記事id:2842のサムネイル画像
【2025年】ハイブリッド式加湿器のおすすめ20選|「○○式」の違いから選び方まで徹底解説!
ハイブリッド式加湿器選びで失敗したくないあなたへ。「加熱気化式」と「加熱超音波式」の違いから、お手入れのしやすさ、電気代まで徹底解説。寝室に最適な静音モデルやおしゃれな一台が必ず見つかります。
最終更新日:2025/10/9
商品PRを目的とした記事です。Monita(モニタ)は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がMonita(モニタ)に還元されます。
目次

「加湿器はハイブリッド式がいい」という話は本当?

出典:https://www.amazon.co.jp

乾燥が気になる季節、快適な空間づくりに欠かせないのが「加湿器」です。しかし、いざ選ぼうとすると「スチーム式」「気化式」など種類の多さに圧倒されたり、「ハイブリッド式が良いって聞くけど、具体的に何が良いの?」と疑問に思ったりしませんか?

ご安心ください。本記事は、購入後に後悔しないための全ての知識を解説するガイドブックです。実は、同じ「ハイブリッド式」でも、中身が全く異なる2種類があることをご存知ですか?これを知らずに選ぶと、電気代で損をしたり、期待した効果が得られなかったりすることも…。

この記事を最後まで読めば、もう迷いません。ご自身のライフスタイルに完璧にマッチした、最高のパートナーとなるハイブリッド式加湿器を見つけてみましょう。

そもそもハイブリッド式加湿器とは?他のタイプとの違いとメリットを解説

出典:https://pixabay.com

ハイブリッド式加湿器は、その名の通り、複数の加湿方式を組み合わせた「いいとこ取り」のタイプです。パワフルで衛生的な「スチーム式」と、省エネな「気化式」または「超音波式」の長所を兼ね備えています。

例えば、超音波式の弱点である衛生面の不安をヒーターで解消したり、スチーム式の弱点である電気代の高さを気化式などとの組み合わせで抑えたりと、各方式のデメリットを補い合っているのが大きなメリットです。

これにより、「素早くパワフルに加湿し、設定湿度に達したら省エネ運転に切り替わる」という、非常に効率的で快適な加湿を実現します。

【最重要】購入前に知るべき2つのタイプ「加熱気化式」と「加熱超音波式」の違い

ここが最も重要なポイントです。同じハイブリッド式でも、ベースとなる仕組みによって大きな違いがあります。


加熱気化式加熱超音波式
仕組み温風を水を含んだフィルターに当てて加湿水をヒーターで温め、超音波で霧状(ミスト)にする
メリット・加湿能力が非常に高い

・ミストが見えず周囲を濡らさない

・消費電力が比較的少ない

・デザインがおしゃれなモデルが多い

・本体価格が比較的安い

・温かいミストで室温が下がりにくい

デメリット・フィルターの定期的な手入れが必要

・本体価格が高価な傾向

・こまめな清掃が必要

・水道水のミネラルが白い粉になって付着することがある

代表メーカーダイニチ、シャープ、三菱重工などアイリスオーヤマ、Toffy、ティファールなど

「パワーと効率」を重視するなら加熱気化式「デザインと導入コスト」を重視するなら加熱超音波式がおすすめです。

後悔しない!ハイブリッド式加湿器の選び方【7つのチェックポイント】

① 部屋の広さに合った「適用畳数」を選ぶ

出典:https://www.amazon.co.jp

「木造和室〇畳」「プレハブ洋室〇畳」といった適用畳数は必ず確認しましょう。同じ製品でも洋室の畳数が大きいのは、マンションなどの気密性の高い洋室の方が、昔ながらの木造住宅より湿気が逃げにくく、加湿効率が良いためです。

実際の部屋の広さより、少し余裕のあるモデルを選ぶと、より早く快適な湿度に到達できます。

② パワフルさが分かる「最大加湿量(mL/h)」を確認

出典:https://www.amazon.co.jp

「mL/h」という単位は、1時間あたりにどれくらいの水分を放出できるかを示します。この数値が大きいほど、パワフルで広い部屋に対応できます。リビングなど広い空間には700mL/h以上、寝室や個室には300~500mL/h程度が目安です。

③【一番大事!】ストレスフリーな「お手入れのしやすさ」をチェック

加湿器は、お手入れを怠るとカビや雑菌が繁殖し、不衛生な空気を部屋に撒き散らしてしまいます。長く清潔に使い続けるために、以下の点を必ずチェックしましょう。

給水タンクは「広口」で「上部給水」が絶対ラク!

