記事id:3141のサムネイル画像
【鹿児島】肝斑治療が受けられるクリニック7院【料金など調査】
多くの30代〜40代の多くの女性が「肝斑」に悩まされてます。昔は名前も知られていなかった「肝斑」ですが、現在は悩みを解決のサポートするさまざまな治療方法があります。 この記事では、通いやすさやアフターケア、料金比較などから厳選した、鹿児島で肝斑治療が受けられる美容整形クリニック7院や、クリニックの選び方を詳しく解説します。
最終更新日:2025/9/18

肝斑(かんぱん)とは?

出典:https://pixabay.com

肝斑(かんぱん)とは、両頬の左右対称にできる薄茶色のシミで、主な原因は女性ホルモンの乱れであり、更年期にさしかかって女性ホルモンバランスが崩れがちな30代後半から50代までの女性に現れやすいとされています。さらに高齢者にはほとんど見られないため、年齢で判別が可能です。

 

また、妊娠中やピルの服用によってホルモンバランスに変化があった際に発症するケースもあります。女性ホルモンのバランスが崩れた時にメラノサイトが活性化されて黒色メラニンが多くつくり出されてしまい、シミとなって現れるのが肝斑です。

 

肝斑は太田母斑や普通のシミと見分けがつきにくく、ストレスの影響でホルモンバランスが崩れて肝斑が濃くなったり、日焼けによって悪化する場合もあるため、肝斑に似た症状が現れたら肝斑に詳しい医師に早めの相談をおすすめします。

鹿児島で肝斑治療が受けられるクリニック7院こちら!

他のシミとの違いは?

出典:https://pixabay.com

肝斑はその他のシミと違い、左右対称にできるのが特徴です。頬骨あたりを中心にできることが多く、早い人で20代後半からでき始めます。女性ホルモンの影響でできるため、閉経と共に改善する傾向にあるのが特徴です。

肝斑のセルフチェック

出典:https://pixabay.com

☑︎30歳〜40歳代に突然シミができた

☑︎シミがほほ骨や目尻の下あたりに左右対称にある

☑︎シミの形は円形ではなくもやっと広がっている

☑︎季節によって濃さが変わる

☑︎妊娠・出産を機に目立つようになった

☑︎日常で強いストレスを感じている

☑︎紫外線対策やビタミン補給ではなかなか効果がみられない

 

肝斑は、顔の左右対称に発症する特徴があり、目のまわりを避けて、目の下を縁取るように現れるケースがよく見られます。肝斑は通常のシミよりも「治りにくい」とされています。上記のような症状が現れたら、まずは無料カウンセリングを受けてみましょう。

 

あやまった治療を受けてしまうと、肝斑を悪化させてしまったり治療期間が長くなってしまう場合もあるため、診断と鑑別におけるさまざまな見極めが大切です。美容皮膚科などの肝斑の症状に詳しいクリニックや医師にカウンセリングをお願いしましょう。

肝斑の主な治療方法とダウンタイム

出典:https://pixabay.com

肝斑治療には、肌の状態や症状の進行具合、本人の希望などによって、さまざまな選択肢があります。ここでは肝斑の主な治療方法やダウンタイムなどを表にしました。ぜひ肝斑の治療方法を選ぶ際の参考にしてください。

 

施術法Qスイッチ
YAGレーザー
レーザートーニングピーリング内服薬:
(ビタミンCやトラネキサム酸等)
外用薬:
(トレチノインやハイドロキノン等)
詳細

短い時間でレーザー光がシミやそばかすなどのメラニン色素の部分だけにダメージを与えながら症状を治療

肌にダメージを与えにくい

シミや肝斑の原因となるメラノサイトを活性化させずに、徐々に薄くする表面の角質層を化学反応で剥離させ、古い角質や汚れを除去する治療普通のシミ(老人性色素斑)にも効果があり、しみができにくい肌へと導いてくれる古い角質を剥がしながら、皮脂の分泌を抑えるハイドロキノンとの併用でメラニン色素を押し出してシミも抑制
副作用リスク痛みがでる恐れがある副作用がほとんど無い・複数回治療が必要な場合があるわずかにピリピリした感覚が残る場合がある皮膚への刺激やかぶれ効果が出るまで2ヶ月かかる場合もある

