市販で買える!美味しいドリップコーヒーを作ろう

入れ方が簡単で、新鮮で美味しいコーヒーを手軽に楽しめるドリップコーヒーです。ドリップ用の器具も不要で、スーパーで購入できる市販品では1杯あたり12円前後と、インスタントとさほど変わらないコスパが見込めます。
百貨店や通販ではより本格的なドリップコーヒーを手に入れられ、包装がおしゃれなものや高級なものはギフトにもぴったりです。なかにはプロも顔負けのおいしいドリップコーヒーもあります。しかし、種類が多いため、自分のお気に入りを見つけ出すのは大変ですよね。
そこで今回は、ドリップコーヒー・ドリップパックのおすすめ商品とランキングを紹介します。ランキングは、品質・人気度・飲みやすさなどを考慮して作成しました。美味しいドリップコーヒーの基本や選び方についても解説しているので、ぜひ参考にしてください。

2006年、ジャパンバリスタチャンピオンシップサイフォンの部優勝をはじめ、数々のチャンピオンシップ出場を経て現在ではジャッジを務める。
理論的かつバリスタやコーヒー界のトレンドをふまえた指導、オリジナルアレンジコーヒー、コーヒーカクテルに定評がある。
テレビ出演「おしゃれ工房」「情報ライブミヤネ屋」他
バリスタが教える!ドリップコーヒーの選び方


価格が安いものは1個あたりのグラム数が少ないことがあります。しっかりとしたコーヒーがお好みの方は10g以上入っているものを選ぶとよいでしょう。



小池さんおすすめのドリップコーヒーはこちら!
無印良品 オーガニックコーヒー オリジナルブレンド
人にも環境にも優しく安心して飲むことができ、酸味・苦味・コクのバランスが取れた味わいですっきりとした後味です。ブラックでもおいしさを楽しめ、クッキーやチョコレートなどの甘いお菓子との相性もバッチリです。
商品スペック:
- 豆原産国:コロンビア・ホンジュラス
- 容量:10杯分×1種
- タイプ:ブレンド
- 焙煎度合い:中煎り

公式サイトではペアリングの提案もしているので、そちらを参考にして好みの種類を見つけるのもおすすめです!
そもそもドリップコーヒーとは?


粉末状にしたコーヒー豆をペーパーフィルターに入れて、お湯を注いで抽出するのがドリップコーヒーです。ドリップ(Drip)とは「滴る」という意味があります。特にお湯を注ぐだけで、1杯分のコーヒーが飲めるバッグタイプが人気です。
カップの上に乗せるフィルターの中にコーヒー粉が入っていて、手軽に本格的なコーヒを楽しめます。円錐状のドリッパーを使った本格的なものや、ギフトに適した高級なものなど、幅広い種類の商品が販売中です。
コーヒーの豆知識特集
ブレンドとストレートの違い
ドリップコーヒーの種類はブレンドとストレートに分けられます。2種類の違いについてご紹介します。
お店の理想を感じられるブレンドがおすすめ

数種類のコーヒー豆を混ぜたものを「ブレンド」と呼びます。コーヒー豆は産地や焙煎度合いによって、酸味や苦味・香り・コクなどに大きく違いが出、そのためそれぞれの豆の特徴をうまく組み合わせて、理想の味を追求した商品です。
1つのコーヒー豆の短所を別のコーヒー豆で補えるので、飲みやすくクセの少ない味わいになっています。特に、コーヒーが苦手な方や、飲み慣れてない方におすすめです。使用している豆のブレンド比率や、味わいの目安を購入前に確認しましょう。
コーヒー豆の産地によって変わるストレートがおすすめ

単一のコーヒー豆を使用した商品です。ブラジルやコロンビアなどの有名産地の名前や、キリマンジャロやブルーマウンテンなどといったブランドの名前で呼ばれます。栽培されている土地や品種などで、味に違いが出るのが特長です。
フレーバーがついているものや、ブラックに合うもの、ミルクに合うものなど、飲み方によって最適なコーヒー豆があるので、コーヒーの味や香りにこだわりが強い方におすすめといえます。高級品はフォーマルなギフトとしておすすめです。
生産国によって味が全然違う!?

