記事id:3のサムネイル画像
【3000人のデータを活用】ドライヤーの総合おすすめ人気ランキング
Monitaが3000人の利用者データをもとに、最新のドライヤーおすすめランキングを作成しました。風量・速乾性・ヘアケア機能など、ドライヤー選びで何に注目するべきかも解説します。
最終更新日:2025/10/14
商品PRを目的とした記事です。Monita(モニタ)は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がMonita(モニタ)に還元されます。
目次

最新ドライヤーの流行は「低温&大風量」

最近のドライヤーとは?

出典:https://monita.online

ズバリ、今発売中のドライヤー全般の特徴は、「低温度&大風量」で速乾です。

近年ドライヤーで話題になるのは、ヘアケア機能が充実した「高級ドライヤー」が中心ですよね。髪を傷めず触れた時の質感がよくなるものや、所持してモチベーションが上がるようなモデルに、人気が集中しています。

そんな高級ドライヤーの人気の高まりから、低価格なドライヤーも髪を痛めにくい「低温&大風量」へとスペックアップしています。この記事ではそんな、ドライヤー全体の人気ランキングを紹介します!

高級品が人気?先に予算を決めよう

ドライヤーは全体で見ると現在100種類以上の商品が発売しており、まさしくピンからキリまであります。

さすがに100種類もあると候補をしぼるだけでも大変ですよね。そこでまずは、購入したいドライヤーの価格帯決めをしましょう。

ズバリ価格で変わるのはヘアケア機能

すばり、ドライヤーの価格で変わるのは「ヘアケア機能」です。ヘアケア機能で何が変わるかというと、手櫛でといたときの質感の違い、といえばわかりやすいです。

つまり高額なドライヤーほど、自分で髪の毛を触ってみた時に「さらさら」「しっとりしてる」、と感じやすくなります。

価格別のヘアケアの特徴

出典:https://monita.online

つまり、

  • 予算2万円以上|サラツヤに仕上がる。人気の高級ドライヤーだと予算3〜5万円。センジングや独自技術多数。
  • 予算2万円以下|温冷自動切り替えありで速乾
  • 予算10,000円前後|モデルによってはスカルプモードが搭載
  • 予算5,000円前後|ヘアケア機能はほぼなし。低温&大風量はあり

おおよその価格別の機能はこのようになります。

5,000円未満の格安ドライヤーでも、シャワー後にヘアドライをするだけといった使い方なら、特に不自由なくできます。機種を選べば、安くても大風量タイプはたくさんあります。

つまり、ドライヤーの予算は「ヘアケア機能をどこまで重要視するか」で決まります。

大風量&低温度&速乾だけなら安価なドライヤーでOK

ドライヤーの求めている機能が低温&速乾だけなら、わざわざ高級ドライヤーを購入しなくても叶います。

予算にして5,000円程度で、このようなモデルは多数発売されていますよ。

風量が速乾の目安になる

風量の目安特徴
~1.2㎥/分やや非力/時間がかかる
1.3~1.5㎥/分一般的な家庭用として十分
1.6㎥/分以上最近のドライヤーの主流

風量のみが絶対の指標ではないものの、やはり風量が少ないよりかは多い方が早く乾きやすい傾向があります。

【結論先出し!】予算別おすすめドライヤー

本記事のランキングは60選を超えていますが、この中でMonita編集部が予算別のおすすめモデルをあげるとするなら、

  • 予算1万円なら … テスコム TD760A
  • 予算2万円なら … サロニア スムースシャイン ドライヤー
  • 高級ドライヤーなら … パナソニック ナノケア EH-NA0J

です。

ナノケアは言うまでもなく、テスコムのドライヤーもサロニアのドライヤーも、速乾性と仕上がりと価格のバランスがいいのが特徴です。どちらもおすすめですよ。

テスコム
TD760A
¥11,106
Amazonで購入する
速乾&取り回しの良さが光る
サロニア
スムースシャインドライヤー
¥13,200
Amazonで購入する
お手頃価格で機能てんこもり!コスパ◎
パナソニック
ナノケア EH-NA0J
¥32,800
Amazonで購入する
いいものはいい!安定のナノケア

後悔しない!ドライヤーの選び方完全ガイド

ドライヤーの温度に注目

ドライヤーの温度は温風モードなら80〜120℃が一般的です。最近では髪を痛めない低温×大風量が流行のため、温風でも低温ドライヤーが増えています。

温度が低ければ低いほど髪が痛みにくくていい、との説もありますが、実際には温度が低すぎるとブローやスタイリングには不利です。たとえば、朝うねり髪を真っ直ぐに伸ばしたい場合は、髪を引っ張りながら高めの温風で癖を取ったのちに冷風で固定、といった処理が必要になります。

ドライヤーの温度の最適な使い方

出典:https://monita.online

最近では最高温度60℃のドライヤーも少なくないため、寝癖直しやスタイリングでドライヤーを使用する人は、気をつけて温度チェックをしましょう。

速乾性は温度より風量&風の当たり方

ドライヤーの速乾性に関して、温度が高ければ高いほど乾くのが早いという説は、最近では一般的ではありません。

温度が高いと水分が蒸発するのは早いものの、それだけでは湿気が周囲に滞留するため乾きにくいです。蒸し暑い梅雨の時期を思い出すとなんとなく想像できますよね。そこで風が大切になります。

つまり、「適度な温度&多めの風量(風速)&当たり方」が速乾性に寄与する、との説が今の主流となっています。温度と風量のバランス、そしてどのように風が当たるかで、速乾性は決まります。

ヘアダメージを抑制するには?

ヘアダメージを抑制するには、まず「低温度」でのヘアドライが大切です。ここで言う低温度とはおおよそ60〜80℃で、髪に届く実際の温度は50〜70℃程度になります。

次に大切なのが「摩擦の抑制」です。風量が多すぎて髪が絡んでしまうと髪同士が擦れあってダメージが蓄積されます。

へダメージを抑制するには?

出典:https://monita.online

つまり、ヘアドライの温度が60〜80℃で風量がそこそこのモデルが髪を痛めにくい、ということになります。

低温度が推奨される理由は、キューティクルの開き・乾燥が遅くなるため。キューティクルはウロコ状で、熱と乾燥で開き摩擦で乱れていくため、なるべく低温度でのヘアドライが大切です。

ちなみに、たまに言われる髪の「タンパク質の変性」は140℃以上のため、ヘアドライヤーで変性する可能性はほぼありません。

重量をチェックしよう

ドライヤーの重量について

出典:https://monita.online

ドライヤーは多くの方は毎日使用する機器のため、ストレスにならない重さが大切になります。

ドライヤーは350〜750g程度で、450g以下なら女性でもストレスを感じにくいでしょう。逆に600g以上あるモデルは、毎日のように使用していると重さが気になってしまう可能性があります。

中間はちょうど500g前後で、ペットボトル一本分です。

ちなみに、最近流行のヘッド(ノズル)がショートタイプのドライヤーも重心が手元近くにあるため重量を感じにくくておすすめです。

ドライヤーのヘアケア機能

ドライヤーのヘアケア機能とはつまり、ドライヤーで受ける熱・乾燥ダメージを抑制する機能を指します。毛髪は爪同様に死んだ細胞であるため自己補修能力はなく、元々の状態をさらによくすることはできません。

ヘアケア機能の考え方

出典:https://monita.online

各メーカーがさまざまな技術を投入していますが、ドライヤーのヘアケア機能が髪にどう働くかは、元々の髪の状態や痛み具合も左右されるため、結局のところ使ってみなければどんな質感になるかは分かりません。

そのため各ブランドの説明もあくまで参考程度に読めばOK。ここではよくある機能の意味を簡単に解説します。

マイナスイオン

ここで言うマイナスイオンは、各社が開発するイオン系の総称とします。パナソニックならナノイー、シャープならプラズマクラスター、ReFaならハイドロイオンです。

マイナスイオンはマイナスの電気を帯びた粒子のことで、目に見えない微小な空気中の水分に付着します。髪にはプラスの粒子が発生しやすく、プラスはマイナスと結合しやすいため、うるおいが髪に浸透しやすい、というカラクリです。

つまり、静電気での摩擦や、熱・過乾燥が原因のダメージ抑制を目的に、髪全体をコーティングするイメージで使用されます。

POINT|とにかくしっとりまとまり重視なら「ナノイー」

ヘアケア機能に期待するのが「とにかくしっとりさせてまとまりよく」なら、ナノイーを搭載したパナソニックのドライヤーシリーズである「ナノケア」をおすすめします。

筆者もさまざまなドライヤーを使用してきましたが、ナノケアはサラサラよりもしっとりまとまるタイプの質感で、潤いが足りていない髪はまとまりよく落ち着きます。

年齢を重ねて、髪に潤いがなくなってきた…と気になっている女性なら一度試す価値がありますよ。

遠赤外線

遠赤外線は髪の毛1本1本の内側から温めて、キューティクルなど髪の毛表面の過乾燥を抑制する目的で搭載されます。

搭載モデルはドライヤー全体の2割程度ですが、KINUJOをはじめとする有名ブランドが採用しているため、知名度は高めです。

センジング機能

ドライヤーのセンジング機能は主に2種類あり、環境温度のセンサーと、髪自体の温度センサーとに分かれます。

ナノケアなどに搭載されるのは環境温度のセンサーで、室温を感知して暑く感じない温風を出す機能があります。

またReFaのPROモデルにある「ダブルセンジング」は、2種類のセンサーがどちらも搭載されており、快適さとヘアダメージの抑制の両方が叶います。

温冷自動切り替え

「温冷切り替え」「自動モード」「オートモード」などブランドやメーカーによってさまざまな呼び方がされる機能です。おおよそ1.2万円以上のモデルを中心に搭載され、温風→冷風→温風→冷風と一定の秒数で切り替えます。

目的は髪の過乾燥を不正で表面のキューティクルを引き締める目的です。キューティクルは熱で開いてしまうため、定期的に冷風を当てることで引き締めながら乾かすことで負担を抑えます。

使用者に合わせた使いやすさ

ドライヤー購入前には、自分や一緒に使用する人にとって、絶対に外せない条件が何かを考えましょう。

ドライヤー選びで外せない機能について

出典:https://monita.online


  • ロングヘアで時間がかかる / 使用者が高齢者や子供 → 重いと疲れるので軽量ドライヤー
  • 深夜に使用する / 赤ちゃんがいる / ペットがドライヤーにおびえる 静音性が高いドライヤー
  • 使用者が高齢者や子供 → スイッチが2段階のみなど、操作が簡単なドライヤー
  • ドライヤーをしながらスマホを触る → ハンズフリースタンド付きのドライヤー

このように、状況によっては絶対に譲れない条件がある人もいるかと思います。ドライヤーは安くても数千円の買い物で、失敗してしまうと痛いです。絶対に外せない条件は、あらかじめ機種選びの前に整理しましょう。

POINT|使いこなせるかを想像して選ぼう

最近のドライヤーは高性能路線に進化しており、それだけボタン操作の多いモデルも増えてきています。

たとえばよくあるTURBO・SET・OFFのみでなく、マイナスイオンボタン・モード選択ボタン・スカルプボタン・うるおいボタン、などが独立ボタンになっている場合もあります。

しかし、ドライヤーは髪を乾かすだけだから取扱説明書は読まない、という人も少なくないですよね。結局TURBOしか使わない、だと高性能の意味もなくなってしまいます。いいドライヤーを購入するなら使いこなせそうかも一緒に考えてください。

収納性も重要

ドライヤー買い替えに多い失敗として、「もともとしまっていた場所に入らない」があります。

特に、洗面台の鏡後ろのスペースに畳んでしまっていた人は、折り畳めないタイプのデザインを選んでしまうと、ドライヤーが収まらなくなってしまいます。

そのため、買い替え前には「収納場所は変更がきくか」「変更できるならどこにどう収納するか」も一緒に考えられるといいですよ。

ノズルやアタッチメントをチェックしよう

付属のノズルやアタッチメントは一通り目を通しましょう

特に「速乾」にこだわるなら、速乾ノズルが内蔵 or 速乾ノズルがアタッチメントの場合があるため、どの状態でヘアドライするのか把握しておかなければなりません。

またアタッチメントが2種類以上付属している場合も同様に、正しい使い方を把握しなければ、そのドライヤーの持ち合いを最大まで活かせなくなってしまいます。しっかり確認しましょう。

ドライヤーの総合おすすめ人気ランキング

第1位 サロニア スピーディーイオンドライヤー SL-013

SALONIA
スピーディーイオンドライヤー SL-013
¥5,373円〜
Amazonで購入する
Monita得票数 1385票
Amazon評価 4.2 (37897件)
コストパフォーマンス抜群の軽量ドライヤー

カラー展開が非常に多く、アースカラー・マカロンカラーなどからお気に入りの1色が見つかるドライヤーです。コンパクトな見た目ながら、2.3m3/分もの大風量があります。

 

ノズルの有無で風量と温度も変わります。ノズル装着ありだと103℃に達するため、熱すぎると思えばノズルを外す使い方もできます。

 

使い方はとてもシンプルで、モードも「TURBO・SEY・COOL」の3種類のみ。誰でも簡単に使えて、普通のドライヤーで十分ならおすすめの機種です。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 ノズル装着なしTURBO:約80℃
ノズル装着ありTURBO:約103℃
風量

2.3m3/分(ノズル装着ありTURBO時)

マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ ⚪︎
カラー ブラック・ホワイト・グレー・ネイビー・ベージュ・パープル・ブルー他多数
海外対応 -
重量 約495g

 

第2位 パナソニック イオニティ EH-NE4J

パナソニック
イオニティ EH-NE4J
¥5,100円〜
Amazonで購入する
Monita得票数 433票
Amazon評価 4.3 (1405件)
手頃な価格でパワフルなドライヤー

パナソニックのドライヤーで、髪に届く風は2.8m3/分(※1)の大風量を誇ります。大風量で素早く乾かしつつも、風温度が80℃でマイナスイオンもあり、髪が痛みにくいです。

 

もっとも、ナノイーを搭載しているわけではないため、パナソニックといえど高級モデルのようなヘアケア機能は期待できません。

 

価格なりで普通の使い方をしたい人にはぴったりで、安価に信頼できる日本メーカーのドライヤーが欲しい人に向いています。

※1 吹出口から10cmの距離における風量/パナソニック社基準

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 TURBO:約80℃
DRY:約100℃
風量

1.6m3/分(ノズル装着ありTURBO時)

マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ ⚪︎
カラー ゴールド・ペールピンク
海外対応 -
重量 約485g

 

第3位 パナソニック ナノケア EH-NA9G

パナソニック
ナノケア EH-NA9G
¥23,000円〜
Amazonで購入する
Monita得票数 299票
Amazon評価 4.4 (765件)
髪に優しいナノイー技術搭載

