルナソル」がおすすめ

ルナソルのアイシャドウパレットは、ベストコスメに選ばれたものが多くあります。ツヤ感・発色・色持ちなどどれを見ても高品質な商品で、大人っぽいカラーから学生さんが使えるカラーまで揃っているので、幅広い方におすすめです。
安くて使いやすいものが良い方は「CANMAKE(キャンメイク)」がおすすめ

CANMAKE(キャンメイク)は、リーズナブルなのに見た目もかわいいコスメが大人気で、プチプラコスメといえばキャンメイクと考える方も多いです。シーズンごとに新作が発表されるのでついつい集めたくなる魅力もあります。
アイシャドウもラインナップが豊富で初心者の方でも使いやすいパレットタイプが多いです。捨て色がないものが多いのでひとつ持っておいて損はありません。下記の記事では、キャンメイクの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
高コスパで発色いい落ちにくいアイシャドウなら「KATE(ケイト)」がおすすめ

KATE(ケイト)もドラッグストアなどで必ず見かけるプチプラコスメの代表です。プチプラでありながら発色いい・使いやすい色味・落ちにくい・豊富なカラーバリエーションで、幅広い年齢層から絶大な支持を得ています。
アイシャドウも、誰でも簡単に立体感のある魅力的な目元にできて人気です。基本的なアイシャドウの塗り方もパレットに記載されているので、初めてのグラデーションメイクに挑戦しやすくなっています。
ワンランク上のコスメを選びたい方は「資生堂」がおすすめ

資生堂は誰もが知る有名ブランドです。1872年に東京銀座に生まれて以来、時代の美を発信し続けてきました。アイシャドウパレットもベストコスメ常連のシリーズが数多く生み出されています。
長年愛される理由は、発色の良さ・まぶたへのなじみやすさ・色味の上品さです。お値段を裏切らない使いやすさで人気を集めています。ワンランク上のアイメイクをしたい大人女子におすすめのブランドです。
ラメで選ぶならアットコスメ殿堂入りの「ADDICTION(アディクション)」がおすすめ

アイシャドウと言えばADDICTION (アディクション)を思い浮かべる方も多いかもしれません。「ザ アイシャドウ」はアットコスメで殿堂入りを果たしている商品です。さまざまな質感の商品がありますが、ラメが綺麗で肌に密着するので特に人気があります。
デパコスでありながらも「ザ アイシャドウ」なら2200円で購入できるので、ぜひチェックしてみてください。
質感にこだわりたい方は「M・A・C(マック)」がおすすめ

M・A・C(マック)はファンの多い人気ブランドです。まばゆい輝きを放つ目元に仕上げてくれるグリッターの質感や、奥行きのある目元を演出してくれるマットな質感など、質感へのこだわりが魅力的でさまざまな目元を演出してくれます。
また、豊富なカラーバリエーション・発色の良さ・色持ちの良さは一度使うと虜になる商品です。カラーや質感も異なるものをブレンドしやすい点も特徴で、とても優秀なコスメなのでおすすめできます。
最先端のカラー・テクスチャーを好む方は「Dior(ディオール)」がおすすめ

アイシャドウの王様ともいえるDior(ディオール)は、1946年にフランスで創設されたハイブランドメーカーです。斬新さとキュートさを兼ね備えたおしゃれな商品は持ち歩くだけで気持ちが上がります。最先端のカラーやテクスチャーが揃っているのが特徴です。
気品あふれる上品な色合い・発色の良さは若い女性から年配の女性まで使いやすくなっています。また、パーティーシーンからカジュアルスタイルまで幅広いファッションに合う魅力的な目元を演出できるので、一度は使う価値のあるブランドです。
質のいいアイシャドウなら「SHU UEMURA(シュウウエムラ)」がおすすめ

シュウウエムラは世界的な人気を誇る日本発のコスメブランドです。ハリウッドで活躍していたメイクアップアーティストの植村秀さんが創業しています。デパコスブランドのなかでも人気が高く、高品質なアイシャドウを取り扱っています。
コスパ重視なら粉飛びしない韓国コスメの「ETUDE(エチュード)」がおすすめ

