記事id:3067のサムネイル画像
【2025年最新版】医療ハイフができる東京の美容クリニックおすすめ13選
「小顔になりたい」「顔のたるみを直したい」と思う方は少なくありません。しかし顔にメスを入れるのが怖い方には医療ハイフがおすすめです。今回は医療ハイフができるおすすめの東京の美容クリニックをご紹介します。ボディハイフやメンズOKのクリニックも必見です!
最終更新日:2025/9/18

効果あるの?そもそも医療ハイフ(HIFU)とは

出典:https://pixabay.com

加齢とともに気になってくるのが顔のたるみ・ほうれい線です。一度たるんでしまった皮膚は通常のフェイスマッサージではそれほど効果が期待できません。そこで注目されているのが「ハイフ」と呼ばれる最新技術のたるみ施術・リフトアップ施術です。

 

ハイフの正式名称は「高密度焦点式超音波」で、超音波エネルギーを利用したリフトアップ施術の名称です。たるみの根本原因となるSMAS筋膜に 超音波熱を照射し、ダメージを受けた細胞を元通りにする修復機能がある施術方法です。

 

今回はそんな医療ハイフの選び方とおすすめの東京のクリニックをご紹介します。また記事の後半では施術の流れやメリット・デメリットも詳しく解説しています。医療ハイフが気になっている方やいろいろと比較検討してい決めたい方はぜひ参考にしてください。

東京で人気の医療ハイフおすすめ13選はこちら

医療ハイフ(HIFU)東京クリニックの選び方

医療ハイフは、文字通り医療従事者が施術を行ない出力も高いのが特徴で、より高い効果が期待できます。ここでは医療ハイフの選び方について説明していきます。

ホットペッパーなどで「口コミ」を比較・確認

出典:https://pixabay.com

実際に医療ハイフを体験した方の口コミやクリニック自体の評判も大切です。参考にしたいのはホットペッパー・Googleレビューなどです。クリニックの雰囲気や先生の人柄など公式サイトには見られない情報もあります。比較検討したい場合にもおすすめです。

公式サイトで「症例・実績」をチェック

出典:https://pixabay.com

また医療ハイフクリニックを選ぶ際は、実績で選ぶのもポイントの1つ。症例数が多いと、自分の施術後のイメージも掴みやすくなります。症例数は公式サイトに出ている場合があるのでチェックしましょう。

機械の種類で選ぶ

医療ハイフに使用されている機械種類はウルセラ・ダブロ・ソノクイーン・ウルトラセルQプラスが代表的です。 機械種類によって特徴がありますので、確認が必要です。

医療ハイフのパイオニアなら「ウルセラ」がおすすめ

出典:https://pixabay.com

ウルセラと言えば、医療ハイフの美容施術ではパイオニア的存在です。日本国内の多くの美容クリニックがウルセラを導入しています。ウルセラを開発したのはアメリカの企業で、日本の厚生労働省に相当するアメリカFDAの認可を受けた医療機器です。

 

ウルセラの優秀な点は熱量が安定し、点状照射により焦点が正確で精密、長期的なリフトアップの持続力です。取り扱いは独自の認定医制度が設けられていますので、ウルセラの認定医師の資格を保有する医師の施術を受けることをおすすめします。

 

■ウルセラ限定解除要件

①施術方法超音波を用いたたるみ施術
②反作用リスク肌の痛みや赤み・筋肉痛・神経障害・やけど
③連絡先MERZ社
④費用

(銀座よしえクリニックの場合)

(全顔+顎下+フェイスライン)352,000円 (税込)

美肌効果の高さなら「ウルトラセルQ+」がおすすめ

出典:https://pixabay.com

ウルセラと肩を並べて多くのクリニックで導入されているのが、ウルトラセルQ+です。ウルトラセルQ+は精密性が高く、熱エネルギーを抑え気味に設定した場合でも、美肌の効果が得られやすいのがメリットです。

 

施術後のダウンタイムや痛みが気になる方に適しています。1回の照射時間はわずか約1.48秒で、スピーディーに効率良く施術ができるので、多忙な方にもおすすめです。

 

■ウルトラセルQ+限定解除要件

①施術方法

超音波により、SMAS筋膜を刺激し、

しわやたるみを矯正

②反作用リスク多少の痛み
③連絡先Jeisys(ジェイシス)社
④費用

(クリスティーナクリニックの場合)