ナノケアの型落ち在庫限りのモデルで、手に入るなら価格が下がっており狙い目です。ナノケアの中での位置付けとしては、センジングでの自動調整・スキンモード・スカルプモード・温冷自動切り替えがついて、風量も1.3m3/分あり上位モデルです。

 

使い方は温風で9割乾かし、その後温冷オートでキューティクルを引き締めるのをメーカーは推奨しています。それほど熱くない割に乾くのは早く、さらさらになりますよ。

 

気になるのは、TURBO・SETなどのスライドスイッチに加えて、モード切り替えのボタン操作が必要になるため、使い方を覚える必要がある点です。また本体は折り畳めますがそれなりに大きいため、コンパクトにまとめたい場合はあまり向きません。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 温風モード時:125℃(ドライ・室温30℃の時)
スカルプモード時:60℃(室温30℃の時)
風量

1.3m3/分(ターボ時)

マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ ⚪︎
カラー ゴールド・ピンクゴールド
海外対応 -
重量 約575g

 

第4位 KINUJO Hair Dryer

KINUJO
KINUJO Hair Dryer
¥35,200円〜
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
Monita得票数 238票
Amazon評価 4.4 (210件)
髪を守る、パワフルドライヤー

KINUJOのドライヤーといえば、速乾&軽量コンパクトです。2.2m3/分もの大風量ながら、熱に頼らずに超遠赤外線技術を搭載しているため、うるツヤ速乾を実現しています。一気に乾かしたい、でもなるべく髪に優しくしたいならKINUJOです。

 

モードは3つあり、GLOSSモードはうねり対策&ツヤ出し用、SCULPモードは短く飛び出しがちな毛への対策、SWINGモードは温風と冷風の自動切り替えです。さらに低温でも速乾なため、ヘアカラー後の退色を抑制したい人にも向いています。

 

高級ドライヤーではコンパクトで軽量&髪を労わりながら速乾は両立するモデルが少ないだけに、KINUJOのドライヤーは女性に人気があるのも頷けますね。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 -
風量 -
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ ⚪︎
カラー ホワイト・モカ
海外対応 -
重量 約348g

 

第5位 パナソニック ヘアードライヤーナノケア EH-NA0J

パナソニック
ナノケア EH-NA0J
¥32,800円〜
Amazonで購入する
Monita得票数 215票
Amazon評価 4.4 (1847件)
髪に優しい高浸透ナノイー搭載

「高級ドライヤーは初めて」「やっぱり仕上がり優先のナノケアがいい」そんな人におすすめなのがこちら「EH-NA0J」です。高浸透ナノイーで髪の毛に潤いを与え、1.6m3/分の大風量でもまとまりと指通りの良さを実現します。

 

高級ドライヤーの中では、性能が高いにもかかわらず比較的安価でコスパがいいのも魅力で、「初めてでよくわからないけど、いいドライヤーを使ってみたい」という人にぴったりです。壊れるたびに歴代ナノケアを使い続けている人も少なくありません。

 

また「ナノケア」は高級ドライヤーの代名詞でもあるため、プレゼントにも最適です。本モデルは4色展開でどれも高級感のある色のため、女性はもちろん男性へのプレゼントにもおすすめです。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 温風モード時:約95℃(強風/HOT・室温30℃の時)
スカルプモード時:約60℃(室温30℃の時)
風量 1.6m3/分(強風の時)
マイナスイオン ⚪︎(ナノイー)
折りたたみ -
カラー モカミストグレー・ディープネイビー・ラベンダーピンク・ウォームホワイト
海外対応 -
重量 約550g

 

第6位 パナソニック ヘアードライヤー ナノケア EH-NA0G

パナソニック
ナノケア EH-NA0G
¥13,500円〜
Amazonで購入する
Monita得票数 199票
Amazon評価 4.5 (2261件)
髪にうるおいを与える高性能ドライヤー

高浸透ナノイーを搭載した、ナノケアの上位モデルの型落品です。通常のナノイー(※)に比べて18倍の高浸透ナノイーを搭載しており、よりうるおいと滑らかさを充実させています。まだECサイトなどに商品が残っていれば、価格が落ちており狙い目でしょう。

 

使い方は温風で9割乾かし、その後温冷オートでキューティクルを引き締めるのをメーカーは推奨しています。それほど熱くない割に乾くのは早く、さらさらになりますよ。また痛みやすい毛先に対して行う集中モードもあります。

 

デザインは最新の流行であるヘッドが短いドライヤーに比べると、やや古臭さがあるのは否めません。しかし従来のナノケアらしい形のため、今ナノケアを使用中なら逆に使いやすいです。ただし、本体の重さは600g近いため覚悟しましょう。

 

 

※パナソニック従来品2020年発売EH-NA0Eとの比較(パナソニック社調べ)

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 温風モード時:125℃(ドライ・室温30℃の時)
スカルプモード時:60℃(室温30℃の時)
風量 1.5m3/分(ターボの時)
マイナスイオン ⚪︎(ナノイー)
折りたたみ -
カラー ディープネイビー・モイストピンク・ウォームホワイト
海外対応 -
重量 約595g

 

第7位 ダイソン Dyson Supersonic Nural Shineヘアドライヤー HD16

Dyson
Dyson Supersonic Nural Shine HD16
¥35,790円〜
Amazonで購入する
Monita得票数 175票
Amazon評価 4.4 (334件)
髪を早く乾かし、ツヤを与える新習慣

Dysonのドライヤーといえば「大風量」で有名ですよね。しかし、うねりを抑えて滑らかにし、浮き毛を抑制できるのがこの「Nural Shine」モデルで、入浴後の速乾&お出かけ前のスタイリングの両方で活躍します。

 

使用感はツヤが出るとの口コミが多く、一度Dysonを使用したら次もDysonに…との声も多く、実力と人気は折り紙付きです。また他ブランドにないデザインで、男性でもDysonのドライヤーを選ぶ人は多いです。

 

ただし一点、重量が712gとかなりあることはデメリット。500mlのペットボトルよりも重いです。口コミもこの重さに関するものがかなり多く、ネガティブに感じるなら新しい「r」タイプという手もあります。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 4段階(100℃・80℃・60℃・28℃(冷風))
通常時の最高使用温度:105℃(強風と高温の組み合わせで使用した場合)
風量 1.5m3/分(ターボの時)
マイナスイオン -
折りたたみ -
カラー セラミックピンク・さくらチェリー・セラミックパティーナ/トパーズ・ストロベリー/ブロンズピンク
海外対応 -
重量 約712g

 

第8位 シャープ プラズマクラスタードライヤー IB-NP9

シャープ
IB-NP9
¥11,000円〜
Amazonで購入する
Monita得票数 114票
Amazon評価 4.3 (783件)
軽量で強力、髪に優しいドライヤー

シャープのプラズマクラスター搭載ドライヤーです。大風量と独自の風の出し方で速乾するタイプのドライヤーで、風温度もそこまで高くないため髪にも優しいです。

 

プラズマクラスターの効果は、トリートメントや髪の補正・ツヤアップや静電気抑制などで、カラー退色の抑制なども期待できます。

 

他メーカーと比べる場合、ナノケアがよく比較に上がりますが、ナノケアがうるおいやまとまりを意識しているのに比べて、このシャープのドライヤーはさらさらな仕上がりで速乾と軽量・取り回しの良さが光ります。またシャープは価格が下がりやすいのも嬉しいです。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 約115℃(ホット/ドライ運転時、室温30℃)
風量 1.8m3/分
マイナスイオン ⚪︎(プラズマクラスター)
折りたたみ ⚪︎
カラー ラキャメルピンク・コズミックパープル
海外対応 -
重量 約580g

 

第9位 パナソニック ヘアードライヤー イオニティ EH-NE7L

パナソニック
イオニティ EH-NE7L
¥9,800円〜
Amazonで購入する
Monita得票数 104票
Amazon評価 4.2 (1072件)
髪を守りながら速乾!パワフルドライヤー

パナソニックのドライヤーで、お手頃モデルのイオニティシリーズのラインナップです。ナノイーではなくダブルミネラルマイナスイオンを搭載しており、紫外線や摩擦ダメージを軽減します。

 

本体は今風のデザインとカラーで安っぽさがありません。しかし折りたためて収納性もよく、取り回しは非常にいいです。速乾性も価格を考えたら十分あります。

 

一点欠点があるとしたら、風量が多いためブローやヘアセットには向きません。ヘアドライ特化のドライヤーをお探しなら満足できます。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 約90℃(TURBO時)
約65℃(低温ケアモード時)
風量 1.6m3/分(TURBO時)
マイナスイオン ⚪︎(ダブルミネラルマイナスイオン)
折りたたみ ⚪︎
カラー コーラルピンク・ミントグリーン・ダークグレー
海外対応 -
重量 約550g

 

第10位 Nobby by TESCOM NIB400A

テスコム
Nobby by TESCOM NIB400A
¥10,690円〜
Amazonで購入する
Monita得票数 89票
Amazon評価 4.1 (134件)
サロン帰りの髪を実現する軽量ドライヤー

シンプルで軽量タイプのドライヤーです。プロテクトイオンを搭載しており、静電気を抑制します。Nobbyブランドですが、軽量でデザインがサロンモデルに多い側面フィルターであること以外は、家庭用と遜色はありません。コード長も家庭用と同じ1.7mです。

 

操作は非常に簡単で、「DRY」「SET」の風量調整以外は、COOLショットボタンしかありません。使い方で迷うことはまずなく、お子さんやご年配の方でも困らずに使用できます。

 

その反面、特筆するようなヘアケア機能があるわけではなく、風量も1.1m3/分と最新ドライヤーの中では控えめです。いい意味で「普通のドライヤー」です。ただし折り畳みができないため、収納場所の確認は必要です。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 約115℃(周囲温度30℃の場合。DRYのときの温度)
風量 1.1m3/分(DRY使用時)
マイナスイオン ⚪︎(プロテクトイオン)
折りたたみ -
カラー ホワイトアッシュ・スモーキーグレー・ブラック
海外対応 -
重量 約425g

 

第11位 ウィナーズ FESTINO SMHB-047

ウィナーズ
FESTINO SMHB-047
¥29,700円
Amazonで購入する
Monita得票数 89票
Amazon評価 5.0 (7件)
口コミ評価が高評価のおすすめモデル

口コミ評価が非常に高いドライヤーです。ウィナーズというメーカーは、キッチン家電の「レコルト」といえばわかる人も多いかと思います。実は理美容家電も手がけており、本モデルは2025年に発売したばかりの商品です。

 

特徴は「ニュアンスモード」といって、センサーが自動で温冷切り替えをします。ヘアドライはもちろん、ヘアブローやセットが簡単に行えて、キメすぎていない自然な仕上がりになります。もちろん速乾性も高く、ヘアドライの面倒臭さが軽減されると評判です。

 

さらに本体は350gと非常に軽いのも魅力的です。また別売にはなるものの壁掛け用の専用スタンドがありノズルも収容できるため、おしゃれにオープン収納ができるのも嬉しいです。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 最高温度:約90℃/低温温度:約60℃
風量 0.8m3/分
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ -
カラー ホワイト・サンドベージュ
海外対応 -
重量 約350g(電源コード含まず)

 

第12位 シャープ ドレープフロードライヤー IB-WX901

シャープ
ドレープフロードライヤー IB-WX901
¥31,980円〜
Amazonで購入する
Monita得票数 10票
Amazon評価 4.5 (231件)
ファミリーで使える大風量の速乾美髪ドライヤー

他社ではあまり見ないような、7.4m3/分という風量を実現したのがこのシャープのドライヤーです。ドレープフロー・プラズマクラスターなど特徴的なフレーズがさまざまあるものの、いちばんの特徴はこの風量です。

 

これだけ大風量ならうるさいのでは?と思われるかもしれませんが、不快な機械音ではないため耐えられると感じる人が多く、総じて高評価なモデルです。

 

また風の温度が55℃以下と低いため、小さいお子さんやペットに使用するにも安心です。ヘッドが小さく持ちやすいため、女性の方はもちろん人に対して使用する場合もらくらく持てますよ。

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 約95℃(HOT/DRY運転時、室温30℃)
風量 7.4m3/分
マイナスイオン ⚪︎(プラズマクラスター)
折りたたみ -
カラー ミッドナイトブラック・ルミナスホワイト・スプリンググレージュ
海外対応 -
重量 約515g(電源コード含まず)

 

第13位 Brighte SHOWER DRYER

Brighte
SHOWER DRYER
¥30,652円〜
Amazonで購入する
Amazon評価 3.8 (79件)
軽量×速乾のドライヤー

速乾性への口コミ評価が高いドライヤーです。2.58m3/分は自社測定での値ではあるものの、風量はかなり多い部類になります。またデザインはかなり特徴的なものの、軽量で持ち手も細く女性でも扱いやすいです。

 

また温度は高温でも70℃と低めで、熱ダメージの抑制が期待できます。代わりに、大風量×高温で一気に乾かしたい短髪の人などは、やや物足りなさを感じるかもしれません。

 

またヘアケア機能としては、マイナスイオンと遠赤外線が搭載されています。しかし、昨今はヘアケア機能にもっと注力するブランドも多いため、その点ではやや物足りなく感じられている声もあります。ヘアケアを重視するなら、他ブランドに選択肢を広げるのもありです。

 

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 70℃(3段風量(強)・高温・室温30℃)
60℃(3段風量(強)・中温・室温30℃)
50℃(3段風量(強)・低温度・室温30℃)
風量 2.58m3/分(自社測定、ブーストアタッチメント装着、3段風量(強)
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ -
カラー -
海外対応 -
重量 約357g(本体のみ)

 

第14位 マスターモイスト イオニス

株式会社スタイリングライフ・ホールディングス BCLカンパニー
マスターモイスト イオニス
¥39,600円
Amazonで購入する
「乾かしながら潤す」がコンセプトの新感覚ドライヤー

Amazon評価:-

 

 

乾かしながら「潤す」がコンセプトのドライヤーです。温度・風量に加えて乾かす時間まで制御するプログラムが搭載されており、ボタンひとつで状態に合わせたケアを行います。その上で、独自開発のプラズマイオンで潤いを与えます。

 

モードは「おまかせ速乾美髪モード」と「おまかせケア美髪モード」のほか、モイストスイング・スカルプ・カスタムモードがあります。使用時は速乾優先かケア優先かを選ぶだけです。

 

おすすめなのは、「軽いモデルが欲しい」「モードを使い分けるのが面倒くさい」「簡単にケアしたい」という人です。また、吹き出し口にLED表示が出るのが独特なため、ちょっと変わったドライヤーを使いたい人にも向いています。