ブラジル・コロンビアの中南米産コーヒーは、酸味と苦味のバランスがよく飲みやすいため、初心者におすすめです。特にコロンビア産はブレンドコーヒーの定番で、フルーティーさも感じられます。タンザニアのキリマンジャロは酸味の強さが特徴です。
野性味あふれると表現されるコクが人気になっています。インドネシア産は、コクがあり酸味が少なく、ブラックで飲む方におすすめです。アフリカ・ハワイ産は独特の香りがあり、好みも分かれます。フルーティーな味わいがある分、甘い香りが個性的です。
焙煎度合い(ロースト)で選ぶ
浅煎り(ライトロースト・シナモンロースト)

強めの酸味とフルーティーな味わいが特徴で、すっきりとしたコーヒーが好みの方におすすめです。苦味が少なく、アメリカンコーヒーにも向いています。飲み心地が軽いため、生のフルーツを使ったデザートや、焼き菓子と相性がいいのが特徴です。
ただし味が薄いと感じる方もいるので、アイスコーヒーやカフェオレなど、コーヒーを薄める要素がある場合は不向きとなっています。
中煎り(ミディアムロースト・ハイロースト)

コーヒー豆本来の味をバランスよく楽しめる、飲みやすい焙煎の深さが特徴的です。コクがあり苦味もちょうどよく、家庭や喫茶店で飲むコーヒーの多くは、中煎りのコーヒーが一般的で向いています。
ミディアムローストだとアメリカンコーヒーに向いており、ハイローストだとクリームやミルクにも負けないコクがあり、さまざまな料理やデザートにも合わせやすいので、幅広い味わいを求める方におすすめです。
深煎り(シティ・フルシティロースト・フレンチロースト・イタリアンロースト)

深い焙煎で酸味が少なくなり、代わりに苦味が増しています。香ばしい風味がはっきりしているため、ビターなコーヒーの味わいをしっかりと感じたい方におすすめです。その苦味や濃さから、朝や食後に頭をシャキッとさせたいときに最適といえます。
また味が非常にしっかりしているため、カフェオレやアイスコーヒーなどで、薄めて飲んでも美味しく味わえるコーヒーです。
編集部おすすめ!ドリップコーヒーの選び方
特徴で選ぶ
生産国や焙煎方法以外にも、コーヒに入っているカフェインを抜いたタイプや、コーヒー豆にこだわったものなどがあります。
時間を気にせずコーヒーを楽しむなら「デカフェタイプ」がおすすめ

寝る前や何杯もコーヒーを飲む方には、デカフェ(カフェインレス)タイプがおすすめです。焙煎前の生豆にカフェインを抜く処理をするのですが、使用するのは水や二酸化炭素のため、妊婦の方や授乳中の方でも安心です。
著しい味の変化はありませんが、通常のコーヒーとは風味や香りが変化しているものもあります。とはいえ昨今の技術の発展により、その違いは少なくなってきていますので、まずは少量から試してみましょう。
下記の記事ではカフェインレスコーヒーのランキングについて紹介しています。是非参考にしてください。
健康志向の方には「オーガニックコーヒー」がおすすめ

近年人気なのがオーガニック栽培のコーヒーです。3年以上有機肥料だけを使った土地で、化学肥料や農薬を一切使用せず栽培されたコーヒーは、安心安全で健康志向の方にむいているコーヒーとして人気があります。
良質な土地から栽培されたコーヒーは、味わいや風味も違っていて、価格は普通のコーヒー豆より高いものが多いですが、コーヒー本来の味を楽しみたい方にはおすすめです。オーガニックコーヒーにはJASやEUの認証マークがついているので確認してみてください。
以下のページでは、オーガニックコーヒーについて詳しくご紹介しています。購入を検討している方はぜひご覧ください。
ギフトで選ぶ
選ぶ楽しさも贈りたいなら「デザイン・アソートパック」がおすすめ

アソートパックやバラエティパックなら、数種類のコーヒーが少量ずつ入っていてギフトに最適です。世界各国や、焙煎度などテーマもさまざまで、相手の好みがわからなくても、選ぶ楽しさとともに美味しいコーヒーを味わってもらえます。
近年ではパッケージにこだわった商品も多く販売されていて、高級感があるものやかわいいラッピングのものもあり、視覚でも喜んでもらえるのでおすすめです。素敵な箱を開けてコーヒーを選ぶ楽しみを提供できます。
ギフトには「メッセージ付き」のおしゃれなパッケージがおすすめ