韓国コスメはコストパフォーマンスの高さが魅力です。なかでも、韓国コスメブームの火付け役となったブランドが「エチュード」で、アイシャドウパレットも数多くの種類があり、特に粉飛びしないプレイカラーアイシャドウは大人気になっています。
1つのパレットにさまざまな質感のアイシャドウが詰まっており、密着力が高く、長時間美しい発色とパール感をキープ可能です。パッケージも可愛く、捨て色がなくて価格もお手頃なのでまさに高コスパといえます。
下記のサイトでは、韓国コスメの人気おすすめランキングをご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
ラメ・パール系のアイシャドウをお探しの方は「CLIO(クリオ)」がおすすめ

CLIO(クリオ)は芸能人や美容系YouTuberにも愛用者の多いブランドです。なんといってもカラーラインナップの豊富さが魅力で、個性的なカラーはないものの、ベーシックカラーのなかにほかのブランドにはない絶妙なカラーが取り揃えられています。
価格もリーズナブルで気軽に購入でき、中でもラメ・パール系のアイシャドウの可愛さが人気です。いつものアイメイクがマンネリ化してしまっている方や、ラメやグリッターを使ったメイクがお好きな方に合います。
発色の良さ・持ちの良さを重視する方は流行りの韓国コスメ「3CE」がおすすめ

3CEは手が届きやすい価格・かわいいパッケージ・アイテムのクオリティの高さが魅力で、日本でも流行りの大人気韓国コスメです。ティントなどのリップアイテムも有名ですが、アイシャドウパレットも高い支持を集めています。
初心者の方でも使いやすいパウダータイプが豊富で、絶妙なカラーバリエーション・発色の良さ・持ちの良さに優れており、1つのパレットでキュートからシックまでさまざまな目元を演出可能です。イエベ・ブルベ問わず使える色味のパレットもあります。
華やかなメイク好きなら「rom&nd(ロムアンド)」がおすすめ

華やかでキラキラしたメイクが好きなら、ロムアンドがおすすめです。大きめのラメが入ったアイシャドウも多く、メイクをしているだけでテンションが上がります。落ち着いたトーンと派手色を組み合わせたパレットもあり、幅広く使えるのも嬉しいポイントです。
色の種類が豊富な韓国ブランドなら「MISSHA(ミシャ)」がおすすめ

ミシャは韓国コスメブームを牽引しているパイオニアブランドです。豊富な種類の色を展開しており、自分好みのコスメを選べます。コスパに優れる質の良い化粧品を取り扱っているので、さまざまなコスメを試したい方におすすめです。
いつもと違ったメイクをするなら「海外製」もチェック

