記事id:2621のサムネイル画像
脂性肌向け乳液のおすすめランキング13選【メンズ向け乳液も紹介】
脂性肌(オイリー肌)の方には乳液を使わない方も多いのではないでしょうか?化粧水で水分を与えても乳液で蓋をしないと保湿効果は発揮されません。そこで今回の記事は、脂性肌の方やメンズ向けのおすすめの乳液をランキング形式で紹介します。
最終更新日:2025/9/29

脂性肌でも乳液を使う必要性

出典:https://www.amazon.co.jp

脂性肌(オイリー肌)の方で、乳液を使うとベタついてしまうからいらないと考えている方は多いのではないでしょうか。しかし、肌のうるおいを保つ為には水分が必要で、その水分を閉じ込める為には乳液で蓋をする必要があり脂性肌の方にもやはり乳液は必要です。


脂性肌だけでなく、ベタつきの悩みが多いメンズにもさっぱり系の乳液はおすすめです。成分にこだわっているデパコスから、ドラッグストアで気軽に買えるプチプラまで幅広くあるので予算や求める自分の肌質によって選ぶようにしましょう。


今回の記事では、脂性肌の方向けにおすすめの乳液をランキング形式で紹介します。ニキビが気になる方やスキンケアに悩んでいる方は是非ご参考にしてみてください。

【当記事No.1】脂性肌におすすめのスキンケアセットはこれ

オルビス オルビスユー7日間体験セット

出典:http://pr.orbis.co.jp
オルビス
オルビスユー7日間体験セット
公式サイトで詳細を見る
今なら、シワ改善美容液7日分+ふわふわ抗菌タオル入り

【コスメアワード72冠達成(*1)】

発売以来話題沸騰、新オルビスユーシリーズは売上個数実績(*2)1,000万個を突破しました。また、オルビスユーシリーズの満足度100%(*3)となっています。

 

【30代からの分岐点、毛穴や底なし乾燥に】

ファンデーションを塗っても毛穴が目立つ、朝の化粧ノリが悪いなどの30代からの肌悩みは、角質細胞のうるおいが減少する「肌の細胞脱水」が原因。オルビスユーはそんな肌悩みにインナー(角質)保湿ケアで働きかけます。

 

【初回限定、豪華特典付き】

通常のオルビスユー7日間体験セットに加えて、オルビスを初めてご利用の方に限り「シワ改善美容液」と「ふわふわ今治抗菌タオル」が付いてくる豪華特典が。気になる方は是非チェックしてみてください。

 

*1 2021年5月21日時点(オルビス調べ)

*2 18年10月1日〜21年2月28日の販売実績

*3 n=20(オルビス調べ)

そもそも「脂性肌(オイリー肌)」とは?

出典:https://pixabay.com

そもそも脂性肌(オイリー肌)とは、毛穴から皮脂が過剰に分泌されてしまう肌を指します。脂性肌の悩みは、顔のテカリ、べたつき、メイクがくずれやすい、ニキビができやすい、毛穴が目立つなど様々で、特に女性にとってはQOLを著しく低下させる要因となり得ます。


また、皮脂の過剰な分泌は肌のバリア機能の低下を意味するものでもあるので、敏感肌になってしまう可能性もあります。

脂性肌(オイリー肌)の原因は?

出典:https://pixabay.com

脂性肌(オイリー肌)になってしまう原因ですが、様々なものが考えられます。

ホルモンバランスの乱れ

出典:https://pixabay.com

女性に関して言えば、女性の肌はホルモンバランスの影響を大きく受けます。特に「思春期」には男性ホルモンであるテストステロン、「生理前」にはプロゲステロンなどのホルモンが多く分泌される為、皮脂の分泌が促されてしまいます。


しかし、これらは一時的なものが多く2週間ほどで落ち着く場合もあります。そのため、この期間は脂性肌になる可能性がある事を頭の片隅に入れておけば、落ち着いて対処ができます。

間違ったスキンケア

出典:https://pixabay.com

1日に何度も顔を洗う。その時は熱いお湯や冷たすぎる水。クレンジングや洗顔料をつけての洗顔はゴシゴシこする。化粧水・乳液が肌に合っていない。これらの間違ったスキンケアも脂性肌の原因になります。