出典:https://www.amazon.co.jp

タンクの給水口が狭いと、手を入れて洗うことができず、ぬめりの原因になります。また、本体上部から直接水を注げる「上部給水」タイプなら、重いタンクを持ち運ぶ必要がなく非常に便利です。

洗うパーツはいくつ?分解のしやすさと「使い捨てトレイ」の有無

出典:https://www.amazon.co.jp

パーツが細かく、分解しにくいモデルは掃除が億劫になります。一方で、ダイニチ製品に代表される「カンタン取替えトレイ」は、汚れたらカバーを捨てるだけで済み、究極の手間削減になります。

菌の繁殖を抑える「抗菌・除菌機能」の有無

出典:https://www.amazon.co.jp

タンク内に装着する抗菌カートリッジや、銀イオン(Ag+)による除菌機能があると、ぬめりや臭いの発生を抑制でき、清潔さを保ちやすくなります。

④ 寝室で使うなら「静音性(dB)」を重視

出典:https://www.amazon.co.jp

寝室で使う場合、運転音は睡眠の質に直結します。「静音モード」時のデシベル(dB)が記載されているので確認しましょう。20dB以下であれば、「木の葉のふれあう音」レベルとされ、ほとんど音は気になりません。

⑤ 賢く節約!「電気代」と省エネ機能(自動モードなど)

出典:https://www.amazon.co.jp

湿度センサーが部屋の湿度を常に監視し、設定した湿度に達すると自動で運転を弱めたり停止したりする「自動モード」や「エコモード」があると、無駄な電力消費をカットできます。

特に加熱気化式は、ヒーターを使わない気化式のみで運転できるモードがあり、電気代を大きく節約可能です。

⑥ プラスαの「便利な機能」で快適さアップ(アロマ、タイマーなど)

出典:https://www.amazon.co.jp

  • アロマ機能: 対応モデルなら、潤いとともに好きな香りを楽しむことができます。
  • タイマー機能: 就寝時や外出時に設定しておけば、消し忘れを防げて便利です。
  • デジタル湿度表示: 現在の湿度を数字で正確に把握でき、快適な状態を維持しやすくなります。

⑦主要人気メーカーごとの特徴を徹底比較

出典:https://pixabay.com

ダイニチ (Dainichi)

安心の日本製。業界トップクラスの静音性と、画期的な「カンタン取替えトレイ」によるお手入れの楽さが最大の魅力です。迷ったらまず検討したいトップメーカーです。

シャープ (SHARP)

「プラズマクラスター」技術が有名。加湿しながら空気の浄化効果も期待できるのが強み。分解しやすく、お手入れのしやすさにも定評があります。

パナソニック (Panasonic)

美容効果も期待できる「ナノイー」を搭載し、お肌や髪のうるおいを重視する方に人気。フィルターを水で押し洗いできるなど、独自のお手入れ機能も魅力です。

アイリスオーヤマ (IRIS OHYAMA)

 圧倒的なコストパフォーマンスが魅力。ユーザー目線の便利な機能を搭載しつつ、価格を抑えたモデルが豊富に揃っています。

【用途・タイプ別】ハイブリッド式加湿器おすすめランキング20選

【加熱気化式】パワフル&省エネなおすすめモデル

出典:https://www.amazon.co.jp
ダイニチ
ダイニチ ハイブリッド式加湿器 RXCタイプ HD-RXC700C
¥27,800~
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
パワー、静音性、手入れの楽さ、全てを高いレベルで実現した加熱気化式の絶対王者。
広いリビングやLDKを隅々まで潤すパワフルな加湿能力と、最小運転音13dBという業界トップクラスの静音性を両立。設定湿度に達すると自動でヒーターをOFFにする賢い省エネ運転も魅力です。さらに独自技術「カンタン取替えトレイ」でお手入れの手間を劇的に削減。パワー、静かさ、清潔さ、全てを妥協したくない方に最もおすすめしたい、信頼の日本製モデルです。