海外製のアイシャドウパレットの中には、日本にはない珍しいカラーが入っているものもあります。いつもとメイクの雰囲気を変えたい方や、人と被らないメイクを楽しみたい方には特におすすめです。自分に似合うカラーを探しながら、楽しんでみてください。
プチプラアイシャドウパレットの人気おすすめランキング4選
第1位 excel(エクセル) スキニーリッチシャドウ
こちらは肌なじみのいいブラウンやベージュが揃っており、上品なツヤ感で大人っぽい雰囲気を演出してくれます。しっとりとしたテクスチャーでまぶたにスーッと伸びやすいのが魅力です。
繊細なパールが派手過ぎないので、オフィスなどのデイリーメイクに使えます。発色・色持ちも良くカラーバリエーションも豊富なので、40代・50代の女性にも使える色味が揃っている点もおすすめです。
商品スペック:
- カラー:4色
- 付属:両端チップ
- ラメの有無:無
- 質感:パール
- 仕上がり:ツヤ
- シーン:デイリー使い
- イエベ向き:SR01・SR02・SR05
- ブルベ向き:SR03・SR04・SR06
- 分類:化粧品
第2位 ロムアンド(rom&nd) ベターザンパレット#02マホガニーガーデン
使いやすい10色のブラウン系が揃った、ロムアンドのアイシャドウパレットです。イエベ秋向けのカラーで、深みのあるグラデーションが完成します。細かい粒子で粉飛びがなく、指で簡単に付けられるのがポイントです。
商品スペック:
- カラー:10色
- 付属:-
- ラメの有無:有
- 質感:立体感, フィット
- 仕上がり:シマリー
- シーン:カジュアル・パーティーシーン
- イエベ向き:4・5・ブラウン
- ブルベ向き:-
- 分類:化粧品
第3位 キャンメイク シルキースフレアイズ
こちらは透き通るようなツヤ感を演出するので、重ね塗りしても厚ぼったくならないのが特徴です。スフレのように柔らかくふわっとした質感ですが、粉飛びせず、柔らかくかわいい目元にできます。
透け感のある発色なのでナチュラルな目元になり、まぶたへのフィット感も高く繊細なパールが上品です。カラー展開も01〜07まであるので、数個買ってシーンや気分によって使い分けるのもおすすめできます。
商品スペック:
- カラー:4色
- 付属:チップ
- ラメの有無:無
- 質感:パール
- 仕上がり:ツヤ
- シーン:カジュアル
- イエベ向き:01・03
- ブルベ向き:01・02
- 分類:化粧品
第4位 Ririmew (リリミュウ ) インザミラーアイパレット
色・光・質感を1つのパレットに詰め込んだ、デイリー使いしやすいアイシャドウパレットです。シマー・グリッター・マットの組み合わせにより、ツヤ感とマット感のいい所を引き出します。美容液成分をプラスしているため、うるおいを守ってくれるのもポイントです。
商品スペック:
- カラー:4色
- 付属:チップ・ブラシ
- ラメの有無:有
- 質感:‐
- 仕上がり:ナチュラル
- シーン:デイリー使い
- イエベ向き:01・04・06
- ブルベ向き:02・03・05
- 分類:化粧品
プチプラアイシャドウパレットのおすすめ商品一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | カラー | 付属 | ラメの有無 | 質感 | 仕上がり | シーン | イエベ向き | ブルベ向き | 分類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 スキニーリッチシャドウ excel(エクセル) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | ブラウンとベージュのしっとりリッチな密着感で肌なじみ抜群 | 4色 | 両端チップ | 無 | パール | ツヤ | デイリー使い | SR01・SR02・SR05 | SR03・SR04・SR06 | 化粧品 |
第2位 ベターザンパレット#02マホガニーガーデン ロムアンド(rom&nd) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | イエベ秋向けの使いやすいブラウンパレット | 10色 | - | 有 | 立体感, フィット | シマリー | カジュアル・パーティーシーン | 4・5・ブラウン | - | 化粧品 |
第3位 シルキースフレアイズ キャンメイク | Amazon楽天ヤフー | かわいい上品な雰囲気を演出できるキャンメイクのパレット | 4色 | チップ | 無 | パール | ツヤ | カジュアル | 01・03 | 01・02 | 化粧品 | |
第4位 インザミラーアイパレット Ririmew (リリミュウ ) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 抜け感&ワイドな目元を演出してくれる4色セットのアイシャドウ | 4色 | チップ・ブラシ | 有 | ‐ | ナチュラル | デイリー使い | 01・04・06 | 02・03・05 | 化粧品 |
デパコスアイシャドウパレットの人気おすすめランキング4選
第1位 カネボウ化粧品 ルナソル スキンモデリングアイズ