(顎先〜目の下) 165,000円(税込) 

痛みやダウンタイムの少なさなら「ダブロ」がおすすめ

出典:https://pixabay.com

ダブロは美容大国と呼ばれる韓国製の医療機器で、韓国食品医薬品局 (KFDA) の認可を受けており危険性は少ないです。施術部位に熱が加わるときに1か所だけでなく適度に拡散されるのが特徴で、熱の拡散により、ダウンタイムや痛みを軽減できます

 

■ダブロ限定解除要件

①施術方法

高密度焦点式超音波を利用し

深い層まで熱が伝わる

②反作用リスクほてり感や赤み・浮腫み
③連絡先株式会社ドクターズ・キッツ
④費用

(CZEN GINZA CLINIC の場合)

ムービングHIFU(マイクロソンペン) 

全顔143,000円(税込)

皮膚の厚みに応じた施術なら「ソノクイーン」がおすすめ

出典:https://pixabay.com

ハイフの美容施術では、ソノクイーンを導入するクリニックも多くあります。カートリッジが3種類あり、使い分けで皮膚の厚みにより、正確に熱を照射できます。施術を受けた後は、1~3か月後からリフトアップの効果を感じやすくなります。

 

その期間に、皮膚内面でコラーゲンが生成され、その効果は個人差はあるものの一般的には3か月~6か月間続くとされています。

 

■ソノクイーン限定解除要件

①施術方法お顔にハンドピースを当ててたるみを矯正
②反作用リスク発赤・ヒリヒリ感・筋肉痛
③連絡先③Newpong社
④費用

(品川スキンクリニックの場合)

糸・切開によるホホのたるみ 183,590円(税込)

安いだけじゃない!「料金」をチェック

出典:https://pixabay.com

ハイフで気がかりな点は、施術料金・機械種類・照射部位などによる料金の変動です。なかでもショット数に注目するのがおすすめです。同じ値段でもショット数に差がある場合もあるので、高い安いだけでなくショット数も確認しましょう。

 

医療ハイフの料金は顔の一部分の場合は「5万円〜10万円」、顔全体の場合は「10万円〜15万円」が相場です。ただ、初回だけ安いクリニックがあり、2回目以降は高くなるケースも多いので確認が必要です。

丁寧な「カウンセリング」を確認

出典:https://pixabay.com

カウンセリングに時間をかけるクリニックや、医師がカウンセリングを行うクリニックを選ぶのがおすすめです。HPを見てもよく分からない方はカウンセリングについての口コミが参考になります。

東京の医療ハイフができる美容クリニックおすすめ13選

東京美容外科

https://cdn.pixabay.com
東京美容外科
公式サイトで詳細を見る
短時間施術と痛みに配慮

銀座院では目元の施術に適したソノクイーンを使用しています。 2.0mm・3.0mm・(4.5mm)の3種のカートリッジ交換で、目尻・眉下・ほうれい線など、希望の施術部位に合わせた施術が可能です。

 

また、他院では、短時間施術と痛みを抑えた施術が特徴の機種「ウルトラセルQプラス」を使用しており、通常料金77,000円(税込)、初回トライアルは55,000円(税込)です。

 

■ソノクイーン限定解除要件

①施術方法お顔にハンドピースを当ててたるみを矯正
②反作用リスク発赤・ヒリヒリ感・筋肉痛
③連絡先Newpong社
④費用

(品川スキンクリニックの場合)

糸・切開によるホホのたるみ 183,590円(税込)

■ウルトラセルQ+限定解除要件

①施術方法

超音波により、SMAS筋膜を刺激し、

しわやたるみを矯正

②反作用リスク多少の痛み
③連絡先Jeisys(ジェイシス)社
④費用

(クリスティーナクリニックの場合)

(顎先〜目の下) 165,000円(税込) 



商品スペック:
- 都内の 医院一覧:都内3院
- 営業時間:10:00~19:00
- 休診日:不定期(各クリニックに要確認)
- 予約方法:電話/LINE
- 機械 種類:ソノクイーン(銀座院) ウルトラセルQ+(新宿・赤坂院)
- 料金:■全顔 トライアル:55,000円 1回:77,000円 ※価格はすべて税込価格です※その他料金は公式ページをご確認ください。