商品スペック:
タイプ: 加熱気化式
適用畳数: 木造和室 12畳 / プレハブ洋室 19畳
最大加湿量: 700 mL/h
タンク容量: 5.0 L
お手入れのしやすさ: カンタン取替えトレイ、広口タンク
静音性: 13 dB (しずかモード時)
連続加湿時間: 約7.1時間 (標準モード時)
アロマ機能: ―
出典:https://www.amazon.co.jp
三菱重工
三菱重工 ハイブリッド式加湿器 roomist SHK70XR
¥18,979~
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
湿度を学習するAI運転が秀逸。常に快適なうるおいをキープする三菱重工の実力派モデル。
エアコン開発で培った技術を応用した「おまかせAI運転」が、室温と湿度を学習して常に最適な加湿量を自動制御。無駄な運転を抑え、快適さと省エネを賢く両立します。イオンフィルターが水に含まれるミネラル分の付着を抑制し、お手入れの負担を軽減してくれるのも嬉しいポイント。堅実な性能と信頼性を求める方におすすめです。

商品スペック:
タイプ: 加熱気化式
適用畳数: 木造和室 12畳 / プレハブ洋室 19畳
最大加湿量: 700 mL/h
タンク容量: 4.5 L
お手入れのしやすさ: イオンフィルター、抗菌仕様
静音性: 28 dB
連続加湿時間: 約6時間以上
アロマ機能: 対応
出典:https://www.amazon.co.jp
アイリスオーヤマ
アイリスオーヤマ 気化ハイブリッド式加湿器 HVH-500R1
¥11,685~
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
パワフルな加熱式と省エネな気化式を自動で切り替え。室温を下げずに賢く潤す一台。
湿度に応じて、パワフルな「加熱+気化式」と、省エネな「気化式のみ」の運転を自動で切り替える賢いモデル。ヒーターで温めた風を使うため、室温を下げずに部屋を暖かく保ちながら加湿できるのが冬場には嬉しい特徴です。表示される湿度に応じてランプの色が変わり、潤い具合がひと目でわかるなど、便利な機能も充実しています。

商品スペック:
タイプ: 加熱気化式
適用畳数: 木造和室 8.5畳 / プレハブ洋室 14畳
最大加湿量: 500 mL/h
タンク容量: 5.0 L
お手入れのしやすさ: パーツ分解洗浄可
静音性: 29 dB (うるおいモード時)
連続加湿時間: 約10時間 (うるおいモード時)
アロマ機能: ―
出典:https://www.amazon.co.jp
ダイニチ
ダイニチ ハイブリッド式加湿器 PCタイプ HD-PC1500G
¥50,683~
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
広いリビングやオフィスもこれ一台でOK。圧倒的な加湿量で空間全体を潤すパワフルモデル。
店舗やオフィス、吹き抜けのある広いリビングなど、通常の加湿器ではパワー不足を感じる空間に最適な一台。1500mL/hという圧倒的な加湿量で、乾燥しがちな広い空間も隅々までしっかりと潤します。タンクが2つに分かれているため、大容量ながら給水時の持ち運びが楽なのも嬉しい配慮。パワフルさと使いやすさを両立しています。

商品スペック:
タイプ: 加熱気化式
適用畳数: 木造和室 25畳 / プレハブ洋室 42畳
最大加湿量: 1500 mL/h
タンク容量: 12.0 L (6.0L×2個)
お手入れのしやすさ: カンタン取替えトレイ、抗菌フラットトレイ
静音性: 15 dB (しずかモード時)
連続加湿時間: 約8時間 (標準モード時)
アロマ機能: ―
出典:https://www.amazon.co.jp
コロナ
コロナ ハイブリッド式加湿器 UF-H5019R
¥16,800~
Amazonで購入する Yahoo!ショッピングで購入する
フィルター10シーズン交換不要!質実剛健な作りで長く使える信頼の日本製。
暖房器具の老舗コロナが作る、信頼性の高い一台。独自のロータリー式フィルターは10シーズン交換不要で、ランニングコストを大幅に削減できるのが最大の魅力です。ヒーターをON/OFFできるため、パワフルな加湿から省エネ運転まで状況に応じて使い分けが可能。派手さはありませんが、加湿という基本性能に忠実な質実剛健な作りで、長く安心して使いたい方におすすめです。