スキンケアは毎日行うもの。その習慣が間違っていると脂性肌は治るどころか、さらに進行し悪化してしまうので、上記に当てはまるものはすぐにやめましょう。

生活習慣の乱れ

出典:https://pixabay.com

世の中には美味しい食べ物がたくさんありますが、ケーキやドーナツ等の甘いもの、肉や揚げ物などの脂っこいもの、白米やパンなどの炭水化物。これらの過剰摂取は皮脂の原料になるので脂性肌の原因です。


また、睡眠不足やストレスもホルモンバランスが乱れる原因となり、脂性肌を招きます。夜遅くまでスマホを見たりするのは控えた方がいいです。

乾燥性脂性肌

出典:https://pixabay.com

脂性肌の中にも、乾燥によって起こる脂性肌を乾燥製脂性肌と言います。別名インナードライとも言い、これは肌の角層の水分量が不足し乾燥している状態です。そのため、角層内の乾燥を防ごうと肌の防御機能が働き皮脂の過剰分泌が起こると乾燥性脂性肌になります。


一見、脂性肌と同じようにテカリやべたつきがあるので見分けが難しいですが、乾燥性脂性肌は洗顔後につっぱりやかさつきを感じるため、見分ける参考にしてください。

脂性肌向け | 自分にあった乳液の選び方

出典:https://www.amazon.co.jp

乳液といっても様々な種類が存在します。ご自身の肌悩みや希望の価格帯にピンポイントでマッチしているものを選びましょう。

肌の悩みで選ぶ

出典:https://pixabay.com

同じ脂性肌でもテカリやべたつき、毛穴、ニキビができやすいなど、人それぞれ肌悩みが違います。まずは、ご自身の肌の状態を確認し、何に悩んでいて解決したいのかをしっかりと把握しましょう

べたつきが気になるなら「引き締め効果」のあるものを

出典:https://www.amazon.co.jp

べたつきの原因は皮脂によるものですが、皮脂は毛穴から分泌される為、肌の引き締め効果のある乳液を選ぶのがおすすめです。皮脂が過剰に分泌されると毛穴が押し広げられるので、そこに皮脂が詰まると毛穴の目立ちなどにもつながります。


成分としてはビタミンCやビタミンC誘導体などが含まれている乳液を選ぶのがベター。ビタミンCにはコラーゲンを増やす働きや、わずかにですが皮脂の抑制作用があります。

ニキビができやすいなら「ニキビ対策用」

出典:https://www.amazon.co.jp

ニキビが出来ると、痛いし悪目立ちするし気分が落ち込みますよね。ニキビができる原因は皮脂の過剰分泌や毛穴の詰まりが多く、脂性肌の方にとっては切っても切り離せない肌悩みです。


ニキビ対策の乳液としては、「ノンコメドジェニックテスト済み*」と表記されている乳液がおすすめです。


ニキビが出来る手前のできものをコメドと呼び、ノンコメドジェニックテスト済み*の乳液はそれを誘発しにくい成分で構成されたものです。全ての人にニキビができないわけではありませんが選ぶ時のひとつの指標になってくれます。


*ノンコメドジェニックテスト済みは全ての方にコメド(ニキビのもと)が発生しないわけではありません。

インナードライなら「高保湿タイプ」

出典:https://www.amazon.co.jp

インナードライ、別名乾燥性敏感肌の方には高保湿タイプの乳液がおすすめです。インナードライによって起こる脂性肌は肌の角層内の乾燥が原因の為、十分な水分を与えてうるおいを維持する必要があります。


高保湿の乳液を選ぶときは、うるおいを与える働きのあるヒアルロン酸やコラーゲン、バリア機能を整えうるおいを閉じ込める働きのあるセラミドなどの成分が配合されているものを選びましょう。

敏感肌なら成分に注目

出典:https://www.amazon.co.jp

皮脂の出過ぎはバリア機能の低下を意味します。なので脂性肌に加え敏感肌になっている可能性も考えられます。


敏感肌になっている場合は、乳液に含まれる成分に注目し刺激の少ない乳液を選ぶようにしてください。アルコールや香料を含んでいるものは避け、パッチテスト済み・アレルギーテスト済*みなどの表記があるものを選ぶのがベターです。