 

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 HOT:72±5℃
WARM:55±5℃
風量 1.2m3/分
マイナスイオン ⚪︎(プラズマイオン)
折りたたみ -
カラー LIGHT GRAY・IVORY
海外対応 -
重量 約450g(本体のみ)

 

第15位 テスコム TEC-HD2400

テスコム
TEC-HD2400
¥4,780円
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
Amazon評価 4.3 (290件)
軽量で速乾、髪に優しいドライヤー

2.3m3/分の大風量で超速乾のドライヤーです。とにかく早く乾かしたい人におすすめで、圧倒的な風量と100℃の温風でとにかく時短になります。

 

モードは「TURBO・DRY・SET」の3種類と、温風・冷風の切り替えができます。この価格帯にして、冷風でもTURBOが付いているため夏にも重宝します。

 

重量495gほどのコンパクトさも魅力で、折りたためるため収納に困ることもありません。またラク抜きプラグでコンセントから外すのに力も不要で、お子さんからご年配の方まで、万人が使えるドライヤーです。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 100℃(DRY-温風使用時)
風量

2.3m3/分

マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ ⚪︎
カラー ブラック・ホワイト
海外対応 -
重量 約495g

 

第16位 Panasonic ナノケア EH-NA2K

パナソニック
ナノケア EH-NA2K
¥11,323円〜
Amazonで購入する
Amazon評価 4.4 (2223件)

パナソニックナノケアのエントリーモデルです。ナノイーが搭載されたドライヤーの中ではかなりお手頃価格で手に入ります。多彩なモードやヘアケア機能まではいらないものの、ナノイーだけはほしい、という人におすすめです。

 

機能としては、ナノケアの標準であるスカルプモードやスキンモードなどはなく、モード切り替えの概念自体がありません。スライドスイッチで「TURBO・SET・COLD」があるのみでとてもシンプルに使えます。またナノケアの中では珍しく折りたたみもできます。

 

おすすめな人は、「多彩なモードがあっても結局使わないけど、ナノイーだけは欲しい人」です。もちろん、予算1万円程度でそこそこ使えるドライヤーを探している人でも満足できます。低価格路線の中ではバランスの良い人気商品です。

 

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 約110℃(ターボ時/室温30℃の時)
風量 1.3m3/分(ターボ時)
マイナスイオン ⚪︎(ナノイー)
折りたたみ ⚪︎
カラー ホワイト・ピンクゴールド
海外対応 -
重量 約475g(速乾ノズル含まず)

 

第17位 MTG ReFa BEAUTECH DRYER SMART

MTG
ReFa BEAUTECH DRYER SMART
¥38,000円〜
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
Monita得票数 302票
Amazon評価 4.5 (739件)
所有して嬉しいReFaの高級ドライヤー!

ReFaのドライヤーの中でも軽量でコンパクトなシリーズがこの「smart」。ヘアサロンと共同開発でプロ仕様の仕上がりと、コンパクトさを両立させたモデルです。

 

高級ドライヤーというとやや大型で重いモデルが主流な中、ラグジュアリーなデザインはそのままに取り回しの良さが魅力で人気を集めています。

 

小型でも熱や乾燥から髪を守るセンシングプログラムや、風温自動切り替え、スカルプ・モイストモードといった機能はそのまま搭載のため、機能面も申し分ありません。所有する満足度の高い高級ドライヤーをお探しの方におすすめです。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 約85℃(HIGH時)
約80℃(LOW時)
風量 約0.9m3/分(HIGH時)・約0.7m3/分(LOW時)
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ ⚪︎
カラー ホワイト・ピンク・ブラック
海外対応 -
重量 約475g(電源コード含む、セット用ノズル含まず)

 

第18位 テスコム TD200B

テスコム
TD200B
¥2,270円〜
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
Monita得票数 2票
軽量でパワフル、家族みんなにおすすめのドライヤー

いい意味で「普通の」ドライヤーです。そこそこの風量と100℃を超える温度で乾かします。今流行の「大風量」「低温度」のどちらも非対応で、いかにも昔ながらのドライヤーと同じ使い心地です。

 

風量がそこまで多くないため、結果的に静音性もよくなっています。またネイビーの色味に高級感があります。

 

髪の痛みが気にならない短髪の人や、ご年配の方も違和感なく利用できます。また385gとかなり軽量で折りたためるため、取り回しにも困りません。「安くて普通のでいい」ならぴったりの機種です。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 TURBO:約110℃
(周囲温度30℃の場合)
風量 1.2m3/分(強風の時)
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ ⚪︎
カラー ホワイト・ネイビー
海外対応 -
重量 約385g

 

第19位 パナソニック イオニティ EH-NE5C

パナソニック
イオニティ EH-NE5C
¥4,700円〜
Amazonで購入する
Amazon評価 4.0 (159件)
静音性特化!ペット・赤ちゃん・深夜利用にはこれ

パナソニックのお手頃ラインナップである「イオニティ」の中でも、特に静音性を重視したモデルです。夜間での使用はもちろん、赤ちゃんがいるご家庭や、ドライヤーの音が苦手なペットに使うこともできます。

 

ただし、静音性を重視したモデルであるため、風量は控えめです。昨今のドライヤーは速乾性を重視したモデルが多いですが、この機種は完全にその流れに逆らうコンセプトのため、何よりも速乾性が大切な人には向きません。

 

用途が非常にはっきりしたわかりやすいモデルのため、「うるさいのは嫌」「赤ちゃんやペットがいる」「深夜のドライヤーの音が気になる」そんな人に向いています。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 約105℃(TURBO時)
風量 約1.2m3/分(TURBO時・ノズル装着なしの時)
マイナスイオン ⚪︎(ダブルマイナスイオン)
折りたたみ ⚪︎
カラー ホワイト・ピンク
海外対応 -
重量 約470g(ノズル含む)

 

第20位 ホリスティックキュアーズ マグネットヘアプロドライヤーゼロ

ホリスティックキュアーズ
マグネットヘアプロドライヤーゼロ HCD-G08CW
¥24,990円〜
Amazonで購入する
Amazon評価 4.4 (107件)
髪質に合わせたモード切替で、小さなお子さんやペットにも◎

高級ドライヤーの多くが風温自動切り替え機能を搭載しているなか、逆に「3パターンの風量」「100℃・80℃・60℃の温度」を自分で組み合わせて使用するドライヤーです。

 

温度が3パターンで設定できるものはあまりないため、すでにヘアダメージが進んでおり中温中速で乾かしたいといった、細かな設定が可能です。そのほか、幼いお子さんやペット用の設定もできますね。

 

また軽量で比較的安価なため、ファミリー全員で使用するのにも向いています。子どもも使うし、高級すぎるドライヤーだと壊れた時のショックが大きい…といった場合にも最適な商品ですよ。

 

 

商品スペック

冷風 -
温度 約40℃・60℃・80℃・100℃・120℃(5段階可変)
風量 -
マイナスイオン -
折りたたみ -
カラー ブラック・ホワイト
海外対応 -
重量 約350g(ノズル・コード除く)

 

第21位 dreame Glory Uni

dreame
Glory Uni
¥22,800円
Amazonで購入する
全世界対応!低温でヘアケアできるドライヤー

Amazon評価:-

 

温度管理とマイナスイオンで熱ダメージを抑制するタイプのドライヤーで、温度をモニタリングし髪に優しい温度を維持してヘアドライができます。

 

対応電圧が100-240Vで全世界で使用できます。また重量が358gととても軽く、持ち運びの負担が少ないのも特徴です。ヘッドの形は今にも最近の流行の短いタイプで、色味も高級感があります。

 

ちなみに「Dreame」とは中国の会社で、日本よりも欧米でロボット掃除機のシェアを得ています。日本市場日本市場へ本格参入したのはまだ最近のため、まだまだこれからのメーカーです。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 冷風 / 55°C / 80°C(± 5°C)
風量 -
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ -
カラー -
海外対応 ⚪︎
重量 358g

 

第22位 シャープ Plasmacluster Beauty  IB-P602

シャープ
Plasmacluster Beauty IB-P602
¥16,000円〜
Amazonで購入する
Amazon評価 3.4 (3件)
シンプルなプラズマクラスタードライヤー

大風量と低温度で速乾して熱ダメージをおさえつつ、プラズマクラスターで静電気を抑制するタイプのドライヤーです。シャープのドライヤーの中ではお手頃モデルで、操作は非常にシンプルです。

 

使い方はスライドスイッチで「TURBO」「SET」「COLD」を切り替えるのみで、それ以外にボタンはありません。またいかにもドライヤーらしいフォルムで、どなたでも使いやすいです。

 

ヘアケア機能は重視したモデルではないため、それを期待して購入するとがっかりする可能性があります。あくまで普通の速乾ドライヤーにプラズマクラスターが搭載されたモデル、と考えましょう。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 約95℃(TURBO運転時 室温30℃)
風量 5.1m3/分
マイナスイオン ⚪︎(プラズマクラスター)
折りたたみ ⚪︎
カラー ルミナスホワイト
海外対応 -
重量 545g

 

第23位 KINUJO Hair Dryer Voyage

KINUJO
Hair Dryer Voyage
¥35,200円
Amazonで購入する
Amazon評価 3.8 (26件)
KINUJOの海外対応ドライヤー

KINUJOの全世界対応ドライヤーで、海外旅行を意識したモデルです。折りたためて本体は軽量で、コンパクトにまとまります。風量は2段階、温度も熱風・温風の2通りです。

 

KINUJOの特徴でもある超遠赤外線はもちろん搭載されており、風量も2.1m3/分と十分にあります。速乾性は他のモデルと変わりない為、KINUJOらしさを期待する人なら満足できます。

 

ただし、重量に関しては賛否両論あり、公式表記は290gであるものの実際はもっと重いとの声が多いです。またケーブルには100-240V対応にするため大きなACアダプターがついており、携帯性が高いとは残念ながら言えません。軽量さに惹かれている人は他メーカーも検討しましょう。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 -
風量 2.1m3/分
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ ⚪︎
カラー ゴールド
海外対応 ⚪︎
重量 290g

 

第24位 パナソニック ナノケア EH-NA7M

パナソニック
ナノケア EH-NA7M
¥19,800円
Amazonで購入する
Amazon評価 4.4 (241件)
ナノケアのエントリーモデルでシンプルモデル

パナソニックのナノケアのエントリーモデルです。一言で言うと、ナノイーを搭載しつつ使い方は一般的なドライヤーと同じで、機能が削ぎ落とされています。また風量は1.5m3/分と多く、ナノケアの他モデル同等の速乾性は期待できます。

 

使い方はスライドスイッチで、「TURBO」「SET」「COLD」を選択するだけで、ナノケアの人気機能である温冷リズムやスカルプモード・スキンモードなどはありません。

 

代わりに価格がとてもお手頃なため、ナノイーの効果だけは欲しいけど高級ドライヤーまでは手が届かない、といった時の魅力的な選択肢になります。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 TURBOモード時:約95℃(室温30℃の時)
風量 1.5m3/分(TURBO時)
マイナスイオン ⚪︎(ナノイー)
折りたたみ ⚪︎
カラー モイストグレー・モイストピンク
海外対応 -
重量 約565g

 

第25位 MTG ReFa BEAUTECH RESETTER

MTG
ReFa BEAUTECH RESETTER
¥38,500円
Amazonで購入する
Amazon評価 4.2 (51件)
1台3役!カールブラシ付きスティックヘアドライヤー

ReFaのスティックヘアドライヤーで、スカルプ&カールアタッチメントもついた1台3役のモデルです。通常のヘアドライ+カールの機能でお探しならまさにピッタリです。

 

ヘアドライヤーとしての速乾性はReFaの他のモデルである「Smart」や「Pro」には劣るものの、風量が0.8m3/分あるため高級ドライヤーの中では普通と言えます。センジングプログラムで髪の毛が熱くなりすぎないように調整しているのは他モデルと同様です。

 

1台3役かつスマートで軽量なモデルなため、旅行に持って行くにもこれ1台で済むのも荷物が多くなりがちな女性にとってはメリットです。ふんわりロング・セミロングの方は検討する価値ありですよ。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 -
風量 約0.8m3/分(HIGH時)
約0.6m3/分(LOW時)
マイナスイオン ⚪︎(ハイドロイオン)
折りたたみ -
カラー ホワイト・ブラック・ピンク
海外対応 -
重量 約369g

 

第26位 パナソニック イオニティ EH-NE4K

パナソニック
イオニティ EH-NE4K
¥3,264円〜
Amazonで購入する
Panasonicの大風量で速乾モデル

Amazon評価:☆4.2(口コミ305件)

 

 

1.6m3/分の大風量とTURBO時80℃で髪への優しさと速乾性を両立させたモデルです。ノズルの形が工夫されており、髪に届く風は2.8m3/分(パナソニック基準)と大風量を誇ります。

 

またマイナスイオン発生器が外についており、髪を乾かしながらしっかりイオンでコーティングもできます。モードは「TURBO・DRY・COLD」の2種類でシンプル、万人の方が迷わずに使えるわかりやすいデザインです。

 

ただし、ノズルの集風性能が良すぎるためか拡散がやや弱く、ロングヘアの人は手首を振って風を全体的に当てる必要があります。それ以外はとくに欠点のないモデルです。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 約80℃(ターボ時)
約100℃(ドライ時)
風量 1.6m3/分(強風の時)
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ ⚪︎
カラー ダークグレー・ホワイト
海外対応 -
重量 約485g

 

第27位 リュミエリーナ レプロナイザー107D Plus

リュミエリーナ
レプロナイザー107D Plus
¥167,200円
Amazonで購入する
Amazon評価 4.2 (51件)
レプロナイザーの最高級モデル!