TCB東京中央美容外科

https://pixabay.com
TCB東京中央美容外科
公式サイトで詳細を見る
ソノクイーン・HIFU公認クリニック認定

同クリニックで使用する機械種類は高性能機器の「ソノクイーン」です。 TCB東京中央美容外科のHIFU料金は24,800円(税込)ですが、今なら初回限定4,800円クーポンを配布しています。

 

また安いだけでなく「ソノクイーン・HIFU公認クリニック」として認定を受け、ハイフによるフェイスリフティング施術を熟知したドクターの技術の高さも評価されています。都内だけで20院あり、通いやすいのもメリットです。

 

■ソノクイーン限定解除要件

①施術方法お顔にハンドピースを当ててたるみを矯正
②反作用リスク発赤・ヒリヒリ感・筋肉痛
③連絡先Newpong社
④費用

(品川スキンクリニックの場合)

糸・切開によるホホのたるみ 183,590円(税込)



商品スペック:
- 都内の 医院一覧:都内17院
- 営業時間:10:00~19:00
- 休診日:なし
- 予約方法:電話/WEB/LINE
- 機械 種類:ソノクイーン
- 料金:スタンダード全顔(額・目回り除く):24,800円(税込) ※その他料金は公式サイトよりご確認ください。

湘南美容クリニック

https://pixabay.com
湘南美容クリニック
公式サイトで詳細を見る
メンズもOK!クリニックの独自カスタマイズ機器を使用

レーザー機器のULTRACEL Q+を湘南美容クリニック仕様に変更したオリジナル機器「ウルトラリフトプラスHIFU」が使用されており、たるみだけでなく「カラスの足跡」や「ぷるぷる感」にも効果が期待できます。

 

個人差はあるものの、1回の施術でおよそ3ヶ月~半年ほどの持続期間と言われています。 また、料金は全顔24,800円(税込),あご下を除く「顔Light(160ショット)」は、19,800円(税込)です。

 

■ウルトラリフトプラスHIFU限定解除要件

①施術方法

SMAS筋膜層・脂肪層・真皮層への

超音波照射

②反作用リスク発赤・熱感・痒み・痛み・乾燥
③連絡先湘南美容クリニック
④費用

(湘南美容クリニックの場合)

全顔+首 39,800円(税込)



商品スペック:
- 都内の 医院一覧:都内25院
- 営業時間:各院により異なる(※HP参照)
- 休診日:各院により異なる(※HP参照)
- 予約方法:電話/WEB
- 機械 種類:ウルトラセルQプラス
- 料金:頬・あご下410ショット:24,000円 全顔(あご下・目元含む)650ショット:29,800円 全顔+首830ショット:39,800円 首筋240ショット:29,800円※価格はすべて税込価格です※その他料金は公式ページをご確認ください。

お肌のクリニック

https://pixabay.com
お肌のクリニック
公式サイトで詳細を見る
口周り・首にも対応!

施術機器リフテラは、点状に集中させた超音波の多数照射により、周囲の皮膚を傷つけずにリフトアップと肌蘇生を実現します。照射の深さを1.5mm~4.5mmまで可変できますので、目元などの細かい部分でも施術可能です。

 

顔全体だけでなく目元や口周り・頬・首など施術部位選択でき、気になる箇所だけの施術が可能です。痛みやダウンタイムは抑えられており、施術後2~3ヶ月で効果のピークが期待でき、およそ6~8ヶ月間の効果が持続します。



商品スペック:
- 都内の 医院一覧:高田馬場
- 営業時間:9:30~13:00 14:30~17:30
- 休診日:木・日
- 予約方法:電話
- 機械 種類:リフテラ
- 料金:■顔全体(顎下含む、目周りなし) 初回:66,000円 (税込)1回:88,000円 (税込)※その他料金は公式ページをご確認ください。

美容皮膚科タカミクリニック

https://pixabay.com
美容皮膚科タカミクリニック
公式サイトで詳細を見る
1回の施術で高い効果が期待できる

ハイフ施術に使用するのは、高密度焦点式超音波を採用したウルトラフォーマーⅢで、たるみ・ほうれい線・弾力強化に効果が期待できます。2.0mm・3.0mm・4.5mmのカートリッジを使い分け個人に応じた施術が可能です。

 