*アレルギーテスト済みは、全ての方にアレルギーが起こらないわけではありません

価格で選ぶ

出典:https://pixabay.com

様々な種類がある乳液はその価格もピンからキリまで多様です。スキンケアは一朝一夕では効果を発揮しないため長く続ける必要があります。そこを踏まえてご自身のご予算に見合った乳液を見つけましょう。

ドラッグストアで買える「プチプラ」

出典:https://www.amazon.co.jp

ドラッグストアで購入できるプチプラの乳液は、忙しくて乳液選びに時間をかけられない社会人の方や、なかなかお金をかけられない学生の方におすすめです。


プチプラ乳液は安価で手に入りやすいのが最大の魅力。優秀な保湿成分が含まれているものや、大容量でコストパフォーマンスに優れているものなど、デイリーに使用するアイテムだからこそご自身の肌悩みに合わせたものを選んでみてください。

贅沢気分が味わえる「デパコス」

出典:https://www.amazon.co.jp

百貨店やデパートのコスメフロアで購入できる高級化粧品のデパコスは、肌にはしっかりお金をかけたい方やちょっとした自分へのご褒美などにおすすめです。


それぞれのブランドにメイクカウンターが設置されていて、BA(ビューティアドバイザー)の方からアドバイスを受けつつメイクしてもらえるので、脂性肌に合わせた乳液を紹介してもらえます。

テクスチャで選ぶ

出典:https://pixabay.com

毎日使うものだからこそ、ストレスなく快適に使いたいですよね。しっとりしているもの、さっぱりしているものなど、自分の好みのテクスチャで選ぶのも重要です。

脂性肌の人なら「さっぱりタイプ」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

脂性肌の方にはさっぱりタイプの乳液がおすすめです。乳液には油分が含まれています。テカリやべたつきが気になる脂性肌の方にとっては、さらに油分をプラスして肌トラブルを引き起こす原因になりかねません。


とろっとした重たいテクスチャのクリームタイプよりは、さっぱりとしていてつけ心地もべたつきにくいジェルタイプの乳液を選びましょう。

脂性肌におすすめの乳液ランキング10選

第1位 菊正宗 日本酒の乳液

出典:https://www.amazon.co.jp
菊正宗
日本酒の乳液
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
うるおい力が高いのにさっぱりしたテクスチャ

うるおい力の高い日本酒を使った乳液で、アミノ酸やセラミドがたっぷり入っています。うるおい力が高いですが、さらっとしたテクスチャなのでベタつきが苦手な方にも使えます。弱酸性で顔以外の全身にも使用できます。



商品スペック:
- 内容量:380ml
- 成分:日本酒・アミノ酸・セラミド
- 分類:化粧水

口コミを紹介

お酒の香りがして、好きなので、しっとり感もあって好きです。

https://amazon.co.jp

第2位 資生堂ジャパン (SHISEIDO JAPAN) エリクシール ルフレ バランシング ミルク 乳液 さらさらタイプ

出典:https://www.amazon.co.jp
資生堂ジャパン (SHISEIDO JAPAN)
エリクシール ルフレ バランシング ミルク 乳液 さらさらタイプ
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
皮脂と水分のバランスを整え、肌に「つや玉」を輝かせる

毛穴の目立ちは皮脂の過剰分泌により皮脂と水分のバランスが乱れているサイン。皮脂と水分のバランスを整えて、毛穴の目立たない「つや玉」のある肌を目指します。

 

べたつかず肌の角層まで浸透するみずみずしいテクスチャは、脂性肌との相性も良く、化粧水とのライン使いも出来るのがポイントです。



商品スペック:
- 内容量:130ml
- 成分:水、ミネラルオイルなど
- 分類:化粧品

口コミを紹介

脂質肌なため、サッパリを購入しました。
伸びもよく軽いつけ心地と水のような浸透感が気持ちいいです。

https://amazon.co.jp

第3位 コーセー 雪肌精 クリアウェルネス スムージング ミルク

出典:https://www.amazon.co.jp
コーセー
雪肌精 クリアウェルネス スムージング ミルク
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
スッと消えるような肌なじみで充実のうるおい