バイオプログラミング技術を搭載したドライヤーであるレプロナイザーシリーズの最上位モデルです。一番目をひいて驚かれるのはやはり「価格」で、ドライヤーだけで16万?と感じる人も多いのではないでしょうか。

 

しかし、下位モデルである 4D Plus と比べると乾かした後の質感はまるで違うとの感想が多いです。特別なモードが増えているわけではないため、単純に髪の質感にどこまでお金をかけられるかの趣味の領域といえます。

 

コスパがいいか悪いかはその人次第ですが、髪質の変化に16万円分の価値があるか気になる人は、サブスクやレンタルサービスで確認してみるのも一つの手ですよ。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 -
風量 -
マイナスイオン -
折りたたみ -
カラー -
海外対応 -
重量 約740g

 

第28位 シャープ ドレープフロードライヤー IB-WX2

シャープ
ドレープフロードライヤー IB-WX2
¥16,500円
Amazonで購入する
Amazon評価 3.9 (101件)
プラズマクラスター&速乾ドライヤー

プラズマクラスターで美髪を目指せるドライヤーです。乾かすスピードも定評があり、数値上の風量はそこまででも風の当たり方が計算されており速乾が実現しています。また本体のデザインが独特で、ヘッドが短く重心が手元にあるため疲れにくいのもポイント。

 

使い方はON/OFFがスライドスイッチで、風量とモードを選択します。またクールモードは個別スイッチです。他メーカーにはあまりない配置のため、最初は操作に戸惑うかもしれませんが、慣れたらシンプルです。

 

気になる点は音が大きめなところと、故障に関する口コミがちらほら見受けられる点です。故障に関してはロットごとの問題の可能性もあるものの、他機種ではあまり見られないためやや気になります。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 約95℃(ホット/ドライ運転時、室温30℃)
風量 1.2m3/分
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ -
カラー ソルベホワイト・キャメルピンク
海外対応 -
重量 約590g

 

第29位 パナソニック イオニティ EH-NE7M

パナソニック
イオニティ EH-NE7M
¥5,373円〜
Amazonで購入する
Amazon評価 4.2 (436件)
とにかく速乾全振り!早く乾かしたい人向け

パナソニックのドライヤーで、1.6m3/分の風量と低温で熱ダメージを抑えるタイプの商品です。数値だけみるとそこまで大風量でもありませんが、風の出し方の工夫で数値以上に早く乾きます。

 

性能はシンプルで、「TURBO・CARE・COLD」の3モードのみです。風量の切り替えはありません。とにかく風量で速乾タイプをお探しの人に向いています。

 

ただし欠点として、SETモードは非搭載でスタイリングには向きません。あくまでヘアドライ用との速乾機種割り切って購入しましょう。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 TURBO時:約90℃
低温ケアモード時:約65℃
風量

1.6m3/分

マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ ⚪︎
カラー ダークグレー・アイスブルー・ミストローズ
海外対応 -
重量 約550g

 

第30位 パナソニック ナノケア EH-NA9A

パナソニック
ナノケア EH-NA9A
¥7,680円〜
Amazonで購入する
Amazon評価 4.4 (2595件)
ナノケアの型落ちモデルで安ければ狙い目

ナノケアの型落ち商品で、高級ドライヤーが流行し出した頃のモデルです。今もなお在庫がありお手頃価格なら「買い」です。最新機種との違いは「高浸透ナノイー」ではなく通常の「ナノイー」を搭載している点と、今となってはやや古く感じられるデザインくらいです。

 

風量は1.3m3/分と今でも通用する風量で、温冷リズム・センジング・スカルプ・スキンモードなど、機能自体は最新のものと大きく変わりません。数世代前のナノケアですが、この頃にはすでに商品として完成しています。

 

ただし、すでに生産終了から時間が立っているため、不当に値が釣り上がっている可能性もあります。3万円前後なら最新モデルも購入できるため、無理にこちらを選ぶ必要はありません。

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 ホット時:125℃(ドライ・室温30℃の時)
スカルプモード時:60℃(室温30℃の時)
風量 1.3m3/分
マイナスイオン ⚪︎(ナノイー)
折りたたみ ⚪︎
カラー カッパーゴールド・ルージュピンク・白
海外対応 -
重量 約575g

 

第31位 MTG ReFa BEAUTECH DRYER S+

MTG
ReFa BEAUTECH DRYER S+
¥39,600円
Amazonで購入する
Amazon評価 4.4 (829件)
Smartの後継モデルで機能アップ!

本モデル配置づけとしてはReFaのスマートシリーズの最新モデルで、従来の「Smart」よりもさらに軽量かつ機能が増えています。

 

「軽量・コンパクト・折りたたみ可」の特徴はそのままで速乾性が上がり、静音性も改善されているとの声が多く、クールボタンも搭載されました。旧タイプのSmartより2,000円ほど価格は上がるものの、ネガティブな印象はありません。

 

ReFaのドライヤーを初めて購入する人なら、ReFaの性能のよさがわかりやすく感じられて取り回しもよく、おすすめのモデルです。

 

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 約90℃(HIGH時)
約75℃(LOW時)
風量 約0.9m3/分(HIGH時)
約0.65m3/分(LOW時)
マイナスイオン ⚪︎(ハイドロイオン)
折りたたみ ⚪︎
カラー ホワイト・ピンク・ブラック
海外対応 -
重量 約495g

 

第32位 Noend エアブロースティック

Noend
エアーブロースティック
¥24,800円〜
Amazonで購入する
Amazon評価 4.5 (117件)
「家電批評」ドライヤー部門 ベストバイ受賞!

高級ドライヤーといっても、誰もが知るような有名ブランドでなくてもいい、名前よりも性能を取りたい人におすすめなのが、このNoendのエアブロースティックです。2022年にクラウドファンディングで支援されたプロジェクトによって開発されました。

 

2024年家電批評の高級ドライヤー部門でベストバイを受賞した商品で、251gと軽量なのに2.5m3/分もの大風量を誇ります。使用感はまさに速乾で、軽量なためお子さんでも使えますよ。

 

ただし一点気になる口コミがあり、「追加料金で買えるブラシ+熱さ最大だとブラシが溶ける」というもの。まだまだ進化途上のブランドであるため今後の改善に期待です。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 約60-120℃、冷風
風量 約3.05m3/分
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ -
カラー -
海外対応 -
重量 約330g

 

第33位 テスコム TD760A

テスコム
TD760A
¥10,093円
Amazonで購入する
Amazon評価 4.5 (87件)
いい意味で「普通」なコンパクトドライヤー

見た目がおしゃれかつコンパクトで軽量なドライヤーです。昨今はヘアケア機能が充実した高級ドライヤーが流行ですが、いい意味でお手頃価格の「普通の」ドライヤーです。取り回しを重視した設計で、速乾・軽量・低騒音が特徴です。

 

操作は「TURBO・SET」風量スライドスイッチに、「HIGH・LOW・COOL・AUTO」モード選択ボタンがあります。ただし、一般的なドライヤーと違いスイッチとボタンが手の外側に付いているため、慣れるまでは誤操作する可能性も。しかし機能自体はシンプルです。

 

欠点は上記のボタン位置以外に特になく、総じてバランスのいいドライヤーです。もちろんヘアケアは価格なりのため、高級ドライヤーレベルのサラツヤやまとまりの良さ・質感を期待するものではありません。そこは割り切って購入しましょう。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 約100℃(周囲温度30℃の場合。TURBO-HIGH使用時)
風量 約0.83m3/分(TURBO-HIGH使用時)
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ -
カラー ベージュ・ホワイト・ブラック
海外対応 -
重量 約450g

 

第34位 パナソニック イオニティ EH-NE4B

パナソニック
イオニティ EH-NE4B
¥4,264円〜
Amazonで購入する
Amazon評価 4.1 (237件)
国外対応のパナソニックドライヤー

海外対応のパナソニックドライヤーです。風量は0.8m3/分ほどですが、海外用として考えると多い方で温度も高めです。海外対応といってもぬるい風や弱風しか出ないドライヤーと違い早く乾きます

 

またマイナスイオンがついており静電気抑制機能があります。本体は390gと旅行の荷物としてもかさばらない軽さで、海外へ持ち出しやすいです。

 

ただし冷風機能がついていないことだけ注意しましょう。それ以外は「普通の使いやすいドライヤー」としてどの国でも使用できます。

 

 

商品スペック

冷風 -
温度 約100℃(AC100・200V時/ターボ時)
約110℃(AC120・240V時/ターボ時)
風量

0.8m3/分(AC100・200V時/ターボ時)
0.95m3/分(AC120・240V時/ターボ時

マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ ⚪︎
カラー ゴールド
海外対応 ⚪︎
重量 約390g

 

第35位 コイズミ モンスター BLDCダブルファンドライヤー KHD-W995

コイズミ
BLDCダブルファンドライヤー MONSTER KHD-W995
¥24,000円〜
Amazonで購入する
Amazon評価 4.8 (10件)
大風量×コスパにメンテナンス性能も◎

コイズミの大風量シリーズであるMONSTERのプレミアムモデルで、温風冷風問わずの風の強さが特徴の商品です。美容メーカー製高級ドライヤーのプレミアム感よりも、コスパと実利を取る人に向いています。

 

性能面は風温自動切り替えにスカルプモードもあり、またフレックスノズルで風の幅を調節もできます。幅を狭めればそれだけ風はさらに強くなるため、自分に合った乾かし方が探せますよ。

 

また本体後ろの吸込口に着脱式カバーがついており、簡単に外せてお手入れできます。埃が内部にたまると焦げたような臭いがする場合があるため、さっとメンテナンスできるのも嬉しいですね。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 約90℃(HOTモード風量「5」の時)※集風器装着時
風量 -
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ -
カラー ホワイト・ブラック
海外対応 -
重量 約550g

 

第36位 リュミエリーナ レプロナイザー4D Plus

リュミエリーナ
レプロナイザー4D Plus
¥57,200円
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
Monita得票数 5票
Amazon評価 4.5 (702件)
なぜか?よくなる!バイオプログラミング技術のレプロナイザー

高級ドライヤーについて調べていると、必ず出てくるのがこの「バイオプログラミング技術」が搭載されたレプロナイザーです。ヘアビューロンのアイロンでも有名ですね。

 

ときに「うさん臭い」と言われるこのレプロナイザーですが、バイオプログラミング技術が詳細非公開のため仕組みは不明です。それなのに、「よくわからないけれどなぜか髪質が変わる」「何度か使ってみて初めてわかる」と言われるドライヤーでファンも多いです。

 

またこのブランドではドライヤーもアイロンも、数字が大きくなるほどより効果も大きくなるため、4D Plusはこれでも安価なエントリーモデルの部類になります。エントリーモデルでも高額なため、初めはレンタルなど探してみるのもいいですね。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 -
風量 -
マイナスイオン -
折りたたみ -
カラー -
海外対応 -
重量 約750g

 

第37位 コイズミ KHD-9040

コイズミ
KHD-9040
¥4,909円〜
Amazonで購入する
Amazon評価 4.0 (151件)
大風量と低温度で髪をいたわりながら乾かせる

大風量&低温の今流行のタイプのドライヤーです。熱ダメージを抑えて髪をいたわりながら短時間で乾かせます。風量がありながらコンパクトで、重量も460gしかなく腕が疲れることもありません。

 

モードは「HIGH・LOW・COOL」の3段階で、それとは別にTURBOもありと非常にシンプルです。デザインも高級感があります。普通のドライヤーをお探しの人におすすめですよ。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 HIGH:約85℃
LOW:約70℃
風量

2.3m3/分

マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ -
カラー ホワイト
海外対応 -
重量 約460g

 

第38位 コイズミ モンスター KHD-W915

コイズミ
KHD-W915
¥12,600円〜
Amazonで購入する
Amazon評価 3.8 (46件)
大風量&低温度で熱ダメージを抑制

大風量がうりの「モンスター」シリーズのドライヤーです。低温&大風量で熱ダメージを抑制しながら乾かすタイプのドライヤーです。またこの価格では珍しくスカルプモードを搭載しています。風量は2.5m3/分で、同社のラインナップでは上位に位置します。

 

操作は簡単で、HOT・COOLの2通りの温度に、風量が2段階、さらにスカルプモード・温冷オートも選べます。格安ドライヤーにありがちなTURBO・SETのスライドスイッチとは違うため、始めは多少戸惑う可能性があります。またフィルターは外して掃除ができます。

 

欠点は風量が多すぎてセットに向かないところと、風量が多いため音が大きいところです。しかし風量を何より重視しているドライヤーシリーズである以上、そこはある程度仕方がありません。納得の上で購入するべきでしょう。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 約95℃(HOTモード風量「2」の時)※集風器装着時
風量 2.4m3/分
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ ⚪︎
カラー レッド・ブラック
海外対応 -
重量 約690g(集風器付)

 

第39位 シャープ ドレープフロードライヤー IB-WX3

シャープ
ドレープフロードライヤー IB-WX3
¥17,800円〜
Amazonで購入する
Amazon評価 4.1 (340件)
速乾&プラズマクラスターでツヤアップ

シャープのプラズマクラスター搭載のドライヤーです。特徴的な一度見たら忘れないデザインのため、シャープのドライヤーとピンとくる人もいるかと思います。風の当たる範囲が広く、数値上以上の速乾性を誇り、プラズマクラスター高価でツヤアップ・静電気抑制・紫外線ダメージ抑制などができます。

 

操作性はON/OFFスイッチに、モード切り替えとクールショットボタンがあります。やや独特なため、感覚で使うというよりかは、一度は取扱説明書に目を通すべきです。また赤ちゃんに使える【GENTLE】(ジェントル)モードがあります。

 

デメリットとして上げられがちなのは音の大きさです。また、商品の出荷ロットによる可能性もありますが、故障に関する口コミがちらほら見受けられます。気になる人は購入を控えるべきでしょう。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 約95℃(ホット/ドライ運転時、室温30℃)
風量 1.2m3/分
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ -
カラー リネンゴールド・フローズンホワイト
海外対応 -
重量 約590g(集風器付)

 

第40位 アイリスオーヤマ MiCOLA  HDR-M101

アイリスオーヤマ
MiCOLA HDR-M101
¥3,552〜
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
Monita得票数 1票
Amazon評価 4 (338件)
大風量×50℃で髪に優しいドライヤー

2.3m3/分の大風量×TURBO時50℃の低温で髪に優しいドライヤーです。風量は強く・温度は低くというのは最近の高級ドライヤーにもある流れで、本機種もその傾向があります。

 

しかし低温ということは、それだけ乾かす時間もかかるため、大風量を生かしたわかりやすい速乾性を求める人は今ひとつと感じられるでしょう。また温度が低いため、ロングヘアでも時間がかかります。

 

おすすめなのは、髪の熱ダメージに配慮したいミディアムまで長さの人です。カラーバリエーションが豊富なため、選んで楽しいモデルでもあります。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 約50℃
(TURBO・ノズルあり・室温30℃のとき)
風量 2.3m3/分(強風の時)
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ ⚪︎
カラー ダークグレー・オフホワイト・ラベンダー・ピンク・コーラルオレンジ・ミントグリーン
海外対応 -
重量 約485g

 

第41位 シャープ  IB-P601

シャープ
IB-P601
¥17,800円
Amazonで購入する
Amazon評価 4.3 (909件)
大風量で超速乾なシンプルドライヤー

シャープのプラズマクラスター搭載のドライヤーで、口コミ評価が非常に高いモデルです。ドライヤーらしいシンプルなフォルムと操作性で、風量が非常に多く速乾性もいいです。

 