商品スペック:
タイプ: 加熱気化式
適用畳数: 木造和室 8.5畳 / プレハブ洋室 14畳
最大加湿量: 500 mL/h
タンク容量: 4.0 L
お手入れのしやすさ: フィルター10シーズン交換不要
静音性: 20 dB (静音モード時)
連続加湿時間: 約8時間 (静音モード時)
アロマ機能: ―
出典:https://www.amazon.co.jp
アイリスオーヤマ
アイリスオーヤマ サーキュレーター加湿器 HCK-5520
¥10,782~
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
サーキュレーター内蔵の独自機構。加湿した空気を部屋の隅々まで素早く届ける賢い一台。
加湿器にサーキュレーターを組み合わせた、ユニークな発想のモデル。発生させた潤いを含んだ空気を、サーキュレーターの強力な風で部屋の隅々まで届け、効率よく湿度を上げることができます。部屋の温度ムラを解消しながら加湿できる、まさに一石二鳥の賢い加湿器で、特に広いお部屋での使用におすすめです。

商品スペック:
タイプ: 加熱気化式
適用畳数: 木造和室 9畳 / プレハブ洋室 15畳
最大加湿量: 550 mL/h
タンク容量: 3.7 L
お手入れのしやすさ: パーツ分解洗浄可
静音性: ―
連続加湿時間: 約6.7時間 (最大運転時)
アロマ機能: ―
出典:https://www.amazon.co.jp
ダイニチ
ダイニチ ハイブリッド式加湿器 PCタイプ HD-PC2400G
¥68,800~
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
体育館や吹き抜け空間にも対応。2400mL/hの異次元のパワーを誇る業務用レベルの加湿器。
家庭用という枠を超え、大規模オフィスや店舗、体育館といった広大な空間にも対応できる業務用レベルのパワーを誇ります。2400mL/hという異次元の加湿量で、どんなに乾燥した広い空間でも確実に湿度を維持。まさにダイニチの技術力の結晶と言えるモデルで、極度の乾燥に悩む環境の最終兵器です。

商品スペック:
タイプ: 加熱気化式
適用畳数: 木造和室 40畳 / プレハブ洋室 67畳
最大加湿量: 2400 mL/h
タンク容量: 12.0 L (6.0L×2個)
お手入れのしやすさ: カンタン取替えトレイ、抗菌フラットトレイ
静音性: 15 dB (しずかモード時)
連続加湿時間: 約5時間 (標準モード時)
アロマ機能: ―

【加熱超音波式】デザイン豊富でおしゃれなおすすめモデル

出典:https://www.amazon.co.jp
Toffy
Toffy 抗菌ハイブリッドUVアロマ加湿器 HF09
¥7,865~
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
レトロクラシックなデザインが唯一無二。インテリアの主役になる“見せる”加湿器。
どこか懐かしいのに新しい、Toffyならではのレトロクラシックなデザインが最大の魅力。UVライトによる除菌機能やアロマ対応など、見た目だけでなく機能も充実しています。4Lの大容量タンクとパワフルな加湿量で、リビングのような広いお部屋にもしっかり対応。加湿器をインテリアの一部として楽しみたい方にぴったりの一台です。

商品スペック:
タイプ: 加熱超音波式
適用畳数: プレハブ洋室 13畳
最大加湿量: 480 mL/h
タンク容量: 4.0 L
お手入れのしやすさ: 上部給水、抗菌加工
静音性: ―
連続加湿時間: 約26時間
アロマ機能: 対応
出典:https://www.amazon.co.jp
アイリスオーヤマ
アイリスオーヤマ ハイブリッド式加湿器 HDK-35
¥7,480~
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
落ち着いた木目調デザインがお部屋に馴染む。アロマ対応で潤いと香りを両立。
インテリアに温かみを与える木目調のデザインが特徴的なモデル。付属のアロマトレーを使えば、潤いとともに好きな香りを楽しむことができます。コンパクトな設計で、デスクやサイドテーブルにも置きやすく、パーソナルな空間をおしゃれに彩ります。ヒーターON/OFFの切り替えで、季節を問わず使えるのも便利なポイントです。