バイオ(微生物)由来のポリマーが、うるおいの膜を形成し肌を保護。乾燥を防ぎ毛穴の目立ちにくいきめ細やかな肌に整えます。

 

和漢植物をはじめとした植物由来成分を贅沢につめこんだ伸びのいい乳液は、肌にのせるとスッと消えるように角層まで浸透し、環境トラブルにも負けない健やかな透明素肌へ。自然の息吹を感じさせる、爽やかな香りで癒される使い心地です。



商品スペック:
- 内容量:140ml
- 成分:バイオ(微生物)由来のポリマー、独自成分ITOWAなど
- 分類:化粧品

さらっとしていて重すぎないのが夏によいです。香りがありますが、私は好きな匂いです。

https://amazon.co.jp

口コミを紹介

第4位 ドクターシーラボ ドクターシーラボ アクアコラーゲンゲル エンリッチリフト EX20

出典:https://www.amazon.co.jp
ドクターシーラボ
ドクターシーラボ アクアコラーゲンゲル エンリッチリフト EX20
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
良質なコラーゲンを肌に届ける金のエンリッチリフトゲル

みずみずしくとろけるようなゲルが瞬時に肌の角層まで浸透し、良質なコラーゲンを肌に届けます。ぷるんとしたみずみずしいテクスチャは肌馴染みも良くべたつかない使用感なので、脂性肌との相性がいいです。

 

約5日分のお試しバージョンが販売されているので、ご自身の肌に合うか確かめられるのもポイントです。



商品スペック:
- 内容量:120g
- 成分:ナイアシンアミド、スクワランなど
- 分類:化粧品

何年もこちらを使っています。
一年通して使える商品でかなりの乾燥肌ですが今の時期もかなり保湿してくれます。

https://amazon.co.jp

第5位 無印良品 無印良品 乳液 敏感肌用 さっぱりタイプ

出典:https://www.amazon.co.jp
無印良品
無印良品 乳液 敏感肌用 さっぱりタイプ
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
乾燥性脂性肌におすすめのさっぱり乳液

乾燥が気になる肌にさっぱりとしたうるおいを与え保湿してくれる無印良品の乳液さっぱりタイプ。インナードライの方におすすめです。

 

無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリー・アレルギーテスト済み*で敏感肌の方でも使えるやさしい低刺激性。50ml、200ml、400mlの3種類あり、お試しから長期使いにどちらにも対応できます。

 

* 全ての方にアレルギーが起こらないということではありません



商品スペック:
- 内容量:200ml
- 成分:グレープフルーツ種子エキス、スベリヒユエキスなど
- 分類:化粧品

口コミを紹介

妻が使用しています。
本当にさっぱりなので夏の時期にいいようです。

https://amazon.co.jp

第6位 FANCL ファンケル (FANCL) モイストリファイン 乳液I さっぱり

出典:https://www.amazon.co.jp
FANCL
ファンケル (FANCL) モイストリファイン 乳液I さっぱり
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
1本で30日分なのでしっかり試せる

ファンケルのさっぱりタイプの乳液モイストリファインは1本が30日間分なので、お試しするのに適した容量。また、使用期限も設けられていて清潔に使い切れるので衛生的です。

 

保湿成分ホホバオイルを配合した乳液がなめらかに肌を包み込み、うるおいを逃さずキープ。乾燥から肌を守ってくれるのでインナードライの脂性肌に特におすすめです。



商品スペック:
- 内容量:30ml
- 成分:ホホバオイルなど
- 分類:化粧品

口コミを紹介

量が少ないのでお高め?かなーと思いますが、ライン使いしたいと思いました。

https://amazon.co.jp

第7位 ちふれホールディングス株式会社 ちふれ 乳液さっぱりタイプ

出典:https://www.amazon.co.jp
ちふれホールディングス株式会社
ちふれ 乳液さっぱりタイプ
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
ライン使いも出来るコスパ良しのさっぱり乳液