また、1回の施術で高い効果が期待でき、ダウンタイムは抑えられているので施術後からメイクも可能です。それから、3~6ヶ月ごとに定期的に施術を受けるとさらに効果的です。

 

■ウルトラフォーマーⅢ限定解除要件

①施術方法真皮層に超音波をあてる
②反作用リスク赤み、内出血、肌の違和感
③連絡先CLASSYS
④費用

(恵比寿美容クリニックの場合)

(全顔)132,000円(税込)



商品スペック:
- 都内の 医院一覧:表参道
- 営業時間:10:00~19:00 ※金曜のみ11:00~20:00
- 休診日:水曜日
- 予約方法:電話/WEB
- 機械 種類:ウルトラフォーマー3
- 料金:■初回限定 顔全体(あご下含む) :132,000円(通常222,000円) ※価格はすべて税込価格です※その他料金は公式ページをご確認ください。

クリニックフォア

https://pixabay.com
クリニックフォア
公式サイトで詳細を見る
オンライン&初回特典でホームケア製品がもらえる

「ソノクイーン」を使用し目元周りの「カラスの足跡」にも対応可能です。料金は初回価格が目周り16,500円(税込)※2回目以降32,780円(税込)、またオンライン診療も可能です。

 

■ソノクイーン限定解除要件

①施術方法お顔にハンドピースを当ててたるみを矯正
②反作用リスク発赤・ヒリヒリ感・筋肉痛
③連絡先Newpong社
④費用

(品川スキンクリニックの場合)

糸・切開によるホホのたるみ 183,590円(税込)



商品スペック:
- 都内の 医院一覧:都内2院
- 営業時間:■四谷院 【平日】 11:00~20:00(14〜15時は休み) 【土日祝】 9:00〜18:00(13〜14時は休み) ■新橋院 【平日】 9:30~21:00(14時30分〜16時は休み) 【土日祝】 9:00〜18:00(13〜14時は休み)
- 休診日:なし
- 予約方法:WEB/電話
- 機械 種類:ソノクイーン
- 料金:■初回限定プラン 目周り:16,500円(税込)※2回目以降32,780円(税込) 顔全体:76,780円(税込)※2回目以降107,800円(税込)※その他料金は公式ページをご確認ください。

銀座よしえクリニック

https://pixabay.com
銀座よしえクリニック
公式サイトで詳細を見る
使用機器は院内テストを徹底的に行ったものを導入

「ウルセラ」「ウルトラフォーマー3」を使用し院内テストを何度もおこなったうえで導入されています。「照射の深さ」「ショット数や方向・強さ」が調整できますので、オーダーメイドの施術を受けられます。

 

また、効果のピーク状態を保つには3~4カ月ごとのメンテナンスがおすすめです。それから、初回限定料金は「全顔44,000円(税込)・頬22,000円(税込)・首+あご下22,000円(税込)」です。

■ウルセラ限定解除要件

①施術方法超音波を用いたたるみ施術
②反作用リスク肌の痛みや赤み・筋肉痛・神経障害・やけど
③連絡先MERZ社
④費用

(銀座よしえクリニックの場合)

(全顔+顎下+フェイスライン)352,000円 (税込)

■ウルトラフォーマー3限定解除要件

①施術方法真皮層に超音波をあてる
②反作用リスク赤み、内出血、肌の違和感
③連絡先CLASSYS
④費用

(恵比寿美容クリニックの場合)

(全顔)118,800(税込)



商品スペック:
- 都内の 医院一覧:都内6院
- 営業時間:クリニックによって異なる。
- 休診日:クリニックによって異なる。
- 予約方法:WEB/電話
- 機械 種類:ウルセラ ウルトラフォーマ3
- 料金:■ウルセラ フルリフト(全顔+顎下+フェイスライン):352,000円 (税込)※その他メニューは公式サイトよりご確認ください。

表参道メディカルクリニック

https://pixabay.com
表参道メディカルクリニック
公式サイトで詳細を見る
整形・脂肪吸引・医療脱毛…など美容全般をトータルサポート!