ギフトの際にはちょっとしたメッセージを添えれば、感謝の気持ちがより伝わります。引越しでの粗品や冠婚葬祭・卒業・退職など、さまざまなシチュエーションに合わせたパッケージが販売中です。元々パッケージにメッセージが印刷されている商品も数多くあります。
自分が指定した文章を、無料でおしゃれなメッセージカードに印刷してくれるサービスを提供している店舗は特におすすめです。購入店によって対応内容が変わるので、事前に確認しておきましょう。
少し大人なギフトには「高級コーヒー」がおすすめ

目上の方にギフトを贈る場合は高級コーヒーがおすすめです。普通のコーヒーよりもコクがあり、香り高い味わいがあります。ギフトセットの場合は数種類の味があるので、どんな好みの方にも合わせられるのもポイントです。
高級品といっても非常に高価なものばかりではありません。昔ながらのコーヒーが好きな方におすすめです。パッケージは高級感溢れるものから、海外をイメージしたかわいいデザインのものもあり、相手の好みに合わせたワンランク上の商品を贈れます。
以下のページでは、おすすめのコーヒーギフトをご紹介しています。ギフトをお探しの方はぜひそちらも参考にしてください。
「コーヒー豆の種類」もチェック

味や風味にこだわるなら、コーヒー豆の種類をチェックしましょう。ドリップバッグコーヒーに使用される豆は、おもにアラビカ種・ロブスタ種の2種類です。酸味が好きな方はアラビカ種、苦くて渋みがある味わいが好きな方はロブスタ種をチョイスしましょう。
「ドリップバッグの形」も確認

ドリップバッグの形を確認しましょう。ドリップバッグには、おもに浸水型・ドリップ型の2種類があります。簡単に淹れられるものがいい方は、浸水型をおすすめします。お湯を一気に注いでも味がブレないので、初心者でもおいしいコーヒーを淹れられるのが魅力です。
本格的なドリップコーヒーを楽しみたい方は、ドリップ型がいいでしょう。注ぎ口が大きくフィルターがお湯につからないため、ドリップスピードを調整できます。好みの味でコーヒーを楽しみたい方にうってつけです。
濃い味が好みな方は「コーヒー豆の量」もチェック

1袋あたりのコーヒー豆の量を確認するのをおすすめします。濃い味のコーヒーが好きな方は、1袋あたり10〜12gほどコーヒー豆が入っているタイプを選択しましょう。 すっきりした薄い味わいが好みなら、7〜8gほどコーヒー豆が入っているものがおすすめです。
カフェインが気になるなら「カフェインレス」もおすすめ

カフェインが気になる方は、カフェインレスのドリップコーヒーがおすすめです。なかにはカフェイン入りのコーヒーと味わいが変わらないものもあります。カフェインが全く入っていないものがいいならノンカフェイン、少し抑えたい方は90%以上カフェインがカットされているものを選びましょう。
ブランドで選ぶ
種類豊富な中から選びたいなら大人気ブランドの「KALDI(カルディ)」がおすすめ

世界各国の食材や調味料を販売するカルディは、人気No.1のマイルドカルディや期間限定コーヒーなど、さまざまなコーヒを常時30種類ほど販売中です。カフェオレに向いているものやアイスで飲むのがおすすめのものなど、飲み方に合わせて選べます。
お客様に感動の空間を演出することをコンセプトにした店頭は、コーヒー初心者でも気軽に楽しめます。コーヒー豆の種類も豊富で、コーヒー豆の選び方がわからなくても、好みにあったコーヒーを見つけることができるおすすめブランドです。
スーパーで買える安いコーヒーなら有名メーカーの「DOUTOR(ドトール)」がおすすめ

全国に1000店舗以上を展開する、業界のトップチェーンであるドトールは、駅やショッピングモールなど、身近な場所にも店舗を展開しており、幅広い客層と高い集客力があります。ドリップコーヒーはスーパーでも販売されており、比較的安いのです。
「一杯のおいしいコーヒーを通じて、お客様にやすらぎと活力を提供する」の企業理念のとおり、あえて時間のかかる直火の焙煎方法で、香り高く味わい深いコーヒーを提供しています。また満足するコーヒーを実現するために独自の機械も開発しているメーカーです。
素材にこだわるならプロ志向の「スタバ」がおすすめ

