記事id:3072のサムネイル画像
福岡でおすすめの人気医療ハイフクリニック8選【有名なクリニックも!】
切らないでたるみが上がって顔が引き締まると話題の医療ハイフ。やってみたいけど後悔しないクリニックを何を基準に選べばよいのか分からないと悩んでいる方も多いのでは。今回は福岡での医療ハイフクリニックの選び方や、人気の有名クリニックをまとめました。要チェックです!
最終更新日:2025/9/18

効果ない・やめたほうがいいって本当?医療ハイフとは

出典:https://pixabay.com

医療ハイフとは「高密度焦点式超音波」のことで、皮膚の深層に超音波を当てることで顔のたるみなどにアプローチする治療方法のことを言います。1回の施術で半年~1年ほどの効果が期待できると言われています。

 

たるみやシワの施術はメスを使った整形などが必要と思っている方も多いのではないでしょうか。実は医療ハイフは切らないので刺激が少なくダウンタイムも気にならないような施術が目指せます。

 

そこで今回は福岡の医療ハイフを行うクリニックをご紹介します。クリニック選びに迷われている方はぜひ参考にしてみてください。料金・使用機器・施術時間・診療時間の4つをポイントを基準として作成しました。

 

※ハイフ(HIFU)とは、高密度焦点式超音波(High Intensity Focused Ultrasound)の略

今すぐ見る!福岡の医療ハイフが受けられるクリニック8院

医療ハイフのメリット・デメリットを解説

出典:https://pixabay.com

医療ハイフは、顔にメスを入れて手術を行うことでたるみなどのケアを行う方法ではなく、傷やダウンタイムが気にならないので、施術が終わった直後からメイクができるなど、術後の日常生活にも支障が出にくいい点も特徴です。

 

またリバウンドがしにくい点や効果に満足しやすいこともメリットの一つです。施術後すぐに効果に満足できることが多く、1回だけの施術で効果が期待できるのも医療ハイフの特徴です。

 

一方で人によっては多少の痛みを感じる場合があることや、腫れが出てしまうことがある点などがデメリットです。中にはハイフ機器の出力が高すぎたため火傷を負ってしまう危険もあり、ダウンタイムを少なくするためにも医療機関での医療ハイフをおすすめします。

福岡の医療ハイフの選び方

福岡で医療ハイフを行っているクリニックを選ぶ際の選び方についてご紹介します。機種の種類や施術する場所、料金など、合計5つのポイントで解説してきます。ぜひ選び方の参考にしてみてください。

医療ハイフの機種で選ぶ

医療ハイフを行う為のハイフ機器にはさまざまな種類があり、それぞれ特徴が異なります。ここではソノクイーン・ウルトラフォーマー3・ダブロ・ウルトラセルQプラスの、4つのハイフ機器についてそれぞれの特徴をご紹介します。

 

※ハイフ(HIFU)とは、高密度焦点式超音波(High Intensity Focused Ultrasound)の略

目元のたるみやシワが気になる方はソノクイーンがおすすめ

出典:https://pixabay.com

ソノクイーンは刺激が少なくダウンタイムも気にならないような施術を受けることができるハイフ機器です。目元まで施術ができるので目元のたるみやシワなどが気になっている方にもおすすめです。

 

ソノクイーンを導入しているクリニックが多いです。効果の持続期間は3ヶ月~6ヶ月間ほどと言われています。

二の腕など顔以外も施術を受けたい方はウルトラフォーマー3がおすすめ

出典:https://pixabay.com

ウルトラフォーマー3は照射速度が早いのが特徴で、目のキワなどの皮膚が薄い部分にも施術ができるので、下がってきたまぶたや目の下のたるみなどにも施術が受けられます。顔だけではなく全身に照射できるので脂肪の厚いふくらはぎや二の腕などにも施術ができます。

 

その他に毛穴の気になる肌の引き締めや、肌のキメを整える効果も期待できます。効果の持続期間は半年~1年程度です。

刺激が少ない施術を受けたいならダブロがおすすめ

出典:https://pixabay.com

ダブロは刺激が非常に少ないのが特徴です。ウルセラという機種とほとんど同じ性能を持っていて照射できる深さは同じですが、刺激はダブロの方がありません。マルチトランスデューザーを搭載しているのでより正確な施術が可能です。

