匂い・デザイン・使用感すべて期待のオーシャントリコ

ヘアワックスはスタイリング時には必須級のヘアアイテムです。ワックス界でも人気で評価の高いオーシャントリコシリーズは、おしゃれなボックス型パッケージでインテリアによく馴染み、ライジングウェーブの香りが、日本人に似合う爽やかな匂いを演出します。
オーシャントリコのスタイリング剤はジェットからナチュラルまで7種類あり、それぞれのワックスに合うヘアスタイルが存在します。短髪・直毛・パーマにおすすめのものなど、どれを使えばいいのかどれとどれを組み合わせればいいか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、オーシャントリコの選び方や全商品の特徴を解説していきます。おすすめ商品のランキングはセット力・ツヤ感・操作性を基準に作成しました。また、上級者向けの混ぜる使い方やセンターパートにおすすめのワックスも紹介しています。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
第1位 フィッツコーポレーション オーシャントリコ ヘアワックス ナチュラル
またツヤ感も丁度よく、自然なマッシュヘア・パーマ・ミディアムくらいの長さのある髪型に適しています。クレイやオーバードライブなど固めなワックスと混ぜて使えば、程よいキープ力も手に入る多機能ワックスです。
商品スペック:
- 内容量:80g
- 香り:ロイヤルフローラルノート
- セット力:★★☆☆☆
- ツヤ感:★★★★☆
- 操作性:★★★★★
- 束感:★★☆☆☆
- 分類:化粧品
- 髪質:くせ毛
- 商品の形状:ワックス
人気のオーシャントリコとは?ワックスの特徴も

オーシャントリコは、多くの男性に支持を受けている美容室「OCEAN TOKYO」が開発したヘアワックスです。フォーマルシーンにびったりなオールバックなどのセット力を求められるヘアスタイルや、無造作ヘアまで仕上げたいスタイルに合わせたワックスが選べます。
おしゃれなパッケージと香水のような香りも魅力的です。また、ワックス初心者の方でも理想のスタイルが作りやすいと人気があります。スタイリングの際に手に付着したワックスも水で簡単に洗い流せるので朝の忙しい時間にぴったりのワックスです。
【完全版】オーシャントリコの種類と選び方

オーシャントリコシリーズには7種類のヘアワックスがあります。どれも素晴らしい商品なのですが特徴が異なるため、細かく把握していない限り自分にあうワックスは見つけるのが難しいです。
そこで今回は編集部が独自に作成したタイプ別診断表を紹介し、ご自身にあったワックスをみつけてもらおうと思います。早速ですが、タイプ別診断表をみていきましょう。
【初心者向け】オーシャントリコ全7商品のタイプ別診断
ワックスを選ぶ際は「①自分がどのような髪質」で「②どのようなヘアスタイル」を目指しているのかの2点がとても重要です。タイプ別診断チャートでは、最初に「髪質」を選択し、次に「ヘアスタイル」を選択するとおすすめの商品がわかります。

たとえば、髪質太めの剛毛の方で短髪ヘアーを固めたい方は、「剛毛」→「超セット力重視」なのでJETがおすすめです。パーマかけてる方でセンターパートの軽めセットをしたい方は、「緩やかな癖毛」→「ふんわりセット」でNATURALがおすすめです。
いろんなワックスを試していくとより細かいニーズに沿った商品を選べたり、どんなワックスでも"いい感じ"に対応できるようになります。ただ最初はこの診断チャートでカバーできるので、どの商品が自分にあうのかを一度確認してみてください。
すでにオーシャントリコの使用経験がある・凝った髪型にするために細かな微修正に対応できるワックスが知りたい、などの中級者〜上級者の方はワックスを "混ぜる"のをおすすめします。詳しく知りたい方は先にこちらをご覧ください。
セット力で選ぶ
オーシャントリコにはハードワックスとソフトワックスがあります。キープ力がそれぞれ異なるので好みに合わせて選びましょう。
とにかくキープしたい方は「ハードワックス」がおすすめ

とにかくセット力を重視したい方には、オーシャントリコのシリーズ最強*のキープ力を備えたジェットがおすすめです。短髪で髪の毛をかき上げたい方や、髪の毛をいろいろいじりたい方にはおすすめです。
このワックスは、柔らかい軟毛の方や髪が細くて潰れやすい方に向いていて、ツヤも程よく出るのでナチュラルに仕上げられます。細毛もしっかりとキープできるのが特徴ですが、ツヤがない無造作ヘアーには向いていません。
*オーシャントリコのヘアワックス中で
バランスをとりたい方は「ソフトワックス」がおすすめ