自身の好みに合わせて、細かな注文できるスタバです。シロップやソースを追加したり、ミルクを豆乳に変更したりと、幅広いカスタマイズで、プロ志向の自分のお気に入りの1杯を自宅でも作れます。
コーヒー豆や焙煎方法にもこだわりがあり、豆の美味しさを最大限に引き出すスターバックスローストという独自の焙煎方法が特徴的です。焙煎度合いにより3つのレベルに分けられており、好みの味を素早く探り当てるために役立ちます。
定期便の通販が便利なコーヒーなら「BROOK’S(ブルックス)」がおすすめ

日本国内でコーヒーや日本茶、紅茶を販売しているブルックスは、ネット通販を主としており、定期便として1〜3ヶ月ごとの継続購入ができることから、非常に利用者が多い人気ブランドとなっています。
初めて利用する方向けに、送料無料のお試しセットや、数種類のコーヒー豆が入ったお得なセットまで、幅広い商品がお手頃な価格で販売されているので、ドリップコーヒー初心者に非常におすすめです。
1パック12g入りでコスパも高いコーヒーなら「成城石井」がおすすめ

ちょっとリッチな食品が揃うイメージのある成城石井でも、オリジナルのドリップコーヒーが販売されています。しかもオリジナルドリップコーヒーの内容量は、1パックにつき12gと大容量で、大きめのマグカップで、たっぷりコーヒーを楽しみたい方にぴったりです。
オーガニックコーヒーやデカフェ(カフェインレス)も揃っていて、嬉しいポイントがたくさんあります。ブレンドコーヒーにはアラビカ種の高品質なコーヒー豆が使用されており、コスパも抜群です。