使い方は非常にシンプルで、「TURBO・SET・COLD・OFF」のスライドスイッチのみです。大人はもちろんお子さんからご年配の方まで、迷うことなく使用できます。

 

欠点は大風量ゆえの音の大きさですが、大風量ドライヤーならある程度は仕方がない面があります。また昔ながらのドライヤーの形でヘッドが長いため、重心がやや遠く小刻みに振る使い方だと手が疲れる可能性があります。しかしその程度で大きな欠点らしい欠点はないドライヤーです。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 約95℃(ホット/ドライ運転時、室温30℃)
風量 5.1m3/分
マイナスイオン ⚪︎(プラズマクラスター)
折りたたみ ⚪︎
カラー ルミナスホワイト
海外対応 -
重量 約535g(集風器付)

 

第42位 パナソニック イオニティ EH-NE2K

パナソニック
イオニティ EH-NE2K
¥2,836〜
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
Monita得票数 2票
Amazon評価 4.2 (114件)
手頃でパワフルなドライヤー

実売価格3,000円以下ならおすすめの筆頭なのがパナソニックのこの機種です。パナソニックの一番安いエントリーモデルですが、普通に乾かすだけなら不満は感じにくい1.3m3/分の風量にマイナスイオンが付いています。

 

モードは標準的な「TURBO・SET・COOL」でシンプルです。もちろん冷風も出せます。ヘアケアにそこまで関心がない人なら十分な機能です。

 

ただし、風量が1.3m/分と標準的なため、ロングヘアで速乾性を重視したい人は物足りないかもしれません。その場合、同価格帯の別の機種を探しましょう。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 約110℃(ターボ時)
風量 1.3m3/分(強風の時)
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ ⚪︎
カラー ホワイト・ダークグレー
海外対応 -
重量 約420g

 

第43位 シャープ IB-P802

シャープ
Plasmacluster Beauty IB-P802
¥28,128円〜
Amazonで購入する
Amazon評価 4.3 (909件)
大風量×速乾のプラズマクラスタードライヤー2024年モデル

シャープのプラズマクラスター搭載のドライヤーで2024年発売のモデルです。大風量で速乾するタイプのドライヤーで、シャープのドライヤーは特に速乾性が高いと評判です。またプラズマクラスターでキューティクルを保護し潤いのある髪を実現。カラー退色抑制も期待できます。

 

使い方はシンプルで、「TURBO・DRY・SET」のスライドスイッチに、冷風ボタンが独立しています。冷風+TURBOが使える点は夏に嬉しいです。またヘッド形状が短く、重心が手元に近いため疲れにくいです。

 

欠点は大風量なため音が大きい点です。大風量ドライヤーの中ではまだ静音性がある方、と評価されることもありますが、それでも一般的なドライヤーの中ではどうしてもうるさいと言えます。もっとも速乾重視なら、ある程度音は犠牲にする必要があります。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 約95℃(ホット/ドライ運転時、室温30℃)
風量 5.1m3/分
マイナスイオン ⚪︎(プラズマクラスター)
折りたたみ -
カラー ルミナスホワイト・ミッドナイトブラック
海外対応 -
重量 約545g

 

第44位 サロニアSAL23210PK

サロニア
グロッシーケア SAL23210
¥7,678円〜
Amazonで購入する
Amazon評価 2.8 (10件)
低温で優しく乾かすドライヤー

お手頃価格のサロニアのドライヤーで、低温×大風量で熱ダメージを抑制しツヤ髪を目指すタイプのモデルです。風の温度が77〜78℃と低めのため、髪を痛めずにヘアドライが叶います。

 

しかし、速乾性については値段なりか弱いとの評価が多く、昨今とは特に低価格でも速乾ドライヤーが多いため不満を覚える人も多いでしょう。ただし風が弱いということは、それだけ摩擦ダメージも少ないということで、ヘアケアの視点ではありです。

 

買い替え前のドライヤーが大風量での速乾タイプの場合は、不満を覚える可能性が高くなるため別のモデルをおすすめします。デザインは良いため、インテリアに馴染むドライヤーをお探しの人におすすめします。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 約77℃(TURBO・室温30℃・ノズル装着なし)
約78℃(TURBO・室温30℃・ノズル装着時)
風量 2.1m3/分
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ ⚪︎
カラー ピンク・グレー・ホワイト
海外対応 -
重量 約516g

 

第45位 アイリスオーヤマ MiCOLA HDR-M301

アイリスオーヤマ
MiCOLA HDR-M301
¥12,780円〜
Amazonで購入する
Amazon評価 3.0 (19件)
スカルプモードあり!多彩なモードでヘアケアできる

アイリスオーヤマのヘッドが短い今風のデザインで、おしゃれなドライヤーです。4.1m3/分の大風量で、一気に乾かすタイプのモデルです。

 

モードは「HOT」「WARM」「SCALP」「COOL」で、この価格帯でスカルプモードが搭載しているのは好印象です。風量は「TURBO」「SET」の2段階で、風のバリエーションは多いです。

 

気になる点は、風量が多いだけあって音が大きいこと、また風の温度が低いドライヤーのため、高温&大風量で一気に乾かす使い方には向かないところです。また出荷ロットごとに違いがあるのかもしれませんが、故障に関する口コミが多い点も気になります。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 -
風量 4.1m3/分
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ -
カラー ダークグレー・ラベンダー
海外対応 -
重量 約516g

 

第46位 MTG ReFa BEAUTECH DRYER BX

MTG
ReFa BEAUTECH DRYER BX
¥58,300円
Amazonで購入する
Amazon評価 4.4 (44件)
ReFaドライヤー高性能シリーズの新型モデル

このモデルはReFaドライヤーの高性能シリーズで、Proの後継機種の位置付けです。Proが2021年発売のモデルのため、待ちに待った新製品ですね。

 

ReFaの強みといえば、プロ仕様の仕上がりを目指したセンジング機能ですが、この新モデルでは周辺温度感知も取り入れたダブルセンジングを実現しました。またクールボタンを搭載しているため、キューティクルをキュッと引き締めてプロのようなブローができます。

 

旧モデルのProが価格も下がりつつあるためお手頃ですが、ReFaの新技術を体感したいならこの「BX」がおすすめです。実売価格で1万円以上違うため、どちらがいいかはしっかり考えましょう。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 約85℃(HOT、HIGH/MIDDLE/LOW時)
風量 約1.4m3/分(HIGH時)
約1.2m3/分(MIDDLE時)
約0.9m3/分(LOW時)
マイナスイオン ⚪︎(ハイドロイオン)
折りたたみ -
カラー ホワイト・ピンク・ブラック
海外対応 -
重量 約740g

 

第47位 リュミエリーナ レプロナイザー27D Plus

リュミエリーナ
レプロナイザー27D Plus
¥112,200円
Amazonで購入する
Amazon評価 4.5 (76件)
バイオプログラミング技術で髪質が変わる

バイオプログラミング技術を搭載したレプロナイザーの27D Plus はシリーズの中の上位モデルです。 「3D < 4D < 7D < 27D < 107D」と数字が大きくなっていくにつれて効果も大きくなり、手櫛で溶いた質感やツヤがより上質になります。

 

この27Dから価格が10万円を超えてくるものの、さらに上位のモデルが16万円であるため、どうせならそちらを…と感じる人にはやや中途半端かもしれません。特に7Dからの買い替えなら効果は実感済みなので迷いますよね。

 

この27Dの10万円に価値があるかどうかじっくり考えたい人は、レンタルやサブスクサービスを利用してみおのをおすすめします。もちろん、バイオプログラミングって怪しいのでは…?と感じる人も同様です。レプロナイザーは使ってみて「よくわからない技術なのになぜかすごい」と納得してしまうドライヤーです。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 -
風量 -
マイナスイオン -
折りたたみ -
カラー -
海外対応 -
重量 約795g

 

第48位 クレイツ エレメアドライマルチステージ

クレイツ
エレメアドライマルチステージ
¥11,380円
Amazonで購入する
Amazon評価 4.4 (24件)
プロ仕様で軽量&大風量ドライヤー

ヘアアイロンでおなじみ、クレイツのプロ仕様のドライヤーです。大風量と40〜120℃の5段階の温風、そしてプレミアムクレいつイオンで、水分バランスを整えながら乾かします。また冷風が冷たくキューティクルをさっと引き締めます。

 

プロ仕様にしては重量も445gと比較的軽量で家庭用でも使いやすいです。操作性はボタンがよくあるTURBO/SETなどのスライドスイッチではないため独特で、一度は取扱説明書に目を通した方がいいタイプです。

 

それ以外は口コミでも特に欠点となるような記載はなく、購入者の満足度も高いです。強いて言うなら、プロ仕様でコードが3mもあるため、長くて邪魔くさい、と感じる可能性はあります。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 5段階(40℃・60℃・80℃・100℃・120℃)
風量 -
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ -
カラー ホワイト
海外対応 -
重量 約445g

 

第49位 MTG ReFa BEAUTECH DRYER SMART W

MTG
ReFa BEAUTECH DRYER SMART W
¥40,000円
Amazonで購入する
Monita得票数 302票
Amazon評価 4.4 (831件)
ReFaの人気スマートシリーズの海外対応の上位モデル!

ReFaのドライヤー「Smart」の海外対応版がこの「Smart W」です。Smartシリーズの「軽量・コンパクト・折りたためる形状」に、パワフルな風量&センジング機能はそのままで、全世界対応にしました。

 

しかし海外用ドライヤーというよりかは、「Smart」と「Pro」のいいとこ取りの上位モデルと考えるべきで、大風量とセンジング・重量とすべてがちょうどいいです。

 

もちろん海外に持っていく高級ドライヤーをお探しの方にはピッタリで、国内専用モデルを変圧器で無理やり対応させるよりかは、荷物もずっとコンパクトにおさまります。サロン仕上がり&旅行の相棒とアクティブな女性にぴったりです。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 約85℃(HIGH時)
約80℃(LOW時)
風量 約1m3/分(HIGH時)
約0.7m3/分(LOW時)
マイナスイオン ⚪︎(ハイドロイオン)
折りたたみ ⚪︎
カラー ホワイト・ピンク・アイボリー・ブラック
海外対応 ⚪︎
重量 約445g

 

第50位 テスコム TD860A

テスコム
TD860A
¥20,810円〜
Amazonで購入する
Amazon評価 4.5 (9件)
海外で使える高性能ドライヤー

100-240V対応の全世界で使用できるドライヤーです。海外対応のドライヤーは機能が極端に少ないものか、高級ドライヤーかに2極化していますが、本モデルは高級ドライヤーよりの商品です。風量も十分にあります。

 

風量調節と温度調節がそれぞれ可能で、風のパターンは9通りあります。高温から低温まで使えるため、一気に乾すのも熱ダメージを抑える使い方もできます。

 

さらに本体は350g、コードを含んでも455gと非常に軽量で、折りたたむと片手の上に収まるほどコンパクトになります。海外旅行にもっていくならとてもおすすめの商品です。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 約115℃(120/240V 周囲温度30℃の場合。風量3-風温2のときの温度)
風量 -
マイナスイオン ⚪︎(プロテクトイオン)
折りたたみ ⚪︎
カラー ホワイト・ピンク・アイボリー・ブラック
海外対応 ⚪︎
重量 約455g(本体のみ電源コード含む)

 

第51位 Dreame pocket AHD51

Dreame
pocket AHD51
¥16,800円
Amazonで購入する
Amazon評価 4.1 (26件)
ヘアドライはもちろんカール&ストレートのスタイリングもできる

軽量かつカール&ストレートと2種のスタイリングができる、個性派のドライヤーです。カーリングロッドノズル、ストレートコームがセットで、これ一台でヘアドライからスタイリングまで叶います。

 

重量も300gとコンパクトなため、旅行のヘアドライ&ヘアセット用で1台持っていくと本領を発揮します。また静音性も高めで、深夜での利用はもちろん、赤ちゃんやペットのヘアドライでも活躍します。

 

Dreameは中国企業でロボット掃除機などが有名です。日本ではまだまだこれからのメーカーですが、欧米の方では知名度もあり売れているメーカーですよ。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 約57℃
風量 -
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ ⚪︎
カラー スペースグレイ
海外対応 ⚪︎
重量 約300g

 

第52位 マクセル Angelique MXDR-300A

マクセル
Angelique MXDR-300A
¥2,934円〜
Amazonで購入する
デザインが光る!おしゃれなドライヤー

Amazon評価:-

 

 

見た目がおしゃれなドライヤーで、モード系やモダン系のお部屋に合わせられるドライヤーです。性能のタイプとしては「大風量&低温」で、高級ドライヤーに多い傾向を取り入れています。

 

モードは「TURBO・CARE(いたわり)・SET」の3パターンに、冷風が強弱選べて合計5種類の風が出ます。本体は380gと軽量なため、ロングヘアでも腕が疲れることなく使い続けられます。

 

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 -
風量 1.8m3/分(強風の時)
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ ⚪︎
カラー ベージュ・グレー
海外対応 -
重量 約380g

 

第53位 Dyson Supersonic r

Dyson
Dyson Supersonic r (HD17)
¥58,900円
Amazonで購入する
Amazon評価 4.8 (876件)
ヘッドの重さが解決されたDysonの新シリーズ!

Dysonのドライヤーといえば「重い」が通説でしたが、そんな重量のデメリットを解決したのがこのモデルです。パイプを曲げたような形状で、重心が手元にあるため取り回しが非常によく、非力な女性でも思うように使用できます。

 

見た目は細くなったものの、風量は従来のDysonらしいフォルムの頃から変わらずで、やや静音になりました。「重い」というデメリット払拭に注力したのがわかりやすく、実際に軽くなったからDysonにしてみたという人も多いです。

 

ただし一点、コンセントのACアダプタが大きく存在感があります。ドライヤーのコンセントはすっきりしている商品が多いため、始めてみる人は驚くでしょう。ドライヤーを「見せる収納」をしている人は、先にACアダプタの大きさを確認した方がいいかもしれません。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 -
風量 -
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ -
カラー セラミックピンク・セラミックパティーナ/トパーズ
海外対応 ⚪︎
重量 755g(速乾ツール、ケーブルおよびプラグを含む)

 

第54位 パナソニック ナノケア EH-NA9F

パナソニック
ナノケア EH-NA9F
¥24,000円〜
Amazonで購入する
Amazon評価 4.3 (232件)
型落ちでお得になったナノケアの全世界モデル!