商品スペック:
タイプ: 加熱超音波式
適用畳数: 木造和室 6畳 / プレハブ洋室 10畳
最大加湿量: 350 mL/h
タンク容量: 4.5 L
お手入れのしやすさ: 上部給水
静音性: ―
連続加湿時間: 約12時間 (最大運転時)
アロマ機能: 対応
出典:https://www.amazon.co.jp
Toffy
Toffy 抗菌ハイブリッドアロマ加湿器 HF08
¥5,643~
Amazonで購入する
高い位置からミストを放出するロングノズルが個性的。床を濡らしにくい実用的なデザイン。
付属のロングノズルを使えば、高い位置からミストを放出できるため、部屋全体に潤いが広がりやすく、床が濡れてしまう心配も軽減されます。湿度を自動でコントロールする機能も搭載し、常に快適な状態をキープ。デザイン性だけでなく、加湿器としての実用性もしっかりと考えられたモデルです。

商品スペック:
タイプ: 加熱超音波式
適用畳数: プレハブ洋室 11畳
最大加湿量: 400 mL/h
タンク容量: 4.7 L
お手入れのしやすさ: 上部給水、抗菌加工
静音性: ―
連続加湿時間: 約39時間
アロマ機能: 対応
出典:https://www.amazon.co.jp
グリーンハウス
グリーンハウス ハイブリッド式加湿器 GH-AHHA
¥5,980~
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
暮らしに溶け込むミニマルデザイン。シンプル機能で誰でも直感的に使える一台。
どんな部屋にも自然に溶け込む、無駄を削ぎ落としたミニマルなデザインが魅力のモデル。操作も非常にシンプルで、誰でも直感的に使うことができます。上から水を注ぐだけの上部給水式で、日々の使い勝手も良好。見た目と使いやすさにこだわりたい方に最適な、暮らしの道具のような加湿器です。

商品スペック:
タイプ: 加熱超音波式
適用畳数: 木造和室 4.2畳 / プレハブ洋室 7畳
最大加湿量: 250 mL/h
タンク容量: 3.5 L
お手入れのしやすさ: 上部給水
静音性: ―
連続加湿時間: 約14時間
アロマ機能: 対応
出典:https://www.amazon.co.jp
テクノス
テクノス ハイブリッド加湿器 JHI-413
¥6,980~
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
シックなブラックボディとデジタル表示がクール。モダンなインテリアに映える一台。
光沢のあるブラックボディと、湿度や設定が浮かび上がるデジタル表示がクールな印象を与えます。ヒーター機能で効率よく加湿し、リモコンで離れた場所からの操作も可能。3段階の加湿量調整やオフタイマーなど、必要な機能はしっかり搭載しています。スタイリッシュでモダンな空間を演出したい方におすすめです。

商品スペック:
タイプ: 加熱超音波式
適用畳数: 木造和室 7畳 / プレハブ洋室 11畳
最大加湿量: 400 mL/h
タンク容量: 4.0 L
お手入れのしやすさ: 上部給水
静音性: -
連続加湿時間: 約10時間
アロマ機能: 対応

お手入れが簡単なモデル

出典:https://www.amazon.co.jp
ダイニチ
ダイニチ ハイブリッド式加湿器 RXCタイプ HD-RXC500C
¥24,800~
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
業界の常識を変えた「カンタン取替えトレイ」搭載。汚れたら捨てるだけでお手入れ完了。
加湿器の最も面倒な部分である、トレイの掃除の手間を根本から解決した画期的なモデル。抗菌仕様の使い捨てカバー「カンタン取替えトレイ」を採用し、シーズンごとに交換するだけで清潔さを保てます。給水タンクも広口でお手入れしやすいなど、清潔さに徹底的にこだわった一台。面倒な掃除から解放されたいすべての方へ。

商品スペック:
タイプ: 加熱気化式
適用畳数: 木造和室 8.5畳 / プレハブ洋室 14畳
最大加湿量: 500 mL/h
タンク容量: 5.0 L
お手入れのしやすさ: カンタン取替えトレイ、広口タンク
静音性: 13 dB (しずかモード時)
連続加湿時間: 約10時間 (標準モード時)
アロマ機能: ―
出典:https://www.amazon.co.jp
ダイニチ
ダイニチ ハイブリッド式加湿器 RXタイプ HD-RX324
¥21,216~
Amazonで購入する Yahoo!ショッピングで購入する
コンパクトモデルにも「カンタン取替えトレイ」を搭載。面倒なフィルター掃除から解放。
寝室や個室に最適なコンパクトサイズながら、上位モデルと同じ革新的な「カンタン取替えトレイ」を搭載。小さいモデルだからこそ、お手入れの手間は最小限にしたい、というニーズに見事に応えています。清潔さと手軽さを高いレベルで両立したい方に最適な選択肢。業界トップクラスの静音性も魅力です。