ギフトにも!高級ドリップコーヒー人気おすすめランキング10選
第1位 AGF 煎 レギュラー・コーヒー プレミアムドリップ アソート12袋
カップにのせるドリッパーは、抽出している際にも香りが広がるように設計されています。ドリップの進捗もわかりやすく、コーヒーを淹れている最中も楽しめる優れものです。
商品スペック:
- 豆原産国:タンザニア・コロンビア・他
- 容量:6杯分x2種
- タイプ:ブレンド
- 焙煎度合い:中煎り
口コミを紹介
母がコーヒー好きなのでこちらを購入しました。
https://amazon.co.jp
個包装なのが好ポイントです。
第2位 猿田彦珈琲 ドリップバッグコーヒーギフトセット SA30H
さわやかな味わいのマイルド、コクがありまったりとした余韻があるボディー、濃厚な味わいのビターの3種類です。中南米産コーヒー豆の上質な味わいを楽しめます。
商品スペック:
- 豆原産国:ブラジル・インドネシア
- 容量:5杯分x3種
- タイプ:ブレンド
- 焙煎度合い:中煎り・深煎り
口コミを紹介
テレビで紹介されていて興味を持ちました。
https://amazon.co.jp
美味しかったです。
知人にもお裾分けして美味しさをシェアしてます。
第3位 ROKUMEI COFFEE CO. カフェベース&ドリップバッグ詰め合わせ
4種類のドリップバッグは、日常のさまざまなシーンに合うようにブレンドされています。フルーティな香りからコクのある苦みまで、いろいろなコーヒーを楽しめる商品です。
商品スペック:
- 豆原産国:世界各国
- 容量:カフェベース13杯分・バッグ3杯分x4種
- タイプ:ブレンド
- 焙煎度合い:中煎り・深煎り
口コミを紹介
友人へのプレゼント用に購入しました。包装紙で包んであり、紙袋もあったので、そのまま渡せそうです。
https://amazon.co.jp
第4位 スターバックス オリガミパーソナルドリップコーヒーギフト SB-30S
商品名のとおり、ドリッパーは折り紙のように精巧で楽しめる形です。ドリッパーがお湯につかりにくいカップオンタイプになっています。楽天で注文する際は無料で名入れカードを作ってもらえるので、ギフトにもふさわしいです。
商品スペック:
- 豆原産国:グアマテラ・コロンビア・コスタリカ・ブラジル
- 容量:10杯分x1種・5杯分x2種
- タイプ:ブレンド
- 焙煎度合い:中煎り・深煎り
口コミを紹介
どの味も美味しかったです。 パッケージもおしゃれでギフトで喜ばれました。
https://amazon.co.jp
第5位 UCC 旅カフェご当地珈琲めぐり48p
札幌や仙台は苦味が強く、東京はバランスがいい上品な味です。神戸は濃いめで酸味が効いた味など、地域によって確かな味の違いが出ていると口コミでも評判で、いろいろな味を楽しみたい方へのギフトに向いています。
商品スペック:
- 豆原産国:世界各国
- 容量:6杯分x8種
- タイプ:ブレンド
- 焙煎度合い:中煎り・深煎り
口コミを紹介
各地のコーヒーを毎日楽しんでいます。1杯分なのでいつも新鮮なコーヒーが味わえて満足です。
https://amazon.co.jp
第6位 森彦 ハウスブレンド やさしい風味
カップオンタイプのドリッパーで、ドリップ器具不要で本格的なコーヒーを淹れられます。工房直送の香味豊かなコーヒーはミルクともよく合い、おいしいカフェオレを楽しみたい人にもぴったりです。
商品スペック:
- 豆原産国:タンザニア(他)
- 容量:5杯分
- タイプ:ブレンド
- 焙煎度合い:中煎り
口コミを紹介
ドリップバックながらさすが森彦。 美味しいコーヒーが好きな時に頂けるありがたい品です!
https://amazon.co.jp
第7位 UCC CAFÉMAIL YRV-30
コロンビアは味のバランスがよく、重厚感のある味わいで、マンデリンは甘い香りの中に、深いコクと重厚な風味です。エチオピアモカはフルーティな香りに、柔らかな酸味とコクがあります。
商品スペック:
- 豆原産国:エチオピア・インドネシア・コロンビア・ブラジル
- 容量:5杯分x4種
- タイプ:ストレート
- 焙煎度合い:中煎り・深煎り
口コミを紹介
お渡しした方は女性で、女性が好きな引き出し用の箱となっており、開けるたびにワクワクする、美味しいと高評価でした!
https://amazon.co.jp
第8位 UCC おいしいカフェインレスドリップコーヒー
就寝前のリラックスタイムにも、睡眠の質を気にせず飲めます。豊かな香りと上質なコクは、通常のコーヒーと同じように楽しめますが、少し味が薄いと感じる方もいるので、濃厚なコーヒーが好きな方には不向きです。
商品スペック:
- 豆原産国:ブラジル
- 容量:50杯分
- タイプ:ストレート
- 焙煎度合い:中煎り
口コミを紹介
安いのに、ほどよくおいしく、苦みも少なく飲みやすいです。軽い感じで、何杯でも飲めます。
https://amazon.co.jp
第9位 辻本珈琲 辻本珈琲 カフェインレスドリップコーヒー【デカフェ3種24杯ギフトセット】
カフェイン残留率を0.1%にしており、化学薬品を一切使用していないため、身体にとても優しいコーヒーになります。
商品スペック:
- 豆原産国:コロンビア・エチオピア・インドネシア
- 容量:8杯分x3種
- タイプ:ストレート
- 焙煎度合い:中煎り
口コミを紹介
この値段でこんなに美味しいカフェインレスコーヒーはなかなか無いと思う。
https://amazon.co.jp
香りも味もしっかりしている。
第10位 cotoha online(コトハオンライン) カフェインレスコーヒー15袋セット
ブラジルはカフェインレスとは思えないようなビターチョコを思わせる甘い香りと、酸味・苦味・コクの絶妙なバランスがポイントになります。
商品スペック:
- 豆原産国:コロンビア・ブラジル・エチオピア
- 容量:5杯分x3種
- タイプ:ストレート
- 焙煎度合い:中煎り
口コミを紹介
味も選べてカフェインレスなので、出産の祝いにあげても、喜んでました
https://amazon.co.jp
高級ドリップコーヒーのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 豆原産国 | 容量 | タイプ | 焙煎度合い |
---|---|---|---|---|---|---|---|