こちらは型落ちで狙い目になったナノケアで、2021年発売の全世界対応モデルです。最新モデルにこだらない人ならかなりお得に手に入れられます。

 

うねりを抑えて髪をしっとりまとめて、紫外線ダメージから守ってくれるなど多機能なナノケアは、お手頃モデルでもしっかり搭載されています。

 

モードが多い分操作がやや複雑なので、ご利用前には取説に記載のあるモードと効果にしっかり目を通してからケアしてくださいね。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 約100℃(AC100・200V時/ドライ/温風時)
約125℃(AC120・240V時/ドライ/温風時)
約60℃(AC100・200V時/ドライ/スカルプモード時)
風量 1.1m3/分(AC100-200V・ターボ時)
1.2m3/分(AC120-240V・ターボ時)
マイナスイオン ⚪︎(ナノイー)
折りたたみ ⚪︎
カラー ルージュピンク・ピンクゴールド
海外対応 ⚪︎
重量 620g

 

第55位 MTG ReFa BEAUTECH DRYER Pro

MTG
ReFa BEAUTECH DRYER PRO
¥43,000〜
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
Monita得票数 10票
Amazon評価 4.5 (231件)
ワンランク上の仕上がりを実現したいならこれ

先に紹介したReFaの「smart」が軽量モデルなら、この「PRO」はその名の通りプロ仕様のモデルです。

 

トップサロンと共同開発したドライヤーで、まるでプロフェッショナルが行うような繊細な熱の制御を「プロセンジング」機能で行います。また当日から毛先までを3モードを使用して乾かし、サロンのような仕上がりを実現しています。

 

ただし、重量が740gとかなり重く折りたたみもできないことから、重さへの対応と収納場所の確保が課題です。軽量タイプがよければ同ブランドの「SMART」、仕上がりをさらに求めるならこの「PRO」と、どちらが良さそうか検討してください。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 約95℃(HIGH時)
約80℃(LOW時)
風量 約1.4m3/分(HIGH、COOL時)・約1m3/分(LOW時)
マイナスイオン ⚪︎(ハイドロイオン)
折りたたみ -
カラー ホワイト・ピンク・ブラック
海外対応 -
重量 740g

 

第56位 dyson Supersonic HD08

Dyson
Dyson Supersonic™ (HD08)
¥29,989円
Amazonで購入する
速乾特化!シンプルなアウトレットモデル

Amazon評価:☆4.5(口コミ876件)

 

 

そこまでブローや仕上がりにこだわりはなく、Dysonの大風量だけが欲しい!という方にピッタリなのがこちらのドライヤーです。アウトレットモデルでシンプルかつ低価格にDysonが手に入ります。

 

見た目も無骨なダイソンのデザインそのままで、とにかく機能は最低限に削ぎ落とされています。しかし、いろいろあっても結局面倒で使わなくなる人なら、シンプル&コスパは魅力的ですよね。

 

ただし重量が720gとかなりある他、大風量だけなら同価格帯で別ブランドもあるため、他モデルと比較した時の優位性はそこまで高くありません。「短髪だから質感は拘らない」「ダイソンがかっこいい」と感じる人なら満足できますよ。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 -
風量 2.4m3/分
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ -
カラー -
海外対応 -
重量 720g

 

第57位 SHARP IB-P801

シャープ
Plasmacluster Beauty IB-P801
¥25,000円〜
Amazonで購入する
Amazon評価 4.3 (866件)
プラズマクラスタードライヤーの型落ちモデル!

SHARPのプラズマクラスタードライヤーの型落ちモデルです。特徴のプラズマクラスター、5.1m3/分もの大風量、形状とスペックは現行機種と変わりません。

 

カラーリングの退色抑制や、うねりの軽減やしっとりツヤ出しなど、ヘアケアにこだわりたい人に嬉しい機能がお手頃価格で手に入ります。

 

現行モデルのIB-P802もあまり変わらない価格で手に入るため、わざわざこちらを選ぶ理由は少ないものの、在庫処分価格のセール品が見つかる可能性が高いのはこちらの旧モデルです。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 約95℃(HOT/DRY運転時、室温30℃)
風量 5.1m3/分
マイナスイオン ⚪︎(プラズマクラスター)
折りたたみ -
カラー ミッドナイトブラック・ルミナスホワイト
海外対応 -
重量 545g

 

第58位 サロニア SAL24214GR

サロニア
サロニア SAL24214GR
¥22,980円
Amazonで購入する
Amazon評価 4.2 (1168件)
遠赤外線で乾かし過ぎを防ぐドライヤー

サロニアの大風量&遠赤外線ドライヤーで、内側と外側から髪を乾かしドライ時間を短くして過乾燥を防ぐタイプのモデルです。またダブルリペアイオンでキューティクルをコーティングします。

 

使い方はHIGH/LOWのスライドスイッチにHOT/COOLの切り替えのほか、GLOSS・モード選択ボタンなど、やや操作が多いです。感覚で使う前に、一度取扱説明書に目を通した方がいいタイプのドライヤーです。

 

利用者の口コミもよく、2万円以上の高級ドライヤーは手が届かないものの、1万円台でそこそこの機能が欲しい、という人に支持されています。また本モデルはAmazon限定モデルです。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 約90℃(HOT・HIGH・室温30℃・ノズル装着なし)
風量 約2.1㎥/min(自社測定、HIGH時)
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ -
カラー ミッドナイトブラック・ルミナスホワイト
海外対応 -
重量 630g

 

第59位 ヤーマン リフトドライヤー HC-20

ヤーマン
リフトドライヤー HC-20
¥39,600円
Amazonで購入する
Amazon評価 4.0 (67件)
土台から美しくなるドライヤー

美顔器で有名なヤーマンの高級ドライヤーで、特徴的なヘッドでご存じの方も多いですよね。ドライヤーとしての機能以上に、ヘッドをシートマスクの上から押し当ててお肌を整える使い方ができます。

 

また側頭筋(こめかみ)にヘッドを押し当てれば、根本をドライしつつ皮膚を引き上げながら心地よい刺激で気持ちいいです。首や肩にも使えるのが嬉しいですね。

 

肝心のヘアドライ性能は申し分なく、2.2m3/分の大風量で速乾です。髪特化はもちろんのこと、頭部〜首・肩までオールマイティに使いたい方におすすめです。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 UPモード:約60℃
FACEモード:約39℃
SCALPモード:約50℃
風量 約2.2m3/分
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ -
カラー ゴールド・ホワイト・グレイ
海外対応 -
重量 414g

 

第60位 ホリスティックキュアドライヤーRp.

HOLISTIC cures
ホリスティックキュア ドライヤー Rp.
¥21,473〜
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
Monita得票数 1票
Amazon評価 4.3 (334件)
サロン仕様のお手軽価格×速乾ドライヤー

コードが3mとサロン仕様のドライヤーです。AIRY RED・MOIST BLUE・CUREの3モードを搭載しており、レッドが「ハリコシボリュームアップ」、ブルーが「しっとりボリュームダウン」、と使い分けます。CUREはスカルプモードです。

 

高級ドライヤーの中では価格が抑えられているため、使用後に髪を触るとすぐにわかるような美髪効果は控えめです。価格と速乾性が強みと考えて購入しましょう。

 

また重量が755gとかなりあるため、多少の重さは気にしない人におすすめです。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 -
風量 -
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ -
カラー ブラック
海外対応 -
重量 755g

 

第61位 コイズミ KHD-9330

コイズミ
KHD-9330
¥3,280〜
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
Monita得票数 2票
大風量×80℃の低温で髪に優しい

3,000円以下で購入できて大風量なモデルです。1.9m3/分の大風量は他にはあまりなく、3,000円以下で風量が強いモデルを探している人におすすめです。

 

モードは標準的な「TURBO・SET・COOL」ですが、TURBOの温度は約80℃と格安ドライヤーの中では低い部類です。100℃の機種よりかは髪を痛めにくい作りで、「大風量+低温」は高級ドライヤーと同じ傾向です。

 

ただし、髪の痛みを全く気にせずとにかくすぐに乾かしたい人にとっては、温度の低さがデメリットになります。また、風量がある分静音性は低いです。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 TURBO:約80℃
SET:約65℃
風量 1.9m3/分
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ ⚪︎
カラー ホワイト・ブルー
海外対応 -
重量 480g

 

第62位 テスコム Nobby NIB400A

テスコム
Nobby NIB400A
¥10,500円
Amazonで購入する
Amazon評価 4.8 (18件)
予算1万円で日常使いにぴったり

予算1万円程度で購入できるシンプルで軽量タイプのドライヤーです。風量は1.1m3/分と最近では少し物足りなくも感じますが、風の出方が軽量されており風圧は十分あります。

 

とにかく「軽くて使いやすい」との口コミが多く、取り回しに関して高評価が多いです。またスライドスイッチの「DRY」「SET」とCOOLボタンのみで、操作もシンプルです。独自開発のプロテクトイオンも搭載しています。

 

全体的に見て評価の高いモデルで、予算1万円程度で高性能でもシンプルなドライヤーをお探しなら満足できます。ただ一点折りたたみができないため、収納場所は予めチェックしましょう。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 115℃(周囲温度30℃の場合。DRYのときの温度)
風量 1.1m3/分
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ -
カラー ホワイトアッシュ・スモーキーグレー・ブラック
海外対応 -
重量 425g(本体のみ)/450g(フード付き)

 

第63位 テスコム Nobby NB950

テスコム
Nobby NB950
¥11,440円〜
Amazonで購入する
Amazon評価 4.4 (56件)
コンパクトなのに強風!スリムで使いやすい

重量310gと軽量なのにパワフルな風が出るドライヤーです。サロンモデルで実際に美容室での導入事例もあります。長時間ワークが可能なモデルですが、軽量なため家庭用としても使いやすいです。

 

操作はスライド式のON/OFFスイッチで、風量と風温度は3段階です。まだマイナスイオンが搭載されています。

 

高級ドライヤーのようなヘアケア機能が搭載されているわけではありませんが、取り回しの良さが光ります。ヘアドライ用に普通のドライヤーをお探しの人におすすめです。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 10℃(周囲温度 30℃の場合、セットフードなし、風量3-風温3使用時)
風量 -
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ -
カラー ブラック
海外対応 -
重量 490g(フード別・コード含む)

 

第64位 モッズヘア MHD-1233

モッズヘア
MHD-1233
¥4,455円〜
Amazonで購入する
Amazon評価 4.1 (64件)
海外対応のおしゃれドライヤー

マイナスイオン搭載のドライヤーで、国外ににも対応(100〜240V)のモデルです。海外対応のドライヤーの中ではおしゃれで安っぽくないデザインで、普通の家庭用としても違和感なしで使えます。

 

モード調整は風量の「0・1・2」とシンプルで、COOLスイッチもついています。風量は十分との声が多いものの、それだけ音が大きいという評価もあります。

 

本体は354gとコンパクトで、スーツケースに忍ばせても場所を取りません。おしゃれな海外へのお供としてお探しの方におすすめです。

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 最大85℃(100V/200V使用時)
最大105℃(120V/240V使用時)
風量

-

マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ ⚪︎
カラー ブラック・アッシュグレー・ホワイト
海外対応 ⚪︎
重量 約354g

 

第65位 パナソニック EH-ND2B

パナソニック
EH-ND2B
¥2,760円
Amazonで購入する
Amazon評価 4.1 (158件)
昔ながらの海外対応ドライヤー

パナソニッドライヤーの海外対応ドライヤーで、3,000円を切る一番お手頃なモデルです。性能は「TURBO」と「SET」のみで、冷風もありません。

 

海外対応のドライヤーは、格安モデルか高級モデルかに2極化していますが、本機種は代表的な格安モデルです。

 

すでに型落ちモデルとなっているため、価格が暴騰しているなら敢えて購入する必要はありません。他メーカーの格安海外対応モデルでも、性能は同等といえます。

 

 

商品スペック

冷風 -
温度 約100℃(AC100・200V時/ターボ時/室温30℃の時)
約110℃(AC120・240V時/ターボ時/室温30℃の時)
風量 0.95m3/分(AC100・200V時/ターボ時)
1.1m3/分(AC120・240V時/ターボ時)
マイナスイオン -
折りたたみ -
カラー ブルー
海外対応 ⚪︎
重量 410g(ノズル含む)

 

第66位 ヤーマン リフトドライヤーS

ヤーマン
リフトドライヤーS
¥29,999円〜
Amazonで購入する
Amazon評価 4.0 (62件)
リフトドライヤーの定番モデル

美顔器などで有名なヤーマンのドライヤーのスタンダードモデルです。いちばんの特徴は頭皮用の特徴的なアタッチメント「スカルプヘッド」が付属している点でしょう。入浴後に気持ちよく頭皮ケアができます。

 

モードはスカルプヘッドを装着するかどうかで変わり、装着するなら、「SPA・TAP・MIX」といった、他のドライヤーにはない使い方ができます。装着なしなら、UP・SHINY・SMOOTHの3モードです。

 

上位モデルとの違いは「スキンケア機能」で、本モデルはスキンケアよりも、ヘアドライ&スカルプケアに特化した定番モデルです。定価で1万円も変わるため、ドライヤーにスキンケアまで求めないならおすすめです。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 SPA・MIX・TAP:約50℃
UP:約60℃
SHINY:約90℃
SMOOTH:約75℃
風量 2.2m3/分
マイナスイオン -
折りたたみ -
カラー ネイビー
海外対応 -
重量 406g(電源コード含まず)

 

第67位 パナソニック イオニティ EH-NE5M

パナソニック
イオニティ EH-NE5M
¥4,082円〜
Amazonで購入する
Amazon評価 4.5 (104件)
お手頃でバランスのいいドライヤー

本商品は「低温ケアモード」搭載のモデルで、髪への熱ダメージを抑える傾向は高級ドライヤーとです。大風量&高温で一気に乾かすタイプではなく、低価格でも髪を労わりたい人におすすめ。

 

数値上の風量は1.6m3/ですが、速乾ノズルが内蔵されており実感としてもっと早く乾きます。重量は545gとややありますが、折りたためるため収納に困ることはありません。

 

モードは「TURBO・CARE・COLD」の3モードとシンプルで、普通のドライヤーとして使うだけなら特に困ることはありません。実売価格4,000円程度と思うとバランスのいい商品です。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 約90℃(TURBO時) 
風量

1.6m3/分(TURBO時)

マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ ⚪︎
カラー ダークグレー・アイスブルー・ミストローズ
海外対応 -
重量 約545g

 

第68位 コイズミ 軽ジョーブ KHD-9740

コイズミ
軽ジョーブ KHD-9740
¥3,255円〜
Amazonで購入する
Amazon評価 4.0 (151件)
コンパクトで軽量!見た目も可愛いドライヤー

軽量コンパクトなデザインで、重量はたったの360gのドライヤーです。小さいのにパワフルで、1.6m3/分と風量もしっかりあります。

 

ただしコンパクトな見た目ながら、風量が多い分音はかなり大きいとの評価で、ここを弱点としてあげる声が多いのも事実です。

 

またコンパクトではあるものの、折り畳めないデザインのため収納性も今ひとつで、縦の長さは17cmほどのスペースが必要です。今までも小型で折りたたみ式のドライヤーを利用していた人は、収納場所の余裕を確認しましょう。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 -
風量 1.6m3/分(強風の時)
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ -
カラー ピンク・ブラック・ホワイト
海外対応 -
重量 約360g

 

第69位 サロニア SAL23209

サロニア
SAL23209
¥10,560円
Amazonで購入する
Amazon評価 4.2 (1168件)
低温度と大風量と広範囲で速乾

サロニアのドライヤーで、流行りの大風量&低温に加えて、風があたる範囲にも着目してより速乾をかなえるドライヤーです。いくら風が強くても、範囲が狭いと乾かす時間がかかるため、拡散性がいいのは好印象です。

 

また口コミでは、音も静かと評判です。風量はサロニア社測定で2.4m3/分と大風量のため、その上で静音性が高いのは魅力です。また操作はシンプルなので迷うことはまずありません。

 

高級ドライヤーのような独自機能はないものの、マイナスイオンも搭載されており静電気を抑制します。ヘアドライ機能のみでいいなら、価格と性能のバランスのいいおすすめドライヤーです。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 75℃(HOT・風強・室温30℃・ノズル装着なし)
風量 2.4m3/分(風強時)
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ ⚪︎
カラー WHITE・GRAY・BLACK・PINK
海外対応 -
重量 493g(ノズル装着なし)

 

第70位 Shark FlexStyle マルチスタイリングドライヤー

Shark
FlexStyle マルチスタイリングドライヤー HD434J
¥36,800円
Amazonで購入する
Amazon評価 4.6 (7件)
ドライからヘアセットまでマルチに使える!