同クリニックのハイフ施術機械種類は、照射中の痛みが大幅に軽減される「ウルトラセルQ+」です。施術は1回で完了し、術後から引き上げが感じられ、術後1〜2ヶ月で大量のコラーゲンを生成し、リフトアップが期待できます。

 

また、料金体系も定評があり、ハイフなどの肌のお悩み解決だけでなく、「整形」、「脂肪吸引」、「医療脱毛」など幅広い分野の施術に対応しているのも魅力の一つです。

 

■ウルトラセルQ+限定解除要件

①施術方法

超音波により、SMAS筋膜を刺激し、

しわやたるみを矯正

②反作用リスク多少の痛み
③連絡先Jeisys(ジェイシス)社
④費用

(クリスティーナクリニックの場合)

(顎先〜目の下) 165,000円(税込) 



商品スペック:
- 都内の 医院一覧:都内4院
- 営業時間:10:00~19:00
- 休診日:なし
- 予約方法:WEB/電話
- 機械 種類:ウルトラセルQ+
- 料金:両頬300ショット:44,000(税込) ※その他料金は公式サイトよりご確認ください。

Juno beauty clinic

https://pixabay.com
Juno beauty clinic
公式サイトで詳細を見る
顔だけでなくボディハイフにも対応し肌の悩みをトータルケアできる

使用機械種類は「ウルトラセルQプラス」です。 たるみ・カラスの足跡・毛の穴の改良効果が期待できる「ドットハイフ」と、二重あごや二の腕・膝下に強力に働きかける「リニアハイフ」があります。

 

メニューにもよりますが、1度の施術で最長6ヶ月の持続効果が期待できます。 医療ハイフだけでなく「フラクショナルレーザー」「Qスイッチヤグレーザー」「RF AcGen」にも対応しお肌の悩みをトータルサポートします。

 

■ウルトラセルQプラス限定解除要件

①施術方法

超音波により、SMAS筋膜を刺激し、

しわやたるみを矯正

②反作用リスク多少の痛み
③連絡先Jeisys(ジェイシス)社
④費用

(クリスティーナクリニックの場合)

(顎先〜目の下) 165,000円(税込)



商品スペック:
- 都内の 医院一覧:新宿院
- 営業時間:11:00〜20:00
- 休診日:なし
- 予約方法:WEB/電話/LINE
- 機械 種類:ウルトラセルQプラス
- 料金:■初回限定 顔250ショット:23,800円(税込) ※その他料金は公式サイトよりご確認ください。

リアラクリニック

https://pixabay.com
リアラクリニック
公式サイトで詳細を見る
目の際・眉下・ほうれい線など細かい部位にも対応!

機械種類は「ソノクイーン」です。 マシンの先端が細いため、「目の際」「眉下」「ほうれい線」など細かい部分への働きかけが可能で、痛みやダウンタイムも抑えられ施術後すぐにメイクもできます。

 

料金は部位によって違いますが、全顔は初回42,900円(税込)です。また全顔施術の場合、初回料金以外に、2回と4回のセット料金も用意されています。継続してハイフ施術を受けたい人におすすめです。

 

■ソノクイーン限定解除要件

①施術方法お顔にハンドピースを当ててたるみを矯正
②反作用リスク発赤・ヒリヒリ感・筋肉痛
③連絡先Newpong社
④費用

(品川スキンクリニックの場合)

糸・切開によるホホのたるみ 183,590円(税込)



商品スペック:
- 都内の 医院一覧:都内3院
- 営業時間:【池袋院】 11:00~20:00(休診日なし) 【新宿院】 11:00~20:00(休診日:月・木) 【新宿西口院】 平日:11:00〜20:00 土日祝:11:00〜19:00(休診日:月・火)
- 休診日:【池袋院】 なし 【新宿院】 月・木 【西新宿院】 月・火
- 予約方法:電話/LINE
- 機械 種類:ソノクイーン
- 料金:■全顔(首以外)700ショット 初回:42,900円 (税込) ※2回目以降55,000円(税込)※その他料金は公式サイトよりご確認ください。

アートセルクリニック

https://pixabay.com
アートセルクリニック
公式サイトで詳細を見る
2種類の照射法でリフトアップor二重あご修復をアプローチ!