 

効果の持続期間は半年ほどと短い点がデメリットで、効果を長く持続させるためには3~4ヶ月ごとに施術を受ける必要があります。

短時間で施術を行いたいならウルトラセルQプラスがおすすめ

出典:https://pixabay.com

ウルトラセルQプラスは韓国製の機器で先進的な技術が使われているので、照射時間が短く短時間で施術が終わるのが特徴です。刺激も少なく、肌の再生機能が高い点もウルトラセルQプラスも魅力です。効果の持続期間は半年~1年ほどです。

医療ハイフを受ける場所で選ぶ

医療ハイフは美容外科や美容皮膚科で受けることができます。それぞれの特徴やメリットをご紹介します。

糸リフトなども合わせて行いたいなら美容外科

出典:https://pixabay.com

美容外科はメスを使った美容整形や糸を使ったリフトアップの施術なども行っています。そのため美容外科で医療ハイフを受けると糸リフトや再生医療を使ったたるみ・シワへのアプローチなどが可能なのが特徴です。

施術後のトラブルが心配であれば美容皮膚科

出典:https://pixabay.com

美容皮膚科は皮膚に特化した美容目的の施術も行っていて、シミやほくろの治療なども行っています。美容皮膚科で医療ハイフを受けると、万が一火傷などの皮膚トラブルが発生した際に素早い処置や対処が受けられる点がメリットです。

定期的に施術を受けるなら安いセットプランがおすすめ

出典:https://pixabay.com

医療ハイフの値段相場は顔全体の施術の場合で10~15万円のところが多いです。初回のみのキャンペーンなどでお得に受けられる場合もあります。医療ハイフは1回だけではなく定期的に施術をうけることで効果に満足しやすいです

 

使用する機器にもよりますが3~6ヶ月ごとに受けるのがおすすめです。定期的に通いたい方は、セットプランはあるクリニックを選びましょう。

カウンセリングの丁寧さで選ぶ

出典:https://pixabay.com

肌の悩みをしっかりと理解してもらった上で施術をしてもらうのはとても重要なことです。そのため、カウンセリングに時間をかけていて丁寧に行ってくれるクリニックを選びましょう

 

医師がカウンセリングを行うクリニックと専門カウンセラーが行うクリニックなどもあります。口コミを確認する際にもカウンセリングについての内容を確認しておくと良いでしょう。

実績・症例数の多さで選ぶ

出典:https://pixabay.com

医療ハイフを行うクリニックや技術者によってダウンタイムの長さや痛みなどが変わる場合があります。効果に満足できる施術を受けるためにも、実績や症例数が多いクリニックを選ぶことをおすすめします。

ホットペッパーなどの口コミで評判をチェック

出典:https://pixabay.com

クリニックを選ぶ際は、ホットペッパーやSNSなどであらかじめ評判をチェックしておきましょう。実際に施術を受けた方の術後の経過や仕上がりに対する声を知ることで、「失敗した」「後悔してしまった」といった万が一のケースを避けることができます。

 

しかしネット上の口コミは誰が書いてあるかわかりません。施術を受けていないのに口コミを書き込むサクラも存在します。評価が極端な場合は念のためにそのクリニックは避けたほうがいいかもしれません。

【大手クリニックも】福岡の医療ハイフが受けられるクリニック8院

聖心美容クリニック 福岡院

https://biyougeka.com
聖心美容クリニック 福岡院
公式サイトで詳細を見る
5千人以上の施術実績*があり、痛みや熱さの緩和を行う

聖心美容クリニックはこれまでに5千人以上に医療ハイフの施術を行ってきた実績*があり、国内トップクラスの症例数を誇ります。ウルセラは肌のリフトアップに対応しているマシンで、たるみ・しわ・ハリなどの治療ができます。

 

他のクリニックよりも料金は高めですが、より満足のいくリフトアップ効果に期待できます。また痛みの配慮も行っていて、事前に鎮痛剤を飲んだり麻酔クリームの使用、クーリングシステムによって熱さを抑える方法などを取り入れています

 