ダウンタイム

5〜8日1〜2日1〜2日なしなし
おすすめする人重度の症状の方
ピンポイントで治療したい方
中度〜重度の症状の方
濃い肝斑がある方
中程度の肝斑、くすみの症状がある方
レーザーは避けたい方
中程度のシミをケアしたい方中程度のシミをケアしたい方
 



肝斑治療を受けるなら知っておきたいクリニックの選び方

出典:https://pixabay.com

自分が納得できる施術を受けるためには、クリニック選びが重要です。適当に選んでしまうと、希望通りの施術を受けられなかったり、高価なプランなのに効果を得られないといった事態にもなりかねません。

 

とは言え、どのクリニックが自分に合っているか分からない方も多いと思います。ここでは、肝斑治療を受けるなら知っておきたい失敗しにくいクリニックの選び方をご紹介いたします。以下のポイントをしっかり押さえて、自分に合ったクリニックを見つけましょう。

【目次】

「自分に合った施術費用」で選ぶ

出典:https://pixabay.com

クリニックの中には、高価なプランや他の施術を組み合わせた提案をするところもあります。カウンセリングで初めに算を伝えると、その中でできる施術方法を提案してもらえるので、まずは医師に相談してみましょう。

 

また、基本プランにさまざまなオプション料金がかかるクリニックもあるため、料金メニューが明白になっているかも確認しておきたいポイントです。

クリニックの「症例数」や「専門性」で選ぶ

出典:https://pixabay.com

気になるクリニック肝斑治療を得意としているかどうかを見極める際の目安として、医師の経歴や資格があります。美容皮膚科の医師やさまざまな手術を扱う形成外科専門の医師であれば、肝斑治療の施術も得意な場合が多いです。

 

専門医ではなくても、形成外科や美容外科、美容皮膚科での経験が長い医師や、公式サイトに掲載されている症例数の多さもヒントになるため、公式サイトやSNSはよくチェックしておきましょう。

「通いやすさ」で選ぶ

出典:https://pixabay.com

肝斑治療は定期的な通院が必要になる場合が多いため、自宅や会社の近くなど通いやすい場所にあるクリニックを選ぶのがおすすめです。クリニックへ通う時間が短いと気持ち的にも通院しやすくなります。

 

また、施設の清潔さやスタッフの対応の良さなども「通いやすさ」のポイントになるため、カウンセリングを受ける際には気持ちよく通えるかどうかもチェックしてみましょう。

「カウンセリングの丁寧さ」で選ぶ

出典:https://pixabay.com

カウンセリングから肌の状態をチェックし、1人ひとりの希望に合った施術方法を提案してくれるので、肝斑治療においてのカウンセリングは、施術と同じくらい大切と言えます。

 

カウンセリングの際には、医師が時間をかけてヒアリングしてくれているか、自分の希望に合った施術方法を提案しているかを必ずチェックしましょう。

 

納得できる施術をするためにも、少しでも不安に思った点は、カウンセリングの際に医師に相談してクリアにしておきましょう。

「保証」や「アフターサービス」の充実度で選ぶ

出典:https://pixabay.com

日帰りでダウンタイムの少ないとされる施術であっても、施術後のリスクや副作用があります。どのクリニックでも、アフターケアなどの施術後の保証があり、何かあった場合には迅速に対応してくれます。

 

ただし、クリニックによって保証期間やアフターサービスの内容が異なるため、自分が納得できる保証期間とアフターサービスであるかを確認しておきましょう。

「口コミ・評判」で選ぶ

出典:https://pixabay.com

クリニックの「口コミ・評判」は多くの人が気にする点だと思います。口コミは実際に利用した体験談を知れて参考になる情報が多く、クリニック選びのヒントになります。

 