商品スペック:
タイプ: 加熱気化式
適用畳数: 木造和室 5畳 / プレハブ洋室 8畳
最大加湿量: 300 mL/h
タンク容量: 3.2 L
お手入れのしやすさ: カンタン取替えトレイ、広口タンク
静音性: 13 dB (しずかモード時)
連続加湿時間: 約10.7時間 (標準モード時)
アロマ機能: ―
出典:https://www.amazon.co.jp
ティファール
ティファール 加熱超音波式加湿器 スチーム アンド ミスト HD3040J0
¥14,499~
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
内部の構造が非常にシンプル。すみずみまで手を入れてしっかり丸洗いできるのが嬉しい。
お手入れのしやすさを徹底的に追求した、ティファールならではのモデル。パーツが少なく、内部の構造が非常にシンプルなため、隅々まで手を入れてスポンジでしっかりと洗うことができます。常に清潔な状態を保ちたい衛生意識の高い方や、複雑な機械が苦手な方にもおすすめです。

商品スペック:
タイプ: 加熱超音波式
適用畳数: プレハブ洋室 11畳
最大加湿量: 400 mL/h
タンク容量: 4.0 L
お手入れのしやすさ: シンプル構造、パーツ丸洗い可
静音性: ―
連続加湿時間: 約10時間 (強モード時)
アロマ機能: ―
出典:https://www.amazon.co.jp
ティファール
ティファール 加熱超音波式加湿器 スチーム アンド ミスト エル HD6080J0
¥23,222~
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
フィルターレスでお手入れ簡単。8Lの大容量タンクで給水の手間も大幅に削減。
フィルターがないため、面倒なフィルター掃除や交換が一切不要なのが大きな魅力。さらに8Lという超大容量タンクを搭載し、一度の給水で長時間パワフルに使えるため、給水の手間も大幅に削減できます。「掃除」と「給水」という2大面倒ごとを解決してくれる、忙しい現代人の強い味方です。

商品スペック:
タイプ: 加熱超音波式
適用畳数: 木造和室 12畳 / プレハブ洋室 19畳
最大加湿量: 700 mL/h
タンク容量: 8.0 L
お手入れのしやすさ: フィルターレス、上部給水
静音性: ―
連続加湿時間: 約11時間 (強モード時)
アロマ機能: 対応

静音性が高い寝室向けモデル

出典:https://www.amazon.co.jp
アイリスオーヤマ
アイリスオーヤマ 気化ハイブリッド式加湿器 KHV-700RA
¥15,960~
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
おやすみモード」搭載。表示ランプが暗くなり、静音運転で快適な睡眠環境をサポート。
就寝中の使用に特化した「おやすみモード」が秀逸なモデル。加湿量を抑えて静かに運転するのはもちろん、睡眠の妨げになりがちな眩しい表示ランプが自動で暗くなるため、光に敏感な方でも安心です。ヒーターOFFの気化式のみで運転するため、電気代を抑えつつ静かに使えるのも嬉しいポイントです。

商品スペック:
タイプ: 加熱気化式
適用畳数: 木造和室 12畳 / プレハブ洋室 19畳
最大加湿量: 700 mL/h
タンク容量: 5.0 L
お手入れのしやすさ: パーツ分解洗浄可
静音性: 24 dB (おやすみモード時)
連続加湿時間: 約7.1時間 (最大運転時)
アロマ機能: ―
出典:https://www.amazon.co.jp
ダイニチ
ダイニチ ハイブリッド式加湿器 HDシリーズ HD-1500F
¥49,900~
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
パワフルなのに驚くほど静か。広い寝室やLDK続きの寝室にも対応できる静音大容量モデル。
1500mL/hというパワフルな加湿量ながら、静音モード時の運転音はわずか15dBという驚異的な静かさを実現。広い寝室や、リビングと寝室が一体となったワンルームなどでも、そのパワーと静かさで快適な湿度を保ちます。パワフルさと静音性は両立できない、という常識を覆す一台です。