*2018年3月時点公式HP調べ



商品スペック:
- 料金:全顔:240,000円(税込)
- 使用機器:ウルセラ
- 施術時間:‐
- 診療時間:10:00〜19:00

TCB東京中央美容外科 福岡天神院

https://pixabay.com
TCB東京中央美容外科 福岡天神院
公式サイトで詳細を見る
豊富な施術実績があり、首にも施術ができる

TCB東京中央美容外科はソノクイーンを使用した医療ハイフを24,800円(税込)受けることができます。トリプル照射が可能なので皮膚表面から筋層(SMAS層)まで照射でき、肌の引き締め効果を感じやすくなっています。

 

これまでに施術実績があり、幅広い年齢層の方が施術を受けています。リフトアップや美肌に見せる効果も感じられる可能性があります。出力は高いですが先進的な技術を使っているので刺激が少ない施術を受けることができます。

 

顔全体はもちろん目の周りだけや首の医療ハイフが受けられるのもTCB東京中央美容外科の特徴です。



商品スペック:
- 料金:全顔:24,800円(税込)
- 使用機器:ソノクイーン
- 施術時間:約60分~
- 診療時間:10:00〜19:00

東京美容外科 福岡院

https://pixabay.com
東京美容外科 福岡院
公式サイトで詳細を見る
たるみの根本にアプローチ

東京美容外科は形成外科学会認定専門医と常勤麻酔医師が在籍しています。東京美容外科ではウルトラセルQプラスを使用して超音波(HIFU)で肌に熱エネルギーを届けます

 

SMAS(筋膜層)まで届くため、たるみの根本にアプローチすることが可能です。HIFUの熱エネルギーによってSMAS筋膜が収縮したるみの気になるお肌が引き締まる効果が期待できます。

 

施術時間が短いので、仕事帰りや休みの日に買い物のついでに施術を受けられるのもポイントです。



商品スペック:
- 料金:全顔・トライアル・55,000円(税込)
- 使用機器:ウルトラセルQプラス
- 施術時間:10〜12分
- 診療時間:10:00〜19:00

共立美容外科 福岡院

https://pixabay.com
共立美容外科 福岡院
公式サイトで詳細を見る
オリジナルマシンを使用し、施術実績も豊富

共立美容外科は医療ハイフの他に顔や体の整形などを行っている美容外科です。オリジナルマシンである「スーパーハイフプロ」は、肌の状態や年齢に合わせて一人ひとりに合ったたるみ・しわ治療を行います。

 

またスーパーハイフプロは従来のハイフマシンより20%照射面積が広く、1回で顔の広範囲に対して照射できます。真皮層・皮下層・SMAS層の3つの皮下組織に対して高密度の超音波を当て、1度の施術で450回も照射するため効果が期待できるの特徴です。



商品スペック:
- 料金:全顔:44,000円(税込)
- 使用機器:スーパーハイフプロ
- 施術時間:約30分
- 診療時間:10:00〜19:00

品川美容外科 福岡院

https://pixabay.com
品川美容外科 福岡院
公式サイトで詳細を見る
痛みの軽減にこだわった施術が受けられる

品川美容外科では第3世代タイタンを使った医療ハイフを行なっています。第3世代タイタンは、刺激が気にならず顔全体の施術時間は約20分ととても短いです。施術回数は3ヶ月〜半年に1回、価格は顔全体で29,800円(税込)で無理なく通えるよう目指しています

 

第3世代タイタンは、目元・首・額専用、頬・二重顎・首専用、頬・二重顎専用と悩みに合わせた施術が可能。肌の引き締め効果だけでなく、皮膚の弾力性を保つコラーゲンとエラスチンをサポートする効果にも期待できます。



商品スペック:
- 料金:全顔:29,800円(税込)
- 使用機器:第3世代タイタン
- 施術時間:約30~60分
- 診療時間:10:00〜19:00

福岡TAクリニック

https://pixabay.com
福岡TAクリニック
公式サイトで詳細を見る
専門カウンセラーによる最適な提案で施術が可能

福岡TAクリニックはソノクイーン、ウルトラセル、ウルトラセルQplusを使用した医療ハイフを行っている美容皮膚科です。福岡店ではソノクイーンでの施術を受けることができます。全顔+首のソノクイーンは、54,800円(税込)で受けられます。