アートセルクリニックでは、施術機器「ウルトラセルQプラス」を使用したハイフを受けられます。表皮の基底層・真皮層・皮下脂肪・SMASの4つの層に働きかけるので、たるみへの総合的な働きかけが可能です。

 

ウルトラセルQプラスには、2種の照射方式があります。ほうれい線や顔全体のリフトアップに効果が期待できる「ドット式」と二重アゴ・フェイスライン・膝上・二の腕などに働きかける「リニア式」です。

 

■ウルトラセルQ+限定解除要件

①施術方法

超音波により、SMAS筋膜を刺激し、

しわやたるみを矯正

②反作用リスク多少の痛み
③連絡先Jeisys(ジェイシス)社
④費用

(クリスティーナクリニックの場合)

(顎先〜目の下) 165,000円(税込)



商品スペック:
- 都内の 医院一覧:六本木
- 営業時間:10:00~18:00
- 休診日:日曜日
- 予約方法:WEB/電話
- 機械 種類:ウルトラセルQプラス
- 料金:【キャンペーン価格】 ■ドット式 全顔プラス顎下700ショット :88,000円(税込)※その他料金は公式サイトよりご確認ください。

クリスティーナクリニック

https://pixabay.com
クリスティーナクリニック
公式サイトで詳細を見る
施術数を比較して選びたい方におすすめ

同クリニックは独自の照射技術「ウルトラセルハイフ」年間施術数で好評を得たクリニックです。ウルトラセルハイフは、「たるみに特化したレーザー施術」で、たるみの度合に関係なく効果が期待できます。

 

ウルトラセルQプラスはほとんど痛みもなくダウンタイムもないため施術直後のメイクも可能です。 また同クリニックで考案された「クリスティーナ式照射術」は照射方法をカスタマイズ化し個人に合わせたリフトアップが可能です。

 

■ウルトラセルQ+限定解除要件

①施術方法

超音波により、SMAS筋膜を刺激し、

しわやたるみを矯正

②反作用リスク多少の痛み
③連絡先Jeisys(ジェイシス)社
④費用

(クリスティーナクリニックの場合)

(顎先〜目の下) 165,000円(税込)



商品スペック:
- 都内の 医院一覧:銀座
- 営業時間:(月)(木) 11:00~21:00 (火)(水)(金) 11:00~19:00 (土)(日) 10:00~20:00
- 休診日:なし
- 予約方法:電話/WEB
- 機械 種類:ウルトラセルQプラス
- 料金:■初回お試し価格 顎先〜目の下400ショット:98,780円(税込)(通常価格:165,000円※税込)※その他料金は公式サイトよりご確認ください。

エミナルクリニック

https://pixabay.com
エミナルクリニック
公式サイトで詳細を見る
リフトアップの他、さまざまな肌悩みに対応

施術機器は従来の機器よりもハイスペックな「UTIMAS A3-R plus」を使用しています。肌に均一なレーザー照射でき、施術後の腫れもありません。サイズの異なるカートリッジを使い分け、さまざまな肌への対応が可能です。

 

料金は全顔(5回)181,000円(税込)、全顔+首(5回)228,000円(税込)です。また、初回限定の「顔1回100ショット」は、9,800円(税込)です。

■UTIMAS A3-R plus限定解除要件

①施術方法

高密度超音波を照射により、

リフトアップする施術

②反作用リスク多少の痛み
③連絡先ダヴィンチテック株式会社
④費用

(エミナルクリニックの場合)

(全顔+アゴ下) 29,500円(税込)



商品スペック:
- 都内の 医院一覧:都内3院
- 営業時間:11:00~21:00
- 休診日:不定休 ※年末年始12/30~1/3は休み
- 予約方法:WEB/電話
- 機械 種類:UTIMS A3(ユーティムス エースリー)
- 料金:■初回限定プラン お試し100ショット:9,800円(税込)※その他料金は公式サイトよりご確認ください。

医療ハイフ施術の流れ

医療ハイフの施術の流れについて説明します。施術時間自体は短時間で終わりますので、それほど大袈裟な施術ではありません。

ステップ1:まずは無料カウンセリング

出典:https://pixabay.com

まずは無料カウンセリングで、医師と仕上がり具合の希望や施術内容についての相談からスタートです。10〜30分の時間を設けてくれますので、気になる点はなんでも相談ができ、丁寧なヒアリングを行ってくれます。また、WEB予約もできますのでおすすめです。

ステップ2:施術

出典:https://pixabay.com

無料カウンセリングが終了したと同時に施術を行うのがほとんどです。 クリニックによって、クーリングしながらの照射や麻酔クリームで痛みや熱さを和らげる処置をしてくれますので事前に確認しておきましょう。施術直後からメイク可能な場合もあります。