同じクリニックに在籍する医師でも人によって異なるため、口コミから腕のいい医師を探して指名するのもおすすめです。

 

ただし、口コミは他者の意見を聞けて非常に便利ではありますが、運営側に雇われていいイメージを拡散するようなサクラの可能性もあるため、すべてを鵜呑みにせずあくまでも参考程度にしておきましょう。

鹿児島で肝斑治療が受けられるクリニック7院

品川美容外科・品川スキンクリニック 鹿児島院

https://shinagawa.com
品川美容外科・品川スキンクリニック 鹿児島院
公式サイトで詳細を見る
肝斑治療が10種類以上!施術メニューの豊富さが魅力

☑︎施術メニューが豊富

品川美容外科では、美容機器によるレーザー治療やピーリングから、内服薬や外服薬まで、肝斑治療だけでも10種類以上と施術メニューの豊富さが魅力です。施術の選択肢が多いため、医師と相談しながら自分が納得できる施術を見つけられます。

 

☑︎BMC会員ならお得に施術を受けられる

品川グループは全国37院に展開しているため、引越しをしても継続しやすいなどのメリットがあります。またどの院も駅から近いので、誰でも通いやすい良心的なクリニックです。

 

☑︎カウンセリング&アフターケアが無料

カウンセリングが無料なので、美容整形クリニックが初めてで不安や疑問の多い方も納得してから施術を受けられます。さらに品川美容外科では、術前から術後を含めたケアをドクターが徹底しており、施術後のアフターケアが無料です。

 

※自由診療の料金です。

肝斑向けの施術

詳細範囲料金
レーザートーニング

均一なレーザー光を弱い出力で照射してお肌への刺激を抑えながらメラニンに少しずつアプローチする治療法

全顔初回
5,190円(税込)
パール美肌(肝斑)

針を使わない専用機器を使用した美肌トリートメント

顔全体2,140円(税込)
コラーゲンピール

マッサージしながら有効成分を浸透させて真皮のコラーゲン生成する

顔全体10,800円(税込)
トラネキサム酸(内服薬)

シミの原因になるメラニン色素や炎症の抑制作用がある

60カプセル2,120円(税込)


商品スペック:
- 初回カウンセリング:無料
- アクセス:JR鹿児島中央駅「東口」から直通徒歩約1分
- アフターケア:あり
- 支払い方法 :現金・クレジットカード・デビッドカード・医療ローン

TCB東京中央美容外科 鹿児島院

https://aoki-tsuyoshi.com
TCB東京中央美容外科 鹿児島院
公式サイトで詳細を見る
内服薬・外用薬による治療で自宅ケアが可能!

東京中央美容外科の肝斑治療は、「内服薬・外用薬」による治療が人気です。内服薬・外用薬は自宅ケアが可能なので通院の必要がなく、日常生活にも影響が出にくいのがメリットです。忙しくてなかなかクリニックに通えない方や、肌を傷つけたくない方にも検討してほしい治療方法です。

 

東京中央美容外科では、従来のレーザーよりも照射時間が大幅に短縮された「ピコレーザー」を採用しており、肝斑治療にも用いられています。レーザーを照射した際の肌へのダメージが少ないため、痛みや肌負担が少ないのが特徴です。痛みに弱い方で効果を求める方も検討してみてください。

 

東京中央美容外科の公式LINEアカウントを友だち登録すると、施術前に医師に相談・カウンセリングが可能です。定期的にお得情報も届くので、手間を省きたい人などはぜひ活用してみましょう。

 

※自由診療の料金です。



商品スペック:
- 初回カウンセリング:無料
- 施術メニュー・料金:シミ・肝斑セット(内服薬・外用薬):5,500円(税込) ピコレーザー(ライト):9,800円(税込) コラーゲンピール(1回):14,100円(税込)
- アクセス:JR鹿児島中央駅から徒歩3分
- アフターケア:あり
- 支払い方法 :現金・クレジットカード・デビッドカード・医療ローン

湘南美容クリニック 鹿児島院

https://s-b-c.net
湘南美容クリニック 鹿児島院
公式サイトで詳細を見る
肌負担の少ない「レーザートーニング」を導入!