スティッククリーナーで有名なシャークのドライヤーで、カーラーなどアタッチメントが多く付属しておりドライ〜ヘアセットまでこれ1台の優れものです。

 

肝心のヘアドライ性能も申し分なく、美容メーカーではないものの手触りよくさらさらに仕上がります。また370gと軽量なため、ロングヘアの女性でも乾かし切るまでに疲れることはありません。またドライヤーらしくないデザインもおしゃれです。

 

ただし一点、その見た目のシャープなフォルムとは反対に音はそれなりに大きいとの感想が寄せられています。速乾性を上げるためには大風量が必要になり仕方ない部分はあるものの、同居家族がいて夜間の使用は少し気になるかもしれません。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 -
風量 -
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ -
カラー フラミンゴピンク・ストーン・モカシルバーイ
海外対応 -
重量 370g

 

第71位 コイズミ KHD-9970

コイズミ
ハイスピードイオンバランスドライヤー KHD-9970
¥19,580円〜
Amazonで購入する
Monita得票数 54票
Amazon評価 4.4 (344件)
「速乾×軽量×お手頃価格」ならこれ!

コイズミのドライヤーは、高級ドライヤーでよく取り上げられるブランドから知名度は一歩劣るものの、隠れた実力派!です。特に髪が比較的短めで時短重視の方にぴったりです。

 

とにかく大風量のため、使用感も最初に感じるのは「速乾」です。また風量調節が細かく5段階まであるため、最大だと音がうるさすぎてちょっと…と感じる場合も対処できます。

 

ただし、価格が安い分手触りや質感は有名ブランドからは一歩劣るため、「風量×軽量×コスパ」の3点を重視する人におすすめします。合う人がはっきり別れるのもこのドライヤーの特徴です。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 -
風量 -
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ ⚪︎
カラー セブラック・アイボリー
海外対応 -
重量 420g

 

第72位 パナソニック ナノケア EH-NC50

ナノケア ULTIMATE EH-NC50
¥55,100円
Amazonで購入する
Amazon評価 4.5 (107件)
ナノケアのプレミアムシリーズ

ナノケアのプレミアムシリーズである「ULTIMATE」モデルで、現状でナノケア全体で上から2番目の位置付けの商品です。

 

他のナノケアシリーズと違うのは、MOIST・STRAIGHT・AIRYの3モードと、「高浸透ナノイー(第2世代)」の存在です。ナノケアの良さはやはりナノイーですが、1世代前の高浸透ナノイーに比べ、水分発生量が最大10倍とさらに進化しています。

 

風量は0.8m3/分と控えめですが、絡みやすいロングヘアだとこれくらいの方がヘアケアしやすく、風量に頼らずにケアできる点は好印象です。価格は高いものの、ナノケアの良さをすでに知っている人なら欲しくなる逸品です。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 STRAIGHT・AIRYモード時:約95℃(強風/HOT・室温30℃の時)
MOISTモード時:約90℃(強風/HOT・室温30℃の時)
風量 0.8m3/分(強風の時)
マイナスイオン ⚪︎(高浸透ナノイー)
折りたたみ -
カラー クラフトブラック
海外対応 -
重量 590g

 

第73位 ルーヴルドー 復元ドライヤー Pro8

ルーヴルドー
復元ドライヤー Pro8
¥39,600円
Amazonで購入する
Amazon評価 4.7 (28件)
知る人ぞ知る!ファンの多い復元ドライヤー

高級ドライヤーの中で知名度は一歩落ちるものの、根強い人気のあるルーブルドーの復元ドライヤーです。サロンで取り入れられていることが多く、サロン経由で知ったという人も多いですよね。

 

アタッチメントが複数同梱されており、ブロ用のノズル・顔や全身ケア用の拡散ノズル・頭皮マッサージ用のZAWAWA HEAD、そしてハンズフリーになれるスタンド付きです。

 

使い方はやや特徴的で、ヘッドを振りながら速乾ではなく、「近づける」「振らない」「ゆっくりあてる」という他にはない動かし方をします。内臓の乾燥方式では特許取得技術が使用されているため、信じて使ってみるとサラツヤになれますよ。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 -
風量 -
マイナスイオン -
折りたたみ -
カラー -
海外対応 -
重量 676g

 

第74位 パナソニック ナノケア EH-NC80

パナソニック
ナノケア ULTIMATE EH-NC80
¥77,000円〜
Amazonで購入する
Amazon評価 4.7 (107件)
ナノケアの最上位モデル

ナノケアの最高級モデルで、「SMOOTH」モードを搭載した唯一のモデルです。このSMOOTHモードは髪の手触りが気になる方に向けた「さらさらになるモード」で、ロングヘアでとにかく手触りとサラツヤを優先したい人に選ばれています。

 

ただし、一つ下のランクのモデルであるNC50が1.5〜2万円安く手に入るため、このSMOOTHモードのためだけに本機種を選ぶかは意見が別れるところでしょう。

 

この価格帯になってくると、レプロナイザーのようにどこまで髪にお金をかけられるか趣味の世界となってくるため、最上位モデルを所持している満足感が欲しい方におすすめです。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 STRAIGHT・AIRYモード時:約95℃(強風/HOT・室温30℃の時)
MOIST・SMOOTHモード時:約90℃(強風/HOT・室温30℃の時)
風量 0.8m3/分(強風の時)
マイナスイオン -
折りたたみ ⚪︎(ナノイー)
カラー オーセンティックブラウン
海外対応 -
重量 590g

 

第75位 テスコム Nobby NIB500B

テスコム
Nobby NIB500B
¥13,800円
Amazonで購入する
Amazon評価 4.9 (10件)
プロ仕様のBLBDモーターで軽量&超速乾

サロン仕様のNobbyモデルで、価格がお手頃で評価が高いドライヤーです。風量・速乾性へ満足の声が多く、さらにお手頃モデルなのに「温冷自動切り替え」がついているのも好印象です。

 

メンテナンス性も良く、フィルターが交換できて水洗いも可能です。またハンドフリー用のスタンドが付属しているのも嬉しいですね。

 

ヘアケア機能は高級機には負けますが、それ以外の取り回しに関してはとても高評価で、普通に使うドライヤーをお探しなら満足できるモデルです

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 120℃(周囲温度30℃の場合。BOOST-HIGH時)
風量 -
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ -
カラー ホワイトアッシュ
スモーキーグレー
ブラック
海外対応 -
重量 620g(本体のみ)/650g(セットフード付き)

 

第76位 HOLISTIC cures マグネットヘアプロドライヤーゼロプラス

ホリスティックキュアーズ
マグネットヘアプロドライヤーゼロプラス
¥32,450円
Amazonで購入する
軽量&速乾&ダメージ抑制で高評価!

Amazon評価:-

 

見た目のサイズ以上の軽量さと風量を持つドライヤーです。「速乾・軽量・美髪効果すべてがドライヤーシリーズ最強クラスのスペック」のフレーズに負けない性能で、テラヘルツ波で内側から髪をケアし、オーバードライを抑制します。

 

操作は温度・風量をそれぞれ選ぶタイプで、オート機能やスカルプ機能といった、同価格帯のドライヤーの多くが持つ機能はありません。代わりに、クリーニングスイッチがあり、吸込み口から風を逆流させられます。他社の高級ドライヤーとは違う傾向で、こだわりが見えます

 

同価格帯の他社と比べて機能は少ないものの口コミ評価は概ね好評で、速乾・ダメージ抑制に関しては満足いく性能が期待できます。逆に性能が多くても使いもなせない人なら、お気に入りのドライヤーになるでしょう。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 120℃(周囲温度30℃の場合。BOOST-HIGH時)
風量 -
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ -
カラー ホワイトアッシュ
スモーキーグレー
ブラック
海外対応 -
重量 350g

 

第77位 テスコム TD670A

テスコム
Speedom TD670A
¥7,920円〜
Amazonで購入する
Amazon評価 4.3 (66件)
お手頃価格でAUTOモード搭載!

2.5m3/分の大風量で速乾さを追求したドライヤーです。お手頃価格のモデルの中では風量はかなり多い方で、実際に速く乾くと口コミも良好です。またプロテクトイオンで静電気を抑制しツヤ感もアップさせます。

 

使い方は非常に簡単で、温度切り替えボタン(HOT-AUTO-COOL)に、風量切り替えのボタンがついています。ただしスライドスイッチではなく、押し込みボタンです。本体は510gとこの価格帯の商品としてはやや重い方に分類されます。

 

このモデルのメリットは上位モデルに搭載される「AUTOモード」があることで、温冷自動切り替えで髪の温度を低めに保ったまま速乾が叶う点です。欠点らしい欠点はないため、この価格帯のモデルをお探しの人なら満足できるドライヤーです。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 95℃(周囲温度30℃の場合/DRY+HOT使用時)
風量 2.5m3/分(TURBO使用時)
マイナスイオン ⚪︎(プロテクトイオン)
折りたたみ ⚪︎
カラー ホワイト・ブラック
海外対応 -
重量 510g(本体のみ)/520g(セットフード付き)

 

第78位 マクセル Angelique MXDR-700A

マクセル
Angelique MXDR-700A
¥11,230円
Amazonで購入する
Amazon評価 5.1 (1件)

実売価格1万円程度で温冷自動切り替え付き&軽量モデルのドライヤーです。風量の表記はないものの「風量は強い」との評価が多く、速乾さは十分です。

 

操作はON/OFFがスライドスイッチで、風量や温度調整・モードは押しボタン式です。一見ボタンが多いように見えるものの、特別なモードや操作は不要で感覚的に使えます。

 

またデザインもおしゃれで、価格を考えれば欠点らしい欠点はありません。高級ドライヤーまでは手がでないものの、そこそこの価格で高性能ドライヤーが欲しい人なら満足できるだろう商品です。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 -
風量 -
マイナスイオン ⚪︎(プラズマイオン)
折りたたみ ⚪︎
カラー ベージュ・グレー
海外対応 -
重量 約350g(電源コード、ノズル含まず)

 

第79位 コイズミ Salon Sense KHD-9965

コイズミ
Salon Sense KHD-9965
¥9,064円〜
Amazonで購入する
Amazon評価 3.9 (9件)
大風量で速乾重視!ヘアドライが面倒な人へ

大風量の速乾ドライヤーで型落ちモデルです。2.3m3/分の大風量で一気に乾かします。風量調整は6段階もあるため、セット用に微風を出したい場合も対応できます。

 

操作はやや複雑で、電源ボタン・風温ボタン・風量スイッチ・温冷自動切り替えボタン・イオンバランスボタンがそれぞれ独立しています。よく見れば使い方は簡単なものの、ご年配の方やお子さんは使い方がわからないと感じるかもしれません。

 

欠点は風量が大きい分音が大きいというところです。風量と静音性はトレードオフなため仕方ありませんが、静音性も重視したい人は別の機種を選びましょう。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 -
風量 2.3m3/分
マイナスイオン ⚪︎(イオンバランス)
折りたたみ ⚪︎
カラー ブラック・アイボリー
海外対応 -
重量 約500g(集風器含む)

 

第80位 モッズヘア ADVANCED SMART MHD-1246

モッズヘア
ADVANCED SMART MHD-1246
¥5,940円
Amazonで購入する
Amazon評価 4.5 (8件)
風量・温度がそれぞれ調節できる

風量と風温度をそれぞれ設定できるドライヤーです。風量も2.3m3/分とかなり多く、夏場も涼しく乾かせると評判です。またそれほど重量が重いわけでもなく使いやすいです。

 

操作は簡単で、スライドスイッチで風量・温度をそれぞれ選びます。またCOOLショットは個別のボタンがついているため、大風量のまま冷風も出せます。

 

一点気になるのは、風量が強すぎるために高温でも高温にならないとの口コミがある点です。最近のドライヤーの流行は「大風量&低温度」なので、まさにその流行に則った機種といえます。お手頃価格でもしっかり風が出てそれほど熱くならないドライヤーをお探しならおすすめです。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 最大106℃(ノズル付き/室温30℃/設定「1-HI」時)
風量 2.3m3/分
マイナスイオン ⚪︎(ダブルマイナスイオン)
折りたたみ ⚪︎
カラー ブラック・ホワイト
海外対応 -
重量 約464g(ノズル含む)

 

テスコム
TD565A
¥3,232円〜
Amazonで購入する
Amazon評価 4.5 (8件)
昨日は最低限の海外対応ドライヤー

お手頃価格の海外対応ドライヤーです。必要最低限の機能で、海外でも温風が出ればいい、盗難や紛失が怖いから安くていい、という人におすすめなモデルです。冷風はなく、風圧も強くはないものの、乾かすだけならできます。

 

使い方は、電圧の切り替えネジがあるため、使用する国に合わせてコインでひねって使用します。またCタイプの変換プラグが付属しているため、ヨーロッパ方面は国によってはこれだけ購入すれば使用できますよ。

 