ステップ3:アフターケア

出典:https://pixabay.com

肌にトラブルが発生したときに無償で対応してくれるクリニックもあります。 特に肌がデリケートな方はカウンセリングのときなど、契約前にしっかりアフターケアの内容について確認しておきましょう。

医療ハイフのメリット

医療ハイフにはいろいろな魅力があります。ここでは各メリットについて詳しくご紹介していきますのでぜひ参考にしてください。

切らないので身体に傷跡が残りにくい

出典:https://pixabay.com

従来のリフトアップは肌をメスで切り、頬の中に糸を入れて引き上げる施術方法でした。しかし、医療ハイフの施術方法は超音波を照射するだけです。そのため身体に傷跡が残りにくいのがメリットです。

施術時間が短い

出典:https://pixabay.com

施術時間は約20分で長くても40分ほどで終了です。仕事帰りや、ショッピングのついでに行けるのもメリットの一つです。

ダウンタイムが少ない

出典:https://pixabay.com

メスを用いて切る施術ではありませんので、ダウンタイムもありません。 周りの人に気づかれずに施術できるのもハイフのメリットです。

1回でも効果を感じやすい

出典:https://pixabay.com

ハイフのメリットは1回の施術直後から効果が期待できる点です。

万が一の場合のアフターケア

出典:https://pixabay.com

医療ハイフはクリニックでの施術なので万が一反作用が出た場合でも、医師が診察・薬の処方をしてくれます。 クリニックによっては組織の火傷の際の薬の処方、色素沈着のホワイティング剤の処方や、傷の治りをよくするレーザー照射のアフターフォローもあります。

ボディにも対応している

出典:https://pixabay.com

医療ハイフ施術は基本的に顔が対象ですが、最近ではボディに対応したクリニックも増えています。気になる二の腕・ウエスト周りなどを部分的に引き締めるのに効果的です。顔とともにボディも施術できるクリニックもありますのでチェックしてみてください。

医療ハイフのデメリット

医療ハイフにはメリットがたくさんあるものの、デメリットがあるのも事実です。不安な方こそしっかりデメリットを理解してから施術を受けてください。

痛み・赤みになる可能性がある

出典:https://pixabay.com

ハイフは超音波による熱エネルギーを肌に照射しますので、目元や口元など皮膚の薄い部分に熱感や鈍痛を感じる場合があります。皮膚の弱い方は赤みや肌トラブルの可能性もあります。 皮膚炎の人などは医師に相談してから施術されるのをおすすめします。

ある程度の脂肪が必要

出典:https://pixabay.com

医療ハイフはSMAS筋膜に向けて超音波の熱エネルギーを送り出しますので、その時に、通過する脂肪層の厚みが少ないために、その他の組織を傷つける心配もあります。 肌質に関係なく、脂肪の厚みがないために施術が受けられない場合もありますので要確認です。

医療ハイフはメンズにもおすすめなのか?

出典:https://pixabay.com

医療ハイフは「リフトアップ」、「フェイスライン」、「ぷりぷり感を生み出す」などの効果があります。ハイフと言うと女性が受けるイメージがありますが、美的センスの高いメンズや、人に会う機会が多い男性などからも、注目を浴びています。

 

医療ハイフは、日普段からあまりお手入れをしていない男性の方が、女性よりも医療ハイフの効果を感じやすいと言えるかも知れません。医療ハイフは「老け顔対策」、「過剰皮脂の抑制」などの矯正も同時に実現してくれます

そのほかの施術クリニックもチェック

出典:https://pixabay.com

医療ハイフ以外にも東京にはさまざまな施術を行うクリニックがあります。以下の記事では美容整形・二重整形・鼻整形・リフトアップ・シミ取りクリニックの人気おすすめランキングをご紹介していますので、ぜひ併せてご覧ください。

まとめ

医療ハイフ施術ができる東京都内のおすすめクリニック13選をご紹介しました。医療ハイフは1回でもリフトアップ効果が期待できる施術として人気がありますが、顔全体のたるみを除去したり、ほうれい線を完全に消したい場合はある程度、定期的な通院が大事です

医療ハイフ東京の人気13選はこちら