JETほどではなく、ほどほどにセット力を重視したい方には、エッジやエアーなどのバランスがいいタイプのワックスが適しています。特にエアーは操作しやすくふんわりした空気感を出してくれます。
そのため、毛先をいじってセットしたい方など細かいセットが必要な方にとてもおすすめです。
ツヤ感重視の方は「ナチュラル」がおすすめ

ツヤ重視の方にはCLAYやSHINE OVERがおすすめです。最近だとヘアオイルが流行っているためワックスのみでツヤを出す方が少なくはなったのですが、CLAYやSHINE OVERを使用すれば美しいツヤ感を出せます。また、柔らかさツヤ感の両方を求める方はナチュラルを使ってみてください。
髪質で選ぶ
オーシャントリコのワックスは髪質に合ったものを選びましょう。それぞれの髪質におすすめのタイプをご紹介していきます。
軟毛・直毛の方は「マット系やクリーム系」がおすすめ

軟毛・直毛の方は水分量が多くなるとしっとりしすぎて髪がペタッとしてしまったり、セットが崩れやすくなったりします。そのため水分が少なめのいマット系やクリーム系のワックスがおすすめです。
オーシャントリコのワックスなら、マットな質感でセット力に優れたオーバードライブのほか、ツヤ感を求めるならボリュームも出しやすいクレイが適しています。
剛毛の方は「エッジやシャインオーバー」がおすすめ

髪の流れが作りにくい剛毛の方はセット力に優れたワックスがおすすめです。オーシャントリコのヘアワックスなら、セット力・ツヤ・動きのだしやすさのバランスがいいエッジや、セット力もありツヤ感もプラスできるシャインオーバーを使ってみてください。
くせ毛の方は「オーバードライブやクレイ」がおすすめ

くせ毛の方はなりたいスタイリングに合わせてワックスを選びましょう、ボリュームを抑えてスタリングしたい方はセット力が高いオーバードライブやジェットがおすすめです。くせ毛の方でも理想のスタイルを1日中キープできます。
くせ毛を活かしたい方は無造作な雰囲気を作れるクレイや自然なスタイルを表現できるナチュラルを使ってみてください。
なりたい髪型で選ぶ
オーシャントリコのワックスはなりたい髪型に適したものを選びましょう。髪型別におすすめの商品をご紹介していきます。
きっちりとした髪型には赤色の「ジェット」がおすすめ

きっちりとしたヘアスタイルを作りたい方はセット力が高く、ウェットな仕上がりになるシャインオーバーや、長時間スタイリングをしっかりキープできる赤色のハードタイプのジェットがおすすめです。
髪へなじみやすく動きが作りやすいので、オールバックなどハードな立体感を演出したい場合にも適しています。
センターパートやふんわりヘアーには「ジェルやファイバータイプ」がおすすめ

ふんわりとした自然なスタイルを作りたい場合は、髪になじみやすくルーズな動きをつけられるファイバータイプのナチュラルがおすすめです。エアリーな束感でおしゃれさを演出したい場合は軽やかな動きをプラスするエアーを使ってみてください。
また、センターパートなどセット力が欲しい場合はしっかりキープしながらも自由自在に動かせるジェルタイプもおすすめです。
【全7選】オーシャントリコのヘアワックス一覧
これまでどの商品を選ぶべきかを、①髪質・②髪型の2軸で説明してきました。ここでは、各商品の特徴を紹介します。