湘南美容クリニックの肝斑治療には、肝斑を含むくすみやそばかすなどにアプローチできる「レーザートーニング」を導入しています。メラニン色素に作用する特性を持った低周波レーザーであり、肌を傷つけない治療が可能で、ダウンタイムがほとんどないのも特徴です。

 

湘南美容クリニックではホームケアとして「ハイドロキノン」も取り扱っています。ハイドロキノンは、シミの原因であるメラニン色素の合成を阻止する働きのある成分であり、「肌の漂白剤」とも呼ばれています。医師と相談しながら施術と併用できます。

 

※自由診療の料金です。



商品スペック:
- 初回カウンセリング:無料
- 施術メニュー・料金:レーザートーニング(肝斑治療):全顔1回 8,750円(税込) イオン導入(トラネキサム酸・顔)5,900円(税込) ハイドロキノン:7,150円(税込)
- アクセス:「いづろ電停」より徒歩1分、「天文館」より徒歩2分、「鹿児島中央駅」より鹿児島駅行き市電で10分
- アフターケア:あり
- 支払い方法 :現金・クレジットカード・医療ローン

鹿児島三井中央クリニック

https://chuoh-clinic-kagoshima.com
鹿児島三井中央クリニック
公式サイトで詳細を見る
フォトシルクプラスを採用!

鹿児島三井中央クリニックの肝斑治療は、レーザー治療や光治療による施術と、内服薬などの処方があります。中でも、フォトシルクプラスはDEKA社の光機器を採用しており、光治療では治療が難しいと言われていた肝斑にも治療が期待できます。

 

鹿児島三井中央クリニックは、駅から徒歩1分とアクセスしやすいクリニックであり、土日祝日も開院してるので休日を活用した日に施術も可能です。さらに、「完全予約制」になっているため、待ち時間に悩まずスムーズです。

 

県外からの来院も多い鹿児島三井中央クリニックでは「交通費補助制度*」があり、遠方から来院する患者様には、交通費の全額、もしくは一部を負担してくれます。観光やショッピングのついでに治療を受けたい方、プライバシー保護のために遠隔地での治療を検討されている方はぜひ利用したい制度です。

 

※交通費補助制度:10万円以上の治療費に限ります。
※自由診療の料金です。



商品スペック:
- 初回カウンセリング:無料
- 施術メニュー・料金:ピコレーザー(1mm範囲):1,650円(税込) フォトシルクプラス(光治療):顔全体 22,000円(税込) トラネキサム酸(内服):30錠 2,200円(税込)
- アクセス:「朝日通駅」より徒歩1分
- アフターケア:あり
- 支払い方法 :現金・クレジットカード・医療ローン

アトール鹿児島スキンクリニック

https://atoll.co.jp
アトール鹿児島スキンクリニック
公式サイトで詳細を見る
ピコレーザートーニングによる肝斑治療!

アトール鹿児島スキンクリニックでは「ピコレーザートーニング」による肝斑治療が受けられます。痛みやダウンタイム、治療回数が少ないため、患者様の負担を軽減した治療を実現しています。レーザー治療の他にも、慢性的な色素沈着が期待できる「リバースピール」などの肝斑治療も受けられます。

 

アトール鹿児島スキンクリニックは「美容皮膚科」でもあるため、お肌の悩みに詳しく、気軽にお肌に関する質問をしやすいのも魅力です。クリニックは完全予約制なので、医師がしっかりと向き合いながら1人ひとりに合う施術を提案してくれます。