オーガニックコーヒー オリジナルブレンド 無印良品 | ![]() | ヤフー | 素材の良さとコスパを両立させるならこれ | コロンビア・ホンジュラス | 10杯分×1種 | ブレンド | 中煎り |
第2位 ドリップバッグコーヒーギフトセット SA30H 猿田彦珈琲 | Amazon楽天ヤフー | プロも絶賛の美味しいドリップコーヒーを通販で! | ブラジル・インドネシア | 5杯分x3種 | ブレンド | 中煎り・深煎り | |
第3位 カフェベース&ドリップバッグ詰め合わせ ROKUMEI COFFEE CO. | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 焙煎士が選んだスペシャルなギフト | 世界各国 | カフェベース13杯分・バッグ3杯分x4種 | ブレンド | 中煎り・深煎り |
第4位 オリガミパーソナルドリップコーヒーギフト SB-30S スターバックス | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 入れ方にこだわりたい!スタバの美味しさを味わえるカップオンタイプ | グアマテラ・コロンビア・コスタリカ・ブラジル | 10杯分x1種・5杯分x2種 | ブレンド | 中煎り・深煎り |
第5位 旅カフェご当地珈琲めぐり48p UCC | ![]() | Amazon楽天ヤフー | ギフトで相手を楽しませたい方に | 世界各国 | 6杯分x8種 | ブレンド | 中煎り・深煎り |
第6位 ハウスブレンド やさしい風味 森彦 | Amazonヤフー | 北海道の本格コーヒー!器具なしで本格的な味が楽しめる | タンザニア(他) | 5杯分 | ブレンド | 中煎り | |
第7位 CAFÉMAIL YRV-30 UCC | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 箱を開けた瞬間から楽しさが止まらないギフト | エチオピア・インドネシア・コロンビア・ブラジル | 5杯分x4種 | ストレート | 中煎り・深煎り |
第8位 おいしいカフェインレスドリップコーヒー UCC | ![]() | Amazon楽天ヤフー | カフェインを気にせずコーヒーを楽しみたい女性に | ブラジル | 50杯分 | ストレート | 中煎り |
第9位 辻本珈琲 カフェインレスドリップコーヒー【デカフェ3種24杯ギフトセット】 辻本珈琲 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 健康に気遣った贈り物をするならこれ | コロンビア・エチオピア・インドネシア | 8杯分x3種 | ストレート | 中煎り |
第10位 カフェインレスコーヒー15袋セット cotoha online(コトハオンライン) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | コーヒー好きな方の出産祝いにおすすめ | コロンビア・ブラジル・エチオピア | 5杯分x3種 | ストレート | 中煎り |
市販ドリップコーヒーの人気おすすめランキング5選
第1位 ドトールコーヒー dark_roast ドリップパック
商品スペック:
- 豆原産国:-
- 容量:590g
- タイプ:ドリップパック
- 焙煎度合い:-
第2位 AGF ちょっと贅沢な珈琲店 レギュラーコーヒードリップパックスペシャルブレンド
深煎りのしっかりした味わいと、澄んだ後味がポイントです。大容量なのでオフィスや自宅で、何杯もコーヒーを飲む方におすすめといえます。
商品スペック:
- 豆原産国:ブラジル・ベトナム・他
- 容量:100杯分
- タイプ:ブレンド
- 焙煎度合い:深煎り
口コミを紹介
デロンギのマシンもカートリッジタイプのマシンも買いましたが
https://amazon.co.jp
ホットコーヒーの消費量が増える冬は、結局、冬季は近所のセブンか
こちらのコーヒーに落ち着いてしまいます。
第3位 ドトールコーヒー ドリップパック深煎りブレンド
初めてコーヒー粉を使ってコーヒーを淹れる方のために、公式サイトでは「美味しいコーヒーの淹れ方」を動画つきで紹介しています。購入時には確認してみてください。
商品スペック:
- 豆原産国:ベトナム・コロンビア・他
- 容量:100杯分
- タイプ:ブレンド
- 焙煎度合い:深煎り
口コミを紹介
100Pでもドトール独特のコーヒー粉末のような舌触りと独特の風味は感じられ、
https://amazon.co.jp
50Pとほぼ同じ価格で倍量楽しめるこの商品は『買い』だと思います。
第4位 UCC 職人の珈琲 ドリップコーヒー まろやか味のマイルドブレンド
たくさんコーヒーを消費される方におすすめの大容量サイズです。T2ACMI焙煎と呼ばれる独自技術を使用し、焙煎時の火加減によって、雑味を抑えながらコクと香りを引き出しているのが特徴です。価格も安いので毎日飲む方におすすめです。
商品スペック:
- 豆原産国:ベトナム・コロンビア・エチオピア・ブラジル・タンザニア
- 容量:18杯分x3種
- タイプ:ブレンド
- 焙煎度合い:中煎り
口コミを紹介
いっぱい入っててお得です!
https://amazon.co.jp
飲みやすくてとってもいいです。
第5位 澤井珈琲 ドリップバッグコーヒーセット100袋
世界最高水準のプロバット焙煎機を使用しており、品質の高いコーヒー豆を簡単に楽しめるのもポイントです。
商品スペック:
- 豆原産国:インドネシア・他
- 容量:30杯分x3種・10杯分x1種
- タイプ:ブレンド
- 焙煎度合い:浅煎り・中煎り・深煎り
口コミを紹介
早速一杯飲んでみると、最初に苦味がきて、飲み進めるうち苦味がやわらぎ飲みやすくなり、自然と冷めていくにつれ複数の味覚を楽しませてくれ、最後に酸味がやってきました。市販のドリップパックではこんなに変化を楽しめる事がなかったので嬉しい買い物となりました。
https://amazon.co.jp
市販ドリップコーヒーのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 豆原産国 | 容量 | タイプ | 焙煎度合い |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 dark_roast ドリップパック ドトールコーヒー | ![]() | Amazon楽天ヤフー | ドトールコーヒーのバラエティパック | - | 590g | ドリップパック | - |