第2位 フィッツコーポレーション オーシャントリコ ヘアワックス ナチュラル
またツヤ感も丁度よく、自然なマッシュヘア・パーマ・ミディアムくらいの長さのある髪型に適しています。クレイやオーバードライブなど固めなワックスと混ぜて使えば、程よいキープ力も手に入る多機能ワックスです。
商品スペック:
- 内容量:80g
- 香り:ロイヤルフローラルノート
- セット力:★★☆☆☆
- ツヤ感:★★★★☆
- 操作性:★★★★★
- 束感:★★☆☆☆
- 分類:化粧品
- 髪質:くせ毛
- 商品の形状:ワックス
第3位 フィッツコーポレーション オーシャントリコ ヘアワックス シャインオーバー
ワックスとジェル特有の水分量を併せ持つシャインオーバーは、バックヘアやコームオーバーなどの大人っぽくスタイリッシュなヘアスタイルに向いています。ボリュームを抑えたい方にもおすすめです。
商品スペック:
- 内容量:80g
- 香り:ロイヤルフローラルノート
- セット力:★★★★☆
- ツヤ感:★★★★★
- 操作性:★★★★☆
- 束感:★★★☆☆
- 分類:化粧品
- 髪質:ダメージ毛
- 商品の形状:ワックス
第4位 フィッツコーポレーション オーシャントリコ ヘアワックス エッジ
自分の求めているヘアースタイルや特徴を引き出せるので、束感が難しいベリーショートやウルフヘアなど大胆なエッジの効いた髪型にも向いています。
商品スペック:
- 内容量:80g
- 香り:ロイヤルフローラルノート
- セット力:★★★★☆
- ツヤ感:★★★☆☆
- 操作性:★★★★★
- 束感:★★★☆☆
- 分類:化粧品
- 髪質:直毛
- 商品の形状:ムース
第5位 フィッツコーポレーション オーシャントリコ ヘアワックス エアー
エアーは、その名の通り空気感を意識した髪型に向いており、パーマヘアはもちろんポンパドールなどの髪型をふわっと立体的に見せてくれます。また、適度なツヤによって女性ウケも高いワックスです。
商品スペック:
- 内容量:80g
- 香り:ロイヤルフローラルノート
- セット力:★★★☆☆
- ツヤ感:★★★☆☆
- 操作性:★★★★★
- 束感:★★★★☆
- 分類:化粧品
- 髪質:多毛
- 商品の形状:ワックス
第6位 フィッツコーポレーション オーシャントリコ ヘアワックス クレイ
立体感やドライな仕上がりを1日中キープできるため、スリックバックやオーバーヘアなどのショートヘアに適しています。単体ではなく他の商品との組み合わせもおすすめです。
※持続効果には個人差があります。
商品スペック:
- 内容量:80g
- 香り:ロイヤルフローラルノート
- セット力:★★★★☆
- ツヤ感:★★☆☆☆
- 操作性:★★★★☆
- 束感:★★★☆☆
- 分類:化粧品
- 髪質:軟毛
- 商品の形状:ワックス
第7位 フィッツコーポレーション オーシャントリコ ヘアワックス オーバードライブ
ツヤ感がないドライワックスのため、作り込んだ髪型ではなく自然な無造作オールバックヘアやアップバングなど一段階上の髪型を作りたい方におすすめです。テクスチャが固くて重いため、髪に馴染ませにくいのがデメリットです。
*オーシャントリコのヘアワックス中で
商品スペック:
- 内容量:80g
- 香り:ロイヤルフローラルノート
- セット力:★★★★★
- ツヤ感:★☆☆☆☆
- 操作性:★★★☆☆
- 束感:★★★★☆
- 分類:化粧品
- 髪質:少毛
- 商品の形状:ワックス
第8位 フィッツコーポレーション オーシャントリコ ヘアワックス ジェット
オーバードライブよりもツヤが出るので、束感のあるスタイルやマッシュヘア・ポンパドールなどの髪型に活かせます。少し硬めのテクスチャでありながら、よくノビて髪に馴染むので初心者の方にもおすすめです。
*オーシャントリコのヘアワックス中で
商品スペック:
- 内容量:80g
- 香り:ロイヤルフローラルノート
- セット力:★★★★★
- ツヤ感:★★★★☆
- 操作性:★★★☆☆
- 束感:★★★☆☆
- 分類:化粧品
- 髪質:剛毛
- 商品の形状:ワックス
オーシャントリコのワックス一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 内容量 | 香り | セット力 | ツヤ感 | 操作性 | 束感 | 分類 | 髪質 | 商品の形状 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 オーシャントリコ ヘアワックス ナチュラル フィッツコーポレーション | ![]() | Amazon楽天ヤフー | センターパートにも!唯一のファイバータイプで硬毛・剛毛の方でも動きをだせる | 80g | ロイヤルフローラルノート | ★★☆☆☆ | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★☆☆☆ | 化粧品 | くせ毛 | ワックス |
第2位 オーシャントリコ ヘアワックス シャインオーバー フィッツコーポレーション | ![]() | Amazon楽天ヤフー | おしゃれな大人を演出できる濡れ髪セットも可能 | 80g | ロイヤルフローラルノート | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | 化粧品 | ダメージ毛 | ワックス |
第3位 オーシャントリコ ヘアワックス エッジ フィッツコーポレーション | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 短髪からロングヘアまで使用できるマルチワックス | 80g | ロイヤルフローラルノート | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★★★ | ★★★☆☆ | 化粧品 | 直毛 | ムース |
第4位 オーシャントリコ ヘアワックス エアー フィッツコーポレーション | ![]() | Amazon楽天ヤフー | パーマにもおすすめな種類!ふわっとまとまりのある髪型へ | 80g | ロイヤルフローラルノート | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★★ | ★★★★☆ | 化粧品 | 多毛 | ワックス |
第5位 オーシャントリコ ヘアワックス クレイ フィッツコーポレーション | ![]() | Amazon楽天ヤフー | しっかりとしたセット力が人気!自然な髪型を長時間キープできるクレイ | 80g | ロイヤルフローラルノート | ★★★★☆ | ★★☆☆☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | 化粧品 | 軟毛 | ワックス |
第6位 オーシャントリコ ヘアワックス オーバードライブ フィッツコーポレーション | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 直毛・軟毛でも無造作ヘアーを作れる!オーシャントリコ1番のセット力* | 80g | ロイヤルフローラルノート | ★★★★★ | ★☆☆☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | 化粧品 | 少毛 | ワックス |
第7位 オーシャントリコ ヘアワックス ジェット フィッツコーポレーション | Amazon楽天ヤフー | ジェットは全シリーズのいいとこ取りしたワックス | 80g | ロイヤルフローラルノート | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | 化粧品 | 剛毛 | ワックス |
ワックスの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
今回はオーシャントリコのワックスをご紹介しましたが、以下の記事では、いい匂いのワックスや柔らかいワックスなどさまざまなメンズ向けワックスをご紹介しています。併せてご覧ください。
【上級者向け】オーシャントリコのおすすめの組み合わせ
これまで説明してきたように各ワックスは特徴が異なるため、さまざまなヘアスタイルに挑戦したい場合には一つのワックスだと難しいです。このような悩みにおすすめなのがワックスを混ぜる方法です。
混ぜると特徴が組み合わさりバランスの取れたワックスに仕上がります。また、混ぜる割合を変えるとそのバランス自体もコントロールできます。組み合わせといってもさまざまですがここでは編集部おすすめの4パターンを紹介するのでぜひチェックしてみてください。
パーマにおすすめのオーバードライブ×ナチュラル