 

アトール鹿児島スキンクリニックでは、待合室も「完全個室空間」を完備しています。ゆったりとくつろぎながら美容について考えられて、他の人と顔を合わせるといった心配もなく、プライベートに配慮されています。

 

※自由診療の料金です。



商品スペック:
- 初回カウンセリング:無料
- 施術メニュー・料金:ピコレーザートーニング(全顔):16,500円(税込) リバースピール(全顔):31,900円(税込)
- アクセス:JR鹿児島中央駅より徒歩2分
- アフターケア:あり
- 支払い方法 :現金・クレジットカード・医療ローン

セイコメディカルビューティクリニック 鹿児島院

https://seikomedical.com
セイコメディカルビューティクリニック 鹿児島院
公式サイトで詳細を見る
悩みに合わせたバリエーション豊富な治療!

セイコメディカルビューティクリニックの肝斑治療は、レーザー治療や内服薬などがあり、組み合わせメニューもバリエーション豊富です。医師とのカウンセリングでは、1人ひとりの症状や悩みに合わせた施術メニューを提案してくれるので、自分が納得できる治療方法が見つかります。

 

セイコメディカルビューティクリニックでは「オンラインショップ」や「オンライン診療」も可能です。わざわざクリニックへ足を運ぶ手間が省けるため、気軽に利用できるのが魅力です。オンラインショッピングは、クリニックで医療用化粧品を購入している方も活用できます。

 

セイコメディカルビューティクリニックでは、小さなお子さま連れママさんが通院できるよう「キッズルーム」を完備しています。「キッズルーム」は無料で貸し出しているので、誰でも気軽に利用できます。


※自由診療の料金です。



商品スペック:
- 初回カウンセリング:無料
- 施術メニュー・料金:ピコレーザー(1ショット):3,300円(税込)
- アクセス:朝日通駅 徒歩2分
- アフターケア:あり
- 支払い方法 :現金・クレジットカード・医療ローン

アリス形成外科クリニック

https://aris-cl.jp
アリス形成外科クリニック
公式サイトで詳細を見る
初回のみ「トライアル価格」で施術を受けられる!

アリス形成外科クリニックでは、レーザー治療や光治療、イオン導入などの美容機器から、内服薬・外用薬・サプリメントのホームケアによる肝斑治療も可能です。さらに施術は初回のみ「トライアル価格」もあり、気軽に試したい方、初めての方も検討してみてください

 

アリス形成外科クリニックでは、肌画像カウンセリングシステム「re-Beau2(レビュー2)」を導入しています。re-Beau2は、お肌の状態の「測定」「解析」を行なう撮影装置であり、目視ではわかりづらい薄いシミや隠れたシミ・脱色素斑・ポルフィリンなどを早期に見つけられます。

 

アリス形成外科クリニックでは、カウンセリングから施術まで、女性医師が担当してくれます。カウンセリングから担当医が変わらないため、希望と違うなどのトラブルも少ないです。男性医師だと希望を伝えづらい方や、男性医師が苦手な方にも検討してほしいクリニックです。


※自由診療の料金です。



商品スペック:
- 初回カウンセリング:無料
- 施術メニュー・料金:ICON(全顔):9,900円(税込) ピコトーニング(全顔):13,200円(税込) ピコレーザー(0〜3mm):3,300円(税込)
- アクセス:「騎射場電停」から徒歩約8分 「荒田八幡電停」から徒歩約8分
- アフターケア:あり
- 支払い方法 :現金・クレジットカード・医療ローン

まとめ

顔のシミ・肝斑に悩んだら、まずは無料カウンセリングをおすすめします。カウンセリングでは、医師が肌の状態を診て1人ひとりに合った治療方法を提案してくれます。また、肝斑治療は定期的な通院が必要なため、無理なく継続しやすいように通いやすいクリニックを選びましょう。

もう一度見る!鹿児島で肝斑治療が受けられるクリニック7院