第2位 ちょっと贅沢な珈琲店 レギュラーコーヒードリップパックスペシャルブレンド AGF | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 市販で買える!メーカー独自技術で焙煎!おうち時間をちょっと贅沢に | ブラジル・ベトナム・他 | 100杯分 | ブレンド | 深煎り |
第3位 ドリップパック深煎りブレンド ドトールコーヒー | ![]() | Amazon楽天ヤフー | おうちDOUTORを楽しんでみたい方におすすめのドリップパック | ベトナム・コロンビア・他 | 100杯分 | ブレンド | 深煎り |
第4位 職人の珈琲 ドリップコーヒー まろやか味のマイルドブレンド UCC | Amazon楽天ヤフー | 安い価格でおいしい味を楽しめる! | ベトナム・コロンビア・エチオピア・ブラジル・タンザニア | 18杯分x3種 | ブレンド | 中煎り | |
第5位 ドリップバッグコーヒーセット100袋 澤井珈琲 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 手軽に本格コーヒーを飲みたい方に | インドネシア・他 | 30杯分x3種・10杯分x1種 | ブレンド | 浅煎り・中煎り・深煎り |
ペーパードリップコーヒー粉の人気おすすめランキング5選
第1位 ライオンコーヒー バニラマカダミア
ブラックで飲んでもバニラの香りが高く、どことなく甘みを感じる味わいで、砂糖を入れて甘みを加えると、バニラの風味をより活かせます。
商品スペック:
- 豆原産国:コロンビア・ブラジル
- 容量:約70杯分
- タイプ:ブレンド
- 焙煎度合い:中煎り
口コミを紹介
24年ずっと愛飲しています。フレーバーコーヒーの中では一番好きです。
https://amazon.co.jp
カークランドのバニラマカダミアの香りがが私にはキツイと感じるので、いろいろ試しましたがやはりLIONに戻ってきます。
第2位 カークランドシグネチャー 100%コロンビアコーヒー
香りは独特で酸味と苦味も相まって、クセが強く好みが分かれる味わいではあります。海外ブランドですが購入できる場所は多いので、力強い飲みごたえが好きな方におすすめです。深煎りで味がしっかりしているので、アイスにも向いています。
商品スペック:
- 豆原産国:コロンビア
- 容量:約130杯分
- タイプ:ストレート
- 焙煎度合い:深煎り
口コミを紹介
コクのある苦味のあるタイプで値段の割にはすごく美味しいです。
https://amazon.co.jp
毎日飲む!特別こだわりが無い!という方はオススメです!
炭焼きタイプがお好きな方なら気にいるのではないかと思います
第3位 スターバックス パイクプレイスロースト ミディアム
チョコレートナッツやシナモンと相性が良く、ドーナツなど軽めの食事にもおすすめです。
商品スペック:
- 豆原産国:中南米産
- 容量:約80杯分
- タイプ:ストレート
- 焙煎度合い:中煎り
口コミを紹介
スタバの良さを自宅で手軽に楽しめます。毎朝のモーニングコーヒーとしてリピートしています。
https://amazon.co.jp
第4位 honu加藤珈琲店 ゴールデンブレンド2kgセット
大量の在庫は持たないように管理されているので、いつ注文しても焙煎したてのコーヒーが届きます。2kgと大容量なので高品質のコーヒーを、毎日飲みたい方にぴったりです。
商品スペック:
- 豆原産国:世界各国
- 容量:約200杯分
- タイプ:ブレンド
- 焙煎度合い:中煎り
口コミを紹介
コスパとか関係なく普通に美味しいですよ。
https://amazon.co.jp
コスパ言い出したら最高級だと思います(笑
第5位 成城石井 プレミアムマイルドブレンド 200g×2個
やわらかな味わいと、甘みを感じる爽やかな酸味が特徴で、ストレートで楽しみたい香り豊かなブレンドコーヒーです。
商品スペック:
- 豆原産国:ブラジル、コロンビア他
- 容量:約40杯分
- タイプ:ブレンド
- 焙煎度合い:-
口コミを紹介
甘い、香り良し、こく薄め、苦味まったくなしなので、ブラックおススメです。
https://amazon.co.jp
ペーパードリップコーヒー粉のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 豆原産国 | 容量 | タイプ | 焙煎度合い |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 バニラマカダミア ライオンコーヒー | ![]() | Amazon楽天ヤフー | フレーバーコーヒーで海外気分を味わいたい方に | コロンビア・ブラジル | 約70杯分 | ブレンド | 中煎り |
第2位 100%コロンビアコーヒー カークランドシグネチャー | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 海外ブランドで人気のコーヒーを日本で楽しみたい方に | コロンビア | 約130杯分 | ストレート | 深煎り |
第3位 パイクプレイスロースト ミディアム スターバックス | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 甘いドーナツと一緒にコーヒーを楽しみたい方に | 中南米産 | 約80杯分 | ストレート | 中煎り |
第4位 ゴールデンブレンド2kgセット honu加藤珈琲店 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 世界の珈琲鑑定士が認めたコーヒー | 世界各国 | 約200杯分 | ブレンド | 中煎り |
第5位 プレミアムマイルドブレンド 200g×2個 成城石井 | Amazon楽天ヤフー | ストレートで美味しい人気スーパー成城石井のブレンドコーヒー | ブラジル、コロンビア他 | 約40杯分 | ブレンド | - |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ドリップコーヒー粉の入れ方のコツや注意点