ちふれから出ているさっぱりタイプの乳液は、ベタつかずにするんと肌に馴染んむので、脂性肌にも使いやすい乳液。保湿成分ヒアルロン酸やトレハロース配合で、肌をしっとりすべすべに保ちます。

 

ちふれのスキンケアで揃えてライン使いできたり、本体よりさらにリーズナブルな価格の詰め替え用が販売していたりと、お財布に優しい点も特徴です。



商品スペック:
- 内容量:-
- 成分:ヒアルロン酸Na、トレハロースなど
- 分類:化粧品

口コミを紹介

オイリー肌でも使えるような乳液!
テクスチャは割と水分多めで伸びは◎

https://amazon.co.jp

第8位 アルトパブリック 薬用 ラシュレ オールインワンジェル

出典:https://www.amazon.co.jp
アルトパブリック
薬用 ラシュレ オールインワンジェル
Amazonで購入する Yahoo!ショッピングで購入する
角質層の保水・保湿をしニキビケア

角質層の水分不足によりインナードライが起こり、肌を守ろうと皮脂が過剰に分泌され脂性肌に。ラシュレ オールインワンジェルは、高い保湿効果を持つプラセンタやトリプルヒアルロン酸を角質層までしっかり届けテカリをケアします。

 

また、グリチルリチン酸ジカリウムやビタミンC誘導体などのニキビ・ニキビ跡に有効な成分も配合しているので、同時に様々な対策のできる優れものです。



商品スペック:
- 内容量:40g(2本)
- 成分:プラセンタ、ビタミンC誘導代など
- 分類:化粧品

口コミを紹介

脂性肌で悩んでる人に使ってみて欲しいです。

https://amazon.co.jp

第9位 株式会社ストーリー 肌美優 オールインワンジェル

出典:https://www.amazon.co.jp
株式会社ストーリー
肌美優 オールインワンジェル
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
敏感肌やメンズでも使えるオールインワンジェル

高保湿成分、整肌成分配合のオールインワンジェルタイプの乳液。水分量の多いジェルタイプで、脂性肌には嬉しいベタつかずサラッとした使用感。また、パラベン、合成香料など合計6つのフリー仕様です。肌に優しい低刺激処方で、敏感肌の方や髭剃り後のダメージを受けたメンズの肌にも使えます。

 

オールインワンなので忙しい朝の時間や、疲れて帰ってきた後の時短ケアにも一役買ってくれます。



商品スペック:
- 内容量:100g
- 成分:アラントイン、海藻エキスなど
- 分類:化粧品

口コミを紹介

ジェルは塗ると気持ちよく、伸びもいいです。べたつきも残りません。

https://amazon.co.jp

第10位 無印良品 クリアケア乳液

出典:https://www.amazon.co.jp
無印良品
クリアケア乳液
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
使用感は軽く、柑橘系のフレッシュな香りが特徴

岩手県釜石の天然水を使用したスキンケアシリーズです。ツボクサエキスやブドウ果実エキスなど4種のフルーツエキスが健やかな肌を保ちます。毛穴やニキビ、キメ、肌荒れが気になる肌を整え、みずみずしい健やかな肌に仕上げます。