 

無料カウンセリングも行っていて専門のカウンセラーが今の悩みにヒアリングを行って、お客様に合った施術プランの提案を行います。



商品スペック:
- 料金:全顔+首:54,800円(税込)
- 使用機器:ソノクイーン、ウルトラセルなど
- 施術時間:‐
- 診療時間:10:00~19:00

ガーデンクリニック

https://pixabay.com
ガーデンクリニック
公式サイトで詳細を見る
部分痩せを叶える

ガーデンクリニックのHIFUは、ウルトラセルQプラス「リニアファーム」を使い広範囲に熱を発生させる線状照射ができるのが特徴です。脂肪にもアプローチし、気になる部分をスッキリと見せる治療です。

 

二重顎やフェイスラインのもたつき、脇のハミ肉、膝上の脂肪などのボリュームダウンしてみせる効果が期待できる治療方法です。3回ほど照射するとより効果が期待できます。



商品スペック:
- 料金:二の腕、膝上、全顔:110,000円(税込)
- 使用機器:ウルトラセル、ウルトラセルQプラス(リニアファーム)
- 施術時間:約15分
- 診療時間:10:00〜19:00

湘南美容クリニック 福岡院

https://pixabay.com
湘南美容クリニック 福岡院
公式サイトで詳細を見る
糸リフトなども合わせて施術が可能

湘南美容クリニックはこれまでに20万件以上の医療ハイフ施術実績*がある美容外科・美容皮膚科です。顔や首・デコルテなどに医療ハイフの施術を受けることができ、全顔の照射する場合は29,800円(税込)で施術が可能です。

 

アゴやほうれい線などの気になる部分にヒアルロン酸を注入して、医療ハイフも合わせて行うことでよりたるみのケアにも期待できます。他にも糸リフトや目元のたるみ取りなどさまざまな悩みにアプローチする施術を行っています。

 

*2021年7月末現在公式HP調べ



商品スペック:
- 料金:全顔:29,800円(税込)
- 使用機器:ウルトラセルQplus
- 施術時間:-
- 診療時間:10:00~19:00

医療ハイフと美容ハイフはショット数が違う

出典:https://pixabay.com

医療ハイフと美容ハイフの大きな違いは出力の違いです。美容ハイフはエステハイフとも言われていて出力が弱い分痛みはほとんどありませんが、効果の持続期間が短いというデメリットがあります。

 

医療ハイフよりも美容ハイフの方が料金は安いですが、通う頻度が多くなることを考えるとコストパフォーマンスが気になる方には医療ハイフがおすすめです。医療ハイフと美容ハイフではショット数も異なります。

 

医療ハイフは出力が高いのでショット数が少なく設定されていて650ショットほど。美容ハイフは出力が低い分ショット数が多く、5,000~10,000回になります。よりスピーディーに満足のいく施術を受けたい方は医療ハイフを選ぶことをおすすめします。

まとめ

ここまで福岡で施術を受けられる医療ハイフを行うクリニック8選をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?医療ハイフといっても、機器や料金の違いなどさまざまなものがあります。予算や使いたい機器などによって選んでみてはいかがでしょうか。メスを使わないたるみ治療で美しさをキープできると良いですよね。

もう1度見る!福岡の医療ハイフが受けられるクリニック8院

福岡の施術ごとのクリニック

福岡の美容整形クリニック

福岡の鼻整形の美容整形クリニック

福岡の二重整形の美容整形クリニック

福岡の豊胸手術の美容整形クリニック

福岡のワキガ・多汗症手術の美容整形クリニック

福岡のボトックス注射の美容整形クリニック

福岡のヒアルロン酸注射の美容整形クリニック

福岡の脂肪吸引の美容整形クリニック

福岡の眼瞼下垂手術の美容整形クリニック

福岡のダーマペンの美容整形クリニック

福岡のほくろ除去の美容整形クリニック

福岡のピアス病院の美容整形クリニック

福岡のクールスカルプティングの美容整形クリニック

福岡のハイドラフェイシャルの美容整形クリニック

福岡の糸リフトの美容整形クリニック

福岡の水光注射の美容整形クリニック

福岡のシミ取りの美容整形クリニック