商品スペック:
タイプ: 加熱気化式
適用畳数: 木造和室 25畳 / プレハブ洋室 42畳
最大加湿量: 1500 mL/h
タンク容量: 12.0 L (6.0L×2個)
お手入れのしやすさ: 抗菌フラットトレイ
静音性: 15 dB (しずかモード時)
連続加湿時間: 約8時間 (標準モード時)
アロマ機能: ―
出典:https://www.amazon.co.jp
ゼンケン
ゼンケン ハイブリッド加湿器 ナチュラルミスト ZHM-30
¥10,100~
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
ヒーターOFFの超音波式のみでの運転が可能。静かなミストで寝室を優しく潤します。
ヒーターを使わない超音波式のみでの運転に切り替えることで、さらに静かな運転が可能になります。加熱式に比べて消費電力も抑えられるため、就寝中つけっぱなしで使いたい場合に最適。シンプルな操作性と、どんな部屋にも馴染むナチュラルなデザインも魅力で、寝室のインテリアを邪魔しません。

商品スペック:
タイプ: 加熱超音波式
適用畳数: 約11畳
最大加湿量: 400 mL/h
タンク容量: 5.2 L
お手入れのしやすさ: 抗菌カートリッジ
静音性: ―
連続加湿時間: 約13時間 (最大運転時)
アロマ機能: ―
出典:https://www.amazon.co.jp
アイリスオーヤマ
アイリスオーヤマ ハイブリッド式加湿器 AHM-HU55A
¥14,700~
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
就寝時に便利な切タイマー付き。大容量タンクで朝までしっかり加湿。
1時間単位で設定できる切タイマーを搭載しており、就寝後の消し忘れを防げます。3.8Lの大容量タンクで、一度給水すれば朝まで水切れの心配なく、ぐっすり眠ることができます。上から給水できるタイプなので、寝る前の給水も楽々。寝室での使い勝手に配慮された、コストパフォーマンスの高いモデルです。

商品スペック:
タイプ: 加熱超音波式
適用畳数: 木造和室 9畳 / プレハブ洋室 15畳
最大加湿量: 550 mL/h
タンク容量: 3.8 L
お手入れのしやすさ: 上部給水
静音性: ―
連続加湿時間: 約7時間 (最大運転時)
アロマ機能: ―

【プラスα】加湿器の置き場所・長く清潔に使うための掃除のコツ

出典:https://www.amazon.co.jp

加湿効果を最大化する置き場所

加湿器は、部屋の中央付近で、床から70cm~100cm程度の高さに置くのが理想です。エアコンの風が当たる場所に置くと、潤った空気が部屋全体に効率よく広がります。

逆に、窓際や出入り口の近くは避けましょう。 その理由は、窓際は外気で冷やされているため、加湿器の温かい空気が当たると結露しやすく、カビの原因になるからです。また、出入り口の近くでは、せっかく加湿した空気が人の出入りと共に逃げてしまい、加湿効率が大きく落ちてしまうためです。

雑菌や白い粉を防ぐ!クエン酸を使った正しい掃除方法

水道水に含まれるミネラル分が固まった白い汚れ(カルキ)には、酸性の「クエン酸」が効果的です。ぬるま湯にクエン酸を溶かし、フィルターやトレイを1~2時間つけ置きしてから、水でよくすすいでください。驚くほど綺麗になり、雑菌の繁殖も防げます。

よくある質問(FAQ)

Q. 加湿器の水は毎日替えるべき?

A. はい、必ず毎日新しい水道水に入れ替えてください。水道水には消毒用の塩素が含まれていますが、時間が経つと効果が薄れ、タンク内で雑菌が繁殖しやすくなるためです。

Q. アロマオイルはどの機種でも使える?

A. いいえ、「アロマ対応」と記載のある機種以外では絶対に使用しないでください。アロマオイルの油分が、超音波を発生させる振動子やフィルターを詰まらせ、故障の直接的な原因になるからです。

まとめ

今回は、後悔しないハイブリッド式加湿器の選び方から、元家電販売員の視点で厳選したおすすめモデルまでを詳しく解説しました。一番のポイントは、同じハイブリッド式にも、パワフルで効率の良い「加熱気化式」と、デザイン豊富で導入しやすい「加熱超音波式」の2種類があり、それぞれに得意なことや特徴が全く違うという点です。


この記事で解説した7つのチェックポイントを参考に、ご自身のライフスタイルに最適な一台はどれか、改めて考えてみてください。