商品スペック:
- 内容量:200ml
- 成分:ツボクサエキスとブドウ果実エキスなど
- 分類:化粧品

脂性肌におすすめの乳液一覧表

商品名画像購入サイト特徴内容量成分分類
第1位
日本酒の乳液
菊正宗
日本酒の乳液Amazon楽天ヤフーうるおい力が高いのにさっぱりしたテクスチャ380ml日本酒・アミノ酸・セラミド化粧水
第2位
エリクシール ルフレ バランシング ミルク 乳液 さらさらタイプ
資生堂ジャパン (SHISEIDO JAPAN)
エリクシール ルフレ バランシング ミルク 乳液 さらさらタイプAmazon楽天ヤフー皮脂と水分のバランスを整え、肌に「つや玉」を輝かせる130ml水、ミネラルオイルなど化粧品
第3位
雪肌精 クリアウェルネス スムージング ミルク
コーセー
雪肌精 クリアウェルネス スムージング ミルクAmazon楽天ヤフースッと消えるような肌なじみで充実のうるおい140mlバイオ(微生物)由来のポリマー、独自成分ITOWAなど化粧品
第4位
ドクターシーラボ アクアコラーゲンゲル エンリッチリフト EX20
ドクターシーラボ
ドクターシーラボ アクアコラーゲンゲル エンリッチリフト EX20Amazon楽天ヤフー良質なコラーゲンを肌に届ける金のエンリッチリフトゲル120gナイアシンアミド、スクワランなど化粧品
第5位
無印良品 乳液 敏感肌用 さっぱりタイプ
無印良品
無印良品 乳液 敏感肌用 さっぱりタイプAmazon楽天ヤフー乾燥性脂性肌におすすめのさっぱり乳液200mlグレープフルーツ種子エキス、スベリヒユエキスなど化粧品
第6位
ファンケル (FANCL) モイストリファイン 乳液I さっぱり
FANCL
ファンケル (FANCL) モイストリファイン 乳液I さっぱりAmazon楽天ヤフー1本で30日分なのでしっかり試せる30mlホホバオイルなど化粧品
第7位
ちふれ 乳液さっぱりタイプ
ちふれホールディングス株式会社
ちふれ 乳液さっぱりタイプAmazon楽天ヤフーライン使いも出来るコスパ良しのさっぱり乳液-ヒアルロン酸Na、トレハロースなど化粧品
第8位
薬用 ラシュレ オールインワンジェル
アルトパブリック
薬用 ラシュレ オールインワンジェルAmazonヤフー角質層の保水・保湿をしニキビケア40g(2本)プラセンタ、ビタミンC誘導代など化粧品
第9位
肌美優 オールインワンジェル
株式会社ストーリー
肌美優 オールインワンジェルAmazon楽天ヤフー敏感肌やメンズでも使えるオールインワンジェル100gアラントイン、海藻エキスなど化粧品
第10位
クリアケア乳液
無印良品
クリアケア乳液Amazon楽天ヤフー使用感は軽く、柑橘系のフレッシュな香りが特徴200mlツボクサエキスとブドウ果実エキスなど化粧品

【メンズ向け】脂性肌におすすめの乳液ランキング3選

ここで、メンズ向けの脂性肌におすすめ乳液も紹介したいと思います。

第1位 花王 キュレル 皮脂トラブルケア保湿ジェル

出典:https://www.amazon.co.jp
花王
キュレル 皮脂トラブルケア保湿ジェル
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
皮脂対策とセラミドケア*が男性にピッタリ

男性に多い脂性肌に嬉しい、さっぱりべたつかない使い心地のジェルタイプの保湿ジェル。

 

自分は脂性肌だから乳液はいらないと思っている男性も、実は乾燥性脂性肌の可能性が。キュレルの皮脂トラブルケア保湿ジェルは、皮脂を抑制しつつセラミドケア*で肌にうるおいを与え乾燥肌にも働きかけます。

 

*セラミドの働きを守り補い、潤いを与えるケア



商品スペック:
- 内容量:120ml
- 成分:セラミド機能成分、ユーカリエキス
- 分類:医薬部外品

口コミを紹介

化粧水と合わせて使用しています。ジェルなのでべたべた感がなく使いやすいです。

https://amazon.co.jp

第2位 クラシエホームプロダクツ モイスタージュ エッセンスミルク (さっぱり)

出典:https://www.amazon.co.jp
クラシエホームプロダクツ
モイスタージュ エッセンスミルク (さっぱり)
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
乳液+美容液のダブル保湿でたっぷりうるおう

無香料・無着色・弱酸性・アレルギーテスト済み*で敏感肌のメンズでも使える、さっぱりタイプの乳液。とにかくべたつかない使用感で、サラッとしたつけ心地。肌に何かしらつけるのに抵抗がある男性の方でも快適にお使いいただけます。

 

保湿成分「コラーゲン」「スクワラン」「シルクプロテイン」配合し、しっかりうるおう肌へと導いてくれます。

 