ベージュを基調とした4色セットで普段使いしやすいアイシャドウです。肌の美しさをそのまま際立たせてナチュラルに仕上がります。モデリングハイライトが肌とカラーを一体化させるアイシャドウです。
チップとブラシも使いやすいサイズ感で、ブラシの毛質がいいのでまぶたに負担がかかりません。色を重ねるだけで自然なグラデーションが完成するので、メイク初心者やメイクが苦手な方にもおすすめです。
商品スペック:
- カラー:4色
- 付属:チップ・ブラシ
- ラメの有無:無
- 質感:さらさら
- 仕上がり:ナチュラル
- シーン:デイリー使い
- イエベ向き:01・02
- ブルベ向き:01
- 分類:化粧品
第2位 スック (SUQQU) シグニチャー カラー アイズ アイシャドウ 04
肌馴染みのいい4色を揃えた、デイリー使いしやすいアイシャドウパレットです。仕上がりはマットですが、滑らかなテクスチャーにより、肌への密着度がほかとは違います。重ねても重たくならず、透き通るような仕上がりです。
商品スペック:
- カラー:4色
- 付属:チップ・ブラシ
- ラメの有無:無
- 質感:マット
- 仕上がり:ナチュラル
- シーン:デイリー使い
- イエベ向き:4
- ブルベ向き:2・3
- 分類:化粧品
第3位 TOM FORD(トムフォード) アイカラー クォード
シアースパークル・サテン・シマー・マットの4色で構成されているアイシャドウパレットです。見たままの色を鮮やかに発色し、持ちも良く柔らかい目元から濃い目元まで作れます。パーティーなどにもおすすめです。
商品スペック:
- カラー:4色
- 付属:チップ・ブラシ
- ラメの有無:有
- 質感: シアースパークル・サテン・シマー・マット
- 仕上がり:ラグジュアリー
- シーン:デート・パーティー
- イエベ向き:01・20・26・31
- ブルベ向き:12・25・32
- 分類:化粧品
第4位 イヴサンローラン クチュール クルール パレット
デイリー使いから、上品なパーティーまで幅広く使えるマルチなパレットです。塗り重ねても濁らず、美しいグラデーションを楽しめます。揮発性オイルがまぶたに密着し、粉っぽくならずしっとりとした仕上がりです。
商品スペック:
- カラー:5色
- 付属:チップ
- ラメの有無:有
- 質感:さらさら
- 仕上がり:5色
- シーン:デイリー使い
- イエベ向き:2、4、6
- ブルベ向き:7、9
- 分類:化粧品
デパコスアイシャドウパレットのおすすめ商品一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | カラー | 付属 | ラメの有無 | 質感 | 仕上がり | シーン | イエベ向き | ブルベ向き | 分類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 ルナソル スキンモデリングアイズ カネボウ化粧品 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | メイク初心者の普段使いに!発色・ツヤ感・透明度バランスのいいパレット | 4色 | チップ・ブラシ | 無 | さらさら | ナチュラル | デイリー使い | 01・02 | 01 | 化粧品 |
第2位 シグニチャー カラー アイズ アイシャドウ 04 スック (SUQQU) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | これひとつで上品な目元を演出! | 4色 | チップ・ブラシ | 無 | マット | ナチュラル | デイリー使い | 4 | 2・3 | 化粧品 |
第3位 アイカラー クォード TOM FORD(トムフォード) | Amazon楽天ヤフー | ラグジュアリーな目元に仕上がる絶妙なカラーのデパコスアイシャドウ | 4色 | チップ・ブラシ | 有 | シアースパークル・サテン・シマー・マット | ラグジュアリー | デート・パーティー | 01・20・26・31 | 12・25・32 | 化粧品 | |
第4位 クチュール クルール パレット イヴサンローラン | ![]() | Amazonヤフー | これひとつで上品な目元を演出! | 5色 | チップ | 有 | さらさら | 5色 | デイリー使い | 2、4、6 | 7、9 | 化粧品 |
以下の記事では、デパコスのスキンケア・ファンデーション・アイライナーの人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらもぜひご覧ください。
韓国コスメアイシャドウパレットの人気おすすめランキング4選
第1位 Dasique #16 Violet Knit アイシャドウパレット
粉飛びが少なく、まぶたにしっかり密着してくれるアイシャドウです。ゴージャスで上品なキラキラ感と滑らかなテクスチャーが魅力です。カジュアルシーンなどで、マットな質感やツヤ感を演出したい方におすすめです。
商品スペック:
- カラー:9色
- 付属:-
- ラメの有無:有
- 質感:シマリー・マット
- 仕上がり:ナチュラル
- シーン:カジュアル
- イエベ向き:01・02・03・05・07・09・10・12・21・24
- ブルベ向き:04・13・16・18・19・20・23
- 分類:化粧品
第2位 クリオ プロアイパレット