オーバードライブとナチュラルの組み合わせは、セット力を維持しながらほどよくツヤと束感を出せる特徴があります。オーバードライブだけだとドライな仕上がりになって困っている方は、ナチュラルと混ぜてみてください。
また、混ぜる量によってツヤ感も変わってくるので、自分の好きな量で変化を楽しむのもおすすめです。細い髪質の方や無造作ヘア、パーマヘアのふわっとした質感を作りたい・パーマヘアの方におすすめの組み合わせです。
直毛の方におすすめのクレイ×ナチュラル

クレイ×ナチュラルの組み合わせは、柔らかめの束感に少しのツヤを出せる特徴があります。クレイだけでも、湿気に強くまとまりやすいといった強みがありますが、ツヤがでません。ナチュラルを組み合わせると適度にツヤが出てくるのでおすすめです。
ドライな質感でもほんのりツヤの欲しい方やしっかりと束感が欲しい方、でもナチュラルな雰囲気を目指したい方に適していまます。直毛の方でもニュアンスのあるスタイルが作りやすい組み合わせです。
束感スタイルを作りたい方におすすめのクレイ×エアー

クレイ×エアーの組み合わせは、ドライな束感をさらにパワーアップさせてくれる特徴があります。クレイだけだと髪の馴染みも悪くて物足りない方は、エアーと混ぜて使えば、クレイの強みをそのまま引き出し、さらに馴染みやすくまとまりのいい束感が出ます。
ふんわりと柔らかい束感を出したい方、束感のある作りこんだスタイルを目指したい方、伸びてきてセットが難しくなってきた方などにおすすめです。
短髪におすすめのエッジ×シャインオーバー