低価格のドライヤーのため機能は最低限ですが、割り切って使用するならいいモデルです。デザインも昔ながらの海外対応ドライヤーに比べて直線的でおしゃれです。

 

 

商品スペック

冷風 -
温度 100℃(周囲温度30℃の場合。120V/240V DRY時)
風量 1.4m3/分(120V/240V DRY時。JIS規格測定法による)
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ ⚪︎
カラー ブラック
海外対応 ⚪︎
重量 380g(本体のみ)/410g(セットフード付き)

 

第82位 コイズミ モンスター KHD-W825

コイズミ
KHD-W825
¥11,500円
Amazonで購入する
Amazon評価 4.5 (8件)
大風量&温冷自動切り替えつきのお手頃モデル

温冷自動切り替え&大風量が予算1万円で叶うドライヤーです。風の温度は集風機なしだと85℃程度のため、大風量×低温の今風のコンセプトのモデルです。また大風量ながら風量切り替えは5段階もあり、セットでも使用できます。

 

使い方はシンプルですが、メンテナンス性がよく吸込み口のフィルターが取り外して掃除できます。風量が落ちたと思ったらお手入れをしましょう。

 

欠点はコイズミの大風量ドライヤーに共通する音の大きさです。慣れてしまえば普通、との声はあるものの、やはり深夜の利用は赤ちゃんのいるシーンなどでは使用を控えるべきでしょう。環境に問題がないならおすすめです。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 115℃(集風器有り)、85℃(集風器無し)
風量 2.2m3/分
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ ⚪︎
カラー グレー
ゴールド
海外対応 -
重量 約655g(集風器なし)/約675g(集風器付)

 

第83位 テスコム naturam TD105B

テスコム
naturam TD105B
¥1,357円〜
Amazonで購入する
Amazon評価 3.9 (16件)
乾けばいい!そんな人向けの低価格モデル

とにかく安い&軽量のドライヤーです。ドライヤーは安ければ安いほどいい・でもそれなりに名の通ったメーカーがいい、そんな人におすすめのモデルです。

 

今時のドライヤーにしては珍しく、マイナスイオンも付いてはいませんが、冷風は出ます。風量や温度の切り替えはなく、DRY/COOLを選ぶだけです。とにかく軽くて最低限乾けばいい、そんなドライヤーをお探しの人におすすめです。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 110℃(DRY時、周辺温度30℃の場合)
風量 1.1m3/分
マイナスイオン -
折りたたみ ⚪︎
カラー ホワイト
海外対応 -
重量 290g(本体のみ)/300g(スリットフード付き)

 

第84位 テスコム TD863A

テスコム
TD863A
¥19,781円〜
Amazonで購入する
スカルプモード・オートモード・カラーモードなど多機能!

Amazon評価:-

 

テスコムの高級ドライヤーを意識したモデルです。ナノケアやシャープのような、スカルプモード・オートモードを搭載しており、さらにカラー退色を抑制するカラーモードもあります。風量は抑えてヘアケアを重視しているのも、ここ最近の超高級ドライヤーの流れです。

 

目を引くのが、パーマやカールの持ちがよくなるディフューザーで、他のドライヤーにはない工夫です。また、また、電源コードの付け根はインレットネットで掃除がしやすくなっています。

 

テスコムのドライヤーで約2万円はかなり高級な価格帯ですが、機能を見るとそれ以上の高級ドライヤー同等のものがあります。コスパがいい大手ドライヤーメーカーのモデルでちょっと冒険してみたい人におすすめです。

 

 

商品スペック

冷風 ⚪︎
温度 100℃(周囲温度30℃の場合。TURBO-HOT使用時)
風量 0.8m3/分(JIS規格)(TURBO-HOT使用時)
マイナスイオン ⚪︎
折りたたみ -
カラー ブラック・ベージュ・ホワイト
海外対応 -
重量 475g(本体のみ/電源コード含む)/615g(ディフューザー付き/電源コード含む)

 

ドライヤーのメーカー・ブランドの特徴

出典:https://monita.online

まず前提として、ドライヤーは「このメーカーが絶対におすすめ」というものはありません。髪質や今のダメージ状態によって、合う合わないは人それぞれ違います。

しかし、昨今はメーカー・ブランドを指名買いする人も増えていることから、どのような特徴があるのかを簡単に解説します。

ナノケア

高級ドライヤーの代名詞とも言えるのが「ナノケア」で、高級ドライヤーの流行を作ったとも言えます。

仕上がりはとてもよく、さらさらになりまとまりもよくなりますが、実は高級ドライヤーの中ではコスパがいいモデルが多いです。

最近の高級ドライヤーは3.5万円以上のモデルが中心ですが、ナノケアは2万円台でも手に入ります

ReFa

美顔ローラーで有名になったReFaのドライヤーは、約4〜6万円弱と高級モデルのみ扱っています。何も考えずに普通にドライヤーをしてさらさらに、ならReFaです。

ReFaのドライヤーといえばセンジングテクノロジーで、周辺温度や髪の温度をセンサーで測定し風温度の自動調整をします。また独自開発のハイドロイオンもあり、熱ダメージを抑えつつイオンでしっとりまとめる方向性のドライヤーです。

また、見た目のラグジュアリー感が随一で他ブランドにはなく、女性に人気があります。

KINUJO

KINUJOは「速乾×軽量」がウリのドライヤーです。取り回しの良さが魅力で、ヘアケア機能&シンプルさの両方を取りたい方に向いています。また本体価格が3万円半ばなのも、ライバルとして比較される高級ドライヤーの中ではお安めです。

仕上がりはReFaやレプロナイザーよりは落ちると言われることが多く、若干ぱさぱさとの評価があります。しっとりまとめたい人より、速乾と軽量でそこそこの仕上がりを全て叶えたい人におすすめです。

Dyson

Dysonのドライヤーといえば、「大風量で速乾、だけど重い」が従来のラインナップ共通の特徴です。価格は公式サイトでは3〜6.5万円程度です。

とにかく大風量で素早く乾かす方向性のドライヤーで、女性だけでなく男性にも人気です。デザインがドライヤーらしくないのも、ユニセックスな人気が出た理由です。

しかし近年、この重さを対策した「r」シリーズを投入してきました。パイプをL字に曲げたようなドライヤーでヘッドが軽いです。まだ出始めのため市場の反応は鈍いものの、今後ダイソンの軽量モデルとして定番化する可能性があります。

テスコム

高級ドライヤーではない、3,000円〜2万円程度の価格帯で多くのラインナップをもつメーカーです。また、サロンモデルのNobbyブランドもこのテスコムです。

昔からのドライヤー大手で、家庭はもちろん、ホテルや銭湯などさまざまな場所で利用されています。

高級ドライヤーほどのヘアケア機能は不要で、普通に使えるドライヤー・家族で使うドライヤーをお探しなら気にいるものが見つかります。

コイズミ

コイズミはドライヤーではテスコムのライバル社の位置付けで、同じくお手頃価格〜2万円程度までのコスパ帯を中心に発売しているメーカーです。その中でも大風量シリーズは「モンスター」というブランドで展開しています。

コイズミのドライヤーの傾向としては、「大風量で速乾・やや重め・仕上がりは値段なり」です。

とにかく大風量モデルが多いため速乾性は期待できますが、その分ブローでは風が強すぎるとの声もあります。シャンプー後のヘアドライ特化と、コンセプトもわかりやすいメーカーです。

サロニア

ヘアアイロンなどのヘアアイテムでも有名なメーカーです。ドライヤーではおしゃれなフォルムで軽量・かつそこそこのヘアケア機能を持つモデルをお手頃な価格で販売しています。

全体的な傾向として、機能のわりにコスパがいいのが特徴です。各価格帯につき1モデルずつしかないものの、どれもいい製品ばかりですよ。

髪とドライヤーに関する豆知識

髪やドライヤーの豆知識

出典:https://monita.online

髪の毛のダメージの元

髪の毛がダメージを受ける原因は、「カラーリング」「紫外線」「摩擦」「プール」「不適切なドライヤーやアイロン」「不適切なシャンプートリートメント」「不適切なヘアケア剤」などです。

そもそも髪の毛のダメージとは、表面のうろこ状キューティクルが開き乱れて不規則になった状態です。このダメージが進むと最終的には艶のない枝毛や切れ毛となります。

傷んだ髪は元に戻らない

実はいくらヘアケアをしても、元々の傷んだ髪は元には戻りません。髪の毛は爪などと同じ「死んだ細胞」で、自己修復機能はないためです。

つまり、どれだけ元々の綺麗な状態を保てるか、がヘアケアの本質です。

最後に冷風を当てるのはキューティクルを引き締めるため

ドライヤーの使い方を調べていると「最後に冷風を当てる」ような使い方が推奨されています。これは、温風で開いたキューティクルを引き締めるためです。

キューティクルとは髪の表面を覆う鱗状の物質で、このキューティクルが綺麗に揃って閉じていると、髪が艶やかに見えます。しかし熱に弱く温風でキューティクルは開いてしまうため、それを引き締めるために冷風が推奨されます。

セルフカラーはダメージが大きい

セルフカラーはサロンでのカラーよりもずっとダメージが大きいです。

セルフカラーの薬剤は、どんな髪質でも一定の効果が出るように、強い薬剤が使用されています。しかも、素人が扱っても色が乗るような設計です。

ヘアカラーは本来スタイリストが髪へのダメージやカラーの乗り方を一人一人考えて調合する、プロの技術です。それを手軽な製品として落とし込む以上、一定のダメージは覚悟しなければなりません。

寝癖はなぜつくのか

寝癖がつく原因は、髪が半乾きで就寝するために癖づいてしまうこと、また寝汗が原因で湿ってしまうことなどです。

半乾きも寝汗で髪が湿った状態も「自然乾燥」に近い状態となり、髪本来のうねりがそのまま発現して固定されてしまいます。これが寝癖です。

ドライヤーの効果を高めるナイトキャップ

サラサラの美髪を目指したい人の間で人気なのが、シルクのナイトキャップです。

ナイトキャップは寝汗で髪が湿るのを防ぐ効果のほか、摩擦を軽減し乾燥の抑制もします。ヘアドライ後のサラツヤを保つアイテムです。

マイナスイオンの科学的根拠はない

マイナスイオンと聞くとなんだかいいもの…と思いますが、実は科学的根拠は解明されていません。「マイナスイオン」自体が化学用語ではなくマーケティングのための造語です。

しかし、解明できず根拠がないからすべてが嘘というわけではありません。たとえばシャープのイオンである「プラズマクラスター」は、国内外の第三者機関が「肌保湿効果」「カビ」「臭い・浮遊菌」のように細分化された項目で効果を実証しています。

つまり、マイナスイオンが搭載されていればなんでも効果がある、というわけではないものの、中には本当に髪の質感にプラスな影響のある技術もある、ということです。

出典:実証へのこだわり|シャープ

業務用だからいいわけではない

業務用ドライヤーは、サロンで美容師も使用しているドライヤーとして人気が高いです。美容師が使用している、というだけでプレミア感がありますね。

しかしサロンワークで使用するドライヤーと、家で毎日自分の髪に使うドライヤーでは、ドライヤー自体の考え方が変わってきます。

例えばサロンワークの場合、もともと美容師としての腕があるため重視するのは「速乾性のみ」という人も少なくありません。しかしそれでうまく乾かせるのはあくまで美容師としての腕があるため。毎日素人が使用すると、「なんだか違う…」となる可能性があります。

ドライヤーのよくある質問

髪やドライヤーのよくある質問

出典:https://monita.online

髪をなるべく痛めない乾かし方って?

髪をなるべく痛めないためには、「①なるべく早く ②なるべく冷風で引き締めながら ③キューティクルの摩擦に気をつけて」乾かすことが大切です。

濡れた髪は徐々に乾きますが、表面から水分が蒸発して乾燥していくため、なるべく素早く内側も含めて乾かさなければなりません。その際、熱でキューティクルが開くため、冷風で引き締めるのも大切です。

また風が強すぎると髪同士が絡んで摩擦によりキューティクルが乱れます。そのため、なるべく絡みにくい角度で髪を乾かすのも大切です。

ドライヤーって何年くらいもつ?

電化製品のため、故障がないなら5〜10年持つ商品も一般的です。ただし、いわゆる「ハズレ」を引いてしまうと2〜3年しかもたない場合もあります。また毎日のように使用するため、徐々に風量や温度が下がってくることも少なくありません。

しかし現実的には、5年ほど使用するとさらに機能の高いモデルが発売されている傾向があるため、特に故障がなくても買い替えて満足できる場合が多いです。

ドライヤーにヘアオイルは使える?

ヘアドライ前の使用を推奨されるタイプのオイルなら使用できます。洗い流さないトリートメントと呼ばれるタイプも、使用はヘアドライ前の推奨が多いです。

熱ダメージから髪を守るコンセプトの商品が多いため、なるべく髪を傷めずに保ちたいならぜひ検討しましょう。

ただし例外として、ドライヤーの取扱説明書に「ヘアオイルなどは使用しないでください」と記載がある場合は使用できません。

ドライヤーって何W(ワット)?

一般的なドライヤーは、1200〜1400Wのいずれかです。1つのコンセントは最大で1500Wまで使えるため、ドライヤーはタップで分岐させずに、1口で利用しなければなりません。容量を超えるとブレーカーが落ちます。

しかし中には800W程度のドライヤーもあり、こちらはポータブル電源などでも使用できます。

洗面所の1200Wまでのコンセント…使っていい?

その表示の通り、1200Wまでのドライヤーなら使用しても問題ありません。

しかし最近は1300〜1400Wの速乾ドライヤーも多く販売されています。電圧オーバーなのに無理やり使用してしまうと、コンセントやケーブルが発熱してしまい、最悪の場合火災につながります。絶対に使用しないでください。

ドライヤーは海外に持っていって使える?

海外対応(240-100V)ドライヤー以外は、海外で使用できません。また海外対応のドライヤーはそれ自体が特徴になるため、必ずパッケージや紹介文に説明があります。

海外にドライヤーを持って行きたい場合は、海外対応のドライヤー+その国のコンセントプラグの変換アダプタ、の2点が揃って初めて使用できます。

ちなみに日本の電化製品を海外で使用できるようにする「変圧器」は、ドライヤーは電圧が高すぎて非対応です。

ドライヤーの総合おすすめ人気ランキング まとめ

「速乾性」「ケア機能」「軽さや使いやすさ」など、重視したいポイントに合わせて選びましょう。読者の皆さまがお気に入りのドライヤーに巡り会えることを願っています。

予算1万円ドライヤーのおすすめ人気ランキング

安いドライヤー(予算3000円・5000円)のおすすめ人気ランキング

高級ドライヤーのおすすめ人気ランキング