クリオのプロアイパレットはツヤ・マット・グリッターの3つの質感が揃っているのでシーンに合わせてメイクの仕上がりを変えられるのがポイントです。単色塗り・重ね塗りなどさまざまなメイクが楽しめます。
太筆・細筆が1本にまとまったブラシが付いているので、アイホール全体に塗りたいときや、ピンポイントに塗りたいとき、ぼかしたいときなどに便利です。使いやすい10色でメイクの幅が広がります。
商品スペック:
- カラー:10色
- 付属:ブラシ
- ラメの有無:有
- 質感:ツヤ・マット・グリッター・ラメ
- 仕上がり:程よいツヤ感・モード・グロッシー
- シーン:デイリー使い・デート
- イエベ向き:01・02・03・04・07・08・09
- ブルベ向き:01・05・06・08・09
- 分類:化粧品
第3位 エチュードハウス ETUDE HOUSE プレイカラーアイパレット
こちらは15色とカラーが豊富で、色の組み合わせで雰囲気を変えられるのでメイクがマンネリ化せず楽しめるのが魅力です。マットシャドウにラメやグリッターを重ねると程よく華やかでナチュラルに導いてくれます。
立体的な目元に仕上がるなめらかなマット・やわらかいシルク・輝きをプラスするパールなど、異なる質感の組み合わせ次第でなりたい自分を叶えてくれる夢のアイシャドウパレットです。
商品スペック:
- カラー:15色
- 付属:鏡
- ラメの有無:有
- 質感:マット・シルク・パール・ラメ・メタリック
- 仕上がり:ナチュラル・華やか・キュート
- シーン:カジュアル・デイリー使い
- イエベ向き:ベストラブ
- ブルベ向き:ベストラブ・ローズボム
- 分類:化粧品
第4位 3CE マルチカラーアイパレット
キラキラ輝く9色のグリッターを楽しめるアイシャドウです。メイク初心者の方でも簡単にアイメイクを完成させられます。密着度が高く、粉飛びしないラメなので化粧持ちがいいのも魅力です。
透明度の高い発色なので色を重ねても厚塗り感が出ず、自然な奥行きがでます。カラー展開も豊富なのでベージュ系やピンク系など、なりたいイメージに合わせてパレットを使い分けるのも楽しいです。
商品スペック:
- カラー:9色
- 付属:無
- ラメの有無:有
- 質感:マット・ラメ
- 仕上がり:ナチュラル・グロッシー
- シーン:カジュアル
- イエベ向き:SMOOTHER・ALL NIGHTER・SHOT AGAIN
- ブルベ向き:OVERTAKE・BEACH MUSE・DRY BOUQUET
- 分類:化粧品
韓国コスメアイシャドウパレットのおすすめ商品一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | カラー | 付属 | ラメの有無 | 質感 | 仕上がり | シーン | イエベ向き | ブルベ向き | 分類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 #16 Violet Knit アイシャドウパレット Dasique | ![]() | Amazon楽天ヤフー | マットな質感やツヤ感を演出できる | 9色 | - | 有 | シマリー・マット | ナチュラル | カジュアル | 01・02・03・05・07・09・10・12・21・24 | 04・13・16・18・19・20・23 | 化粧品 |
第2位 プロアイパレット クリオ | Amazon楽天ヤフー | アディクションのようなラメも!毎日のメイクが楽しくなるアイシャドウ | 10色 | ブラシ | 有 | ツヤ・マット・グリッター・ラメ | 程よいツヤ感・モード・グロッシー | デイリー使い・デート | 01・02・03・04・07・08・09 | 01・05・06・08・09 | 化粧品 | |
第3位 プレイカラーアイパレット エチュードハウス ETUDE HOUSE | Amazon楽天ヤフー | 肌なじみのいい愛されカラーでカジュアルな女性らしさを演出できる | 15色 | 鏡 | 有 | マット・シルク・パール・ラメ・メタリック | ナチュラル・華やか・キュート | カジュアル・デイリー使い | ベストラブ | ベストラブ・ローズボム | 化粧品 | |
第4位 マルチカラーアイパレット 3CE | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 日本でも完売が相次ぐほど人気!ピンク系など種類も豊富 | 9色 | 無 | 有 | マット・ラメ | ナチュラル・グロッシー | カジュアル | SMOOTHER・ALL NIGHTER・SHOT AGAIN | OVERTAKE・BEACH MUSE・DRY BOUQUET | 化粧品 |
下記の記事では、韓国コスメについて詳しくご紹介しています。アイシャドウと合わせてご覧ください。
多色アイシャドウパレットの人気おすすめランキング4選
第1位 NYX Professional Makeup UT シャドウ パレット 04 カラー・ブライト
カラフルで発色のいい16色入りシャドウパレットです。2色で仕上げられるので、普段使いにもおすすめです。マットな仕上がりやツヤ感のある仕上がりにもできます。おしゃれなカラフルメイクをしたい方にもおすすめです。
商品スペック:
- カラー:16色
- 付属:-
- ラメの有無:有
- 質感:マット・サテン・シマー・メタリック
- 仕上がり:華やか
- シーン:デイリー使い
- イエベ向き:02・04
- ブルベ向き:01・03
- 分類:化粧品
第2位 Dior(ディオール) バックステージアイパレット
メイクアップアーティストの必須アイテムを集めた、どんな肌質にもマッチするアイパレットです。ベストコスメも受賞しており、これ一つでアイシャドウ・アイライン・ハイライト・プライマーの4つを叶えます。
粉飛びしない・崩れにくい質感・絶妙な配色・捨て色がない・肌なじみがいいなどかなり優秀です。大人気商品の003のアンバーは異なる質感と、赤×ブラウンの配色が絶妙で使いやすくなっています。
商品スペック:
- カラー:9色
- 付属:無
- ラメの有無:無
- 質感:マット
- 仕上がり:華やか・上品
- シーン:カジュアル
- イエベ向き:001・003
- ブルベ向き:001・002
- 分類:化粧品
第3位 アモーレパシフィックジャパン エチュード プレイカラーアイシャドウロゼワイン
ロゼワインエディションは透き通るようなきらめきがあり、上品な色っぽさと無邪気な可愛らしさを演出してくれます。スイートな目元から色っぽいエレガントな目元まで、楽しめるパレットです。
ジェルテクスチャーなので肌なじみが良く大胆なラメも高密着します。目元に深みを与えるマット感・上品に艶めくシマー・キラキラ輝くラメ感が魅力です。カラー展開も全9種類から選べます。
商品スペック:
- カラー:10色
- 付属:チップ
- ラメの有無:有
- 質感:マット・シマー・ラメ
- 仕上がり:スイート・エレガント
- シーン:デイリー使い・デート・パーティー
- イエベ向き:ピーチファーム・ベイクハウス・カフェインホリック
- ブルベ向き:ラベンダーランド・ワインパーティー
- 分類:化粧品
第4位 カネボウ化粧品 ルナソル ザ ベージュアイズ
パレットを開くとベージュのグラデーションカラーがずらりと並んでいます。1色ごとにベストな質感を探り、組み合わせても調和するよう考えられた繊細な色設計なので、単色使いでも混ぜて使えて便利です。
色の存在感を極力出さず、瞳の魅力や美しさを引き出すバランスにこだわっています。どんなシーンでも使える上品なパレットで、すでに持っているアイシャドウと混ぜて使うのもおすすめです。
商品スペック:
- カラー:10色
- 付属:ブラシ
- ラメの有無:有
- 質感:繊細なパール
- 仕上がり:ほんのりラメ感・ナチュラル
- シーン:カジュアル・フォーマル
- イエベ向き:01
- ブルベ向き:02
- 分類:化粧品
多色アイシャドウパレットのおすすめ商品一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | カラー | 付属 | ラメの有無 | 質感 | 仕上がり | シーン | イエベ向き | ブルベ向き | 分類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 UT シャドウ パレット 04 カラー・ブライト NYX Professional Makeup | ![]() | Amazon楽天ヤフー | カラフルで華やかな16色パレット | 16色 | - | 有 | マット・サテン・シマー・メタリック | 華やか | デイリー使い | 02・04 | 01・03 | 化粧品 |
第2位 バックステージアイパレット Dior(ディオール) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | ナチュラルから大胆なルックまでプロのアイメイクが叶うDior商品 | 9色 | 無 | 無 | マット | 華やか・上品 | カジュアル | 001・003 | 001・002 | 化粧品 |
第3位 エチュード プレイカラーアイシャドウロゼワイン アモーレパシフィックジャパン | ![]() | Amazon楽天ヤフー | ポップなデザインと使いやすさで幅広い年齢層に人気 | 10色 | チップ | 有 | マット・シマー・ラメ | スイート・エレガント | デイリー使い・デート・パーティー | ピーチファーム・ベイクハウス・カフェインホリック | ラベンダーランド・ワインパーティー | 化粧品 |
第4位 ルナソル ザ ベージュアイズ カネボウ化粧品 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 色と質感のグラデーションが美しいルナソルのパレット | 10色 | ブラシ | 有 | 繊細なパール | ほんのりラメ感・ナチュラル | カジュアル・フォーマル | 01 | 02 | 化粧品 |
コスパが良いアイシャドウパレットの人気おすすめランキング4選
第1位 キャンメイク パーフェクトスタイリストアイズ
しっかりとまぶたに密着し、ヨレにくく、色落ちしにくいと好評なアイシャドウです。カラー展開も豊富なので複数買って使い分けても楽しめます。ハイライト・メイン・締め色が揃っていて安いところも魅力的です。
1つのパレットで2つの使い方ができ、裏面に手順が載っているので、メイク初心者の方でも簡単に素敵な目元に仕上げられます。
商品スペック:
- カラー:5色
- 付属:チップ・鏡
- ラメの有無:有
- 質感:パール・ラメ
- 仕上がり:ナチュラル・フェミニン・ヘルシー・華やか・ツヤ感
- シーン:デイリー使い・オフィス・デート・フォーマル
- イエベ向き:02・16・19・22・23
- ブルベ向き:02・10・14・18・22
- 分類:化粧品
第2位 リンメル ショコラスウィート アイズ
リンメルのショコラスウィートアイズは人気シリーズで、クリアで深みのある目元が作れるのが魅力です。クリアフィットパウダー配合で重ね塗りしても濁りのない美しい仕上がりになります。
肌に密着するメロウフィットオイル配合で、粉体をフィットアップコーティングしているため、粉飛びしません。ふんわりと甘いショコラの香りがするので、使うたびに甘い香りが漂うアイシャドウです。
商品スペック:
- カラー:5色
- 付属:チップ
- ラメの有無:ほんのりパール
- 質感:ふんわり・しっとり・なめらか
- 仕上がり:深みのある甘い目元
- シーン:デイリー使い
- イエベ向き:001・009・011・016・017・021
- ブルベ向き:002・013・015・018・019・020
- 分類:化粧品
第3位 rom&nd(ロムアンド) ベターザンアイズ
美容系YouTuberアカウントから生まれ、わずか2年で2018年韓国のブランドアワードで賞を受賞した「rom&nd(ロムアンド)」は、アイシャドウも人気商品で肌なじみが良くラメが綺麗にまぶたに乗ります。
カラー展開も豊富でドライフラワーのようなトレンドカラーが揃っており、03番のドライラグラスは特におすすめです。オレンジがかったブラウン系のアイシャドウがこっくりと深みのある目元を演出してくれます。
商品スペック:
- カラー:4色
- 付属:無
- ラメの有無:有
- 質感:グリッター・マット
- 仕上がり:大人かわいい・キュート・クール
- シーン:オフの日・デート
- イエベ向き:03・M01・M03
- ブルベ向き:M02・W01・W02
- 分類:化粧品
第4位 ちふれ グラデーションアイシャドウ
ちふれのアイシャドウは、高コスパで日常メイクから上品メイクまで1つ持っておくと重宝するパレットです。3色のカラーを順番に重ねるだけでナチュラルな立体感アイメイクが完成します。
華やかに仕上げたいときはニュアンスカラーをプラスするだけで、仕上がりを変えられるのも嬉しいポイントです。カラー展開も豊富でさまざまな質感が揃っています。
商品スペック:
- カラー:4色
- 付属:チップ
- ラメの有無:無
- 質感:パール・マット
- 仕上がり:しっとり・ナチュラル
- シーン:デイリー使い
- イエベ向き:70・73・72・74
- ブルベ向き:70・73・06
- 分類:化粧品
コスパが良いアイシャドウパレットのおすすめ商品一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | カラー | 付属 | ラメの有無 | 質感 | 仕上がり | シーン | イエベ向き | ブルベ向き | 分類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 パーフェクトスタイリストアイズ キャンメイク | Amazon楽天ヤフー | 鏡とブラシ付き!安いから高校生・大学生にも | 5色 | チップ・鏡 | 有 | パール・ラメ | ナチュラル・フェミニン・ヘルシー・華やか・ツヤ感 | デイリー使い・オフィス・デート・フォーマル | 02・16・19・22・23 | 02・10・14・18・22 | 化粧品 | |
第2位 ショコラスウィート アイズ リンメル | Amazon楽天ヤフー | ひと塗りで均一に発色して肌にとけこむプチプラのショコラカラー | 5色 | チップ | ほんのりパール | ふんわり・しっとり・なめらか | 深みのある甘い目元 | デイリー使い | 001・009・011・016・017・021 | 002・013・015・018・019・020 | 化粧品 | |
第3位 ベターザンアイズ rom&nd(ロムアンド) | Amazon楽天ヤフー | 人気のロムアンド!塗った瞬間にわかる美しすぎる超微細粒子 | 4色 | 無 | 有 | グリッター・マット | 大人かわいい・キュート・クール | オフの日・デート | 03・M01・M03 | M02・W01・W02 | 化粧品 | |
第4位 グラデーションアイシャドウ ちふれ | Amazon楽天ヤフー | デイリー使いから上品なアイメイクまでできる小さめアイシャドウ | 4色 | チップ | 無 | パール・マット | しっとり・ナチュラル | デイリー使い | 70・73・72・74 | 70・73・06 | 化粧品 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事では、プチプラコスメの人気おすすめランキング25選をご紹介しています。こちらもぜひご覧ください。
アイシャドウパレットの基本の組み合わせをチェック!
アイシャドウパレットの基本の組み合わせを改めて押さえておいてください。パレットのカラーを場所や順番に合わせて使うと綺麗に仕上がります。
立体感を作り出してくれるハイライトカラーは涙袋にも使える