エッジ×シャインオーバーの組み合わせは、動きのある束感とより多めのツヤを出せる特徴があります。オーシャントリコシリーズの中でも一番ツヤが出るシャインオーバーにエッジを混ぜれば、束感もプラスされて大人な雰囲気を目指せます。
しっかりとした束感やツヤが欲しい方、ウエット感のある濡れ髪を演出したい方におすすめです。短髪の男性やベリーショートの方でも動きのある束感とツヤが出るのでぜひ使ってみてください。
オーシャントリコのヘアワックスの使い方
オーシャントリコのワックスは正しく使用しましょう。ここからは使い方のコツやおすすめの組み合わせについてご紹介していきます。
ワックスの使い方のコツ

オーシャントリコのヘアワックスを上手に使いこなすには、手順に沿ってセットすると仕上がりに差がでます。まずは髪を濡らして寝ぐせを取り、セットの仕上がりをイメージしながらドライヤーで乾かすのがコツです。
髪が乾いたらワックスを枝豆2個分ほど手に伸ばし馴染ませてから、つむじを起点に毛量の多い箇所からワックスをつけましょう。全体になじませたら、ボリュームや押さえたいところを調整します。
スタイルをキープさせたい場合は、ヘアスプレーで固定するのがおすすめです。
ワックスを組み合わせて使うのもおすすめ!

オーシャントリコのヘアワックスは組み合わせて使いとさらに理想的なスタイルが叶います。ヘアスタイルの仕上がりに質感をプラスできるため、ドライ感・ドライとツヤ感・ツヤ重視など求める質感の特徴を持つワックスを組み合わせます。
以下にて、髪型の質感とワックスの種類を表にまとめましたので、参考にしてみてください。
髪型の質感 | ワックスの種類 |
ドライ感 | オーバードライブ・クレイ・エッジ |
ドライ&ツヤ感 | エアー・ナチュラル・エッジ |
たっぷりツヤ感 | シャインオーバー・ジェット |
その他おすすめ商品もチェック!
オーシャントリコにはワックスのほかにもバームやスプレー・オイルなどさまざまな商品があります。ここからはその他のおすすめ商品をご紹介していくので参考にしてください。
デザインケースがついた限定商品

オーシャントリコはライジングウェーブ限定デザインのケースが付いた商品を販売しています。爽やかな香りで好評のライジングウェーブオードトワレと、髪型のキープ力に優れたオーシャントリコのオーバードライブのセットです。
オーバードライブはバサッと無造作な質感に仕上がるドライ系のワックスです。王道なフローラルノートの香りがする香水も、コンパクトで持ち運びがしやすく片手で簡単に操作できます。気になった方はぜひチェックしてみてください。
ハード過ぎないオーシャントリコのバームやスプレー

オーシャントリコはワックスだけでなくバームやスプレーも販売しています。しっかりとしたキープ力がありながら、スプレーにありがちなハードな質感にならない優れものです。スプレーは、粒子が細かいので繊細なヘアキープが作れます。
髪に吹き付ける量によって、ソフトやハードなど好みのスタイリングを実現できます。お湯できれいに落とせるのも嬉しいポイントです。また、バームはヘアケアをしながら髪をナチュラルセットできます。
バームやスプレーは、公式サイトでも詳しく紹介されているので、気になる方はぜひご覧ください。
オーシャン トリコ OCEAN TRICO | キメろ、自分自在
髪のケアとセットができるヘアオイルのアンサーオイル

アンサーオイルは髪の表面をコーティングし、サラサラにできるヘアオイルです。なめらかに仕上げてくれるので、ナチュラルな髪型が好きな方におすすめします。髪のケアとナチュラルなセットをしたい方におすすめの商品です。
髪をきれいにするならオーシャントリコのシャンプー

オーシャントリコのシャンプーは、髪のダメージケアをしてなめらかにできる11種類のアミノ酸を使用しており、つやのある髪に導きます。また、低刺激なので、頭皮が敏感な方にもおすすめです。
まとめ
今回はオーシャントリコの人気おすすめランキングをご紹介しました。髪質やパーマなどのヘアスタイル、女性も使えるものまで種類が豊富で、好みの組み合わせでなりたい髪型に慣れるのも魅力です。ぜひ自分に適したワックスを見つけてください。