ドリップコーヒーの入れ方についてご紹介します。まずコーヒー粉の全体を湿らせるように少量のお湯を注ぎ、そこでコーヒー粉を蒸らすために30秒ほど待ちましょう。その後はコーヒーカップの1杯分のお湯を2回に分けて注いで完成です。
お湯を注ぐ際は粉がダマにならないように、バッグの中心から円を描くように注ぎます。ポットは細口が注ぎやすいのでおすすめです。注意するポイントは、沸騰したてのお湯ではなく、90℃前後のお湯を使いましょう。
ご家庭でプロの味を楽しむならハンドドリップ器具を揃えて

おうちでとことんコーヒータイムを楽しむなら、器具を揃えてハンドドリップに挑戦するのもおすすめです。まずはケトル・ドリッパー・フィルターを用意しましょう。コーヒーはお湯をゆっくり注いで淹れるのが好ましいため、ケトルは注ぎ口が細長い形状です。
ドリッパーは大きく分けて台形と円錐形の2種類ありますが、ハンドドリップ初心者なら、お湯を注ぐ早さが味に影響しにくい台形が向いています。
コーヒーは10gで150ccが目安

ドリップコーヒーを淹れる際に、粉の分量に迷う場合もあります。通常は、10gの粉に対して150ccのお湯を使用するのが一般的です。コンビニで売られているレギュラーサイズのコーヒーが、だいたい150ccくらいになっています。
この基準を目安にすると、お好みの濃さと量でコーヒーを淹れられます。コーヒー粉を買うとスプーンが付属されてくる場合が多いですが、そのスプーン1杯で何gなのか、測ってみるのがおすすめです。市販のドリップパックを選ぶ際にも、参考にしてみてください。
人気ブログも参考においしいコーヒー粉を見つけよう

コーヒー好きの方、コーヒーにこだわりのある方は実にたくさんいらっしゃるので、人気のブログも多くあります。そんなブログを参考にして、おいしいコーヒー粉を見つけるのも選び方の方法の1つです。
以下の記事ではコーヒーメーカーについて詳しくご紹介しています。ぜひ参考にご覧ください。
まとめ
今回は美味しいドリップコーヒーについてご紹介しました。お湯を注ぐひと手間をかけることで、日々のリラックスタイムの質が上がります。安いものから高級品、ブランドなどいろいろと試して、ぜひ自分に合ったドリップコーヒーを見つけてください。