*全ての方にアレルギーが起こらない訳ではありません



商品スペック:
- 内容量:160ml
- 成分:コラーゲン、スクワランなど
- 分類:化粧品

口コミを紹介

敏感肌ですが今のところ(3週間目)問題なく使えています。お値段も手頃で買いやすいので無くならないで欲しいです。

https://amazon.co.jp

第3位 マンダム LUCIDO(ルシード) 薬用 トータルケア乳液

出典:https://www.amazon.co.jp
マンダム
LUCIDO(ルシード) 薬用 トータルケア乳液
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
カミソリ負け対策にも使えるべたつかない乳液

男性の皆さん、髭剃りの後に化粧水や乳液、アフターシェーブローションなどで肌をケアしていますか?髭剃りは肌に直接刃を当てるので、肌へのダメージがありそのままではニキビを始めとする肌トラブルの元になります。

 

ルシードのトータルケア乳液は、配合された保湿成分ヒアルロン酸が肌にうるおいを閉じ込めてくれるので、髭剃り後はもちろん洗顔後の乳液に適しています。



商品スペック:
- 内容量:100ml
- 成分:ヒアルロン酸、コエンザイムQ10など
- 分類:医薬部外品

口コミを紹介

対象年齢を目立たせている商品だが、若い人でもお薦めしたい。

https://amazon.co.jp

【メンズ向け】脂性肌におすすめの乳液一覧表

商品名画像購入サイト特徴内容量成分分類
第1位
キュレル 皮脂トラブルケア保湿ジェル
花王
キュレル 皮脂トラブルケア保湿ジェル楽天Amazonヤフー皮脂対策とセラミドケア*が男性にピッタリ120mlセラミド機能成分、ユーカリエキス医薬部外品
第2位
モイスタージュ エッセンスミルク (さっぱり)
クラシエホームプロダクツ
モイスタージュ エッセンスミルク (さっぱり)Amazon楽天ヤフー乳液+美容液のダブル保湿でたっぷりうるおう160mlコラーゲン、スクワランなど化粧品
第3位
LUCIDO(ルシード) 薬用 トータルケア乳液
マンダム
LUCIDO(ルシード) 薬用 トータルケア乳液楽天Amazonヤフーカミソリ負け対策にも使えるべたつかない乳液100mlヒアルロン酸、コエンザイムQ10など医薬部外品

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます

脂性肌に多い肌悩み「ニキビ」向け乳液

皮脂が原料のニキビは脂性肌の方にとって切っても切れない肌悩みですよね。以下の記事でニキビ肌向け乳液の人気おすすめランキング10選を紹介しているので是非チェックしてみてください。

脂性肌向け乳液に関するQ&A

出典:https://pixabay.com

ここでは、脂性肌向け乳液に関するよくある疑問についていくつかピックアップしてご紹介します。ぜひ、今後の参考にしてみてください。

Q1 : 脂性肌か乾燥性脂性肌は同じ乳液で良いの?

出典:https://www.amazon.co.jp

まずは自分がどちらかを見極めて分けて使いましょう。脂性肌(オイリー肌)と乾燥性脂性肌(インナードライ)は見た目には、皮脂のテカリで同じに見えますが状態は違います。ですから乳液選びはまず自分がどちらの肌質なのかを知ってから行ってください。

Q2 : さっぱりタイプを使っても肌荒れした。使用は続けた方が良いの?

出典:https://www.amazon.co.jp

すぐに使用を中断してください。乳液は油分を含んでいるので、脂性肌の方にとっては、たとえさっぱりタイプの乳液でもニキビが出来たりなどの肌トラブルが起こりやすいです。乳液を変えたタイミングなどで肌トラブルが起きたらすぐに使用を中断してください。

Q3 : 脂性肌に乳液はいらないの?

出典:https://www.amazon.co.jp

脂性肌はベタつきやすいから、乳液はいらないの?と思われがちですが、乳液は水分を閉じ込めて肌を健康的に保ってくれるので必要です。乾燥肌向けではなく、さっぱり系のものを選ぶと合わせやすいのでおすすめです。

まとめ

脂性肌の方向けにおすすめの乳液を紹介しました。脂性肌の方だけでなく、どんな肌質でも自分の肌質と肌悩みを理解して、自分の肌に合った乳液を選ぶのが重要です。今回の記事が今後の乳液選びの参考になれば幸いです。