ハイライトカラーは全体を明るい印象にし、立体感を作り出すためのカラーです。パレットの中で明るめの色がハイライトカラーで、ベースメイク・眉の下・下まぶたに使用します。ラメ入りのハイライトカラーなら、ツヤ感のある仕上がりになり、綺麗です。
多色アイシャドウパレットの場合、ハイライトカラーが入っていない場合もあるので確認してください。下記の記事では、涙袋シャドウについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
なじませて綺麗なグラデーションを作ってくれるミディアムカラー

ミディアムカラーはアイホール全体に塗るもので、ハイライトカラーとメインカラーをぼかしグラデーションを作る役割があります。ハイライトとメインをなじませるイメージです。立体感のあるメイクには必要なカラーです。
目元を引き締めてくれるメインカラー

メインカラーは、パレットの中で一番濃い色です。メインカラーを目尻に入れると、目元を引き締めてくれます。薄い色では引き締めの効果はないので、濃い色がパレットにあるか確認してください。
アイシャドウパレットの使い方

アイシャドウパレットの上手な使い方のコツは、ハイライトカラー・ミディアムカラー・メインカラーの使い分けです。ハイライトをアイホールに、ミディアムをまぶたに塗ります。ミディアムはアイホールに馴染むようにぼかしてください。
メインをアイラインに塗って仕上がりです。2~3回繰り返すと、より立体的なメイクが完成します。アイシャドウのより詳しい塗り方を知りたい方は、下記にサイトを参考にしてみてください。
メイク上手になりたい!「アイシャドウ」の塗り方を詳しくレッスン♪ | 美容の情報 | ワタシプラス/資生堂
季節限定の新作アイシャドウを使いこなす!

アイシャドウパレットは、季節限定の新作カラーが登場する場合もあります。春夏なら爽やかなカラー、秋冬ならこっくり赤みブラウンなど季節感あふれるパレットなどです。限定アイシャドウは季節に合わせたメイクを楽しめます。
アイシャドウ用のブラシもチェック!

チップやブラシは付属しているものもありますが、質のいいブラシやチップを使用すると、塗り心地や発色がアップする場合もあります。下記のサイトでは、アイシャドウブラシの人気おすすめランキングをご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
赤リップに合うカラーは?

人気の赤いリップを使用するときは、リップカラーを目立たせるようにメイクするのがポイントです。アイシャドウやチークなどは濃くせず、薄めのメイクをすると赤いリップがよく映えます。ブルべならくすみ系のピンク、イエベならコーラル系がおすすめです。
下記の記事では、赤リップといえばでお馴染みのMACのリップについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
まとめ
ここまでアイシャドウパレットの人気おすすめランキングをご紹介しました。アイシャドウパレットは、1つのパレットで立体メイクが作れます。色味・目の形などであなたにぴったりのカラーを選び、アイメイクを楽しんでください。